1read 100read
2013年19世界史109: アメリカ合衆国の歴史的偉業を讃えるスレ part4 (342) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
出身/行方が分からない歴史上の人物 (396)
モンゴルはいかに世界を変えたのか (829)
ルネサンス文化誌・社会誌 (131)
【文学】歴史・時代ものの創作物【映像】 (225)
メロヴィング朝・カロリング朝・カペー朝 (213)
日本語の歴史 (154)

アメリカ合衆国の歴史的偉業を讃えるスレ part4


1 :2010/10/18 〜 最終レス :2013/10/01
このスレは、もっとも名誉ある近代国家・アメリカ合衆国の歴史的偉業を讃えるスレです。
みな、アメリカの歴史的偉業を挙げ、感謝の言葉を述べていきましょう。
そして、品性ある世界史板を汚すクズである反米的歴史修正主義者を弾劾し、世界史板から駆逐いたしましょう。
このスレは、反米デンパから世界史板の科学性を守る防波堤になりたいと思います。

2 :
【前スレ】
アメリカ合衆国の歴史的偉業を讃えるスレ part3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1174999101/l50

3 :
アメリカの偉業
・近代民主主義の基礎である「大統領制」を創造した
・シビリアン・コントロールの原則を実践し大成させた
・修正10か条(権利章典)により世界で始めて各種権利を成文憲法にしたためた
・蒸気船を発明し海運技術の向上に寄与した
・モンロー・ドクトリンにより新大陸を西欧帝国主義から防衛した
・レッセ・フェールから革新主義に至る経過を実践し資本主義の質を高めた
・現代生活を支える各種白物家電を発明、革新した
・航空機を発明し空間という概念を変えた
・大量生産、大量消費の大衆文化を創造して人類の生活を実り豊かで充実したものに変貌させた
・集団安全保障の概念を実現させた
・二度の世界大戦で活躍し専制政治やファシズムを先進諸国から一掃した
・帝国主義を否定し(cf ウィルソンの中東領有拒絶、アイクのスエズ戦争反対)アジア、アフリカ独立に貢献した
・ハリウッド、ジャズ、ポップミュージックなど世界の文化振興に多大な貢献をした
・初の月面着陸をなしとげ人類の宇宙開発に貢献した
・トルーマン・ドクトリン、マーシャル・プラン、ポイント・フォア計画などで西欧やアジアを救済した
・半世紀にわたる毅然とした外交で世界をスターリニズムの恐怖から開放した
・官民を問わず多大な金銭的、人的支援で貧困、紛争、圧制、疫病から世界の人々を救済している
・言論、表現の自由によりジャーナリズムが発展、世界のモデルとなった
・先史時代の農業革命、18世紀の産業革命と並び賞されるIT革命をなしとげ人類史の新しい1ページを創造した
・21世紀現在、世界各地に部隊を展開して世界秩序の維持に貢献している
・民主主義や自由といった哲学、洗練された資本主義、大衆文化、政治制度など全ての分野で人類史上最大の成功を
 収めたアメリカ合衆国は世界の模範となり、人類文明のシンボルとして世界に希望を与えている

4 :
アポロ11号の月面着陸というのは、人類史上最大の歴史的大偉業だったと
断言できるでしょう。これは、マゼラン艦隊の世界一周やアムンゼンの南極点到達、
ライト兄弟の初飛行より偉業としては上でしょう。人類が初めて火を使った以上の快挙です。
人類の歴史のみならず、地球の生物が他の天体に一歩を踏み出したというのは、
両生類のイクチオステガが初めて海から上陸して陸地を歩いたぐらい地球生命38億年の歴史で
画期的な出来事と言えるでしょう。
アームストロング船長は謙虚に「人類にとっては巨大な跳躍」なんて言ってるけど、人類じゃなく
地球生物にとってですよ。人類の大偉業ではなく地球生物38億年の大偉業です。

