【悪魔の】ママチャリ改造スレPart40【チューンド】 (197) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part7 (612)
【RXrs ZXrs】TIME 12台目【NXrs Fluidity】 (625)
大分の自転車事情 9台目 (345)
【TREK】トレック ロード総合スレ part58【ROAD】 (704)
◎◎通勤クロスバイク◎◎28輪目 (457)
【地球を】RITEWAY ライトウェイ 8【楽しくしたい】 (215)

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart40【チューンド】


1 :2013/10/20 〜 最終レス :2013/10/25
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。
・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。
■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart38【チューンド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373153451/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ42【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372931888/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/

2 :
■作例
ttp://fast-eddy.air-nifty.com/photos/uncategorized/z.jpg
ttp://www.geocities.jp/yoshi_p_theater/img/bicycle/top06.jpg
ttp://tatamatamatama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/04/4.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200906/16/03/a0085103_158195.jpg
ttp://sui-g1980.up.seesaa.net/image/A3B1A3B2B7EEA3B2C6FCA5DEA5DEA5C1A5E3A5EAB2FEC2A420013.jpg
ttp://big.freett.com/unix/IMGP1584.jpg
ttp://matsui.dip.jp/bike/mamachari/thoroughbred-mamachari.jpg
ttp://blog-imgs-44-origin.fc2.com/3/0/p/30pist/20091121122s.jpg
ttp://wp.nefilm.net/cccp/wp-content/uploads/cccp/2010/08/c27_overview_20090419.jpg
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d8/b5/mmmm567jp/folder/370937/img_370937_2104964_0

3 :
■タイヤ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FTire
軽快車の26インチホイールにMTB用の26インチHEタイヤは装着不可
同じく軽快車の27インチホイールにロード用の700Cタイヤは装着不可
■ホイール
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FWheel
□エンド幅
120mm シングル, 内装3段, ロード用外装5段
126mm ロード用外装6,7段
130mm ロード用外装8〜11段
135mm 内装7,8,11段, MTB用外装8,9段
軽快車の外装変速は規格上は126mmだが実際は126〜135mm付近で一定しない
■ブレーキ
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FBrake
カンチ・キャリパー・各種ドラムブレーキ用のレバーは基本互換性がある
Vブレーキはワイヤーの引き量が異なる
■駆動系
http://wiki.nefilm.net/cbm/index.php?Parts%2FDriveTrain
軽快車のボトムブラケット周辺は規格が入り乱れているので要注意
□チェーン規格
内幅 /外幅.  呼び      対応変速段数
3.3mm/10.2mm 1/8"(厚歯) シングル
2.4mm/7.10mm 3/32(薄歯) shimano HG/UG 6-8速
2.2mm/6.60mm 3/32(薄歯) shimano 9速
2.2mm/5.88mm 3/32(薄歯) shimano 10速
□ボスフリーについて
外装6段の軽快車に使われているスプロケット(後ろのギヤ板)は
ボスフリーと呼ばれるギヤ板とフリー機構が一体になった物で
スポーツバイクで主流のカセット式の物とは互換性がない

4 :
>>1


5 :
>>1 
訂正
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart39【チューンド】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379422549/

6 :
ブレーキレバーはシマノのティアグラあたりのものが良いと思う。

7 :
前スレ埋まりました。
インター3の玉押し調整は、ちょっと難しいから、気をつけてね。
普通のハブと同じように調整すると、たぶん緩すぎてベアリング痛めてアボンするよ。

