1read 100read
うつ病で療養中の過ごし方 101日目 (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
40歳超えて統合失調症・無職の人 どうする 4 (395)
自分に自信のある、ADD ADHDの人達。 (576)
なんで精神疾患の人って治そうって気がないの? (257)
【お月様が】PMS・PMDD vol.5【大嫌い】 (203)
[統合失調感情障害] (856)
■■茨城県の精神科・心療内科14 (148)

うつ病で療養中の過ごし方 101日目


1 :2013/10/16 〜 最終レス :2013/10/19
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。
前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 99日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1379066295/
うつ病で療養中の過ごし方 100日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380704786/
≪マタ〜リ進行のためのお約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・通りすがりの荒らし対策としてsage進行しましょう。(E-mailの欄に「sage」を入力)
・特定のIDを攻撃するIDストーカー行為も禁止です。
・コテハンを攻撃するストーカー行為も禁止です

2 :
◆◆以下の回復への流れは「どのように回復するのかわからない」という方は参考としてください◆◆
休職してから2年で寛解された方の経験です。
4年後にうつ病を再発され再発後は回復のペースが遅く、また好不調の波も大きく多く苦戦、一時期は入院生活も経験されました。
つまり完治された方ではありません。
※寛解:(ごく簡単に言えば)うつの症状が消失する事、良くなった状態が続いている事で、感覚として完治とは異なります。
◆◆回復の仕方、回復の波には個人差があります◆◆
回復への流れは万人に共通するものではありません。
あくまでモデルケースですので服薬や療養方法などは医師の指示に従いましょう。
★うつ病とは風船が破裂した状態★
初めて行ったクリニックの先生による『うつ』についての簡単な説明です。
風船を想像して下さい…その風船はあなた自身です…
風船を「矢」が割ろうと突き刺しますが風船の弾力がはね返します。
「矢」とはストレス…風船の中の空気が「心のエネルギー」…
風船が「矢」をはね返しているのはあなたが今まで必死に耐えてきた様子です。
『うつ』とはこの風船が破裂した状態、つまり「心のエネルギー」がゼロの状態…
ですから何も考えられない、何もできない状態なのです。

3 :
★うつ病回復への各段階と療養のポイント★
□は具体的な生活や症状、■は療養方法や過ごし方です。
【第一段階】
□風船が割れる前のストレスと戦っている時に4本の矢に襲われました。
 急に仕事の能率が落ち、失敗も繰り返しました。
■服薬。十分な休養・睡眠・食事を心がける。
 悩みを信頼できる人や上司に相談すれば出口が見えるかも知れません。
【第二段階】
□風船が割れた段階で何もできません。
 絶望感に襲われなぜか涙が流れそれを止めることさえできなかった(そうです)。
□かなりの過労と抗うつ剤の作用で20時間くらい寝た日もあったそうです。
■服薬と食事(点滴の時もあり)以外は何もしないこと。
 ただ寝るだけでOK。エネルギーをためる準備段階です。
【第三段階】
□寝たきりの状態で、まだ何もできません。
 この頃はいろいろな不安に襲われ気分が晴れることは全くありませんでした。
■服薬と食事。焦って何かをしようとしてはいけません。
 まだ寝るだけでOK。いよいよエネルギーをためる段階です。
【第四段階】
□相変わらず寝たきりですが規則正しい生活になってきました。
 でも布団から出てもボーっとTVを見るくらいでした。
■服薬量も固定。3食摂るようにしましょう。
 でも無理は絶対にいけません。ここでの無理や焦りは遠回りになるだけです。

4 :
>>1乙でござる

5 :
【第五段階】
□ようやく散歩ができたりTVも楽しんで見れるようになりました。
 少し落ち着いたためか仕事のことが気になり始めました。
■興味のあることはやってみましょう。ただ無理は禁物…
 自分がどのくらい出来るか心と身体に相談しながらの生活を。
【第六段階】
□少し遠出をしたり、趣味に真剣に取り組んだり、
 まるで長期休暇を楽しんでいるような毎日でした。
■先生と症状を相談しながらちょっとの無理…『プチ頑張り』をしてみましょう。
 寝ているだけではうつ病は回復しません。
■最近ではデイケア、OT(作業療法)、心理療法、
 リワークなどの施設も増え、利用する人も増加傾向です。
■ここまでの段階で服薬量を調整したり薬を変更することはあっても
 本格的に減らしていくのはまだまだ先です。
【第七段階】
□さて問題の時期です。
 この時期を経験せずに回復する人もいますが自分はこの時期が最も大変な時期でした。
□問題とは症状に波がでてくることです。
 突然憂鬱感に襲われたり、調子の良い日や悪い日があったり、順調なこれまでの回復がウソのような日々が続きました。
 しかし幸運なことに大きかった波も次第に小さくなっていきました。
□なぜ波が出たかというと…そう現実を意識しだしたからです。
 復職を真剣に考え始めたせいでした。
■先生との綿密な情報交換で乗り切りましょう。
 薬についても見直す時期ですし、取り組んできたことも見直しましょう。
■無理はせずに第四段階から第五段階くらいに戻ってもう一度やり直すのも方法のひとつです。

