ボンバルディアDHC8ってどうなの? (985) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【退役】ANA B747-400 Part2【カウントダウン】 (176)
【ROAH】沖縄・那覇空港その8【OKA】 (711)
復興航空・マンダリン航空ほか台湾の航空会社 (108)
B777って飛行機版「走ルンです」か? (150)
【12月20日】スカイマークBC47便【米子就航】 (643)
自費で海外エアラインに就職したけど質問ある? (778)

ボンバルディアDHC8ってどうなの?


1 :2007/03/13 〜 最終レス :2013/10/24
ボンバルディアDHC8ってどうなの?

2 :
2GET

3 :
DHC8―Q400

4 :
クルンテープと申します。
ガルフストリームG400
小型旅客機と言えばこれでしょう、やはり。


クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!





5 :
また、ボンバルディアか。

6 :
77回だって・・。

7 :
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070313175206.jpg

8 :
俺去年JALとANA合わせて3回乗ったけど何のトラブルもなかったよ
(ちなみに乗った路線はJALは伊丹−松山線、ANAは松山−伊丹線と高知龍馬−伊丹線)
まあ機材を入れ替えるにしても良さそうな機体ないからね

9 :
>>8
100人弱の機材ってなかなか無いんだよな。
CRJくらいだろうが、メーカーは同じだし。
(ただし、こちらはあまり故障は無いが)
今こそ小型の国産旅客機を導入すべきかもだが。

10 :
>>9
CRJはビジネス機を無理矢理ストレッチしたので、機内が窮屈。
(故障がないという前提で)個人的にはポンQの方が好き。
昔のDash 7シリーズの頃は大きな問題無かった筈。
何が問題の根本なんだろう?

11 :
>>10
詳しい話はわからないし、そこは専門家による調査が必要だがね。
油圧のシステム自体も悪いし、全体的なマッチングも悪いのかもしれんね。

12 :
着陸後、エンジンから煙=ボンバルディア機−北海道
 13日午前9時半ごろ、北海道中標津町の中標津空港で、丘珠空港発全日空4831便(乗客乗員48人)
が到着直後、左側プロペラ付近から煙が出ていたのが見つかった。
 全日空によると、機体はボンバルディアDHC8−Q300型機で、エンジンのオイルが漏れたとみられる。
火災は起きていない。乗客は全員降りた後で、けが人などはなかった。 
最終更新:3月14日1時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000001-jij-soci

13 :
CRJは元々ボンバルディアが開発した飛行機。
DASH8はボンバルディアが買収したDHCの飛行機。
DASH7の頃のDHCはボーイングの傘下だったのでは。
要するにCRJとDASHは根本的に別物であろう。

14 :
胴体・主翼の製造は三○の飛○工場で請け負っているのだが、大打撃に違いない
主翼組み立ては派遣社員の兄ちゃんが携帯片手にドリルで穴開け
知識もなく作業の意味を全く理解してない作業員達
入荷の間に合わないファスナー類は作業場の下に落ちてる物を拾い再利用

胴体に至っては下請け会社に丸投げ
そこでは日本語も理解出来ない外国人達が働き
マトモに工具さえ支給されてない

内情を知っている者は、まぁまず乗らないね

15 :
シンドラーの社員専用機にすれば良いのに...。

16 :
一層の事、ATR導入すればいいのに。

17 :
YS11を復活させたら・・・・・・・・

18 :
ボンバルディアはビジネスジェットのチャレンジャーだって問題あるしなあ。

19 :
世界一の高地を走るチベット青蔵鉄道の客車作ってたね、この会社

20 :
もしや・・・と思い調べてみると、
やはり乗っていました!!
昨年夏、ミュンヘン―プラハのルフトハンザ便。
ルフトのホムペでは、ハヴィラント社製とありますが、DHC―Q8の事故機と同型です。
通常なら1時間ほどのフライトなのですが、離陸30分ぐらいで、エンジントラブルが発生。片肺飛行でミュンヘンに引き返しました。
ちょうど夏休みだったので、日本人が他にも5−6人乗っていたと記憶しています。
きっと、世界的に調べると、もっと多くのトラブルを起こしているかもしれませんね・・・・・


21 :
国交省からの天下りとボンバル機のセットはもう止めようよ

22 :
ポンコツディア終わったなwwww

23 :
やっぱ時代はビーチクラフトだよね

24 :
ボンQボンQ

25 :
ボンQの代替機にはコンコルドをお願いします

26 :
高翼機は安全だと再認識。この機体は詰めが甘いだけで、基本的なコンセプトは
良いような気がする。
デ・ハビラントってタイガーモス作ってたとこかな?

27 :
イリューシンIl-114でええやん

28 :
トラブル多いって言うけど、天草や琉球の奴もおおいの?
それともANAやJALのQ400だけ?

29 :
C-130でいいんじゃない?

30 :
>>28
ANAのが突出して多い。
JACは当初は多かったが、最近はイレギュラー運航は減っている。
(国交省の運航統計見れば明らか。)
もっとも、JACは飛ばす前に不具合見つけて、
機材変えたり欠航したりは結構多いようだ。
だから、機材特有のトラブルは多いんだろうけれど。

31 :
海外での不具合報告例は少ない。って今日の読売に書いてあった

32 :
高温多湿な気候も関与してるのか?

33 :
ANAの機材が比較的新しいからってことは?
最近ボンバルディア社の経営状態が思わしくないので
品質面に影響が出ているのではと言う見解が新聞に出てた。

34 :
>>32
塩害とかもありそうだな。
それと飛行時間だけでなく離発着回数も関係しているとか?
ANAはだいたい1時間弱の路線が多いし、
JAL(JAC)にいたっては、鹿児島種子島の30分とかもある。
まあ、同じ条件のSAABやQ100の故障は少ないから、何とも言えないがな。

35 :
ごめんなさい。もうしません。

36 :
ジェット機→ボーイングから買う
プロペラ機→ボンバルディアから買う
政府からの圧力なのか、航空会社の自主的な判断なのかわからんが、
実際は選択肢が無いからな。
JALなんか「エアバスは導入しない」と言い切ったくらいだし、
ANAもヨーロッパ路線に就航する際、ご機嫌取りに数機買ったくらいで、
今じゃ売却予定なんだしな。
こうなると、このアメリカとカナダの会社は殿様商売になるから、
品質はどうなるかなんて、まあ理解できるわな。

37 :
じゃあボンバルディアに変わるターボプロップ機って何があるんだよ

38 :
国産機導入でしょ。
自衛隊のC-X.PーXの派生型旅客機作る話なかったっけ?

39 :
Q400って三菱重工が開発割合50%以上ってほんと?
三菱は役人天下りが多数いるから
どんなに不具合出ても飛ばせ続けられるってほんと??
JALANAはQ400買って役人によいしょしてるってほんと?

40 :
>>14
三菱重工系の作業員はマヂでクソだよ
系列の三菱空調の作業員だって日本語はなせない作業員がみようみまねで作業w
そりゃ欠陥だらけだって
しかも空調機そものもだってまともに設計されていないから故障頻発

41 :
DC-8は良い

42 :
今度から、脚出したままで飛行すれば良いと思う。
伊丹−高知間の距離なら、燃費や速度の影響もそんなにないだろ。

43 :
ここで失敗学の先生が分析

44 :
やっぱ神様っているんかな・・・
【オカルト】神の導き?ボンバルディア胴体着陸を成功させた機長にのみ見えていた『光のライン』の謎
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1172503423/

45 :
もしかして今回の事故はQ400以外の機種にも影響あるのかな?

46 :
>45
DHC8シリーズには影響有るが、他は無いだろう
ドアのねじが1本抜けたのが原因と分かったから、今回はドアのねじが抜けない対策して終了じゃないか?

47 :
Q400の中に小人が入ってて部品外してるとしか思えんわ
整備士がきちんと直してもすぐに部品外れるなんて普通は有り得ないのに

48 :
エンブラエル導入すんだろ>JAL

49 :
抜け止めのピンもないのかよ?

50 :
全日空ばかりトラブってるような印象があるけどな
全日空の整備マニュアルに間違いがあるんじゃないの?

51 :
猪木 ボンバルディア
 猪木 ボンバルディア
  猪木 ボンバルディア
   猪木 ボンバルディア
    猪木 ボンバルディア

52 :
>42
脚出したままで・・・
って、VLEをご存知??そんなんしてたら時間がめちゃかかってしまうわw

53 :
プロペラ機ってことはジョット機より巡航高度低いの?
窓の下の景色っておもしろい?

54 :
>>53
松山〜伊丹なんて楽しいよ。

55 :
>>47
以前 JACの機長が言っていたことなんだがQ400は機体を安定させる為に
騒音・振動抑制装置 (NVS)をつけているのでYSに比べ快適なんだがその結果
機体強度に余裕が無いところに常に騒音・振動抑制装置 (NVS)による負荷が掛かってくるので
機体の寿命は短いかもしれないと言っていた。
まぁ、その時はYSに比べたら機体強度や寿命は短いだろうなぁと思っていたが
案外この事を言っていたのかと今にしてみれば思う。

56 :
>>54
ほー、そうですか。一度乗っておきたいなあ。なくならないうちに

57 :
2月に修行でJACの伊丹松山線乗ったよ。
もう乗る事は無いと思うし、あれがQ400乗り納めか…
いい思い出にしておこうっと。

58 :
全日空がトラブル多いのは、やはり会社の体制の問題か
整備を担当している全日空整備
基本四勤一休
残作業は全て申し送り表にて次の作業員へ丸投げ
自分は次の日には全く別の機体
なのであまり責任感というものに欠けている傾向がある
後昇進配置転換が早いのもどうか
熟練者が育っていない

59 :
>>51
なぜか無償にわろた

60 :
ANAには怖くて乗れない

61 :
>55
Q400は馬力2倍だから余計ダメージ大きいのかな?

62 :
>58
今回の機体は飛行時間が4000時間に満たなかったのでC整備したこと無いだろう。
それまでの整備はエアーセントラル自身でやってたのじゃないのか?
中日本エアラインサービスの頃はフォッカー50でトラブルって聞いたこと無いんだけど
重要なネジなのに脱落するのが不思議なんだが割りピンしてなかったのか?

63 :
「やっぱりDHCだね!」


64 :
>>60
ANA以外でもトラブル続出なのだが…とりあえずJAL工作員乙。

65 :
ローカル線、赤も青も窮四百ばっかりって・・・

66 :
>>65
いままで知らなかったの?

67 :
くせーんだよ、ボロバルディア。
こんな欠陥殺人機はさっさと日本の空から消え失せれや。
血塗れ・黒焦げの死体を大量発生させないうちにな。

68 :
>>53
ボンバルディアのプロペラ機は与圧装置がついており、ジェット機と同じ高度を
飛ぶ事により低燃費と乱気流による揺れが少ないのを売りにしているのでここ
まで普及するようになった。

69 :
ボンバルディアの列車にも与圧装置が付いているな。

70 :
ボルトが違うってね。
結局生産ライン上のミスでカタつくかな?
国内の同型機の同じ部分点検して、んで終わり?

71 :
>>70
一旦カタがつくかもしれないけど、もし一斉にボルト点検して、
同じようなボルトのミスが見つかればおしまいかもしれないけど、
見つからなかったら、今回はレアケースで、実際に脚まわりのトラブルが多い事の
根本的な原因は別にあるって事になっちゃうよね。


72 :
ブロップ機にも飛行間点検をやらせるしかないな。

73 :
ボンバルディア機、計器故障で那覇空港に引き返す
 16日午後5時15分ごろ、沖縄県の那覇空港を離陸したボンバルディア機が上昇中、
速度計測器の凍結防止用ヒーターの警告灯が点灯したため、同空港に引き返した。
 与那国行き琉球エアーコミューター1887便で、乗客・乗員8人にけがはなかった。
 同機はボンバルディアDHC8―100型。高知空港に胴体着陸した飛行機と同じシリーズの同種機だった。
 琉球エアー社によると、外気を取り入れる計測器のチューブのヒーターが断線していたという。
最終更新:3月17日3時13分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000316-yom-soci

74 :
お客さん5人だけ?
少な!

75 :
那覇ー与那国なんて1日おきくらいに1往復だけ運行してる超ローカル路線だからなぁ
乗客数でどうのこうの言っても仕方ない

76 :
ビトーイサオ

77 :
>>70
他の製造ミスもついでにボロボロ出てくる、に100ボンバルディア。

78 :
>>74
ボンクラディアなんて使ってるから少ないんだよ。

79 :
素人は黙ってニュー側にでも帰れ

80 :
お前はどの程度の玄人なんだ?

81 :
みんな2ちゃんねる玄人w

82 :
【航空】ボンバルディア機の車輪出ず、手動で出して熊本空港に着陸 [03/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174373704/

83 :
天草機、ボンバる―――

84 :
ボンQ、またかよぉ〜〜〜〜

85 :
>>83
これから車輪が正常に出なかったり、胴体着陸することを総称して「ボンバる」と言おうか・・・

86 :
ボンバ機もうダメポ。

87 :
猪木 ボンバる!
猪木 ボンバる!

88 :
ボンバル機で一時車輪出ず=緊急点検の対象機種−油圧作動せず手動操作で・熊本
 20日正午ごろ、天草発熊本行きの天草エアラインAMX201便ボンバルディアDHC8−103型機
(乗客乗員18人)で、車輪すべてが一時下りないトラブルが起きた。同機は緊急時の手動操作で
車輪を出し、12分後に熊本空港に着陸した。高知空港の胴体着陸事故を受けて国土交通省が
指示していた緊急点検の対象に含まれる機種で、同社が原因を調べている。乗客らにけがはなかった。
 同省によると、同機は午前11時54分に天草空港を離陸。着陸に向けて降下中、主脚と前輪を
油圧装置で下ろそうとしたが作動しなかったという。
 同機は、胴体着陸した全日空機と同型の双発プロペラ機。国交省が前輪部分の緊急点検を指示した
対象機の一つで、天草エアラインは13日に目視検査と作動点検を実施。異常がないことを確認し、
14日から通常運航していた。 
最終更新:3月20日16時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000098-jij-soci

89 :
>>85
そんなの、日常になるぞ。過去のボンQの事故暦見れば。

90 :
今週の土曜日にボンQに搭乗予定なオレっち
念のため、マイ車輪を持っていくかねぇ

91 :
>>26
賛成。油圧系の再設計が必要だから
単なる改修ではなおらないとは思うけど
安全性では大丈夫だと思う。
まぁマスゴミに騒がれてびびったやつは
のらないからいいんじゃない?
ちょっとしってる人なら故障の原因聞いたら
だいたい想像つく。「本当に」重大事故かどうか
手動でも車輪がでなかったのだけは想定外だったけど

92 :
明日はどのDASH8がボンバるのか。

93 :
失敗学の先生もNHKでコメントしてるな

94 :
DHC8の手動でギア出す方法
まず140ノット以下にスピード下げる
(1)通常のギア操作回路を遮断するスイッチいれる
(2)通常通りギアレバーをさげておく
(3)天井にある代替操作用のリリースドアをあける
(4)メインギアの代替用リリースハンドルを天井からひっぱる
(5)床にある代替用エクステンションパネルをあける
(6)ノーズギアの代替用リリースハンドルをひっぱりあげる
(7)(1)のスイッチを逆操作する
大変じゃん

95 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h45788476
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

96 :
どうがたのは
あとどのあたりでとんでるのかな?
来月対馬までとぶんだけど

97 :
天草航空は一機だけの機材でやりくりしているから、しばらくの間、全便運休じゃん。
地方自治体が金出してやってんなら、スペアの機材位用意しろよ・・・。

98 :
補助輪を付けろw

99 :
おまいらが見たら、車輪放り出して走ってるF1マシンなんてデタラメとしか思えないだろ?

100 :
B3みたいにギアドア撤廃すればいいのに。

101 :
詳しいことは全くわからんが
昨夜評論家様が
短かった機体を無理矢理長くしたから設計に無理があると言ってたけど
強度の違いはわかるけど長かろうが短かろうが制御は同じじゃないの?
長い分は油圧上げれば桶だと思うし。
そもそも天草のはベースサイズじゃなかった?
大きさじゃなく基本設計の問題なような気がすんだけど?
やっぱ電車屋が飛行機つくるのは無理があるんとちゃうのかなぁ?

102 :
つうことで、ボンバルディア社、日本で買っちゃったらどうかね?
旅客用航空機開発と称して国産機の開発をコソーーリ延々やるってのはどう?
だめ?


103 :
>>102
YS-11みたいに税金の無駄遣い、さっさと辞めろと言われるのがオチ

104 :
>>102
お前が一人でカネ出してろよ。

105 :
>>101
あれは買収した会社(デハビランド・カナダ)の設計を元にしたのを売ってる
胴体を長くしたら当然機体バランスは変わるから、コスト問題で着陸脚をそのまま使ってたら油圧でバランス取ろうが、
安全係数は当然低くなるよ

106 :
>>105
でもま〜アメリカの審査は通っているわけだし問題ないんじゃないの?
耐震強度偽装問題みたいな事をしていなければだけど。

107 :
接触不良て

108 :
>>97
3月末には、Q300に機材変更がもともと予定されてるから、もう少しなのにね。

109 :
天草エアライン機車輪トラブルは電気系統の接触不良
 天草空港(熊本県天草市)発熊本空港行きの天草エアライン201便(ボンバルディアDHC8―Q100型機)
の車輪が20日に下りなくなったトラブルで、同社は21日、電気系統の接触不良が原因だったと発表した。
 同社によると、コックピット内の車輪を操作する電気回路の一部に接触不良が見つかった。
配線の取り付け部分がたるんでいた。この接触不良で、車輪を下ろす油圧バルブが作動しなかったという。
 配線取り付けを再度やり直し、車輪系統も詳しく調べた結果、異常がないことを確認した。
同社は、同日の全12便の欠航を決めた。
 同機は20日正午ごろ、熊本空港に着陸しようとした際、3本の車輪すべてが下りず、手動操作に切り替えて着陸した。
最終更新:3月21日12時14分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000101-yom-soci

110 :
一年前、福岡〜天草に乗ったよ。バスみたいに小さくて、降りる時にえらいガタガタいって、怖かったよ。

111 :
もうボンバルは可及的速やかに全機退役させてA380にリブレースすべきだな。

112 :
>>108
>3月末には、Q300に機材変更がもともと予定されてるから、もう少しなのにね。
RAノCのことじゃないの?

113 :
ボーイングもエアバスも曲者(企業も国も)だから、ボンバル潰しの陰謀とか想像してしまう。
工場の工員や各地の整備士がたるんでたのかもしれんし、おおかたの予想通り設計に問題あるのかもしれんが。

114 :
国土交通省の動きが異様に早いのは米帝の意向だろうな

115 :
ちょっと聞いたんだけど、なんかさらにQ400を長くした
100席クラスのDah-8の計画があるとか無いとか。
CRJの方は最近100席クラスが発表されたけど、こっちは
どうなんだろ。今の400ですら大変そうなのにさらに長いんじゃあ
すごく大変そう。

116 :
コルディア・トレディア

117 :
天草ボンバル、今度はエンジン交換

118 :
【航空】天草エアのボンバルディア機でまた不具合 点検中エンジン警告灯点灯 03/22
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174535276/
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070322027.html

119 :
ボンバルディア機また故障、今度はエンジントラブル
 22日午前9時25分ごろ、福岡空港発天草空港(熊本県天草市)行きの天草エアライン102便
(ボンバルディアDHC8―Q100型機)が天草空港に到着し、整備士が点検中、右翼側エンジンの
不具合を知らせるエンジン付近の警告灯が点灯しているのに気づいた。
 エンジンの潤滑油から小さな金属片が見つかり、同社はエンジンを交換するため、この日の欠航を決めた。
 同社はこの1機で運航。同機は20日に油圧装置が作動せず、手動で車輪を出すトラブルがあり、
22日に運航を再開したばかりだった。
 同社は、エンジンの不具合の表示は車輪トラブルとは関係がないとみている。
最終更新:3月22日13時29分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070322-00000405-yom-soci

120 :
ここでERJの登場だろ

121 :
早めに乗っとかないと乗れなくなりそうな勢いだな。
早めに伊丹高知でも乗っとくか。

122 :
>>113
DHC-8 シリーズ400

2000年に運用が開始された、胴体延長及び70-78座席に性能向上したバージョン。
三菱重工業がリスクシェアリングパートナーとして開発に参加し、中胴、後胴、垂直尾翼、水平尾翼、エレベーター/ラダー、ドアなど
全体の半分近くの設計・製造を行っている・・・

123 :
>>122
が、ギアとエンジンは関係ない
アビオニクスも関係ない
ちなみにCRJ700の脚周りは住友

124 :
>>115
あれ以上ストレッチしたら、なんかバランス悪くなりそうだな。
まあ、ジェットならDC-8やMD-81みたいな例はあるけどさ。

125 :
>>121
ただ狭いだけの機内だぞ。
しかも機内サービスも省略されているしな。
(ANAには乗った事ないが、JACはオーディオも飲み物も無い。
アメ玉の入ったバスケットを差し出されるだけ。)
自分はたまに離島行くから、仕方なく乗るけど、
事故と関係なく盆Qなんか乗りたくないよ。

126 :
>>125
飛行時間短いと、どの機種でも飲み物無い
千歳−三沢のMDも飲み物出ない

127 :
CRJ200の搭乗時のスピード感はたまらないんだけどなぁ。

128 :
>>127
マルチおつ

129 :
>115
CRJの100席は米の圧力で潰されたらしい。

130 :
いま航空鉄道事故調査委員会のHPみたんだが誤字が…
<事故の概要>
当該機は、3月13日8時21分大阪国際空港を離陸し高知空港に侵入中、
通常操作で前脚が下りなかったため、再度代替操作にて脚下げ操作を
行ったが下りなかったことから、前脚が下りていないまま着陸を試み、
高知空港に10時54分着陸した。

侵入中ってあーた初歩的な…

131 :
US1とか言う欠陥機、まだ現役なの?

132 :
>131
US-1なら近代化したUS-2でるよーん。
欠陥うんぬんは車輪がなく、対潜哨戒機だったPS-1の頃の話。

133 :
こりゃもうボンバルディβ出すしかないね。

134 :
このままでは本当に南米の発展途上国の飛行機を使わざるを得なくなりますよ

135 :
>>133
ガンオタしかわからねーよ・・・
>>134
昔使ってたけどな
バンデランテを

136 :
http://www.asahi.com/national/update/0326/OSK200703260186.html
ボンバル機、飛行中に警告灯点灯 日本エアコミューター

 26日午後0時45分ごろ、高松市の上空で着陸のため降下中の松山発大阪(伊丹)行き
日本エアコミューター2308便(ボンバルディアDHC8―400型)で、主翼に付いている
フラップの動作の不具合を示す操縦席の警告灯が点灯した。実際はフラップが正常に動作した
ためそのまま大阪空港に着陸し、乗客13人、乗員4人にけがはなかった。

 機体の点検のため、後続の大阪―松山間を往復する2便が欠航し、乗客計54人が後続便に
乗り換えた。フラップを動作させる部品の一つを交換したところ、警告灯が消えたため、
午後5時前から運航を再開した。

 同社によると、この機種は高知空港で13日、前輪が出ずに胴体着陸した全日空機と同型機。
出発前の点検では異常はなかったといい、原因を調べている。

137 :
YSも初期はかなりトラブった。
しかしDASH8の基本設計てYSとあんま変わんなかったんじゃ…

138 :
>>135
>>133はβ版て意味じゃないの?

139 :
>138
Ver2に相当。

140 :
>>138
Zガンダムにガルバルディβっていう
モビルスーツがあるからそれかと・・・

141 :
Zガンダムはリアルタイムで見てたから、良く覚えてるよ。

142 :
そう言えば淀にZ3号機が山積みになっていた。

143 :
>>142
日本語でおk

144 :
>>143
そう言えばヨドバシカメラにZガンダム3号機が山のように積んであった。

145 :
Zガンダム3号機なんてあったか?
ガンダムmarkU3号機?
ガンダム試作3号機(デンドロビウム)?

146 :
>日本エアコミューター2308便(ボンバルディアDHC8―400
>型)、乗客13人、乗員4人にけがはなかった。
上客13人って 、、、orz


147 :
平日だし普段はそんなもんだよ

148 :
>>145
アムロ専用Zガンダム

149 :
>>148
それって、1985年の本放送当時から出てた?

150 :
ぐぐれかす(AAry

151 :
「1985年当時の視聴者」にとっては、あの時点で全て終わってるからね。
後付けで何が出て来ようが、一切関係無い。

152 :
>>150
ぐぐる以前に、スレ違い話だ。
関係ない話題を書き込むな。広げるな。
ぐぐってまで調べる必要ねぇよ、ガンダムバカは
続きをそっちでやってくれ。

153 :
>>152
何でこんな話題になったんだっけ?
そう言えば尼糞ヘアーラインのプラモデルも置いてあった。
も少し安ければ欲しいのだが。

154 :
オマエらのせいでギャプランTR-5衝動買いしちゃっただろ!

155 :
自分の意志の弱さを人のせいにしているスレ違いの馬鹿がいる

156 :
>>155
お前もそれ以上のヴァカだ。
スレ違いを広げるな、流せ

157 :
ギャプランTR-5ってボンバル社の飛行機?

158 :
>>157
>>156に怒られちゃうぞ

159 :
>>158
あんな馬鹿ほっとけwww

160 :
さーて、このスレにガンダムネタ嵐フラグが
たちましたかな?

161 :
Q400を可変モビルアーマーに改造とかそういう話?

162 :
>>161
それはガンダムと言うよりもマクロスぽくねwww

163 :
マクロスならこれだな
http://www.tanomi.com/tomcat/
F14D払い下げ品
>>161
トランスフォーマーでブリッツウイングが旅客機に変形したような・・・
サイバトロンにコンコルドもいたような・・・

164 :
>>163
トランス・・・・・そうきたか

165 :
むらさめ

166 :
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070402i116.htm
防氷警告ランプが点灯、ボンバル機欠航…松山空港

 2日午後7時25分ごろ、松山空港(松山市)で、離陸前の大阪(伊丹)空港行き
日本エアコミューター2320便(ボンバルディアDHC8―Q400型機、乗員・乗客41人)が、
防氷装置の不具合を示す警告ランプが点灯したため、欠航して点検を行った。乗
客37人はJRやバスに振り替えた。

167 :
あかつき

168 :
いかづち
はるさめ

169 :
マロニー

170 :
ボロQ全部が日本の空から消えてほすい

171 :
そう言えば一時期馬鹿みたいに発売されていたチョロQって今でも売れているの?

172 :
ボンバルディア乗ったよ!
あれってバス並に揺れるからマジで怖かったよ・・・
機体も小さいから不安いっぱいだったし
例の事件が起こった後だったから乗る人達が「えー?こんなに小さいの!」
って驚いてた
自分もこんな小さい飛行機が飛ぶなんて想像出来なくて怖かった

で、ここにいるヤシに云う
ボンバルディアは乗るな

173 :
>>172
じゃあもう飛行機乗らなくていいよ
アレで小さくて怖いなら
AMXやエアトランセ、新日本航空、HACには乗れない
うちのじいさんの感想
「陸攻より大きいな。アメリカの重爆ぐらいか?」
実際、B29(30m)よりDHC8-400の方が2mほど機体が長い

174 :
>>172
俺もあの飛行機好きだから乗りたいよ
早く金がたまんないかな

175 :
>>172
デカ過ぎる機体のほうが怖いがな

176 :
>>173
〜へぇー...意外。
今迄比較しようなんて考えたこともなかったけど。
ってことは、機体サイズ的にはボンQにも
“リトルボーイ”や“ファットマン”を搭載できる訳ね?
...ま、ボンQそのものが爆弾みたいなモンだけど。

177 :
アカギヘリコプター

178 :
俺なんかULPとかセスナとか操縦してるけど、旅客機全てが馬鹿でかく見える。

179 :
Bombardier社にミレニアムラインの車両を受注したことで、その営業が大幅に遅れたわけですよね。
車両を完成させてバンクーバーで試運転する段階になって線路と車両の大きさが食い違っていたことが判明。
日本では考えられないような初歩的なミスを犯したものだったよね。
そのため本来は2002年の秋には運行開始されるはずのものが、
なんと翌2003年の秋近くになってやっと運行されることになってしまったんだよ。
ベルモビリティやエアカナダもそうだけど、カナダのケベック州という途上地帯に本社がある会社のやることは杜撰で低レベルであこぎなものが多いね。

180 :
>>172
Q400ならB3-500と同じくらいの長さ、プロップであんなに大きな飛行機はそうそう無いけど。
揺れるのは気流や雲のせい。揺れるってことに対して機体の大きい小さいは関係ないよ!
日本くらいだね、ジェットじゃなきゃ旅客機でないとか言う客は。
乗りたくないならもう乗らなくていいよ。

181 :
>揺れるってことに対して機体の大きい小さいは関係ないよ!
さすがにそれは言いすぎかと。
アイランダーとかw;

182 :
まずプロップ機とジェット機の飛ぶ高度の差に問題がある。
性能上、気流の悪い低高度しか飛べないのプロップ機に対し、気流のスムースな高高度を飛べるジェットの方が揺れないわな。

183 :
>>182
国内線だとジェット機でも8000~10000mぐらいだから全く同じCRJやそれに
近いQ-400でもほとんど変わらない。

184 :
飛行距離にもよるけど、Q400はノーマルのタイプで25000ft、緊急用のお客さん用酸素マスク
をつけても27000ftが限界だから、やっぱりジェットに比べるとあまり高く飛べない気がする。
特に夕立の多い夏はよけるのが大変なのでは。
いろいろと悪く言われてる飛行機だけど、あの性能(プロペラなのに70人以上
のお客を乗せて結構速く飛べるし、経済性もぴか一)やはり航空会社にとって
捨てがたいかも。実際そんなに人気の無かったアメリカでも段々注目されてるみたい
だし。

185 :
>>184
それでも8000m前後で飛んでる訳だから国内線ジェット機とあんまり変わらんな。
国内線ジェット機は晴天時で8000m、積乱雲発生時のみ一時的に10000~12000m
まで上昇して回避するぐらいだし。従来の与圧無しのプロペラ機(YS等)が
4000mぐらいだっけ?