8 :
BAA対応の赤いのと、ダイアコンペのOPC-34どっちが良いだろう。

9 :
思い切って700Cリムに組み替えちゃえw

10 :
前スレのママチャリ改造初心者です。
現状は以下みたいな感じです。
997 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 14:32:59.72 ID:???
いまの現状は高校生の時から乗ってるアルベルトの各部位を交換中ってとこです。
ロードとか買えば簡単なんですが、愛着あってアルベルトを使い続けたいわけです。
金に糸目は付けませんのでグレードアップさせたいです。
タイヤは前後ともにパナレーサーの27×1−1/8とかにかえてます。
純正で新品に換えられる部位は基本的にアサヒサイクル経由で新品に交換中です。
ベルト、ベルトケース、BB、泥よけ、ペダル(ノンスリップペダル bsc-4600171)、サドル(スーパーコンフォートサドルIII)
グリップ(NEW コンフォートグリップ)
後輪の内装三段はばらして掃除して専用グリスで塗り込み済みです。
前輪しかり。
BBは噂通り右ワンがはんぱなかったです。

11 :
アルベルトの人、気合入ってるね
埋込式だとは電動ドリルで取り付け穴を拡張するんで、難度は普通だけど失敗したらフロントフォークがオシャカになる
まずナット式で良いブレーキとシューに交換してそれで物足りない時の最後の手段
良い自転車作ってね

12 :
>>11
ありがとうございます!
BRS202の前用/ナット式/約50mm 買ってみます。
一応パナの2万円くらいした初心者用電動ドリル持ってますが、さすがに愛車に
電動ドリルぶち込むのは恐いです。

13 :
>>2
とんかつ屋さんのはもう・・・
いや、ここで生き続けるのも悪くはないかな?

14 :
>>9
点灯虫使いたいのでそれは。。。

15 :
>>7
少しきつめに閉めたら良いということでしょうか?

16 :
ちなみに工具は基本的にSHIMANOかHOZANの買ってますのでこれまでの出費5万円くらい
いってるかもしれないです。。
スプレーとかも一応、1000円前後の高めの遣うようにしてます。
556は高校生のときは何も知らずに使いまくってましたが、さすがに最近は
あまり使わなくなりました。

17 :
ゆっくりしていってね、!

18 :
>>8
正直に言うとどっちも効かなかったw、利点は雨でも減らないこと(効かないけど)
BAAのは\525くらいするからそれならシマノ BR4600か150円足してBR6403を買うほうが幸せ

19 :
普通の車軸のハブダイナモに700Cリム組んだ人おる?

20 :
ホーザンは素晴らしいけどシマノの工具は時々とんでもないゴミが混ざっているので要注意だね
餅は餅屋、工具は工具屋で

21 :
>>19
組んだけど重くてやめた、わざわざ700cで軽量化する意味ないと思ったので

22 :
>>21
26インチ用のフォークだと、700Cリム組むとショートアーチのキャリパーブレーキが小加工で使えるようになるって聞いたもんで良いな〜と思って。
タイヤの選択肢も増えるし。軽量化はあまり気にしていなかったなぁ・・・

23 :
BRS202いつの間にナット締めタイプ出てたんだ

24 :
>>15
内装ではないハブは、ガタが無くなるまで締めるんだけど、内装ハブはガタの有無が分かりにくいんですよ。
インター3で言えば右側は、ハブ軸からハブシェルまでベアリング2つ経由するので、ガタがあっても分かりにくい。
リムを押えてハブ軸を揺するだけでなく、スプロケットが取りつく部分も揺すってガタをチェックしたほうがいい。
自分は面倒くさいときは、ある程度まで玉押し調整したら、車体に取り付けてチェーンをかけて、
クランク回してホイールを回転させて、クランク止めてシャーッとなっているときにスプロケットを見る。
スプロケットが、みそすり運動していたら玉押しが緩いので、(本来は調整する側ではないが)
右側のハブナットだけ少し緩めて、隙間からハブコーンレンチさしこんで調整しちゃう。

25 :
なお、個体差もあると思うけど、インター3はハブ軸を指で掴んで回しても、けっこう重いです。
スルスル回るようだと、玉押し調整が緩いと思います。

26 :
>>25
初めて分解整備したときは緩めに組んだせいであっという間にガタが出て驚いた。
ところで、インター3には純正以外にどんなグリスが使えたっけ?

