1read 100read
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart40【チューンド】 (197) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キャリパーブレーキを語るスレ4 (108)
尻取り しりとり3 (880)
自転車ブームって終わってきてないか? (689)
(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合 19(レース・ツーリング) (901)
ロードバイクのホイール 96 (637)
クロスバイクのほうがロードバイクより上だよね (189)

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart40【チューンド】


1 :2013/10/20 〜 最終レス :2013/10/25
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。
・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。
■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart38【チューンド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373153451/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ42【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372931888/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/

2 :
■作例
ttp://fast-eddy.air-nifty.com/photos/uncategorized/z.jpg
ttp://www.geocities.jp/yoshi_p_theater/img/bicycle/top06.jpg
ttp://tatamatamatama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/04/4.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200906/16/03/a0085103_158195.jpg
ttp://sui-g1980.up.seesaa.net/image/A3B1A3B2B7EEA3B2C6FCA5DEA5DEA5C1A5E3A5EAB2FEC2A420013.jpg
ttp://big.freett.com/unix/IMGP1584.jpg
ttp://matsui.dip.jp/bike/mamachari/thoroughbred-mamachari.jpg
ttp://blog-imgs-44-origin.fc2.com/3/0/p/30pist/20091121122s.jpg
ttp://wp.nefilm.net/cccp/wp-content/uploads/cccp/2010/08/c27_overview_20090419.jpg
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d8/b5/mmmm567jp/folder/370937/img_370937_2104964_0

3 :
■タイヤ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FTire
軽快車の26インチホイールにMTB用の26インチHEタイヤは装着不可
同じく軽快車の27インチホイールにロード用の700Cタイヤは装着不可
■ホイール
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FWheel
□エンド幅
120mm シングル, 内装3段, ロード用外装5段
126mm ロード用外装6,7段
130mm ロード用外装8〜11段
135mm 内装7,8,11段, MTB用外装8,9段
軽快車の外装変速は規格上は126mmだが実際は126〜135mm付近で一定しない
■ブレーキ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FBrake
カンチ・キャリパー・各種ドラムブレーキ用のレバーは基本互換性がある
Vブレーキはワイヤーの引き量が異なる
■駆動系
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FDriveTrain
軽快車のボトムブラケット周辺は規格が入り乱れているので要注意
□チェーン規格
内幅 /外幅.  呼び      対応変速段数
3.3mm/10.2mm 1/8"(厚歯) シングル
2.4mm/7.10mm 3/32(薄歯) shimano HG/UG 6-8速
2.2mm/6.60mm 3/32(薄歯) shimano 9速
2.2mm/5.88mm 3/32(薄歯) shimano 10速
□ボスフリーについて
外装6段の軽快車に使われているスプロケット(後ろのギヤ板)は
ボスフリーと呼ばれるギヤ板とフリー機構が一体になった物で
スポーツバイクで主流のカセット式の物とは互換性がない

4 :
>>1


5 :
>>1 
訂正
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart39【チューンド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379422549/

6 :
ブレーキレバーはシマノのティアグラあたりのものが良いと思う。

7 :
前スレ埋まりました。
インター3の玉押し調整は、ちょっと難しいから、気をつけてね。
普通のハブと同じように調整すると、たぶん緩すぎてベアリング痛めてアボンするよ。

8 :
BAA対応の赤いのと、ダイアコンペのOPC-34どっちが良いだろう。

9 :
思い切って700Cリムに組み替えちゃえw

10 :
前スレのママチャリ改造初心者です。
現状は以下みたいな感じです。
997 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:32:59.72 ID:???
いまの現状は高校生の時から乗ってるアルベルトの各部位を交換中ってとこです。
ロードとか買えば簡単なんですが、愛着あってアルベルトを使い続けたいわけです。
金に糸目は付けませんのでグレードアップさせたいです。
タイヤは前後ともにパナレーサーの27×1−1/8とかにかえてます。
純正で新品に換えられる部位は基本的にアサヒサイクル経由で新品に交換中です。
ベルト、ベルトケース、BB、泥よけ、ペダル(ノンスリップペダル bsc-4600171)、サドル(スーパーコンフォートサドルIII)
グリップ(NEW コンフォートグリップ)
後輪の内装三段はばらして掃除して専用グリスで塗り込み済みです。
前輪しかり。
BBは噂通り右ワンがはんぱなかったです。

