【字書き】こんな時どう表現する31【小説】 (362) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スクリーントーンってやっぱり必要? (595)
あなたの存在理由をかいてみましょう (120)
【ヒキサイト】交流苦手・下手な管理人の雑談場21 (110)
人体をまともに描けるようになるスレ (349)
本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■13 (561)
デジ同人海賊対策★3 (140)

【字書き】こんな時どう表現する31【小説】


1 :2013/09/09 〜 最終レス :2013/10/22
※高尚字書き様のご降臨はお断りしています。
こんな時どう表現するの?どんな言葉が相応しい?
描写の悩みを字書き同士で話し合うスレです。
※※お願い※※
質問内容は最初から出来限り詳しく的確に記述して下さい
でなければ求める答えを確実に得ることは出来ません
質問に対してレスを貰ったら適当な所でお礼をして締めましょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※次スレは>>980の方にお願いします。
・回答がなくても泣かない。
・辞書に載っている程度のことは先に自分で調べましょう。>>2
・質問に余計なつっこみを入れない(辞書を引けばわかるもの、検索すればわかるものはおk)
・回答者は極端な辞書引けレベルな質問はスルー推奨。
・NGワードは「本を読め」「語彙を増やせ」「経験が足りない」「実際やってみろ」
・全年齢板です。
→性描写についてはエロパロ板の「SS職人控え室」へ。
→801描写については801板の絵描き&字書きスレへ。

2 :
nfoseekマルチ辞書 ttp://dictionary.infoseek.ne.jp/
Yahoo!辞書 ttp://dic.yahoo.co.jp/ (類語/反対語/新語)
Weblio類語辞典 ttp://thesaurus.weblio.jp/
類語.jp ttp://ruigo.jp/
オノマトペディア - goo辞書 ttp://ext.dictionary.goo.ne.jp/onomatopedia/
━━━ 携帯向け━━━
三省堂モバイル辞書 ttp://mobile.sanseido.net/dictionary/

○まとめサイト
ttp://www39.atwiki.jp/jikakidoujin/
○前スレ
【字書き】こんな時どう表現する30【小説】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1366091793/

3 :
 ∧_∧
( *´ρ`) アヘヘッ
人 Y /   ニュコニュコ
( ヽωつ ο° ピュ
(_)_)

4 :
スマートフォンの描写例
・スマートフォン
・スマホ
・スマフォ(正式な略し方はスマホだよとツッコミあり)
・新型携帯(「指で触れて動かす」「画面をタッチ」などの描写を入れる)
・多機能型携帯(wikipediaより)
・携帯端末
・モバイル
・モバイル端末
・最初だけ「スマートフォン」と書いて、そのあとは端末・機械などの言葉に切り替える
・「携帯電話」と表記しておいて、タッチパネル操作の描写入れる

5 :
>>1
スレ立て乙!
>>4も頻出質問の回答例乙!

6 :
>>1
そして>>4すばらしいw
まとめサイトはもう長いこと更新されてないみたいだね

7 :
自分の見直したら液晶端末にしてた
スマホに拘ってないからまあいっか

8 :
>>1と気が利く>>4に乙です!

9 :
>>7
あくまで例だからな

10 :
>>1乙です
早速質問
「指呼の間」みたいに彼我の距離を現す慣用句で、
手が届くぐらいの距離を意味する言葉があった気がするんだけど、
誰か分かる人いる?

11 :
一衣帯水
一牛鳴地
目と鼻の先
文字通り「手の届く距離」もそうだけど

12 :
>>11
レスどうもです
そっか、「手の届く距離」って表現もあったw
どうもありがとう、これで続きが書ける

13 :
1乙

14 :
「ペースに乗せられる」って、和語で言い替えるとしたら
どうしたらいいのだろう?
時代モノなので「ペース」が使えない。

15 :
相手の調子に載せられる

16 :
口車、甘言じゃ駄目?

17 :
相手の調子に巻き込まれる
手のひらの上で転がされる
踊らされる
思惑に嵌められる

18 :
和語限定で通すって無理があるんじゃ。調子とか甘言は違うってことにならないか。

19 :
自分時代物ジャンルだけど踊らされるって使うかな

20 :
手玉に取られる、はどうだろ

21 :
>>15-20
たくさんありがとう!!
これで行き詰まっていたとこから進めます。

22 :
心理描写を情景描写に投影することに対して、適切な専門用語ってあったっけ?

23 :
暗喩のことか?

24 :
心象風景……?

25 :
独白
モノローグ

26 :
暗喩

27 :
質問です
ニヤリと笑う、というような不敵な笑みの表現がしたいときに
語彙数の少ない自分はいつも、口の端を上げる、口角を上げる
前述のニヤリと笑う、不敵に笑うといった固定の表現になってしまいます
何か他に良い表現があればご教示頂けたら嬉しいです
一応使うシチュエーションとしては、
ノマカプでS系の男子が彼女をからかったりするときや
エロシーンのときが多いです(彼はニヤリと〜という感じ)
宜しくお願いします

28 :
少し意地の悪そうな笑み
嗜虐心を僅かに唇に載せ
サドっ気を隠そうとしない笑い
口の端を歪ませ
目を眇めて笑みに口を歪めた
征服欲を満たしたかのような笑い

29 :
表現ではないんだけど、何と言うのか教えてください。
その世界観では絶対に存在しえず、ありえない、現実世界の例えになぞられて揶揄する表現を何と言うのでしょう?
よくコメディやギャグ作品で見かけます。使われる場所は、地の文、セリフ問わずです。
例えば
目潰しをくらって転げまわるシーンなどで
目が! 目がぁー! 
ムスカ大佐よろしく、と直接書いたり書かず暗喩で匂わせたりするなど
誰でも知ってるラピュタネタを使ってきたりすることなどです。
メタネタ? とは微妙に言わないですよねこれって

30 :
パロディ?

31 :
>>29
オマージュ

32 :
>>30-31
パロディが最も妥当のような思えました。ありがとうございました。
オマージュの中にパロディが含まれる気もします

33 :
>>32
登場人物や世界観にないネタを(書き手が)使ってるってことなら、
メタ視点のパロディってことになると思う

34 :
>>33
なるほど
より的確に言い表せてますね
ありがとう

35 :
>>29
それ揶揄なのか?気になった。

36 :
>>27です
遅くなりましたが
答えて下さった>>28さんありがとうございます
とても参考になりました
保存して使わせていただきます!

37 :
表現ではないんですけど
田中「    」のように
「」の前に人物名のある文体を示す用語はありますか

38 :
ト書きのことかな

39 :
脚本

40 :
台本形式って呼ばれてるのは見たことあるけど

41 :
超適当な絵で申し訳ないですが
ttp://imepic.jp/20130915/841850
この状況を文にするのに
「Aは青筋を立てBの首を腕で締め付けながらこめかみに拳を押し付けている」
でいいですかね?
こめかみグリグリするのの言い方が良く分からない…

42 :
背後から、の一言がないとわかりにくいかも?
フェイスロックの一種なんだろうけれども一般的な言葉ではないかもね
日本語ではなんていうんだろう?