186 :
>>185
んなこたぁない。国内線は距離によって高度は様々。
東京=大阪程度なら26000くらいもあるが、札幌・福岡・那覇なんかで
777クラスなら37000-40000オーバーが通常。 YSは6000−13000くらいだね。

187 :
>>186
YS-11って6000m〜13000mで飛んでいたのか。
飛んでて走っている車が見えていたからもっと低いかと思ってた。

188 :
よく読んでくださいよ、40000なんて数字が出てるんだからftに決まってんじゃん。

189 :
ちょっと釣られてくる...

190 :
高度はともかく、YSが非与圧ってのも、釣り・・・・ なんだろうね

191 :
最近マイナートラブルないのか?報道されないだけのような悪寒が・・・・

192 :
>>191
それよかジェット機のエンジンから発火している方が問題だと思う
福岡空港のDC-10エンジン爆発事故の二の舞になる悪寒

193 :
スレ違いだな。ここはボンバルスレ。

194 :
>>193
そんな些細な事は関係ない

195 :
やっぱりDHCだね!

196 :
ボンバルディア機に不具合
ttp://www.asahi.com/national/update/0425/SEB200704250017.html

197 :
そうだね!プロテインだね!

198 :
ボンバルディア機不具合(YTVニュース)って
CRJじゃん
味噌もクソも一緒にする気か<マスコミ

199 :
応急処置し大阪空港へ運んで修理
9月下旬にも路線に復帰
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK200705090057.html

200 :
与圧機で修理して再使用って怖い。

201 :
YS-11はもっと酷い状態だったが修理して飛ばしたぞ

202 :
YSは酸素マスク要る程与圧してないだろ?

203 :
ボンバル機修理始まる…高知空港で胴体着陸
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007051412.html

204 :
ぼんばるはボンバー!
まあ、737NGはもっぱらボディーを延長して新型にしてマーケットに出しているが(バカ売れ)、
ボンバルの代替としてボディー短縮タイプも出してみたらどうかね?100席対応とか120席程度のボディーを作り、エンジンもダウンサイズ、これまたバカ売れするだろう。
三菱がMJ作るとか言ってるが、F2の失敗を見てると三菱の作る戦闘機もとい旅客機も失敗、欠陥だらけで墜落だらけになるのではと思ふけふこのごろ

205 :
>>204
つ「B737-600」標準座席数108〜132席
つ「A319」標準座席数107〜117席
つ「ERJ190」最大座席数104席
つ「ERJ195」最大座席数110席
つ「CRJ900」最大座席数90席
つ「B717」最大座席数117席(生産終了)

206 :
A318じゃないのか?

207 :
>>205
まず、漏れはBoeingでなければ駄目、Boeing厨だ。
そして205の列挙した中で現行の唯一のbは737-600だが、
600は2クラスで110、1クラスで122、最大122だ。
ボンバの代替となるとオールエコノミーで考え、最大旅客数での比較とすべし。
となると600でも122席となり、過剰だ。
NGのベリーショート機希望!
737の短胴機ローンチ、キボンヌ!!

208 :
>>207
スマソ、まちがいた
×最大122
○最大132

209 :
>>206
スマソ、間違えた・・・

210 :
>>205
DC-9(90席)の最大オペレーターであるNWAはCRJ-900(90席)を120機発注。
しかし、NWAのDC-9もボロいよなぁ。平均機齢39年だからね。初期型がまだまだ
現役で飛んでる。

211 :
>>207
翼下のエンジンを嫌うエアラインも多い事をお忘れなく。特に積雪地。(NWA等)
JALのMDとかも717生産中止でどうなることやら。北海道東北線にMDが大活躍
だからね。ANAが767で逆噴射中大量の雪吸い込んでエンジン停止のトラブル起
こしたし。

212 :
737後継機はホンダのハミングバードみたいな
エンジンレイアウトにすれば良いのに。

213 :
♪ボンバれ〜 強いぞ〜 僕らの仲間〜

214 :
今日、高知空港の隅っこでジャッキアップされたボンバルQ見たぞ。
緊急の点検かな?格納庫でもなんでもない青空の下で。

215 :
>>214
それがあの胴体着陸した機体さ。
しばらく前までは放置してあったが、とりあえずの修理をやってる。
ANAのHPにも載ってるぞ。


216 :
可能な限りまず絶対乗らない

217 :
>>207
A318があるから不要じゃないかな?

218 :
高知にはプロペラしか来ないから(枠が取れない)またボンバル機がくるだろうね。
洗濯の余地なし

219 :
墜落機はスクラップにすべき!
ANAも結局、安全より儲け重視か?

220 :
>>219
どうしても不評なら海外に売り飛ばすまで。
今までもそうしてきたしね。

221 :
そのうち祟りとか言い出しそうだ…

222 :
>>219
儲け重視なら高知の路線は維持しない

223 :
>>217
日本の空からエアバスは駆逐される運命にある。
 中型機は787
 大型機は777
 小型機は737
が近未来の日本の空の標準装備だ。
ボーイング万歳!
欠陥機量産のエアバスボンバー!
欠陥量産という意味ではエアバスとボンバルは同類項!

224 :
>>221
僧侶と祈祷師と神父を用意して万全な体制で・・・

225 :
>>223みたいな単純な脳みそなら世の中楽しいだろうな・・・

226 :
DH1なら月曜搭乗するけどマイル積算がめんどいし事前席指定できないし田舎の飛行機は・・遅れている。

227 :
>>223
お前のめでたい思考回路に乾杯w

228 :
これだけ色々な処言われても運行止めないのは利用者軽視としか思えんな

229 :
なんでボンバルディアは怪鳥と呼ばれてるんですか?
飛行機くわしくない私に教えてください

230 :
>>229
だれが、いつ、どのような場面で
怪鳥と呼んでいるんです?
コンコルドを姿や形からくちばしのとがった怪鳥と
呼んでいる人は一部いましたが

231 :
ボンバルディアトリプルマイルキャンペーン延長ケテーイ! いやっほう!

232 :
>>231
すげーIDだな

233 :
>>232-232
掛けたら、すごい料金を取られそうです。

234 :
>>229
こいつは聞き逃げか?一応レスついてるようだが

235 :
一応レスつけた人が礼を言って欲しくてしょうがないようですねw

236 :
>>235
質問に質問で返してきておいて、お礼なんてするわけないでしょうが
あなたの社会常識をうたがいますよ。

237 :
バカばっかだな

238 :
>>236
とりあえずアンカーミス謝れ

239 :
結構音が好きだ。プロペラ機っていいよな。

240 :
飛び始める前のプロペラの全力で
回転し始める音と、エンジン
切った?時のプロペラの力の
抜ける音が大好き!

241 :
まぁ、地上から聞く音は静かだな。レシプロみたいな高音でなく重低音で。

242 :
>>236
とりあえずアンカーミス早く謝れ

243 :
>>236
いいかげんアンカーミス謝れ

244 :
DASH8の生産が中国に移管されるらしい。

245 :
中国産のボンバル…
恐ろしくて乗れねぇ

246 :
イノキ、ボンバルディア、イノキ、ボンバルディア!!

247 :
却下

248 :
韓国の事故はこのスレでは取り上げないのか?

249 :
リンクくらい貼るか。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2007/08/12/0800000000AJP20070812001200882.HTML

250 :
風くらいにも耐えられない非行機なのか?

251 :
キムチイーグルといい、ダッシュ8といい
韓国の空港はまともにタキシングできないのか

252 :
仁浦空港?

253 :
片側エンジンで緊急着陸=ボンバル機、プロペラ回転異常?−大阪
 25日午後零時25分ごろ、岡山市上空を飛行中の松本発福岡行き日本エアコミューター3546便
ボンバルディアDHC8−402型機(乗客乗員65人)で、左側エンジンのプロペラ回転を制御する
コントローラーの異常を示す警告灯が点灯した。このため、同機は左側の第1エンジンを停止し、
右側の第2エンジンだけで約30分後に伊丹空港(大阪)に緊急着陸した。けが人はなかった。
 日本エアコミューター社によると、警告灯が点灯したのは上空約8000メートル付近。
エンジンは左右に1つずつあり、異常のなかった右側の第2エンジンのみで着陸した。
 同社は乗客を他社便などで振り替え輸送するとともに、原因を調べている。 
最終更新:8月25日17時2分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070825-00000075-jij-soci

254 :
せっかく、みんなの目が那覇空港に向いてたのに、
またこの機種を思い出させてしまったな。

255 :
ボンバルは地球から撤退して欲しい。

256 :
MRJを待とう

257 :
どこまでボロな飛行機なんだろう?
もうこうなると犠牲者でないと日本の空からいなくならないな
YS-11で良いからもう一回作れよ

258 :
新潟からの移動でJACボンバル使うつもりでしたが怖いのでANAA320に変更しました

259 :
俺んとこはボンしか機種選べないから、もう空はやめてJRバスにする。時間倍以上かかるけど命には替えられん。

260 :
>>259
もしかして高知の方ですか??
1往復のみジェット便があるけどねw

261 :
>260
ビンゴw
ジェットじゃ関空降ろされちまう。
出張先の場所柄、伊丹のほうがまだありがたいんだよね。
朝一番に出て夕方前に戻る日程が多いから、ボンは時間的に重宝してたんだよなぁ・・・

262 :
737も中華航空だけじゃなく世界の航空会社で4件のボルト脱落発見
ボンQと言い737といいボーイング刑はは怖いな

263 :
ボンバルって、ボーイング系だったんだ

264 :
SAABが撤退していなければJACと航空局はボンを買っていなかっただろう?
SAABとフオッカーが合弁会社を作って生き残っていれば。

265 :
とにかく、乗りたくない機材のひとつだ!

266 :
やっぱり後継機はビッカースバイカウントを導入するべきだな。

267 :
米・加当局、一部のボンバルディア機に利用規制=WSJ
8月30日6時53分配信 ロイター
  29日付のウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は、米国とカナダの航空規制当局が、
安全上の理由から、カナダの航空機メーカー、ボンバルディア<BBDb.TO>製の一部航空機の利用に
厳しい規制を課していると報じた。
 ボンバルディア製のCRJ100、200、440型機でフラップの不具合がたびたび報告されているため。
ただ、重大な事故につながるような不具合は報告されていない。
 同紙によると、米国とカナダの航空規制当局は、同機を運航する航空会社に対し、整備方法やパイロットの
研修方法などの変更を命じている。
 問題の型の航空機は1992年に導入されたもので、米国のほぼすべての主要航空会社が主に
コミューター機として利用しているという。
 米国で登録されているCRJ型機684機と、米国外の300機以上が規制の対象。
 現在は製造されていないため、ボンバルディアの財務に大きな影響はないという。
 ボンバルディアの広報担当によると、同社は今年3月に安全面に関する文書を自主的に航空会社に送付。
規制当局・航空会社・部品メーカーと対応を進めているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000253-reu-bus_all


268 :
5日午前11時半ごろ、那覇発鹿児島・奄美行きの琉球エアコミューター853便(ボンバルディアDHC8―103型機、
乗客11人、乗員3人)が、沖永良部島の南約75キロの上空を飛行中、油圧系統のオイル量を示す数値が0になったため、
那覇空港に引き返し、約40分後に着陸した。けが人はなかった。
http://www.asahi.com/national/update/0905/SEB200709050016.html

269 :
デンマークで不時着したらしいけど?

270 :
http://www.news24.jp/92720.html
ソース
プロペラ機だったね・・・・。

271 :
テレ朝で同じ機体とやったよwwww
いやー機種がわかってよかったよかった

272 :
これ、ぼんQなのか?

273 :
高知の時よりヤバいじゃん。

274 :
面白いのは、テレ朝以外、
機体名までいっているマスコミがいないということだよなww
ANAに気をつかっているのかな?

275 :
>>274
JAC、RAC、AMX、CABも使ってますが?

276 :
あの場面なら、
全脚引っ込めて胴体着陸の方が安全じゃないか?

277 :
スカンジナビア機緊急着陸 date:9/10 14:14
 デンマークの空港で9日、乗客乗員76人を乗せたスカンジナビア航空機が緊急着陸を行い、11人が軽いけがをしました。
 滑走路に着陸したスカンジナビア航空機は、右の車輪が折れて、エンジンや主翼が滑走路に接触し出火しました。
 事故を起こしたのは、カナダのボンバルディア社のDHC8型の双発プロペラ機で、乗客乗員76人のうち、11人が軽いけがをしました。
 航空機はデンマークの首都コペンハーゲンから西部の町オールボーの空港に向かっていましたが、飛行途中に右車輪に
異常をきたしていたことが分かり、パイロットが燃料を捨て、緊急着陸に踏み切ったということです。
ttp://tuf.co.jp/i/news/mori/0910/09101414.htm

278 :
いい加減にしろ欠陥ボンQ
経済性だけを追求し安全をないがしろした飛行機だよ 737も同じだ
1.ボンQ・・・窓側は右足の位置が曲線で非常に疲れる
2.737・・・・3列の窮屈な客席窓側に座ればトイレにさえ思うにいけない
儲かるのは安全性と快適性を捨て効率のみを求めた欠陥設計
犠牲者がでないと運行を止められない航空会社
欠陥と分かっても作り続ける製造会社
信じられない!

279 :
>>276
正解ね!
右脚に異常があるのを解っていたのなら、
片脚で着陸するより胴体着陸のほうが安全。
いくらガス欠状態にしたとしても、
右脚を支点にひっくり返れば大事故になるよね。
pさんの判断が如何な物かは知らないけど。


280 :
>>278は何が言いたいの?
日本ではA300-600R、B767、CRJ以外のジェット機は
全部窓側3列

281 :
>>280
A320の最後部は2列だったが。
ヲタなら、突っ込まれない様にレスレよ!

282 :
>>281
それ言い出したら
B777とかB747も後方は2列
シート配列3−4−3(後方は2−4−2)なんて言うか?

283 :
MD90や81には2列側の窓側列がある

284 :
Q400飛んでる路線なんて、経費節減でしか
利益出せないんだから、Q400路線全部廃止にしちゃえば?
これ以上企業イメージダウンさせることはない

285 :
同型ボンバル機の点検指示=国内全機、運航取りやめ−国交省
9月13日14時1分配信 時事通信
 カナダ製のボンバルディアDHC8−400型機が海外で相次いで主脚が折れる事故を起こした問題で、カナダ政府は13日
、耐空改善性命令(AD)を出して同型機を運航する世界の航空会社に主脚格納部の装置の詳細点検などを求めた。
これを受け、国土交通省も耐空改善性通報(TCD)を出し、国内の航空会社に点検を指示した。
 国内航空会社の同型機は計24機で、TCDに基づく点検が終わるまで飛行できない。このため、
各社は同日朝から同型機の運航を取りやめ、点検を開始した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000065-jij-soci

286 :
ボンバル機 点検で運航見合わせ 全日空とJAC 利用客ら混乱
 スカンジナビア航空(SAS)のボンバルディアDHC8−Q400で着陸直後に主脚が壊れるトラブルが相次いだことを受け、
カナダ当局が12日付(現地時間)で詳細な点検を指示する耐空性改善命令(AD)を出したため、全日空グループは13日朝から、
所有する同型機全14機の運航を見合わせた。
 日本エアコミューター(JAC)も4機が運航を見合わせた。国土交通省も13日、点検を命じる耐空性改善通報(TCD)を出した。
 ADでは、運航前に全機で主脚の全般的な目視点検を求めているほか、着陸回数が8000回を超えている場合は、
主脚を動かす油圧装置を詳細に点検することなどを指示している。
 松山、高知便など39便の運航が見合わされた大阪空港では、突然の欠航に利用客らは困惑のようす。
受付カウンターには利用客らが詰めかけ、係員らは「申し訳ありません」「ご迷惑をかけます」と何度も頭を下げていた。
 新潟便の出発を直前まで待っていた兵庫県芦屋市の画商、向田丈志さん(67)は「当日になって運航が中止になり困っている。
現地での商談はキャンセルせざるを得ない。航空会社に問い合わせたいが、カウンターをたらい回しにされ、本当に疲れました」。
里帰りのため高知便を予約していた大阪府箕面市の主婦(40)は「代行運航もなく、カウンターで高知までの電車代を手渡されただけ。
緊急点検のためとはいえ、あまりに対応がひどいです」と憤っていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000081-san-soci


287 :
>>280 7J2も2-5-2ですよ。

288 :
9月13日(木) 大阪(伊丹) 高知

便名 出発 到着 備考
予定時刻 搭乗口 状況 予定時刻 状況
ANA 1601 07:10 07:10 - 07:55 07:55 - 欠航 機材整備のため*
ANA 1603 07:55 07:55 - 08:40 08:40 - 欠航 機材整備のため*
ANA 1607 09:45 09:45 - 10:30 10:30 - 欠航 機材整備のため*
ANA 1609 11:05 11:05 - 11:50 11:50 - 欠航 機材整備のため*
ANA 1615 13:30 9C 13:30 出発済み 14:15 14:11 到着済み - -
ANA 1619 15:30 9B 15:51 出発済み 16:15 16:34 到着済み - -
ANA 1621 16:20 16:20 - 17:05 17:05 - 欠航 機材整備のため*
ANA 1623 17:15 17:15 - 18:00 18:00 - 欠航 機材整備のため*
ANA 1625 18:00 9C 18:04 出発済み 18:45 18:40 到着済み - -

ちょw

289 :
Q300に変更だな。糞機材はさっさとうっぱらって

290 :
9月13日(木) 福岡 対馬
便名 出発 到着 備考
予定時刻 搭乗口 状況 予定時刻 状況
ANA 4931 07:50 2階B(第1ターミナル) 07:47 出発済み 08:25 08:23 到着済み - -
ANA 1691 10:10 10:10 - 10:50 10:50 - 欠航 機材整備のため*
ANA 1693 12:40 12:40 - 13:20 13:20 - 欠航 機材整備のため*
ANA 1695 14:00 14:00 - 14:40 14:40 - 欠航 機材整備のため*
ANA 4933 15:45 2階B(第1ターミナル) 15:42 出発済み 16:20 16:14 到着済み - -
ANA 4935 17:50 2階B(第1ターミナル) 17:47 出発済み 18:25 18:17 到着済み - -
修行僧涙目w

291 :
なんでCRJじゃ だめなん?

292 :
航空局に訊いてくれ

293 :
>>289
DHC8そのもが全て国内から撤去廃止

294 :
>>293
代替機材は?

295 :
SAAB2000の中古導入

296 :
SAABってトラブル聞かないね。
ボンバル悪杉

297 :
アメ工(元々アメ工製)が作った物だ、行く末はスペースシャトル(分解爆発)の後を追うんじゃないか

298 :
>>295
SAABも細かいトラブルはあるけど、ここまで酷くはないわな。
SAAB2000を復活させれば、今なら売れるような気もするんだけどなぁ
自分で作らなくてもどっかの会社でライセンス生産とかでもいいから。

299 :
エンブラエルはまだか

300 :
フォッカー50を延命!
出来れば中日本エアラインサービス時代の塗装で

301 :
そういやF50をセントレア〜仙台にも投入するつもりだね。
Qに置き換えといいながら新規就航ということは、セントレアベースで使い倒す気か?

302 :
Q400って音が静かですね。

303 :
>>302
防音、制振装置が付いてるそうだ
この間乗ったときは、巡航中に窓のアクリル板がビビリ音がして
頭の真横だからうるさいの何の、ずーっと指で押さてた

304 :
音がうるさくても、エアポケットでスットーンと落ちようとも、YSのほうが安心感がある。
ボンQはナニ事もなく無事着陸してくれるか毎回祈ってないと乗れんよ・・。

305 :
>>304
YSみたいに乗客の大半がゲロはいてるなんてことはなくなったわけだが。

306 :
>>291
伊丹なんかはCRJだとジェット枠に入るからね。それにプロペラのQ400の方が
多く乗れて低燃費だし。

307 :
>>305
盆旧のように乗客が危険にさらされたり、エンジントラブル主脚トラブルなんてことはなかったわけだが。

308 :
YS、片足着陸してたような
不思議と他機、地上車両と接触事故が多い

309 :
そそ、YSも実は脚のトラブルちょこちょこあったよなぁ・・・

310 :
ボンバル機また前輪出ず・独で胴体着陸
 ドイツのミュンヘン空港で21日夜(現地時間)、独オーグスブルグ航空のボンバルディアDHC8―400型機が
前輪が出ない状態で胴体着陸したことが分かり、国土交通省は25日までに、
国内の同型24機を所有する航空会社2社に対し、前輪ドア開閉部について点検するよう指示した。
 同省によると、事故を起こしたのはミュンヘン発伊フィレンツェ行きのボンバルディア400型機。
同機がフィレンツェ空港に着陸しようとした際、非常操作をしても格納扉から前輪が出ないことから、
ミュンヘン空港に引き返し、前輪が出ないまま空港に着陸した。乗客64人、乗員4人は無事だった。
 この事故を受け、同省は同系機を10機所有する日本エアコミューター(JAC)、
14機を所有する全日空グループの2社に指示した。(13:52)
Nikkei Net
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070925AT1G2500X25092007.html

311 :
よく落ちないよな…それが不思議だ。

312 :
落ちそうになったことあったっけ?
降りられないようになることは頻発してるけどw

313 :
チャイナエアラインとか
ガルーダインドネシアとか
米国の格安航空会社とか
のボンQって存在するのだろうか

314 :
飛ぶ前で良かったね。
>>【航空】ご難続きのボンバルディアDHC8-Q400型機、荷物運搬トラックと接触→欠航=伊丹空港
>>http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190706812/

315 :
>>314
飛行中に荷物運搬トラックと接触することは無いと思うけど。

316 :
さらっとうそこいとるw
現ダイヤのジェットとCRJたしたら230便、ジェット枠の200便超えちゃってますけど
306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:26:40 ID:BSuLslWn0
>>291
伊丹なんかはCRJだとジェット枠に入るからね。

317 :
滑走中のボンバル機でトラブル
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=5&pack=FN&storyid=42583

318 :
えっ まだ頓でるの ボんQ!

319 :
エンジンから燃料漏れらしい。

320 :
いよいよロシアンルーレット祭りの始まりだな

321 :
今日、天草エアラインで離陸前に燃料漏れ。
もう航空会社はどっかで1機墜落するまでこの機材を使い続けるつもりなんだろ?
代替機材買うよりも、定員少ないから全員の遺族賠償の払った方が安いと考えてるのかな?
そうとしか思えないが。
結構、面倒掛けられ続きの整備士はそれ待ちだったりするんじゃないかと。

322 :
最近、福岡−五島福江間の穴便でボンバル乗ったんだが着陸時に滑走路に斜めに接地したぜ。
あれほど体が大きく傾いたままでタッチダウンしたフライトは過去に無かった。
構造設計的に無理があるだろ。ボディ長すぎ。

323 :
103 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/09/29(土) 14:03:52.03 ID:PM4ZA83i
41:今井真人◆f.EsLE9CIc(北海道) 09/27(木) 20:46 cST/liw3 [imai1242@mail.goo.ne.jp]
今一番ヤバイ航空機材はボーイング737-800型機と
ボンバルディアDHC-8-300とDHC-8-400型機です。
今安全な航空機材はSAAB340BとSAAB2000型機です。
これからの私の地震予測では、津軽海峡の、ど真ん中と
秋田県、山形県に巨大地震及び巨大津波発生する可能性が
極めて高いと見ております。
新しい航空機航法「RNAV」で検索してください。

324 :
>>322
斜めに着陸するのは普通にあるだろ、
着陸の際は風に対して出来るだけ正対したいから、多少斜めにランディングする事は
普通にあるぞ

325 :
多少斜めにランディングするぐらいいいじゃん、
脚が出ないなんてどこかの大間抜け飛行機に比べれば…ってボンQじゃんか!

326 :
Q400って墜落事故起こした事があるじゃん。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ansett_New_Zealand_Flight_703
生存者17名・・・。後、3人は?!

327 :
killing a flight attendant and three passengers and injuring all others on board.
4名の間違いか

328 :
ターボプロップだけあって乗心地はいいよ。低空飛行するので眺めも抜群。

329 :
ボンバルディア機オイル漏れ 鹿児島空港
2007年09月30日06時48分
 鹿児島空港で、日本エアコミューター(JAC)のボンバルディア機(DHC8―400型)の左主脚部分から、オイルが漏れているのが28日見つかり、部品交換の影響で29日午前の鹿児島空港と沖永良部島を結ぶ1往復2便が欠航した。27人の足に影響が出た。
 同社によると、28日の種子島発鹿児島行き3774便の到着後の点検で、整備士が少量のオイル漏れを発見したという。原因を調査中。
さあ、盛り上がってまいりました!
あと1年以内にどっかのボンバル機が墜落するに5000ギニー!

330 :
そのうち空中分解とかありそうだな

331 :
SAAB340Bに変えて

332 :
SAABはハイテク機だから安心だよな。

333 :
SAAB340Bはやっぱり、いやだ。SAAB2000がいい。
国土交通省から買って

334 :
>>330
空中分解の可能性濃厚です。
搭乗前に航空障害保険に入っておいた方が宜しいかと思います。
323:09/29(土) 14:08 tl6VAjbu0
103 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/09/29(土) 14:03:52.03 ID:PM4ZA83i
41:今井真人◆f.EsLE9CIc(北海道) 09/27(木) 20:46 cST/liw3 [imai1242@mail.goo.ne.jp]
今一番ヤバイ航空機材はボーイング737-800型機と
ボンバルディアDHC-8-300とDHC-8-400型機です。
今安全な航空機材はSAAB340BとSAAB2000型機です。
これからの私の地震予測では、津軽海峡の、ど真ん中と
秋田県、山形県に巨大地震及び巨大津波発生する可能性が
極めて高いと見ております。
新しい航空機航法「RNAV」で検索してください。

335 :
不適切な部品交換が原因=福岡でのボンバル機燃料漏れ
 福岡空港で先月29日、天草エアラインのボンバルディアDHC8−100型機が燃料漏れを起こしたトラブルは
、同社が前日に行ったエンジン部品の交換作業が不適切だったのが原因であることが1日、分かった。
 国土交通省によると、同機はエンジン内の配管をつなぐナットが緩んでおり、燃料はここから漏れていた。
この機体は28日深夜、エンジン内で燃料を噴射するノズルを交換しており、この際の作業が不適切だったとみられる。 
最終更新:10月1日18時32分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071001-00000107-jij-soci

336 :
ボンバルに乗ることになったorz
オレ、死ぬのかな?
プロペラとか初めてだお( ^ω^)

337 :
なあに、ちょっと脚が出ないだけさ。

338 :
心配するな!脚が出なくとも、折れたとしても死者は出て無いじゃまいか!

339 :
タマタマだけどな

340 :
いっそのこと、固定脚にしてみるのはどうだろう
どれくらい速度落ちるか分からんけど

341 :
>>336
そう思うのなら飛行機なんて乗らないどころか、
家からは出ない方がいいぞ。
>>340
一部の足が折れて、結果として死者が出た事故があったのでは?
聞いたけれど、海上着陸?よりも陸上での胴体着陸の方が安全らしいね。
素人目には海に浮かぶ方が安全だと思ったんだが。

342 :
>>341
そりゃまっ平らな所に降りるのと、波があってでこぼこしている所に降りるのと
どっちがいいかと想像してみたらよろしいかと。
速度があるときの水から受ける衝撃は、コンクリとそう変わりは無いからね。

343 :
地方出張でボンバル初デビュー
正直ちょっと鬱になった…大丈夫かな?、と言った漠然な不安感を持った
プロペラ機はハワイとグランドキャニオンの遊覧飛行で乗った経験あり
・搭乗がいつもの蛇腹状の橋でなく、いきなり地上に降りる
・搭乗口で頭をぶつけそうになる、狭い。自分は身長180
・オーディオ設備がない、落語が聞けんじゃないか!
・発進時、結構加速感あり。シートに押し付けられる感じ
・主脚の格納が物凄く素早い。ウィィィ〜〜〜ンって感じでなく、
 パカ(開)、スッ(格納)、パカ(閉)
・機内サービスは、飴とルートマップと絵葉書。記念にもらう
・他社はジェット機で1時間、ボンバルでも約1時間なので
 ボンバルディアって結構早いんですね。
・最後に、子供じみていますが写真をとりたくなりやンしたw

344 :
>>336
飛行機は大好きなんだよww
もう、見てるだけで幸せ。乗るとなったら超ウキウキww
でも、ボンバルはさすがに・・・
>>343
オーディオ設備無いってきついな。
飛行中ってMP3プレイヤーとか使ったらだめなの?
あと、ケータイで写メ撮ったりだとかwwww

345 :
>>342
了解です。
速度があるときの水から受ける衝撃がコンクリとそう変わりないとは・・・
>>343
ボンバル機は無条件に地上からの搭乗となるからね。
場所によってバス送迎になったり歩いて搭乗したり。
入口すぐ右側の荷棚に頭をぶつける事例は過去のANAの事例でも
紹介されていたね。 乗り降り時はクッションをマジックテープで
取り付けているし。
オーディオ設備がないのは小型機の宿命のような気がする。
速さはそんなに変わらない。ジェット機よりも少し遅いぐらい。
>>344
離陸後から着陸態勢入る前の「電子機器が使用出来る」時だったらOK。

346 :
>>345
あ、最後の行は「MP3プレイヤー」についてね。
携帯は例外もあるらしいけれど基本的には飛行機に乗ってる間はダメ。

347 :
>>346->>345
dクス。
読書でもして時間つぶしておきます。
もし事故起きたときはケータイのムービーで撮っとくわwwww

348 :
>>347
高知の胴体着陸の機内ではそんな余裕はなかったらしいから
たぶんムービーなんて無理かと。w
本を読むのは制限ないからいいね。
俺はよく「翼の王国」と「ANA SKYSHOP」を家のお土産にもらってたよ。
これなら座席に置きっぱなしの汚いのをもらう心配はないし。

349 :
>>348
確かに、パニックになってそれどころじゃなくなるかも・・・(´・ω・`)
いや、ここはジャーナリストを目指すものとして(ry
大学受験がんばってきますwwwwwwwノシ

350 :
>もし事故起きたときはケータイのムービーで撮っとくわwwww
マジレスすると航空法違反だよ。
着陸したあと、そのムービーがネットに流れたりしたら、
撮影者は容赦なく逮捕されるかも。

351 :
JASの花巻の時、ビデオで撮っている香具師いなかった?