6 :
【第八段階】
□またまた問題のそして重要な時期、つまり仕事への復帰です。
 会社側と十分に相談し、短時間勤務や転勤や業務レベルなど
 希望を遠慮せずに言いました。
 ちなみに復帰前のプレッシャーで調子が悪くなり復職日の延期まで言いました(笑)。
■症状が安定していればいいのですが、
 この時期に悪化する人が多いので十分に注意しましょう。
■悪化が顕著な場合は先生と相談の上で第六段階に戻ってもいいかも知れません(自分の場合は半年くらい戻りました)。
■通勤の練習も忘れずに!
 勤務先近くへ同じ通勤時間帯に同じ服装で行ってみましょう。常に仕事を意識した生活を!
【第九段階】
□ようやく仕事に復帰。結局8時間勤務でしたが残業はゼロ。
 仕事のレベルはバイトのレベルからのスタートでした。
■服薬や食事は当然ですが、特に気をつけたいのは
 翌日に疲れを残さないこと。仕事よりプライベートに気を配りましょう。
■可能なら診察日の間隔を短くしましょう。
 生活のリズムが一変しますので細かな体調の変化も先生に伝えましょう。
■調子が悪い時はすぐ通院できるよう上司に了解をとっておくなど、
 再発の可能性が高い時期ですので万全の体制を。
【第十段階】
□ついに仕事に本格復帰、バリバリ仕事をこなす日々が復活しました。
 休職してから2年の月日を費やしましました。
■いよいよ抗うつ剤を本格的に減らしていきます。
 今までのような調整ではなく今後は現状維持か減薬かの選択です。

7 :
お疲れさまですヽ(*´∀`)ノ

8 :
★最後に★
一般論ですがうつ病は再発しやすい病気と言われています。
まだうつ病になったばかりの方、療養が長期化している方、
また順調に回復している方、思い通り回復せず困っている方、
休職中の方、退職した方、主婦の方[療養が自宅(=職場)で大変だと思います]
ほか様々な人達がうつ病と闘っています。
男性、女性、年齢を問わず、多くの方々の
「うつ病で療養中の過ごし方」について良い情報交換ができればと思います。
このスレを訪れた人達がより良い療養生活を過ごし、
病状が良い方向に向かって行きますように…。
それでは張り切らずにどうぞ〜

9 :
>>1-8
乙です
ところで、うつ病は再発しやすいとか完治しにくいとか言われてるけど、
こじらせてる人ってだいたいどのくらい罹ってるのかなあ
もしかしたら10年いや、2〜30年近い人もいるんだろうな
本で読んだけど、子供でもかかる場合もあるし、それが親や学校に気づかれないままだと…

10 :
ひぎぇぇぇぉうえいお

11 :
うつになって4〜5年になるけど、
テンプレの第四段階から第五段階を行ったり来たりしてるばかりで
いつになったら働けるようになるのか不安だ

12 :
再発したよー 死なないようにするのが精一杯だよ

13 :
現在第八段階で慣らし出勤中。
月火木金の週4日で10時〜17時勤務。
今日は休みで家でゆっくりしていますが、
睡眠リズムが上手くいっていない状態で午睡してしまいます。
来週からフルタイム勤務の予定なのでちょっと心配です。。

14 :
私は学生時代に発症、鬱だなんて認識はなかった、ひたすら引きこもった、父親には燃え尽き症候群かとかなじられもした
その後、知り合いの家庭教師のバイト、塾講師と徐々に社会復帰
正社員になって完全に社会復帰だ、と思ってたら六年後いわゆるデスマーチで再発
弱小孫受IT企業なんて受けなければよかったが今更どうしようもないからな
とりあえず社会復帰のため生活リズムをキチンとしないとなあ