27 :
>>22
俺の場合はハブダイナモが必要ないと思っただけで、26インチに700cのリム入れるのはタイヤもブレーキも強化できて満足
ただしブレーキはリーチ51〜2mmくらいでシューが適正位置だったから
シマノ 49mmのショートだと大抵OKだが要ドリル、プロマックスのY810ADだと安いが55mmでギリギリ(80%しか当たらない車体もあった)
一番確実で余裕が持てるのはナット式のロングアーチBR-R650だが高い、と改造例を参考までに

28 :
>>24
15じゃないけど参考にさせてもらう、ありがと

29 :
>>13
上野のとんかつ屋だっけ?
トリビュートというかモニュメントとして残しておくべき。

30 :
平兵衛だろ

31 :
>>14
ウェッジロックの700Cのホイールは?
軽くはなさそうですが…

32 :
デフォが700×40cタイヤを履いてるから細いタイヤは向かないリムかな
適応28cくらいまでかと予測するけどどうだろ?

33 :
>>12
BRS202って取り付けに加工必要なの?

34 :
>>13
くわしく

35 :
>>33
前スレにわたって話が続いてるから読みにくいけど、BRS202は珍しく2つのタイプが販売されてる
ママチャリに対して加工が必要なのは埋め込み式で、六角ナットで締める方は無加工で普通につく

36 :
枕頭だとフェンダーにも加工が必要で面倒なんだよねぇ
いっそセンタープルブレーキにでもしようかしら

37 :
センタープルはアームがたわむのでカックンブレーキになりやすいが
制動力はそこそこ高いので面白いかもしれん
なにより外観の趣味性の高さが一番の魅力かな

38 :
いまや希少なセンタープルブレーキ採用車
http://www.electrabike.com/bikes/ticino/ticino-20d?g=ladies

39 :
BRS202だけでなくシマノのBR-R650も沈頭とナットの二種類あるよ〜。

40 :
>>35
サンクス
埋め込み式ってロードのブレーキみたいな?
今はそんなのもあるんだね。
前はBRS030使ってて、それがダメになったから今はノーマルのデュアルピボットだけど
(テクトロ?かダイアコンペ?刻印なし)
利きが良ければBRS202に変えてみようかな。
買った方インプレよろしくお願いしますね。

41 :
202。悪くないけどシューを変えるともっと良くなる。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1351781489521.jpg
画像はフロント用枕頭式202にアルテグラBR6700+R55C3。墨汁じゅるじゅる。

42 :
>>34
持ち主のおっちゃんが亡くなったらしい

43 :
みんな綺麗にしてるな〜。普段から車庫保管してるのに、塗装の下から錆が浮いてきてどうにもならないや。

44 :
BR-R650もアルベルトにそのまま利用可能なのでしょうか?
ダイアコンペの買ってブレーキシュー新しいのにすること考えるといきなり
BR-R650買った方がいい気がしてきました。

45 :
手近なところでアルベルトがないので家族のアサヒ製27インチで実測した
ブレーキアーチ66mくらい必要、これに2mm余裕を持たせて68mm
BR-R650が57mmで上下の調整幅が1cmくらいだからギリギリOKか?
現物あわせしないと確実に大丈夫とはいえないと思う、BRS202は57〜75mmだから9割方いけるが
誰か補足情報あったら頼む

46 :
R650で微妙だったらオフセットシュー使えばばっちりかもね。
http://www.loro.co.jp/item/parts_etc/other-parts/post_31.html

47 :
R650って、まだ六角ナット仕様つくてるの?

48 :
>>14
手組は嫌って事かな?
クロスの700Cだけど,ハブダイナモで組んでるよ.

49 :
>>37
効かない事で評判のカンチに機構がそっくりだけど、センタープルは効き良いの?

