【コテハン】米農家総合スレ31 【酉必須】 (318) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【牛乳】酪農総合スレ26★ホルスタイン【牧場】 (125)
TPPのスレが少ないが (125)
お百姓さんが教えてくれたこと (111)
【尊死】造園業について語ろうPART13【親方】 (179)
【本田鈴木】軽トラックスレッド【三菱ダイハツ】 (108)
チェンソー総合スレ18インチ (110)

【コテハン】米農家総合スレ31 【酉必須】


1 :2013/10/06 〜 最終レス :2013/10/22
稲作農家の総合スレです。
ちなみに総合スレだからって、嫁問題やるなら嫁不足スレRよ、
専用スレあるんだから
コテハン使うなら酉つけてね、
コテハンで酉のついていないレスはスルーで
「酉のつけ方が判らない」「酉って何?」 という人は自分で調べてください
「酉なんて付けたくない」 という人はどうぞお帰りください
こんなの不公平だと言うなら、自分でスレ立ててください
特にスレ潰して回ってるカメムシが付いた模様なのでシッカリ防除しましょうw
今から刈取シーズンなのに斑点米で等級ダウンは寂しいw
以下
兼業・専業の別無く、まったりいきましょう。
前スレ
【コテハン】米農家総合スレ30 【酉必須】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1376880616/

2 :
>>1 おつカドミウム

3 :
がっかりだよ!

4 :
>>1、乙
25年産全量一等米祈願!

5 :
最近農機関係で「あれも買うからこれ安くして」
「中古でも新品でももう少し安くならないの?」という
値引き交渉で購入する農家が多いと聞いたが
これって他の人が交渉できずに普通に買っているのに
社長と知り合いだからとかバイトの人だから本社は分からないだろうとして
値引きして安く購入してるのって普通に農機販売してるところ赤字じゃないか
やばくね?

6 :
整備で元取るから大丈夫

7 :
誰も損してまで売らねえし

8 :
ホムセンで600円のスパナセット買ったら
8mmと10mm全く使えなかった。空回り。天下のナフコがよくこんなの売るよな・・・
返品したらよかった。

9 :
2条のコンバイン、使用前にメンテナンスしたいと思うが、JAだといくらかかる?

10 :
>>8
まともな工具買えばスパナ一本でもそれ以上する

11 :
600円のスパナセットに何期待してるの?バカみたい

12 :
モミ運搬の時、軽トラの空気圧ってどれ位入れてる?6PRのタイヤなんだけど・・・

13 :
3.5

14 :
>>8
その値段のは改造目的でも買わない工具です

15 :
TPPは五品目の関税撤廃も検討とは
なんて嘘つきなんだ

16 :
>>012
4.0

17 :
ガキの頃、嘘つきは政治家の始まりですよ!ってよく叱られたっけ



18 :
事実だかガセだか知んねぇが
バカな事を書いてんじゃ無ぇぞ

19 :
なぜ分からない?交渉参加の時点で全て撤廃だし交渉撤退も出来ない
年数置いて段階的に関税なくなるから、その時の対応を心配するべき
そんなもん見てたら分かるだろが

20 :
TPP
コメ農家阿鼻叫喚?それともチャンス?

21 :
量、安さでは、外国には敵わないから、やっぱ品質で勝負かね。国産黒毛和牛が、海外のゴム肉と比較にならんように、コロンビアのカップオブエクセレンスのコーヒー豆が、ブラジルの大量生産コーヒーと、比較にならんように。
農家が、この先生きのこるためには、
米作りも、有機無農薬、天日干しがデフォになるのかもね。

22 :
ならないから

23 :
私には天日干し、乾燥機による味の違いがわかりません
むかしの乾燥機は灯油の匂いがしたらしいけど、どうなんでしょ

24 :
天日干しつったって、最後は乾燥機で仕上げるんでしょう?
陳腐な宣伝文句だと思いませんか

25 :
天日干ししたら、放射能が

26 :
干しても乾燥機でも、放射線ガ―w
でも、まあ、天日は旨い。わからん奴は外国人か、味覚障害者。

27 :
>>26もしも食味72の天日干しと乾燥機仕上げの食味82の物でも、やはり天日干し最高ですか?

28 :
天日干しは否定しない
しかし、食味コンクールで、トップ10までは、機械乾燥なんだよな〜
で、天日干しが美味いんだろ?

29 :
天日干しねぇ…
手をかけて汗水たらして稲刈りや脱穀した米なんてそうそう不味く感じないでしょ。でも、それだけだ。ただの自己満だね。

30 :
天日干しのコシヒカリとうたっているモノを直売所で買ってきて
自家の乾燥機干しコシヒカリと食べ比べたけど家の方が旨かったな
乾燥の仕方で味が極端に変わるとは思えないわ

31 :
ゆっくり乾かすと胴割れがないとかだからICカードをゆっくりするやつ刺して乾燥させた
乾燥後数日たって計ったら14%だったからきっとマズい米になったとおもう

32 :
元の米を同じ田んぼのを使って比較しないと意味ないでしょ。

33 :
発酵鶏糞」なんて売られてるもの多くが発酵ではないという書き込みがあった。
確かに値も百円ちょっとだし臭いも?な感じ、乾燥させてパウダーにしたものか。

34 :
梅干しとして売ってるが干してない梅漬けとか

35 :
鶏糞積んどけば、勝手に発酵するだけじゃね?
牛糞の完熟は、堆肥として売るには最低条件だし。

36 :
某米屋のweb直売で「天日干しです」の言葉とともに添えられていた、はざ掛けされている風景の画像、どう見てもうちの集落の風景だ。
しかし、うちの集落からその店に米を出荷していると言う話は聞かない。
で、その店に電凸してみたところ、「イメージ映像ですっ!すみませんでした!」と来たもんだ。本当に胸を張って売れる天日干しなら、ちゃんと自前の画像を使えっつーの。

37 :
三重偽装舞よりは益し

38 :
魚沼産コシヒカリだって、そんなに物量があるわけねーべw って良く聞くもんな。
天日干しで大量の米を安定して供給出来るなら大したもんだよ

39 :
TPPで、大量の米を安く供給するのは、海外になるんだろ。
だから、乾燥機だろうが、天日だろうが、旨い米を作らない事には客は喜ばないし、日本産は食わなくなるって事だ。

40 :
http://blogs.yahoo.co.jp/jjbmatu/33369349.html?from=relatedCat
現代農業にも書いてあった自作フレコンクーラーを使っておられる方はいらっしゃいますか?
これは乾燥機にいれるどのくらい前まで使えますか?3日前に刈ってこれに入れておいても大丈夫でしょうか?
食味とか落ちますか?

41 :
>>40
フレコンクーラー作ってるメーカーの説明見れば?