15 :
夜9時にはベッドに入って、ねむれないまでも静かにしておく
朝六時半の起きて朝日浴びながら近所の散歩
これ続けるとてきめんに良くなるよ
あと、インターネット止めること
本気で治したいならね 今のままでいいなら何も言わないけど

16 :
スレたて乙です。
薬がないのと、主治医の診察曜日が決まってるから台風の中病院行ってきた。
電車止まって大変だったけど行けた充実感と疲れでぼーっとしてる。

17 :
エビリファイからの離脱症状がやっと少しずつ抜けてきた
寝つき悪くなるから睡眠導入剤は倍に
動きたくもないのにせかせかしてた
完全に抜けきるまでまだ時間かかりそうでうつ

18 :
>>17
エビリファイ飲んでた者です。
せかせかしてしまうのすごくよくわかります。
今日診察だったので先週から変わらずせかせかソワソワしてしまうと話したらエビリファイ中止になりました。
離脱が出なければいいなぁと思ってたんですが、やっぱり睡眠に影響するんですね…。じっとガマンですかね…。

19 :
>>9
学生の時にうつっぽい症状になった(診断してないからはっきりしない
学校にも行けずずっと横になってた
周りはサボりだと思ってた
20くらいでやっと病院行った 今30近い

20 :
今日も1日ゴロゴロしてしまった。休職して体力気力が衰退してしまった…

21 :
>>1
前スレ>>975
会社のことを忘れて頭と心を休めたいんだけど中々忘れられないんだ
ちょくちょく会社から電話がかかってくるし
何か集中して取り組めばいいんだろうけどかあ

22 :
>>18
絶対離脱症状に陥るってわけじゃないとは思うけど(個人差あるだろうし)
自分の場合は寝付きの悪さ、止めたのになんか元気で行動的っていうのがありました
これに陥るのは確か2度目なんですけど、前回は2週間〜1ヶ月くらいで抜けて元に戻った気がする
明日診察なのでちょっと主治医にも尋ねてみます

23 :
>>22
レスありがとうございます。
エビリファイで気分持ち上げてもらったので止めるのはちょっと不安でしたが、集中力とソワソワが止まらなくてタバコの本数ばかり増えてしまって…。
参考になります。ありがとうございます。

24 :
 
      俺が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")

25 :
>>15
それに近い事続けてるけど治んないよ、、

26 :
フツーでいいんだよ、
ぜいたく言わない、
せめてフツーに生活させてくれ、
もう疲れたよ。

27 :
なんか不安になってきた。薬のんで寝るわ

28 :
>>24
かわいい

29 :
>>25
ネットやっとるがな…
せめて治るまでは絶とうよ
俺は酒、タバコ、ネットを7ヶ月絶って完全復活したよ
元気になってもネットやる時間は一日通算で30分あるかないかだね
ネットマジで良くないみたいよ

30 :
>>9
大学時代に調子悪くなって何とか卒業して就職したけど24で本格的に発症してから9年療養してる。途中調子良くなってフルタイムバイト始めたけど再び調子崩したり。
今は短時間バイト続いてるけどまたいつ働けなくなるかと思うと怖い。

31 :
今日は台風のせいで雨戸がガタガタいう音が気になって何回も起きてしまって、なんか疲れた。
眠剤飲んで寝よう。おやすみー

32 :
20年ぶりに、土瓶蒸し 食べたわ うまかったよ

33 :
ぐっと元気になる薬にあたった時はネットなんて1時間もあれば十分だったけど
中途半端に効く薬の場合はネットが一番楽に気を紛らわせる方法だなあ
正直ネット断ちは自分に合った薬に出会って
運動がしたい、本を読みたい、何か創作したい、とか
他の事に集中で出来るくらい気力が出てないと無理だ

34 :
うつのせいで身体的な苦痛が精神をおかしくするよ
神経痛だから痛み止めも効かないし
まじ死にたい

35 :
休職中だが図書館やカフェ通いがしんどい…
これなら働きながら治す方法もあったんじゃないかと痛感

36 :
>>29
ネット暫く辞めてみます・・・
忠告ありがとうございます。。
おやすみなさい。

37 :
働きながら治すことなんて出来るんだろうか…
まずは朝に職場に通えるようになる練習から始めないといけない

38 :
休職中だけど、全てにおいてやる気がない。

39 :
ネットが良くないというのはどういう理由ですか?