50 :
どうもBR-R650は「最大が」57mmではないか?
前スレで26インチを700c化するには確実だと書いたが
アルベルトとR650を両方持ってる人に27インチでそのまま付けられるか聞いてみたい

51 :
>>50
アルベルトではないけど、Tektroのロード用ロングアーチキャリパー(47-57)が27インチ車の700c化で届かなかったのでたぶん無理。
Tektro YH-800AとかDIA-COMPE DL800あたりならつくかと。

52 :
26インチ→700cだとホイールが大きくなるから57mmで余裕(代わりに泥除けがつけにくくなるけど)
27インチそのままだと57mmでは少し足りないんじゃないかと思う、予測でスマンが
個人的には202使って不満が出てから交換でも遅くない、2回改造できる方がいいからw

53 :
>>41
こういう馬鹿(もちろんいい意味で) 大好き

54 :
>>49
制動力はわりかし高い、ちゃんと取り付ければBRS202をやや上回ると思う。
但しフォーククラウンのRに合わせるためのカラーが厚かったりキャリアを共締めしたりすることで
ブレーキ取り付け位置が前へ出るとたわみが大きくなるし設計が古いのでアームそのものがたわむことも重なって
制動力が後半から立ち上がるカックンブレーキになっていく。
同じセンタープルでもGC610の様に設計が新しくミドルアーチのものだと改善されるが無駄に高いな
まあ今時こんなブレーキ使ってる奴は少ない上にママチャリにつける奴なんていない、ってのと
シンメトリーな外観に魅力を感じて使ってみるのは面白いかもしれん
なお舟はシマノのロード用が使えるので交換を強く推奨しとく

55 :
>>51
サンキュー、アルベルトの人も助かるだろ
他メーカーだとキッチリ57〜75mmとか明記してくれるけどシマノは数字だけ載せておしまいだからね
それが最大値だとかいちいち説明しないから、ママチャリに流用する際には気をつけないとイカンね

56 :
>>49
蛇足になるがカンチは効かないというところで
今乗っているママチャリはカンチに換えて制動力・ブレーキタッチとも大きく改善されたよ。
フロントを26インチから700Cに換えるに当たりフォークをカンチ台座付きに交換し
ブレーキをBRS202からテクトロ992AG+R55C2にして制動力は確実に上がった
ママチャリの場合、タイヤの太さと泥除けのためロングリーチのキャリパーを使わなければならないので
レバー比が稼げないので制動力の向上に限界が有るのとアームが長いためのたわみ・ねじれでブレーキタッチは
妥協せざるを得ないけどカンチだとそれがないため正しくセッティングすればしっかりと効くね。

57 :
ママチャリじゃないが、古いリッジランナーにデオレのカンチブレーキ付けてる。
フィーリングが凄い好みなんだよなぁ〜。Vブレーキに比べたら効きは悪いが、それでも十分安全性は確保されてるし。

58 :
アーチサイズ限界が49mmので足りず、テクトロの900Aで最上段に付けてもリムに届かないから何かないかなぁと思ってたけどセンタープル良さげだな
復刻のはたけーから旧GC610狙ってみるかな
しかしこの両タイコのアーチワイヤー、今でも手に入るのか…?

59 :
>>58
東名阪に限ると思うが古くからランドナーやスポルティーフを扱っているところなら
在庫しているし現行品だからダイアコンペの補修部品としても入手できると思われ>アーチワイヤー
1"スレッド用のアウター受けも同じく

60 :
東京なら世田谷長谷川や両国いちかわあたりにあるかな?

61 :
>>60
ありそうだね。まだあるかどうか分かんないが世田谷には昭和のデッドストックで
色のついた奴がショーウィンドウにおいてあった。あそこの客層には全く受けないのでまだあるかもしれん
尚センタープルはスポルティーフで長く使っているがカンチと違ってアーチワイヤに
ネジを締め込んだりすることはないの交換の必要は滅多にないよ

62 :
「センタープルって何ぞ」という人の為のイメージ
正面 http://i.imgur.com/DX57afa.jpg
側面 http://i.imgur.com/62XXAJb.jpg
これは直付台座に取り付けているが貫通穴にボルト留めするための台座が付いている
http://i.imgur.com/KXWPY8G.jpg