42 :
>>41
http://www.tanakasangyo.com/item19.html
↑のページを見ると65時間大丈夫と書いてありますが
これは7万円ぐらいするちゃんとした製品だからだと思います
わたくしが考えているのはコルゲート管にトイレの換気扇をつけたものを自作しようと思っています

43 :
しかし七倍の価格差を正当化できるほどの味覚の差って実現できるのかね?
本来安心安全が売りになるはずだったのに、放射能や偽装で信用ガタ落ちだし。

44 :
経済用語でヴェウレン効果ってのがあって
高いからこそ売れるってやつ

45 :
7分の1に成ったら 全く売れないね
1/7〜1/3に成るだけ。
ほとんど離農だろうね
撤廃後にらんでベトナムタイ中国が動いているのではないか?
中古トラクターの値上がり凄いことになってる
ハーベスター、稲刈り機も上がってる
コンバインも品薄 これは新品を使うんだろうね

46 :
20年落ちくらいの2条コンバインで全く整備されてないもので。
方向転換のレバーを引くとギギギ。といったり目いっぱい引いた所でドカッと曲がる現象があるのですが。
これはオイル切れが原因なのですか? 

47 :
>>46
ワイヤーのオイル切れっぽいね。
バイク用のオイルインジェクターでワイヤーにCRC入れれば直りそう。
一応ギアボックスのオイルも見た方がいい。

48 :
>>47
ありがとうございます。
ワイヤーは多分OKです。
ギアボックスですね。
ギアボックス・・・・探してみます^^
オイル入れるところがたくさんあってわけわからん状態です

49 :
1年後、このスレの住人は生き残っているのだろうか…

50 :
去年1町で300キロしか穫れなかった農家さん、今年は1町で600キロ穫れたって水田で喜んでた。バカみたいなはなしで、当然地主とライスセンタ〜のオヤジはカンカン。

51 :
なんで?

52 :
>>12
4.0。360-550の頃は3.0だったんだが、660になったら足らん。

53 :
地主が怒るのがよくわからん

54 :
ライスセンターも田んぼの様子ぐらい見に行けばいいのにな

55 :
1反で60kg・・・え?反一俵?1反で玄米袋2個分?
雑草防除一切しないってことかな

56 :
一俵しか取れないって生活成り立つの?
更に年貢引いたら終わってる。作らない方がいいレベル

57 :
逆に、どうやったらそうなるんだ。
近隣も米作ってる地域ならそれなりには出来るだろうに
肥料をやらない、とか

58 :
地主は草だらけにされると嫌だし、ライスセンタ−もヒエや雑草のタネが沢山有るのは余り好まない。ライスセンタ−は乾燥籾摺りの段取りが狂ったから怒ったんじゃない?

59 :
コンバイン拒否と言われ 種こぼしながら 必死で抜いた
他の家に迷惑
キャタに付く 中に残る 籾殻引き取り手無し
無農薬、無化肥はつらい
2年前 全面雑草で倒伏 燃やした田んぼ有ったな
反当り0俵
 ホジョウ整備済み 2反位
昨年、今年はマーそれなりに収穫してた 稗10年は残る
稗1粒300倍くらいかな
隣の7畝 廻りのみ収穫 中は雑草の方が多い 多分焼却
来年は米作 中止

60 :
東日本はウンカの被害ないの?

61 :
ジャンボタニシは霞ヶ浦あたりが北限とこのスレで聞いたけど、
ウンカはどの辺なんだろうね

62 :
南相馬市のコメで基準値超え=13年産で初−福島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013100800871
 福島県は8日、2013年産米の全袋検査で、南相馬市原町区で生産されたコメから、食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える同120ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
生産されたのは、東京電力福島第1原発から半径20〜30キロ圏内に設定された旧緊急時避難準備区域で、事故以来3年ぶりの作付けだった。13年産で基準値を超えたのは初めて。(2013/10/08-19:15)

63 :
自民党も公約違反やな。TPPも容認発言の西川議員。言い訳する石破幹事長。関税撤廃して、国内の農家の破滅。そして、ミタキ商事のようなイオンの安売りのために偽装や加工米、外国産米の混入。これでいいの?安部さん、政府、自民党!

64 :
来年も飼料米って補助金でるの?

65 :
飼料米は、来年も補助金出るよ。小麦の収穫後に飼料米を栽培して、コメがとれなくても、八万円ってもらえるの?って、本当?

66 :
輸入米は全部飼料にしなさい!

67 :
酒米 の方が良い 高く売れるし 補助金もでる

68 :
農畜産連携で最大93000円だっけかな?
俺は籾のままたんぼから業者の工場に搬入だから
乾燥無し籾摺りなしで楽チンだよ

69 :
いいないいないいなー

70 :
>>68
信用できる所なら楽でいいね。
JAは半乾だけど、業者は玄米。
別の業者は摺りっぱなしでいいから今年から欲しいって言ってきた。
昔から知ってる営業だから信用してない訳ではないが、
歩留まり誤魔化される気もするから、網下分けて出したわ。

71 :
人は信用しても仕事は信用するな、って言うよね。

72 :
農家のコミュ障率は異常

73 :
イオンの偽装米関税は払ってるのかな
こんなに 中国 米国の米が普通に流通しているとは知らなかった
結構普通の値段で関税済みの米国米が売っているのは知っていたが
10kg3000円はしてたな 
タイの香り米 チャーハン用 長粒米とかはむしろ国産より高い

74 :
まあ、今回の件でもわかるように
こういった偽装のほとんどは、農家と関係ない所が行ってる
っていうか、コメの流通の仕組み考えたら、農家が偽装を行うのはほとんど不可能なんだが
>>72のひたまん烈士って奴は、コメの偽装やコメ不足の時の売り渋りを
農家のせいにして、攻撃材料に使ってたな。

75 :
>>73
昔緊急輸入でタイ米入ってきた時、面白半分で買ってみたが、長粒種使う料理は最高に美味かった。
たまに欲しいが見かけないね。

76 :
>>73
MA米知らないのかよ。年間70万トン輸入してるんだよ。
相場で上下するけどいまならだいたい1kg200〜220円前後で取引されてる。
国産米がバカ上げした時に割安な米が欲しい業者が買ってたな。
だいたいは外食産業行き。

77 :
中国米1kg80円
国産米にすれば1kg300円で売れる。
ぼろもうけ。

78 :
米屋がな

79 :
刈取り後の多面にびっしりとなにかの草の幼芽が出てるのは
ヒエなんでしょうか。 

80 :
写真うぷ

81 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/水田雑草
稲刈り後にびっしり、というと、ヒナガヤツリのイメージ。
まぁ田によるとしか。

82 :
早めに耕しちまえよ。どこに住んでるかは知らないけど雨が少ない地域ならかなり減らせるし藁も早く分解できる
一番いいのは除草剤かけてからだけどこれからの時期は寒くなるから大きくなる前に種をつけて厄介が増える

83 :
はじめて動噴を買おうと思うのですが、自走+自動巻き取り希望で
使用は、最大の田んぼで35a程度、最長の田んぼで80m程度です。
遠中近の水田用噴口を見ると1.0〜1.5MPaで15L/minほどなので
20万前後の草刈機でも馴染みのあるメーカーのもの+300Lタンクを考えているのですが
正直、動噴に関する知識がゼロに等しいのでアドバイスをおねがいします。

84 :
最低でも丸山製作所のMSV415L、欲を言えばMSV615Lにしなさい。
他のメーカーの製品はゴミに等しい

85 :
うちの周りでは300Lのタンクなんて軽で回ってる人でもなければ使わんな。そもそも反あたり100L切るのはいいのか?
一日あたりの仕事量がそれを許すならいいけど俺は面倒だから500タンク2つ持ってく。