5 :
人類の長い歴史見ても近代以前即ち数千年のあいだは中国とインドだけがずば抜けて富に溢れ知識や文化の発信源であったが
僅か200年程度でこの世界観を一変させてしまったアメリカ
こうした紀元前から培われてきた仕組みを粉々にぶち壊してしまったようなものだ
アメリカの存在はそれくらいのインパクトがある
まさに人工国家

6 :
モンデール元駐日米大使 「日本は頼れず」自伝で明らかに
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101019/amr1010190008000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101019/amr1010190008000-n2.htm
米国の元副大統領ウォルター・モンデール氏が駐日大使在任中の1994年、北朝鮮の核兵器開発による
朝鮮半島での戦争の危機に面して日本の役割を想定したところ、日本からは有事に同盟相手として期待する
協力はほぼなにも得られない−との判断を下していたことが明らかにされた。
※戦後日本を骨なしにしたのはそもそもどこのどいつだい?
 いまさらそんなことを言われてもね

7 :
「この国はおそらく,世界一自由な国です。言論への抑圧など
いかなる意味でもない。政府はできるものなら言論を統制したいと
願っているけれども,その力はありません。」ノーム・チョムスキー

8 :
>99年暮れ、APが発表した20世紀20大ニュース
>http://www.seikyo.org/article84.html
>
>1.広島・長崎への原爆投下
>2.ロシア革命
>3.ナチス・ドイツのポーランド侵攻で第二次世界大戦勃発
>4.米国宇宙飛行士の月面歩行
>5.ベルリンの壁崩壊
>6.ナチス・ドイツの敗北
>7.オーストリア皇太子暗殺で第一次世界大戦勃発
>8.ライト兄弟の飛行機発明
>9.ペニシリンの発明
>10.コンピューターの発明
>11位以下はリンク先参照
>
>やっぱり20世紀最大のニュースは原爆なのかな?

殆どアメリカの功績ですね!

9 :
ジョシュア・ローレンス・チェンバレン将軍の活躍は?

10 :
フランス革命より10年も前に成文憲法をもった大統領制民主主義国家を誕生させ。
建国以来一度も独裁者を出さず、軍事クーデターも起こらず、代々民主的な
方法で指導者を選出し、さらに150年で更地から世界一の経済大国にのし上
がり、20世紀の独裁者、レーニン、ヒトラーの世界征服の野望を打ち砕き、
人類を正しき方向に導く偉大なるアメリカ合衆国こそ一番すげえ歴史を持つ国よ。

11 :
>>10
本当スケールが違うよな
中国4000年の歴史とかカスみたいなもんだろww

12 :
>>10
更地ってロックRーのスタンダードオイル無視か

13 :
つい5年ほど前まで、「アメリカは人種差別の国だから黒人が大統領になれるはずがない」なんて
言ってた盲目の妄想反米連中は今どう思ってる?

14 :
最近は中国語メインになったアメリカ中間選挙のCM
http://www.youtube.com/watch?v=vN-LFK6fa44

15 :
確かにアメリカを憎むものは多い しかし考えてみろ 
もしアメリカが巨大なメキシコ程度の国であったら
世界はどうなっていたか・・・・・・・


日本の一人勝ちじゃんwwwwww

16 :
アメリカが大した国でなかったら
まず、ペリーが来ない→日本鎖国のまま→欧州列強の草狩り場
次に、日露戦争→アメリカの仲介なし→戦争継続で日本破産
第一次世界大戦→同盟国勝利→日英同盟から日本も敗戦国
第二次世界大戦→アメリカが弱小なら対米戦の必要すらない
一人勝ち?どこで?