63 :
ロングアーチでアーム比取れない場合は
レバー側で強くもできるんだけど効率悪いんだよな、ワイヤーに強い負担かかるから
多く税金払ってもそれ以上に沢山稼いで残りを多くした感じで制動力は上がるには上がる
メーカーがレバ側で制動力あげない理由がよくわかったわ

64 :
改造したママチャリに合う、かっこいい前カゴを教えて下さい

65 :
それは改造したママチャリ次第。最低でも車種と色、できれば予算も書かんとね
まあ個人的には
http://www.cb-asahi.co.jp/item/75/26/item100000002675.html
これが似合う自転車に乗ってカントリーロードでも口ずさみたい

66 :
植木鉢でも運ぼうもんなら小石一個踏んだだけでアボンしそうな浅さだな

67 :
みなさんありがとうございます!
大変勉強になりました。
楽天とAmazonで最安値探しつつBRS202とDL800の2個買ってみます。
ブレーキシューはR55C2に取り替える予定です。
今までダイアコンペの普通のブレーキシュー(OPC-34)でもかなり満足してましたが
もっとすごそうなR55C2付けるのが楽しみです!
BR-R650はグレーっぽいので今回はやめておいて、金に余裕があるときに買うことにします。
高校生の時から乗ってる愛車が生き返ります!!

68 :
C2て今でも買えるん?
C3かC4のほうがエエんぢゃね?

69 :
新車時からずっと使ってたカップ&コーンのBBが
クランク外して軸を手で回すとゴリゴリした感触なんで
奮発してスギノのカセットBB入れてみたら
あまりに軽快にクランクまわってよく走るように激変してワラタ
今まであまり意識しなかったところだけど
これは費用対効果が大きかったな
他にそういったところってあるかな?

70 :
リムの振れ取りとかフォークやフレームの修正?

71 :
さすがにフレームは交換(買う)したほーが安いし安全では?

72 :
よし、今回変えたカセットBBを、スギノのトラック用最高品質BBにしよう

73 :
次はDURAハブに交換を

74 :
BB交換に興味あるけど体感じゃなく速度的に効果ある?

75 :
自分はぬるぬるのカセットBBでも
ママチャリ用をグリスアップしてなんとかコリコリでなめらかじゃないレベルが限界って奴でも
特に体感も速度差もある感じはしないかな・・・他の条件全部同じじゃないから一概にはいえないけど。
流石にゴリゴリガクガクしてれば効果あるかも

76 :
カップアンドコーンBBだが、20年目にしていよいよ駄目になってきた。
ちょっと値が張るが、タンゲのシティサイクル用のカセットBB入れてみようかとおもふ。

77 :
BB交換が効果大なのはママチャリの部品で一番劣化したまま放置されるから
普通の人はまずやらないカップ&コーン整備をしてれば多少の差だけど、完全放置から交換だと感動するほど差がある
>>69
BBほどのコスパはないがペダル。外して指でシャフトを回しゴリゴリしているようなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B002YQ44QY/ref=asc_df_B002YQ44QY873952/
これに変えるだけでギア半分くらい軽くなる。クロスというかフラットバーロード向けで軽い街乗りには最高級の品質
>>74
正確には速度というより疲労度に差がある。楽に回せて100km位走った時に膝への負担がかなり違うと感じる

78 :
シティサイクルのBBを、純正のカップアンドコーンから
カートリッジ(BB-UN-55)に交換したのですが、数ヶ月おきに右ワンが緩んできます。
取説には「取付の際軽くグリス塗って」と書いてあったので最初はその通りにしましたが、
そのグリスがいけないのでは?と思い一度グリスを塗らないで両側締めました。
しかしそれでも右だけ緩んできます。
ネジ止めでも塗るべきでしょうか。
それとも他に原因があるのでしょうか
お知恵をお貸しください

79 :
>>72
テーパーが違うから互換性ないよ。

80 :
そういえばそうだった ISOだかなんだかそっちだったっけ

81 :
>>78
フレームがダメかもしれんね.
低強度〜中強度のねじ緩み止め剤を塗ってみるか.