86 :
タンクなんて安いんだから、後で買い足せば良いべな。

87 :
草刈機でお馴染みのメーカーの20万前後って、何?
ググってもわからん

88 :
 丸山のことでしょう

89 :
BIG-Mだべ
育苗ハウスのビニール貼りっぱな人って、水稲で使わない期間、何か作ってる?
うちの方は切り花作ってるけど、儲からないから他の物やりたいのよね

90 :
>>72
>農家のコミュ障率は異常
農機具屋の障害率もひどい

91 :
草刈機はニッカリ一択だろ。有光とか丸山とか意味わからん
3ちゃんねるで20万って中古かなぁ。でも15Lしかでないって8.5ミリか。
うちはラジコンじゃないけど丸山の500シリーズ8.5_使ってるけど正直小さいなぁと思う。ラジコン買うなら10ミリじゃね

92 :
草刈機で20万てスパイダーモアとかかね
背負いや肩掛けで20万なんてあるのか?

93 :
どこにも3chなんて書かれていないし、15Lは噴口の水量
しかもニッカリ一択とか聞かれても居ない事を断定で
ほんと、農家のコミュ障には困ったものだ

94 :
じゃぁ20万で買えて15Lの噴口がお似合いなリモコン動噴とやらを教えてくれ。
べつに2チャンでも4チャンでもいいぞ

95 :
文脈を読み違えるというネタを続けてるのでしょうか

96 :
>>87
どう考えてもオーレックのウイングモアだろ。

97 :
【社会】イオンが「週刊文春」を撤去 中国産米混入記事で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381397454/

▽関連スレ
【社会】幹部「イオンに指定された国産米が足りずに中国産を使った」―5府県67業者に販売…コメ偽装の三瀧商事、05年から不正★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286120/

98 :
米農家なのに、今日初めてネットでウンカ被害水田の写真を見ました
あれほどの被害を受けるなら1町で300Kしか獲れない、とか有り得るわなあ

99 :
>>98
ウチの地区が多発しました。
来年は高い箱剤使うつもり

100 :
地元のJAの害虫防除指針はトレボンだもんな・・・
プロ農家やコメどころの出穂期頃の害虫防除は何なのかな企業秘密ですね

101 :
イノシシで2町全滅したことある
収穫ゼロ、共済7割補償

102 :
ウンカが以前に多発した時はバッサ剤しか効かないといわれていた。
アドマイヤー箱剤使うようになってからはバッサ剤も見なくなったけど。
今でもウンカには箱剤だとアドマイヤーが効くらしいけど
ドロオイムシにかなり抵抗性が付いたからあまり使われていない。

103 :
うちの方はキラップかスタークル

104 :
外米 70万トン カドミ米 かび米 99bq米
全部糊にすることも出来ないから
結局誰かの口に入る

105 :
>>104
そうだどこか貧しい国に輸出したら・・・
死ぬよりましだろう

106 :
糊ってw

107 :
糊って笑うとこか?なんで

108 :
うまく貼れるかな?
ttp://ratio.sakura.ne.jp/archives/2008/09/16004357/

109 :
自衛隊のレーション飯をつついているが、まずい、実に不味い。
カビ米でも使っているように不味い。by五目飯

110 :
>>109
え、おいしかった記憶があるけどな。

111 :
鶏糞とか牛糞とか堆肥の体積比重?ってどこかに載ってるとこない?

112 :
糞撒いてる田んぼの米は不味い

113 :
農家じゃない人がいる・・・

114 :
>>112
プレゼントしたら「甘みがある!新品種か?甘くてうまい。」って言ってたらそうだ。
ヒントは堆肥

115 :
糞=なま=作物に被害。
堆肥=糞や草を発酵させたモノ=作物に有益。
ゆえに肥溜めも必要。

116 :
>>111
袋に重さも書いてない?
作り方や水分で変わると思うで

117 :
>>113
そいつ(>>112)ただの反農厨だと思う

118 :
有機栽培って言うが
植物は無機質しか吸わない
糞には米を不味くする成分多数・・・
適期に適切な肥料を撒くのが美味しいコメ作るコツだと思うよ
不味くても多く取りたいならひよくな泥炭でしょ?
堆肥も同じ効果だよ

119 :
>>118
せやな。
たぶん、微量要素とかが関係するんじゃねーか?

120 :
園芸板に行って鶏糞や、牛糞などの堆肥を使って作った野菜は
まずいと高言してきたらどうだろうか

121 :
乾燥機がエアフロー不導通で止まっちゃう
仕方がないから循環+送風してあるが排気用のパイプを二本外しても改善しないということはやっぱ本体の問題かなぁ

122 :
>>120
わざわざ言いに行かなくても・・・
美味しいと思ってるならそれでイイんじゃない
旨い米作るなら藁は極力出して処理
とにかく地力は無い方向で
毎年土壌サンプルとって基肥を決めてデータ貯めるのがいいよ

123 :
>>118
有機肥料はゆっくり緩行で効くことに意味があるのであって、
作物が有機質を吸収するなんて誰も思ってないと思うが。

124 :
>>123
あとで効いて意味ある?
欲しい時に効かせたほうがいいんじゃ?
米に限っては堆肥入れていいこと無いよ

125 :
>>112
ああ、自然農法馬鹿がよくほざいてる
金肥はダメって教義だね

126 :
わざわざ入れなくてもデフォで田んぼは有機だらけでしょ
それが悪さしてるんなら工場で作った無機のみで作った米はさぞかし美味いんだろうな

127 :
>>126
実験米の食味は最高レベルだよ

128 :
>>124
同じ産地で長年堆肥使ってる農家の米と
普通の土壌の米で食べ比べしたけど
堆肥米の方が冷めてからもおいしく感じたけどな。
こういうのは科学的な検証してみないとわかんないよね。

129 :
美味いってのは食味計の数値以外もいっぱい要素あるからなあ

130 :
昔から山の米は美味い海の米は不味いって言うじゃん
肥沃な土地の米は美味くないんだよ

131 :
堆¥完熟してる堆肥の床で作物は育たないって極論にならないか?

132 :
>>130
肥料やり過ぎ(窒素過多)だと不味いというのは証明されてると思うが、
山あいの田と海近くの平野部の田の違いが肥沃かどうかってことでもないと思う。
開墾当初ならともかく。今なら水の違いじゃない?
昼夜の寒暖の差が大きい方がいいともいうよね?