11 :
アルベルトの人、気合入ってるね
埋込式だとは電動ドリルで取り付け穴を拡張するんで、難度は普通だけど失敗したらフロントフォークがオシャカになる
まずナット式で良いブレーキとシューに交換してそれで物足りない時の最後の手段
良い自転車作ってね

12 :
>>11
ありがとうございます!
BRS202の前用/ナット式/約50mm 買ってみます。
一応パナの2万円くらいした初心者用電動ドリル持ってますが、さすがに愛車に
電動ドリルぶち込むのは恐いです。

13 :
>>2
とんかつ屋さんのはもう・・・
いや、ここで生き続けるのも悪くはないかな?

14 :
>>9
点灯虫使いたいのでそれは。。。

15 :
>>7
少しきつめに閉めたら良いということでしょうか?

16 :
ちなみに工具は基本的にSHIMANOかHOZANの買ってますのでこれまでの出費5万円くらい
いってるかもしれないです。。
スプレーとかも一応、1000円前後の高めの遣うようにしてます。
556は高校生のときは何も知らずに使いまくってましたが、さすがに最近は
あまり使わなくなりました。

17 :
ゆっくりしていってね、!

18 :
>>8
正直に言うとどっちも効かなかったw、利点は雨でも減らないこと(効かないけど)
BAAのは\525くらいするからそれならシマノ BR4600か150円足してBR6403を買うほうが幸せ

19 :
普通の車軸のハブダイナモに700Cリム組んだ人おる?

20 :
ホーザンは素晴らしいけどシマノの工具は時々とんでもないゴミが混ざっているので要注意だね
餅は餅屋、工具は工具屋で

21 :
>>19
組んだけど重くてやめた、わざわざ700cで軽量化する意味ないと思ったので

22 :
>>21
26インチ用のフォークだと、700Cリム組むとショートアーチのキャリパーブレーキが小加工で使えるようになるって聞いたもんで良いな〜と思って。
タイヤの選択肢も増えるし。軽量化はあまり気にしていなかったなぁ・・・

23 :
BRS202いつの間にナット締めタイプ出てたんだ

24 :
>>15
内装ではないハブは、ガタが無くなるまで締めるんだけど、内装ハブはガタの有無が分かりにくいんですよ。
インター3で言えば右側は、ハブ軸からハブシェルまでベアリング2つ経由するので、ガタがあっても分かりにくい。
リムを押えてハブ軸を揺するだけでなく、スプロケットが取りつく部分も揺すってガタをチェックしたほうがいい。
自分は面倒くさいときは、ある程度まで玉押し調整したら、車体に取り付けてチェーンをかけて、
クランク回してホイールを回転させて、クランク止めてシャーッとなっているときにスプロケットを見る。
スプロケットが、みそすり運動していたら玉押しが緩いので、(本来は調整する側ではないが)
右側のハブナットだけ少し緩めて、隙間からハブコーンレンチさしこんで調整しちゃう。

25 :
なお、個体差もあると思うけど、インター3はハブ軸を指で掴んで回しても、けっこう重いです。
スルスル回るようだと、玉押し調整が緩いと思います。

26 :
>>25
初めて分解整備したときは緩めに組んだせいであっという間にガタが出て驚いた。
ところで、インター3には純正以外にどんなグリスが使えたっけ?

27 :
>>22
俺の場合はハブダイナモが必要ないと思っただけで、26インチに700cのリム入れるのはタイヤもブレーキも強化できて満足
ただしブレーキはリーチ51〜2mmくらいでシューが適正位置だったから
シマノ 49mmのショートだと大抵OKだが要ドリル、プロマックスのY810ADだと安いが55mmでギリギリ(80%しか当たらない車体もあった)
一番確実で余裕が持てるのはナット式のロングアーチBR-R650だが高い、と改造例を参考までに

28 :
>>24
15じゃないけど参考にさせてもらう、ありがと

29 :
>>13
上野のとんかつ屋だっけ?
トリビュートというかモニュメントとして残しておくべき。

30 :
平兵衛だろ

31 :
>>14
ウェッジロックの700Cのホイールは?
軽くはなさそうですが…

32 :
デフォが700×40cタイヤを履いてるから細いタイヤは向かないリムかな
適応28cくらいまでかと予測するけどどうだろ?

