KENWOOD Kseriesについて語るスレ22 (322) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★麻倉怜士(笑)はやっぱりバカ★ (185)
【PS3 他】nasne(ナスネ)Part28【地上/BS/110度CS】 (815)
地デジ対応VHSを作ってほしい (703)
【規格】AV機器お勉強スレッド【原理】 (883)
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part71 (177)
【SONY】BRAVIA vs VIERA【Panasonic】 (191)

KENWOOD Kseriesについて語るスレ22


1 :2013/09/23 〜 最終レス :2013/10/23
KENWOODのアコースティックサウンドシステム「Kseries」を語るスレです。
▼前スレ
KENWOOD Kseriesについて語るスレ21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359903878/

2 :
■商品情報
http://www2.jvckenwood.com/j/products/home_audio/acoustic/index.html
■生産完了商品
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/index_end.html
□取扱説明書・カタログ
http://www2.jvckenwood.com/cs/tk.html
□iPod/iPhone対応製品 適合表
http://www.kenwood.com/ipod/he_ip/index.html
■ニュースリリース
R-K700   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2004/press20041101.html
R-K801    http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2005/press20051020.html
LS-K703  http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2006/20061025.html
K-TR60   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2006/20061122_01.html
R-K1     http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2006/20061122_02.html
R-K711   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2007/20070919.html
R-K1000   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2007/20071024.html
Kseries Silver Limited  http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2008/20080222.html
U-K323   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2009/20090323.html
K-521    http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2009/20091112.html
U-K323LT  http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2009/20091224.html
U-K525   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2010/20101111.html
U-K525LT  http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2011/20110415.html
R-K731   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2011/20111207.html
K-531    http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2012/20120823.html
JK-RB21/RS11      http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2013/20130906.html
■KENWOOD HOME
http://www2.jvckenwood.com/
□Kenwood ec direct(ケンウッド直販)
http://www.ec-kenwood.com/

3 :
■AUTO ROOM EQについて(R-K700・R-K801・R-K711・R-K1000)
部屋の広さ、接続されたスピーカーの特性やセッティングした場所の状況に応じて、
最適と思われる音響空間を自動で構築し、提案してくれます。
「サウンドプリセット」機能を使って、リスニングポイントや接続するスピーカー毎に複数メモリーする事も可能。
■Supreme EXについて(R-K1・R-K711・R-K1000・K-521・R-K731・K-531)
R-K1は「音楽CDモード」のみ。その他のSupremeEX搭載機種には「音楽CDモード」と「音楽ファイルモード」がある。
CDで40kHz、MP3のような圧縮音源なら20kHz程度まで帯域を伸長して再生できる。
□音楽CDモード
20kHz以上の高調波成分を付加するモードで、20kHzまで収録されているソースに適している。
CD及びデジタル入力に対して使用可能。
□音楽ファイルモード
20kHz以下の可聴帯域内も補間するモードで、圧縮により高域が失われた低ビットレートソースに適している。
CD-R/RW・iPod/iPhone或いは、USBメモリーからのMP3・WMA・AACといった圧縮音楽ファイル再生時に自動的に切り替わる。
※R-K1000においては、DP-K1000とシステムコントロール接続した場合のみ動作する。
□PCやCDPなど外部機器とデジタル接続した場合
SupremeEXは有効。「音楽CDモード」が適用され「音楽ファイルモード」では動作しない。

4 :
■FAQ
Q. ROOM EQを好みの音に近づけるには?
A. 高音好きならマイクを低め、低音好きならマイクを高め、音場を広くしたければスピーカー内寄せ、
  中央定位にしたければ、スピーカーを外向きにして測定すると良い結果が得られやすいようです。
Q. R-K700・R-K711のCD再生時に、擦れるような音がする。
A. 仕様です。CDを押さえる円盤がその受けと摺れるのが原因。気になる方は↓を試してみて下さい。
  □応急措置として
  再生中の本体両脇を持つ。
   ↓
  右側をちょっと勢いよく上げて斜めにする。
   ↓
  音が減るor鳴らないのを確認し、静かに置く。
  □自己責任で分解できる人向け
  バネで浮かせているASSYが下がってしまっているから、バネ部分にM3やM4ネジのワッシャー(厚さ0.7mmくらい)を挟み、
  ASSYを上げてやれば音は消える。

5 :
Q. LS-K1000から篭った音がします。
A. スタンドにインシュレーター併用・背面スペース確保と、基本的なセッティングを行って下さい。
  このスピーカーは広い音場・量感のある低域に比して、控えめな高音の鳴り方をします。
  速さやメリハリを求める方には適していませんが、まったりしたい時には適しているSPの一つと言えます。
Q. K-521・K-531のスピーカーを交換したい。
A. K-521・K-531の音場補正機能「CONEQ」※は、付属スピーカーでの使用を前提としており、
  ユーザーが再測定や解除を行う事も出来ない為、付属スピーカー用に補正された状態で良ければ交換して下さい。
  尚、直販限定モデルであるR-K531であれば「CONEQ OFF」を選択可。ぜひ使用レポも書き込んで下さい。
  ※CONEQ(コネック)とは?
  http://realsoundlab.jp/category/cq/
Q. R-K731は、USBメモリー等にラジオを録音できますか?
A. 出来ません。聴取のみとなります。

6 :
■関連スレ
【KENWOOD】ケンウッド ホームエレクトロニクス総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1320400674/
[ウッドコーン]Victor Eterno 6台目[DEUS]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1294488920/
■過去スレ
20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344598873/
19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335106858/
18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329761556/
17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322952580/
16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1313086169/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1305711672/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1291285780/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1279608337/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264507145/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246088791/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229952318/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221736300/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1205794436/
7 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199889433/
6 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197901300/
5 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196072071/
4 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193465325/
3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1189250820/
2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161861571/
1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115799491/

7 :
■Meister's Talk 元ケンウッド音質マイスター萩原光男さんからのメッセージ
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&req=misc/meister/vol_1.html
■K731 開発者インタビュー
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&req=misc/kseries02.html
■レビュー
独自技術でBluetooth再生も高音質化した − ケンウッド“Kシリーズ”「K-531」を聴く
http://www.phileweb.com/review/article/201209/13/588.html
スマホもDAPもCDも良い音で楽しめる!ケンウッドの注目Bluetooth対応コンポ「K-531」
http://www.phileweb.com/review/article/201301/30/731.html
K700       http://www.phileweb.com/kenwood/k_series.html
K801       http://www.phileweb.com/kenwood/k_series-set2.html
Kseries Esule http://www.phileweb.com/review/hihyou/more/31.html
          http://www.phileweb.com/kenwood/esule/
K1000       http://www.phileweb.com/review/closeup/kenwood-k1000/
K-521      http://www.phileweb.com/kenwood/k-521.html
U-K323     http://www.phileweb.com/kenwood/u-k323.html
U-K525      http://www.phileweb.com/review/article/201011/30/217.html
U-K525LT    http://www.phileweb.com/review/article/201105/06/295.html
K731       http://www.phileweb.com/review/article/201201/23/443.html

8 :
■電源と方式に関するまとめ
リニア電源:
 K-TR60/R-K1/R-K1000/R-K800/R-K731/R-K711/R-K700
スイッチング電源:
 K-521/K-531/U-K323/U-K525/U-K525LT
-------------------------
アナログアンプ:
 K-TR60/R-K1/R-K800/R-K711/R-K700
デジタルアンプ:
 R-K1000/R-K731/K-521/K-531/U-K323/U-K525/U-K525LT

9 :
>>1-8
スレ立てありがとう

10 :
>>1
乙かれ

11 :
DP-K1000-Nの存在感のなさは異常
地味にCD-TEXT対応してたりするんだけど

12 :
相棒が生産を終了しているのは痛い

13 :
スレ立て乙

14 :
上位機種ディスコンと品質低下のためKシリーズの存在価値はなくなったな
UDスレ、KAFスレと合併して新スレタイを考えようか

15 :
>>9さん>>10さん>>13さん、ありがとう。
>>4の分解できる人向けは前スレ639さん、>>8はスレ20の865さんから。

16 :
実売5万円のUSB DAC内蔵小型アンプ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130926_616519.html
ほら言わんこっちゃ無い市場取られちゃう