82 :
>>81
安物MADE IN CHINAの8年選手なんです・・・。
色々いじりながらだましだまし乗ってきましたがここいらが潮時なのかも
次のを買うまでネジ止め剤で最後の延命をしてみようと思います。
ありがとうございました。

83 :
>>82
トルクが足りないだけではないかと推測、工具が短いのかな?20cm台の工具だと力が入りにくい
グリスは塗るほうが基本だから問題なし、塗って強く締めるのが基本
右ワンは大抵は利き足で強く漕ぐので緩みやすいから、レンチで力いっぱい締める方がいい
人によっては手で回したあとにセットしたレンチをハンマーで叩くくらいやる(すすめないけどそれくらい強くてもOK)
諦める前にもうちょっと頑張ってみたらどうかな

84 :
>>82
BBのサイズを間違えて買ったとか?

85 :
サイズって、ITA規格の自転車とか?
間違えたらそもそもネジきりが合わなくて入らないんじゃない

86 :
>>83
レンチ、250mmでした。
トルクの加減がよくわからないのですが、締付けトルク云々という言葉に怖気づいて
力いっぱいは締めてなかったかもしれません。もう一度調整して力いっぱい締めてみます。。
乗れるならまだ乗りたい
>>84
ピタッとハマッてキチッと閉められるのでおそらく間違いはないと思います。(多分
幅もノギスで確かめましたし

87 :
>>86
経験が全くないならトルクレンチ買っておくと良いよ
ホームセンターで3000円もあれば買えるから
安物でも35〜50とかなら45とか間に設定すれば誤差あっても問題ないし
多分思った以上に力一杯しめる必要があるってことに気が付くはず

88 :
>>87
当たり前だけど、やっぱり専用工具はあったほうがいいですよね。
付け焼き刃知識とありものの道具で結構強引にやってた部分もあるので
いろいろ寿命を縮めていたのかなと思うと胸が痛い・・・。

89 :
>>88
トルクレンチは一本あると安心できるよ
できれば二本あると小さいところからすべてカバーできる
下の方は安いの手に入りにくいけどね

90 :
数ヶ月持つならまともな方の失敗だよ
俺が初めて交換した時は3km位走って緩んだから即座に失敗だと気づけたw

91 :
自分はオートバイとかの経験からオーバートルクになりがちのせいか緩む事はないなぁ
わざわざ逆ネジにしてる位だからちょっと位緩くても締まっていくものかと思ってたわ
いらないものが出た時一度ネジ切る位オーバートルクかけてみるといいよ
ヤバイ感覚が分かるからかなりきつく締め付けられるようになるw

92 :
いやあ〜、なぜか逆ネジだからこそしっかり締めないと前に漕ぐ力で(右なら右回しで)少しづつ緩むんだよね
ほんと何故逆ネジなんだろ?
BB-UN55は物が良いから大丈夫だけど、UN26とかVPの安物だと片ワンがプラスチックだから締めすぎて破壊したことあるよw

93 :
無料でそこそこ正確なトルクレンチ方法あるな
トルク指定はあれ1メートル単位だから250oなら
その先端換算でその数字の4倍の力かければいい
BBみたいに下方向に力加える場合なら体重計にのって
その数字分体重が軽くなる力かけたりね
ただ横方向の力だと測定が難しいし小さいのは無理w

94 :
個人的かつカッコ悪い話だが
トルク単位kgに変換するのめんどくせぇ・・kgじゃないと把握できない俺

95 :
ISで Nmだから
もうkgだとわからん
あと空気圧 kpa
barで言われると・・・?