43 :
造語入ってますが
「AはBの頭を抱えて、こぶしでこめかみを押しこねている」
他は痛めつける、とか
こめかみをグリグリ、でもいいような気がするけど

44 :
>>41
うめぼしは聞いたことがある。
関西ではグリコというらしい。
一般的には「グリグリ」が動作の名称にもなっているような感じ。
絵を見る前は柔術のようにピッタリ腕を絡めてもう一方の二の腕を掴み
その一方の拳を後頭部にまわすかわりにこめかみに持っていっているイメージだった。
それに、拳を押し付けているとだけではグリグリはあまり思い浮かばない。
文脈なりで要工夫かと。
地の文でグリグリ使うのに抵抗あるなら、普通にセリフで
「オラー! これが我が家伝統の必殺こめかみグリグリの刑じゃー!」とか言わせたり。

45 :
リラックスで脱力というか体が緩むのってどう書けば良いんだろう
弛緩とは違う感じ

46 :
>>42-44
ありがとうございます
背後から、がないと確かに勘違いしやすいですね
擬音表現を極力なくそうと奮闘してたんですが難し過ぎるのでグリグリ使います…
伝わらないと意味ないですもんね

47 :
>>45
どういう状況でだろう
試合に勝ったからとか、仕事から帰ってきてソファに座ったからとか、色々あると思うけど

48 :
>>47
相手に抱きついてて、あやされてリラックスしてく感じ

49 :
>>48
安心感からの気抜け
安堵のもたれ
あやしによる脱力

50 :
豪邸住まいのAが嫌味で自分の家を「あばら家で恥ずかしい」と言って、ぼろアパート住まいのBが「これであばら家なら俺んちは◯◯か」と返す
この流れで◯◯に入る適切そうな言葉が思い付きません
犬小屋や豚小屋なども考えましたが、あばら家より悪いものか?となってしまいまして…

51 :
>>50
犬小屋は狭いってイメージ
豚小屋は汚いってイメージ
古さを出すなら『廃屋』とか?

52 :
>>50
掘立小屋

53 :
ダンボールハウス
竪穴式住居
書き割り
1/20住宅模型

54 :
お地蔵さんのほこら
ゴミ屋敷
野宿並み
顕微鏡で発見するレベル
まあ小さいって意味ではないし、豪邸でもあばら屋ってことはあり得るけどね。

55 :
雨傘、ビニール傘は?w
オレんち家にもなってねぇわ!みたいな。

56 :
狭い家を例えて言うならうさぎ小屋、とか?

57 :
四阿(東屋、ガゼボ)
物置き
藁の家

58 :
はりぼて
幼稚園児の工作
ティッシュの空き箱
虫の巣
ゴミ置場

59 :


60 :
狭小住宅

61 :
マッチ箱

62 :
50です
たくさんのレス、ありがとうございました
自分では発想すらできなかった面白いものがたくさんで、むしろどれを使っていいか悩みます
本当にありがとうございました!

63 :
具体的な例えは出さずに「俺んちは何なんだ(何だってんだ)…」とぼやかせるとか

64 :
庭は猫の額

65 :
遅レスだけど >>38
ト書きは台本形式の文の「台詞ではない部分」だよ
正確には舞台装置の説明も除く

66 :
具体的な話じゃないんですけど
主人公たちは地方出身で(とくに場所は明記しない)
都会で暮らしていて、標準語をしゃべります。
田舎に住んでいる親と電話で話たりするシーンで
親は方言つかわなくていいんだろうか、と思ってしまうんですが
もれなく全員標準語でいいですよね…?
方言使えたら雰囲気でますけど、自分が標準語しか話せないので
エセ方言しか書けないし
関東圏だって標準語じゃないところもあるのに、
もっと離れて住んでいる感じなのに親も標準語って違和感あるのかな、と思って…
みなさんどういうふうにしてますか?

67 :
>>66
どこ地方ってきっちりした明言がないなら標準語のほうが無難じゃない?

68 :
>>66
普段の仲間うちでの会話は標準語だけど、故郷に住んでる親と話すときだけ
スイッチ切り替わったように方言になったり訛ったり、って人は結構いると思う
具体的な会話の内容を書かなくてもいい状況なら、「○○の喋り方で、実家の家族と
会話していることがわかった」的な描写があってもいいんじゃないかな
あと、「(先方が)地元の言葉で×××ということを言っていた」みたいな

69 :
>>66
自分も標準語かな
むしろ口調を家族用に変えることを重視する
ただ都会に上手くなじめていない孤立感?みたいなのを出したいときや
原作自体が地方から上京した人たちの物語だったらちょっと考える

70 :
>>66
変にリアリティを求めて変な方言使って雰囲気ぶち壊す恐れがあるなら標準語のほうがいい
それよりも>>69の言うとおり口調を変えて主人公の周囲の人との関係や家族との関係を上手く引き出すほうがいいかと

71 :
66です
標準語で通したほうがムリがないですよね
その他アドバイスも大変参考になりました
みなさんありがとうございました

72 :
A♂とB♂に対する第3者の言葉↓
●「俺たちに対する態度と違うよな」というツッコミと「愛しちゃってるんだろ」という揶揄は、幸い聞こえなかったようだ。
↑これをさらっと読んだ時に、からかってるだけ(AとBに恋愛感情はない)とわかってもらえるでしょうか?
揶揄と言ってるので、わかってもらえると思いつつ
AとBに恋愛感情はあるのをわかっててからかってるように感じるとか
気づいてもらえないんじゃないかと気にかかります
●前者はともかく、後者は完全なからかいなので、もし聞こえていたら血の雨がふっただろう。
↑のような説明をさらに加えたほうが無難でしょうか?それともしつこいでしょうか?

73 :
>>72
とりあえずからかってるというか、冷やかしてることはワカル
さらなる説明はウザい
>AとBに恋愛感情はあるのをわかっててからかってるように感じる
(からかってると?)>気づいてもらえないんじゃないか
これくらいは読者に判断をゆだねたらどうだろう
そんなに重要なシーン?
どうしても「恋愛感情はあるのをわかっててからかってる」とかじゃ駄目な場合は
別のシーンでその友人てのが誰にでもそういう冗談をいうってアピるとか

74 :
>>72
そこだけの抜粋だと逆に、恋愛感情があるんだと含みを持たせるように感じる
説明加えても同じ。事実をからかわれて逆上するシチュはよくあるので

75 :
>>72
それまでの文脈がすべて。

76 :
話的にはまったく重要ではないのですが
AとB主体の話(カプではない)でBLに感じる人がいるようなら、注書きをつけなくちゃならないなぁと
この部分は冒頭の前振り位置なので、ここで感じたものが以降に影響する気とおもいますし
やはり『揶揄』と言ってるのに重ねるのは鬱陶しいですよね
重要な部分以外は念押ししないように気をつけます
今回は腐向けと割りきって注意書き他をつけていきます。ありがとうございました!