133 :
食味にはおなかの空き具合が重要。

134 :
反収が多いとまずいっていうのもあるし
何事も適度ってことじゃね

135 :
>>132
窒素過多が肥料やり過ぎとは限らない。
泥炭なら年中窒素過多みたいなもん。
登熟時に窒素落ちないから不味くなる。
平野にも色々ある。泥炭なら永遠に無くならないよ。
なんせ数m泥炭。だから客土してる。
そういう所は米禁止で豆麦強制作付けだな。

136 :
清流 信濃川で 過酷なひえ抜き 天日干し
今は山間部の1部 高級旅館向け 契約栽培
地元でも 手に入りませんとの事イオンの安い米で我慢してるそうだ
魚沼山間部 半端米 少しもらったがうまいの一言
平野部の米など生活排水たっぷり
昨年は入手不可能 
20年前は長岡の米屋の標準米もそれなり 

137 :
天日干しもプラシーボ
適切な乾燥を機械や屋内でやった方が美味い

138 :
天日干しは、生きてる米、乾燥機は米を殺してしまう。
来年の種籾は天日干しするし。
その辺が、鮮度や水分量を変えて旨く感じるのかと思うんだけど。味覚は個人差あるから、難しいけどね。
だからといって、今更天日干しするきにはならない。めんどくさくて。おだがけなんか、やってられっかよw

139 :
オラは乾燥機処理の籾を自家採取種品として10年ていど使っているが、天日干しとの
発芽率に変化は無いように思う....(乾燥機は静岡精機で工程は食味乾燥)。

140 :
そりゃそうだろうね

141 :
天日干しも条件悪いとムレるしな

142 :
えー、じゃぁ PとKとNだけいれとけばいいんですか!

143 :
>>139
まじかよ!毎年ハウスにブルーシート広げて干してたぜ…
発芽率違うって…

144 :
エヴォパンはこんだけしか人数がいないのか

145 :
ウチも乾燥機から取ってる。数年前までは天日干ししてた(親にさせられてた)けど

146 :
天日干の発芽率が良いとしたら、
はざがけのものでは。
はざがけすると、
穂が追熟するからでは。(葉・茎の養分が穂に)
オヤジが、はざがけすると、実がふとるって言ってた。
コンバインで刈り取ったのを、ブルーシートと乾燥機の比較だと、
制御しやすい分、乾燥機の方が、良い種になりそうな気もするけど・・・ 変わらんか?
種籾つくってないから?

147 :
刈り取ったコメをそのままの状態で一晩おいておくだけで
ムレて熱もってるんだよね。
そういうのを見ると、天日干しなんかより
むしろ収穫後すぐに乾燥機に入れて、通風して
そこからゆっくり乾燥させる方が食味が良いように思う。

148 :
本当の美味い米は陰干しらしい 夜露が掛からず 朝日が当たる
確かに高速高架脇に干した米 7畝 は美味かった。
魚沼に行くと 田んぼの脇に高い木が植えてあって
そこに手で刈って束ねて投げて干していた。
今は殆ど見ないが、名残は有る。
秋田とか だと丸く重ねるので 熱持って不味いだろね
簡単そうなので やってみたいが
地元の小学校では 種まき 草取り 千歯こき 足ふみ脱穀 ハーベスタと
比較収穫やってる 大事なことだね 石油買えなくなればこうなる

149 :
親戚のコンバインが故障しまして…
袋取りのコンバイン(3条)を貸すことになったのですが、軽トラに載せるのは無理なのはわかったのですが、何か安く10kmくらい運ぶ方法ないですかね?
ホームセンターで宅配トラック借りて積載無理ですかね?安くあげれる方法ないですかね?

150 :
>安く
自走

151 :
じそう

152 :
マジレスすると、その親戚の壊れたコンバインを修理する機械屋に事情を話して運ばせる
もしかするとタダで運んでくれる

153 :
だれかコンバイントレーラーを貸してくれる人を探すとか

154 :
安くの具体的な値段言え

155 :
天日干しが良いとガードレールにかけて失敗したとか良く聞くな
鉄板で焼けるらしい

156 :
なるほど。 低床トラックをトヨタレンタカーで・・・そんなうまい話はないか

157 :
ホームセンターで貸出用のトラック(最大積載量1250kg)が借りれるとこがあったので、これを機に3万円位のアルミブロックをホームセンターで買って、共助体制を整えつつ、コンバインを運びたいと思います
自走はさすがに無理です…田植え機やトラクターもこれでいこう
皆さんありがとうございました

158 :
パワーコメリか

159 :
アルミブリッジ?

160 :
問題は、ホームセンターで何を買うかだな

161 :
ペアで3万くらいのアルミブリッジって耐加重1トン以下とかじゃないの?
まあ折れないかもしれないけど普通のトラックだと長いのいるし

162 :
>>157
アクティオでローダーダンプ借りてくる
3条刈りの袋取りって1トン以上あるよな3万くらいのアルミブリッジだとボッキリ逝く可能性あるから
せめて1.5トンようにしたほうがいいと思うな長さは270とかで
ttp://item.rakuten.co.jp/minatodenk/sbag-270-40-15/#sbag-270-40-15
この辺のをお勧めする

163 :
田んぼのワラって焼く派と腐らせる派がいるけど、もうもうと煙あげてると超迷惑だよね。

164 :
>>163
場所による
腐らせるって具体的にどうやるの?

165 :
>>157
他の人も書いてるけど、本当に対荷重大丈夫?
農機屋(orJA)が、もって帰ってくれないの?
参考までに、農機屋さんがトラックにコンバイン載せるときは、
コンバインに乗らないで、地面に立って操作してる。
たぶん、ブリッジ壊れたりした時に、一緒にこけて死なないためだと思う。
>>147
はざがけは、大丈夫と思う。
コンバインで刈ったのを干す時は、
かなり薄めに広げて干したことならある。(乾燥機に入らなかったため)
どのくらいの厚さまでokなのかは、知らない。

166 :
>>143
論より証拠。自然乾燥粒と強制乾燥粒を100粒とかの同数にして発芽率を
実験したら目から鱗になると思う♪
オラは当初、舅ジジイにきつく叱られたが....実験結果を見せてからは
何も言わなくなって今は完全無口w

167 :
>>164
分解促進の資材まくとか?

168 :
>>164
腐らすも何も....オラは二状刈りコンバインで排出したのを2週間以内にスキ起して終わり。
4月の粗シロカキ時には気になるほど残ってない。粘土質超湿田のセイモ有ると思うが...

169 :
1枚2反の刈取後の田んぼに残ったコナギやホタルイを背負い+歩きでコツコツ除草剤撒きたいのですが
ノズルはどっちがいいと思いますか? 自分は離れてるほうを買おうと思うのですが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007K2PK2Y/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CSICYJW/

170 :
乾燥を急激にすると胴割れになりやすいそうだけど
胴割れになると発芽能力なくなったりして・・・?

171 :
>>164
硫安もしくは未熟な鶏糞でもよろしいです。ってネットでみた

172 :
普通は急激に乾燥しないでしょ

173 :
>>166
了解、春に乾燥機米を100粒測って同条件で実験してみます。ありがとうございます。

174 :
>>157
それってホームセンターで買った物が大きいとか長尺とかで、運ぶ手段がないから貸してくれるトラックだろ。
関係ない用途に使うとまずいんじゃない。
何かあった時に困ると思うが。

175 :
どうせネタなんだからスルーしとけ

176 :
>>169
もちろん離れてる方だけど、パイプが真鍮メッキになっててもっと離れてる30cm位のがある。
噴頭間は27cm位で2500円弱。
それなら1.5m幅位かけれる。

177 :
永田製作所
ラウンド25L
B-2

178 :
今年はホタルイが大量発生して、稲刈り後の田にも種が結構落ちています
全滅させることはほぼ無理なことは理解できているのですが、
稲刈り後の秋冬にできる対策は何かないでしょうか?
水を張ってのラウンドアップ拡散は費用がばかにならず、バサグラン粒剤は
ホタルイの草が生えていないとだめっぽいかつ季節は中干し前なので、
具体策が思い浮かびません

179 :
籾殻を厚くまいて焼け

180 :
水張って浮かせて隣の田んぼの畦畔切って流せ

181 :
>>176
ありがとうございます。金属の買います

182 :
>>174
でかいホムセンには、レンタル用のダンプ、平ボディ、ユンボなんかを並べてる店が有るYo!