17 :
日本を占領したのがアメリカでなくソ連だったら
東ドイツや北朝鮮のような国になっていた可能性だってある。

18 :
>>15
>もしアメリカが巨大なメキシコ程度の国であったら
>世界はどうなっていたか・・・・・・・
アメリカに集まるはずだった天才や富がオーストラリアあたりに行ったと違うか?
アインシュタインもアメリカに亡命したりしなかったはずだ。
グラハム・ベル、ニコラ・テスラ、フォン・ノイマンもアメリカにいったりはしない。
違う国に移民して繁栄に貢献したはずだ。

19 :
しかし移民に頼り過ぎて自前で優秀な人材を発掘するのを怠ってる傾向にある

20 :
>>19
プロ野球で言うなら巨人みたいなものだ。
育てて使うのではなく、大金を出して外から優秀な奴を
連れてこればいいって発想。金があると自然にそうなる。

21 :
以前より移民が入りにくくなってるのにか

22 :
>>21
え?そうなの?
昔のような黄禍論
民族による移民制限とか聞かないけど?

23 :
今の方が国籍取得の上限は難しい
技能もスキルもない底辺労働移民にとっては
ある程度の語学力と専門知識持った移民には関係ない話だが

24 :
まあ日本みたいに難民をまったく受け入れないのに頭脳だけ受け入れようなんて
虫のいいこと言ってる国よりはいい。

25 :
>>22
NYの同時多発テロ以降イスラム圏の国の人間はビザの発行条件が厳しくなった
他にも今までアメリカにやって来た新興国の優秀な人間が経済成長率が高い自国に留まり、アメリカに来なくなってきてる傾向にある。



26 :
オバマは科学技術予算を増やしたが自前で人材を育てる為だろうね
今のアメリカは失業率が高いから移民を受け入れるのはますます難しくなってる状況だし

27 :
アメリカで最も安泰なのは軍需産業なんだろうなあ
不景気でも関係ないし

28 :
冷戦期は終わりのない矛と盾、兵器開発競争はそんな感じがしたものだが
今は矛も盾もなく、ただひたすら血の匂いから人々を引き離すような兵器を開発してますね

29 :
ノイマンのような優秀な科学者を軍需産業に取られてしまうから
家電や自動車で日本に負けるんだよ。

30 :
ロシアやアメリカは優秀な科学者は軍需産業にいっちゃうからな
日本の科学者が束になってもスペースシャトルやソユーズは開発できないからな

31 :
>>27
これから軍事費削減するから安泰とは言えない
ただブッシュJr時代でさえGDPに占める軍事費の割合は冷戦期に比べて低い

アメリカの軍事費の推移
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/usa-def-2004-sai-axx.htm
戦時下以外の時期ではアイゼンハワーの時代が対GDP比で一番軍事費が多かった

32 :
軍産複合体がどうのこうのアイゼンハワーが言ったのは説得力があったといえばあったんだな。

33 :
歴史上でアメリカと似たような国家と言えば何処だろう
やっぱモンゴル?

34 :
今のアメリカの連邦政府の金食い虫は軍事費で無く医療費だ

35 :
ローマ帝国と比較するとどうなるのかな?

36 :
ちょっと教えてほしいんだが、現地いくとアメリカ人が
20ドル札のおっさん見せると「彼は偉い!」って異口同音にいうんだが、
この人なにやったの?自分で調べたら、インディアン追放とか
最高裁判決無視とか、とんでもないことしか目に付かないんだけど

37 :
>>33
モンゴルは略奪ばかりで科学には貢献しなかった。

38 :
50年後にはただの地域大国に転落している可能性もある

39 :
>>25
他にもイラク戦争の失敗やリーマンショックによって他の国々の人間はアメリカに対して以前より憧れなくなってしまった。



40 :
ほう。勉強になる。

41 :
アメリカよ、パレスチナを助けてくれ。

42 :
アメリカ、世界初のボディビルダーポルノ女優を産み出した国…

43 :
>>19
理系関係は今は移民頼りらしい

44 :
>>43
オバマが理系予算を増やしたとか何とか
危機感はあるのね

45 :
アメリカの本当の優秀な奴は金融工学やるだろうなあ

46 :
アメリカで頭のよい奴はみんな弁護士になるよ。

47 :
>>38
まあBRICsが台頭したら必然的だろう。
人口がたった3億人しかいないアメリカが
70億人の地球を一極支配なんて不健全だろう。
因みに50年後の日本は老人大国化して
アジアのスウェーデンみたいな存在になってるだろう。