17 :
>>16
何かR-K1000にUSB DACを付けてDSDに対応させた感じだなそれ

18 :
型番見てKENのUD新作かとおもた

19 :
K-731をよく言うヤツは、バカ耳ですw

20 :
UDの上位機種のほうが731のセットより実売価格が上なんだよな
K'sからの凋落ぶりが半端ねえ

21 :
ハイレゾ、DSD対応のUSB DAC付きR-K1000の後継機を早く出せよ

22 :
PCという超凶悪なノイズ源と音響機器を接続すると面倒なことばかり起こる

23 :
K700以降のKSコンプしちゃるわ!
オクジャンクで

24 :
>>20
UD-NF7の方が実売価格が上なのは、単にネットワーク機能の差だけだと思うよ。
純粋な音質ではK731やK531の方が勝る。
前スレに出てた新機種の情報を早く知りたい。

25 :
USB付アンプでは
Olasonic、ラステームはデジアン
TEACはデジアン、アナアン2機種
SONYはアナアン
KENWOODがK'sで出すならアナアンにしてほしいな

26 :
K'sとKseriesの区別は明確にしていただきたい

27 :
ごめんw
それとラステームって倒産してたw

28 :
あれっ、IDがなぜか変わってるし、重ね重ねスイマセン

29 :
SONYの新製品が出たようだがチューナー無しスリーブ無しでは対象外だな

30 :
>>29
袖にするっていうシャレか、深いな

31 :
>>30
しかし無しと言っているのに袖にすると言うのはおかしい気もする、減点

32 :
スリーブにやたらと噛みついてくる奴がいるなw

33 :
>>29
FM付きのレシーバーならステップアップに検討したいんだけどな・・・
どうもレシーバーって格下に見られているような感じがある。
使い勝手の良さと音質のバランスが良いから、Kシリーズのようなレシーバーが好きだ。

34 :
K731をオクで手に入れました。
D-BASSとか切りたいのだけど、リモコンがついてないや。
K711のリモコンとか使えませんかね?

35 :
>>34
>リモコンがついてないや。
現行商品なのでKenwoodからお取り寄せ・・
Kenwoodのオンラインショップには無いね。

36 :
>>35
レスありがとうございます。
メーカーに問い合わせメール出しました。
K731って、トランスが唸りますね。

37 :
>>34
リモコンを外して別売りにしてさらに儲けようという、根性の悪い出品者だな。ヤフオクではよくあるけどね。取説別売りとかもね。

38 :
K731を畳の上に置いたら、トランスの唸りが目立たなくなった。
スピーカーを古いROCK SOLID SOUNDSにしたら、よく鳴る。
モニタ系と相性いいのかな。

39 :
本体のsound selector ボタンを押してD-BASSを選び
sound controlを左に回せば良いのでは?

40 :
ごめんなさい。K711と勘違いしました。

41 :
K731にはsound selectorもsound controlも本体にはついてないようです。マニュアルもみましたが、無理なようですよ。

42 :
>>34
丸の内ショールームの方いわく「K711のリモコンも周波数が同じだから一応使える」とのこと。
でも、K731のリモコンがきちんとあった方が良いとは思う。
丸の内ショールームだとK531-K731の順で並んでるから、R-K531+ウッドコーンスピーカー
を試聴しようとして、K731が反応してちょっと困ったw

43 :
KA-1001GとR-SG7とR-K731が一斉にONになったりしてイラっとするよ

44 :
>>34
電源プラグをコンセントから抜く。本体の[POWER ボタンを押しながら、
電源プラグをコンセントに入れるでどうでしょうか?
RK1000は工場出荷状態になります

45 :
>>44
K731は、工場出荷状態でD-BASSが+3だから、それを切りたいんだ。

46 :
>>42
情報ありがとうございます!!

47 :
2727-87に電話してリモコンだけ取り寄せできるか訊いたほうがはやいんじゃないのかなあ

48 :
コンポ初めて買ったのですが今まではラジカセで、それでK531を買いました。
音質設定のD-BASSとTONEの調整が良くわかりません。
JPOPが中心ならどういう設定にしたら良いですか、宜しくお願い致します。

49 :
>>48
「こうしなくてはならない」という決まりはありませんよ。
部屋との兼ね合いもありますし、自分の好きな音、自分が気持ちよい音にしたら良いです。

50 :
>>48
D-BASSもTONEも使わないでしばらく使ってみて、たまにそれらの機能を入にして変化を楽しむのがいいよ。

51 :
>>49
>>50
そうですか、なるほど自分で徐々に色々と試して見ます。
前のラジカセはPOP、ROCKとかの設定がありましたので、鉄板の設定とかあるのかと思いました。
親切にどうも有難うございます。

52 :
>>51
おすすめというかオレが今使ってるトーンコントロール
トーンコントロールはちょくちょく自分で変えるから鉄板はないね
これ→treble 0。mid 1。bass 2。d-bass 1。

53 :
>>51
ワシは、
treble -1。mid 0。bass 0。d-bass 1。
または、
treble -1。mid 0。bass 1。d-bass 1。

54 :
ヤマハのハイレゾ対応CDレシーバー+スピーカー
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/617/090/html/y01.jpg.html
スピーカーがLS-K711に似てる・・・w
ハイレゾ対応Kseriesも近いうちに出るかな?

55 :
>>54
仕上げが全然ちがうだろ。
あんな安物のカラーボックスみたいなチャッ地区ないだろ。ヤマハは。

56 :
>>55
サランネットとフロントバッフルの形が何となくLS-K711に似てるような気がした。
ヤマハの黒はピアノブラックだから、確かに全然違うね。
LS-K711の黒は安っぽさがあまり出てない気がする。

57 :
>>54
>ハイレゾ対応Kseriesも近いうちに出るかな?
SONYとYAMAHAが、ちょい気合い入れてますね。
Kenwoodさんもお願いしますよ!
192対応、Net + Airplay は、横並びなので、
・ヘッドフォン周りをよくする、
・光x2 + 同軸x2 等とする。
等を期待できるかな?
SONYのスレではヘッドフォン回路が心配・・の声が既に上がっているね。

58 :
K270修理したいけど、ためだよね。以前修理に出したときは、5回以上出しても直らなかった。最後は、ラジオ壊されて返ってきた。ネジ山破損とか、部品紛失とかきりなくて、もぐらたたき状態。当時の横浜サービスセンター糞過ぎ。今技術力のあるセンターは何処かな。

59 :
>>52
>>53
そんなにちょっと動かすだけでいいんですね?
+8とか+5とかむちゃくちゃしてました。

60 :
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k164530336

61 :
ここKseriesのスレですので

62 :
>>59
全部0でも問題ないくらいだよ
バランス崩れちゃうじゃんw

63 :
部屋によるだろw
ほんとゴミは困る。

64 :
早朝に小音量でFMを聴く時に、プリメインアンプのラウドネス機能のように
低音・中音・高音をそれぞれ上げてみるんだけど、なかなか良いバランスにならない。
R-K711を使ってるけど、こういう時にR-K1000のClear Aが少しうらやましい。

65 :
ラウドネスなら、中域を持ち上げるのはちょっと違うような気がしますよ。

66 :
おれは何時もフラットしかつかわない。
いじると不自然な音になる、

67 :
>>64
http://www.asahi-net.or.jp/~mw5t-mzgc/toLoudnessEnsoon.jpg

68 :
U-K525の後継機種って発売予定はないのでしょうか?

69 :
>>68
出てないねー
この分野のは出して欲しい

70 :
ラジカセでいいじゃん。同等だろ?