352 :
>>343
ボンバルディアのジェット機、CRJってのに乗ってみた。
・タラップに定員4人と書いてあるが、それ以上でも特に注意されず
・天井が低く、手荷物入れが小さい。キャリーバッグ没収された理由が分かった
・オーディオ設備はプロペラ機同様無い(漏れは何も聞かないから要らんが)
・エンジン音は電気モーターのよう。けっこうやかましい。DC-9みたいな感じ
ポ-ンポ-ンポ-ン!「離陸いたします」キュイィィィ~ン、ンゴォォォォ、ビュイィィィ~~~ン!
・車輪の開閉音は
ドカン!(蓋開)ウィ~~~~~~~~~ンドン!(格納)バコンッ!(蓋閉)ヒュゥゥゥ〜
・フラップの開閉音がバッチリ聞こえる
・降下開始から滑走路上まで機首を思いっきり下にして降りてくるのがちょっと怖い

353 :
>>351
1993年だよなぁ…使用制限が掛かる前の時代だべ?

354 :
ボンバルにクラブアナを設定したらどんな感じになるんだろう?

355 :
佐渡羽田間デモフライト延期
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2859
県は2日、佐渡―羽田空港間で3日に予定していたフランス航空機メーカーATR社による
ターボプロペラ機のデモフライトを延期すると発表した。

356 :
>>350
ちょwwwwwww
じゃあ、ランディングが終わってからにする

357 :
胴体着陸のボンバル機、再使用へ=当面は訓練飛行専用に−全日空
 全日空グループは11日、今年3月、高知空港への着陸時に前輪が下りず、胴体着陸したボンバルディアDHC8−Q400型機について、
近く使用を再開することを決めた。21日に現在保管されている伊丹空港からパイロット養成専用に利用されている下地島空港(沖縄県)まで運航し、
当面は、同空港での訓練飛行にのみ使用する。
 同機は3月13日、伊丹発高知行きとしてエアーセントラルが運航。胴体着陸後は伊丹空港で、前輪や損傷した機体の修理を受けていた。
9月19日には国土交通省から、再び事業用として飛行して構わないことを認める「耐空証明」を取得した。 
最終更新:10月12日0時31分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000000-jij-soci

358 :
今日も機体トラブル発生、ロシアンルーレットの最後の一発に近づいてきたようだな
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/50595/

359 :
すんませんが5月5日こどもの日ですね、それ

360 :
最近はDH8CよりCRJの方が目立つな。

361 :
どっちもボンバルディアじゃん。
あそこはダメ会社だな

362 :
昨日15:00頃ANAボンバが山形空港来てたけど何かやらかしたのかな
第六師団上空に足出したまま東から飛んできて(かなりの低空)
空港には右旋回で降りたみたい
ANA山形便無いのに緊急だったのかな?

363 :
ボンバルディア機結構トラブルあるけど落ちない、キホン性能は良さげの様な気がする
三菱が開発や製造にかなり絡んでいるみたいだけど、問題の前輪のリッドは三菱が
絡んでいないのでしょうか、そう願いたいのですが、誰か教えて下さい。

364 :
デンマークでボンバル機が胴体着陸

 カナダのボンバルディア社の飛行機で、またトラブルです。デンマークの首
都コペンハーゲンで27日、ボンバルディア社製の旅客機が胴体着陸しました。
 胴体着陸したのは、ノルウェーのベルゲンからコペンハーゲンに向かったス
カンジナビア航空のボンバルディア社製・Q400型ターボプロップ機です。
 AP通信などによりますと、着陸装置の一部が故障したため胴体着陸し、
その際、右の翼から一瞬火の粉があがり、滑走路をふさぐ形で止まりました。
乗客乗員44人に重傷を負った人はいないということです。
 スカンジナビア航空では先月にも同型機での事故が2件あり、今回の事故を
受けこの航空機の運航を停止したほか、ボンバルディア社に対し、日本円でお
よそ90億円の損害賠償を求める方針です。(28日11:37)

365 :
>>363
トラブルあって落ちないのは幸運なだけ、何時かは破局の悪寒

366 :
 今日の夕方もKOJの滑走路で屋久島行き最終便トラぶって機材変更。
おかげでMDのG/A見られたけど。

367 :
言ってる先からもう事故だ、この飛行機どうしようもないな


368 :
ボーイングとはどんな足の差が有るの?

369 :
SAS grounds planes in safety fear
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/7066377.stm

370 :
ボンバル機の運航中止 スカンジナビア航空
2007年10月29日 00時54分
 【ロンドン28日共同】北欧の航空大手スカンジナビア航空(SAS)は28日、事故やトラブルが多発しているとして、
ボンバルディア社のDHC8−Q400の運航を、今後取りやめると発表した。
 Q400は高知空港で今年3月、前輪が出ないまま胴体着陸する事故を起こした以降も、欧州などで事故が続いていた。
 SASは「機体の質に問題が多く、使用を続ければ顧客の要望に応じられなくなり、SASのブランドを傷つける可能性がある」としている。
 機体使用の中止に伴う運休の影響を受ける乗客については、予約の取り直しや運賃の払い戻しなどで対応するという。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007102801000572.html

371 :
前回胴体着陸時に破損したプロペラで怪我人がでてるから今回は脚が壊れた右側のエンジンは止めて片肺で着陸してるね
片肺&片足って相当操縦難しいの?

372 :
こんなにトラブルあるのに使い続けてるのって
魔の三菱が絡んでるとしか思えない

373 :
もはや欠陥商品としか……>DHC8
SASは遅きに、だが妥当な判断だ
つ〜かDHC6の方がまだマシか?

374 :
>>373
あれはデハビランドカナダ時代の設計だから、フィロソフィが違うのかもな。

375 :
DHC8だってそうなんだがな。

376 :
>>375
Q400は違う。

377 :
ボンバル製27機、永久に運航中止…スカンジナビア航空
10月29日21時17分配信 読売新聞
北欧のスカンジナビア航空(SAS)は28日、機体トラブルが多発しているカナダ・ボンバルディア社製の
プロペラ機「DHC8―Q400」型機の運航を永久に中止すると発表した。
 SASは「機体の品質に度重なる問題があり、使用を継続するとSASのブランドを傷つける可能性がある」と説明している。
 SASは2000年に同型機を導入し、現在27機を保有しているが、27日にコペンハーゲン空港で
着陸事故が発生したことを受けて運航中止を決定した。
 同型機は、日本でも今年3月に高知空港で着陸時に前輪が出ず、胴体着陸した事故が起きるなど、
トラブルが多発しており、世界の航空会社で同様の対応が取られる可能性がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000013-yom-bus_all

378 :
>>364 
窮四百・・・ 脚が出ないでオアシが出る ・・・ってか 

379 :
ほら見ろ、ANA・JALよ
良心のある企業は運行停止だ
スカンジナビア航空  あんたはエライ

380 :
多少の損害賠償は請求するんだろうけど、それとて交渉や裁判が長引けば
いつ受け取れるものかも分からない。
代替機の手配もしなければならないし、各社とも原油高で苦しんでいるときに
まだ機齢の若い27機ものQ400を使用停止にすることは苦渋の決断だっだろう。
「就航当初の機種に不具合はよくあること」などと一蹴して幕引きするどこかの
航空会社とは違って乗客の安全を第一に考えているんだなSASは。

381 :
代替機は何だろう

382 :
>>381
YSをかき集めてきたりとかw。



まーマジな話フォッカーとかで済ますんじゃね?

383 :
ATRキボン

384 :
当面代替機でMRJのローンチカスタマーになってほしい

385 :
乗客を道連れに何回か落っこちる事を考えたら
その方が安いかもしれんな 信用問題もあるしな

386 :
プロペラ機なんて1年くらいで出来るだろ
三菱とか川崎とか新明和とかで
(まぁ型式認定とかは除くがね)
こういう状況ってビジネスチャンスじゃね?!
映画アビエイターのヒューズ氏の様な大馬鹿野郎が
出てこないもんかね?
ホリエ豚はイラン

387 :
>>376
それ、F-15Jを三菱の設計だと主張するようなもんジャマイカ?
まぁそれならそれでいいんだけど。
また国産ターボプロップが開発されたら、機種名はどーなるんだろ。
YS-21はないだろうな・・・三菱製ならMJ-1とか?

388 :
>>387
?意味不明
Q400は胴体の直径が同じだけで、実質DHC-8-300までと別物だよ。

389 :
Series 400
2000年に運用が開始された、胴体延長及び70-78座席に性能向上したバージョン。三菱重工業がリスクシェアリングパートナーとして開発に参加し、中胴、後胴、垂直尾翼、水平尾翼、エレベーター/ラダー、ドアなど全体の半分近くの設計・製造を行っている。
なるほど、ホントに半分三菱製ってわけね。

390 :
三菱だから悪いって、マスゴミに踊らされすぎ
確かにリコールかくして対策放置したのは重大な犯罪といえるが

391 :
いや、そこまでは言ってないが。
でも、ダッシュ8に関しては、三菱が関わってるなんて報道は全然記憶にないな。

392 :
MHIが何かしらかんでるもの
機体
B737、B747、B757、B767、B777、B787
A319、A320、A330、A380
DHC8-Q400、CRJ700、CRJ900
エンジン
V2500
CF34
トレント1000
PW4000、PW6000、JT8D

393 :
三菱なんて零戦の頃から安全軽視の伝統があるからな。

394 :
>>393
飛行機だけじゃないっしょ うちの車もそうだけど orz

395 :
>>393
少なくとも、大戦中の戦闘機と現代の旅客機を同列に扱うのはナンセンスだがな。

396 :
>>391
全然ないのがおかしいんだよ
三菱って昔から国と組んで国民を食い物にしてるんでしょ?

397 :
そうだね、三菱との関係報道しないね、たしか主翼は胴体前部は三菱設計だったと
思う、けっこう今回と高地のも三菱がらみの気がする。とくに主輪の問題は取り付
け部の強度が不足だとか、簡単に直せるのか,SASが判断したのには、それなりの
理由があったんじゃなあい、you-tubeでおっさんが話しているの英語で完全には
理解できなかったんだけどどうも、取り付け部分の強度がと言ってる、部品交換したら
主翼からエンジンごとおちたなんて事にならないと良いのだけど、三菱は先進てき
な設計するけど、F2でもみそつけたし、川崎は古臭いし、困ったもんだね、川崎の
PXきれいに飛んでるけっこうスローがきくジェット機っておもしろい、CXはC1の思想
のまんまで、旋回性は良さそうだけストール時の特性悪そうウイングレットつけて
改善して欲しい気がする、少し脱線ごめんw

398 :
胴体着陸のボンバル機 製造時にボルト付け忘れた可能性
 高知空港で今年3月、全日空のボンバルディアDHC8−Q400型機が前輪が出ずに胴体着陸した事故で、
国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会は、製造元のボンバルディア社(カナダ)が前輪格納扉のボルトを
付け忘れた可能性があると見て、同社に調査官を派遣して調査を進めている。
 同事故では、前輪格納扉を開閉させるアームの支点部分のボルトが脱落していたため
扉が開かなかったことが判明。ボルト脱落の原因解明が焦点になっている。
 事故調では、事故現場でボルトが見つからなかったことや、事故機にボルトが装着されていた痕跡が
確認できなかったこと、全日空が機体を受け取ってから事故が起きるまで格納扉部分の整備を
していないことなどの理由から製造時のミスだった可能性があるとみて調べている。
 しかし、カナダ航空当局とボンバルディア社が製造ミスと認めていない上、格納扉部分のボルトの装着に
関して製造時の詳細な記録が残されていないため、断定するには至っていない。
 事故調では引き続き、カナダ航空当局とボンバルディア社に協力を求めて事故原因の究明を進めているが、
報告書には製造ミスを含め、想定される複数のケースを盛り込む可能性もあるとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071111-00000916-san-soci

399 :
いやまったく、ネタが尽きない。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20071113k0000e040023000c.html

400 :
ttp://politiken.dk/poltv/?ExtID=2425 う〜〜ん

401 :
>>396
三菱に限らずIHI、富士、川崎なんかモナー。だからYS-11以降国産機作れないんじゃん。
アメリカの圧力とか言うけど違います。日本航空機製造は随意契約まみれで研究費
と称してこれらの企業がおいしいところを吸い尽くしたから槍玉に挙げられて解散
させられたわけだしな。

402 :
結局ボンバルディアがボルト付け忘れたのかよ

403 :
ボンちゃん金でも貰ったんじゃねーのw

404 :
>>403
どこから?
NHとか言うなよ。
ボンはSASでもトラブってるんだから。

405 :
むしろ天草とか

406 :
>>381
A318でいいんじゃない?
ロンドンの1500m滑走路で充分運用しているし。

407 :
CRJ-900だろ。

408 :
>>398
事故機、元日から商業運航再開のようで。
絶対に、Q400路線には乗りたくない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071220-00000314-mailo-l39

409 :
>>408
元日の担当初便でいきなり機材トラブルになって欠航になっちゃったりしてw
しかし残念なのは、1月2日が「新聞休刊日」だと言うこと!

410 :
>>409
トラブってもメディア的には安全な日を選んだわけねw


411 :
初日に当該機に乗り合わせたらお年玉プレゼントとして500マイルくらい欲しいナ。

412 :
派手に落っこちて正月最初の大ニュース!!
なんて事にならない事を祈るばかり。

413 :
>>409
大丈夫ですよ、ネットとテレビで十分伝わるはずです。
ほんとにやらかさないか、不安で仕方ないです。
自分は乗らないからいい、では済まされない問題に思えますし。

414 :
低空飛行だし高翼機だから景色がよく見えて楽しいよ。

415 :
胴体着陸機の路線復帰を撤回
今年3月、高知空港に胴体着陸したボンバルディア機について、
全日空は来月1日の伊丹発高知行きの便から路線復帰させることを県に報告。
21日、尾崎知事は「県民感情を無視したものだ」と全日空に抗議し、
全日空側は「配慮が足りなかった」と陳謝して、元日からの復帰方針を撤回した。

ttp://www.rkc-kochi.co.jp/cgi-bin/news/newsheadline.cgi?date_now=20071221&cont=1&mobile=&from=

416 :
しかし「延期」しただけか……>事故機営業就航
となると、次の「Xデー」は胴体着陸した日に高知線以外に就航しそうな悪寒

417 :
神経質すぎだなw
ハードランディングした機体の方がダメージ高いのにねぇ

418 :
>>416
Xデーは恐らくないだろう。
http://203.139.202.230/?&nwSrl=221543&nwIW=1&nwVt=knd
>胴体着陸機「高知線に復帰させるな」 県議会27日決議へ
2007年12月22日08時34分
> 全日空が高知空港で三月に胴体着陸したボンバルディアDHC8―Q400型の事故機を来年一月一日から高知線を皮切りに路線復帰させるとしてきた問題で、
>高知県議会企画建設委員会(佐竹紀夫委員長)は二十一日、事故機を高知線に復帰させないよう求める決議案を、委員十人全員の連名で二十七日の高知県議会十二月定例会閉会日に提出することを全会一致で決めた。
余談だけど、本日も高知伊丹盆Qはトラブルで欠航したww
http://203.139.202.230/?&nwSrl=221578&nwIW=1&nwVt=knd

419 :
その為にバンバン飛ばしてるようなもんだからなぁw
一便くらい欠航しても次便以降で吸収できるみたいな。

420 :
22日のJAL系19:40分大阪発松山行に乗ったが、機体の揺れで気分が悪くなった。
約40分のジェットコースターのような揺れに耐え、やっと着いたかと
思うと、今度はドアが開かず、機外に出られなかった。
20分ほど閉じ込められ、結局後ろの非常用出口から出るように誘導された。
ボンバルディア・・・もうこりごりだ。


421 :
>419
1610便に乗ってた者が通りますよ〜。
実際、後の便に全員乗ることが出来ました。もちろんクルーも含めて。
乗客44名+乗員4名乗っけても空席が少しあったので、搭乗率はかなり低かったと思われ。
ちなみに高知新聞の関係者も搭乗していたようです。

422 :
トラブル続出ボンバル機 本当に大丈夫なのか
ttp://www.j-cast.com/2007/12/23014898.html

423 :
>>422
解決策→ 乗らない事  
一度落っこちた飛行機を使用する様な会社が運用する全路線を利用しない事 自ら危険回避

424 :
Q400とATR72ならどちらが性能良いの??

425 :
今日、ANA1637を利用したんだが、大丈夫と思いつつも、子供が揺れのたびに、泣き叫ぶと、不安になってしまう。

426 :
>>424
性能だけでは、全てにおいてQ400

427 :
ボンQも信頼性さえ問題なければ良い機体だと思うんだけどな…

428 :
盆旧については機体の信頼性より、落ちるまで使い続けるつもりらしい航空会社の思考回路のほうがコワイ。

429 :
どうやら三が日は無事だったみたいだな

430 :
JACさん勘弁してよ。
1月6日伊丹⇔松山計6便トラブルで欠航なんて。
月一伊丹⇔松山確定でほかに旅行行ったりするけど
松山ベースでこれだとJGC取りに行く気がなくなる。
選択肢はANAしかないんだよねえ。

431 :
今日の朝刊に『ANA MRJを30機導入』の記事が、内容はQ400のリプレースとIBEXの運航分に充てる予定とあった
ANAはQ400に見切りをつけたみたいだな


432 :
どうせ高知路線は交代も後回しだろうよ

433 :
MRJは2012年就航でしょ。
まだ当分先の話。それまではQ4は飛び続けるよ。

434 :
ギアが出なくても着陸できる機体でしょ。

435 :
伊丹空港上空ー高知空港上空にすれば安全、便数も増やせる。
伊丹空港ー伊丹空港上空、高知空港ー高知空港上空は737で輸送。

436 :
>>432
高知が伊丹に拘っている以上、Q400を使い続けるしか無いからね。

437 :
>>436
伊丹に拘るというか、近距離なので伊丹しか需要がない。
(関空便もあるが一度乗ってみるといいw)
       ↓
伊丹にはジェット機枠がある。
       ↓
ジェット機枠はやはり他の高需要路線(羽田など)が優先。
       ↓
需要が少なめの高知線はプロペラ機。
という選択になってしまう。
よって、解決策は
伊丹のジェット機枠を撤廃するか、代替機材に変更
(リージョナルジェットなら可能?)するしかないのさ。

438 :
リージョナルでもボンバルだと地元がボンバルってだけで反対しそうだね

439 :
>>438
伊丹地元はボンバル機は反対してないよ。
もし反対したらジェット機規制を否定することになるじゃん。
ボンバル機を反対しているのは高知の方。
対馬も同様でこちらは無事叶えられたけれど、便数が半減したじゃん。
高知も4月からそうなるみたいだけどな。

440 :
関空アクセスのはるかラピートのスピードあげれたらなぁ…
それこそボンちゃんより速く。

441 :
ラピートはともかく、はるかは無理
沿線住民の騒音苦情によって
速度制限がかかっている

442 :
住民はどこまで腐れば気が済むんだろう

443 :
あると文句垂れるのに無くなりそうになると引き留めにかかるとかねw

444 :
>>443
それ何て伊丹豊中川西、だよなw

445 :
自己レス恥ずかしい

446 :
ボンバル機、緊急着陸=試験飛行中、エンジントラブル−仙台空港
 23日午前10時20分ごろ、仙台空港の東約110キロの上空で試験飛行中だった
エアーニッポンネットワークのボンバルディアDHC8−402型機で、2つあるエンジンのうち、
左エンジンのプロペラが不調となった。同機は左エンジンを停止させ、同47分に
仙台空港に緊急着陸した。乗客はおらず、乗員4人にけがはなかった。
 国土交通省などによると、同機は法令で定められた定期的な試験飛行のため、
午前9時ごろ伊丹空港を離陸。トラブル発生時にはエンジンのチェック中だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080123-00000080-jij-soci

447 :
ボンQ早く解体しろよ

448 :
ボンバルディアQ400 (DH4) は大丈夫でしょうか?

449 :
修理でボルトつけ忘れ ボンバル機胴体着陸 1/27  ttp://www.news24.jp/102005.html
 高知空港で去年3月、「全日空」のボンバルディア機が胴体着陸した事故で、国交省航空・鉄道
事故調査委員会が、「『ボンバルディア』社が製造直後に行った修理で、前輪を格納する扉の開閉
に必要なボルトをつけ忘れていた」とする事故調査報告書案をまとめていることがわかった。
 これまでの調査で、事故機は前輪を格納する扉の開閉装置のボルトを通す部品が飛び出し、周
囲の部品にひっかかって格納扉が開かず、前輪が出なかったことがわかっている。
 関係者によると、ボンバルディア社が製造直後に車輪を出し入れするテストをした際、開閉装置
の一部を誤って破損し、交換作業を行っていた。機体納入後、全日空はこの部分の整備や分解
を一度もしたことがなく、事故調は「製造直後に行った修理でボルトをつけ忘れた可能性が高い」
という結論に至ったという。

450 :
>>449
報告書はカナダ政府とボン社にも送られるらしいが、絶対内容は圧殺されるな。

451 :
>>449-450
製造直後の修理ミスが原因 ボンバル機事故で報告書案【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200801/CN2008012601000679.html
 事故調委は報告書案を英訳し、近くカナダ当局を通じてボンバルディア社に送付。カナダ側が強く反論するこ
とも予想され、報告書が公表されるのは早くても4月以降となる見通しだ。
 国際民間航空機関(ICAO)の規定で、カナダ側が別の原因を強く主張した場合、報告書では日本側、カナダ
側双方の結論を併記する可能性もある。

452 :
まあこんないい加減な飛行機が飛んでいたと言うことだ

453 :
ボンバル機体整備で欠航  ttp://www.nhk.or.jp/saga/lnews/ 1月30日
 30日朝、大阪空港から佐賀空港に向かう予定だった、全日空のボンバルディア
DHC8型機のエンジンのカバーにひび割れが見つかり、この便と折り返し佐賀から
大阪へ向かう予定だった便が欠航になりました。
 全日空によりますと、30日午前7時25分に大阪空港を出発して佐賀に向かう予
定だった全日空の1653便、ボンバルディアDHC8型機を運航前の点検した際、
プラスチック製のエンジンのカバーに長さ5センチほどのひび割れが見つかったと
いうことです。全日空では修復作業のためこの便が欠航にしました。
 また、この影響で折り返し9時20分に佐賀空港から大阪へ向かう予定だった便
も欠航になりました。

454 :
三菱重工、ボンバルディア機2種の機体部品生産を中止
 三菱重工業は6日、カナダ・ボンバルディア製の航空機2種類の機体部品生産を中止すると発表した。
2009年度中にボンバルディアに生産を移管する。3月にも事業化の可否を決断する国産ジェット機
「MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)」や、米ボーイングの新型機向け主翼生産など大型プロジェクトに
経営資源を集中する狙い。
 生産設備の処理などで07年度の連結決算で270億円の特別損失を計上する。中止するのは
「DASH8Q―400」など2機種の胴体部品などの生産。ボンバルディア向けの生産は同社の
航空機事業の8%前後の450億円弱を占めており、このうち2機種で半分以上を占めるもよう。
 DASH8は昨年3月、高知空港で胴体着陸事故を起こすなどトラブルが相次いでいるが、
三菱重工は「生産中止と事故は無関係」としている。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080206AT1D0606L06022008.html

455 :
>>454
今後は満足な交換修理もせずに無理やり飛ばし続けたりして・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクブル

456 :
「安全対策 どうなった」
ボンバルディア機胴体着陸1年
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20080312-OYT8T00647.htm

457 :
読売に言われたくはないよなw

458 :
アサピーに言われるよりはマシじゃね?w

459 :
朝日なら
あれから一年、全日空社員による
懸命の整備作業で安全運航されている。
しかし、日航では度重なるトラブルがry
一方、製造元のボンはry
古●「日航には安全より目先の利益ry」

460 :
この4月からは高知⇔伊丹線は
盆旧12往復からジェット2盆4の6往復に大幅減便。
ま、胴着以降利用者が20%以上減ったらしいから当然だw

461 :
で、余った盆はどこへ?

462 :
中部―福岡
11月くらいはボンは一往復くらいだったが、
復活傾向にある。
ソースは時刻表で
スマソ

463 :
>>462
(-人-)

464 :
462ですが間違えでした。
お詫びします。
松山/関空に1往復、4月から就航しますね。


465 :
>>460
その減少した20%分の利用者は、時間的に空路の何倍も掛かる陸路で移動
しているのか、それとも高知と関西間の流動人口そのものがそれくらい減
っているのか。
もし後者なら、高知県にとってはかなりの痛手だと思うのだが、観光客誘
致などの面で。

466 :
>>465
今でも伊丹路線に乗る人は主に時間を優先するビジネスメイン。
度重なるイレギュラー運航に煮え湯を飲まされ続け、安全軽視の姿勢に憤慨した客が、JRバスに流れたもよう。
バスと航空便との合計では移動客数は変わってない。
で、観光客はやはり時間的制約と格安ツアーパック利用によるところで今のところ空路から動いてない。

467 :
>>466
そういうことね、両都市間の移動者数総量は変わっていないということか。
ANAも「県庁や県民が使ってくれないならじゃあ結構」っていう態度?

468 :
>>465
この1年の急激な減少分の流出先データは知らんのだが…
機関別輸送量の合計だと、香川以外3県の対関西輸送量は全て減っている。
特に高知は1998年→2006年で130万人→100万人になってる。
鉄道は微増、バスは急増したが航空が8年でほぼ半減した分はカバーし切れてない。
ドアツードアで考えたとき「空路の何倍も」は侮り過ぎじゃね?
航空会社的には単価の大きい対首都圏が微増を続けてるから問題無いだろう。

469 :
>>468
ANAとしては、限られた発着枠の中で地方路線維持・利便性向上の為
にQ400を導入し、JRの特急列車のように1時間に1便という高頻度運航
でローカル線のあり方に大きな一石を投じのだと思うけど、同様に高
頻度で運行し料金面では割安なバスやJRとの競合が激しくなり、また、
そもそも高知地区→関西地区の流動量そのものが大きく減少してる中
で、県民から安全性に大きな不安があると認識されてしまった航空が
立ち直るには大変だと言うことみたいだね。
高知県民に限らず、日本では大型機信仰・ジェット機信仰が根強いの
で、「小型プロップ機で高頻度」という思想はなかなか受けれ入れら
れないのは残念。
高頻度運航については、YS時代も1時間に1本みたいなダイヤだったか
ら昔に戻っただけとも言えるだろうけど。

470 :
>大型機信仰・ジェット機信仰
田舎空港に大型機入れろって言ったって、それを埋めるだけの乗客がいるのかと
問いつめてみたいと思う田舎住まいの俺

471 :
>>470
修行僧を大量動員

でも無理かw
旨みがないもんな

472 :
客室乗務員でも操縦できるお。

473 :
アイランダーだったら乗客でもコパイシートに座れる可能性があるお

474 :
>>472
ニュースではF50の映像が出てたが・・・。

475 :
三菱重の新型ジェット、「脅威でない」=加ボンバルディア会長
 【フランクフルト3日時事】カナダの航空機大手ボンバルディアのボードワン
会長兼最高経営責任者(CEO)は、3日付の独紙フランクフルター・アルゲマイネに
掲載されたインタビュー記事で、同社が得意とする中・小型旅客機市場に三菱重工業
などが参入を目指していることについて、「われわれの脅威とはならない」と述べた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008040301017

476 :
MRJはCRJと競合するだろうけどボンQとは直接関係ないっての

477 :
CRJも盆張る製では?

478 :
そりゃそうだけど、ターボプロップのDHC8とジェットのCRJじゃ
微妙にスレ違いっぽくね?