48 :
1995年 オーストラリアを訪問した李鵬は、
ジョン・ハワード豪首相との首脳会談中に、
「日本など20年も経てば地球上から消えてなくなる」と発言し物議を醸した。
そしてチベット自治区ならぬ日本自治区があるだけだ。
50年後、「アメリカの属国だった時代はよかったな」なんてことにならねばいいが。

49 :
>>47
BRICSとか本気で言ってんのか?ww
この中でマトモに張り合える国なんて中国くらいだろ、それも不安要素抱えまくりで怪しいくらいだ
半世紀たってもアメリカが頭一つ抜けて今と同じような地位にいるでしょ

50 :
>>46
アメリカでは弁護士なんて山のようにいるだろう
頭いいやつは金融工学勉強して投資運用会社に入るよ
儲けられる額が桁違いだから

51 :
ロシアは今では斜陽国家だし、中国は内乱の危険性が高い
インド、ブラジルは将来経済力で日本を抜くだろうな

52 :
インド ブラジルなんて一番可能性ない

53 :
ロシアは資源大国になってるけどな

54 :
資源といってもガス頼りだろ?

55 :
ロシアは人類で最初に宇宙飛行した国ですからね。

56 :
>>49ドルを刷る人間がいなくなったときにその国は崩壊すると思う

57 :
アメリカはトップにユダヤ人がいるからそうそう潰れないだろ
…と思ったが、イギリスはこのざまだしなー

58 :
革命や政変が起きると、お金持ちは資産を持って国外脱出、アメリカへ
こんなパターンが20世紀には幾つかあったと思う
世界が荒れるとアメリカはその受け皿として発展するんだと思う

59 :
>>45
リーマンショックが起きる前まではそうだった
しかし今後はどの産業に人材が集まるのかわからない

60 :
アメリカは移民制限を厳しくするなら自前で人材を発掘する政策と自国民の出生率の増加政策を採らないといけないな

61 :
中間選挙で民主党が大きく議席を落としたが、94年から06年までの12年間共和党が両院とも多数派だったんだよな


62 :
アメリカの財政状況の推移
http://kccn.konan-u.ac.jp/keizai/america/02/frame.html


63 :
子ブッシュは後世になってもフーヴァーのように批判の対象にされそうだ

64 :
そうだね
あんなのでも大統領が務まるとは・・・

65 :
>>63
フーヴァーと子ブッシュだったら、どっちがマシだと思う?

66 :
ペイリンが大統領になったらアメリカ本気で終了するね

67 :
>>66
流石にそれは有り得ない

68 :
黒人が大統領になれるのに、なぜユダヤ人が大統領になれない?

69 :
いままでの大統領にはユダヤ系いるんじゃないか
素性隠してるだけで
20年後はメキシコ系アメリカ人が大統領になるな

70 :
まずキリスト教徒が条件だと思う、特にアメリカの選挙では
未だに大統領は聖書に宣誓してるし、州によってはブラック・ムスリムの比重が重いところもあるけど
彼らの中から知事が出た話は聞かない

71 :
オバマが隠れイスラム教徒だと判明したらどうなるんだろう?
建前上は自由の国だけどさ

72 :
アメリカは、壮大なネタ国家、実験国家だからなww
人口国家だから、普通の国ではやらかさない壮大な実験を
繰り返してくれるからな

73 :
実験国家というとオランダのイメージだが

74 :
まぁー長い人類の歴史見れば異常な存在のなのは間違いない
世界中に影響与えているサブカルチャーも凄まじい
数千年の年月かけて培ってきた中国やインドの文明がショボく見えちゃうくらい