96 :
m

97 :
>>95
パスカルは約1/10だからまだマシだけど
「プサイ」オマエはR!
ウチのトルクレンチは`単位の奴ばっかりなので無問題w

98 :
9.8≒10掛けたり割ったりするだけじゃん…

99 :
そうなんだけどKが付いてるとめんどくさいしどっち方向になるか忘れる(覚えてないとも言う

100 :
>>95
おしい。
paなんて単位は無い。
3bar=300kPa
10bar=140psi
この換算は何度も出てきたから覚えたけど、それ以外の数字だと計算しないとわからんなあ。
Nmとkgfcm、
馬力とkW、
ここらは多分ずっと覚えられない。

101 :
>>100
バカとはなんだバカとは

102 :
俺もボトムブラケット交換しようと思っていたけど、
カップ&コーンのボールベアリング交換とグリスアップだけにしておこうかな
トラブル起きたら大変そうだからw

103 :
アルベルトにおすすめのBBをご教授願います。
トランクはサカエのまんまの予定です。
アルテグロとかはむりっぽいのはわかってます。

104 :
>>103
クランク換えてるの?チェーン仕様?

105 :
トランクって何?
後輪の上に巨大な荷室があるの?

106 :
>>92
手のひらを筒状にして、中に鉛筆でも突っ込んで、
鉛筆を手の筒の中をこねるようにして右回ししてごらん。
鉛筆自体は「左回り」を始めるから。

107 :
>>103
軸長わかる?122.5〜127mmが普通のママチャリに多いけど今のBBを外して軸長を測ってみるのが確実
シマノのUN-55は安くて耐久性があって定番。もう1ランク上は生産中止・・・ (# ゚Д゚)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/41/item100000004150.html
定番が嫌ならスギノCBB-F(BB-7420)。四角軸ならいくつか良いのを作ってるが値段が・・・ (´・ω・`)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/00/item11711300006.html
回転はUN-55よりちょっと良いけど軸長が119mmまでに注意
VPは安いルック車用で1ランク落ちるくらい駄目、タンゲのBBはなかなか良いらしいけど使ったこと無いから誰か教えて

108 :
>>106
ネタなのか本気なのか理解に苦しむw

109 :
https://www.google.co.jp/#q=%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%81%99%E3%82%8A%E9%81%8B%E5%8B%95

110 :
ご教授にも誰かツッコメよ

111 :
おことわりいたす

112 :
草を生やす人はやっぱりおつむが弱いな。
>>106が正しい。
・雄ネジ雌ネジ間の微小な隙間
・みそすり運動
・圧力による接点の移動
・ボールベアリングの転がり抵抗 << 雌ねじ雄ネジ間の摩擦力
これで説明がつくぞ。
機械の教科書を読むと必ず前半に載ってる。
チャリだとペダルも同じだな。
あれ、ペダル軸を「掌で握って」BB軸を正回転させると緩む。
ところが、ペダル軸を「爪で外側に抑えて」BB軸を正回転させると絞まるんだよなあ。

113 :
>>108
理解できないなら、アンタがアホなだけ。

114 :
>>110
また、ご教示と言えってか? 別にご教授は誤りというほどではない。これを誤りとする2ch定説がむしろ行き過ぎ。

115 :
>>107
ベルト車は右長がやたら長い変な規格だった記憶があるよ。
刻印も5なんとかじゃなくて・・・なんだっけなローマ字4文字くらいの。

116 :
BSのベルレックスロイヤル直してるけど、BBのシャフトが異様に長くて驚いた。
シャフト・ワン共にボロボロだから交換しようと思ったけど、手持ちじゃ合うものが一つも無く参った・・・orz
ベルトドライブ車専用のBBって出ていたりするのかな・・・?

117 :
>>116
測ってみたら軸長130mm弱あった

118 :
>>116
これは合いそう?
http://urekko-cycle.shop-pro.jp/?pid=24278766

119 :
言ってることは理解できるよ、ただ実際整備してみるとそう感じない理論だなってこと
まずBB車軸はフレームセンターに対して垂直に固定されてるからこねない、こねるようなら整備のレベルが低いか不良品
次にITA規格の自転車(JISの逆、右ワン正ネジ)を整備したことがある人ならわかると思うけど
その理屈だと欧州系の右ワンは緩みやすいことになるけど、実際に触ると踏み込みで日本車より格段に固く締まってる
逆に、じゃあなんでITA規格は正ネジなの?って聞いたらこの理屈では説明できない不合理を抱えていることになる
だから回転軸が振れている前提の理論をもちだすあたり、そういう整備体験がないか不良品に乗ってるかのどちらかだと思ったわけ