40 :
具体的には言えないけどなんとなくわかる
2chとか携帯とか見ないで外出するとすごく前向きになれる気がする

41 :
外出すると金かかるからなあ
うちは猫居るからこれからの季節はお互いを湯タンポにしてタダでヌクヌクするんだ

42 :
ネットは知らんが2ちゃんねるは精神衛生上良くないな。
対人感覚がないから、基本的に皆否定的で、粗探しとか批判とかざらにあるし、鬱憤晴らすために八つ当たりする人もいる。
アドバイスを受けたり、情報収集が出来るいい場所でもあるけど…稀だしね。
2ちゃんは嫌な気分になったらそっ閉じ推奨。

43 :
悪化した
誰も助けたくもないのによっぽど助けて欲しいのはこっちなのに
体裁のいい方へ動いて喜ばれるという悪循環
絶望して死にたくなる
おもてなしとか心とか耳触りのいい言葉は全部死んでしまえ

44 :
こういう環境にいたら鬱も治んない、しぬしかないよ
一族の言葉
『ニートニート』
『病院行くだけのお金がよくあるわね』
『今、何やってんの?』
『すきなことすれば』
『そうやっていつまでもゴロゴロしてんじゃないよ』←発作中さすってたら言われた

45 :
>>41
生きものいいですねー。

46 :
>>41
生ものいいですね。

47 :
とりあえず部屋の空気を入れ替えてみる
コーヒー飲みたいけど気力ないからやめとこ

48 :
>>39
テレビもそうなんだが、一方的に多くの情報が入ってくるというのが脳を疲労させるらしい
脳だけ疲れてて体が疲れてないと眠りの質的にも良くないので悪循環
つか、医者に療養中どうしたらいいか聞くと必ずネットはあまりしない方がいいと言われると思うけどな
それよりも、書き込んでる時間も遅過ぎ
それじゃ治らないよ

49 :
電車の定期ってやっぱり貴重だ。隣の駅に行くのにも電車乗るのに金がかかる。
運動兼ねて歩いたりもするけど、これにカフェでまったりなんかしたら、今後のこと考えると無駄使いに思えて出来ない。
一杯のコーヒーで何時間も粘れる人がうらやましい。

50 :
お金も大切だね。もう大金とか宝くじ当たらないと入らはいし…

51 :
うつ病みたいに心が弱っている時にネットばかりやっていると、有益な情報ばかりでなく、匿名の根拠のとぼしい悲観的・否定的な情報も入ってきちゃうから、
心が元気な時には、それをより分けることが出来るけど、そうじゃないと、知らなくてもいいマイナスな情報ばかりに心を揺さぶられてしまう気がする。
そのあたりが「ネットの弊害」じゃないかな?

52 :
>>49
障害者手帳取ると良いよ。
地域によって交通費の割引がある。
東京は都営交通が無料になるので都営バスをよく利用してる。

53 :
抑うつ神経症って障害年金の対象かな?

54 :
>>49
俺も待ってる人が気になって長時間いられない。
そして、スタバでMacBookPro出してる人が作業してると鬱になる。

55 :
休職してだいぶ調子が良くなった気がするんだが、また会社に戻ってストレスがかかったら自殺衝動も復活するんだろうか
あの時の自分と今の自分が別人みたいで怖い

56 :
うつで病院通うようになってみんなどのくらい経つの?
俺3年。退職して療養に入り1年になろうとしてる。
年単位で治らないって長い?

57 :
>>56
自分も年単位で三年目です。

58 :
8年経つよ午後からケースワーカーくる上から目線でウンザリ年下の人に何か凹む、、、_| ̄|○

59 :
五年ぶり五ヶ月め
今回は前回に比べてあと一歩のやる気が出て来ない
前回の今頃だと仕事したくてしたくてウズウズしてたのに

60 :
腸炎で入院してそのまま療養に3ヶ月目だけど専業主夫状態
子供の面倒見ながらやってるけどもうすぐ精神科に行くことに

61 :
聞いた話だから信憑性がどのくらいあるか分からないけど、鬱が完治するのは通院始めてから10年くらいが多いらしいよ。

62 :
病院行っても何話せばいいかいつも迷う。
ただ、生活状況を言って薬を処方され、傷病手当金申請書書いてもらって・・・の繰り返し。

63 :
>>53
神経症単体だと対象外だったと思う。けど鬱病併発か、主治医が年金に協力的で診断書を鬱病として書いてくれるなら希望はある。
>>61
来年で丸10年だから治ると良いな。
8月くらいから調子上向き。