183 :
バーナーも金かかるね ボンベ邪魔だし

184 :
>>178
来年、適期にしっかり水を落としてバサグラン液剤を丁寧に散布
粒剤はカネの無駄

185 :
>>178
以前は、稲刈り後はロータリーで、耕してたんだけど、3年前からプラウ使って深く天地返しして、一冬こしてロータリーかけたら段々草が少なくなっていったよ。既にやってるならすまん。

186 :
ホタルイのつもりがクログワイだったりしてwww
どちらも地下茎で越冬もあるし秋にラウンドアップ使って種は・・・
台風で飛ばせ♪

187 :
ありがとうございます
やはり種まではしょりは難しいようですね・・・
来年のバサグランに期待w

188 :
結構自家採種している人いるのね。
面倒だから元々多くはなかったけど、自家採種が違法になってからはほとんどいないな。
栽培履歴がうるさいから自家採種じゃ農協は買ってくれない。
業者は知らないけど。

189 :
ワイドアタックの粒剤使った人いる?
効くようなら田植え前の初期剤とこれで済ませたいなと。
まだ北海道は登録無いけど、登録されないのかな?

190 :
え、自家採種違法?
JAの履歴に購入・自家採種ってちゃんと○つけるところあるけど。
自家採種だと一般米扱いだけど。

191 :
自家採種でできた農産物を売るのは違法。
自家用なら違法にはならない。
品種名を表示しなければ一応大丈夫だったかな。

192 :
自然栽培では自家採種といって、農家がタネや苗を買わず、自分の田んぼで採れた米をタネとして、次の年に使うことを勧めています。
こうしていくことでその地域、土地、生産者にあった品種になっていくことが想像されます。
しかし、現実はJAから毎年種を買わないとカントリーに持ち込めないのです。
理由は、品質を一定に保つためとJAは言っています。
昔は自家採種が当たり前でした。当然、出来の良い米を翌年の種にするのですが、同時に病気も引き継ぎます。それを防ぐため、JAの種は農薬漬けです。
これが現実です。

193 :
秋の田起こしの前に窒素肥料を散布するのはどう思いますか。お金もったいないですか。

194 :
自家採集は交配して品種が変わるんじゃないの

195 :
JAの種籾はだいぶ前からずーっと温湯消毒だな

196 :
JAからしてみれば、種もみっていい商売だと思うのよ。
しかるに、JAも手掛けている部分て、稲作のオイシイ部分じゃね?
種もみ、水稲苗、肥料農薬、乾燥調整(カントリー)、集荷販売

197 :
昔、自家採種していた時でも3年に1回は買えと言われていたな。
元々の品種の特性が変わってくるからと。
こちらは最近、温湯消毒が主流。消毒済みで20kg1万円ちょっと。
ポット苗だから8反分位あるし、5kgネット袋で配達してくれるから安いモノ

198 :
もともとコメは交雑が少ないだろ。だから自家採種なんて真似ができる。
万全を期すなら外周部は使わずに内側だけ採るようにすればいいんだから。
こだわる人は集約してる農地の真ん中だけとかやってるけどね。人にはあまり言えない品種とか種籾を売ってる人とかはそんな感じ

199 :
http://kofarm.net/honne/honne13.htm
君も「みつひかり2世」で5俵/10aを目指そう♪

200 :
品種変えて翌年直播きとかやると前年度の落ち穂から稔って品種が混じる
自家採種とかしたらやばい事になる

201 :
>>157
生きてる?

202 :
>>157
>3万円位のアルミブロック
これってアルミブリッジのことかな・・・?
3万円くらいなら左右両方で500kgくらいしか持たない気がする・・・??
長さは1800くらいかな・・・???
へんな予感がするがもし当たればおれも >>201

203 :
自家採種が禁止じゃなくて、自家採種して作った米を農協が受け付けないだけ、じゃなくて?
あと、特定の品種の米は品種登録されているから、
その関係で自家採種がダメというのはあるけれども。

204 :
売る時に品種名表示しないといけないし
勝手に自家採種じゃまずいんじゃないの?

205 :
きゃー!
生産年度も記載できないなんてwww
http://www.naturejapan.or.jp/detail.html

206 :
>>205
へー、これいつからの話?
「自分の品種」を持ってる生産者もいると思うんだけど、そういうのもどうなるんだろ。

207 :
>>206
↓によると平成10年からみたいだね
http://farmkato.com/kensa.html

208 :
>>207
そんな前からなんだ。
うーん、実態はどうなのかなぁ。
自家採種してる生産者でも知らない人多いかも?

209 :
おや、よく見たら2010年と書いてあるけど?

210 :
>>209
眠いので2010年が頭の中で平成10年に自動変換されましたw

211 :
たしか、品種改良している独立行政法人に会計検査が入って
きちんと収入を得ろと指導が入った事がきっかけじゃなかったかな。
種子の海外流出が問題になった頃でもあるし。
品種のDNA検査も始まったから業者が種子を持ってくる事もなくなった。
高く売れていた品種をDNA検査したら他品種が混ざっていたのが半分位あったり
100%別品種のもあったという。

212 :
違法は無いでしょう
買ってくれない農協が有るんでしょう
雑草種 灯油噴霧して燃やしたら 農薬よりは安いか?
集めた雑草は灯油で燃やしたが
廃OILは重金属が心配

213 :
JA米としては引き受けないけど
一般米として引き受ける >自家採種

214 :
台風が来ていない今のうちに田んぼの間切っとけよ?
じゃないとやばくなる

215 :
>廃OILは重金属・・・どんな重金属がどれほど含まれるのかなぁ〜
 伊勢の地で話題になった垂れ流しI原産業さんのフェ◎◎◎トのクロムよりは少ないと思うけど。
 でもマァなんだなぁ、とー電の放射性物質海洋垂れ流しに比べれば、I原の垂れ流しは霞むね。
>>214さん、>田んぼの間切っとけよ は畦をどのようにする意味ですか?

216 :
畦切りで水流さないところあるのか・・・

217 :
雑草とか、燃やすにしても灯油なんていらんでしょw

218 :
まだ稲刈り終わってない地域あるのね

219 :
>>216 畦の配水路への排水孔とは別に畦を削り取って、新たに田圃の水の逃げ道を作ること?
 じゃ、隣の、隣の隣の 田圃はどうするの?俺のところはそんなことせんわ。

220 :
>>219
そんな大都会のような田園設備じゃないわ

221 :
逆に排水口塞いで冬季冠水じゃないけど水入れようかと思ってたけど
そんなに降るん?