71 :
ラジカセより音が良い。ただラジカセに出来る録音とか出来ない。
ラジオ聴いたり、CD聴くために、シンプルにしているが、操作系はシンプルとは言いがたい。
あとコンポより遙かに音が悪い。微妙な位置付け。

72 :
525LTほっしー

73 :
無駄なものはいらない。

74 :
a

75 :
低音を強調したい場合ってD-BASSとTONEの調整どうしてる?
D-BASSとTONEだけ強めに強調しても何かバランスが崩れている感じがする。

76 :
俺の場合はD-BASSはいじらないでMid +1、Bass +1にするな

77 :
>>75
D-BASSはかなり低い周波数を持ち上げるから、スピーカーがショボいと破綻するよ。TONEのほうが安全だ。

78 :
なるほど、難しいっすね。
D-BASSはよりTONEの方が安全とは知りませんでした。
頑張ってみます、ありがd!

79 :
40のオッサンだけどK尻ーズでどんな音楽きいてる?歌モノなら711よりオンキョのがボーカルが前にでてることがいまごろわかったんだが

80 :
>>79
>K尻ーズでどんな音楽きいてる
R-K1000で、クラ(iTunesにロスレスで入れ、土日は連続演奏)。
ピアノ、オケ、Voコンチェルトなど。WW2以前の現代楽曲も多い。
(ただし気分で学生時代に聞いたプログレ・ヘビメタも鳴らす)。

81 :
音に拘ってたらiTunesなんぞ使ってちゃダメだろ…
音楽管理だけは便利だけど

82 :
めんどくせえやつだなあ

83 :
そんなことは、まるで自由。

84 :
>>80 あぁやっぱり楽器演奏のが合うよね。Kシリーズは単品オーディオに近いんだなと
ポップス用に新たになにか買い足そうかな

85 :
>>80
FMラジオ(テレビがない代わりでもある)とCD、PCのネットラジオを聴いてる。
平原綾香のアルバム『my Classics!』を丸の内ショールームに持って行って
R-K711を試聴したけど、自分の耳に合ってたのが1番の決め手だった。
ボーカルが前に出るというより、浮かび上がる感じが好きだな。

86 :
アコースティックだったりきれいなボーカルはいいね

87 :
広帯域再生・歪特性に優れた新開発のセパレートコンポーネントとコンパクトHi-Fiシステムを投入
原音再生をコンセプトとする“Kseries”より、サウンドクオリティを強化した新ラインアップを発売
〜 「A-K905NT」は、ハイレゾフォーマットに対応。「A-K805」は「K2テクノロジー」により、CDをより高音質で再生可能 〜
■ニュースリリース
http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2013/20131010.html
■商品情報
http://www.kenwood.com/products/home_audio/acoustic/a_k905/index.html
http://www.kenwood.com/products/home_audio/acoustic/a_k805/index.html
http://www.kenwood.com/products/home_audio/acoustic/ls_k901/index.html
http://www.kenwood.com/products/home_audio/acoustic/k_735/index.html

ケンウッド、DSD/FLAC対応ハイレゾネットワークコンポ
「Kseries」新作。ハイレゾ対応ポタアンも展示
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131010_618943.html
CDレシーバーやスピーカーも
ケンウッドブランドのDSD&ハイレゾ再生対応コンポ“Kシリーズ”登場
http://www.phileweb.com/news/audio/201310/10/13760.html

88 :
Kseriesって言うよりもK'sの後継機って感じのデザインだね
新ロゴもむかしのK'sに似てるし

89 :
由緒正しきKseriesの名を継げるのはK-735だけだな
ショボそうなスピーカーと抱き合わせ販売なのがザンネン

90 :
A-K905NTはR-K1000の正当後継モデルと考えて良いんかな?

91 :
SPがガッカリだ
777はまだまだ使い続けないとな
555も1001も

92 :
ちなみに、フルデジタルアンプではありません。

93 :
待ちに待ってた日が来たと思ったが正直微妙
上位2機種はAVINO PRO、K735はまんまK731じゃねーかw
あとSONYやYAMAHAの新機種より高い
あとはViCTORのK2テクノロジーを採用した音は期待できんのか?

94 :
SONYのHDDオーディオが出た今となってはネットワークオーディオが面倒くさく感じる
音は良さそうだけど

95 :
思ったよりもかかくたかかた

96 :
R-K1000をコンパクトにしたようなのが欲しかった。

97 :
D-BASSでなくてEX-BASSになってる。
A-Kシリーズは低音、高音って書いてけど中音調整出来ないのかな?
PC-INが無くなった事に失望

98 :
R-K711で満足しているけど、買うとすれば現実的にはK-735かなぁ・・・
本音を言えばA-K805だけど。
スピーカーのみブラックは出ないのかな?
Kseriesの新ロゴいいね。

99 :
K-735ってK731の後継だよね?つー事はK731は処分特価で
今より安くなるのかなぁ?

100 :
うちのLSF555もそろそろヤバいかなとか思ってたけど、微妙なスピーカーだな
レシーバーはA-K805が良いけどPCと繋げないのか…
K735買うならK731で良いような気がするしw

101 :
>>99
>K-735ってK731の後継だよね?つー事はK731は処分特価で
一昨日は、秋葉ヨドで、24800円ぐらい。
Kenwoodオンラインのアウトレットには出ていない。
R-K731は、通常価格の39800円だね。

102 :
>>101
2万切るれば速攻で買いたいと思うんだけどなぁ

103 :
905はラジコは付いてるけどらじるは付いてないの?
NHKが聴きたいのに

104 :
K-735はスピーカとのセットモデルで、レシーバーはR-K731の色違いだよ。
型名はR-K735に変えてるけどね。

105 :
これ買いなの(?_?)
えろいひとおしえて
ttp://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2013/20131010.html

106 :
あわてなくてもよろしくってよ

107 :
>>106 dd
まずはショールーム行って視聴してきよう

108 :
でも地方にはそのショールームが無いんですよねぇw
大体地方の家電量販店にはこの手の高価なオーディオ機器は展示してないし
展示するにしても下位モデルのK-735くらいなもんだろうな

109 :
これは酷い・・・
LS-K800より軽く薄く小さいのに高価
ネットワークは点数削減、しかも電解・・・
オワタ

 

110 :
これも・・・唖然 
R-K1000
http://www.audiounion-tsuhan.com/stock_images/61826_3.jpg
A-K805
http://www.kenwood.com/products/home_audio/acoustic/a_k805/images/a_k805back.jpg

111 :
ねずみ色の天板が見えるのが嫌でラックを自作して収めてるんだけど
新型でも改めるつもりはないようだな

112 :
黒に見えるけど・・・?

113 :
>>112
事務用品を思わせるスチールに黒の塗装がいいんじゃないか、ってこと?
残念ながらドキュメントキャビネットに萌える属性は持ちあわせてません

114 :
A-K805の説明書がPDFで見られるようになっているけど、FMチューナーの局名表示機能って
下位機種(K-735以下)だけみたいだね。
K805で対応してないのがちょっと残念。ケンウッドの売りのひとつだったと思うけど・・・

115 :
色が気に入らないだのイチャモンばっかだなw

116 :
DSDと192kHz/24bitに対応したレシーバーが出たらR-K711から変更しようと思ってたが、
CD切り捨てられたか・・・・・・。
いずれは無くなるとは思ってたが、その前にCDも含めてなんでも聞けるモデルが出ると思ってたんで残念。

117 :
安物ですいませんがK531使っている人ボリュームどれくらいにしていますか?
電気量販店では音良く感じたのですが、いざ買って見るとあれ?って感じです。
ちなみに量販店のボリューム確認しにいったら音量50で、D-BASSとかTONEはいじってなかったです。

118 :
>>117
スピーカーケーブルの接続をやり直してみて
結線は金曜日っていうくらいだからいいことあるかも

119 :
>>118
ミニコンポ買ったの初めてでケーブルとかはちゃんと丸めて接続できたように思うのですが・・・
ちなみにボリュームはご近所さんに迷惑かかるのではないかと思うので27〜28ぐらいです。

120 :
>>119
>で27〜28ぐらいです。
BASSを2ぐらい上げてみては?
ところで、CDで鳴らしている? SPは当然、セットのだよね?