77 :
しまった。↑は72です。

78 :
>AとBに恋愛感情はあるのをわかってて
ってあるから、腐向けだと思っていたよ
AとBに恋愛感情があると思ってて、勘違いして思い込んでいて、てこと?
そこまで真剣な言葉には思えない>「愛しちゃってるんだろ」
書いてる本人が腐ではないと思ってるなら注意書きもいらんと思うが

79 :
〆てるのにとやかく言うのもあれだけど正直801板行くか男ってことは伏せてほしかったな……。その文章で男って明記する必要ないよね
腐ってない身から言わせてもらうと腐の書く男同士の話は大体腐臭がするよ

80 :
>>79
このスレは初めてか?
今までにも男同士ネタの相談なんて性的なもの以外ここでしてるだろ

81 :
このネタで腐臭て

82 :
もんのすごい詰まっています…お知恵を拝借したい…
時代小説で、江戸時代ぐらいの人間が、ローラを幼くしたようなバタ臭いかわいい金髪娘(すみません私ローラ好きなので)
を見たとき何みたいな、って表現したらいいんでしょうか…
もう、全く思いつかなくて…
現代ならフランス人形とかその辺りが使えるんだろうけど、そんなものを見たことのない人間が
外人のかわいい子供を見たとき何というのか…
可愛いけど割とシャープな感じの表現をお願いしたいです…

83 :
(髪や眼の色が違う)鬼の子だ→笑ったら人間だったあら可愛い
とかのギャップ萌えが挟まるんじゃない?
あとは絹糸のような髪とか野良作業と無縁に見える白い肌とか
そういう描写していくしかないんでは

84 :
三点リーダ多すぎ

85 :
外国人ね

86 :
可愛いけど割りとシャープな感じってどんなやねん

87 :
雪の花に梅の花とかどうかね<可愛いけどシャープ
そこから肌の色+唇の色の描写とか

88 :
>>86
外人の子って可愛いけどふんわりタイプとエルフみたいなタイプの2種類ないすか?
つかほんと…大杉だなw見づらくてごめんなさい
>>83
どうしても顔の作りを表現したくて
何かに喩えたいんです

89 :
可愛いけど、べた褒めじゃないってことじゃない?さらっとしてるというか>シャープ
高級菓子のようにふわりとした雰囲気は〜 というのではなく
その目鼻立ちは周りの者たちと一線を画し〜  みたいな。例えが下手で申し訳ない
しかし書いていて思ったんだけど、視点者はどの辺りの位の人間なのだろう
侍なのか、農耕従事者なのか、あるいは人非人なのか

90 :
顔の作りを一言で?
からくり人形でもみたことがないような
見世物小屋でもお目にかかれない
美人画とも違うが確かに可愛い
初めて見るが嫌悪感は沸かない
とかその辺じゃね?

91 :
占拠してすみません
>>89,87
30ぐらいの大人の女性が10才ぐらいの子供の見た目を表現してるんです
あーもうここだけなんだけど全然出てこない
もういっそここを切り取ってしまえば完成になるorz

92 :
毛唐を見たことがある
話には聞いたことがある
全く知らない
によっても反応は違うだろうな

93 :
漠然としすぎてるから前後の文章さらしてみろ(フェイクあってもいいから

94 :
情報を出すのが苦手な人なのかな
とりあえずへたくそでもいいから自分でどう表現したのかが欲しいなー
比喩表現を盛りたいのか、それとも物理的描写なのか

95 :
フェイク…なしだわさ
もういい
見た事もない青い瞳と、真っ直ぐ伸びた長い金の髪、***な*の顔立ちが
この土地の人間ではない事を
こんな感じっす
もうここの一文消した方が早い気がしてきた

96 :
>>95
おう、その一文消していいぜ
>見た事もない青い瞳と、真っ直ぐ伸びた長い金の髪が
この土地の人間ではない事を
にするんだよ
もしくはその文章なら
凹凸の激しい顔立ち
とか彫りの深い顔立ちくらいだろうよ

97 :
見慣れぬ金の髪と青い瞳もさることながら、それを縁取る淡い睫毛が彼女の美しさを際立てている。
常であれば雪は疎ましく感じるけれど、その肌はそうとしか表現できず、それがこの土地の人間ではないことを如実に表していた。
上等な瑠璃玉のような瞳と、美しい反物にも使われていないような色の淡い髪。
空恐ろしさを感じさせ、私の知っている人間とは全く違う彼女の顔立ちはこの土地の人間〜
何を考えているのかわからない青い瞳と、陽の光を反射し輝く金色の髪、
人形さを彷彿とさせる無機質な表情は、この土地の人間ではない〜

98 :
>>97
通常から浮く文章考えてどうすんだw

99 :
>>96
はぁ、やっぱりそうですよね
私も最初は彫りの深いにしてたんだけど、今一彫りが深くない気がしてw
>>97
うわー!ありがとう
真ん中がちょっと使えそうなので、もう少し薄めに濾してからもう一回考えてみようかなぁ
つか、このまま入れて浮いてる様子想像してわろた
それにしてもここ初めてだったんだけど、みんなあったかいなりぃ…
ありがとう、このご恩はいつかアドバイスでスレの役に立てるようになり…たい

100 :
>>98-99
書いてから思ったわ。申し訳ない

101 :
(赤鬼などと言われる)唐人の子なら小鬼のようだろうと思っておったが、
青い眸といい、真っ直ぐ垂らした金の髪と言い、これはまたなんとも可愛らしい…
くどいかな

102 :

自己レスだけど、くっきりとした目鼻立ちにする!
今思いついた
でも97のアドバイスもちりばめてちょっと装飾してみます。普段から簡素な文章なので…
本当にありがとうございました>スレ

103 :
>>101
リロって無かった…
真っ直ぐ伸びた金の髪より、垂らしたの方が可愛いから使わせて貰います
ありがとうありがとう
このスレ暖かいナリィ…
眸←使ったことないよ…
じゃあ消えます。ありがとう皆さん

104 :
江戸時代でも幕末なら
舶来の人形を思わせる──みたいな表現もありなのかなと
びいどろの色のまなことか

105 :
昔の日本語で言うところの「あお」は色の範囲が広くて
緑色も含まれるし白馬を「あお」と呼んだりもするので
現代日本語で言うところの「青色」を表現したいのなら
「瑠璃(るり)」を使った方がいいかもね
「金色」は「黄金(こがね)」だろうか
江戸時代は鎖国中といっても
長崎界隈で南蛮人を見た事のある人もいるだろうし
舶来品を知っているならびいどろとか玻璃(はり)とか

106 :
おっともう締めてたのね…
自分もリロってなくてすまぬ

107 :
肌の白さの表現なら白磁でどうだす

108 :
言いかけた言葉は、強い語調のAの言葉にさえぎられる。
言葉 が重複してるのでなんとかしたいのですが
「声に遮られる」だと「語調」を使うのはおかしい気がするし困ってます
お知恵をお貸しください

109 :
言いかけたのだが、Aの強い口調によってかき消えてしまう。

110 :
>>108
語調じゃないとダメなのか?
強い口調のAの台詞に
切りつけるようなAの口振りに
厳しく響くAの声に
強いAの語気に
一番上が原形留めてるが、個人的には「の」が続くのは読みづらいなと
後、文脈によっては「切り捨てるような」とかの方がニュアンス伝わるかもしれないね

111 :
ありがとうございます!
そうか、【語調】を変えるって方法もありましたね
いろいろありがとうございました
話の流れに合うものを選ばせていただきます!

112 :
オノマトペディアのURLおかしくね?

113 :
オノマトペディア - goo辞書 >> http://dictionary.goo.ne.jp/onomatopedia/
//のあとのext.が消えたみたいだね
次スレ建てるときには注意しないと

114 :
表現、とは少し違うかもしれませんが、括弧の使い方について
普通の台詞部分と、電話やスカイプ、チャットなど、離れた場所にいる人の台詞とを区別するとき
『』以外で使っている人はいますか?
また、テレパシーとか、実際に声には出していないけど話している
という場合はどんな風に区別してますか?