222 :
TPPがらみでよくモンサントとか外国の種苗会社とかの独占が危惧されるけど、結局JAも同じ手口で自家採取とか禁じて農家を依存させてんだよな。

223 :
ウチの方じゃ、こうるさい農協を嫌ってどんどん農協離れが進んでるよ。

224 :
でも肥料や農薬はJAから買うんでしょ

225 :
>>180
お前のせいでクサムの種がうちの田に流れた 草取り代金・慰謝料払え!!
なんてことになったりするよ
>>221
コンバインで裁断された稲ワラが流れて水路をふさいで・・

226 :
田舎の祖父が90歳で大往生。
孫の私が相続。
農地は殆んどが水田で、2ha程です。
私が定年までご近所の農家に作付けを依頼しようと考えておりますが、
できたお米を賃貸料?として受け取り、親戚一同で消費しようとかんがえております。
政府からの補償金を作付け者に受け取ってもらった場合、2haで何俵のお米を受け取れるのでしょうか?
水田は農機具など普通に利用できる水田のようです。

227 :
賃料次第でしょ
その土地の相場があるから農業委員会に聞いて調べればいい
1反部あたり半俵〜1俵くらいじゃない

228 :
補償金て何?
賃貸は土地売価の1/10がこちらの相場
現物の場合にしてもそれぞれの地域で違うから一概に言えない。
稼ぐなら現物で米貰うより、農業委員会で相場聞いて現金でもらった方がいい。
現物なら現金より安くなるが、それでも良いなら、それも農業委員会に聞くべし。
賃貸契約は農業委員会通した方がトラブルがない。

229 :
2haをわざわざ借りて黒字になるのだろうか・・・

230 :
被っちゃったね。
2町なら200俵弱だが、あたり前なら20
俵。
だけど、作って貰えるだけ有難いと思ってあまりガメつくならない方がいい。

231 :
>>229
日本人だよな?読みなおせW

232 :
>>228
米の所得保障って言ってかな確か。
2haで30万円くらいと言っていました。
私の聞き違いかも知れません。

233 :
>>231
どこを?

234 :
>>230
20俵と言うと所得補償?と同額くらいと考えれば良いのでしょうか?
所得補償で米を買ったのと同じと考えれば良いのでしょうかね。

235 :
>>226
貴方の地域ではどうなのかわからないが
私の地域で当てはめると
<地主>
・固定資産税を負担
・水代を負担
・地域の万雑を負担
<耕作者>
・地主への年貢を負担・・・0円〜7000円/10a または 玄米0kg〜30kg/10a
 ↓
 あなたの場合0円〜14万円 または 玄米0kg〜600kg(30kgの玄米20袋)
・生産資材や費用は自腹
・作付に伴う各種補助金がもらえる
こんな感じだけど半数〜やがて6割ぐらいは年貢が0円というのが実態
耕作者が見つからなければ地主が自分で or 人を雇って年間3〜4回草を刈っ
隣の人に迷惑が掛からないように管理する必要があると思うよ←農家の常識!

236 :
地代を現物って場合
米の価格は何を基準にするんだろう
JA買い取り価格だったら安い気がするし

237 :
>>235
改行入れたら「て」が消えてたwww
×耕作者が見つからなければ地主が自分で or 人を雇って年間3〜4回草を刈っ
○耕作者が見つからなければ地主が自分で or 人を雇って年間3〜4回草を刈って

>>235 は農業委員会を通した場合での話
たとえば仮に14万貰ったとしてもうちの地域では万雑が高いので地主は赤字ですw
祖父の機械が揃っているなら自分で耕作すれば赤字にならなくて済むかも・・・
農業経験が無い人は相続で田んぼ貰ってもみな「手に付いたババ」と言ってます

238 :
>>236
うちの地域では契約を交わす年のJAの買い取り価格が基準で
年貢は0俵〜半表(0kg〜30kg)/10a

239 :
現物支給は現金でもらってそれでスーパーの出先不明な米買うよりかなりお得な感じ
でも現金が良いとか言う人もいるのかな

240 :
>>239
他の農家からの年貢で十分だったり、自分も米作ってる人とかは現金だね。

241 :
>>239-240
うちの地主は年貢の他に
子供や孫の分も含め6俵ほど買ってくれます

242 :
>>235さんにちょっとお伺い。
自分で耕作せず、他者に貸して耕作してもらう場合、農地の相続税猶予の対象にはならないですよね?
(農事組合法人に組み込まれていたら相続税猶予対象のはずですが、そうではないみたいなので)

243 :
>>242
>>>235さんにちょっとお伺い。
>自分で耕作せず、他者に貸して耕作してもらう場合、農地の相続税猶予の対象にはならないですよね?
よく分らないので市役所へ行って聞いて!
おれの借りてる田んぼで所有者はとうの昔に死んでしまった爺さんのままの田んぼがある
そんな田んぼの流動化契約(耕作の契約)を農業委員会を通してやろうとすると
相続権のありうる全ての人のハンコを貰って来いといわれる
正直いって大迷惑
おれの場合親戚の田んぼなので仕方なくハンコを貰ってくるが
爺さんの子だったり、爺さんの子が死んでいて嫁と子供(孫)だったり、曾孫だったりでえらく面倒
固定資産税や土地改良区からの請求や自治会からの請求は
共同で払ったり特定の人が代表して払ったりしているらしい
親戚以外の田んぼでもそんなのがあった時は耕作を断った!!!

244 :
>>243
爺さんの兄弟の子とかが、そんな田があること自体知らなくて、
過大に判押し賃請求してくる場合もあると聞いたことがある
相続による登記義務は強制的なものではないが、年月がたってくるとワラワラと
関係者が増えてきて錯綜してしまうね

245 :
>>244
>>>243
>年月がたってくるとワラワラと
>関係者が増えてきて錯綜してしまうね
そうだね
>>243 に挙げた親戚の田んぼ
親戚の田んぼという事で小さい時から聞いていた
実は爺さんの名前のままだと俺にも相続権がありうる
家裁に裁判起こして法廷遺留分を金でよこせ!といったら勝てそうな気もする
が、そこまでしたくない・・・w

246 :
農地の貸し借りの契約は年数を限って行われる
契約切れの期限が来てまたハンコを貰いに回るかと思うとゾッとする
その頃にはさらに相続しうる人が増えているかもしれない...orz

247 :
>>243
あー、間違えました。>>226さんに訊くつもりでした。失礼しました。
>>242のように理解しているんですけど、ちょうど当事者さん(>>226)が登場されたので、
ちょうどいいかなと思って。
ど田舎だと相続税も大したことないんでしょうけど、
都市に近くて課税倍率が高いところだと結構大変だとか。
所有権の移転登記はちゃんとやっとかないとあとあと面倒になりますが、
するのもそれはそれで別の大変なことがあるのかも。
圃場整備のタイミングで一度は整理して登記し直されていることが多いんじゃないかとは思うんですが。

248 :
>圃場整備のタイミングで一度は整理して登記し直されていることが多いんじゃないかとは思うんですが
その圃場整備のタイミングで登記の必要性がでてきたので調べてみたら、複数の関係人から判を
もらわないといけなくなったことが判明して過大な費用がかかる人が出てくるんだよね
大きなリセットが行使されるといろいろ引っ張られてくるものが多いよね、特に田舎は

249 :
都会でもそうじゃないの?
直接の血族じゃ無い相続権が発生した嫁とかが
私にも相続権があるんじゃないの?なんて弁護士つけてやって来たり・・・

250 :
自分の田んぼだとおもって転用して家立てようとしたら
半分隣の土地だったとかある

251 :
でも小作権がついていたよ
っていうオチじゃないの?