33 :
>>12
BRS202って取り付けに加工必要なの?

34 :
>>13
くわしく

35 :
>>33
前スレにわたって話が続いてるから読みにくいけど、BRS202は珍しく2つのタイプが販売されてる
ママチャリに対して加工が必要なのは埋め込み式で、六角ナットで締める方は無加工で普通につく

36 :
枕頭だとフェンダーにも加工が必要で面倒なんだよねぇ
いっそセンタープルブレーキにでもしようかしら

37 :
センタープルはアームがたわむのでカックンブレーキになりやすいが
制動力はそこそこ高いので面白いかもしれん
なにより外観の趣味性の高さが一番の魅力かな

38 :
いまや希少なセンタープルブレーキ採用車
http://www.electrabike.com/bikes/ticino/ticino-20d?g=ladies

39 :
BRS202だけでなくシマノのBR-R650も沈頭とナットの二種類あるよ〜。

40 :
>>35
サンクス
埋め込み式ってロードのブレーキみたいな?
今はそんなのもあるんだね。
前はBRS030使ってて、それがダメになったから今はノーマルのデュアルピボットだけど
(テクトロ?かダイアコンペ?刻印なし)
利きが良ければBRS202に変えてみようかな。
買った方インプレよろしくお願いしますね。

41 :
202。悪くないけどシューを変えるともっと良くなる。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1351781489521.jpg
画像はフロント用枕頭式202にアルテグラBR6700+R55C3。墨汁じゅるじゅる。

42 :
>>34
持ち主のおっちゃんが亡くなったらしい

43 :
みんな綺麗にしてるな〜。普段から車庫保管してるのに、塗装の下から錆が浮いてきてどうにもならないや。

44 :
BR-R650もアルベルトにそのまま利用可能なのでしょうか?
ダイアコンペの買ってブレーキシュー新しいのにすること考えるといきなり
BR-R650買った方がいい気がしてきました。

45 :
手近なところでアルベルトがないので家族のアサヒ製27インチで実測した
ブレーキアーチ66mくらい必要、これに2mm余裕を持たせて68mm
BR-R650が57mmで上下の調整幅が1cmくらいだからギリギリOKか?
現物あわせしないと確実に大丈夫とはいえないと思う、BRS202は57〜75mmだから9割方いけるが
誰か補足情報あったら頼む

46 :
R650で微妙だったらオフセットシュー使えばばっちりかもね。
http://www.loro.co.jp/item/parts_etc/other-parts/post_31.html

47 :
R650って、まだ六角ナット仕様つくてるの?

48 :
>>14
手組は嫌って事かな?
クロスの700Cだけど,ハブダイナモで組んでるよ.

49 :
>>37
効かない事で評判のカンチに機構がそっくりだけど、センタープルは効き良いの?

50 :
どうもBR-R650は「最大が」57mmではないか?
前スレで26インチを700c化するには確実だと書いたが
アルベルトとR650を両方持ってる人に27インチでそのまま付けられるか聞いてみたい

51 :
>>50
アルベルトではないけど、Tektroのロード用ロングアーチキャリパー(47-57)が27インチ車の700c化で届かなかったのでたぶん無理。
Tektro YH-800AとかDIA-COMPE DL800あたりならつくかと。

52 :
26インチ→700cだとホイールが大きくなるから57mmで余裕(代わりに泥除けがつけにくくなるけど)
27インチそのままだと57mmでは少し足りないんじゃないかと思う、予測でスマンが
個人的には202使って不満が出てから交換でも遅くない、2回改造できる方がいいからw

53 :
>>41
こういう馬鹿(もちろんいい意味で) 大好き

54 :
>>49
制動力はわりかし高い、ちゃんと取り付ければBRS202をやや上回ると思う。
但しフォーククラウンのRに合わせるためのカラーが厚かったりキャリアを共締めしたりすることで
ブレーキ取り付け位置が前へ出るとたわみが大きくなるし設計が古いのでアームそのものがたわむことも重なって
制動力が後半から立ち上がるカックンブレーキになっていく。
同じセンタープルでもGC610の様に設計が新しくミドルアーチのものだと改善されるが無駄に高いな
まあ今時こんなブレーキ使ってる奴は少ない上にママチャリにつける奴なんていない、ってのと
シンメトリーな外観に魅力を感じて使ってみるのは面白いかもしれん
なお舟はシマノのロード用が使えるので交換を強く推奨しとく