121 :
>>120
レス有難うございます。もう夜遅いので明日試してみます。
スピーカーはもちろんセットのです、音もレンタルで借りてコピーしたCD-Rで聞いています。

122 :
R-K731が在庫整理で安くなると思っていたら、ほとんどの所で1万位高くなっている
R-K735はスピーカーとセットになって不評なのかな?

123 :
805以上は銅ネジのトルクスになってる

124 :
>>109
普通の12dB/octに見えるけど、K800は違うんだっけ?

125 :
711クラスの部品だね。部品点数削減通達がでてるんだろう
フレームが穴だらけで軽くなってるのは重量を削って輸送費削減のため

126 :
>>122
もう高くなってるのか

127 :
>>116
A-K905NT、チューナーはradikoが代わりに載ってるね。
radikoはやっぱり、今使っているFMアンテナ+レシーバー(R-K711)に比べれば低音質だけど
対応は時代の流れなのかな。
>>125
A-K805の重量が、K731やK711と比べて若干軽くなってるのもそのせいかな?
設置する時にありがたくはなるけど。

128 :
>>127
>>125が言ってるのはスピーカの話だよ。
実際には、輸送費削減で穴を開けるなんて事はしないけどね。
効果が殆どないから。
アンプが軽くなったのは、電源がスイッチング電源に変わったからだよ。

129 :
完全にビクターのKseriesになってしまった感じだな。

130 :
A-K905NTはサーバー内のファイルを再生できるようだがいわゆるネットワークプレイヤーと同等の機能があるのかな
たとえば曲をジャンル、アーチスト、アルバム、年代などから階層的にブラウジングしたり
あとギャップレス再生には対応してるのだろうか?
取説DLしてみてもあまりそのへんのことは詳しく出てないからよくわからない

131 :
>>129
>完全にビクターのKseriesになってしまった感じだな。
音的には完全に別シリーズなので、試聴レポ(人柱)が要りますね。
JVCのK2のページ
http://www.jvcmusic.co.jp/k2technology/aboutk2/index.html
ビクターのデジタル・アナログNFB有りのD級アンプの評判はどうだったのかな?
最近はスピーカーとのセット商品だけしか無いなあ。

132 :
>>128
企業で働いたことがないなら一生理解出来ないだろうよ

133 :
>>132
船便で運ぶのに質量を数グラム減らしたところで何か良い事あるの?

134 :
>>133
つ よそうできるセットのこんぽうじゅうりょうとしゅっかすう
たしざんしてみましょう
こうじょうからみなと、みなとからぶつりゅうきょてん、まで
どうやって、だれが、どんなほうほうではこぶのでしょう?

135 :
フレーム肉抜きするのと非防磁にするのとでは、どっちが軽くなるんかねぇ

136 :
正直言って、こんなしょうもない製品しか出せないならつぶれてしまえってかんじ

137 :
>>134
まともにレスする気がない事は解かったよ。
コンテナに何個積めるかが重要なんで、梱包体積が大事。
1台あたり数グラム減らしたところで、何の影響もないな。

138 :
>>134
調子こくでねぇゴミが

139 :
昔の航空便はグラムなんぼだったから、薄い便箋や薄い封筒があったよな。
それと同じ感覚じゃないのか?

140 :
>>137
もう構わない方がいいでしょ

141 :
>>137
0点です
ふねはうみのうえしかはしることができません
りくのうえをはしるうんそうやとはおもさとたいせきでうんちんこうしょうをします
かいしゃはえんでなく銭(せん)たんいでこすとさくげんします
1せんを千かい(かけざん)くりかえせば1えんになります
それをつみあげていくのです

>>138
会社は「顧客のレベル」に合わせて商品開発を行う

142 :
>>128
電源が変わったからなのか。
スイッチング電源とリニア電源のメリットって何がある?
Kシリーズは下位モデルがスイッチング電源、上位モデルがリニア電源なのは
ここにも書いてあるけど、普段R-K711を使ってて意識することは少ない。

143 :
>>142
まぁ、電源による音の差異なんて議論し出すとドロ沼になりそうだけど、
とりあえず、開発者自身は「R-K731」に関するインタビューで次のようにいっているね。
  ec R-K731の中を見ると、CDメカ以外ではトランスの容積比率がかなり大きいですね。
  友井 スイッチング電源を使用する案もあったのですが、
  やはり軽いので音質も軽くなってしまうんです。
  そこでこの部分はEIトランスという既存のアナログトランスを採用しました。
  鉄の塊なので低音が出やすく、音創りもやりやすい。
    http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&sid=U1381565412PBTGJKNRM&req=misc/kseries02.html

144 :
>>142
電気的な有利不利はさておき、質量は大きな違いかもね。
重いほうが有利って面は無いわけじゃないから。

145 :
所詮安物コンポだから、音色が気に入るかが一番だよね

146 :
新しいのよさげなんだけど、24ビット化とかアップサンプリングとかって
よく聞くと音がつぶれてて
cdそのまま16ビットで聞いたほうが音いいよ。

147 :
>>127
パソコンにサウンドカード入れて光出力すればいいよ
amがfmの音質ぐらいにupするべ

148 :
規格だけ追いかけた使途不明な装置 

149 :
JBLで2万円のコンポと100万円のコンポをダブルブラインドテスト
海外では高額なオーディオ機器も廉価なオーディオ機器も性能が一定水準を
超えていたら違いはわからないというブラインドテストの報告を多く見つけることが出来た。
私の個人的な経験でもそうだろうね、ABX法は試行回数を増やすほど精度があがる、
20回程度が目安とされているが今回は17回にした、テストはいつでも休憩オープンで音の
確認を出来るようにした
不正行為についてはお互いの信頼関係があったので特に対策はしなかった※2
システム1(以降デノン)
ソニーXA-900ES→アキュフェーズC2800→デノンPMA-SA11
システム2(以降ケンウッド)
ケンウッドR-K731
テストを受けた後の感想
意外と違いは聞き分けられないものですね。驚きました!
テスト後にオープンで改めて聞いもらう
デノンで、これがケンウッドの音ですよと言われたらそうですねと答えてしまいそうです
ケンウッドで、う〜ん、もしこれで音の違いがあったとしても
どちらが音質が良い悪いとは言えない テストは楽しかったですか?楽しかったよ!

150 :
>>149
価格コムだっけ?

151 :
ONKYOの製品もそうだけど、radiko機能搭載すると時計が無くて目覚ましタイマー使えない。なんか関係あるのかな。

152 :
目覚ましがどうとか言う奴たまにいるけど、そんなに必要?
そんなに朝からFM鳴らしながら起きたいのかね?

153 :
>>152
面と向かって言えないようなことは、エチケットとして文字にもしない方が良いと思うよ。
>>151氏はradiko機能搭載と時計が無いことに関連性があるかどうなのかも提起しているんだが
キミはこれには答えず、他人の生活スタイルを批判しただけの書き込みに見えるんだけど。

154 :
面と向かって言えない事じゃないけどね
で、そんなに朝からFM鳴らしながら起きたいの?

155 :
>>154
私自身は違うが、そう言う人は結構いるよ。
問いただすほど不思議なことでもないように思われる。

156 :
リモコンない昔はそれが便利だったかもって一応レス
つーかオーディオにそこまで求めるのもね〜
どうしてもっていうんなら、普通の目覚まし時計で起きてリモコンで電源入れて聴いてくださいよ

157 :
ID:ZzIBPdWi0

こいつ最低の人間。
うせろ!