252 :
>>249
田舎を出て行った兄弟のそのまた子や孫さらにが別のところに住んでいて、
もはや親戚づきあいもほぼない、ってパターンが結構あるんだよね
それに田の一つ一つまで相続の俎上に上がってこない場合も多い

253 :
死亡後一定年数以内に相続登記されない場合、所有権が抹消されて公有地になる、
という風にすればいいのにね。
ちなみに
http://ja.wikipedia.org/wiki/相続

254 :
>死亡後一定年数以内に相続登記されない場合、所有権が抹消されて公有地になる、
>という風にすればいいのにね。
そうなると税金で草管理しなくてわならなくなって市税が上がりそう

255 :
JAに頼んで売り払えばいい。 貸したい借りたい売りたい人はJAへ!って
月報にいつもページ割かれてる

256 :
たわけ者

257 :
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと天日干し米の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

258 :
>>226
平坦地か棚田とか枚数などで色々制約はあるが、基本は先祖伝来の田を荒らさずに耕作して
頂けるだけで有り難いがオイラ周辺の常識。
平地で枚数が少なければ、全収量を地主が買い取る条件で小作に任せている家もチラホラ有る
が基本的に年貢はゼロ。まあ先代との交流も有るから作る側も其処まで常識外れではなく食い
扶持程度を貢ぐのがほとんど....稲作なんて10ha有っても専業では乞食同様のビンボーだから
おおかたは副業もち。アンタ同様に無理なのよね...

259 :
これでわたしも地主デビューよ!

260 :
政府インターネットテレビ
農作業の安全のために〜心に刻もう!使い慣れた農機具に潜む危険
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg8565.html?t=46&a=1

261 :
税金と水権利で
反当り 1万円近く行くな 6反 6万宅地込み税金 田畑3万位かな
荒らしておくと宅地並 課税される

262 :
秋起こししてて思ったんですが
ロータリーカバーってほとんどの状況でフリーにして自重のみの重さで抑えるようにしててOKですよね?
バネの力で押さえないといけないような状況ってほぼないですよね?

263 :
土質によるんでない。
フリーでも綺麗になる所もあるだろうし、うちみたいに粘土で乾燥した所はある程度プレッシャー掛けないと穴が開く感じ。
耕運深さでも変わるし正転なら大丈夫でも、アッパーなら結構プレッシャー掛けないと穴開いて仕上げ悪すぎる。

264 :
ごめん田んぼだったね。
乾いてるならそれで何ともない。
うちみたいな粘土でゴタゴタだと泥詰まるから、上げて起こして泥後ろに飛ばす感じ。

265 :
>>263
なるほど土質ですか
ほとんど沼みたいな田んぼも動画でみました。
場所によるんですね

266 :
伊勢人です。今、犬HKの地方ニュースで我が県の偽装舞事件を基に、対策話合会議がもたれるのを紹介。
 その中で?と思ったので、詳しい方教えてください。
”国産米か外国産かを区別する元素検査”とされました。同様に区別するためのDNA検査は分かりますが、
元素!で区別可能なのですかぁ?・・・ま、まさか国産米には放射性元素が・・・ブルブル

267 :
ggrks
http://www.izumi.coop/topics/t02_1303_01.html

268 :
なる、質量分析ですか。で、例えば中国米と日本米とではなんちゅう元素あるいは元素群の
割合がどれだけ違うのですか・・・コープと言われても、一概に信用でき真変。

269 :
昔バブルの頃、土地が値上がりして相続税を払えなくて自殺したという報道があった。
遺産相続は強制?そのままではだめか。農家は何代もまえの名義というのもいるみたいだけど

270 :
農地の相続で、相続税取られる、とか払えないとか有り得るのか
農地以外の財産が多いんじゃ

271 :
>>270
地価が安いのに登記費用がかさむんだよ

272 :
都市営農農地とか市街化区域内農地とか節税目的の形だけ農家とか
相続税取られる人もいるでしょ 普通は関係ない

273 :
>>269
相続放棄したら土地は貰えないが、税金も来ない。
税金払う金も無く、よく確認しないで相続して金に出来なかったって事じゃね。

274 :
農家の相続税で自殺はバブル時代じゃなく崩壊後だった気がする。
評価額は篦棒に高いのに買い手も着かず、国も物納を拒否に近い対応で
農地相続にも20年縛りの猶予うけなきゃどうにもならん状態とかね。
で自宅と農業倉庫の相続税だけで億単位だったりするし
所謂49日過ぎないと相続の話しはしちゃいけないものだったみたいだし
ちゃんと登記確認してたらさらに1ヶ月はすぎるしね
3ヶ月以内の相続放棄って以外と難しいみたいだね

275 :
継いでないなら諦めるしかないだろ。
それぞれ別に生活してたらそんなもんタナボタなんだし、税金納めて少し残ればラッキー。
継いでて相続しないと営農出来なくてそんな状況なら馬鹿もいいとこ。

276 :
借りる農地が相続登記されてないと、やっかいなんだよなー

277 :
俺の借りてるとこは、相続で兄弟で たわけ してあって少し厄介だったわ。

278 :
お隣、名古屋弁のタワケの語源とも言われる田分けですね。
知らない言葉だから検索したら、出ていました。勉強になりましたハイ。

279 :
>>276
>借りる農地が相続登記されてないと、やっかいなんだよなー
そんな農地は皆でボイコットすれば
あーら不思議!減反の面積がみるみる・・・♪

280 :
放棄していた栗の林を売りました。 買った人は太陽パネルを設置するそうです。

281 :
   /  ̄  ̄ \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚|⌒|  |⌒|゚o  \   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
|   | (__人__). |    | _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
\  | `|⌒|´ |  /    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\

282 :
ちなみに、この土地は相続するけど、この土地は要らない(放棄する)って
ことはできるのでしょうか?

283 :
一切の補助金なく商売している業種や人間が多い中、補助金漬けで暮らしていられる最後の楽園

284 :
>>282
出来ないんでない。
出来たら預貯金は相続するが、借金はしないとか出来ちゃうよね。

285 :
チョロチョロ雨降ってるわー もみすりまだなんだよなー

286 :
>>285
雨でもできるべな。倉庫が無いのか?