55 :
>>51
サンキュー、アルベルトの人も助かるだろ
他メーカーだとキッチリ57〜75mmとか明記してくれるけどシマノは数字だけ載せておしまいだからね
それが最大値だとかいちいち説明しないから、ママチャリに流用する際には気をつけないとイカンね

56 :
>>49
蛇足になるがカンチは効かないというところで
今乗っているママチャリはカンチに換えて制動力・ブレーキタッチとも大きく改善されたよ。
フロントを26インチから700Cに換えるに当たりフォークをカンチ台座付きに交換し
ブレーキをBRS202からテクトロ992AG+R55C2にして制動力は確実に上がった
ママチャリの場合、タイヤの太さと泥除けのためロングリーチのキャリパーを使わなければならないので
レバー比が稼げないので制動力の向上に限界が有るのとアームが長いためのたわみ・ねじれでブレーキタッチは
妥協せざるを得ないけどカンチだとそれがないため正しくセッティングすればしっかりと効くね。

57 :
ママチャリじゃないが、古いリッジランナーにデオレのカンチブレーキ付けてる。
フィーリングが凄い好みなんだよなぁ〜。Vブレーキに比べたら効きは悪いが、それでも十分安全性は確保されてるし。

58 :
アーチサイズ限界が49mmので足りず、テクトロの900Aで最上段に付けてもリムに届かないから何かないかなぁと思ってたけどセンタープル良さげだな
復刻のはたけーから旧GC610狙ってみるかな
しかしこの両タイコのアーチワイヤー、今でも手に入るのか…?

59 :
>>58
東名阪に限ると思うが古くからランドナーやスポルティーフを扱っているところなら
在庫しているし現行品だからダイアコンペの補修部品としても入手できると思われ>アーチワイヤー
1"スレッド用のアウター受けも同じく

60 :
東京なら世田谷長谷川や両国いちかわあたりにあるかな?

61 :
>>60
ありそうだね。まだあるかどうか分かんないが世田谷には昭和のデッドストックで
色のついた奴がショーウィンドウにおいてあった。あそこの客層には全く受けないのでまだあるかもしれん
尚センタープルはスポルティーフで長く使っているがカンチと違ってアーチワイヤに
ネジを締め込んだりすることはないの交換の必要は滅多にないよ

62 :
「センタープルって何ぞ」という人の為のイメージ
正面 http://i.imgur.com/DX57afa.jpg
側面 http://i.imgur.com/62XXAJb.jpg
これは直付台座に取り付けているが貫通穴にボルト留めするための台座が付いている
http://i.imgur.com/KXWPY8G.jpg

63 :
ロングアーチでアーム比取れない場合は
レバー側で強くもできるんだけど効率悪いんだよな、ワイヤーに強い負担かかるから
多く税金払ってもそれ以上に沢山稼いで残りを多くした感じで制動力は上がるには上がる
メーカーがレバ側で制動力あげない理由がよくわかったわ

64 :
改造したママチャリに合う、かっこいい前カゴを教えて下さい

65 :
それは改造したママチャリ次第。最低でも車種と色、できれば予算も書かんとね
まあ個人的には
http://www.cb-asahi.co.jp/item/75/26/item100000002675.html
これが似合う自転車に乗ってカントリーロードでも口ずさみたい

66 :
植木鉢でも運ぼうもんなら小石一個踏んだだけでアボンしそうな浅さだな

67 :
みなさんありがとうございます!
大変勉強になりました。
楽天とAmazonで最安値探しつつBRS202とDL800の2個買ってみます。
ブレーキシューはR55C2に取り替える予定です。
今までダイアコンペの普通のブレーキシュー(OPC-34)でもかなり満足してましたが
もっとすごそうなR55C2付けるのが楽しみです!
BR-R650はグレーっぽいので今回はやめておいて、金に余裕があるときに買うことにします。
高校生の時から乗ってる愛車が生き返ります!!

68 :
C2て今でも買えるん?
C3かC4のほうがエエんぢゃね?