479 :
ボンバル事故でカナダに安全勧告へ 品質管理の徹底求める 事故調
 昨年3月、高知空港で全日空のボンバルディアDHC8−Q400型機が胴体着陸した事故で、
国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会が機体製造国のカナダ航空当局に安全勧告を出す方針
であることが14日わかった。事故調委は原因について、製造したボンバル社がボルトを付け忘れた可能性が
高いとする調査報告書案をまとめているほか、高知の事故後も海外で主脚が折れる事故が起きるなど
トラブル続きのため、製造時の品質管理強化をカナダ側に求め再発防止を図る。
 事故は昨年3月13日に全日空のボンバルディアDHC8−Q400型機が高知空港に着陸した際、
前輪の格納扉が開かずに胴体着陸した。機首の一部が破損したが、乗員乗客60人にけがはなかった。
事故調委の調査で前輪格納扉を開閉させるアーム支点部分のボルトが脱落していた。
 事故調委が調査官をカナダのボンバル社に派遣し製造時の記録などを調べた結果、機体納入前の
機能テストで前輪部分を誤って損傷させ、部品交換をした際にボルトを付け忘れ全日空に納入した
可能性が高いことが分かった。
 事故調委は、ボルトを付け忘れた原因として製造時の品質管理に問題があったと判断。ボンバル社を
指導・監督する立場にあるカナダの航空当局に安全勧告を出し、品質管理の徹底を求めることにした。
現在、国際民間航空条約の規定に基づきカナダ当局に見解を求めており、カナダ側の見解を待って
安全勧告を最終決議する方針。
 事故調委は昨年3月にも同型機が高知空港の滑走路から逸脱し、右主翼下の車輪が脱落した
事故(平成16年11月)でカナダ当局に安全勧告を出している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000900-san-soci

480 :
伊丹からボンQ乗ったんだが誘導路の速度がめちゃ速かった
おいおい離陸するつもりかと突っ込みを入れたくなるくらい。

481 :
目線が低くなるから、そう感じるだけ

482 :
いや、外人でめっちゃタクシーが早い人おるらしいよ・・・

483 :
爆撃機が目に入ったんだろう

484 :
【航空ファン必見】プロペラ機フル回転、羽田−三宅島26日再開 離島を結ぶ生活路線 
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080419/trd0804191429012-n1.htm
ボンバルディアDHC8−Q300型機(56席)

485 :
火山ガスの中を大丈夫?
東風の時だけ就航なら、お客も天気予報を見ていかないと駄目だね。
空港でチェックインの時に欠航ですって言われておしまいなんでしょ。
かなりギャンブルな路線になりそう。

486 :
マスクを販売しております♪

487 :
ボンバルディア機不具合、長崎で6便欠航
 11日午前11時30分ごろ、長崎県大村市の長崎空港の駐機場で、鹿児島から到着したオリエンタルエアブリッジ532便
(ボンバルディアDHC8―201型機、乗客8人)の点検により、燃料供給を制御する部品の不具合が見つかった。
 部品交換のため、この機体を使う予定だった長崎〜対馬(長崎県対馬市)の1往復、同〜福江(同県五島市)の2往復の
計6便が欠航。搭乗予定の約100人は船便などに切り替えた。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080512-OYS1T00173.htm

488 :
<ボンバル機事故>ボルト付け忘れが原因 事故調が勧告へ
 高知空港で昨年3月、全日空のボンバルディア機の前脚が出ず胴体着陸した事故で、国土交通省航空
・鉄道事故調査委員会は、納入前の部品交換時にボルトを付け忘れたことが事故につながったとして、
カナダ・ボンバルディア社に品質管理の徹底を指導するようカナダ航空当局に安全勧告する方針を固めた。
事故調は早ければ月内にも報告書をまとめる。 事故調のこれまでの調べで、事故機前脚の格納扉を開閉
するアームの支点のボルトが欠落していたことが分かっている。本来ならボルトで固定される金属製筒
「ブッシング」(直径1センチ、長さ3センチ)が約1センチ穴から飛び出し、脚下げ操作でアームが動いた際に
ボディーに引っかかり、開扉が妨げられていた。
 ブッシングなどの鑑定で、ボルトが製造時から付けられていなかった疑いが浮上。ボンバルディア社への
調査で、機体を納入する前のテストで前脚を誤って損傷し、部品を交換した際にボルトを付け忘れたとみられる
ことが分かった。同社も大筋で付け忘れを認めているという。
 ボンバルディア機を巡っては、各国で脚が出ないなどのトラブルが頻発しており、事故調は品質管理の徹底
を求める必要性があると判断。安全勧告に当たり、国際民間航空条約に基づいてカナダ側の見解を求めて
いたが、大筋で理解を得たという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000032-mai-soci

489 :
全日空、ボンバル社に賠償請求へ 
 昨年3月、高知空港で胴体着陸事故を起こした全日空のボンバルディアDHC8−Q400型機。国土交通省航空
・鉄道事故調査委員会が、事故原因をボンバルディア社(カナダ)の修理ミスと特定したことで、全日空は28日、
ボンバル社に損害賠償を請求する方針を固めた。
 全日空は「公的な第三者機関が責任はボンバルディアにあると認めた。賠償請求についてはしかるべく対応して
いく」として、厳しい姿勢で臨んでいく方針を示している。
 ボンバル社は事故につながった納入前の修理について全日空に伝えておらず、全日空社内には「それがマニュ
アルに沿った作業であったかどうかが問題」と指摘する声が挙がっている。
 全日空は事故後、Q400型機の整備体制を強化。事故原因となった前輪格納扉開閉装置のアーム支点のボルト
は毎日、目視点検し前輪格納扉の整備は規定の10倍の頻度に。
 また、機体点検項目は通常、メーカーのマニュアルに従うが、今年3月には整備士の声を基に独自にリストアップ
する「予防整備プログラム」を立ち上げた。
 これらの対策を進めた結果、「Q400のイレギュラー運航は以前の週1回程度から大幅に減って1年間に1回だっ
た」(広報室)と成果を強調する。
 Q400型機はジェット機では採算が合わない地方路線に多く就航しており、機体の信頼性回復が求められる。全
日空は「安心して乗ってもらえるよう、実績を重ねていくしかない」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000920-san-soci

490 :
ボンバル機、またボルト欠落 秋田着陸後に発見
 愛知県の中部空港から秋田空港に28日到着した全日空1839便(ボンバルディアDHC8―400型機)で、主脚のボルト
1本が抜け落ちていたことがわかった。着陸後の点検で見つかり、修理のため中部への折り返し便1本が欠航した。
 昨年3月にボルト欠損が原因で胴体着陸事故を起こした機体と同型。事故の調査報告書がこの日出され、ボンバルディ
ア社や全日空が再発防止を約束したばかりだった。
 全日空によると、なくなったのは、主脚と、格納する扉をつなぐ部品を取り付ける4本のボルトの一つ。同社は「安全性に
直接影響のある部分ではないが、報告書が出た直後にお騒がせして申し訳ない。点検や整備をしっかりやりたい」としている。
ttp://www.asahi.com/national/update/0530/TKY200805290348.html

491 :
>>489->>490
この会社、根本的な部分で駄目なんだろうな。

492 :
ボンQに来週乗らなきゃならない、鬱

493 :
>492
私も来週です。
無事往復できますように!

494 :
昨日、福岡−伊丹でJACに乗った。
一旦降りようとして再度高度上げたからなんだろうと思ったら機長のアナウンス。
「管制塔に目視にて確認してもらったところ前輪はちゃんと出てて角度も大丈夫との連絡を受けたので今から再度着陸します。」だって。。。。
おいおい、ってことは計器に異常が出てたってことか?(汗


495 :
いくらハードを整備しようとも、計器とか電気関係はまるで信頼性ないってことか。
低コスト機の哀しさだな・・・。

496 :
車輪に監視モニタでも付けて貰うか。
で、映像合焦装置を併用するとかしないとねぇ。

497 :
<全日空>胴体着陸した機体、ボンバルディア社が買い取り
 全日空は23日、高知空港に胴体着陸したボンバルディアDHC8−Q400型の事故機をボ社が買い取ることで
合意したと発表した。国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は先月、事故はボ社のボルト付け忘れが原因だった
と推定する報告書を公表している。
 事故機は昨年3月13日、高知空港着陸時に前脚が出ず、胴体着陸した。全日空は機体を修理し、伊丹−高知線
などで運用しようとしたが、高知県などの反対で白紙に戻り、練習機として使っていた。
 売却額は明らかにされていない。これまでの整備費用や逸失利益などの補償交渉も別途進められている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000094-mai-soci

498 :
こんな壊れまくりの機体でも、競合機がないから売れている。
日本も競合機造れば、売れるんじゃないか?

499 :
今日も故障の糞ボンQ

500 :
ボンQまとめのページ
ttp://203.139.202.230/07bonbaru/07bonbarufr.htm

501 :
こりゃ、はやくボンQに乗らないと、対空証明取り消されるな。
急がないと

502 :
>>500
そのサイト、異様な粘着ってか偏執じゃね? 県庁上層部あたりの意向だったりする??

503 :
初期の記事を見れば、十二分に期待されてたフシも見えるわけだが。
っていうか、高知県民でボンQ好きなやつなんていないだろ。
胴体着陸以前から、トラブル頻出で、アンチボンQ体制は完成してたし。
偏執も何も、これだけトラブってたら何も言えんだろ…


504 :
DHC-8-300まで、受注分を生産後、生産中止決定。

505 :
<天草エアライン> 潤滑油から金属粉 天草エア4便欠航
天草エアラインは31日午後、使用しているボンバルディアDHC8-300型機の右翼エンジンの潤滑油から
金属粉が検出されたため、熊本-天草、熊本-松山間の2往復4便を欠航した。
1〜3日は、同機の定期検査のため全便を運休する。
by 熊本日日新聞22面より

506 :
Il-114かAn-140買えばおk

507 :
関空から福岡に出張に行くときに乗ってるが
やっぱり怖いな。

508 :
マラソンのQちゃんは引退したが

509 :
椿は楽してるよな。しょっちゅう仕事休める上に仕事がある日も一日一往復南の島にいくだけ。しかも補助金もらいまくり。ああいう人生がいい。

510 :
人じゃないですから。

511 :
人にたとえたくなるくらいのんびりしてるわな。

512 :
全日空機、警告ランプ点灯で大阪空港に引き返す
 23日午後4時40分頃、鳥取県米子市上空を飛行中の大阪空港発石見空港(島根県)行き全日空1651便
(ボンバルディアDHC8−402型、乗客・乗員34人)で、右プロペラエンジンの回転数の異常を示す警告ランプが
点灯したため、操縦士が右エンジンを止めた。
 同便は大阪空港に引き返し、約35分後に緊急着陸した。けが人はなく、乗客は別の便に乗り換えて石見に向かった。
同社によると、出発前の点検では異常はなく、原因を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081223-00000023-yom-soci

513 :
同じボンでも、crjは名機なのにね。

514 :
いわゆるボンQは旧デハビランドで
CRJはボンバルディア

515 :
年末に乗るのに、勘弁して欲しいぜ

516 :
全日空ボンバル機 エンジントラブルで引き返し
http://www.asahi.com/national/update/1223/OSK200812230017.html
http://www.asahi.com/national/update/1223/images/OSK200812230030.jpg

517 :
トラブル続出ボンバル機 本当に大丈夫なのか
http://www.j-cast.com/2007/12/23014898.html

518 :
高知はアレルギーがすごすぎ。

519 :
>>1
グラハンやってる、俺の彼女が好きな機体

520 :
>>519
グラハンの彼女ウラヤマシス(´・ω・`)

521 :
>>520
d
POやってるけん、見にきてね!

522 :
ボンQ400って事前座席指定できるの?

523 :
>>522
できたよ。

524 :
単パン

525 :
コンチネンタルが墜ちたが、ボンQとのこと。
まさか機体の欠陥?

526 :
Bombardier plane crashes in Buffalo
http://www.cbc.ca/world/story/2009/02/13/plane-crash.html
>The plane was a fairly new Bombardier Q400 turboprop, a model built in Toronto.

527 :
やっちまったなー

528 :
コンチで落ちたのもDHC8-Q400か
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Continental_Airlines_Flight_3407

529 :
今度乗るんだけどorz
キャンセルしようかな。

530 :
ボンバルディアはもう駄目かもわかんね。

531 :
コンチネンタル機、民家に墜落 乗客乗員ら49人死亡 NY州
(CNN) ニューヨーク州警察などによると、同州西部のバファロー市郊外で米大手のコンチネンタル航空傘下の地域航空の
旅客機が現地時間の12日午後10時20分(日本時間13日午後12時20分)ごろ、民家に墜落、搭乗していた乗客乗員48人全員が死亡した。
地上の1人が墜落に巻き込まれ、同じく死亡した。
民家と機体が炎上した。居住者がいたのかは明らかでないが、搭乗していなかった2人が病院に運ばれたという。米連邦航空局(FAA)
によると、乗客44人、乗員4人だった。
地元の消防当局者は乗客乗員に生存者はいないと述べていた。
コンチネンタル航空によると、墜落機はボンバルディア機で、コルガンエアが運航。74人乗りで、ニュージャージー州ニューアーク空港から
バファロー空港へ向かっていた。墜落地点はバファロー空港の手前約11キロとの情報がある。
詳しい墜落原因は不明だが、雪とみぞれまじりの天候だったという。同機は民家へ向け、急降下するような形で墜落したとの目撃者の証言がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000007-cnn-int

532 :
盆窮で阿盆・・・

533 :
>>522はどこで乗ったんだろう?まさか…

534 :
>>522
出来るけど事前指定できる席数は少ない、バランス取れなくなるからね。
WEBで見たら事前指定できる席が無かったけど、乗ってみたら20人しか乗ってなかった。

535 :
>>525
普通は悪天候とか操縦ミス等が疑われるのに、まっ先に欠陥が疑われるQ400・・・

536 :
またボンバル機=07年に高知で胴体着陸−米旅客機墜落
 【ニューヨーク13日時事】米ニューヨーク州バファロー近郊で12日夜、墜落した旅客機は、機体や装置のトラブルが
相次いでいるカナダ・ボンバルディア社製のプロペラ機だった。今回の事故機は2007年3月、高知空港で胴体着陸し、
安全性について議論を巻き起こした同社製DHC8−Q400型機の同型機だ。
 同社機は世界中で胴体着陸を繰り返している。高知空港以外にも同年9月には独ミュンヘン空港、08年11月には
米フィラデルフィア空港と、一歩間違えば大事故につながる恐れがあったトラブルは多い。
 いずれも乗客乗員にけがはなく、火災なども発生しなかったが、着陸時に前輪が下りないという深刻な事故で、
ボンバルディア機に対する不信感が関係者の間で高まった。
 このほか、機体や装置、計器表示の異常も頻発しており、日本国内では緊急着陸や、離陸した空港に引き返す
事態が相次いでいる。
 ボンバルディア機は日本の航空会社もかなり使用している。今回の墜落事故の原因は今後究明されることになるが、
各社からは同機の使用を見直す声が上がる可能性もある。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000183-jij-int


537 :
むかしの
コンベア880みたいな…

538 :
そういやSASはドイツでの事故をきっかけにQ400を全機強制引退させたと聞くが。
今回の件で追随するエアラインが出てもおかしくないかも。

539 :
伊丹のプロペラ枠をジェット機枠に変更すれば
すぐにQ400を全機強制引退させると思う。

540 :
Q400機長リストラになるのでは?

541 :
>>538
と言いながらQ400NextGenのローンチカスタマーに成ってなかったっけSASって?

542 :
今日JALでトラブル起こしていた機材だね、
508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:10:47 ID:MvIZZ77h0
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200902130285.html
ボンバル機、不具合で引き返す 大阪発新潟行き
2009年2月13日18時45分
 13日午後2時48分ごろ、大阪(伊丹)発新潟行きの
日本航空系の日本エアコミューター2247便(ボンバル
ディアDHC8―400型、乗員・乗客22人)が、上空でエ
ンジン系統に不具合があるとの計器表示があったため
引き返し、午後3時39分に大阪空港に着陸した。けが
人はなかった。この便と、折り返しの2便が欠航した。同
社で原因を調べている。

543 :
>>539
伊丹廃港でも同じ結果ですね!

544 :
ボンバルディアって、
アントニオ猪木と関係あるの?

545 :
>>544
ないよ。関係あるのは、ボンバイエだよ。

546 :
どこかで事故が起こった翌日に乗る飛行機は、
なんとなく安心してまう。連荘する確率はものすごく低そう
に感じるから、実際は関係ないけど

547 :
たしかに羽田でCPエアのDC-8が落ちた翌日に発声した
BOACの事故機はB707だったな…
関係あるんか?w

548 :
>>546
実際には飛行機事故は激しく連荘する。理由はわからないけど。
実は2/7にもエンブラエル機が墜落してる。

549 :
墜落は連鎖するらしいね。

550 :
2/7の事故はエンブラエルEMB-110。

551 :
2006年7月9日 シベリア航空 エアバスA310
2006年7月10日 パキスタン国際航空 フォッカーF−27
2006年8月22日 プルコボ航空 ツポレフTu−154
2006年8月27日 コムエアー CRJ−200
2007年3月7日 ガルーダインドネシア航空 ボーイング737
2007年3月13日 エアーセントラル DHC−8
2007年3月17日 UTエアー ツポレフTu−134
2008年5月25日 カリタ航空 ボーイング747
2008年6月10日 スーダン航空 エアバスA310
2008年8月20日 スパンエア MD−82
2008年8月24日 ノルド航空 ボーイング737

552 :
ボンバルディアは駄目かもわからんね。

553 :
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200902130285.html

554 :
>>553
ちょ、ええええええええええっ

555 :
やっぱり DHCだね
DHC for ME〜N!

556 :
NY バッファローで堕ちた

557 :
ボンバル機が民家に墜落炎上…49人死亡
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090213091.html
ボンバル機、不具合で引き返す 大阪発新潟行き
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200902130285.html

558 :
なんかもー、ひどいなw

559 :
やはり13日の金曜日、ジョンソンの仕業か・・・。

560 :
>>559
アメリカは、当時まだ12日

561 :
>>>555
噴出したよ!

562 :
やっばりDHCだね???

563 :
国内で旅客機が墜落するのは
確率的に阪神が日本一になる年。

564 :
Q400乗ったよ。伊丹〜新潟以外とスマートな飛行機で、ペーパークラフトみ
見たいにすーーーっと飛んだ。勿論機内静かだった。
でも伊丹〜高知だっけここではトラ連ぱつだもんな。
流石に次はのりとうない。今回のバファローって取引先があるんだよね...

565 :
>>562
Daigaku Honyaku Center, 歴史あり。すごい商魂
>>564
車みたいな量産品じゃないからなあ。ボンバルの技術は民芸品のレベルで
組み立てたチームメンバー次第で出来が変わるなんて事はありえるのだろうか。

566 :
>>565 だからペーパークラフトだって。飛んでるときに席代わる(移動)と
重心が狂うといってスッチーに怒られちゃうんだから。

567 :
やっぱり日本のYS11はしっかりした飛行機だったんだなぁ。

568 :
悲劇の連鎖 同時テロで夫失った女性も 米旅客機墜落50人死亡 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090214-00000507-san-soci
 【ニューヨーク=長戸雅子】米ニューヨーク州西部のバファロー市郊外で12日午後10時(日本時間13日午後0時)すぎ、
米コンチネンタル航空委託の地域航空が運行する旅客機が民家に墜落、炎上した。州警察当局によると、搭乗していた
乗客乗員49人全員と地上で巻き込まれた1人の計50人が死亡した。このほか、少なくとも墜落現場付近の住民2人が
負傷して地元の病院に搬送された。
 在ニューヨーク日本総領事館は13日午前の時点で日本人が搭乗していたとの情報はないとしているが、確認を続け
ている。
 事故機は双発プロペラ機のボンバルディアDHC8−Q400。コンチネンタル航空によると、ニュージャージー州ニュー
アーク空港を予定より2時間遅れて離陸し、バファローのナイアガラ国際空港へ向かっていた。
 CNNによると、事故機には米中枢同時テロで夫を亡くした女性も搭乗していた。オバマ大統領は13日、声明を発表し
、犠牲者の遺族に哀悼の意を表した。
 詳しい墜落原因は不明で運輸安全委員会(NTSB)が13日中に現地入りして本格的な調査を行う。
 ニューヨーク州では先月15日、USエアウェイズ機がニューヨーク市のハドソン川に不時着水する事故があったが、
155人の乗客乗員全員が無事だった。


569 :
【社会】海上保安庁がボンバルディアDHC8を新配備 引き渡し式が開かれる YS11は2010年度で全機退役
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234508502/l50
【航空】ボンバル機がプロペラ不具合表示 伊丹空港に引き返し 大阪発新潟行き
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234516925/l50
今日は話題豊富ですな。

570 :
安全性ってど〜なの?
http://www.ibexair.co.jp/character/comfort/crj.html

571 :
墜落しまくりだね。

572 :
ATCが公開された。
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/us_and_americas/article5724633.ece

573 :
>>549
さっきロンドンで落ちたらしいぞ

574 :
>>573
堕ちてねぇよ

575 :
>>573
ちょっとこすっただけじゃい

576 :
主翼への着氷が原因とか。
ソース共同通信

577 :
>>576
氷がついて、フラップが動かなくなったとか?

578 :
海上保安庁がQ300を新配備 ボンバル社から引き渡し式
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000383.html
 海上保安庁が、導入から30年以上たち老朽化した国産機YS11などの後継機として、ボンバルディア
DHC8−Q300を8機導入することになり、最終的な整備を受けていた神奈川県大和市の格納庫で13日、
機体を製造したカナダ・ボンバルディア社からの引き渡し式が開かれた。
 Q300は全長約26メートルの双発プロペラ機で、1機約42億円。同型機は旅客機として国内線に全日空
グループなどの6機が運航されている。旅客機の座席数は約50席。海保機は機内に捜索用機材などが
装備されているため、32席となる。
 3月までに那覇航空基地に2機、東京・羽田航空基地に1機を配備。現在YS11がある北海道・千歳航空
基地などにも、2009年度以降に配備される見通し。
 引き渡しを受けた海上保安庁の鈴木久泰次長は「監視能力が強化された新型機であり、大いに活躍を
期待したい」とあいさつした。
 YS11は戦後初の国産旅客機として開発され、海保は洋上パトロール機として5機を1969年から順次
運用してきたが、部品調達も難しくなり、Q300に後を譲ることになり、海保のYS11は10年度で全機退役する。


579 :
ボンバルのトラブル総覧
大阪発ボンバル機に不具合
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090213/dst0902131958003-n1.htm
エンジンに不具合? JACボンバル機、大阪に緊急着陸
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081223/dst0812232355006-n1.htm
大阪空港でボンバル機引き返し
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081121/dst0811211046001-n1.htm
ボンバル機が欠航 松本空港で点検中に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081103/dst0811031813001-n1.htm
ボンバル機不具合で欠航
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080928/dst0809282135015-n1.htm
ボンバル機不具合で欠航 熊本・天草エアライン
ボンバル機不具合、左エンジン回転翼が損傷と判明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080813/dst0808132159015-n1.htm
大阪空港でのボンバル事故、重大インシデントに
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080813/dst0808131349010-n1.htm
ボンバル機が引き返し 温度センサーに不具合
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080807/dst0808072007012-n1.htm
またボンバル機 離陸後にボルト脱落

580 :
>>576
離陸直後ならともかく、着陸寸前だろ?
飛行中に着氷するとは考えにくいんだが?

581 :
美しくない飛行機は駄作。

582 :
もうボンバルディアはしねよ。

583 :
>580
気象用語にFreezing Rainというのがあってだな
雨なんだが、着地した途端に氷になる、
いわゆる過冷却っつー状態なんだが、
言ってもなかなか理解しにくい現象だから、
一回、エリー湖周辺にいって経験したらよくわかるよ。
DTWとか、これで封鎖になることもあったな。

584 :
あくまで素人の印象だが、ボーイングとかの機体みたいな滑らかさがないんよね、ボンバルディアって。
専門家はどう評価してるんだろう。

585 :
今度はBAWのBAe Avroが不時着か・・・続くなー

586 :
画像みたけど、やっぱこの飛行機は胴体長すぎるし、翼が一回り小さい気がする。

587 :
事故にあった機体とATCの交信テープ見つかったお
http://event.liveatc.net/kbuf/KBUF-Feb-13-2009-0300Z.mp3

588 :
マックパワー

589 :
>>586
そりゃもう、目一杯にストレッチした機体だからな。
だからって、滑らかとかそういう印象面と相関関係があるかはまた別の話。

590 :
フラップアップ

591 :
限界までストレッチしたタイプで評判良いのってB777-300ERぐらいしかないな。
Q400はあちこち故障するで有名だしA340-600は搭載制限あるし。
B767-400ERは中途半端で人気ないし。

592 :
もうだめかも(ry

593 :
つ DC-8-61(71)

594 :
あえてQ100で

595 :
>>591
B767-400ERって人気ないんだ。
コンチネンタルのグアム線で乗った時は新しく先進的な設備で感動したんだがな

596 :
>>567
YSも事故いっぱい起こしてますが。

597 :
>>595
ロングサイズで成功してるのって777-300ERだけじゃない?
A340-600はなんだったんだろう設計ミスだから売れないか

598 :
>>595
エコノミーでもゆったりと横7列で客的には好評だろうけど
B777-200と比べるとエアライン的にはダメみたいね。売れてないもん。
>>597
A340-600はストレッチのバランスが悪くて前方貨物室の搭載に制限があるのと
Trent500の燃費が予定より悪くなっちゃってB777-300ERに燃費面でかなり負けてる。
で、あちこち改良して最強のDHC8にしたはずのQ400はなぜこんなにトラブル続きなんだ?

599 :
>>592 すでにオワタ!

600 :
はいじゃないが

601 :
Q100は名機

602 :
たぶん、100にはQがつかない・・・・

603 :
MRJに期待しても良いのかな

604 :
>>591
DC-10をストレッチ&近代化したMD-11も今ひとつだな
貨物機としては人気だけど

605 :
ストレッチって簡単に云うが・・・。
バランスって大事だろ???

606 :
>>605
777だけがロングサイズ成功してるって事になるのか?
787のロングが出ても売れそうもないよね

607 :
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/6362/
●ボンバル製に航空各社動揺 情報収集急ぐ
 米ニューヨーク州で12日(日本時間13日)墜落したボンバルディアDHC8?Q400。高知空港やドイツ・ミュンヘン空港で
前脚が出ず、胴体着陸するなどトラブルは数多いが、多数の死傷者が出るような大事故はこれまでない。日本の航空会社
もショックを隠せず、情報収集を急いでいる。
 2007年3月の高知空港での胴体着陸事故などを受け、日本エアコミューター(JAC)と全日空グループは、ボンバル
ディア社と共同で安全性向上のための改善策を講じてきた。
 ボンバルディア社も羽田空港に技術陣を駐在させて安全対策を強化してきた。ニューヨークの事故後は、航空会社から
の問い合わせが集中したためか、駐在の技術者に連絡が取れない状態が続いているという。
 ある航空会社幹部は「とにかく情報がほしい。必要なことがあればすぐに対処しなければ」と慌ただしい様子で話した。
 Q400は、2000年にスカンジナビア航空が最初に導入。日本では2003年から運航されている。
 プロペラ機ながらジェット機並みのスピードが出る一方、燃費が良いため国内では地方路線の主力機になる中、油圧装置
や気象レーダーなどにトラブルが続発。海外でも、07年9月にミュンヘン空港で胴体着陸するなど事故が相次いでいる。
 一方で欧州航空安全庁は同年11月に「耐空性に問題はない」と“安全宣言”した。
>> ワード

608 :
ボンバルディア機
 カナダのモントリオールに本社を置くボンバルディア社の航空機。同社はボーイング、エアバスに次ぐ世界3位の航空機メーカーで、
双発プロペラ旅客機DHC8?Q400や小型ジェット機CRJシリーズを生産。2007年3月13日に全日空DHC8?Q400が、高知空港で
前脚が出なくなり胴体着陸、機首が破損したが乗客乗員にけがはなかった。前脚格納扉の開閉装置に必要なボルトがなかったのが
原因と判明した。
米旅客機墜落 闇裂く爆音、炎の住宅街 機首から突入?一帯に破片
(2009年2月14日掲載)
 【ニューヨーク13日共同】闇夜に広がる赤い炎、一帯に散乱した機体の破片?。静まった住宅街に突然ごう音がとどろいた米の旅客
機墜落事故。現地当局者は「機首から民家に突っ込んだようだ」と話す。テレビ映像は、墜落から数時間がたっても燃え続ける住宅
や黄色に染まった事故機の尾翼を映し出した。
 「爆発音の後に一帯が炎に包まれた。生存者がいるとはとても思えない」。近くに住む男性は地元メディアに現場の様子を話した。
警察当局者は「最大限、力を尽くしているが、現場が熱すぎて調べられない」とうめく。
 CNNテレビによると、事故機には米中枢同時テロで夫を亡くした女性も搭乗。女性は生きていれば58歳になるところだった夫の誕生日
を祝うため、夫の出身地バファローに向かう途中だったという。
 AP通信によると、現場近くの住民ボブ・ドワラクさんは「空がオレンジ色になった。突然、大きな衝撃音がして、家が大きく揺れた」と証言。
別の住民は「事故機はらせん状に落ちる感じではなかった。左翼が(通常より)少し低かった」と話した。現場には多数の消防隊員や警察官
が集まり、周辺の12軒には避難指示が出た。
 墜落現場に近い病院の女性看護師は生存者の救護のため夜遅くまで病院に残るよう指示されたが、いったん帰宅。「誰も搬送されて
来なかった」という。
 ●「聞こえるか」反応なく
 【ニューヨーク13日共同】米の旅客機墜落事故で、墜落機が着陸予定だったニューヨーク州のバファロー・ナイアガラ国際空港の管制官
らが、同機の状況を探ろうと緊迫したやりとりを続ける音声を米テレビが放送した。ロイター通信が13日、報じた。
 ロイターによると、管制官は「管制塔だが、何か聞こえるか」と事故機に呼び掛けた。さらに「空港から少なくとも5マイル(約8キロ)北西の
州警察か保安官事務所と連絡したい。航空機の反応が突然なくなった」と呼び掛けるとともに、運航していたほかの航空機にも、事故機の
所在を尋ねた。


609 :
もうこれじゃ、ボーイングとエアバスとエンブラエルに協力させて合同で代替機を開発させるしかないんじゃないか?
まだイリューシンやアントノフの方が安心なような気すらしてきた

610 :
そこでMRJですよ

611 :
YS-11もう少し飛ばせ

612 :
YS−11改を急遽製造ス!