115 :
心の声は () もしくは ――○○
電話・テレパシー・書面・強調は
『』 “” 《》 あたりを使い分けてるかな

116 :
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」を簡単にした言葉があったような気がするのですが、思い出せません。
杞憂や疑心暗鬼ではないです。

117 :
日本語じゃなくて申し訳ないが、バイアス?

118 :
>>116
先入観を持つと怖くない物も怖く見えるってことで色眼鏡

119 :
>>116
先入観

120 :
>>116です。
色眼鏡に先入観、それです。なんで思い出せなかったのだろう……。
バイアスという言葉は初めて知りました。浅薄恥じ入ります。
お答えいただきありがとうございました。

121 :
>>116
思い込み
見間違い
拍子抜け
意味は全部違うが、こんなところだろうか

122 :
リロってなかったすまん

123 :
すみません、知恵をお貸しください
前提
A 自分がやらなきゃいけない事で他人に迷惑かけたくない
B Aの先輩。Aがミスると自分が被害を被るので自分の為にもAの手伝いをしたい
C Aの同僚。Aの手伝いをしたいけど、性格上自分から手伝いたいとは言えない
Aがミスをして次のミスを犯さない為にBがAの作業を手伝う事になるのだけど
その場に居合わせたCがBに嫉妬してAに八つ当たりしちゃう場面があります
CがAに切れるとき「俺はお前(A)の○○な所が嫌いだ」って言わせたいです
で、その○○に当てはまる言葉を教えてほしいです
Aは普段から後輩に頼られてばかりで自分から他人に頼る事はあまりしません
CもAの性格を知っている+自身の性格のせいで手伝いを言い出せません
なのにBが先輩とはいえど申し出をすんなり受け入れて面白くないです
お知恵をお貸しください

124 :
すみません、追加です。
CはAの事を好きで、自分に頼らない事が一番気に食わないところです
お願いします。

125 :
>>123-124
意地っ張りなとこ
強情なとこ
一人で抱え込むとこ
分からず屋なとこ

126 :
>>125
ありがとうございます!
ピンとくるのがあったので使わせて頂きます!
本当にありがとうございます!!

127 :
主人公が療養中の相手の身の回りの世話をすることになった
「精々気合を入れてお世話させて頂きますよ」という意味のことを言わせたいのだけど
世話の部分をちょっとした嫌味というかからかう感じに変えたい
介護、おさんどんなんかを考えたけど、もう少し他にないかないでしょうか

128 :
サポート とか ご奉仕 とか

129 :
上げ膳据え膳

130 :
お嫁さん役

131 :
姫扱いとか殿扱い

132 :
>>128-131
ありがとうございます
一人では思いつかないものばかりで参考になりました

133 :
>>123
なんかそんな韓国ドラマがあったわ
なんかの障害者サポート系の仕事だったけど自分が障害者になって後輩にサポートされるみたいな話
他人に言ってることを自分にはさせない所って感じだとオラマティックなるんでない?

134 :
未成年飲酒って注意書き書いた方がいいかな?

135 :
飲酒の基準が現代日本とは異なる世界・時代なら気にならない
現代日本なら大学生ならまあ別にって感じ
高校生以下なら注意書きは欲しい

136 :
>>134
なにが原因で晒されるか反感持たれるかわからない世の中なので
自分なら違法行為は全部ヒトコト注意するかな
大学生の飲酒喫煙でも私は一応入れる
何かあったときに注意書きがあれば言い訳できるし自衛にもなる
警戒しすぎなのはわかってるんだけどな…

137 :
レスありがとう
いちおう高校卒業後・海外在住の話になるけど一言添える事にする
参考になりました。感謝

138 :
AがBを睨み付けている状態で、Bに煽られたAが更に睨み付ける状態はどう表現したらわかりやすいだろうか
眼光を鋭くさせる、きつく睨むは浮かびましたが、他にあればお願いします

139 :
更に憎しみを募らせ睨め付ける
瞳に怒りをまとわせ
眼差しが険しさを増し
射Rような視線をBに向けた

140 :
煽りに応じるよう、切れ味の増した視線

141 :
素早いレスありがとう!
助かりました

142 :
人との一時の出会いとか、
邂逅とか一期一会とかそう言う感じの熟語や言い回しってありますか?
知らない言葉なら使うなと言わないでどうかご存じの方は教えてください
ギャグ的に難しい言葉を使わせたいのでよろしくお願いします!
沢山上げて頂けるとうれしい

143 :
何気ないか予期しないで集まること
鉢合せ ・ 遭逢 ・ 会遇 ・ 値遇 ・ 遭遇 ・ 巡り合い ・ エンカウンター ・ 出会 ・ 鉢合わせ
人またはものによる偶然の出会い
鉢合せ ・ 遭逢 ・ 逢着 ・ 会遇 ・ 際会 ・ 遭遇 ・ 巡り合い ・ 出会 ・ 鉢合わせ

144 :
袖すり合うも他生の縁
盲亀浮木
腐れ縁
思うに別れて思わぬに添う
Live every day as though it were last.
縁は異なもの味なもの
一樹の陰一河の流れも他生の縁

145 :
どこ吹く風、のように、向ける感情をいなされて相手に全くされていない
という状況を他の言葉に置き換えたいです

146 :
ちょっと違うかもしれんけど
馬耳東風
素知らぬ顔
我関せず
聞く耳もたない
ガン無視

147 :
>>145
馬耳東風
糠に釘
のれんに腕押し
とか?そういうこと?
あ、でも感情か...

148 :
一顧だにしない
歯牙にもかけない
(軽く)あしらわれる
とか?

149 :
>>145
黙殺
一顧だにくれない
袖にする
忖度しない
自分が思い付くのはこのくらいかな

150 :
145です
いろいろありがとうございます
元の文章を簡単に晒すと、
「Aは全身でBに好きだと伝えるが、Bはどこ吹く風と平然とした表情をしている」
というものなんだけど、この「どこ吹く風と〜」がしっくり来ないように感じています

151 :
145です。連投すみません
だらだら上を書いているときにピンと来るものをいただいていました!
ありがとうございます

152 :
質問です
紙一重で攻撃を回避するような言い回しはありますか
列挙してもらえると助かります

153 :
まずお前が紙一重で類語なりなんなり見てきたんだろうな?

154 :
列挙しろとかないよね

155 :
列挙はできないからやめとくわ

156 :
あるよ
あるよ
あるよ
あるよ

157 :
>>156
やめろwww徹夜続きで馬鹿になってるからツボるwwww

158 :
紙一重で攻撃を回避する
紙一重で攻撃を回避する
紙一重で攻撃を回避する
紙一重で攻撃を回避する
これくらいだな

159 :
紙1重
紙2重
紙3重
よかったな

160 :
寸の首という言葉しかしらんな

161 :
半紙一枚の差で とか?

162 :
薄紙一枚を隔てた差で というのもアリかな?

163 :
具体的に描写するなら
「◯◯の怒気を孕んだ右拳は、××の頬を微かに掠めた」とか

164 :
ぎゅっと抱きしめる
この「ぎゅっ」て他に表せる言葉とかあるかな
いつも同じになってしまう

165 :
きつく
強い力で
縋るように
ひしと
あるいは
掻き抱く
(相手を)抱く手に力を込める
とか

166 :
>>164
ひしと抱きしめる
強く抱きしめる
きつく抱きしめる
「抱きしめる」の部分を「掻き抱く」にかえるとかもありかと

167 :
ちんたら書いてたら>>165とカブってしまった
>>166はスルーして下さい

168 :
なんか荒れてるな

169 :
繊細だな。カブるだけで荒れてると思うのか。

170 :
個人的に「ひしと」っていう表現が使われてたら強い印象が残るなぁ
「走れメロス」のおかげかな

171 :
抱きしめるに便乗質問
Bの可愛さに思わずぎゅーっと抱きしめた、の言い換えで良いのありますか?