69 :
新車時からずっと使ってたカップ&コーンのBBが
クランク外して軸を手で回すとゴリゴリした感触なんで
奮発してスギノのカセットBB入れてみたら
あまりに軽快にクランクまわってよく走るように激変してワラタ
今まであまり意識しなかったところだけど
これは費用対効果が大きかったな
他にそういったところってあるかな?

70 :
リムの振れ取りとかフォークやフレームの修正?

71 :
さすがにフレームは交換(買う)したほーが安いし安全では?

72 :
よし、今回変えたカセットBBを、スギノのトラック用最高品質BBにしよう

73 :
次はDURAハブに交換を

74 :
BB交換に興味あるけど体感じゃなく速度的に効果ある?

75 :
自分はぬるぬるのカセットBBでも
ママチャリ用をグリスアップしてなんとかコリコリでなめらかじゃないレベルが限界って奴でも
特に体感も速度差もある感じはしないかな・・・他の条件全部同じじゃないから一概にはいえないけど。
流石にゴリゴリガクガクしてれば効果あるかも

76 :
カップアンドコーンBBだが、20年目にしていよいよ駄目になってきた。
ちょっと値が張るが、タンゲのシティサイクル用のカセットBB入れてみようかとおもふ。

77 :
BB交換が効果大なのはママチャリの部品で一番劣化したまま放置されるから
普通の人はまずやらないカップ&コーン整備をしてれば多少の差だけど、完全放置から交換だと感動するほど差がある
>>69
BBほどのコスパはないがペダル。外して指でシャフトを回しゴリゴリしているようなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B002YQ44QY/ref=asc_df_B002YQ44QY873952/
これに変えるだけでギア半分くらい軽くなる。クロスというかフラットバーロード向けで軽い街乗りには最高級の品質
>>74
正確には速度というより疲労度に差がある。楽に回せて100km位走った時に膝への負担がかなり違うと感じる

78 :
シティサイクルのBBを、純正のカップアンドコーンから
カートリッジ(BB-UN-55)に交換したのですが、数ヶ月おきに右ワンが緩んできます。
取説には「取付の際軽くグリス塗って」と書いてあったので最初はその通りにしましたが、
そのグリスがいけないのでは?と思い一度グリスを塗らないで両側締めました。
しかしそれでも右だけ緩んできます。
ネジ止めでも塗るべきでしょうか。
それとも他に原因があるのでしょうか
お知恵をお貸しください

79 :
>>72
テーパーが違うから互換性ないよ。

80 :
そういえばそうだった ISOだかなんだかそっちだったっけ

81 :
>>78
フレームがダメかもしれんね.
低強度〜中強度のねじ緩み止め剤を塗ってみるか.

82 :
>>81
安物MADE IN CHINAの8年選手なんです・・・。
色々いじりながらだましだまし乗ってきましたがここいらが潮時なのかも
次のを買うまでネジ止め剤で最後の延命をしてみようと思います。
ありがとうございました。

83 :
>>82
トルクが足りないだけではないかと推測、工具が短いのかな?20cm台の工具だと力が入りにくい
グリスは塗るほうが基本だから問題なし、塗って強く締めるのが基本
右ワンは大抵は利き足で強く漕ぐので緩みやすいから、レンチで力いっぱい締める方がいい
人によっては手で回したあとにセットしたレンチをハンマーで叩くくらいやる(すすめないけどそれくらい強くてもOK)
諦める前にもうちょっと頑張ってみたらどうかな

84 :
>>82
BBのサイズを間違えて買ったとか?

85 :
サイズって、ITA規格の自転車とか?
間違えたらそもそもネジきりが合わなくて入らないんじゃない

86 :
>>83
レンチ、250mmでした。
トルクの加減がよくわからないのですが、締付けトルク云々という言葉に怖気づいて
力いっぱいは締めてなかったかもしれません。もう一度調整して力いっぱい締めてみます。。
乗れるならまだ乗りたい
>>84
ピタッとハマッてキチッと閉められるのでおそらく間違いはないと思います。(多分
幅もノギスで確かめましたし

87 :
>>86
経験が全くないならトルクレンチ買っておくと良いよ
ホームセンターで3000円もあれば買えるから
安物でも35〜50とかなら45とか間に設定すれば誤差あっても問題ないし
多分思った以上に力一杯しめる必要があるってことに気が付くはず