613 :
そこで、ATRですよ!

614 :
三菱リージョナルまで、あと4年もかかるの?

615 :
今回の墜落は着氷の可能性が高いんだろ?
 盆Q400の設計って言うより、オペレーションに問題ありじゃねの?
乗った事あるけど、すごく良い機体だったけど。
 

616 :
そもそも、マイナートラブル大杉だろQ400
全体的な信頼性という点ではAirKoryoのTu-154に匹敵する「乗りたくない機体」だね。

617 :
鈍足だけどATR72が有るだろ。

618 :
ATR72も着氷で墜落してるんだけどね

619 :
フリージングレインの中に降りてっちゃだめだろ。

620 :
>>616 マイナーか?

621 :
Q400だけがだめなの?

622 :
>>620
あいたたたたw

623 :
短パン名古屋四ね

624 :
指針に反し自動操縦継続か=墜落の旅客機−米
 【ニューヨーク15日時事】米ニューヨーク州バファロー近郊で旅客機が住宅に突っ込み、乗客ら50人が死亡した
事故で、運輸安全委員会(NTSB)当局者は15日、事故機が墜落に至るまで自動操縦で飛行を続けていたことを
明らかにした。氷結現象の起きる天候では自動操縦を行わないとの政府安全指針に反する疑いがある。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000015-jij-int

625 :
>>576
それが原因だとしたら機体の不具合では無いわな。
YAHOOの見出しで墜落の記事に「また」ボンバル機とか書いてたけどさ。

626 :
      Q100     Q200     Q300     Q400
全長     22.3m     22.3m     25.7m     32.84m
全幅     25.9m     25.9m     27.4m     28.42m
翼面積     54.3     54.3     56.2     63.08
全高     7.49m     7.49m     7.49m     8.34m
胴体外径 2.69m     2.69m     2.69m     2.69m
最大離陸重量 16466kg     16466kg     19505kg   29257kg
最大航続距離 1889km     1713km     1558km     2522km
最大巡航速度 496km/h     537km/h     528km/h     667km/h
運用限界高度 25000ft     25000ft     25000ft     25000ft
座席数     37-39席     37-39席     50-56席   68-78席
エンジン型式 PW Canada121 PW Canada123C/D PW Canada123B PW Canada150A
エンジン出力 2150shp×2 2150shp×2 2500shp×2 5071shp×2
DHC8−Q400は、ボンバルディアに買収された後の機ときくが。
機の写真やデータ見ると、400は全く別機のように思うのは俺だけか?

627 :
着氷が原因なら融氷装置の故障か
正常に作動していたら融氷装置能力の不十分が原因で機体のせい。
Pが融氷装置のスイッチを入れ忘れててたらPのミス。
ATRの着氷墜落の場合は能力が不十分でメーカーやFAAにも責任有りとされている。

628 :
>627
だから、Freezing rainがどういうものか一回g(ry

629 :
anti-ice及びde-iceの性能以上の着氷が認められる場合、高度を替える
又はその空域から離脱する。
 はPの常識。
この場合auto-pilot入れっぱなしのPなら着氷に無頓着すぎる可能性が大。
 さらに地上からfreezing rainの報告もあるんだろう?
 anti-ice&de-ice作動はDFDRの解析で判別可能だし、OFFだとcoution light
が点灯したままだろうから、さすがの外人PでもONにはしてると思うけど。


630 :
AmericanEagleのATR72の場合はAutoPilot入れっぱなしだったらしいね。
でも機体の性能不十分、FAA監視不足という話だけど、あの場合もPilotのせい?

631 :
>>616
Tu-154は頑丈だよ。不整地でも離着陸出来るし、外板がチタンやステンレス製だ
から塩分腐蝕の心配が無いし。
問題は昔のロシアは低燃費低騒音高推力のエンジンを作る技術が無かったので
燃費を抑える為に低推力のエンジンしか載せてない。一発故障時には離陸不能w

632 :
>631
機体そのものもそうだが616の場合、
多分に運用側の問題も含ん(ry

633 :
>>632
もちろん、EU乗り入れ禁止令は保有機材だけじゃなく整備状況や運行状況も考慮
されていますw

634 :
ボンバル機墜落受け注意喚起=自動操縦装置の使用で−国交省
 米ニューヨーク州でボンバルディアDHC8−Q400型機が墜落した事故を受け、国土交通省は16日、離着陸時には
自動操縦装置を切って手動で操縦することを徹底するよう、同型機を運航する国内2社に注意喚起した。
 同型機は日本航空グループの日本エアーコミューターと全日空グループのエアーニッポンネットワークが計25機
を運航しているが、両社とも既に対応しているという
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000181-jij-pol

635 :
米旅客機50人死亡、墜落時は自動操縦…「手動」勧告守らず?
 【ニューヨーク=白川義和】米ニューヨーク州バファロー近郊で米旅客機が民家に墜落し、乗客ら50人が死亡した
事故で、米国家運輸安全委員会(NTSB)当局者は15日、AP通信に対し、事故機が墜落時に自動操縦で飛行して
いたことを明らかにした。
 NTSBは昨年12月、氷結状態の悪天候下では手動操縦に切り替えるよう勧告しており、操縦士がこれを守らなか
った疑いが出てきた。
 事故機の操縦士は墜落前、主翼などが「かなり着氷している」と認識していた。NTSBの15日の記者会見によると、
機体が異常を警報したのは墜落の26秒前で、操縦士が立て直す時間はなかったとみられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000019-yom-int

636 :
ATRの時と全く同じじゃないか!
馬鹿Pめ!

ATRの時は融氷装置の効果不十分で
製造会社やFAAが非難されたけど今回はどうなるんだ?

637 :
ボンQのトラブルって最近JAL系に集中してね?

638 :
そう思うソースを提示すれば?

639 :
どうせ青サル。

640 :
DHC8−Q400を何故失敗作だと言わんのかね?

641 :
>640
問題があるのは品質だけで設計自体に大きな問題は無いから、かな。
失敗作というならQ400ではなくボンバルディアの方だ。

642 :
本当に失敗作ならCV880やMD-11みたいに
会社を傾けちゃうだろう

643 :
もう飛行機事業は傾いてる???
元のスノーモービル・電車事業に帰るべきだな・・・。

644 :
>>638
関連ニュース
大阪発ボンバル機に不具合
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090213/dst0902131958003-n1.htm
エンジンに不具合? JACボンバル機、大阪に緊急着陸
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081223/dst0812232355006-n1.htm
大阪空港でボンバル機引き返し
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081121/dst0811211046001-n1.htm
ボンバル機が欠航 松本空港で点検中に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081103/dst0811031813001-n1.htm
ボンバル機不具合で欠航
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080928/dst0809282135015-n1.htm
ボンバル機不具合で欠航 熊本・天草エアライン
ボンバル機不具合、左エンジン回転翼が損傷と判明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080813/dst0808132159015-n1.htm
大阪空港でのボンバル事故、重大インシデントに
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080813/dst0808131349010-n1.htm
ボンバル機が引き返し 温度センサーに不具合
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080807/dst0808072007012-n1.htm
またボンバル機 離陸後にボルト脱落
ついでに
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1227881163/l50
>>528

645 :
航空墜落事故の乗客に 9.11の遺族代表
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/9/194.html
ビバリー・エッカートさんは、亡き夫の誕生日を祝うためにバッファローに向かっていた。
再び、不幸に襲われたが、世界貿易センターも二度攻撃を受けていた。

646 :
ボンバルディア社などを相手に遺族が提訴 米ニューヨーク州の機墜落事故

先月12日、ニューヨーク州郊外でボンバルディア機が墜落、炎をあげた(AP) 米ニューヨーク州のボンバルディア機墜落事故で、
遺族は27日までに、ボンバルディア社や運航会社のコンチネンタル航空の過失が原因として、両社などを相手取り損害賠償を
求める訴訟を同州連邦地裁に起こした。AP通信が伝えた。
 原因は米当局が調査しているが、主翼への着氷や操縦ミスが有力と報じられている。ボンバルディア社の広報担当者は
AP通信に、訴訟にはコメントできないとする一方、同型機は寒冷地も含めて世界で230機が運航していると強調している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090228/amr0902281132009-n1.htm

647 :
>同型機は寒冷地も含めて世界で230機が運航していると強調している。
そのうち世界で何十機(何百機か?)に不具合起きたんだ?

648 :
−400のJAL系はマジで危ない
高知の事故を対岸の火事として見てるから

649 :
今日、CRFのQ400乗ります。

650 :
さっきKIJでトラブってたみたいだったな。

651 :
ボンバルディア機のエンジン始動せず 大阪空港 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090321/dst0903211827007-n1.htm
 21日午後1時15分ごろ、大阪空港を出発しようとした隠岐行き日本エアコミューター(JAC)2335便
ボンバルディアDHC8−Q400の左エンジンが始動しないトラブルがあった。
 部品を交換しても始動しなかったため、同便と折り返し便が欠航。乗客計65人に影響が出た。同社が原因を調べている。

652 :
点検車両あるのに離陸許可=旅客機が滑走路進入、発見−大阪空港
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090322-00000086-jij-soci
 22日午後3時40分ごろ、大阪・伊丹空港で、管制官が滑走路上に定時点検中の車両があるにもかかわらず、
福岡行き日本エアコミューター(JAC)2055便(乗客乗員78人)に離陸許可を出した。車両の存在に気付いた
同機は管制官に通報した上で滑走路上で待機、事故にはならなかった。
 管制官は車両に滑走路から出るよう指示し、同機は約3分後に離陸した。 

653 :
伊丹空港またトラブル、滑走路に車両いるのに離陸許可
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090322-OYT1T00922.htm?from=navr
 22日午後3時42分頃、大阪(伊丹)空港で、滑走路に点検車両がいたにもかかわらず、管制官が福岡行き日本エアコミューター
(JAC)2055便(ボンバルディアDHC8型機、乗員乗客78人)に離陸許可を出すトラブルがあった。
 同機が点検車両に気付いて管制官に通報、管制官は離陸許可を取り消した。
 国土交通省によると、同空港では1日に2回、滑走路上の異物点検のため、車両を使った作業が行われている。通常、
「滑走路点検中」など表示が出されるが、管制官がこれを見落としたらしい。
 同空港では今月20日に、離陸準備中の全日空機が管制官の許可がないまま滑走路に進入するトラブルが起きたばかり。
(2009年3月22日23時06分 読売新聞)

654 :
ダッシュエイトには関係ないのに2回も。

655 :
MD-11に比べれば可愛いモンよ!
…そういう話じゃないか

656 :
ボンバル機が緊急着陸 鹿児島、エンジン故障か
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032501000528.html
 25日午前9時半ごろ、種子島発鹿児島行きの日本エアコミューター(JAC)3760便のボンバルディアDHC8−400が
飛行中、左エンジンオイルの圧力低下を示すランプが点灯した。同機は左エンジンを切った上で右エンジンだけで飛行を
続け、鹿児島空港に緊急着陸した。乗客乗員計42人にけがはなかった。
 同機のエンジンの一部に損傷が見つかり、運輸安全委員会は同日、事故につながる恐れのある重大インシデントだった
として、航空事故調査官2人を派遣した。
 JACによると、同機は着陸予定時刻を約30分過ぎた午前10時26分ごろに着陸した。同機の緊急着陸のために、鹿児島空港
では他社の飛行機を早めに着陸させるなどして、滑走路を空けた。JACが原因を調べている。
 このトラブルで、同じ機体を使う後続の6便が欠航となり、計約200人に影響した。JACは後続便の予約客を翌日の便に
振り替えるなどして対応した。


657 :
管制ミスあわや航空機同士衝突 長崎空港
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000610-san-soci
 25日午前10時12分ごろ、長崎空港で、小型機と旅客機が衝突しそうになるトラブルがあった。国土交通省に
よると、管制官が連続離着陸訓練許可を出した小型機が滑走路を使用するのを2分間で忘れ、旅客機に離陸許可
を出したことが原因という。運輸安全委員会は事故につながる重大インシデントにあたるとして、航空事故調査官
2人を現地に派遣した。
 2機はエアフライトジャパンの訓練用小型機と、長崎発福岡行きオリエンタルエアブリッジ311便(乗員3人・乗客29人)。
 国交省によると、当時空港上空では別の小型機が写真撮影をしており、311便は滑走路脇で待機していたという。
管制官は待機の間に、エ社の小型機に連続離着陸訓練をさせようと許可したが、訓練が終わる前に待機が解除されると、
わずか2分後に旅客機に離陸許可を出したという。
 管制官は「(上空で写真撮影していた)別の航空機に気を取られ、小型機への許可を完全に忘れてしまった」と説明したという。
オリエンタルエアブリッジ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8
機材
ターボプロップ機を2機保有している(2007年12月現在)。
ボンバルディア DASH 8 Q200

658 :
長崎で管制ミス=離陸とタッチアンドゴー、同時許可−ミス防止徹底へ・国交省
 長崎空港で25日、管制官が訓練中の小型機に、着地後再上昇する「タッチアンドゴー」の許可を出しながら、
直後に福江空港行きオリエンタルエアブリッジ311便ボンバルディアDHC8−200型機(乗客乗員32人)に離陸を
許可する管制ミスがあった。滑走路上に出発機がいることに気付いた訓練機が着陸をやり直し、けが人は
なかったが、最接近時の両機の距離は約2キロだった。
 22日には伊丹空港で、車両が滑走路を走行中に管制官が誤って離陸許可を出すトラブルがあったばかり。
事態を重くみた国土交通省は、26日にも長崎空港事務所に特別安全監察を実施するとともに、近く全国の
空港などから管制官を集め、ミス防止の徹底を図る。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000136-jij-soci

659 :
ボンバルディアまた不具合 緊急着陸の機体が修理後に
 1日午後1時半ごろ、鹿児島県・与論島の与論空港で、鹿児島行き日本エアコミューター(JAC)3824便の
ボンバルディアDHC8−Q400が駐機場を出ようとしたところ、左エンジンが始動せず欠航となった。この機体は
3月25日、飛行中に左エンジンのトラブルで鹿児島空港に緊急着陸し、修理を終えて30日に復帰したばかりだった。
 乗客乗員28人にけがはなかった。この影響で鹿児島発沖永良部行きの1便も欠航した。
 JACによると、左エンジンと燃料タンクをつなぐパイプのバルブに不具合があり、燃料が供給されなかったのが
原因とみられる。緊急着陸のトラブルとは関連がないとしている。
 同機は、運輸安全委員会の調査が終わった27日から修理に入り30日から復帰。3824便は4フライト目だった。
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040101000861.html

660 :
松山行きボンバル機、コンピュータートラブルで欠航
 25日午後5時20分頃、大阪(伊丹)空港を離陸した日本エアコミューター松山行き2315便(ボンバルディアDHC8―Q400型、
乗客乗員23人)で、エンジンやプロペラに不具合を示すランプが表示された。
 同便は大阪空港に引き返して欠航。同社の発表によると、飛行高度の情報を処理するコンピューターが故障していたという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090425-OYT1T00688.htm

661 :
>>298
張本人→張本 人→チョン
あながち間違いでない。

662 :
マイナートラブルが絶えんのう。

663 :
なあに、コンベア880に比べれば大したことはない

664 :
まあ デハビラントからの伝統だろ。
先祖には欠陥機の名機 デ・ハビランド DH.106 コメット がある。

665 :
エレクトラもだろ?

666 :
ANAボンバル機引き返す 中部発、荷物室ドア不具合か
 23日午後1時45分ごろ、滋賀県彦根市の上空で、中部発福岡行き全日空1833便(ボンバルディアDHC8―402)の
荷物室ドアの異常を示すランプが点灯した。同機は念のため引き返し、約20分後、中部空港(愛知県常滑市)に着陸した。
乗員乗客計78人にけがはなかった。
 着陸後、運航会社のエアーセントラルが荷物室を点検したが、ドアが開いた形跡はなかった。開閉センサーを交換するため、
同便と、福岡発の折り返し便は欠航になった。
http://www.asahi.com/national/update/0523/NGY200905230013.html

667 :
同じANAグループのQ400でもエアセントラルとエーネットのものではどう違うの?
全く同じ仕様の機体だけど管理している機体が違うだけ?

668 :
まーったく同じ。
不具合の出るタイミングが悪いだけだね。

669 :
>>667
全機(JA841A〜854A、ただし849Aは抹消されたかも?)共通事業機だから、同じ機体。
だから同じ機体でも便毎に運航会社が変わったりする。
つーか、所有は全日空本体(運航会社にリースする形)だったような。
元々「A-net」とだけ書かれてた機体もあったが、
最近になって「Air-Central」と両方とも書かれているね。

670 :
いいかげんボロ、というかトラブル出杉なボンQをあきらめて
ATR72あたりに転換したらどうだろね?

671 :
>>669
サンクス。使用してる飛行機を棲み分けてるならわかり易いが
全く同じ飛行機を複数の子会社で運航っちゅうのもANAもけったい
なことするなあ。

672 :
つ トータルで運行経費を削減するため
全然けったいなことではない

673 :
こんなにトラブル続きだと、乗りたい奴も乗れないから搭乗率も相当減少してるだろうな

674 :
残存YS、スーパーYS化&電子機器更新機体キボンヌ。

675 :
>乗りたい奴も乗れないから搭乗率も相当減少してるだろうな


676 :
欠航便は搭乗率にカウントされないだろ。
ローカル路線だからわざとトラブル起こった事にして間引き欠航なんてやってそう。

677 :
ボンバルディア機、エンジンオイル高温で引き返す…大阪空港
 9日午前9時40分頃、大阪(伊丹)空港発宮崎空港行きの日本エアコミューター(JAC)2433便(ボンバルディアDHC8―402型機)
が離陸上昇中、右側エンジンのオイルの温度計が上限より10度高い数値を示した。

 同便は大阪空港に引き返し、同56分に着陸した。乗客22人にけがはなく、後続便に乗り換えた。このトラブルで、同便を含め計4便が欠航した。
 同社によると、オイルを冷却するため空気を取り込むドア装置に不具合があったという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090609-OYT1T00551.htm

678 :
大阪発ボンバルディア引き返す 宮崎行き
 9日午前9時40分ごろ、大阪発宮崎行き日本エアコミューター(JAC)2433便ボンバルディアDHC−8−402型機が離陸直後、
右側のエンジンオイルが正常より高い値を示したため大阪空港に引き返し、約20分後に着陸した。大阪空港事務所によると、
乗員乗客計26人にけがはなかった。
 JACなどが表示機器やエンジンオイルの温度などに異常がないか調べている。このトラブルで、同便と折り返し便の計2便が欠航した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090609/dst0906091145002-n1.htm

679 :
クソだね。

680 :
エンブラエル170最高

681 :
ボンバル機引き返し 車輪格納表示出ず 伊丹発松山行き
 9日午後8時ごろ、大阪(伊丹)空港を離陸した松山行き日本エアコミューター2319便(ボンバルディアDHC8―402型、
乗員4人、乗客34人)が、離陸上昇中、車輪を機体に格納しようとしたところ、格納完了の表示が出なかった。同機はしばらく
上空を旋回した後、大阪空港に引き返し、同26分に着陸した。けが人はなかった。同日午前にも大阪空港発宮崎行きの
同社同型機が、計器が異常値を示したため引き返している。
http://www.asahi.com/national/update/0610/OSK200906090162.html

682 :
ありゃあ。ますますクソっぷりに磨きがかかったね。

683 :
相変わらずトラブル続きか。
なんとかならんのか。

684 :
松山空港の滑走路が一時閉鎖 JACのボンバル機故障
 15日午後8時40分ごろ、松山市の松山空港に着陸直前の大阪(伊丹)発の日本エアコミューター2319便(JAC、
ボンバルディアDHC―8―402型、乗員4人、乗客23人)で、前輪の向きを変える装置の不具合を示すランプが点灯した。
このため同機は着陸後、滑走路上から駐機場まで車で牽引(けんいん)され、25分間にわたり滑走路が一時閉鎖された。
この影響で羽田発の日本航空(JAL)の1便が上空で20分間待機した後、着陸した。故障したボンバルディア機を使用予定
だった16日の松山発伊丹行きと、伊丹―宮崎間を往復するJACの計3便が欠航した。
http://www.asahi.com/national/update/0616/OSK200906160067.html

685 :
またボンバル機…松山空港 故障で25分滑走路閉鎖
 松山空港で15日夜、ボンバルディアDHC8―402が着陸後に方向転換できなくなり、滑走路が約25分間閉鎖されていた
ことが16日、分かった。乗客乗員計27人にけがはなかった。
 空港事務所によると、トラブルがあったのは15日午後8時45分ごろ。大阪発の日本エアコミューター(JAC)2319便が
自力で方向転換できなくなり、滑走路から駐機場までけん引された。後続の便の着陸が遅れたほか、16日の松山―大阪など3便が欠航した。
 JACによると着陸直前、前輪のステアリングに不具合を示す警告灯が点灯したといい、原因を調べている。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090616056.html

686 :
ボンバル機、着陸後に立ち往生 松山空港で前輪にトラブル
 15日午後8時45分ごろ、大阪国際(伊丹)発松山行き日本エアコミューター2319便(乗員乗客計28人、ボンバルディア
DHC―8―402型)が着陸後、前輪の向きが変えられなくなり、滑走路上で立ち往生した。けん引車が機体を駐機場まで移動。
トラブルで滑走路は同午後9時10分まで約25分閉鎖された。けが人はなかった。
 同機は2007年に高知空港で前輪が出ず胴体着陸した機と同型。(13:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090616AT1G1600N16062009.html

687 :
捨てよう

688 :
航空トラブル:エンジン消火装置、不具合で5便欠航−−JACボンバル機 /鹿児島
 16日13時15分ごろ、与論空港で、日本エアコミューター(JAC)のボンバルディア機の出発前点検で、右エンジンの消火装置の
一部に不具合が見つかった。このため、13時半発の鹿児島行きが欠航したほか、同機を使用予定だった屋久島−鹿児島の
往復便など4便も欠航。計109人に影響が出た。
 JACによると、火災時に油の流れを止めるバルブが作動しないことを知らせるランプが点灯した。原因は調査中。
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090617ddlk46040671000c.html

689 :
なんか、JACやANAのボンバルのトラブルばかり目立つな。
ボンバルはRACとかも飛ばしているけど、小さい会社だからトラブル起こしても記事になるほどでもないんだろうか?

690 :
RACのは-100と-300。トラブってるのは-400でしょ

691 :
ANAはQ300も4機持ってるけど全然不具合聞かないな。
整備が悪いとかじゃなくてやっぱりQ400が悪いってことか。

692 :
>>691
300と400 実質違う型式と言っても過言で無いくらい違うらしい。300をただストレッチしたというわけではないとのこと。

693 :
車輪格納扉開いたまま飛行=ボンバル機、離陸直後−伊丹空港
 20日午後6時25分ごろ、松山発伊丹行き日本エアコミューター(JAC)2318便ボンバルディアDHC−8−402型機で、
離陸直後、右車輪の格納扉が閉まらないことを示すランプが点灯した。同機はそのまま飛行し、約1時間後に
伊丹空港に着陸。乗客乗員36人にけがはなかった。
 同空港によると、同機の着陸後、滑走路を一時閉鎖し点検を行ったが、他の運航への影響はなかった。JACは
同機のトラブルの原因を調査する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090621-00000004-jij-soci

694 :
航空トラブル:JAC機、車輪格納扉閉まらず 伊丹に着陸
 20日午後6時25分ごろ、松山空港を離陸直後の大阪(伊丹)空港行き日本エアコミューター(JAC)2318便
(ボンバルディアDHC−8−402型、乗員乗客36人)で、主翼右側の車輪を収納する格納扉が閉まらないトラブル
が起きた。そのため、大阪空港に地元消防から化学車など計5台が出動し待機したが、約1時間後、無事に着陸した。
けが人はなかった。
 JACによると、今月に入り、前輪の向きが変えられないなど同型機種で、今回も含め計5件のトラブルが
起きている。5件はいずれも別の機体という。
 JACは同型機を11機所有。トラブル内容によっては、同型機すべてを一斉点検する場合もあり、今回は
その必要があるかを今後、調査するという。【武井澄人】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090621k0000m040078000c.html

695 :
>>692
DHC-8-Q300は元はデ・ハビランド・カナダ時代の設計だが、
DHC-8-Q400はボンバルディアになってからの設計。
この点が違う。
しかし最近JAC機のトラブルが目立つな・・・ 何かあるのだろうか。

696 :
>DHC-8-Q300は元はデ・ハビランド・カナダ時代の設計だが、
>DHC-8-Q400はボンバルディアになってからの設計。
>この点が違う。
新しいシステム導入してトラブってるとか、そういう理由?

697 :
>>696
システム的には大きな違いはないかと。
ただ、元の設計が違うのと、ボンバルディアになってからの社内事情
(言葉で表すのは難しいが、設計にしても製作にしても"詰め"が甘いらしい
 →トラブルの増加に繋がる)が絡んでる。ってのはどこかであったかと。
伊丹空港の出発ゲートのモニタには「ボンバルディア」ではなく、
「デハビランドDHC8」だったけれど、今でもそうだろうか?

698 :
とにかくブラジルのでも 三菱のでもいいから
早く入れ替えてよ。

699 :
今日のANA株主総会で、2013年にMRJを入れたらDHC8を入れ替えるのか?
という質問が出たけど、伊丹のジェット枠など様々な問題があるので
DHC8も使い続けるという回答だった。

700 :
700get!

701 :
ダッシュGは安いから予備の機体を用意すればいいのに・・・

702 :
使おうとした予備の機体も壊れてる、に100ボンバルディア

703 :
>702
おまい、「100ボンバルディア」は高くつくぞ・・・・

704 :
>>701
お金のやりくりも何もかも親の言いなりの子会社が更なる予備機を購入なんてできないでしょw
MRJが国産だから、伊丹に限ってはジェット扱いしないとか、そういう措置がされればいいよね。
最近のジェットは騒音がかなり改善されてるし。

705 :
>>704
CRJはジェット枠から免除じゃない?

706 :
ボンバル機不具合で欠航 松山空港
 28日午後4時20分ごろ、松山空港で出発前点検をしていた大阪行き日本エアコミューター(JAC)2316便
ボンバルディアDHC8−Q400で、右側のエンジン付近からオイル漏れが見つかった。
 オイルを供給するパイプのネジが緩んだためとみられる。同便と、機材繰りで大阪発鹿児島行きの計2便が欠航した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090628/dst0906282323006-n1.htm

707 :
話題ないの?