172 :
どこを言い換えたいんだ

173 :
便乗もなにも、まったく同じ質問に見えるな

174 :
意味合いとしては一緒だから「強く」でも「ひしと」でも「きつく」でも言い換えられるね
でも個人的には(文体や場面に依るけど)「ぎゅうっと」って言葉が一番対象の可愛らしさを表現できてるからそのままでいい気がする

175 :
>>169
そのもうちょっと上だよ

176 :
沢山上げて頂けるとうれしい
列挙してもらえると助かります
どこで差が付いたのか。慢心、環境の違い

177 :
「ひしと」は文体によっては浮くんじゃないかな
堅めというか、文語寄りの言葉だし

178 :
「ひしっと」とか「しっかと」抱きしめるってのはどうだろう

179 :
質問です。
同じ会社でも違う部署・仕事内容(たとえば受付と営業)などで、
勤務中にあまり顔を合わせない場合、
『同じ職場で働く人』という表現でも変ではないでしょうか?
『同じ会社で働く人』の方がいいですか?

180 :
>>179
受付と営業ぐらい違うなら、同じ会社、かなー
部署が同じなら、全然顔合わせなくてもそれで大丈夫だと思うけど

181 :
>>179
職場というと同じエリアやフロアで仕事してる人という感じ
営業部とエントランス受付で出入りの時に顔を合わせるくらいなら「同じ会社」かな

182 :
164です
やはり強くとかきつくとかその辺りか…
ひしとは考えてなかった
回答ありがとうございました

183 :
同じ職場って聞くとやっぱ同じ部署を浮かべるな
部屋が違うのに同じ職場と言われると疑問
その「場」が違うじゃんって思う

184 :
「朋輩」でいいんじゃないかな

185 :
152です
>>160-163回答ありがとうございます。とても参考になりました。
寸の首っていいですね、幾つか使わせて貰います。
>>153
Weblio類語辞書、小説の言葉集、同一・差異の文章表現・描写を利用しました。
次回から明記します。失礼しました。

186 :
>>179です。
『同じ会社』にしようと思います。
即レスありがとうございました。

187 :
>>175
皮肉だと思うよ

188 :
皮肉じゃないと思うw

189 :
察せよ

190 :
ここってグロいいの?

191 :
なんでもないです
失敬

192 :
頭を軽く小突く、というシーンで、手の甲〜指の辺りでぽんっ、と叩く感じにしたいんだけど、
「手の甲で軽く頭を小突いた」はおかしい?叩くがいいかな

193 :
どっちでもいいよ

194 :
>>192
個人的には、「小突く」って単語だけで
「手の甲〜指の辺りでぽんっ、と叩く感じ」を想像するから、
「軽く頭を小突いた」だけで十分だと思う
何か付け足すなら、ぽんと小突いた、みたいに擬音を付けたらどうかな?

195 :
レスありがとうございました
擬音の案は盲点でした

196 :
「小突く」は字の通り、指先あたりで軽く突き出すイメージだぞ。
「こいつぅ」て感じで。辞書でもそうだったし。
>>192の説明じゃどっちかわかりにくいけど、握った側を自分にむける女性のノックみたいな感じなら
小突くだけじゃ想像できないかもしれない。文脈次第だけど。
「ぽんっ」よりは「コツン」とかのほうがノックっぽいんだろうなと思えそう。

197 :
頭繋がりで思いだしたんだけど、よく女の子がやられるとたまらんという
頭を手でぽんぽん、みたいなしぐさ
あれをぽんぽんっていう擬音語を使わずに表現するにはどうすればいいんだろう
あまり擬音語擬態語使わない作風にしてるので
毎回悩む…
上手く表現出来た過去がある人披露して欲しい!

198 :
上手く表現できたかは知らないし
それ書くとハードル上がるからやめた方がいいと思う
・彼女の頭をかるくたたいた
・撫でるように軽くたたいたら、彼女は嬉しそうに笑った
・やさしくたたく
・あやすようにたたく
「叩く」って文字が強いから、基本的にひらいて使ってる

199 :
>>198
あ、そうだね>ハードル
いろんな手法が見たいので使ったことのある人おねがいします
たしかに開くといいかもしれません
やっぱりネックは「たたく」だよね

200 :
励ますように何度か手を頭に置く
あといっそぽんぽんと叩くのをやめて撫でさせる

201 :
軽く頭を撫でる
じゃ普通で味気ないよね

202 :
頭の上でかるく手をはずませる

203 :
>>202
これだ!

204 :
ホルモンみたいに、もにゅもにゅした物を噛んでるときの食感を出したい
「なかなか噛み切れない独特の歯ざわり」で伝わる?

205 :
固そう

206 :
ホルモンてあのゴムっぽいやつ?
物凄い弾力で噛めない

207 :
歯触りは柔らかいのになかなか噛み切れないとか柔らかいのにを入れたらどうかね

208 :
弾力あったか?

209 :
歯ごたえ(噛みごたえ)がある

210 :
食べてる人がおいしいと思ってる食べ物なら、
「噛むほどに出てくる味わいを、食感とともにいつまでも楽しんでいた」とか
食感含めてまずいと思ってるなら、
「ゴムのように噛みきれないものを口中で持てあましていた」とか

211 :
>>204です
回答ありがとうございました
ぴんとくるものがあったので使わせていただきます

212 :
間違いを正そうと正論で責めて、言いすぎた結果相手を泣かせてしまった
そういう、責めた側が遣る瀬無い気持ちになった状況は「遣る瀬無い」や「良心の呵責」でもなく
別の表し方があったと思うんだけど、どう言えばいいんだろう
鉛を飲んだような胸の重苦しさ、みたいな表現でも何かないかな

213 :
罪悪感?

214 :
自己嫌悪
罪悪感に苛まれる

215 :
前提。軽い、ギャグ的なノリ。
マッドサイエンティスト相手に、あれやこれやされそうになって(性的意味じゃなく)
「貞操の危機」を用いるのは変でしょうか。
例文
 男がニタリと笑った。
 あ、やばい貞操の危険を感じる。主に人間の尊厳的な意味で。
こんなかんじで、性的意味じゃなく『貞操』を用いているのを見た気がするのですが
もしより適切な言葉があったらご教授お願いします。

216 :
>>215
自分なら性的じゃないなら
「本能的な(に)危険」
「我が身の危機」
とかにするかなあ

217 :
>>215
貞操は原義的には人としての正しい道って感じの意味だから
人道に反するような実験に関わるなら貞操の危機と表現してもおかしくはないんだけど
現在では性的純潔の方の意味でした見かけないからそのまま使うのは微妙だと思う
私ならシンプルに「身の危険を感じる」にするかな
でも、どうしても使いたいなら、ギャグっぽい話ってことだし
貞操の危機を感じる。性的な方でなく、人としての操の意味で。
みたいな感じで、本人に突っ込ませるのがわかりやすくていいと思う

218 :
あ、書いてる内に変なことになった
性的を否定しといた方がよりわかりやすいみたいなことを言いたかった

219 :
人間の尊厳を特別大切に守ってきた固めの人物という文脈なら貞操でもアリかも。
ギャグ的なのなら、あえて尊厳を擬人化っぽくして
「俺の大事な尊厳ちゃんのケツがあぶない!」とか言わせてみたり。

220 :
215です。アドバイスをくださった方々ありがとうございます。
ギャグということもあり、大げさに表現したかったので、
217さんがおっしゃった「人としての操」的に貞操を使いたかったのですが、
「人道に反する」「尊厳を特別大切にしてきた」等には当てはまらないので、
アドバイスを参考に表現を変える方向で考えてみようとおもいます。
ありがとうございました!