287 :
ご飯の食べ過ぎで糖尿病になる人もいるんね

288 :
炭水化物だからね。

289 :
遺伝的な問題だろ
普通の人は御飯食べ過ぎで糖尿にはならん

290 :
捨てようと思って袋に入れてるゴミを全部畑で燃やすから困る
ゴム長靴を入れていたから毒ガスが発生してたまらん。
廃油ぶっ掛けて燃えやすくするし そしてその灰を畑に撒くからな・・・
ゴミ袋を節約してるんだろうきっと。

291 :
>ゴミ袋を節約してるんだろうきっと
最近性質が悪いのは、農業に無縁だった主婦とかが近所の小さい畑借りて野菜作ってるんだが、
草刈りでたまった草を燃やすついでに家庭ごみも燃やしてるんだよな・・・
周囲は住宅街なのにとんだDQNだわw

292 :
種まき前の育苗箱に最低2リットルは潅水しましょうってんで
園芸用のホースリールの散水ノズルでやってるのですが一箱あたり14秒ほどかかります。
↓こういうのを使うと3倍のスピードになりますか?
www.amazon.co.jp/dp/B003BLQDRY/

293 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B003BLQDRY/

294 :
>292
こういう小さいノズル持ってるよ。たぶんZETTOのG37 ISO雌ネジ。コックはついてないけど15ミリホースに差し込んで園芸コーナとかの市販コックつけて使ってた
結論から言えば播種機買えよで終了。土入れだけ先にやって散水・播種・覆土の二段階だけど明らかに人力でやるより速い

295 :
>>294
ありがとうございます、やっぱり園芸用のホースリールのより
たくさん出るみたいですね。 超検討します。
播種機・・・・ほしいです、機会があれば検討します

296 :
来年に向けて、箱粒剤を背負い動散で散布するこのノズルが気になってる
http://www.kudira.net/SHOP/pathose.html
実際に使ってみた方、居ませんか?

297 :
うう、セックスしたい

298 :
>>292
素朴な疑問、
今年から育苗始めたのですが、
ポット苗の播種機使ってるけど、潅水装置がない。
(播種後すぐ苗代露地。遅植えなのでトンネルもなし。)
潅水は、育苗機に入れるためにするものなんです?
最初から、平置きにしたら覆土後散水で良いんです?

299 :
>>298
うちは育苗マットというものをつかってて
種撒く前にマットを十分湿らせないといけません。
種まいたあとは袋入りの培土をかぶせますがこの土には絶対水かけるなって袋に書いてありますw
多分土が固まって芽が出ないんだとおもいます。

300 :
>>296
専用筒用意しなくても動散に慣れている人なら散布筒短め使用で充分対応できるけどね。
簡単散布なら通路などに散布しちゃうけどみのる産業の散粒機が均一に散布出来るな。

301 :
失礼しました。
うちに残ってた覆土用の培土にも、苗が不ぞろいになるから水かけるなって書いてありました。
でも、みのるの育苗のてびきには
折衷苗代は、軽く覆土が湿る程度潅水。掛けすぎると酸欠で発芽不ぞろい。
畑苗代は、しっかり上部潅水しろになってました。
今年、田で苗代作ってポット苗おいたのですが、
もっと楽にやりたく、方法を考え中でした。
参考になりました、もちっと勉強します。  ありがとうございました。

302 :
あいた、連投ゴメンナサイ。
301は、299さんへのレスです。

303 :
>>296
面白いね。10年前なら欲しかった。
パダンを田植え前に手回しの散粒機使ってたけど、
播種同時にアプライフェルテラを使うようにしたから育苗にはやらなくなった。
ホクエツの薬丸ヒット使ってる。
田植機に付けるやつは8万位で買える。

304 :
米の検査ってその場でやるんですか?その場で等級とか水分量とかわかっちゃうんですか?

305 :
はい

306 :
農林水産大臣賞、発表なりますた
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/keiei/131021.html
みんなデカイねぇ…

307 :
デカい、けど個人の人とかそれだけの規模を何人で回してるのか気になる

308 :
牛を兼業してなければ、2人いれば十分できるな

309 :
アメリカに米や大豆を輸出ってすげ〜なあ
世界最大の大豆生産国だべ 

310 :
>>306
個人で337町歩って、、、村1つ全部オレの領土みたいな感じかな?

311 :
石川行く人、居る?俺誘われたけどメンドいから断っちゃった。

312 :
石川ってデカイよな
1000h超の集落営農とか無かったっけ

313 :
ウチの方は農地は有ってもみんな20〜50ha位の足の引っ張り合い、どんぐりの背比べ。
100ha超は在りそうでまだ見当たらないなぁ。

314 :
上で種ビジネスの話ちょろっとでてるけど、結局県単位でもJA同士が
種の握り合いで争ってるよね
○○県の酒米やもち米が他県で売れまくってるからうちの県からは
もう○○県には種米ださねーからって突っぱねた県が関西のほうに
あるんだが、結局種捌ききれなくて他の県に最近擦り寄ってる
「放出することにしました^^;突っぱねたのは前任者の一存だったんです
彼は部署移動しましたから」
そんなわけねーw
まあいながら自分のとこの県も同じ様なことしてるね、競争社会であるだろうから
もちろんこういうこともあるんだろうけど
自由に栽培とか農家の自立とかお題目だけは立派やなJAは

315 :
今の時点で刈り後にビッシリなにかヒゲのようなものが生えてるのは
もしかしてだけどレンゲ?

316 :
ご愁傷様です

317 :
近所の小規模農家の旦那は浮気している。
若い女と遊んでる。

318 :2013/10/22
若い女ってスナックのおねーちゃんですか
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【尊死】造園業について語ろうPART13【親方】 (179)
農家のセックス事情/その1 (121)
お百姓さんが教えてくれたこと (111)
【本田鈴木】軽トラックスレッド【三菱ダイハツ】 (108)
チェンソー総合スレ18インチ (110)
H黒-45東龍★★和牛畜産の情報を交換しよう (172)
--log9.info------------------
【腐女子カプ厨】進撃の巨人雑談242【なんでもあり】 (1001)
【全てエア!】rose婆風呂13【骨折・渡韓・仕事・友達】 (368)
東方神起の雑談避難所6874 (1001)
松本潤アンチスレpart542 (1001)
基地外大野智ヲタの悪行を語るスレ 211 (1001)
【ニコ】戦国BASARA石田三成アンチスレ154【シブ】 (798)
(´・J・`)人(∵)part331 (1001)
書き込みtestスレ (193)
鬼女板オチ12 (162)
それゆけラブサーチ! (299)
peenoチャットスレでイチャつく奴ら7 (250)
【アプリで】ボケて(bokete δ)を語れ44【ボケて】 (958)
悲しいチャットサイトの管理者 (260)
【祭り続々】ファイルバンク Part.12【filebank】 (723)
EYEBALL (136)
★ livedoor SIP PHONE 2コール目 ★ (760)
--log55.com------------------
人気女優新木優子さんの主演ドラマが大爆死らしいけど★2
【落ち目】アンジュルムがブルセラ商法wwwwwwwwwwwwwwwwww
浅田真央応援スレpart8793
「Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2019」FC先行受付のお知らせ
【速報】カウコンMCに工藤宮崎
アンジュルム『私を創るのは私』MVキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
木村拓哉と香取慎吾のアルバムリリース対決がえぐい
中西香菜(アンジュルム)ビジュアルフォトブック「香菜」発売決定!!