708 :
(´・ω・`)ニュースくらい見れば良いのに

709 :
松山で狐を殺したよ。

710 :
乗り心地は最高にいい機体だけどな。
低いところを飛ぶから眺めもいい。
伊丹、佐賀で乗ったけど瀬戸内、阿蘇遊覧飛行みたいで楽しかった。

711 :
>>710
SAAB340 もええど。

712 :
天国にもいけそうだ

713 :
大島便の千葉上空のゴルフ場の異常な多さを眺めるのも乙だったな。

714 :
>>712
帰って来れないけどね

715 :
今日新千歳空港でJACのDASH8見たんだけど、まだレインボーカラーだった

残ってるんだねー

716 :
それ最後の一機 新千歳なら信州松本便だね

717 :
日航のボンバル機トラブルで3便欠航
 7日午後3時ごろ、山形空港で出発前の点検をしていた大阪行き日本航空2236便ボンバルディアCRJ200で、
操縦席のモニターに不具合が見つかった。この便を含む3便が欠航し、約70人に影響が出た。運航会社のジェイエアによると、
機体姿勢のモニターが映らなくなったといい、原因を調べている。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090707-515339.html

718 :
検査飛行中のボンバル機が緊急着陸、鹿児島空港
 8日午後3時40分ごろ、鹿児島県・喜界島沖で日本エアコミューター(JAC)のボンバルディアDHC8−Q400が検査飛行中、
左プロペラの不具合を示す警告灯が点灯し、鹿児島空港に緊急着陸した。
 JACによると、同機は航空法が定める年に1度の耐空検査のため、午後1時ごろ同空港を離陸。警告灯の点灯後は左エンジンを停止し、
右エンジンだけで約25分間飛び続けた。乗員2人とJACの検査員2人にけがはなかった。同社が原因を調べている。
 緊急着陸の影響で、定期便3便の離着陸が最大約15分遅れた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090708/dst0907081929006-n1.htm

719 :
松山空港にキツネ侵入 ボンバル機と衝突
 松山空港で8日午後7時半ごろ、離陸のため滑走路を走行していた伊丹行き全日空1640便(ボンバルディアDHC8−Q400型機)
のパイロットから、「犬のような動物にぶつかった」と国土交通省松山空港事務所の管制塔に連絡があった。パイロットは離陸を中止し、
空港事務所職員が滑走路を調べたところ、滑走路の脇にキツネ1匹が死んでいるのが見つかった。乗客乗員73人にけがはなかった。
 駐機場に戻ったパイロットらは機体に異常がないことを確認し、約1時間遅れで出発した。ほかの発着便に影響はなかった。
空港事務所によると、キツネによる離陸中止は珍しいという。
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090710/ehm0907100252001-n1.htm

720 :
全日空のボンバル機もランプ誤作動で欠航
 14日午後5時ごろ、島根県益田市の石見空港で、出発前点検をしていた大阪行き全日空1652便ボンバルディアDHC8−Q400で、
エアコンのオーバーヒートを示すランプが点灯した。
 全日空が原因を調べ、センサーの不具合によるランプの誤作動と判明。部品交換のため欠航が決まった。乗客21人に影響した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090714/dst0907142034021-n1.htm

721 :
JAL系機が誤進入、後続着陸やり直し…大阪空港
 23日午前9時10分ごろ、大阪(伊丹)空港で、仙台からB滑走路に着陸したばかりのジャルエクスプレス2200便(MD81型機、
乗員乗客74人)が管制官の許可を得ないまま停止線を越えてA滑走路を横切ろうと進入し、A滑走路に着陸するため約4キロ
手前を降下中だった日本エアコミューター2400便(ボンバルディアDHC8−Q400型機、乗員乗客52人)が着陸をやり直すトラブルがあった。
 両機の乗員乗客にけが人はなかった。
 国土交通省によると、管制官はジャルエクスプレス機に対し、滑走路手前で待機するよう指示。しかし、これに対して、同機の
副操縦士は「A滑走路横断」と応答して、滑走路に進入を始めたという。管制官が滑走路進入に気付いたため、エアコミューター機に
着陸やり直しを指示した。同機は約1分後に着陸する予定だった。
 このトラブルで、運輸安全委員会は、事故につながりかねない重大インシデントにあたるとして、調査官3人を現地に派遣した。
同空港では今年3月にも、滑走路に誤進入するトラブルが起き、重大インシデントとなっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090723-00000558-yom-soci

722 :
JEX機、滑走路誤進入=JAC機が着陸やり直し−大阪空港
 23日午前9時10分ごろ、大阪国際空港で、鹿児島発大阪行き日本エアコミューター(JAC)2400便ボンバルディア
DHC8−400型機(乗客乗員52人)が管制官の許可を得てA滑走路に着陸しようとした際、着陸して駐機場に向かっていた
仙台発大阪行きジャルエクスプレス(JEX)2200便MD81型機(乗客乗員74人)が同滑走路を横切った。JAC機は
管制官の指示で着陸をやり直した。両機にけが人はなかった。
 最接近時、両機の距離は約4キロだった。国土交通省運輸安全委員会は、一歩間違えば事故につながるとして、
調査官3人を現地に派遣した。
 同省によると、管制官はトラブル直前、B滑走路に着陸したJEX機に同滑走路を離れた上でA滑走路の手前で
待機するよう指示。しかし、同機は「A滑走路を横断する」と誤って応答した。管制官もこれに気付かず、
同機がA滑走路に進入した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090723-00000075-jij-soci

723 :
本日、松山-伊丹 JAC2315 JAC2317 JAC2318 JAC2320
※飛行機の整備のため欠航となっております。
このお盆の帰省の真っ最中に〜
ざけんなっ!ボンバルっ!

724 :
高速1000円でアホらしくて飛ばしてらんないってとこじゃないのか
この距離だと無料になったら路線自体どうなるか
本当に急ぐから乗ってる:車やバスで十分だけど通行料や運賃の関係で乗ってる
の比率にもよるだろうけど、確実に利用者は削れる
今こんなギリギリ機材使ってる路線、ちょっとでも減ったら終わりだろ

725 :
高速無料化になったら・・・

726 :
自動車は国内の基幹産業なので、いくら渋滞しようがCO2を出そうが
皆が高速乗りたがってクルマが売れるようになれば波及効果が大きいからね
航空に投資したって何にもならん

727 :
既知外自動車会社(世界一とされる。勿論、既知外度世界一)の
既知外車(SUV全般の事だが、この会社の車は全車種)に
乗る既知外は、全員R(余りにも多くて話にならんが)

728 :
GMの事?

729 :
ドア故障でボンバル機欠航
 12日午後5時ごろ、大阪空港で出発前の点検中の松山行き日本エアコミューター(JAC)2315便ボンバルディア
DHC8―400で、コックピットのドアが閉まらなくなり、同便は欠航した。
 松山空港事務所によると、ドアの部品が欠損していた。この機体を使う予定だった大阪行きの折り返し便も欠航した。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20090813000185

730 :
ボンバル機が緊急着陸=油圧不具合のランプ−大阪
 20日午後2時15分ごろ、高知県上空を飛行中の大阪(伊丹)発宮崎行き日本エアコミューター(JAC)2437便
ボンバルディアDHC−8−402型機で、油圧系統の不具合を示すランプが点灯した。同機は大阪空港に引き返し、
同3時5分に緊急着陸した。乗客乗員26人にけがはなかった。同社がトラブルの原因を調べている。
 大阪空港事務所によると、このトラブルでB滑走路を約15分間閉鎖したが、同空港発の他の便への影響はなかったという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000189-jij-soci

731 :
油圧系統不具合でボンバル機が緊急着陸 大阪空港
 20日午後2時15分ごろ、高知県上空を飛行中の大阪発宮崎行き日本エアコミューター(JAC)2437便のボンバルディア機
(DHC−8−402型)が油圧系統に不具合を示すランプが点灯。同便は大阪空港に引き返し、約50分後に緊急着陸した。
乗客乗員計26人にけがはなかった。
 大阪空港事務所などによると、車輪の出し入れやハンドル操作で使う油圧ポンプの油が漏れてほぼなくなっていた。着陸の際は
手動レバーを使って車輪を出したといい、JACが原因を調査している。
 大阪空港は緊急着陸した機体の牽引(けんいん)などのため約15分間、2本ある滑走路のうち1本を閉鎖。このトラブルで、
同便と折り返し便など計4便が欠航した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000570-san-soci

732 :
26人しか乗っておらず(乗員含む) 高知と大阪ならバスでもいい気がします。
わざわざ飛行機使い(東京大阪!)リッチな企業戦士が犠牲になった御巣鷹山思い起こす。
(あれは撃墜説あるから補償はメンツにかけて行われた)

733 :
よく読め

734 :
撃墜説なんか信じるようなアホだから行き先なんて関係ねえんだろう

735 :
<屋久島空港>2便が欠航 気象データ配信システムが故障
 気象庁は22日、屋久島空港(鹿児島県)で観測した風や雲などのデータを管制などに自動配信する装置の故障が原因で、
21日の同空港発着の2便が欠航したと発表した。22日午前11時現在、復旧していないが、職員らが観測データを電話などで
伝えて対応し、正常に運航しているという。
 気象庁などによると、21日午後3時ごろ、屋久島航空気象観測所の観測データを配信するコンピューターがシステム障害を
起こした。このため、午後4時発の鹿児島行きの便が1時間50分遅れたほか、鹿児島−屋久島を往復する最終便が欠航し、
計184人に影響が出た。同庁は原因を調べている。【福永方人】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090822-00000032-mai-soci

736 :
鹿児島発ボンバル機が引き返す 警報装置の不具合で
 6日午前8時45分ごろ、屋久島空港に着陸降下中の鹿児島発日本エアコミューター(JAC)3741便ボンバルディア
DHC8―Q400で、航空機の失速を知らせる警報装置の不具合を示すライトが点灯した。同機は点検のため
鹿児島空港に引き返し、警報装置を交換した。
 JACによると、同便と折り返し便が欠航。55人に影響が出た。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090601000210.html

737 :
航空トラブル:離陸前に機器警報、JACの5便欠航−−屋久島空港 /鹿児島
 17日午前9時半ごろ、屋久島空港で、屋久島発鹿児島行きの日本エアコミューター(JAC)のボンバルディア機
(DHC−8−402)が滑走直前、機器の異常を示す警報装置が作動。離陸を取りやめ、乗客75人は後続の定期便や
フェリーなどに乗り換えた。また、同便を含む鹿児島発着の5便が欠航、計290人に影響が出た。
 JACによると、ボンバル機は屋久島空港で調査後、操縦系統の部品を交換。整備のため、乗客を乗せずに鹿児島に戻ったという。
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090918ddlk46040572000c.html

738 :
ボンバルディア機また不調、伊丹空港に引き返す
 22日午後0時14分頃、大阪(伊丹)空港を離陸直後の福島空港行きアイベックスエアラインズ3175便(ボンバルディア
CL―600―2B19型機、乗客乗員53人)で、機体側面に付いている速度計測装置に異常が発生。
 18分後、伊丹空港に引き返し、欠航した。けが人はなかった。同エアラインズによると、装置を加熱するヒーターに不具合が生じたという。
(2009年9月22日21時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090922-OYT1T00714.htm

739 :
IBEXの時点でボンQじゃないと分かりました

740 :
10/1から羽田〜大島がQ300にもどるwww

741 :
ボンバル機引き返す 大阪発秋田行き
 7日午後4時ごろ、大阪発秋田行きのアイベックスエアラインズ3083便ボンバルディアCRJ200で、離陸直後に速度計の
関連機器に不具合があるとの表示が出た。同機は大阪空港に引き返し、約20分後に着陸。乗客乗員13人にけがはなかった。
 アイベックスによると、滋賀県の上空4500メートルを飛行中、速度計が凍るのを防ぐヒーターの一部に不具合が発生。
部品を交換し、午後5時半に再出発した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091007/dst0910072149014-n1.htm

742 :
大阪発福島行きのボンバル機が引き返す
. 13日午前11時35分ごろ、大阪発福島行きのアイベックスエアラインズ3173便ボンバルディアCRJ200で、
オートパイロット(自動操縦)システムに不具合があるとの表示が出た。同機は大阪空港に引き返し、約20分後に着陸した。
 アイベックスエアラインズなどによると、乗客48人と乗員3人の計51人が搭乗していたがけが人などはなく、不具合の原因を調べている。
 同機は午前11時10分に大阪空港を出発し、午後0時5分に福島空港に到着する予定だった。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091013-555072.html

743 :
ボンバル機、2機引き返し=警告灯点灯−大阪空港
 27日、大阪空港(伊丹)発のボンバルディア機2機が、機器トラブルを示す警告灯の点灯を受け、相次いで同空港に
引き返した。いずれもけが人はなかった。
 松山行き日本エアコミューター2305便ボンバルディアDHC−8−402型機(乗客乗員77人)は午前11時ごろ、
香川県の小豆島上空を飛行中、前輪が格納されていないことを示す警告灯が点灯。このため、同機は大阪空港へ
引き返し、午後0時12分に着陸した。
 また、福島行きアイベックスエアラインズ3177便ボンバルディアCRJ100型機(乗客乗員15人)は午後2時20分ごろ、
機体を水平に保つ機器のランプなどが点灯、岐阜県多治見市の上空から大阪空港に引き返した。(2010/01/27-20:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010012700973

744 :
age

745 :
こいつホントに翼が細いよな。アス比凄そうだが翼面積少なめに見える。
それでも飛べるくらい軽い構造ってことか?

746 :
操縦ミスが原因 米ニューヨーク州でのボンバル機墜落事故
2010.2.4 01:08
 米ニューヨーク州バファロー近郊で昨年2月、ボンバルディア機が墜落、乗客・乗員ら計50人が死亡した事故で、
米運輸安全委員会(NTSB)は2日、事故原因は機長の操縦ミスや速度低下を見逃した不注意などと結論付ける報告書を発表した。
 事故機はDHC8−Q400で、2007年に高知空港に胴体着陸したのと同型。
 NTSBは、同機が失速しかけていることを告げる警報装置が作動した際、機長が誤って機首を上げる不適切な対応を取ったと指摘。
機長の誤りを正すべきだった副機長も経験不足で対応できなかったという。また機長と副機長は疲労がたまっていたとの見方も示された。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100204/amr1002040109001-n1.htm

747 :
ボンQの故障は出尽くしたと見ていいのかなー?
最近ニュースになってないようだし。
それとも個のスレッドの専属うp職人がいなくなっただけ?w

748 :
ボンバル機、引き返し相次ぐ 伊丹発2便 機体トラブル 2010年1月27日20時37分
大阪(伊丹)空港発のボンバルディア機の機体トラブルが27日、2件相次いだ。
午前11時2分ごろ、松山行きの日本エアコミューター(JAC)2305便
(ボンバルディアDHC―8―402型、乗員4人、乗客73人)にトラブルが発生。
大阪空港に引き返し、午後0時12分に着陸した。
JACによると、香川県小豆島上空付近を飛行中、前後輪の格納トラブルを示すランプが点灯したという。
午後2時22分ごろには、離陸直後の福島行きアイベックスエアラインズ3177便
(ボンバルディアCRJ100型、乗員3人、乗客12人)の尾翼の異常を示すランプが点灯。
同機も引き返し、午後3時14分に着陸した。同社が点検したところ、尾翼に異常はなかったという。
http://www.asahi.com/national/update/0127/OSK201001270088.html

749 :
Q400は前輪を固定式にしろ!(命令)

750 :
千歳行きボンバル機、ヒーター故障で名古屋着陸
 7日午後7時25分頃、大阪(伊丹)発新千歳行き日本航空2019便(ボンバルディアCL―600―2B19型機)が、
 愛知県営名古屋空港(愛知県豊山町)付近の上空約8800メートルを飛行中、操縦席右側の窓を暖めるヒーターが故障し、
 作動しなくなった。

 同便は目的地を県営名古屋空港に変更し、約50分後に着陸。乗員3人と乗客43人にけがはなかった。
 乗客は別の飛行機に乗り換え、午後9時頃、新千歳空港に向けて出発した。同便を運航しているジェイエア(愛知県豊山町)が
 詳しい原因を調べている。(2010年2月7日23時00分 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100207-OYT1T00663.htm

751 :
また日航系か

752 :
ボンバルがだめなのか日本航空がだめなのか。
相乗効果だっりしたらいやだね。

753 :
本当に最近は日航系に偏っているよね。
青色もそこそこやっているんだろうけど。

754 :
青組ANA系はボンバルディアをあまり買っていないからトラブル回数も少ないんじゃないか。
IBEXはCRJを5機しか持ってないが、J-AIRには200型が9機もある。
だから、赤のCRJが故障したと報道される回数は、単純に青の2倍近くになるだろう。

ボンバル機の中が狭いのは我慢できるが、革張りシートは我慢できない。
汗が蒸れて、服がグシャグシャになる。
そもそも、コートやジャンパーを着たまま短時間だけ座るような座席以外は、革張りにしてはいけない。
化学繊維の布地は天然皮革よりもずっと高価であるが、そこはしっかりコストをかけて、正しく「布地」を張るべきである。

755 :
2倍の機材があるから故障も2倍、なんてそんな単純な話では
ないと思うよ。

756 :
Bombardier DHC8-400
http://www.youtube.com/watch?v=mBr0rrALgX4

757 :
ボンバルはやっぱり安全ですね
めったに落ちない

758 :
>>754
革張りシートってSaab機じゃないのか?

759 :
>>755
JALとANAで就航路線や整備技術に差があるの?
似たようなもんだと思うが…。
強いて言えばJALの方が古い機材が多いが、わずかな差で経年機というほどではないし。

760 :
>>758
いよいよ関係ない話だけど、JALフライトアカデミーのCRJは天然皮革のシートだよ。

761 :
革張りはボンバルのCRJでしょ。

762 :
ボンバルと関係ないけどスターフライヤーのA320も革張りだったような気がする

763 :
ANA系のボンQは乗ったことがないが、革じゃないようだな。
1990年代の観光バスみたいなファブリックだw
http://stat001.ameba.jp/user_images/90/d4/10016658218_s.jpg

764 :
ボンQは足元は広々だよなぁ〜

765 :
乗ったことないけどそうなんですか?
小糸のクソ座席だから支える部材の本数が足りなくて広々してるというオチは無しですよwww

766 :
ボンバル機って書いてあると「ハナマルキ」という綴りをどうしても連想してしまう

767 :
ボンバル機 ハナマルキの検索結果 20 件中 1 - 20 件目 (0.22 秒)

768 :
ここのところトラブルはないようだな

769 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100215-00000120-mailo-l46

770 :
>>769
雑音くらいで目的地を変えるのか
鹿児島も屋久島も伊丹からは似たようなもんだろうに

771 :
>>770
ヒント・・・到着地での整備可否

772 :
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100217-OYT1T01143.htm
こういう事もあるんだなあ

773 :
>>766-767
いなかっぺ大将にゃ「豚丸木(トンマルキ)」って女の子も出てたな

774 :
ボンバル機は安全ってことで!
近々乗るんだよ!

775 :
ボンバル機自体は安全です。爆発する恐れは0%です。

776 :
はじめのころに比べりゃ大分安定してきたんじゃないか?
まぁ、信用を取り戻すには後数年必要だろうが…

777 :
日本人が大好きな747だって最初は墜落しまくりだったんだぜ。

778 :
新鋭ボンバル機、千歳でお披露目 1管基地 (03/09 06:58)
 【千歳】第1管区海上保安本部千歳基地(千歳市)で8日、同基地の新しい配備機となったボンバルディア機
「おおわし」の就役披露式が行われた。
 おおわしは全長約26メートル、幅約27メートルでカナダ製。昨年末、退役したYS11「おじろ」より小型だが、
座席は6席多い32席。監視レーダーや赤外線装置を搭載し、不法操業船の取り締まりや海難事故への
対処能力向上が期待できるという。
 おおわしは昨年末以降に2機が配備され、既にチリ大地震に伴う津波警戒に出動している。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/219562.html

779 :
海保に新顔「おおわし」
■ボンバル300披露
 退役したYS11機に代わって、第1管区海上保安本部の千歳航空基地に配備された「ボンバルディア式DHC―8―315」
(ボンバル300)の就役披露式が8日、同基地で開かれた。
 カナダ・ボンバルディア社製で長さ25・68メートル(32座席)。YS11と同じプロペラ機で速度は変わらないが航続距離が長く、
船舶にも対応できる高性能監視レーダーと、夜間に威力を発揮する赤外線捜索監視装置を搭載している。就役披露式には
海保関係者のほか、公募で決まった愛称「おおわし」の命名を寄せた応募者の代表を含めて、約80人が出席した。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001003090006

780 :
>>774
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ

781 :
いま動いている方を信じろ!w

782 :
ボンバル機が引き返す 大阪−福島便
 2日午後2時20分ごろ、大阪発福島行きのアイベックスエアラインズ3177便ボンバルディアCRJ100で、離陸直後、
速度を感知する機器の異常を示す警告灯が点灯。同機は大阪空港に引き返した。約30分後に無事着陸、乗客乗員28人にけがはなかった。
 国土交通省大阪空港事務所やアイベックス社によると、機首の両脇にある「ピトー管」と呼ばれる装置で、凍結を防ぐヒーターに
不具合があったという。乗客は、別の機材を使った便で福島に向かった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100402/dst1004021955006-n1.htm

783 :
大阪発ボンバル機が目的地変更 鹿児島空港に着陸
 6日午後1時55分ごろ、大阪発屋久島行き日本エアコミューター(JAC)2453便ボンバルディアDHC8−Q400が飛行中、
高揚力装置(フラップ)の不具合を示すライトが点灯。同機は鹿児島空港に目的地を変更し着陸した。
 JACによると、点検のため運航を打ち切り、同機を使用予定だった屋久島発鹿児島行きが欠航した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100406/dst1004061937006-n1.htm

784 :
3日で2度、窓にひび=国交省所有のボンバル機−ヒーター故障で過電流?
 国土交通省所有のボンバルディア社製ジェット機が5日と7日の2度にわたる飛行中、コックピットの窓ガラスに
ひびが入るトラブルを起こしていたことが7日、同省への取材で分かった。乗員にけがはなかったが、
離陸した空港に引き返したり、行き先を変更したりした。
 7日のトラブルでは、同機の記録装置に窓ガラスのヒーターが故障し過電流が発生したと記録されていた。
同省は「窓ガラスのひび割れは珍しい」として、過電流が原因の可能性があるとみて調査する。(2010/04/07-19:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010040700927

785 :
ボンバル機が不具合で引き返し
 17日午後1時半ごろ、大阪(伊丹)発高知行きの全日空1609便(ボンバルディアDHC−8−D型)が
神戸市上空を飛行中、機体の姿勢を制御するコンピューターの不具合を示す警告ランプが点灯したため、
大阪空港に引き返した。同社によると、乗客乗員58人にけがはなく、乗客は代替機に乗り換えて高知に向かった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100417/dst1004171926014-n1.htm

786 :
test

787 :
伊丹発のボンバルディア機が引き返し
 24日午前11時10分頃、大阪(伊丹)発新潟行きの日本エアコミューター2243便(ボンバルディアDHC8―402型)が
滋賀県の琵琶湖上空を飛行中、気象レーダーが故障した。

 同機は伊丹空港に引き返し、同11時40分に着陸した。乗客乗員78人にけがはなく、乗客は別の飛行機に乗り換えた。
(2010年5月24日12時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100524-OYT1T00551.htm

788 :
JACボンバル機、気象レーダー故障 伊丹発、新潟行き
2010.5.24 13:16
 24日午前11時10分ごろ、琵琶湖上空を飛行中の大阪(伊丹)発新潟行き日本エアコミューター(JAC)2243便
ボンバルディアDHC−8−402機で、気象レーダーの故障が起きた。同機は伊丹へ引き返し、約30分後に通常着陸。
乗員乗客計78人にけがはなかった。
 JALグループによると、雲の様子などを表示する操縦席の画面が消えて映らなくなった。乗客は振り替え機に乗り換えた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100524/dst1005241317014-n1.htm

789 :
ボンバル機が引き返し=自動操縦装置作動せず−大阪
 26日午前9時40分ごろ、大阪(伊丹)発宮崎行きの日本エアコミューター2433便(ボンバルディアDHC−8−402型機)
が兵庫県淡路市付近を飛行中、自動操縦装置が作動しなくなったため、大阪空港に引き返した。乗員乗客76人にけがはなかった。
 この機体は24日にも新潟に向かう途中に気象レーダーが故障し、大阪空港に引き返した。(2010/05/26-12:38)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010052600421

790 :
ボンバル祭りだな。
しかし、整備も大丈夫か?

791 :
このスレ見てたら故障多すぎて笑ったw
笑えないことだけどばかりだけど

792 :
同じ機体であれば、電気系統の根幹部分に重大な故障があるのではないかと疑う。
分電盤が見た目では分からないが実は壊れているとか。

793 :
航空トラブル:鹿児島−奄美でJAC機不具合 空港に引き返す /鹿児島
5日午前8時15分ごろ、鹿児島発奄美行きの日本エアコミューター(JAC)3721便(ボンバルディアDHC−8−400型)が離陸から約30分後、補助翼の不具合を示す警告灯が点灯したため、鹿児島空港に引き返した。乗客乗員47人にけがはない。
毎日新聞 2010年6月6日 地方版
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20100606ddlk46040377000c.html

794 :
ボンバル機が引き返し=大阪空港
18日午後6時20分ごろ、大阪(伊丹)発高知行きエアーニッポンネットワークのANA1615便ボンバルディアDHC−8−402型機(乗員乗客42人)が、
淡路島上空約1800メートルを飛行中、気象レーダーのモニターに映像が映らない不具合が発生したため、大阪空港に引き返した。
けが人はなく、他の便への影響もなかった。同社が原因を調べている。(2010/06/18-21:04)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010061801048

795 :
航空トラブル:JAC機、不具合相次ぎ5便が欠航 /鹿児島
16日午後0時半ごろ、徳之島発鹿児島行き日本エアコミューター(JAC)3794便(ボンバルディアDHC−8−402型)が出発直前に、
エンジンなどの不具合を示す警告計器が点灯したため、欠航した。
JACは、鹿児島−種子島往復に使用予定だったサーブ340B型機を、鹿児島−徳之島往復便へ振り替えることを決めたが、
サーブ機も火災警告灯などに不具合が生じ、欠航した。
JACによると、相次ぐ不具合で計5便が欠航し、約180人に影響が出た。
17日の就航に影響する可能性もあるという。
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20100617ddlk46040573000c.html

796 :
空港:A−net 丘珠撤退で最後のフライト

 全日本空輸(ANA)グループのエアーニッポンネットワーク(A−net)が30日、北海道内各地を結ぶ丘珠空港
(札幌市東区)から撤退し、最後のフライトを終えた。
 午後7時前、函館からの最終便が着陸。乗客51人がタラップから降りると、滑走路横のエプロンに整列した
臼井修・全日空丘珠空港所長らスタッフ約50人が「ありがとうございました!!千歳でお待ちしております!!」
と大書した紙を広げて出迎えた。同僚と記念撮影をしながら、涙ぐむ女性従業員も。展望デッキには航空機ファンら
約50人が集まった。
 A−netは今後、道内発着便を新千歳空港(千歳市)に集約。丘珠空港は日本航空(JAL)グループの
北海道エアシステム(HAC)のみの使用になる。
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20100701hog00m020002000c.html
http://mainichi.jp/hokkaido/news/images/20100701hog00m020001000p_size5.jpg


797 :
さらば「丘珠」、全日空44年就航に幕
 全日空は30日の運航をもって、1966年7月の仙台線開設以来44年にわたった丘珠空港(札幌市東区)就航の
歴史に幕を下ろした。
 1日から同社の北海道関係路線は新千歳空港発着となり、丘珠空港は北海道エアシステム(HAC)のみの運航となる。
 全日空の丘珠発最終便となった午後5時の函館便には51人(定員54人)が搭乗。徒歩でプロペラ機へと向かう
搭乗客を、22人の同社社員が「ありがとうございました 千歳でお待ちしております」と書かれた紙を持って見送った。
 プロペラが回り始めると、同社の臼井修・丘珠空港所長が空港ビル3階のデッキに向かって大きな声で
「長いことありがとうございました」とあいさつ。デッキからは「お疲れさま」の声とともに拍手が起こった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00001128-yom-bus_all

798 :
ボンバル機が引き返し
2010.7.10 13:14
10日午前11時5分ごろ、鹿児島発徳之島行き日本エアコミューター(JAC)3793便ボンバルディアDHC8−400型が離陸して上昇中、
機体内部のシステムを監視する機器の故障を示すランプが点灯。
鹿児島空港に引き返し、整備して再出発した。
乗客乗員74人にけがはなかった。同社が原因を調べている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100710/dst1007101314006-n1.htm

799 :
ボンバル機が引き返す 札幌新千歳空港
 14日午前8時20分ごろ、全日空の子会社エアーニッポンネットワークが運航する札幌発中標津行き全日空4831便
ボンバルディアDHC8−402で、貨物室の扉の不具合を示すライトが点灯、同機は緊急事態を宣言し、新千歳空港に
引き返した。約20分後に着陸、乗客乗員36人にけがなどはなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100714/dst1007141257009-n1.htm

800 :
エンジン警報作動、ボンバル引き返す…中部
17日午前11時25分頃、中部国際空港発秋田空港行きの全日空1837便(ボンバルディアDHC8―402型、乗員乗客39人)が出発後間もなく、
エンジンの不具合を表示する警報装置が作動したため、約20分後に中部空港に引き返した。
乗客乗員にけがはなく、別の便に乗り換えて2時間半遅れで出発した。
国交省中部空港事務所によると、点検の結果、エンジンに故障はなく、コンピューターのトラブルが原因という。
(2010年7月17日16時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100717-OYT1T00628.htm

801 :
ANAがQ400NG確定5機・オプション5機(ソース:月刊AIRLINE8月号)

802 :
時刻表からQ4Cの運航追っかけてったら、一日10レグとか大活躍。
それはともかく、ITM-FUKに毎日フェリーしないと成り立たないみたいなんだけど
定期フェリーなんて非効率なダイヤの組み方ってするもの?
それとも時刻表に出てないだけで、Q4Aとかの身代わり運航してるんだろか

803 :
操縦席画面に警告、ボンバル機引き返す 名古屋空港
 31日午後0時10分ごろ、名古屋空港発山形行きのJAL4323便(ボンバルディアCL―600―2B19型)が、
富山県の黒部ダム上空付近を飛行中、操縦席の画面に不具合が発生したとの警告が出た。このため、
同機は名古屋空港に引き返した。
 国土交通省中部空港事務所の発表によると、乗客乗員42人にけがはなく、別のボンバル機に乗り換え、
午後1時40分に再び山形へ向かった。同機を運航するジェイエアと国交省は、警告表示が出た原因を調べている。
http://www.asahi.com/national/update/0731/NGY201007310018.html

804 :
航空トラブル:画面表示不具合、日航機引き返す−−小牧発山形行き /山形
 31日午後0時10分ごろ、愛知県営名古屋(小牧)空港発山形行き日本航空機(ボンバルディア社製)が
同空港北東160キロの富山県上空を飛行中、高度や速度の表示画面に不具合が発生し、同空港へ引き返した。
同機は約45分後に着陸し、乗客乗員42人にけがはなかった。国土交通省中部空港事務所によると、
原因は調査中だが画面は他に複数あり、運航に支障はなかったという。
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20100801ddlk06040012000c.html

805 :
シャフトに不純物混入、金属疲労 ボンバル機の破断
 関係者によると、ギアシャフトはエンジンの動力をプロペラに伝えるための軸で、鋼鉄などの合金製。
破断個所の分析で、原材料には使われないアルミニウムや酸素が検出された。
 これらの不純物がシャフトの製造過程で混入、本来の耐久性を満たさず金属疲労を起こしたと
みられるという。
 また、Q400にはエンジン故障時に、自動的にプロペラの角度を変えて回転を止め、風の抵抗を
最小限に抑える「オートフェザー」という機能があるが、当時、オートフェザーが作動せず、予備の
機能や手動でも変えることができなかったことも判明。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010082001000835.html?ref=rank

806 :
>>801
羽田の増便第二弾向け?