オマエの価値観がすべてじゃねーーーーーーーー。

人間のクズ。

158 :
こんなことで争ってどうすんだ

159 :
どちらも相手を理解しようとした痕跡が一切見られないよな
ただ対立する相手を排除して自分を正当化するばかり

160 :
たしかに、よく分からない争いだが・・・・・・
結局、新製品が盛り上がりに欠くものだったのが
遠因になっているのだろう。

161 :
まあ人のこと言えないんだけど

162 :
わけわからないのが
K-735よりK-805のがなんで軽いの??

163 :
>>162
>>128の中の人が言っていることが正解かと。

164 :
重いほうが音質がいいって
排気量=車の性能
ぐらい古いよ。
ケンウッドパイオニアはカーオーディオでも頑張ってるんだから
小型化のテクもってるでそ。
馬鹿でかくしてぼったくほうが異常。

165 :
735と731の違いはなに?

166 :
>>164
Kシリーズも含めて小型のCDレシーバーって、車に例えるなら5ナンバーサイズのコンパクトカー
(アクア、フィット、ポロ辺り)じゃないかな、と思う。
クラウンのような3ナンバーの高級車に比べたら排気量は小さいけど、
日常で使うには「これ以上何がいる」って思えるものだし。
大型の高級オーディオに対するCDレシーバーにもそれがいえると思う。
R-K711を買う時、デノンのPMA-390RE辺りのプリメインアンプ+CDプレーヤー+FMチューナー
のセットで検討したこともあったけど、場所と電力をかなり食うことを知って断念したな。

167 :
>>165
さぁ、対応を保証しているiPhoneなどの世代はあがっているけどね(^_^;)
基本超マイナーチェンジのデザイン換えで、
SPとセット販売というパッケージングの違いが最大の変化かと。

168 :
>>166
候補が390REだったなら390にしとけばもっと幸せだったんじゃない?
場所なんてどうにでもなるでしょ。
消費電力は常時つけっぱなしじゃないならほとんど変わらないだろうし。
自分もK711だけど、ヨドバシで390や5400とか聴くとやっぱ違うなーって思ったりする。
711は上も下も出てないのが良くわかる。その辺りがミニコンポの限界かな。
新Kシリーズは結構期待してる。
390同等かそれ以上か。
価格的にそれ以下って事はないだろうから。

169 :
>>168
K711を選んだのは「単にその方が合理的だったから」ってだけ。
純粋に音質だけを重視するなら390を選んでいたかもしれない。
(こればっかりは個人の価値観もあると思うけど)

170 :
>>156
それは簡単ではない
前日もしくは前夜に聴いていたソースがFMとは限らないし
仮にFMでも起床時に聴きたい局とは限らない
しかも大音量で聴いたあとかも微少音量で聴いたあとかもしれない
起床時の朦朧とした状態でこれらをセッティングしなおすのは容易ではない

171 :
目覚ましの人はレスが返ってくるだけいいよ
自作スピーカーで聴いてますけどって言って返ってきた試しがない

172 :
HDDは要るだろjk
CDとっかえひっかえはもう無理だ
500GB〜1TBは必要

173 :
FLACと同等のタグ管理、それ以上の圧縮率を備えた可逆圧縮形式はないのか
WAV(PCM)の1/5よろしく

174 :
>>171
改造ならよくやるけどね

175 :
>>172
HDDの音がうるさい。

176 :
>>173
>FLACと同等のタグ管理、それ以上の圧縮率を備えた可逆圧縮形式はないのか
画像の可逆圧縮の研究(の指導と言うよりファンディングか)をしていると
圧縮率は情報論的限界にあるので、1%上げるのは、ほぼ絶望的だろうね。
圧縮速度・展開速度ではいろいろ工夫もあるかもしれない。
bit perfectでなくても良いなら(1 bit 程度の雑音が希に残る)。画像データなら
もの凄く圧縮できるようになる(どうせ、元のカメラの検出器には雑音がある)。
オーディオではそうはいかないだろうね。

177 :
>>162
こりゃ805は地雷だな。
ブラインドテストしたら気がつかないだろ。普通同じ時期に出したモデルでこれはないわ。
まず売れないね。

178 :
音数が少ない曲だとAPEが600kbps台まで落ちる。FLACのレベル8でもほぼ同じ。
>>175
ケースに入った小さい外付けHDDだと電源ONOFF時以外殆ど何も聞こえない。
つまり密封すればCDを回すより静かか同程度。

179 :
>>178
SSD使えよ貧乏人。

180 :
>>177
音を聴かずにそう決めつけるのはまだ早いと思うよ・・・

181 :
でも戦略的に同じ時期に出すモデルで高い方が軽いってのは、マズイだろ。

182 :
どうだろうかね?
>>143にあげたメーカー側の発言とは齟齬するが、
軽い方がよいと考える消費者はいくらでもいるだろうね。
実際オラソニックとかティアックは極端に軽く小さいモノをだしているし、
マランツの「M-CR610」も従来モデルに比して劇的に軽くなっている。
また、かつてのケンウッドには重さに対するコダワリが
あったようにも見えるが・・・・・・
完全にビクター色に塗り替えられた
この「アンプ」を選択する人にとっては
そういうイズムはわりとどうでもよいことなのではないだろうか。

183 :
それにしても、「LS-K901」には驚いたな。
まさかアルミTWを採用してくるとは思わなかった。
同じ名前を冠しながら、
ここまで徹底して変えてくるかねぇ。

184 :
どんなジャンルにおいてもスペック厨に何を言ってもムダムダムダ
音の違いが分かる耳を持ち合わせていないからスペックだけが判断の拠り所
何より発売前から聴いてもいないのにイチャモンつけているのが証拠
永遠に自分だけに都合がいい理想のスペックを夢見ていればいいさ

185 :
意味のないスペックを求めて可聴域外周波数を再生してるのはメーカーとその信者
富裕層が少なくなったので底辺層を信者化するコンサルティングがトレンドなんだが、それに倣ってるというのが実情

186 :
機器の重量だの可聴域内外だの問わず自分好みの音を自分の耳で確認しろと言いたい
能書き、薀蓄、先入観ばかりで肝心の音を感じているのかと

187 :
ニュース版でハイレグバカにされてたぞ

188 :
>>183
それいいの?
いくらくらいの価値?
SONYのアルミエンクロ並みにすごいの?

189 :
>>188
アルミの箱もそうだけど、
アルミのTWもメリットデメリットがあって、
良し悪しは簡単には言えないよ。
「価値」というのはよく分からないが、
コスト的には(一般的には)どうということはないよ。
素材費用も安いし、加工も簡単だからね。
つうか、オーディオ用のメタルダイヤフラムとしては
最も基本的な素材だと思う。
驚いたのは、Kseriesは例外なくソフトドームTWを
採用していたからだよ。※
 ※「LS-K1」や「TR-60」のSPには金属振動板も採用されていたけど、
  これはあくまでスーパーTWだからね。

190 :
あ、まちがえた。「K-TR60」だったね。
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/esule/k_tr60/index_end.html
失礼しました<(_ _)>

191 :
k1ほどじゃないのか

192 :
>>191
まだ登場してもいないので「LS-K1」と比べてどうこうという話はできないよ。
(登場しても、その評価は人によって変わるしね)
ただ、「LS-K1」の定価が94000円(税別)なのに対し、
「LS-K901」は35000円(税別)だからね。
かけられているコストに関しては相当違うと考えるのが自然だろうな。
ちなみに、「LS-K1000」の定価は53000円(税別)、
「LS-K800」の定価は45000円(税別)。

193 :
>>186
営業かステマ要員みたいな言い方するんだな
もしかして会った事あるかな?
事例
ケンウッド=ウォーム、暖かい音として宣伝
ソニー等忠実な音はクールではなく冷たいと言う
そういうマニュアルあるよね

194 :
昼にショールームでA-K805、K-735を試聴してきた。
LS-K901はツィーターがアルミハードドームだからか、一番違いを感じたのが高域。
強めなのにうるさくなくて、普段使っているR-K711+LS-K711に慣れた耳には「おおっ」と思わせるものがあった。
デジタルアンプなのもあるのかな。(R-K731よりは好みの音だった)
筐体は高級感と剛性の高さを感じたけど、持ち上げてみると、隣のK-735に比べて
笑いが出るくらい軽かったw
設置しやすくなるのは嬉しいけどね。
そのK-735は、R-K731+LS-K731と比べると音がよくまとまっていて良かったよ。
レシーバー部もシャンパンゴールドとはいえシルバーに近くて、R-K711の色合いに近いかも。
細かい部分では、A-K805のトーンコントロールが2ステップだった。ここは実際に使ってみないと違いが判らないかも。
FMアンテナ端子はねじ込み式で、音質はR-K711と同じだった。
R-K711でも本当に充分だけれど、A-K805の音は魅力的だったな。
LS-K905だけでも欲しいのに、4Ωだから使えない・・・

195 :
K1の定価、高いな
これから中古入手して777と比べるか

196 :
K1、海外の有名どころのSPだったらどれと張り合えるくらいのクラス?