75 :
>>68
トルーマンはユダヤ人の血を引いてる

76 :
クリントンはインディアンの血を引いている

77 :
正直、日本人の非キリスト教徒にとっては、
なんでユダヤ人が毛嫌いされるのか理解できない。
陰謀論なんて、ギャグというかネタだし。

78 :
>>77
陰謀論真に受けてるバカも結構いるけどな

79 :
アメリカの文明に匹敵するのはイスラーム文明だろうなあ
実質的にアメリカに対抗しうる概念はイスラームしかない

80 :
いやインドですよ。

81 :
インド数学は神だがそれ以外はちょっと…
不潔すぎて

82 :
あとクロンボだし

83 :
黒いアーリア人ってのも不思議だわ

84 :
インドはカースト制度どうにかしないと発展できない気がする

85 :
>>82
人種的にはインド人はコーカソイド系

86 :
合衆国ってなんだかんだいっても、
自分らがどこへ向かうか、向かっているのか
わからない連中の集まりだとおもうよ
歴史をもたぬ国の悲劇だね

87 :
>>86
日本や中国は違うと言うのか?

88 :
>>86
俺の印象は逆でさ
アメリカは新たなフロンティアへ突き進む国
旧世界の国々は過去の呪縛から逃れられず、何処へも向かわない
だがそのアメリカの前に立ちはだかる最大の敵はアメリカ自身
そんなレスが前スレにあったような…

89 :
かっけぇーなさすが孤高の超大国だな
出発点の独立時の頃だって将来どんな国家を目指すが混迷していたわけだが
たった100年そこらで世界一の国となってしまった

90 :
ドゴールが嫌うわけだ

91 :
新しいアメリカの世紀プロジェクトって何やってるの?

92 :
>>4
これを超える偉業と言ったら生命の誕生と言っても大袈裟ではないかもな

93 :
世界を任せてもいいと思える国は日本とアメリカとカナダと西欧の数カ国くらいしか思いつかない

94 :
…カナダ?

95 :
アメリカ最大の偉業、それは未来学者アルビン・トフラーが言うところの「第三の波」、
すなわち、農業革命,産業革命に続く第三の波である情報革命の発展にある。
1000年後、インターネットの発祥地アメリカは、イギリスの産業革命とともに情報革命の
発祥地として高く評価されていることだろう。

96 :
それもそうだが、ダニエル・ベル言うところの「脱工業化社会」と言う社会発展の一形態を作り出したのもアメリカの偉業

97 :
最近話題のWikileaksの存在は>7のチョムスキーの発言そのものだな

98 :
>>97
中国だったら消されちゃうよね。

99 :
ただ、ゲルマン人とかアングロサクソン人とか蛮族の末裔が多いだけあって、
原爆投下・ヴェトナム大虐殺・グアンタナモ等、文明水準はモンゴル帝国以下だね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もし日本が大陸と陸地がつながってたらどうなった? (202)
俺、法学部の歴史オタなんだが (545)
【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】 (330)
星の信仰・伝説と術、学問 (454)
モンゴルはいかに世界を変えたのか (829)
【中国】「星城」を大学&学院で学ぼう【湖南省】 (118)
--log9.info------------------
【ディケイド】有吉が黒田勇樹につけそうなあだ名 (100)
こんなゲームは誰も作らない (120)
【ぼけおめ】第5回BOG大喜利ワールドカップ (324)
こんなレディーガガは嫌だ! (327)
秋元康が次にやりそうなこと (675)
ドラクエでは絶対にありえない事 (403)
ネタボケライフ  from Trap School とは? (123)
しっくりこないニュース (268)
死にたくなるような恥ずかしい出来事6 (144)
CR逃亡者のりぴー (128)
一番DQNなネームを考えた奴優勝 (110)
こんな年賀状は嫌だ・・・・ (521)
いまさらきけない大人の疑問 (369)
悪い事は全部キムヨナのせいにするスレ (432)
こんな 前田敦子は嫌だ! (411)
ブス「」←一番ウザいこと言わせた奴優勝 (190)
--log55.com------------------
【パーヴォ】桂木嶺orリサ/永田智子53【逃げろ】
マーチング総合スレ part32
神奈川の高校★Part40
何故楽器下手くそほど批判だけが立派なのか
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.117 愛され出禁
angela Part39
アニソンカラオケバー 11店目
アイカツ STAR☆ANIS AIKATSU☆STARS! 27