807 :
ボンバルディアの工場は中国に移転した方がいいんじゃねーの?
シャフトの一本もまともに作れないなんて終わってる。
同じダメなら中国の方がマシだろ。安いからw

808 :
中古のYS11の方がマシという事か・・・・。

809 :
TCAS付ける金なんて掛けられないでしょ今更YS-11に

810 :
ボンバル機トラブル、エンジン部品に不純物混入
 鹿児島・種子島空港で昨年3月、離陸上昇中だった日本エアコミューター機(ボンバルディアDHC8―400型機)の
左側エンジンに不具合が起き、タービンブレード(羽根)が破損したトラブルについて、運輸安全委員会は27日、
エンジン部品の製造過程で不純物が混入したため、徐々に疲労亀裂が広がり、破断したとする調査報告書を公表した。

 同委員会は、原因の公表と同時に、エンジンの製造国であるカナダの運輸当局に対して、エンジンの品質管理の
改善を求める安全勧告を出した。
 このトラブルでは、昨年3月25日、種子島発鹿児島行き日本エアコミューター機で、左側エンジンの後部が破損。
異音とともに不具合を示す計器表示があったため、左側エンジンを停止し、右側エンジンのみで着陸した。
(2010年8月27日10時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100827-OYT1T00272.htm

811 :
この飛行機、無茶苦茶燃費がええねんてや。
リッター20kmは飛ぶ?
エコ飛行機 減税、補助金も! 

812 :
http://www.kochinews.co.jp/07bonbaru/090412sukima01.htm
20km/lかどうかは知らないが、B747が伊丹のスポットからB滑走路まで
タキシングする燃料で伊丹→高知を飛べるらしい。

813 :
エアーニッポンのボンバル機、自動操縦に不具合
 7日午後6時頃、中部国際空港発松山空港行きエアーニッポンネットワークのANA1827便(ボンバルディアDHC8―402型)が、
離陸直後に自動操縦システムの不具合で機首が水平に戻らなくなった。
 自動操縦を解除して目的地を変更、同40分に大阪(伊丹)空港に着陸した。乗員乗客33人にけがはなかった。同社が原因を調べている。
(2010年9月7日21時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100907-OYT1T00951.htm

814 :
ANAボンバル機、異常灯で引き返す 大阪発の高知行き
2010.9.27 11:30
 27日午前7時25分ごろ、大阪発高知行きの全日空(ANA)のグループ会社エアーニッポン
ネットワークが運航するANA1601便ボンバルディアDHC8−402で、機体を昇降させる水平
尾翼の一部の異常を示すライトが点灯、大阪空港に引き返した。
 機材を交換し、約1時間半後に離陸。午前9時50分ごろ高知空港に到着した。乗員乗客
59人にけがはなかった。ANAによると、飛行に問題はなかったが、点灯した原因について調べるという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100927/dst1009271132006-n1.htm

815 :
今週あたり与圧関係のトラブルなかった?

816 :
こんな物が「突如」出現
http://www.airliners.net/photo/1806634/L/

817 :
>>812 何処へ飛ぶにも、全機種ボンバルディアにすればいいな。

818 :
ボンバル機、福岡空港着陸時にフラップ異常(福江発福岡行き)
 オリエンタルエアブリッジ(本社・長崎県大村市、ORC)は、2日の福江発福岡行き
ORC36便(ボンバルディアDHC8―201型、乗客39人)で、主翼のフラップを動かす
金属棒が折れるトラブルがあったことを3日明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101103-OYT1T00608.htm
航空トラブル:JAL機故障で同型2便を欠航 /秋田
 2日午前8時半ごろ、愛知県・小牧空港−秋田空港便のJAL機が、主翼の高揚力
装置であるフラップが動かないまま同空港に着陸。けが人などはなかった。
http://mainichi.jp/area/akita/news/20101103ddlk05040033000c.html
「トラブルがあったのは、おととい秋田空港便に導入されたばかりの、小型ボンバルディア機でした」JA205J
http://www.news24.jp/nnn/news8614366.html

819 :
折れたところを手で丁寧に伸ばしてガムテープで貼ればいいだろ。
最近の日本人は手を使わなさすぎる。

820 :
着陸時に機体トラブル 秋田空港、小牧発日航ボンバル機
 6日午前9時50ごろ、名古屋小牧発秋田行き日本航空4313便が秋田空港に着陸する際、主翼の揚力装置の
一部が作動しないトラブルが起こった。機体は無事着陸し、乗客乗員合わせて53人にけがはなかった。
同機は2、3日にも秋田空港着陸時に同様のトラブルを起こしている。
 日本航空によると、機体はボンバルディア社のCRJ200型。主翼後方にあり離着陸時の揚力を調整する
「フラップ」のオイルが上空で凍結し、着陸時に作動しなかった。
 同機を使用する秋田発札幌行き2822便は、別の機体を使用して2時間20分遅れて出発。トラブルがあった
機体は秋田空港で修理された後、4314便として小牧空港へ向かった。
 日本航空は「秋田空港の滑走路の長さはフラップなしで着陸するのに十分な距離であり、安全性に問題は
なかった」と話している。機体は小牧空港で整備した後、当面はフライトを見合わせる予定。
(2010/11/06 19:29 更新)
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20101106l

821 :
ボンバル機、伊丹に引き返し
 12日午後3時50分ごろ、大阪(伊丹)発石見行き全日空ウイングス1651便ボンバルディアDHC―8―314型機が
離陸直後、方向舵を動かすシリンダーが正常に働いていないことを示す表示が出たため、伊丹空港に引き返した。
同機は約15分後に通常着陸し、乗員乗客60人にけがはなかった。同便は機体を変更し再運航した。
(2010年11月13日 06:52)
http://www.sankei-kansai.com/2010/11/13/20101113-046025.php

822 :
ANAの真っ青だったボンバルディアは緑になった。

823 :
>>822
墜落しない為の風水か何か?

824 :
JACボンバル機、機器不具合で欠航 大阪−出雲
 29日午前7時10分ごろ、大阪(伊丹)空港で出発準備中だった出雲行き日本エアコミューター(JAC)
2341便ボンバルディアDHC8−402型で、コックピット内の高度計と速度計が正しく表示されない不具合が起きた。
 JACによると、修理のため同便と折り返し便の計2便が欠航。乗客69人に影響が出た。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101129/dst1011291037002-n1.htm


825 :
機種によっての、故障率とか墜落率とかデータってネットでてるんでしょうか?
ボンバル機は故障のニュースが異常に多いような気がするんですが、、、

826 :
大阪発福岡行きのボンバル機引き返す 防氷装置の作動不良ランプが点灯 けが人なし
 21日午後3時半ごろ、大阪発福岡行きアイベックスエアラインズ55便ボンバルディアCRJ100が明石海峡上空を飛行中、
右エンジンカバーの防氷装置の作動不良を示すランプが点灯したため大阪空港に引き返し、同便と折り返し便が欠航した。
 アイベックスエアラインズによると、乗客乗員43人にけがはなく、乗客は他社便で福岡に向かうという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101221/dst1012211954012-n1.htm


827 :
>>825
トラブルの件数なら
国土交通省航空局の「航空輸送の安全にかかわる情報
http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000188.html
を見れば、会社別・機種別・内容別の件数が
年度別にわかるよ。
故障率に関しては機体の数や便数も考慮しないといけないので難しいけど

828 :
日航便ボンバルディア機、不具合表示で引き返す
 27日午前7時40分頃、愛知県豊山町の県営名古屋空港を離陸した秋田行き日本航空4311便
(ボンバルディアCL600―2B19型機、乗員乗客9人)が、岐阜県下呂市の上空にさしかかった時、
電気系統の不具合を示す表示が出た。
 同機は、県営名古屋空港に引き返し、午前8時30分頃、通常着陸した。けが人はなかった。国土交通省
中部空港事務所によると、電気系統を確認するため、同機は欠航した。同機を運航しているジェイエアで
詳しい原因を調べている。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101227-00000531-yom-soci

829 :
ジェイエアのボンバル機引き返し=名古屋
 27日午前7時40分ごろ、県営名古屋空港発秋田行きジェイエアのJAL4311便ボンバルディアCL―600―2B19型機が
岐阜県下呂市上空、高度約5500メートルで発電機に不具合が発生したため引き返した。同便は発電機修理のため
欠航となったが、乗客乗員9人にけがはなく、他の便への影響などもなかった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101227-00000034-jij-soci

830 :
DHC8以外の記事載せてんじゃねーよ

831 :
仙台空港、滑走路を一時閉鎖 ボンバル機が誘導路で停止

 27日午後2時12分ごろ、小松発仙台行きアイベックスエアラインズ90便ボンバルディアCL―600が仙台空港に
着陸した際、前輪を動かすステアリングがロックし、誘導路で停止した。駐機場に移動させるまで約10分間、
滑走路が閉鎖された。乗客乗員36人にけがはなかった。
 アイベックスエアラインズによると、雪が右主脚格納庫に入るトラブルがあったため、手動で右主脚を下げた。
手動で下げると前輪を動かすステアリングが自動でロックされるという。
 その後、同機を検査すると、翼を温める防氷装置に不具合が見つかった。修理などの影響で定期便3便が欠航した。
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122701000890.html


832 :
>1
>ボンバルディアDHC8ってどうなの?
1>は、例示列挙にすぎない。
ボンバル機なら、なんでもOKです。


833 :
もう一回、スーパーYSみたいな機体(パワーのあるエンジンを搭載)を生産したら
そこそこ需要あるんじゃないかな。
短い滑走路での離発着性能もそこそこいいし
エンジンもパワーのあるものを選択しさえすれば、今の時代にも合うと思うが。
(機体のフォルムも含めて)

834 :
落雷で?尾翼に穴、天草エアライン18便欠航
. 2日午前9時半頃、天草エアライン(熊本県天草市)の福岡発天草行き102便が天草空港に到着後、尾翼に
直径約1・5センチの穴が開いているのを整備員が見つけた。

 同社は機材整備のため、同日の8便を欠航し、3日の10便も欠航することを決めた。
 穴が開いたのはボンバルディアDHC8―100型(39席)。同社は落雷による損傷の可能性が高いとみている。
このトラブルで、計約470人に影響が出るという。
(2011年1月2日20時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110102-OYT1T00303.htm

835 :
天草エアライン:1機の水平尾翼に穴 3日の10便欠航
 天草エアライン(熊本県天草市)は2日、保有する1機の水平尾翼に直径約1センチの穴が空いているのが見つかり、
同日の8便と3日の全10便計18便の欠航を決めた。約470人に影響が出る見込み。
 同社によると、2日午前9時半ごろ、ボンバルディアDHC−8−103型(39席)の点検中に穴が見つかった。
落雷による傷とみられるという。同社は熊本−大阪(伊丹)、天草−福岡など3路線を運航している。【大塚拓三】
http://mainichi.jp/select/today/news/20110103k0000m040058000c.html


836 :
大分行きボンバル機、伊丹空港離陸直後引き返す

. 5日午後0時30分ごろ、大阪(伊丹)空港を離陸直後の大分行きアイベックスエアラインズ61便(ボンバルディアCRJ100型機)が、
尾翼を操作する機器の不具合を示す警告表示が出たため、大阪空港に引き返し、約30分後に着陸した。乗客と乗員計32人にけがはなかった。
 国土交通省大阪空港事務所などによると、同機は不具合を示した部品を交換し、午後2時15分に、大分空港に向けて再び出発した。
.
http://www.asahi.com/national/update/0105/OSK201101050076.html

837 :
ボンバル機、水平尾翼に不具合で伊丹に引き返し
. 5日午後0時40分頃、大阪(伊丹)発大分行きアイベックスエアラインズ61便(ボンバルディアCRJ100型機)が飛行中、
水平尾翼の水平安定板(スタビライザー)に不具合があるとして伊丹空港に引き返した。

 同機は午後1時前に着陸、乗客・乗員計32人にけがはなかった。
(2011年1月5日13時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110105-OYT1T00661.htm

838 :
旅客機 操作レバー突然折れる
1月8日 18時41分
鹿児島県の奄美空港を離陸した日本エアコミューター機の操縦室で、車輪を出し入れする金属製のレバーが突然折れましたが、
パイロットが非常用のスイッチで車輪を出して着陸し、乗客乗員にけがはありませんでした。
日本エアコミューターは、壊れたレバーを交換したうえで、およそ3時間半後、この機体の運航を再開しました。壊れたレバーは、
長さおよそ15センチ、直径およそ1センチで、根元から折れたということで、日本エアコミューターは、部品をメーカーに送って
詳しい原因を調べることにしています。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110108/t10013289661000.html

奄美発JAC機の車輪操作レバー破損 鹿児島着陸は成功
2011年1月8日20時24分
JACによると、手動操作で油圧が働かなくなったため、鹿児島空港に着陸した飛行機は自走できず車両で牽引(けんいん)。滑走路が9分間閉鎖された。
http://www.asahi.com/national/update/0108/SEB201101080017.html?ref=rss

839 :
奄美発JAC機の車輪操作レバー破損 鹿児島着陸は成功

. 8日午前9時40分ごろ、鹿児島県奄美大島の奄美空港を離陸した日本エアコミューター(JAC)3722便
(ボンバルディアDHC8―400型)で、機長が車輪をしまうために操作した操縦室のレバーが折れるトラブルがあった。
車輪は正常に格納されたためそのまま目的地の鹿児島空港に向かい、着陸の際は緊急用の手動操作で車輪を出した。
乗員乗客74人にけがはなかった。
 JACによると、手動操作で油圧が働かなくなったため、鹿児島空港に着陸した飛行機は自走できず車両で牽引(けんいん)。
滑走路が9分間閉鎖された。
.
http://www.asahi.com/national/update/0108/SEB201101080017.html

840 :
航空トラブル:JACボンバル機の車輪格納用レバー折れる
 8日午前9時40分ごろ、奄美空港(鹿児島県奄美市)を離陸した鹿児島行き日本エアコミューター(JAC)3722便
=ボンバルディアDHC8−400型機=の車輪格納用レバー(長さ約15センチ)が折れた。故障時用の手動装置で車輪を出し、
予定通り約30分後に鹿児島空港に着陸。乗客乗員74人にけがはなかった。
 着陸後滑走路上に停止し、けん引車で駐機場に運ばれた。このため約10分間滑走路が閉鎖された。他の便への影響はなかった。
 JACによると、操縦室は左右に1席ずつ。左席にいた機長が車輪を格納する際、二つの座席の間にあるレバーを上げたところ、
突然根元から折れたという。同機はレバーを交換し、運航を再開。折れたレバーをメーカーに送り、詳しい原因を調べる。【黒澤敬太郎】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110109k0000m040026000c.html

841 :
駐機中の機内に入り込んだ疑い 広島空港 男を逮捕

. 広島空港(広島県三原市)の立ち入り制限区域内に侵入したとして、県警三原署は11日、東京都板橋区の無職の男(34)を
建造物侵入容疑で現行犯逮捕した、と発表した。駐機中の広島発成田行きアイベックスエアラインズ(IBEX)12便
(ボンバルディアCRJ200型)に侵入したとみられ、同便は1時間50分遅れて同日午前9時45分に出発した。
 同署によると、男は容疑を認めており、動機については「今は言いたくない」と話しているという。
 同署などによると、午前5時50分ごろ、不審者の侵入を知らせるセンサーが作動。IBEX機の車輪止めを外し、機体外側の
装置を操作して下ろしたタラップを上がる男を警備員が見つけた。男はIDパスの提示を求められると、「機内にある」と言って
機内に入り、1〜2分後に出てきて逃走。警備員が約15分後に駐機場内で取り押さえた。空港ビル東側のフェンス
(高さ約2メートル)に男が乗り越えたとみられる痕跡が見つかった。
 アイベックス広報担当によると、乗客向けの飲料などを収納する設備に物色したような跡があったという。
http://www.asahi.com/national/update/0111/OSK201101110044.html
.

842 :
広島空港のボンバル機に男侵入、車輪止めも外す
 同空港で敷地内にこうした不審者が侵入したのは、1993年の開港以来初めてといい、不安を口にする利用者もいた。
同空港は改めて、保安体制の強化を求められそうだ。
 広島県警三原署は、自称東京都板橋区の無職男(34)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕。発表によると、
男は11日午前5時55分頃、旅客ターミナルビル東側のフェンスを乗り越えて、空港敷地内に侵入した疑い。
 同署や広島空港事務所によると、センサーが作動し、警備員が駐機場内の、アイベックスエアラインズの
ボンバルディア機の車輪止めを外している男を発見。警備員が、制限区域への立入承認証の提示を求めたところ、
男はいったん機内に入った後、再び出て来て、約500メートル逃走したが、警備員に取り押さえられたという。
車輪止めはすべて外されていたが、機体が動いた形跡はなかった。
 同署は、男に意味不明な言動があったため、同日中に釈放。県警から通報を受けた県が、男を医療機関に措置入院させた。
(2011年1月12日12時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110112-OYT1T00243.htm

843 :
Q400増備だと
ttp://www.ana.co.jp/pr/11-0103/11-008.html

844 :
>(4) 機材計画

>  待望のボーイング787については、2011年度早期の運航開始に向けて準備を進めています。
それまでの間、国際線にはボーイング767-300ER、国内線にはボーイング737-800を追加投入し、
直近の需要増に対する生産量確保を図ります。一方で、国内線用ボーイング767-300の退役を開始する等、
経年機材の更新も進めます。プロペラ機については、DHC8-Q300の退役を開始し、
DHC8-Q400への機種統一を段階的に進めます。


845 :
確定3機、オプション2機発注してたね。

846 :
>>844
三菱の新型ジェット機の導入を図ってほしいね。

847 :
昨日、長崎から帰京するのに
長崎→対馬→福岡→羽田を乗ったんだが
長崎から対馬までがORCのボンQ。
対馬に到着して間もなく、折り返しの長崎行きが欠航し欠航手続きをやっていた。
フォークリフトで機体を牽引しメカニックが箒で駐機場を掃いて
ホースの水で洗い流してたがギアが故障したみたいだった。
その後フォークリフトで機体を駐機場の端まで押して行ってポートサイドのギア
の下に布のような物が敷かれていた。機長と副操縦士がエンジン下のギアを見ながら
ケータイでどこかに連絡してた。

848 :
もうQ300退役開始か・・・

849 :
過去ログ
【CRJ】ボ ン バ ル デ ィ ア ・2【ダッシュ8】
http://yomi.mobi/read.cgi/travel2/travel2_space_1059748967
ボンバルディアスレ その3 【CRJ,DHC-8】
http://mimizun.com/log/2ch/space/1156943116/
ボンバルディアスレ その4 【CRJ,DHC-8】
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/space/1193998876/
ボンバルディア機のニュースや連載をまとめた特集ページ
http://www.kochinews.co.jp/07bonbaru/07bonbarufr.htm
高知空港での胴体着陸映像(DHC8-Q400)
http://www.youtube.com/watch?v=R5wdjRXHiSI

850 :
今日はしらんが、RJOMにQ300が昨日まで二日以上放置されてたな
壊れすぎだろ

851 :
昨日の段階ではまだMYJにいるみたいw

852 :
エアバス機が誘導路で接触 NY、ボンバル機と
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E1E2E0858DE3E1E2E6E0E2E3E39C9CE2E2E2E2;at=ALL

853 :
A380と接触したのはCRJだからこのスレに関係ないと思うんだが

854 :
>>816
何故か弐号機まで出現@CYZD
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/8/4/1893481.jpg
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/1/6/1909615.jpg

855 :
クールミントがスペアミントに変身か

856 :
<福岡空港>管制ミス?着陸直前の滑走路に別の離陸機進入
 10日午前11時55分ごろ、宮崎発福岡行き日本エアコミューター3626便(ボンバルディアDHC8−402型、乗員乗客計79人)
が福岡空港上空で着陸態勢に入った際、福岡発沖縄行き全日空487便(ボーイング767−300型、同129人)が
離陸のため同じ滑走路に進入するトラブルがあった。
 国土交通省航空局によると、エア機は着陸許可、全日空機は離陸許可を管制官からそれぞれ受けていた。
全日空機の離陸許可を無線で傍受したエア機の機長が管制官に再度確認したところ、同時に許可が出ていたことが判明。
管制官が着陸のやり直しを指示し、エア機は全日空機の離陸後に着陸した。
 国交省の運輸安全委員会は同日、大事故につながりかねない重大インシデントと判断し、調査官3人を現地に派遣。
今後、管制官や機長らから事情を聴く。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000132-mai-soci

857 :
あわや!着陸寸前、滑走路に離陸態勢の旅客機
 10日正午ごろ、福岡市の福岡空港で、宮崎発の日本エアコミューター3626便(ボンバルディアDHC8―402型機、乗員乗客計79人)
が管制官の許可を受けて着陸しようとしたところ、那覇行きの全日空487便(ボーイング767―300型機、乗員乗客計129人)が
離陸許可を受けて滑走路に進入するトラブルがあった。
 離陸機に気づいたエアコミューター機が着陸をやり直し、乗客らにもけがはなかったが、国土交通省は、事故につながる恐れのある
「重大インシデント」と判断。運輸安全委員会は同日、事故調査官3人を同空港に派遣した。
 国交省管制課によると、両便に離陸、着陸許可を出したのは、同空港の40歳代の男性管制官。着陸許可を受けて同空港の
北西約5・6キロに近づいていたエアコミューター機の操縦士が、全日空機に離陸許可が出されるのを無線で聞き、
「(自分は)着陸許可を受けてますね」と確認したところ、管制官から着陸のやり直しを意味する「ゴー・アラウンド」を指示された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000960-yom-soci

858 :
別の航空機が着陸予定の滑走路に全日空機が進入 管制ミスが原因か 福岡空港
 10日正午ごろ、福岡市博多区の福岡空港で、宮崎発日本エアコミューター(JAC)3626便(乗客乗員79人)が
着陸しようとした滑走路に、那覇行き全日空487便(同129人)が進入するトラブルがあった。JAC機は
急上昇して着陸をやり直し、けが人はなかった。
 国土交通省によると、40代の男性管制官がJAC機に着陸許可を出した直後に全日空機に離陸許可を
出していたといい、管制ミスの可能性が高いとみられる。運輸安全委員会は事故につながる重大インシデントに
該当するとして同日、調査官3人を現地に派遣した。
 国交省によると、着陸体勢に入ったJAC機の機長が、全日空機に離陸許可が出たのを無線で聞いたため
管制官に確認。着陸をやり直すよう指示が出たため、滑走路の手前約5・6キロで急上昇したという。
 管制官は「着陸許可を出したのを忘れて離陸許可を出してしまった」などと話しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000606-san-soci

859 :
ID:fpfiI4MF0
頭悪いの?

860 :
3つ目の記事で、福岡空港が福岡市博多区にあるというのを知ってびっくりした。

861 :
>>858
CABの管制官はテロリストだからな
殺人未遂で起訴しろよ

862 :
ボンQ400に79人? 乗客74人、操縦士2人、CA2人、あと一人は?

863 :
>>862
INFじゃないの?

864 :
ボンバル機などが大阪空港に引き返し
 29日午前8時45分ごろ、大阪(伊丹)発高知行き全日空1603便ボンバルディアDHC8−300型で、客室内の与圧装置の
不具合を示す表示が出た。同機は大阪空港に引き返し、約30分後に着陸。乗客乗員19人にけがはなかった。
 また午前11時半ごろには、大阪発出雲行き日本エアコミューター(JAC)2347便サーブ340Bが神戸市上空を飛行中、
防氷装置の不具合を示す表示が点灯。同機は大阪空港に引き返し、約30分後に着陸した。乗客乗員17人にけがはなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110529/dst11052913280004-n1.htm

865 :
>864
えらい埃の積もったネタだな

866 :
大阪空港で全日空機が緊急着陸、けが人なし
 27日午後4時50分ごろ、大阪空港を離陸直後の大阪発高知行き全日空1613便ボンバルディアDHC−8−314型で、
左エンジンに不具合が発生。同機は大阪空港に引き返し、午後5時18分に緊急着陸した。乗客乗員34人にけがはなかった。
着陸時に左エンジンが停止しており、全日空が機体の損傷と原因を調べている。
 全日空によると、同機は午後4時46分に大阪空港を離陸。大阪湾上空約2千メートルの地点で、左エンジンの計器が
異常を示したため、管制官に「エンジンにトラブルがあり、緊急着陸したい」と連絡し、緊急着陸した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110627/dst11062722170015-n1.htm

867 :
全日空機が緊急着陸=エンジンから異音−大阪
 27日午後4時50分ごろ、大阪(伊丹)発高知行きの全日本空輸1613便(ボンバルディアDHC−8型機)の
左エンジンから異音がしエンジン内の温度が制限値の800度を超えた。同機は左エンジンを停止して伊丹空港に引き返し、
午後5時20分ごろ緊急着陸した。乗客乗員34人にけがはなかった。
 国土交通省によると、同機は全日空グループのANAウイングスが運航。午後4時45分ごろ離陸し、
伊丹空港の南西約50キロ、高度約2000メートルを上昇中に異音が発生した。
 エンジン内部の損傷が激しい場合、事故につながりかねない「重大インシデント」に該当する可能性がある。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062700826

868 :
なんでいつも同じネタをいくつも貼るの?
キチガイが常駐してるの?
アホなの死ぬのRよボゲ

869 :
この機体ってプロペラ一基だけで飛べるの?お尻にジェットついてるの?

870 :
どんな双発機でもエンジン1基で飛べなきゃいかんのだよ。
しかしまたタービンの破損みたいだな。
JACでも何件かあったが、これはボンバルディアというよりもエンジンメーカーの問題では?

871 :
ボンバル機のトラブルでエンジン破損の状況確認 調査官3人
 大阪発高知行き全日空ボンバルディアDHC8−Q300がエンジン異常で大阪空港に引き返したトラブルで、
運輸安全委員会の航空事故調査官3人が28日、大阪空港を訪れ、多数の排気タービンブレードが壊れた
左翼の第1エンジンを中心に破損状況を確認した。
 調査官は機長らからも事情を聴く方針で、エンジンから異常音が聞こえた際の詳しい状況や以前に
同種のトラブルがなかったかどうかなどを調べる。
 この日は高橋清・航空事故調査官ら3人が大阪空港にある全日空の格納庫を訪れ、第1エンジンの
写真を撮ったり、内部をのぞき込んだりした。
 国土交通省や全日空によると、同機は大阪空港からの上昇中に第1エンジンから「ポン」という音がして、
タービンの排気温度が制限値を超えるまで上昇した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110628/dst11062818230017-n1.htm

872 :
しっかしボンQはほんとに
危ない飛行機だな・・・・・・・・・・・・

873 :
RACとかのトラブルは聞かないよな。むこうもQ300運航してるけど

874 :
緊急着陸の映像もあるよ。NHKだからすぐ消えると思うけど
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013831431000.html

875 :
GJ

片肺着陸((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

876 :
>>873
あっちはまだ新しいからねえ 
こっちは伊豆大島/三宅/丘珠で酷使してたからなあ
7月〜伊丹-松山-中部の一部がQ300からQ400になるね

877 :
ボンバル機、タービンブレードほぼすべて破損

トラブルのあったエンジンを調べる調査官ら(28日、兵庫県伊丹市で)=前田尚紀撮影 大阪(伊丹)空港を離陸直後の
高知行き全日空1613便(ボンバルディアDHC8―314型機)が27日午後、エンジントラブルで引き返した重大インシデントで、
エンジン内部に4層にわたってある計233枚のタービンブレード(羽根)がほぼすべて根元から折れたり、欠けたりしていたことがわかった。
 大阪空港に派遣された国土交通省運輸安全委員会の調査官3人は28日、エンジンが機体に取り付けられた
状態で内部を調べ、破損したタービンブレードとみられる複数の金属片を確認したが、原因は特定できなかった。
 このため同日夜、エンジンを取り外し、29日に詳しく調べる。また、機長と副操縦士から経緯の聞き取りを行い、
全日空に同機の整備記録の提出を要請した。
(2011年6月29日00時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110629-OYT1T00001.htm

878 :
802K〜805Kは北海道で酷使されてたけど、801Kに関しては永らく三宅便だけだったので頻繁に欠航する季節には放置プレイ状態だった。
伊丹に移ってからは801K以外も羽田に来るようになった。

879 :
たまに飛ぶ三宅便の火山灰でタービンブレードの冷却穴が詰まったんだろ

880 :
1

881 :
全日空のボンバル機で警報誤表示?引き返す
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110701-OYT1T00908.htm
 1日午後1時20分頃、中部国際空港発福岡行き全日空223便(ボンバルディアDHC8―402型機、乗員乗客68人)が
大津市上空を飛行中、機体右側の非常用ドアが正常に閉まっていないことを示す警報表示が出たため、中部空港へ引き返した。
けが人はなかった。同便は欠航し、乗客は後続の225便で出発した。
 国土交通省中部空港事務所と全日空によると、ドアは正常に閉まっており、警報の誤表示とみられている。
(2011年7月1日19時03分 読売新聞)

882 :
MAJIKAYO

883 :
ボンバル機引き返す 空調不具合で機内の気温上昇

 29日午前8時ごろ、大阪発松山行き全日空1631便ボンバルディアDHC8−314型が兵庫県伊丹市上空を飛行中、
空調の不具合で機内の気温が上がったため、大阪空港に引き返した。
 全日空によると、乗客乗員60人に具合が悪くなった人はなく、他の機体に乗り換えて出発した。同社が原因を調べている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110729/dst11072910450004-n1.htm

884 :
今度福岡〜伊丹で乗るんだよね〜

885 :
これは ボンパチとか言うの?