197 :
>>196
そんなレベルに達してると思ってるの?

198 :
B&Wの1番安いやつ以下

199 :
>>196
オーディオ全てに言えることだけど、
ソース次第、環境次第、リスナーの感性次第。
単純な上下の評価なんてできないよ。
旧KseriesのSPの中では
最もアキュレートな音を鳴らすという印象があるね。
そして、音の分離感が大変よいね。
勿論きつめの音は(あまり)出さないよ。
ゾクゾクするような刺激的な音も出ないけどね。
バランスに優れたSPと言っていいんぢゃないだろうか。
そう言うのが良ければ検討してみては。

200 :
>>196
ああ、そうそう。
アキュレートな性質のせいか、
「LS-K1」はわりとアンプの影響を受けやすいという印象があるよ。
それはそれで楽しめる要素だけど、
相性が発生するおそれも同時にあるね。

201 :
スワンの評価かと思った

202 :
>>194
報告サンクス。
むかーし昔にはケンウッドは
「LS-11ES」などのハードTW採用の小型SPを出して
人気を博していたから、
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/speaker/ls-11es.html
昔に戻ったといえば、そういえなくはないのかな。
(それなら是非「クリスタルプラズマダイヤモンド振動板」を採用して欲しかったが(^_^;))
4Ωとはわりと大胆な数字を出してきたね。
能率も83だしなぁ。
今回のラインナップで買うことがあるとしたら、
このSPだが・・・・・・さて。

203 :
>>202
お元気そうで何よりです。

204 :
>>203
ありがと。
実はあんまり元気ではなかったのだけど、
最近徐々に回復中。

205 :
K531の説明書にスピーカーは防磁性がないのでテレビには近づけないで下さいみたいな事かいてあるけど
液晶テレビの左右にスピーカー置くのまずいですか?
防磁性ってのはブラウン管のテレビだけですか?

206 :
見た目にもショボイから置くなっていってんじゃない?ww>>205

207 :
>>205
>防磁性ってのはブラウン管のテレビだけですか?
そうです。

208 :
わたしのスピーカーは防磁性です
テレビはいまだ平面ブラウン管

209 :
>>193
オマエ頭おかしくね?

210 :
>>207
そうなんですか、有難うございます!

211 :
>>195
あれは重度品

212 :
K805は軽すぎて買う気しない。
オンキヨーの755のが上なんじゃないの?
CDドライブとアンプで3キロ台って
振動対策もなってないし。だめだな。

213 :
一生中古のK's使ってたらいいじゃない。誰も止めないし。

214 :
>>213
おまえの対応にクッソいらついたからケンウッドのうんk新品なんて買うかよ
今回のもドフやオクで買っちゃるw

215 :
貧すれば鈍す

216 :
鈍すなんてひどい言い方されるほど悪いものじゃないんだけれど
設置面積はけっこう広くとるから、ベッド付きのワンルームみたいな部屋だとけっこうツライかも
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4583147.jpg

217 :
他人のせいにするな。
捨て値でしか買えないから今買えないものを貶めて自尊心を保とうとしてるだけ。

218 :
>>217
R-K731は買ったので今回は見送りってことで勘弁して下さい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4583166.jpg

219 :
>>214
貧乏は心まで貪る

かわいそ〜w

220 :
>>219
煽っても無駄だよ〜
俺はテク二クスの名器9500を買うために、そしてそれを生かす部屋のために金を貯めてるのさ
無駄金なんか使わん
無駄金=ケンウッドの新品うんkコンポ買う金

221 :
K-R711買った〜

222 :
ID:O8PGK6IX0

なんだ。
友達いない構ってチャんかw
スルースルーッと。

223 :
>>220
「SB-9500」かい?
どんな馬鹿でかい部屋をもっているのかと。

224 :
今回の発表で個人的に極めて残念だったのはは
CDプレイヤーが発表されなかったこと。
ウチの「DP-K1000」が壊れてしまったら、深刻に困る。
現状、代わりになるものが新品では存在しない。

225 :
CDよりハイレゾ音源を推したいと思っているんじゃない?
小型のCDプレーヤーって、CDレシーバー以上にマニアックな製品になってしまったのかも・・・

226 :
>>196
メンメヌには十分張り合えるよ。ひいてはCM1も。
軽く明るい音がよければメンメヌ、どっしり落ち着いた音がよければK1。
あとはジャンル次第かな。

227 :
CDP・・・
ストレージ(HDDやSSD)からの読み出しが主流になるようだし、
ネットワークオーディオに力入れてるね

228 :
うちの731はCDがお気に入りだったようで、咥えこんで離さないけどな

229 :
>>223
そうだよー

230 :
>>194
901は突き板じゃなく張物?

231 :
ツキ板も貼りものだけど言いたいことはわかる
フロントバッフル18mmMDFってあるからなにか貼ってるんだろうけどねえ

232 :
K735は、WAVファイルのギャップレス再生には対応したのかしら?

233 :
>>230
LS-K901はLS-K800に近い見た目だった。
突板なのかどうかはあまり意識してなかったから忘れてしまった・・・

234 :
800のローズナットは可愛らしいのに

235 :
昨日ケンウッドのHPを見たら、R-K711+LS-K711がとうとう生産完了製品に・・・
なかなかの長寿モデルだったけど、R-K700も2010年まで作ってなかった?

236 :
デジアンのみのラインナップになったわけか。
>>8 もう長いことアナアンは出てないんだな。

237 :
デジアンといえば、三人組みの曲を思い出す。

238 :
>>236
デジタルのほうがいいよ。
風上から風下まで全部。
アナログは何か所も加工が入る。
アンププレーヤーケーブル類複数で加工が入り、原音がなくなる。

239 :
カワイイなあ

240 :
>>239
デジタル化するとぼったくりのタネがなくなってゆくんだよねwww

241 :
>>240

じゃあメーカーとしてはデジタル化しないほうがいいんじゃないの?

242 :
>>241
必至で抵抗してるじゃんw
抵抗のための同軸ケーブルだよw
usbと光ケーブルでデータをそのままんま渡されたら商売あがったりだものw

243 :
そこでハイレゾですよ

244 :
>>242
同軸も光も一緒じゃねーの?
どっちの方がいいみたいなバカげた議論はあるみたいだが

245 :
>>244
同じじゃないよ。
アナログ使ってもらいたいから、光を一系統しかないものばかり、
ケンウッド735 731 2つ光 usb接続
合計3つケーブル接続できるのは太っ腹で次世代を引っ張れると思うね。

246 :
思い込みが激しいなぁ・・・

247 :
フルデジに同軸入力すると気持ちいい。

248 :
>>236
もともとビクター側は「DEUS」という
デジタルアンプを前面的に採用しているからね。
つうか、今回の「A-90NYT」や「A-K805 」に採用されているのも、
もしかしたら「DEUS」かな?
ともかく、両者の傾向を考えると、
アナアン消滅はほとんど必然だったとおもう。
むしろ興味あるのは、フルデジが残るかどうかだね。
今回は「K735」に残されたが、さて、今後どうなるだろう。

249 :
>>240 低価格帯はデジアンのが高音質にしやすいって話しじゃなくて?