64 :
最近無性にイライラすることが多くてつらい
自分ではこらえてるつもりだけどふと言ったことが相手には煽りに聞こえたのか機嫌悪くなって「あ、しまった・・・」ってなることが多い
それで後になってまたやってしまったと余計に鬱になる・・・・

65 :
イライラも抗うつ剤の副作用だから仕方ない
先生に相談したらいいよ

66 :
通勤訓練ろくに出来てないのに来月から復職できるかすごく不安…
本音言うとまだまだ休みたいけどこれ以上休むと収入ないし身体なまりそうだし働いた方がいいとは思うんだけど
また同じ職場で同じ仕事するのが嫌だ
結局はそれなんだよ

67 :
自分も最近イライラソワソワしたりするわ。主治医に相談してみよう。thx。

68 :
ずっとイライラしてて調子悪いのはトフラニールが怪しい
きっとそうだ

69 :
>>66
何ヶ月休職してたのですか?

70 :
自立支援申請しようと思ったら、医者に心療内科では診断書が出せないと言われてしまった
負担が少しでも軽くなればと思ったんだけど…残念だ

71 :
SNSを一切辞めたら、
多少は気分がマシになってきた。
療養中はやらないほうが良いと思う。。。

72 :
去年の12月におかしくなり始めて、3月で退職して静養に入って散歩とか出来るようになってたのが、知人からのメールで悪化。とにかく、治せ治せしつこくて全否定のメールを送られ続けたら参ってしまってサインバルタを20から40に増量中・・・
ただ毎日寝ているだけですね。

73 :
フェイスブックとか自慢大会だし・・・

74 :
>>17です
今日診察日だったので
エビリファイ断薬の離脱症状や反動について医師に聞いたのですが
はっきりした回答は得られず…
薬局で薬剤師さんの方が調べてくれたがこちらも首をひねっていた
2週間の間隔で様子見する薬なのでもし反動があると思うなら
それも2週間おきに変化があるかどうか見てほしいと言われました
ちょうど明日明後日で止めてから2週間だけどまだ寝付き悪いし
頭が覚醒したような感じでイライラする
早くおさまればいいな
とりあえず個人体験談として書き込んでみます

75 :
一方的につぶやくTwitterしかやってない
フォローは事情知ってる昔からの友達だけ

76 :
>>69
4月からずっと。
甘えとはわかってるんだけどね…

77 :
>>70
自治体によっては無料になるところもあるのに…

78 :
>>74
>>23です。エビリファイの情報、ありがとうございます。
2週間単位なんですね。自分もまずは2週間様子をみてみます。

79 :
気持ちに嘘はない

80 :
>>73
ほとんどそうだよね、、疲れました。。

81 :
フェイスブックに登録するだけの過去の実績や交友関係があるだけでも
尊敬します・・・

82 :
東大卒だからな
メンヘラになってすべて終わったけど

83 :
申し訳なさからかどうにも家族を避けてしまう
声はでないし返事もできねえ

84 :
会社からのメールに返信するだけで一日分の体力を使ってしまうくらい疲れる
早く辞めたい

85 :
運動してきた
疲れた
体力ついてるんかな?
からだ動かしてるけどフルタイムで活動できる日がなかなか増えない

86 :
やる気が起きなくて今日も寝たきりで過ごしてしまった
こんなんじゃ復職なんて無理だよな

87 :
自分は運動出来るようになったの最近だよ
寝たきりの時も引きこもりの時もあった
その人その人の段階があって、動けない人動ける人色々だから
あまり何も出来なかったって思わなくていいと思う

88 :
>>86
「やる気が起きないから」というのを何もしない言いわけにしちゃダメだよ。
仕事なんて、やる気がない状態でやるのがほとんどなんだから。

89 :
サインバルタ高いからなあ
消費税増税もあるし薬価改正で安くならんと死ぬな

90 :
>>89
自立支援受ければ薬価なんて気にならないでしょう。
動くだけなら大分動けるようになったけど、「拘束される」事がまだストレスで短い時間しか働けない。

91 :
身体の調子がいい日にテンション上げるとその後ものすごくうつになる…
大人しくしてれば大丈夫なんだけど。
なんか自分の心の中に振り子が付いてて、それを揺らさないように怯えながら生きてるみたいな毎日です。