886 :
>>885
ボンキューのほうが一般的だと思う。

887 :
ex.JA849AをUAEのビジネス機運航会社が入手
http://spotters.net.ua/files/images/0000053255_large.jpeg
http://spotters.net.ua/files/images/0000053209_large.jpeg

888 :
直したあと、普通に別路線から使えば良かったのに。手放す理由なんかなかったのに

889 :
ひっそりと、ぼんきゅうさんの801K引退
わだいになりませんか、そうですか

890 :
仙台にて津波で被災した海保のQ300は修理だって。

891 :
下で聞いてると緑の奴はすこしエンジン音が違う気がするが気のせいかな?

892 :
ボンバル機、不具合相次ぐ 新千歳発仙台行き「急減圧」
 25日午後7時半ごろ、新千歳発仙台行きの全日空1692便(ボンバルディアDHC8―Q400型、乗客乗員79人乗り)から、
「機内の気圧が急に下がった」と管制塔を通じて国土交通省仙台空港事務所に連絡があった。同便は定刻5分遅れの
午後7時50分ごろ仙台空港に着陸した。乗客乗員にけがはないという。全日空が原因を調べる。
     ◇
 25日午後5時50分ごろ、大阪(伊丹)空港を離陸直後のボンバルディア機で、左エンジンのオイルの減少を示す警告表示が出た。
同機は左エンジンを止め、右エンジンだけで大阪空港に引き返し、約20分後に着陸した。乗客50人にけがはなかった。
同機は福島行き。運航するアイベックスエアラインズが原因を調べている。
http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY201109250354.html

893 :
next genは客室とエンジンが近いんだな。同じ座席で乗ってみた。
違うのは客室なのか、エンジン側なのか判らないけど。

894 :
>>885
ダッパチって読んでるよ

895 :
オラのとこは
ダッシュエイト
なんだなぁ

896 :
>>854
そして参号機まで出現
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/5/9/8/1989895.jpg

897 :
加速感がたまらん

898 :
日航ボンバル機、温度計不具合で伊丹に引き返し
 9日午前8時35分頃、大阪(伊丹)発大分行き日本航空2361便(ボンバルディアCL―600―2B19型機、乗員乗客54人)が
広島県福山市上空を飛行中、着陸脚ブレーキの温度表示に不具合が生じたため、伊丹空港へ引き返した。

 乗客らにけがはなかった。
 日航によると、着陸後の点検で、温度計が正常に動いていないことが判明。温度の算出を別の方法に切り替え、
同10時7分に大分空港へ再出発した。
(2011年10月9日18時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111009-OYT1T00504.htm

899 :
DHC-8-102 死亡事故発生
http://aviation-safety.net/wikibase/wiki.php?id=139220

パプア北部で航空機墜落 32人乗り、複数が死亡
【シドニー共同】オーストラリアの公共放送ABC(電子版)は13日、
パプアニューギニア北部のマダン付近で同日夕、32人の乗った国内線の航空機が墜落し、
複数の死者が出ていると伝えた。生存者がいるとの情報もある。
現地の日本大使館が、日本人の乗客がいないか確認している。
同機はパプアニューギニアの航空会社エアラインズPNGのラエ発マダン行き。
現地の住民によると、事故現場周辺は当時、激しい暴風雨に見舞われていたという。
墜落現場には警察車両や救急車が既に到着している。

900 :
32人乗り旅客機墜落、4人生存か―パプア
 【シドニー時事】パプアニューギニア北東部のマダン付近で13日夕、同国の航空会社エアラインズPNGの
ダッシュ8型旅客機が墜落した。乗客28人、乗員4人の計32人が乗っていたが、オーストラリアのABC放送(電子版)は
生存者は4人しかいないと伝えており、残りは死亡したもようだ。
 同機は北東部のラエからマダンに向かっていた。マダンの住民によると、墜落当時、一帯は暴風雨に見舞われていた。
乗客の大半は地元の学生の家族らで、週末の卒業式に向かう途中だったとみられている。
 在パプアニューギニア日本大使館は、事故機に日本人が乗っていたか確認中。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000006-jij-int

901 :
>>893
客窓が拡大されている。
DH8Dの場合には分かりにくいが。

902 :
なるほど

903 :
航空船舶板にターボプロップ機のスレが出来ております。宜しければお越し下さい。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1319188615/l50

904 :
ボンバル機引き返し…オイルの温度上昇
. 23日午前8時20分頃、中部国際空港発仙台行き全日空1801便(ボンバルディアDHC8―402型)が長野県上空を飛行中、
エンジンオイルの温度計が通常より20度高い数値を示したとして、中部空港へ引き返し、同9時3分に着陸した。
 乗員乗客計31人にけがはなく、ほかの便への影響もなかった。
 国土交通省中部空港事務所によると、同便は午前8時3分に離陸。通常は90度前後のエンジンオイルの温度が、
離陸から約15分後に110度まで上がったという。同便を運航する「ANAウイングス」が原因を調べている。
(2011年11月23日12時16分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111123-OYT1T00336.htm

905 :
sage

906 :
ボンバル機の窓に飛行中ひび 全日空、大阪に引き返す
 4日午後2時50分ごろ、大阪発福岡行き全日空1681便(ボンバルディアDHC8―402型、
乗客60人、乗員4人)が、神戸市上空約4900メートルを飛行中、機長席正面の窓ガラス1枚
(幅90センチ、高さ60センチ)の全面にクモの巣状のひびが入り、大阪空港に引き返した。
同空港事務所と全日空大阪空港支店によると、けが人はなく、乗客は別の飛行機で福岡に向かった。
5層になっている窓の内部が何らかの原因で割れたという。
http://www.asahi.com/national/update/0404/OSK201204040145.html

907 :
全日空機 松山空港に緊急着陸ttp://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20120522T182737&no=6
22日、全日空のボンバルディア機が機材の不調のため、松山空港に引き返し、緊急着陸しました。前輪を収納する部分の
ドアが閉まらない機器障害が原因です。緊急着陸したのは、全日空の午後2時40分、松山発、大阪の伊丹空港行きの
ボンバルディア機です。全日空によりますと、このボンバルディア機は、定刻の午後2時40分に、松山空港を離陸しました。
そして、上空にあがったため、車輪を収納しようとしたところ前輪を収納するスペースのドアが、完全にしまっていないとの警
告ランプが点灯しました。このため、機長は、伊丹空港への着陸をあきらめ、松山空港に引き返す判断をし、午後3時47分、
松山空港に、緊急着陸しました。着陸は、無事行われ乗客50人と乗員4人にけがなどはありませんでした。この緊急着陸
したボンバルディア機は、22日朝から、伊丹と松山を1往復半していました。この間の3回の離陸については、何ら問題はな
かったということです。

908 :
プロペラ機トラブルで引き返すttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005298931.html
22日午後、松山空港から大阪空港へ向かっていた全日空のプロペラ機が、前輪を格納できていないことを知らせる
ランプが点灯したままになり、松山空港に引き返しました。乗客乗員54人にけが人はいませんでした。
松山空港に引き返したのは、松山発大阪行きの全日空1644便、ボンバルディア社のDHC8型機です。
全日空によりますと、1644便は、松山空港を22日午後2時40分に出発しましたが、離陸したあと、前輪を格納できて
いないことを知らせるランプが点灯したままになり、車輪が格納できたか確認できなくなったということです。このため
1644便は機長の判断で松山空港に引き返し、午後3時47分に松山空港に着陸しました。乗員乗客あわせて54人に
けが人はいませんでした。
全日空では、乗客を別の便に案内するなどして、対応にあたり、詳しい原因については、23日、調べることにしています。
1644便に乗っていた男性は、NHKの電話取材に対し、「離陸したあと前輪にトラブルが起きたというアナウンスがあっ
た。飛行機は松山空港の上空を1時間ほど旋回した。その後、「安全を確認したので問題がない」というアナウンスが
あり、松山空港に着陸した。ほぼ満席だったが、比較的、静かな状態だった」と話していました。

909 :
伊丹行き全日空機が松山空港で緊急着陸ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=41903
22日午後2時40分に松山空港から・伊丹空港にとんだ全日空機が離陸直後に車輪の収容の確認がとれなかった
ため、松山の上空で旋回し、午後4時すぎに松山空港に緊急着陸しました。乗客50人にケガはありませんでした、
機体はボンバルイディ機で今夜、緊急の点検を行う予定です。

910 :
ボンQはダメだな

911 :
     _, ,_
   (;´Д`)   _, ,_  ボンQあんたって子はっっっ
    ⊂彡☆ ) Д´)
       パーン

912 :
機内にもや全日空ボンバル機が緊急着陸ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120604&no=0008
3日午後、熊本発・伊丹行きの全日空ボンバルディア機の機内に「もや」が発生するトラブルがあり松山空港に緊急着陸
しました。乗員乗客にけがはありませんでした。緊急着陸したのは午後1時25分熊本発伊丹行きのボンバルディア
DHC8‐Q400です。全日空によりますとボンバルディア機は熊本空港を離陸直後、機体左側から「ボーン」という音が
して少し揺れた後、午後1時50分頃、コックピット内と機体後方にもやが発生したということです。安全上の問題はない
とみられましたが確認の為、松山空港に緊急着陸しました。乗客乗員68人に健康被害を訴える人やけがなどはなかっ
たということです。全日空では機体左側エンジン内のオイルが漏れ、蒸発した可能性が高いとみて詳しい原因を調べて
います。

913 :
ボンバルだけに「ボーン」ってか
書いたやつ狙っているだろw

914 :
松山空港ボンバルディア緊急着陸ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=42000
3日午後、全日空のボンバルディア機が、松山空港に緊急着陸するトラブルがありました。トラブルがあったのは、
全日空・熊本発ー伊丹行きのボンバルディア機です。このボンバルディア機は、熊本空港を離陸しておよそ20分後
の午後1時50分ごろ、客室やコックピットに白いもやが発生したため、松山空港に緊急着陸しました。乗員・乗客およそ
70人にケガなどはなく、乗客は松山発ー伊丹行きの別の飛行機に乗り換えて出発しました。4日は松山空港でエンジン
などの点検が行われていますが、エンジンのオイルが漏れて、蒸発したことが原因と見られています。

915 :
今さ、ハドソン川の奇跡の画像をみて思ったんだが、
良く乗ってるDHC8-Q400って主翼が胴体の上にあるんだよね。
ってことはだよ?着水した瞬間、
客室は水中ってことで良いのかな?
運よく?無事着水できても外に出られないで溺れ死ぬってこと???

916 :
小型機着陸直前、離陸機が滑走路に…管制ミス
 福岡市の福岡空港で8日夕、徳島発の小型飛行機に着陸を許可した管制官が、宮崎行きの日本エアコミューター3635便
(ボンバルディアDHC8―402型機、乗員乗客計75人)にも滑走路に入るよう指示するミスがあった。
 小型飛行機は着陸をやり直し、けが人はなかったが、国土交通省は事故につながる恐れのある「重大インシデント」に当たると判断。
運輸安全委員会は9日、事故調査官3人を同空港に派遣した。
 同省管制課によると、管制官は8日午後5時23分頃、小型飛行機に着陸を許可したが、約1分後、エアコミューター機に
滑走路に入って離陸の待機をするよう指示し、同機は滑走路に進入した。管制官はさらに約1分後、小型飛行機が
滑走路に向けて飛行しているのに気付き、着陸のやり直しを指示したという。両機は約1・8キロまで接近していた。
 同空港付近では当時、暴力団元幹部が射殺される事件が起き、ヘリコプターの離陸が相次ぐなど管制業務が多忙だったという。
(2012年7月9日13時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120709-OYT1T00352.htm

917 :
今、格安です。

918 :
>>915
満席状態でも浮くように設計されてる。
審査項目にある。

919 :
JACで整備士と客室乗務員の募集開始♪

920 :
article.okinawatimes.co.jp/article/2012-07-25_36745
24日午後0時20分ごろ、那覇発奄美行き琉球エアーコミューター853便(DHC8―100型機)で、
高度計の誤差や客室の圧力が保てないなど複数のトラブルが発生し、那覇空港に引き返した。
乗客はおらず、乗員3人にもけがはなかった。
 ほかに空中衝突防止装置の表示が消えたり、発電機の警告灯が点灯したりした。折り返し奄美発の便が欠航し
14人に影響が出たほか、那覇空港で修理に時間がかかり、後続の3便に最大1時間24分の遅れが出た。

921 :
JA805K→(OY-CJY)→LN-WFU
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/6/2/6/2125626.jpg
JA849A→(C-GDXC)→JU-xxxx
http://www.yyznews.com/YYZ-EznisAirways-DH8D-CGDXC-Jul18-DaveBrook.jpg

922 :
RAC機、那覇に引き返す 複数のトラブル

 24日午後0時20分ごろ、那覇発奄美行き琉球エアーコミューター853便(DHC8―100型機)で、高度計の誤差や
客室の圧力が保てないなど複数のトラブルが発生し、那覇空港に引き返した。乗客はおらず、乗員3人にもけがはなかった。
 ほかに空中衝突防止装置の表示が消えたり、発電機の警告灯が点灯したりした。折り返し奄美発の便が欠航し
14人に影響が出たほか、那覇空港で修理に時間がかかり、後続の3便に最大1時間24分の遅れが出た。
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-07-25_36745

923 :
JAC機が緊急着陸 片方のエンジンで 福岡
 8日午前10時55分ごろ、福岡発宮崎行き日本エアコミューター(JAC)3625便ボンバルディアDHC8−Q400
(乗客乗員55人)がエンジントラブルを起こし、福岡空港に緊急着陸した。エンジン2基のうち1基が停止した状態だった。
乗客らにけがはなかった。
 福岡空港事務所などによると、午前10時20分ごろに福岡空港を離陸したが、片方のエンジンでオイルの温度が
異常に上昇したことを示すアラームが鳴り、機長が手動でエンジンを停止したという。実際に温度の異常上昇があったかは不明。
 福岡市消防局は、通報を受けて福岡空港に消防車4台を出動させた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120808/dst12080812450006-n1.htm

924 :
>>923
ボロバル相変わらずだなw

925 :
那覇ー奄美のニュースの「乗客はおらず」ってのもすごいね

926 :
ボンキュウ怖いお
LCCの方が良いw

927 :
ボン級、ボロスギだろ

928 :
がーん(・o・)

929 :
ボンQ怖すぎワロエナイwww

930 :
ボンQには3回しか乗ったことがないけど、普通1枚だけ備え付けられている
下呂袋がボンQには2枚あったのを発見したときはちょっとびびった。
幸い今まで悪天候にあたったことはないけどね

931 :
ボンQの翼ってなんか根元から折れそうで怖いわ

932 :
ボンQって飛行中にプロペラだけエンジンから外れて飛んでいきそうで怖いw

933 :
ターボファンだってファンディスクが吹っ飛ぶ事故あるけどね

934 :
ボロQやなw

935 :
ボンQそこまでボロくないやろwww

936 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

937 :
ボンバルディアの操縦系統に異常ランプ 山形発着日航2便が欠航

 山形空港事務所によると、6日午前出発予定だった大阪発山形行き日航2235便ボンバルディアCRJ2の操縦系統の
異常を示すランプが点灯し、同便は欠航した。同日午後に折り返しで運航予定だった山形発羽田行き1254便も欠航となった。
乗客は別の便に振り分けるなどし、目的地に向かった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121006/dst12100615360005-n1.htm

938 :
ボンバル機が目的地変更 福岡発仙台行き ブレーキ異常表示点灯
2012.10.3 13:24

 3日午前9時半ごろ、福岡発仙台行きアイベックスエアラインズ81便ボンバルディアCRJ700が松江市上空を飛行中、
ブレーキの異常を示す表示が点灯した。大阪空港に目的地を変更し、約40分後に着陸した。
 アイベックスエアラインズによると、点検の結果、ブレーキに異常はなく、同一機材で午前11時20分ごろに仙台空港へ向け出発した。
乗客乗員60人にけがはなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121003/dst12100313270003-n1.htm

939 :
http://www.ruaviation.com/news/2012/11/2/1315/

940 :
ボンバル機 伊丹引き返す
産経新聞 11月24日(土)15時12分配信
 24日午前10時25分ごろ、ジェイエアが運航する大阪発大分行き日航2361便ボンバルディア機(乗員乗客30人)の
フラップ(高揚力装置)の異常を示す表示が出た。同機は大阪(伊丹)空港に引き返し、午前11時5分ごろに着陸した。
計器のセンサーに不具合があったためで、機体に影響はないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121124-00000123-san-soci

941 :


942 :
伊丹空港、低騒音ジェット25便導入 プロペラ機から来春転換

 伊丹空港は370回の定期便発着枠のうち200回がジェット機、170回がプロペラ機の枠。
ジェット機枠は使っているが、プロペラ機枠は航空会社が使い切っておらず、7月に関西空港と
伊丹空港が経営統合したのを機に開発が進む低騒音ジェット機に転換する。
 新関空会社が示した案では、13年に続き14年夏ダイヤで50回、15年2月には40回を
転換する。プロペラ機枠で設定されているボンバルディアのCRJ枠(30回)も転換し、
170回すべてを低騒音ジェット機が使用可能な枠にする。
 対象はプロペラ機DH8A以下の騒音値を示すB737―700と800、A320など。「B787や
開発中の国産小型ジェット機MRJも対象にしてほしい」(藤原保幸・伊丹市長)との
要望に、新関空会社の春田謙副社長は「騒音データが十分に蓄積できれば前向きに
検討したい」と答えた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB0303R_T01C12A2LDA000/
これで伊丹のプロペラ枠目当てのQ400運航は終了

943 :
ボンバル機引き返し 大阪発大分行き システムに不具合
 7日午前8時10分ごろ、大阪空港を離陸直後の大分行き全日空1685便ボンバルディアDHC8−Q400で、
便名や位置を管制のレーダーに表示させるシステムに不具合があり、大阪空港に引き返した。乗客乗員75人にけがはなかった。
 全日空によると、乗客は別の機材に乗り換えた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121207/dst12120711210007-n1.htm

944 :
ボンバル機が引き返す 大阪空港離陸直後に不具合
2013.1.6 12:17
 6日午前8時50分ごろ、大阪発福島行きアイベックスエアラインズ73便ボンバルディアCRJ100が離陸直後、
上空で自動操縦システムに不具合が見つかり、大阪空港に引き返した。乗員3人と乗客39人の計42人にけがはなかった。
 アイベックスエアラインズが原因を調査している。同機は午前10時ごろ、大阪空港に着陸。不具合を修理した後、
同11時40分ごろ、福島空港に向け再出発した。
 同機は福島空港に午前9時45分に到着する予定だった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130106/dst13010612180006-n1.htm

945 :
乗員3人って、CAは1人ってことか?

946 :
50人乗りなんだから一人に決まってんだろ

947 :
【B787トラブル】
過去にはボンバル機にも改善通報 管理強化「トラブルなくなった」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130118/dst13011800260000-n1.htm

948 :
機内からプロペラあたりの写真が撮りやすい席はどこでしょうか?

949 :
伊丹線ボンバル2往復に 全日空
2013年01月23日08時33分

 全日空は3月31日から、高知―伊丹線を1日9往復から6往復に減便する。
これに伴い、ボンバルディアDHC8―Q400(74席)は8往復から2往復に。
2007年3月に高知龍馬空港に胴体着陸するなど、機体の不具合が目立った
同機の運航は今春以降、大幅に減ることになる。
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=298044&nwIW=1&nwVt=knd

950 :
ANAボンバル機引き返し…警報装置に不具合
 1日午前8時40分頃、岐阜県高山市の上空約6400メートルを飛行中の中部国際空港発
秋田空港行き全日空1837便(ボンバルディアDHC―8―402型)の操縦席で、
失速警報装置に不具合があることを示す表示が出た。

 同機は中部国際空港に引き返し、午前9時15分に着陸した。国土交通省中部空港事務所によると、
乗員乗客55人にけがはなかった。
 同機を運航するANAウイングスで原因を調べている。乗客は別の飛行機で午前10時2分、
秋田空港に向かった。
(2013年2月1日11時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130201-OYT1T00468.htm?from=ylist

951 :
DHC-8 は 12, 13 列の窓側がお勧め。「をを。ランディングギアが出てきた!」と
ちょっと感動してしまった。
>>948
前から撮りたいのか横から撮りたいのか後ろから撮りたいのかによる。
8〜9列ぐらいが真横になるように思うけど間違ってたらごめん。

952 :
プロペラ機で3発機ってないかね?
3つ目は、セスナみたいに鼻先に付けてさ。

953 :
>>952
ttp://bizmakoto.jp/style/articles/1111/01/news007.html

954 :
ブリテン・ノーマン トライランダーでイメグってみるといい
アイランダーのストレッチだけど変な所にエンジンが増えてて流石英国機

955 :
>>953
まんまのがあったな。

956 :
DHC8見たいな感じで
主翼と垂直尾翼の中間に小さい水平尾翼がついた機体の機種分りますか?
2月13日の2時過ぎに南町田駅上を東から西へ飛んでるの気がついたけどネットで調べたけど名前が分らなかった

957 :
>>956
そもそもそれ、尾翼じゃないから。

958 :
どの部分がどうなってたのかさっぱりわからん
MD-90じゃないんだよね?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3e/MD82v1.0.png/689px-MD82v1.0.png

959 :
ベントラルフィンのこと?
http://img.wazamono.jp/car/src/1360792249359.jpg

960 :
>>958>>959あり
MD-90では有りません
双発プロペラほぼ直線翼T字尾翼
>>959の写真ではベルトラルフィン「前後に長くて張り出しが少ないのでフィンとは違うように見える」
の後部のドア付近に小さいけれど水平尾翼がついてる様に見えました「下からの目線」

961 :
キングエア350じゃね

962 :
あれ、あのチンコの隣にいる子
いきものががりのボーカルの子じゃない?

963 :
最近、事故ってね〜から
大丈夫じゃね〜〜〜。

964 :
そうでもない
ttp://d.hatena.ne.jp/ironsand/20130111/p1

965 :
特集・Q400を鍛え直した男たち
 Q400は日本航空機製造YS-11型機で運航していた路線を近代化する
機材として導入されたが、ある事故をきっかけに“欠陥機”とみられるようになる。
一時は社内から運航取り止めの声さえあがった同機だが、今ではボンバルディア社の
定時性表彰を12年度まで6年連続で受けるなど、運航品質の高い機体として、
地方路線を支えている。
 今でこそ定時性を誇れるようになったQ400。この機体を鍛え直したANAの男たちは、
どんな問題に直面し、どう解決していったのだろうか。(文中敬称略)
(1)「絶対に良い飛行機にしてやる」
http://www.aviationwire.jp/archives/25959
(2)「飛行機を作る人間をチェックしろ」
http://www.aviationwire.jp/archives/26032
(最終回) 「眺めの良い飛行機でBon Voyage!」
http://www.aviationwire.jp/archives/26142

966 :
YS11だって就航初期は酷いもんだったらしいしな

967 :
デ・ハビランド・カナダDHC-8→信頼性溢れる機体というイメージ。
ボンバルディアQ400→ド素人がDHC-8を改悪した欠陥機というイメージ。

968 :
ATR-42-600

969 :
>>967
在来ダッシュ8も決して信頼性は高くないよ。
アナログ計器をデジタルにしたせいで明確に不具合がわかるようになってしまったからQ400の不具合が多いだけ。
あと、Q400は絶対数が多いから、同じ確率で壊れたらそりゃ不具合だらけに見える。

970 :
>>969
だから>>967はあくまでも「イメージ」ね。現在は信頼性が大幅に改善
されたという事実については>>965にある通り。
まあマジレスすると、そういうイメージが作られたのは高知で胴体着陸を
やらかしてしまったから。さらにSASでは主脚の重大トラブルが相次いで
発生して運航停止にまで至ったから。
これら悪いイメージが出来上がった原因と、計器がアナログかデジタルか
とは全く関係の無い話。つか、Q300ってそんなに信頼性高くないのか?

971 :
ダッシュ8は毎日、毎日、ブンブン回して五月蠅い!運航に対する燃費はいいかも知れんが
夜間駐機してからブンブンやってるから、実際のところは???

972 :
10月21日の午後3時頃ウチの上空(埼玉県の中央辺り)をかなりの低空で高翼T尾翼双発プロペラ機が脚を出した状態で3周くらい旋回していました。
ボンバルディア機と思われますが、良く見ると片方の主脚が出てないんですよね。
これは片脚着陸に備えて燃料減らしているのかと思いましたが、ニュースなどには出ていないんですよね。
どなたかご存知ですか?
最終的には南東方向に飛び去って行ったと思います。

973 :
>>972
本当だったら重大インシデントだと思うが、情報がヒットしない。
恐らく時間差で両方の脚とも出て無事着陸したんだろうが、報告義務はないのだろうか。
航空会社とかはわからなかったの?

974 :
>>973
飛行機は好きだけどエアラインまでは詳しくないのでわからないです。
その時はたまたまスマホを忘れていて(本当に1年に1回程度のたまたまなので残念です)写真撮れなかったです。
家帰ってあの機体はたぶん故障続きで有名なボンバルディアだろうと思い、画像検索したら間違いなかったです。
機体の色は全体的に白色一色でした。
ウチの上空は入間の空自機や米軍機、民間のセスナなどが頻繁に通過しますが、ボンバルディア機みたいな双発プロペラ旅客機は初めて見ました。

975 :
埼玉をかなりの低空で飛ぶのは、ホンダエアポートあたりに下りる個人か使用事業の小さな飛行機だと思うが・・・
DHC8ってのが見間違いじゃねえかな

976 :
>>975
www 桶川に降りる小型機と40〜70人乗りの双発機を見間違えはしませんよw
低空で飛んでいたからこそ目についたんです。
高度はたぶん400位ででした。
ちなみに横田から飛んで来る米軍のC130もかなり低い高度で飛びますよ。
頭にくるくらい低いです。

977 :
>>974
航空局のじゃね?
色は白じゃなくてライトグレーだけど。

978 :
運送事業の飛行機はどこに離着陸するのでも埼玉県を400mで飛んだりはしませんよ
航路的にもありえないし、ニュースになってないのが良い証拠
白いカラーリングの比較的大きな双発プロペラ旅客機、ってだけであれば
自衛隊か航空局あたりかな?

979 :
>>977
そう言われればそんな気もします。
ホント、スマホ忘れたのがつくづく残念です。

980 :
>>979
送電線の鉄塔が建っていたので目視で大体4本分くらいかなと思います。
自衛隊はあの機体を使っているのでしょうか?
低翼のプロペラ双発機(YS11と大きさ同じくらい)ならよく通過します。

981 :
↑あんか間違えました。
>>978でした。

982 :
次スレ
ボンバルディアDash400シリーズ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1374931632/l
スレタイちょっと変だがそのまま使うべ。

983 :
ttp://gigazine.net/news/20131023-bombardier-c-series/

984 :
【CRJ】ボンバルディア総合スレ【Q400】
でいいよ

985 :2013/10/24
ボンバルディアってどうなの? 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ANA】50000PP修行スレ NH47便【SFC】 (453)
B777って飛行機版「走ルンです」か? (150)
高麗航空 (588)
新中央航空・東邦航空 (255)
【決行】HND-OIM-HND-HAC-OIM-HAC-HND【欠航】8周目 (906)
【退役】ANA B747-400 Part2【カウントダウン】 (176)
--log9.info------------------
アイドリングのエースって菊地亜美?横山ルリカ? (159)
【charmkids】上杉まゆみ【上を下への一人騒ぎ】 (404)
【天使】☆鈴木あきえ◇【可愛い】 (153)
【美女】☆若木萌☆【山口出身】 (280)
逢沢りな応援スレGP-09【ガリレオ】 (561)
【Perfume】のっち応援スレ247【瞳優レベルスリー】 (454)
【SUPER☆GiRLS 】八坂沙織 part2【さおりーぬ】 (529)
【B-POP】◇リンダV世◇【ガールズユニット】 (181)
秋元康と電通のプロデュース能力は素人レベル ★2 (220)
Especia (110)
【まぁこが】斉藤雅子スレッド2【欲しい】 (811)
アイドリング!!!で一番不要なメンバーは三宅ひとみ (110)
【わたしの乳で】中村静香part3【目一杯抜いて!】 (206)
紗綾4 (243)
★☆【girly(^o^)v】☆Nanami☆2【natural】☆★ (359)
【まなてぃ】真奈Part7【小悪魔?】 (107)
--log55.com------------------
千葉県の市役所papt69
【警視庁最終合格者】入校まで話しましょう!26期目
国家公務員試験総合(教養区分)
千葉県庁 part31
【福岡】県市町村職員採用統一試験スレ41【FUK】
神奈川県庁を目指すスレ☆3 【未病】
大阪府職員採用試験17
【C日程市役所】合格祈願&合否報告スレ