250 :
>>245
どうも話が噛み合わないと思ったら、RCAのピンジャックを同軸と覚えちゃってたのか
D端子がデジタル接続っていう誤解と似たようなはなしだな

251 :
711を買い換えるとすると735になるわけか。
でもスピーカーはあるからいらないんだけどな・・・。

252 :
それならR-K731でいいんじゃないの?

253 :
家のR-K711はチューナーパックに不具合があって、修理する余裕がないから
ずっとそのままなんだけど、修理に出している間の代替になるレシーバーもないんだよな・・・
底値のR-K731がちょっと気になる。

254 :
デジアンは、音の立ち上がり、立下りは早いが。
高音キラキラ、中低音が薄い野のが気になる。
特にクラッシック。
ロックは問題なし。

255 :
>>254
むしろアナログはもや〜んてぼやける
特性上しかたない
原音に近いのはデジタル

256 :
>>255
R-K711までアナログパワーアンプ+デジタルプリアンプだったのって
その特性を回避するためかな?
あのハイブリッド構成は独特で良いと思う。

257 :
>>254
そうなのか?
それについて特に悪く言う気はないが、
「R-K1000」の制動は、かなり甘いように感じられる。
また、関係があるかどうかは分からないが、
DFも非常に低い。
フルでないデジアンの中には、
DFを向上させているものもあるようだが・・・・・・※1
いずれにせよ
「デジアン(D級増幅)だから制動にすぐれる」とは
とても言えないように思える。※2
また、デジアン(D級増幅)だから高音がキラキラというのも
ただのイメージでしかないと思う。
「R-K1000」(ClearA off)にはそのような傾向はないし、
遥かに強くそのような傾向をもったアナアンはいくらでもある。

 ※1 例えばビクターのデジタルアンプ「(New)DEUS」は、DF向上を売りにしている。
 ※2 「制動力の上下は音の好みの範疇で、高ければよいというものでは全然ない。」
  と私は考えているので、この言葉で特に何かを悪くいう意図はないよ。

258 :
>>254
DACでも最近のは高域キラキラのが多いよ。
再現能力が上がって細かい音が出せるようになってくると、
それまで潰れてた音が聴こえるようになって来るから
キラキラして聴こえる。
それに合わせてスピーカも更新しないとバランスが崩れて聴こえるよ。

259 :
ケンウッド史上最低のレシーバーR-K1000

260 :
最高がR-SG7てか?久しぶりやな

261 :
>>257
>DFも非常に低い。
SP給電点からのNFB無いので、DFは低いよ。
良いか悪いかは・・ま、趣味の問題だ。球のアンプと同じだ。
>例えばビクターの
今回の新製品2機種(805, 905) はJVCの回路だよ。DFは保証付き。

262 :
てかお前ら引きこもってないで出歩けよw
K805とK735が昨日ヨドバシに展示してあったぞ
期待してたK805はK's時代とは大違いで見た目安っぽかった
K735の方がゴールドで高級感あったな
音はどちらもデジアンの割に厚みがある感じ、隣のK731セットと比べるたら結構違う
スピーカーの違いかも知れん
店内は五月蝿いし客が多くて余りじっくり聴けなかったからこれぐらいで勘弁w

263 :
>>261
まぁ、確かに、書いてある内容をみれば、
805・905が「DEUS」系列であることは元より明らかだね。
しかし、この「DEUS」、DF向上を売りの一つにしながら、
個々の製品の具体的なDFは全く書かれていないんだよね。
DFを強化した音響のデジアンは(一律)「60」なんだが、
ビクターの「RX-A300」※や今回の「805」「905」はどの程度なんだろ。
 ※ビクターの現行最上級プリメインアンプ(定価&実売56800円(税込))。
  http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/rx-a300/spec.html

264 :
う、間違えて、またアゲてしまった・・・・・・
>>262
数日前にSPを見に名古屋駅前にいったが置いてなかったな。
この週末には並べてきているかな。
映像で見る限り「735」のレシーバが一番格好良く感じられたが、
その話を聞く限り、実物をみてもその感想は変わらなさそうだな。
735のデザイン、当代限りかねぇ?
ちょっと勿体ない気がする。

265 :
梅田ヨドバシにはあったよ
K805が63000円、K735は73000円だったかな
見た目はK735だがスピーカーはもういらんからK805は楽しみだったが、
正直k805を見てちょっと購入意欲が下がってしまった…

266 :
805と905、ビクターのウッドコーン向けDEUSアンプの歪率にくらべて格段に低いね
0.007%だってさ
ケンウッドとくっついて進歩したのかな

267 :
>>265
未だにK'sのアンプ使ってる者としてはK805のアルミフロントは
よさげに見えたが、どこが購入意欲下がったポイント?

268 :
あ、K'sより安っぽいって書いてあったね。スマン

269 :
>>263
VLDigitalでDF60なのはA-7VLとA-5VLの2機種のみで、他は25だったような
スレ違いではあるけど

270 :
>>269
だから、「DFを強化した」と書いたのだけどね。
強化前は「25」ということね。

271 :
>>266
それはD級増幅のアンプとしては画期的な数字だね。
なのに、HPには歪み率もS/Nも表示していない。
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/a_k805/spec.html

272 :
R-K1000てゆるゆるという一般認識なの?

273 :
ちがう。

274 :
>>272
そのあたりの印象は、
普段聴く音量がどの程度であるかによっても
大きく変わると思う。
BGM程度の音量で
ゆるく感じることは多分ないよ。

275 :
音量は60から30位かな
数値からくるイメージよりは締まってると思ってたんだが

276 :
>>259
同意。

277 :
>>275
-60dB〜-30dBということかい?
えらい幅があるね。
まぁ、いずれにせよ、
こういうものは聴く人間の感性次第なので、
評価にズレがあるのは自然なことかと。

278 :
>>271
それがなぜか取扱説明書には書いてあるんだよ。謎だね。

279 :
歪率が1%以下だと、だれが聴いてもわからないですから、書く意味が無いです。

280 :
K-1000もアナログアンプに比べると、スッキリハッキリだけど
A-5VLなんかと比べるとデジアンの中では、暖色系。

281 :
もうアナアンなんて買うこと無いだろうな〜

282 :
>>279
そりゃそうなんだけど、過去のDEUSは確か4%だったんだよな

283 :
>>279
まぁ、実効性はともかく、
数値が売りになるなんてことはいくらでもあるよ。
特にデジタルアンプ(D級増幅アンプ)は、
この歪み率が劣ることが欠点の一つとされていたからね。
もっと誇って良いと言うか、誇るべきだと思う。

284 :
歪率0.007%はすごいね。
R-K1000は0.08%だったから、1桁少ないんだよな。
昔からケンウッド(特にアンプ)はスペックを追い込む傾向にあるから、
今回も頑張っちゃったのかね。

285 :
>>279
アタマで聴く人がほとんどですからw

このスレの住人みたくwww

286 :
>>285
キミ散財くんか

287 :
>>286
誰かは知らないが・・・・・・
煽ることで相手にして貰おうとしているのだけは間違いないね。
何を言っても、しょうがない煽りしか返ってこないと思う。

288 :
>>284
ケンウッド(トリオ)はハイスペックなFMチューナーをたくさん世に送り出してた
って実績があるから、アンプもスペックを追い込むのかな。

289 :
>>265
A-K805/63000
A-K905NT/75000
K-735/73500
http://kakaku.com/

290 :
>>267
CDトレイがぐにゃぐにゃしてた。リモコンも安っぽいのに変わってた

291 :
>>289
「K-735」はえらく強気な値段づけになっているな。

292 :
価格comでレシーバーとスピーカー合わせて
32000円と安いk731が気になっています
k531に比べて音質は良いですか?

293 :
731は持ってるけど531は聴いたことないからわからん

294 :
>>293
音の傾向はどんな感じでしょうか?