92 :
>>89
サインバルタは結局何も助けてはくれなかった。
副作用に苦しみ、離脱作用に苦しみ、そして服薬前と何も変わらぬ俺が残った。
時間に取り残されてね。

93 :
サインバルタは確かに効かなかったな
前の病院で処方されたけど、むしろ自殺衝動が高まった
いろんな抗うつ薬を試したけど、大したこと効果が得られないか
効果が出ると副作用も強くて、今は漢方を試してる
それなりに安定するようになったけど、抗うつ薬が効かなかったってことはうつ病じゃないのかも
他はpzcと眠剤を出されてる。うつじゃなくて統合失調症なのかなと不安だ

94 :
次回の診察でサインバルタに変えてもらおうと思ってたけど
そんなに効き目無いのか。
ちなみに今はジプレキサを服用中

95 :
>>88
じゃあ聞くけど、無理矢理でも身体動かすのがいいってこと?
無理矢理動かしたところで長続きしないよね

96 :
>>94
抗うつ薬の効果は人によって違うからあなたには合うかもしれないし合わないかもしれない
やる気が出ないのを無理矢理動かすのは辛いけど
やる気出すのを薬にばかり頼ってるのもよくないなと最近思う
掃除でも洗濯でも風呂でも炊事でもいいから何かしらやってみた方が
何もできなかった…っていう憂鬱感や罪悪感が少ない

97 :
>>94
個人差としか言いようがない
が、自分にはある程度は効いてた
ただサインバルタ+リフレックスの組み合わせの効能を期待する傾向があるようで
これで食欲が半端ないことになりかなり太ってしまった
ジプレキサもわりと食欲増進されやすいみたいなんで注意が必要

98 :
一番良いのは掃除だと思う
やる気なくても、ちょこっとどこか拭くだけで綺麗になるから達成感がある
テレビ台を拭いたら埃が取れて綺麗になって嬉しかった

99 :
サインバルタは仏像になれるから好きだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新・統合失調症の人とその家族のためのスレッド (120)
高知の精神科・心療内科 (177)
・・・・・電車やバスが怖い人のスレ・・・・・・ (116)
高知の精神科・心療内科 (177)
☆メンヘルで生活保護114☆ (1001)
ナルコレプシー16睡目【何故か突然眠る】 (876)
--log9.info------------------
テレビ版ゴー宣「ゴー宣チェリ*ブロ」って面白い? (243)
【キャリア】女系論者★高森明勅スレ2【コンサルティング】 (136)
小林よしのりはパチンカスwww (172)
国籍法改正案に小林はゴーマンかますべき (102)
【ネットの】トッキーに報告スレ【耳より情報】 (325)
わしズム休刊なら赤字だったんじゃないすか? (630)
新田均すれ (850)
天皇論 61 (149)
【妄言】小林よしのりは嘘吐きのペテン師【捏造】 (563)
一体追撃編で何をやりたかったのか? (572)
次に小林よしのりに取り上げて欲しいネタは? (629)
ゴーマニズム宣言SPECIAL昭和天皇論 (646)
雑誌 『前夜 ZENーYA』 1巻目 (453)
派遣切り問題について論じるスレッド (268)
ゴーマニストは幸福実現党だよね (105)
高村武人って・・・・ (161)
--log55.com------------------
【速報】キムタクの新ドラマ「教場」 めちゃくちゃ面白くてハマり役 新境地きたな [876811395]
【悲報】青木理「中国で逮捕された人が日本に帰国すれば日本じゃ良かったとなる。レバノンからすればゴーンも同じ」有本香「相対化バカw」 [875850925]
冬のバイクこそ至高。澄んだ空気。白銀の美しい世界。精神が高まる咆哮 [228884425]
【悲報】 ゴーンさん レバノンでもただの汚職上級野郎という認識広まる ゴーン支持の看板が撤去され始める [541495517]
弘中弁護士「日産がゴーンを24時間監視してるのは重大な人権侵害だ!刑事Kする!」監視を解除したその日に逃亡 やっぱりグルだった [422140698]
トランプ大統領、イラン拠点52箇所を迅速且つ強力に攻撃すると予告 [214127477]
楽天銀行、入金するだけで手数料とられてワロタw これ半分タンス貯金しろって言ってるもんだろ [663277603]
ケンモメンが初めて読んだライトノベル [998671801]