221 :
AはBの言葉を遮った。
言葉を遮られたBは〜
とすぐ後の行で言葉が重なるのはおかしいですか?

222 :
>>221
おかしい

223 :
>>221
おかしいというか、つたない

224 :
やはりおかしいですよね
表現が重ならないように、別の言い回しを考えます

225 :
思わず笑みがこぼれた。の様な、喜びや幸せで声は出ていないけど笑ってしまう…みたいな言い回しは何かないでしょうか?
気が付いたら笑みがこぼれすぎてて泣きたい

226 :
>>225
「破顔した」「顔を綻ばせて笑った」
とか?

227 :
>>225
微笑む
頬がゆるむ
とか?

228 :
>>225
口元(表情、頬)を緩める
微笑む
相好を崩す
笑ってないけど感極まるとか…


私は忍び笑ってばかりだ

229 :
>>226-228
ありがとうございました、参考にさせていただきます!

230 :
>>225
文学的表現で「莞爾(かんじ)と笑う」とかどうでしょ

「意味を理解する」という意味の単語ってありますかね?
「意解」とか「解意」とかあるのかな?と思って調べてみたら全然違う意味のだったし
しってる人いたら誰か教えてください

231 :
>>230
「理解」自体が意味を解するって表現だからなぁ
他は了解とかかな?

232 :
>230
デジタル大辞泉より
理解の用語解説 - [名](スル) 1 物事の道理や筋道が正しくわかること。意味・内容をのみこむこと。「―が早い」
>231の言うとおり、意味を理解だと馬から落馬みたいになるね
理解、の類語とかでそれっぽいのだと
把握、把捉、了知、諒解=了解とかかな

233 :
http://i.imgur.com/cO4cXxi.jpg
写真付きですみません
この状態ってどう表現したらいいんでしょうか?
「中開きにしたまま逆さに置かれてある」っていうのは不自然ですかね?

234 :
>233
読み途中の本を、という前文があって、開いたまま伏せる、て表現を何度か見たことある
あと本が傷むから図書館の本ではやらない方がいいよ

235 :
>>233
読みかけの本を伏せて、で通じる

236 :
金閣寺は買っておこうぜ

237 :
拾い物の画像だと思いたい

238 :
「光陰矢の如し」的な、月日の経過を簡潔に分かりやすく表した
言い回しは他にないでしょうか?
(経過時間はおよそ一年、小動物が子供から大人になるくらいの期間)

239 :
>>238
季節が一巡りした

240 :
>>238
またor次の春が来た頃には
“春が来た”を桜が咲いたとか紅葉が色付くとか

241 :
乱暴な仕草で椅子に座るときの、「どっかりと腰を下ろした」のどっかりを
別の言い方に出来ないかな
そのまま「乱暴な仕草で」はニュアンスが違うような気がしてる

242 :
>>241
無遠慮に、とか

243 :
>>241

大きな音を立てて
椅子に身を投げ出す
とか

244 :
荒々しく
椅子を壊すかのような勢いで
間接的な表現で、「椅子の脚と床がこすれて耳障りな響きが〜」
みたいな書き方もあるかな

245 :
>>241
(不満・怒りetc)を隠さず

246 :
横柄な態度でとか

247 :
乱暴な音を立てながら

248 :
雑談中、お気楽者のAがふざけて、クールなBが冷たい目を向ける
という流れで、
冷えた視線に射貫かれて、俺は思わず苦笑した。
のような一文を入れているんですが、この“射貫く”に変わる言葉はないでしょうか
「見る」「向ける」「送る」も考えたんですが、どれも少し優しい感じがしてしっくりきません
ちなみにA視点です

249 :
>>248
A「Bに冷笑されて」
という言い換えはいかがでしょ?
その後に「苦笑」が続けば笑うという動作が二つ続きスマートでないので「俺は思わず〜」の箇所を改変するとか

250 :
>>248
「〜に貫かれ」「〜が刺さり」「〜を浴びて」「〜に晒されて」
とか?

251 :
>>248
貫かれて
打ち抜かれて
視線が突き刺さって

252 :
体調不良程度の「病人」の軽い言い変えは何があるでしょうか
「風邪っ引き」を思いついたのですが風邪ではないので…

253 :
不調

254 :
>>252
前後の文脈で表現が限られそうな状態なので使えるかどうかわかりませんが…
疲労の色が濃い
草臥れた
疲れ切った様子
どこか具合の悪そうな
顔色が優れない

255 :
>>252
一応「半病人」って言葉もある
辞書によっては疲れや心配で弱った人って意味になってるけど

256 :
>>253-255
ありがとうございます!
回答を参考に考え直してみようと思います

257 :
>>249-251
ありがとうございます、おかげでやっと先に進めそうです!
たくさんのご回答本当にありがとう御座いました!

258 :
返事が遅くなってしまいすみません!
色々とありがとうございました

259 :
「敗北に涙をのんだ」っておかしいかな?
「勝利に歓喜し、敗北に○○した日々を〜」
みたいな文章にしたいんだけど、どうもしっくりこなくって…
何かいい表現があれば教えていただけると嬉しいです

260 :
語呂よく涙した日々でいく

261 :
鯖落ち復帰

262 :
>>259
個人的にはおかしくないと思います
気になるようなら似たような表現で「涙を流した」とか、
歓喜に合わせて「悲嘆」を使うとかはいかがでしょう

263 :
>>260にまるっと同意

264 :
「不機嫌を露わにした口調」を別の言葉で表現したいのですが、何か
良い表現がありましたら、知恵を貸して下さると助かります。

265 :
>>264
>>2

266 :
とげとげしい
突っかかるような
乱暴なもの言い
普段の言い方と比較して、
・もともと口が悪いキャラなら「いつもの言い方に輪をかけた〜」
・わりとおとなしめなら「○○にしてはずいぶん〜」
みたいに強調するのもアリ

267 :
棘のある口調(言葉)
含みのある〜
嫌味っぽい〜
素っ気なく〜
急に低い声音で〜
突き放すように〜
他人事のように〜

268 :
時代物に挑戦したが言い回しが難しい…
友情に向かって「友達だし武士の情けで、切腹するなら介錯して差し上げる」と言うのはどんな台詞になるのでしょうか?

269 :
>>266-267
有難うございます!
前後の文や意味を調べたらこれだ!と思う文章が出来たので、何とか
完成させることができそうです!
そして>>266の、強調する使い方も非常に参考になりました。

270 :
>>268
「貴殿と某の仲なれば、武士の情けでござる。介錯つかまつろう」
とか?

271 :
>>260>>262>>263
返事が遅くなってしまい申し訳ありません
ありがとうございます!