295 :
>>294
所有してます 長く使ったけどロック・メタル向きだったな
ケンウッドの公式にアーティストインタビュー載ってるけど
あんな感じ
もちろん他のジャンルも聞けるけど クラシックは711のほうが遥かに向いてる

296 :
>>294
ちょっとおとなしいかんじかな
良く言えば聞き疲れしない、わるく言えば薄っぺらい
SG7の人がからんでくるのもわかる気がするよ。彼は濃い音が好きなんだね

297 :
>>295
>>296
ありがとうございます
参考にします

298 :
>>292
スピーカーとの相性もあるだろうけど、うちでは圧倒的に731がええな。

299 :
発売当初だからか高い…
これなら731でいいかな

300 :
わかった風なこと
言ってるよw
バカだねえwww

301 :
>>292
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h180557312

302 :
>>295
K711でロックをたまに聴いてるけど、パンクやグランジのような激しいものよりは
落ち着いたバラードや弾き語りの曲が向いてるかな。
K711はジャンル問わず、人の声が美しく聴こえるのが魅力的だと思う。

303 :
本日店によって、「K735」と「A-K805」+「LS-K901」を触ってきた。
例によって酷い環境なので、音に関する細かな評価はできないが、
TW変更によるものか、音の傾向はかなりちがうね。
「A-K805」の方が音の輪郭がハッキリしている印象があった。
「735」の方は、かなり旧Kseriesに近い印象だったな。
外見に関して言えば、>>262に同意せざるを得ない。
「A-K805」は値段に比してかなり安っぽい。
さらに、誰かが書いていたとおり、何故かCDトレーが不安になるほど薄い。
これも印象を悪くした。
高級感という意味では「K735」にも、
ライバルになるであろうマランツの「M-CR610」にも、
かなり及ばないという印象しか持てなかった。
「どうして『K735』系列デザインで統一しなかったの?」
というのが、私の偽らざる感想。

304 :
>>303
>>194に試聴してきた感想を書いた者だけど、K-735とA-K805では
デザインの系統が全然違うよね。
A-K805は、デザインの安っぽさよりも「スイッチング電源のおかげで持ち上げると軽い」のが印象に残ったな。
それとFMラジオを重視する身としては、上位モデルなのに局名表示機能が無いのは残念だった。
CDトレーが薄いのはK711、K801、K700もそうだから、こんなものだと思ってたけど
音質には影響するものなのかな?

305 :
>>304
宗教的な思考を持ち出さない限り※、
トレーの安定性が音質に実効的な差を生み出すことはありえないね。
しかし、「すぐに壊れそう」という印象は与えかねないし、
高級感を削いでしまう要素にはなるよ。
スイッチングで激軽ということは、CDレシーバとはいえ
箱の中身はそれなりに余裕があると思うのだが、
あそこまで薄くする理由があったのだろうか。
  ※まぁ、オーディオはこの宗教的な思考が幅を利かせている世界だけどね。

306 :
カーオーディオなんてぜんぜんやってないソニーが日本語表示できるディスプレイを搭載した
HDDレシーバーを出してきてるのに、こっちは局名表示もできないってか

307 :
>>304>>305
影響の大小はさておき、CDトレイなんかは技術的に説明が付くよ。
技術的に説明が出来ない所謂オカルトグッズなんかと同じカテゴリに括らないで。
>>306
カーオーディオは全く関係ないよ。
車用のデバイスと家庭用のデバイスは全く別物だから。

308 :
さあ、どうだろうねえあんがいやられたと思ってるんじゃねーの

309 :
>>307
私は一言も「オカルトグッズ」と同じ括りであるとはいっていないけどね。
「音質に実効的な差を出すことはありえない」ものであり、
それを実体のあるモノとして強弁することは
業界で「幅を利かせている」「宗教的な思考」であるに過ぎないと言っただけで。
それをオカルトと同じととらえるかどうかは人によるが・・・・・・
私は、「一応」、分けて考える方だよ。

310 :
つーか、なんてカラーディスプレイにしなかったんだろうね?

311 :
>>310
まぁ、採用している所の方が少数派だからね。
採用しないことに特別な理由はいらないんぢゃない?
まぁ、905に関して言えば、スマートフォントとの連携操作に
意識が向いていたということもあるのかな?

312 :
>>305
わかってないなあ。
トレーは回転音等の防音に寄与する。
いままで高級なものほどしっかりしていた。

313 :
http://farm3.static.flickr.com/2829/10226071636_2dda51850e_z.jpg
http://farm9.static.flickr.com/8536/10226174543_c8438aa816_z.jpg
http://saya.s145.xrea.com/archives/2013/10/kenwood_kseries.html
おもしろいなこれ。711改か。これはK735の方向になったのだろうか。

314 :
>>312
リスニング位置でお前さんは回転音が聞き取れるのか?
余程目の前にでもおかない限り、私には聞き取れないがね(-_-)
実効性とは、そういうことね。

315 :
KシリーズはCDの回転音が気になるレベルの固体も多かったはず
うちのは幸いそういう音はしないけど
だいたい薄いトレーに問題あるんだと思う

316 :
>>313
そのようね。
超高域再生に随分と力を入れているのね。
「LS-K1」にもスーパーTWを搭載しているし、
ハイレゾとやらは高域情報も記録されているだろうから、
わりと自然な選択か。
それにしても改めて見ると
「LS-K1000」から何もかも変わっているね。

317 :
>>315
まぁ、脆そうなのは間違いないね。
結果、本来想定している状態を保てないこともあるワナ。
「DP-K1000」は樹脂製だが、ごく普通の厚みのトレイだな。
素材はともかく、厚みは何とかした方が良かった気が
個人的にはする。

318 :
個人的には
これをお勧めする。
いいよ。
ttp://www.yodobashi.com/エソテリック-ESOTERIC-K-01-SACDプレーヤー/pd/100000001001277429/

319 :
K-735ってK731のフロントマスクを変更しただけどマイナーチェンジ版なんかな?

320 :
>>318
そりゃいいだろうが…

321 :
>>318
リンクの貼り方も覚えような
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001277429/index.html

322 :2013/10/23
なんか新商品のデザインもコンセプトもSONYのほうが魅力があるな、、、
R-K1000のデザインが好きだっただけに残念。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★121 (112)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 89 (311)
アニオタのためのAV機器スレッド298 (353)
テレビをキャリブレーションするスレ3 (104)
★麻倉怜士(笑)はやっぱりバカ★ (185)
26インチとか◎4畳半でハイビジョン◎無理 (500)
--log9.info------------------
★ピンクサファイアって女性バンドあったよな?★ (817)
島崎和歌子は歌手だ ッタ (853)
クリスタルキングを語るスレ (506)
【想い出が】H2O【いっぱい】 (530)
【ブルー】淡谷のり子★VOL.3【のりきゃん】 (327)
ラ〜ラ〜ラララ〜♪由紀さおり☆Part6 (334)
国実百合☆國実唯理 (694)
CCBを懐かしむスレ (118)
【パープルモンスーン】上田知華+KARYOBIN (285)
山口由子 (698)
【ライバル】石野真子vs沢田研二【対決】 (207)
岩崎良美7 (332)
石川よしひろ 3 (574)
【水色の】あべ静江【お水顔】Part2 (587)
クレヨン社 その3 (241)
キューティポップ&お色気歌謡 2発め (133)
--log55.com------------------
☆☆NBA 2017オフシーズンスレ part36☆★
【B.LEAGUE】 ★新潟アルビレックスBB Part44★
【B.LEAGUE】福島ファイヤ-ボンズ第5節【ホ-ンテッドマンション】
久しぶりにバスケしたらド下手になっててワロタ
【B.LEAGUE】西地区総合スレPart1
NBAなんかどれだけ観てても何にもなんないんだよね
バッシュ☆★☆バスケットシューズ32足目
【ダシツクセ!】京都ハンナリーズ22【B.LEAGUE】