88 :
>>87
当たり前だけど、やっぱり専用工具はあったほうがいいですよね。
付け焼き刃知識とありものの道具で結構強引にやってた部分もあるので
いろいろ寿命を縮めていたのかなと思うと胸が痛い・・・。

89 :
>>88
トルクレンチは一本あると安心できるよ
できれば二本あると小さいところからすべてカバーできる
下の方は安いの手に入りにくいけどね

90 :
数ヶ月持つならまともな方の失敗だよ
俺が初めて交換した時は3km位走って緩んだから即座に失敗だと気づけたw

91 :
自分はオートバイとかの経験からオーバートルクになりがちのせいか緩む事はないなぁ
わざわざ逆ネジにしてる位だからちょっと位緩くても締まっていくものかと思ってたわ
いらないものが出た時一度ネジ切る位オーバートルクかけてみるといいよ
ヤバイ感覚が分かるからかなりきつく締め付けられるようになるw

92 :
いやあ〜、なぜか逆ネジだからこそしっかり締めないと前に漕ぐ力で(右なら右回しで)少しづつ緩むんだよね
ほんと何故逆ネジなんだろ?
BB-UN55は物が良いから大丈夫だけど、UN26とかVPの安物だと片ワンがプラスチックだから締めすぎて破壊したことあるよw

93 :
無料でそこそこ正確なトルクレンチ方法あるな
トルク指定はあれ1メートル単位だから250oなら
その先端換算でその数字の4倍の力かければいい
BBみたいに下方向に力加える場合なら体重計にのって
その数字分体重が軽くなる力かけたりね
ただ横方向の力だと測定が難しいし小さいのは無理w

94 :
個人的かつカッコ悪い話だが
トルク単位kgに変換するのめんどくせぇ・・kgじゃないと把握できない俺

95 :
ISで Nmだから
もうkgだとわからん
あと空気圧 kpa
barで言われると・・・?

96 :
m

97 :
>>95
パスカルは約1/10だからまだマシだけど
「プサイ」オマエはR!
ウチのトルクレンチは`単位の奴ばっかりなので無問題w

98 :
9.8≒10掛けたり割ったりするだけじゃん…

99 :
そうなんだけどKが付いてるとめんどくさいしどっち方向になるか忘れる(覚えてないとも言う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Panasonic】パナモリいいぞ!part11【POS FPOS】 (107)
FELT Bicycles part56 (526)
MTBで山を走る人たちのスレ 38本目 (181)
野宿はどこですれば合法なの?★8 (177)
ロード初心者質問スレ Part286 (1001)
長崎の自転車交流スレ1 (142)
--log9.info------------------
【魅惑のオーバーパス】井上琴絵 1本目【JTリベロ】 (749)
【めざせ】柏エンゼル・クロス【Vリーグ】 (517)
【凋落】1990年代全日本女子チーム (487)
史上最高のバレーボール選手 (214)
【ロシアの至宝】リュボフ・ソコロワ【幻のMVP】 (190)
【共栄学園】 滝口奈美 【かわいい】 (154)
【熊本信愛】 肥田真衣 【かわいい】 (239)
【大和南】 二見 梓 【かわいい】 (618)
北陸3県(福井,石川,富山)のバレーボール総合スレ (314)
【中央大学】千々木駿介 Part 1【イケメンエース】 (161)
【燃える】江藤直美ぱあと7【闘魂】 (610)
☆日本体育大学男子バレーボール部☆ (465)
【糞】 審判のジャッジをジャッジする 【神】 (363)
【彼氏います】宝来麻紀子 31【ゴルフや〜めた♪】 (583)
【なきにしも】吉原知子PART31【あらずかな】 (675)
【JT】 橋本直子 3 【ムック】 (140)
--log55.com------------------
【2018卒用】文系就職偏差値ランキング part4
最強妄想キャラクター議論スレ30
忍法帖&IDチェックスレ@格付け
まんがタイムきらら格付けスレ14
w vs w
結城友奈は勇者である 強さ議論スレ
【2017卒用】理系就職偏差値ランキング
【2018卒用】文系就職偏差値ランキング part4