272 :
ここで聞いていいのかわかりませんがよかったら教えて下さい。
文頭に…とか―とかつける場合って一字下げが正しいのでしょうか?

273 :
鉄色って聞いて新品のフライパンの色を連想しますか?
聞き慣れなくてもやはり素直に藍鉄とかの色名の方が分かりやすいでしょうか

274 :
>>273
鉄色では具体的な色を連想できない
藍鉄とか言われてもそれだけではやっぱりピンと来ない
鉄製品の色だって分かればいいだけならそれでもいいけど新品の〜部分強調したいなら
色以外の描写も入れないと自分はよく分からない

275 :
好きな小説キャラが鉄色の髪だった

276 :
途中で送っちゃった。
好きな小説キャラ(商業)が鉄色の髪だった
言葉からうかぶイメージは、なぜか赤銅だった
挿絵は黒・藍系どころか、薄茶系だった
鉄色の本当の色は、フライパンの色紺じゃなくて緑って今初めて知った
http://www.colordic.org/colorsample/2096.html
鉄色と言われて、緑のほうを想像する人は少ないだろうけど
むき出しの鉄のような色とか、そんなかんじで表現すればいいんじゃないかな

277 :
>>273
鉄のフライパンの色だと「くろがね」とかかな
鉄でも「くろがね」と読めるけどルビのない鉄色だと
濃い灰色(黒ではない)を連想する

278 :
>>274
フライパンや磁石みたいな、黒っぽいけど真っ黒じゃない色を一単語で表したかったのですが、
もう少し考えてみようと思います。ありがとうございました
>>275
ちょっと参考にしたいので、よかったら作品名を教えていただけますか?

279 :
すみません更新していませんでした
>>276
なるほど、鉄色でイメージする色はやはりそれぞれみたいですね…
参考にさせていただきます、ありがとうございました
>>277
くろがね色、いいかもしれません
参考にさせていただきます、ありがとうございました

280 :
>>273
276でも書いたけど、ほとんど参考にならないとはおもう
本文では 鉄色の髪 としか書かれていなかったような、ないような・・・
ちょーシリーズのスマート・ゴルディオン。
同じキャラが、魔王シリーズにも出てる(出てるっていうか割りとメイン)
まだ魔王のが新しいけど、古い作品だから見つかるかなぁ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4086012553
手前がその人

281 :
>>280
すみません、何度もありがとうございます
確かに黒っぽくないですね…
やっぱり“黒っぽい”の一言を入れるか、色の名前を変えるか、もうちょっと考えてみようと思います

282 :
「鉄の色」じゃ駄目なの?

283 :
田中芳樹の銀英伝のキャラで金属系(?)の髪色の表現例
アッテンボロー「鉄灰色の髪」
ワーレン「脱色した銅線のような髪」
キャラがやたらと多いので髪や目の色の表現もバリエーションあり
他にも蜂蜜色の髪とか砂色の髪とか…
アニメのカラーリングはあんまり参考にならないかな

284 :
ほっぺの色について「真っ赤に染まっている」と言われて
本当に真っ赤な色を思い浮かべる人はいないし、何についての色表現なのかとか文脈が重要だと思うの。

濃灰色 のうかいしょく
黒灰色 こくかいしょく
黒鳶色 くろとびいろ
薄墨色 うすずみいろ

285 :
ググったからそういう色があるのは分かったけど
黒鳶色っていわれると、黒いのか茶色いのかはっきりしろい って思う

286 :
なんだそりゃw
どっちつかずの色なんてたくさんあるじゃないか
白黒つけたい人は大変だね

287 :
その嫌味必要か?

288 :
大して上手くもないという

289 :
学食とか社食で料理を作っている人の事をなんと表現するか迷っています
料理人だとなんかフレンチの坂.井さんみたいなの想像してしまうので…
調理場のおばちゃんを一言で表すなら調理人で良いのでしょうか?
言葉遣いが固いキャラのモノローグなので、「おばちゃん」は使わずに表したいです

290 :
調理人とか調理師?
あとは食堂のスタッフとか

291 :
給食調理員てのが正式っぽいね

292 :
調理師
調理スタッフ
「おばちゃん」ではなく「女性」にしては?

293 :
>>290-292
レスありがとうございました!
調理人で良さそうですね。
おばちゃんを女性に、も使って進めたいと思います。助かりました!

294 :
従業員もありかと

295 :
遅かった、ごめん

296 :
「出来る」はひらく?とじる?

297 :
作風にあわせて好きにすればいいじゃない

298 :
良スレage

299 :
sageてるやん

300 :
ワロタw

301 :
保菌者・キャリアについて
自身は発症せずとも、菌やウィルスを抱えてる人を指すようですが
『感染後すぐには発症せず、体内に爆弾を抱えてる状態』もキャリアでいいのでしょうか?

302 :
>>301
まさにその状態をキャリアって言うんだと思うけど……
キャリアってその後発症する可能性がゼロの人のことを言うわけじゃないよ

303 :
>>301が2行目と3行目をどう違うと思っているのか
その文章からじゃわからないわ。

304 :
自分自身、名のごとく保菌してるひとは全て『保菌者』だと思っていたのですが
単語を調べてたら、よくわからなくなってしまいました
申し訳ないです
スレ汚し大変失礼いたしました

305 :
>>270
遅くなりましたが回答ありがとうございました!助かりました!

306 :
あげ

307 :
すみません。
「いつものような」とか「普段と変わらない」で、他の表現ってありますか?

308 :
「こんな時」を指定しないで他の表現が欲しいなら
類語辞典使ったほうがいい

309 :
>>301
もう締めたとこ申し訳ないけど肝炎とかは完治しててもキャリアだよ
保菌者がキャリアって認識であってる

310 :
>>307
常態
常と変わらぬ
よく見る
おなじみの
慣れ親しんだ

311 :
>>307 です。
>>310さん ありがとうございました。

312 :
全年齢でまずいようならスルーしてください
いわゆるSMの「女王様」に相当する男性形はどう言えばいいんでしょうか
「女王様とお呼び」を男性ご主人様がM女性に言うシチュエーションです

313 :
>>312
ご主人様
マスター

314 :
お館様

315 :
お兄さま
お義兄さま
お義父さま
おじさま
義理の関係ちょっといいな…

316 :
ありがとうございます
「マスター」がしっくり来る感じだったのでそれで行きます

317 :
お館様吹いたw

318 :
お互い背中を向け合っているシーンで「背中合わせ」だと至近距離の印象なのですが
二人の間にそれなりに距離がある場合はどう書くのが適切でしょうか

319 :
お互いに背を向けた

320 :
>>318
距離をあけて背中合わせ
(○○分くらいの)間を開けて〜
一語でスパっとは思い付かないな

321 :
すみません、やっぱり単語では難しいですよね
素直に文章で書こうと思います、ありがとうございました

322 :
いつも同じ表現を使ってしまいがちなので、他に何かあったらと思って聞きに来ました
むっとして反論するみたいな感じに「気色ばむ」って使ってしまうんですが
たとえば「からかわれて腹を立ててる」場合なんて、これを使わずにどう書いたら良いんでしょうか
つい多用してしまいます
今短気なキャラクターを書いているので、なるべく多くの表現教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いします

323 :
そういう時
「カチンときた」って使っちゃうんだけど
どこかのスレで
「小説にカチンはないわー」って書かれてたわ…
地の文でカチンはだめかね。使うよなぁ…

324 :
>カチン
前後の流れや文体次第じゃないの

325 :
煽られて頭に血が上る
挑発に乗る(乗せられる)
とか?

326 :
一人称とか一人称的三人称ならアリじゃね?

327 :
むかっ腹が立つ
もあり?

328 :
三人称の時代劇なので堅い言葉を探してるんだけどなかなか無くて…
>>325イイネ!
引き続きもし彷彿した方いらしたらお願いします〜

329 :
三人称の時代劇なら、市販の小説も参考にできるんじゃないかな?
池波正太郎…あたりはちょっと文体的にクセが強いから感染する可能性もあるかもw
平岩弓枝の「御宿かわせみ」や「はやぶさ新八」シリーズあたり、時代物の
感情表現が豊かだと思う

330 :
一文字ずつはっきり喋っている事をセリフで表現したいのですが、たとえば「おやつ」の場合、
「お、や、つ!」
「お・や・つ!」
「お! や! つ!」
など、どれが読みやすいでしょうか?
他に候補をあげていただいてもいいです。

331 :
>>330
一番上でいいんじゃないかな
下二つはギャグっぽい

332 :
>>330
個人的期には真ん中

333 :
D・V・D!がよぎってしまう

334 :
>>329
あの癖が堪らないんだよなぁw>池波

335 :
>>322
目くじらを立てて反論した
腹の虫が収まらない
じわじわと怒りがこみ上げる、とか?
後、お堅い感じで短気と言われて思い浮かぶ言葉は
逆上・憤怒・激怒・立腹・鬱積…あたりかなあ

>>330
「お、や、つ!」  ←一文字ずつ区切ってはっきりと、のイメージだと一番しっくりくる
「お・や・つ!」  ←お・も・て・な・しを思い出してしまう
「お! や! つ!」  ←小さな子供が激しく主張してる時っぽい
読みやすさよりも、前後の文章や作品の雰囲気に合うのを選んでみては?

336 :
書き方じゃなくて、単語の名称がわからんのですが…
よく喧嘩シーンとかで、お互いの両手を合わせて(恋人つなぎみたいに指と指を絡ませて)
ぐぎぎぎ…って力比べする行為がありますよね
あれって名称ありましたっけ…?
フィンガーロックはちょっと違いますかね

337 :
色をなして
血を上らせて
朱をはいた顔で
忿懣やる方ないという風情で
つばをとばして
腰を浮かせて
吐き捨てるように
おさまらないという風に
眦を上げて
間違ってるかも
検索してね

338 :
>>336
手四つ

339 :
>>338
そ、そ、それだーーー!
ありがとうございます!!正に、正しくそれでしたわ
よっ歩く辞書!ありがとうございました

340 :
>>330です
特にどれがいいとかどれがだめという意見でまとまることがなかったので、
作品(場面)によって変えてみようと思います。
ありがとうございました。

341 :
中世のヨーロッパを舞台にした話を書いているんですが
バルコニーに出るための、床から天井近くまで高さがある
大きな窓は「掃き出し窓」で通じますか?

342 :
>>341
一応「フランス窓」っていう名前があるけど
「バルコニーに通じる窓」で雰囲気は通じると思うよ
と、掃き出し窓をググった情弱が言ってみる

343 :
ごめんフランス窓自体ができたの17世紀だった…

344 :
通じない
説明が欲しいね

345 :
>>341
一応字書きには通じるだろうけど
閲はそもそも窓の用語には詳しくないと思うので
自分は格子扉や格子窓みたいな感じで工夫したよ
でもバルコニーに出ると書けば大抵の人が同じ窓を想像してくれると思う

346 :
バルコニーに出る描写はないんですが、「バルコニー」を入れて説明した方が
良さそうですね。ありがとうございました

347 :
>>322
癪(or 癇)にさわる
激高する
癇癪をおこす

348 :
相手の微笑ましくも困った言動に対して
仕方ないなぁ、と言った感じの癒されたり愛しく思いつつの呆れの混じった笑い
これを簡潔に表現する言葉はありますか?

349 :
>>348
微苦笑 とか?

350 :
>>348
それ表現に困るよね
自分は「少し困ったように眉をひそめ笑う」って表現してるけど伝わってるか不安

351 :
>>348
笑うしかない

352 :
>>348
思わず頬を緩めるとかは?

353 :
足を踏みならして出ていく …様な表現が数行内に重なってしまいました
不機嫌にドスドスと歩くのを擬音を使わずに表現したいんです
これ以外でご存じ方いらしたらおしえてください!

354 :
>>348
嘆息すると微笑んだとか

355 :
>>348
難しいよね、つい説明がちになってしまう
呆れつつも慈しむように微笑んだ、とか

356 :
>>353
床に当たり散らす

357 :
>>356
ヤダヤダのAAを思いだしたw

358 :
>>353
荒い足音を立てて とか

359 :
足音を(これでもかと/無作法に/乱暴に/嫌味に/不機嫌そうに)響かせながら
靴音を叩きつけながら
乱暴な足音を残して
床を踏み抜かんばかりの勢いで
単に不機嫌を表現するなら他の行動に注目して表す手もあるよ
椅子を蹴り上げて出て行った、乱暴に扉を閉めた、相手の反応も待たずに出て行った、とか

360 :
足を踏み鳴らして出ていく、とだけ読むと
その場で地団駄踏んで意図的に床を一蹴りしてから歩き出すイメージが浮かぶなー。
歩いている途中の足音とは何か違う気がするんだけど、感覚ズレてるのかな。

361 :
相手が不機嫌に部屋から出て行って
ドスドス足音だけが響いているって感じなのかな

362 :2013/10/22
>>348です
参考にします、たくさんありがとう!
やっぱりこれ悩むよね
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あなたの存在理由をかいてみましょう (120)
ハラシマ中の会話を再現するスレ【4】 (915)
絵は下手でも良い事をワンピや進撃が教えてくれた (107)
今見ると10〜20年前の商業絵がゴミのよう (174)
【字書き専】部数をのばしたい人の相談・雑談スレ3 (565)
祝ってやる!ヽ(`Д´)ノ3回め (241)
--log9.info------------------
★ ★ デイトレードのコツを教えて下さい ★ ★ (783)
一番信用出来る先物会社 (165)
ガソ売り方の死亡を確認しました (104)
オフ会 (176)
・・・・・・・・先物で家買った人いるの?・・・・ (264)
Яこの世界で、先物でもっとも設けているのは誰?R (203)
   トレンドフォローで正解ですか? (246)
まさか原油の高値が142$だったとは・・・・ (345)
先物でコンスタントに儲かってる奴いる? (559)
日経225は後場から勝負 (431)
原油は40$まで下落するだろうに・・・・ (477)
原油20ドル (319)
相場の心理 (743)
湾岸ミッドナイト風に先物を語るスレ (207)
業界去って、今どんな業種で働いてる? (158)
インヴァスト証券(先物)ってどうよ?    (674)
--log55.com------------------
☆ミュTwitterヲチスレ part3
【ケモナー】着ぐるみを着る人々を語るスレ39体目
@May_Roma @TrinityNYC @kurikuri321 他 part8
BIGBANGヲタヲチ24
米民を見守るスレ part6
【マウント大好きなヒラメ顔】元婚活アカウント 旧愚かな私 現 ME(禾ム)【身バレで荒らし】PART-8
あの界隈を温かく見守る11
【股間の】ホイップヲチスレ2ホイ【求心力】