120 :
正直、正ネジだろうが逆ネジだろうが関係ない。
もう何十年前から車は逆ネジ使うのやめてる

121 :
「垂直」は関係ない。こねるといってわからなければ、ミソスリ運動。遊星ギア、知ってるだろ。あの中間ギア的な動き。

122 :
なんか知らんがしっかり締めて定期的に点検しとけばいいじゃないか!

123 :
>>120
車といえば、トラックの左側ホイールナットは今も逆ネジ?
あれも何故逆ネジのほうが緩みにくいのかよくわからないなぁ。

124 :
>>118
商品情報ありがとう。軸長も同じようだし、これなら使えそうです。

125 :
>>120
15〜20年位前(?)のメルセデスベンツのホイール(ハブ)は左右で正ネジと逆ネジに分けてたはず。
効果はそこそこあるような話を聞いたけども、実際のところどうなんだろう。

126 :
昔は、BB外筒とフレーム内筒のクリアランスが大きかったから、こねり も大きかったんだろう。
クリアランスがゼロなら こねり もないから。

127 :
クリアランスがゼロなら緩められないし、締めることも出来ない。
不思議な事を言い出したな半芝半芝

128 :
>>120>>125
商用車はつい最近まで使っていましたね
現行だとボンゴとそのOEMが該当するかと

129 :
俺は理論が正しくても理論道理に動くのか疑ってるだけ、ITAの自転車は2台いじったけどちょっと信じられない
それで体感できない理論はママチャリレベルでは無意味だと思うからで、別に106をけなすつもりはないよ
あとはJISに理論道理に効果が無いから逆のITAも理論道理の問題がなく昔からの規格で商売してるんだし
安全に関わる部品で問題があるならITA規格はリコール受けて変更されてるはずという現実的な判断で (゚ε゚)キニシナイ!!
そういうわけで>>122のしっかり締めて点検すればいい、これが一番賢明な結論だと思う

130 :
>>128
ボンゴってまだ製造してたんだね・・・てっきりブローニィと同時に生産中止になったと思っていたよ・・・。
スレチスマソ

131 :
>>107
タンゲLN7922スムーズで調子いいよ。ただ68mmシェル対応のしか無いのが難点か。

132 :
>>116
ベルト車はBB交換したことなかったけど軸長130mmか、役に立たないものおすすめしてすまぬ・・・orz
責任とってベルト車を買う・・・のは無理だから許して、代わりに下で出たタンゲのBB買って評価してみる
>>131
噂どうり良いみたいだね。情報に感謝 (*ゝω・)ノ アリガd♪
今はスプロケとシフターで合うものを悩んでるから、来月の予算がでたらタンゲLN7922を買ってみるよ

133 :
丹下ってママチャリ用にチェーンケース対応のカートリッジBB出してなかったっけ?

134 :
>>133
型番は忘れたけどあるよ〜。

135 :
普通のママチャリに合う軸長127mmならTANGE LN7922の下のグレードのLN3922に、さらにシェル幅70mmが派生のLN3922Cにある、ややこしいね(^_^;)
持ってないから知識のみで悪いけどチェーンケース対応ってこれのことかな?

136 :
サカモトテクノのカートリッジBBがタンゲ製だね

137 :
XTRのオクタリンクBBが73mm幅で誰得状態だったが、なる程、チェーンケースステーを挟む為だったのか…

138 :
>>137
MTBはシェル幅73mmのフレームがあるからだよ。
チェーンケース挟むためにあるわけじゃないよ。(結果的にそういう使い方も出来るってだけ)

139 :
そんな幅広いBBシェルもあんの?
68mm幅のシェルに突っ込んだら左がもろに外に余ったんで、カップ&コーンBBのロックリングはめてごまかしたけど、そもそも合ってなかったのねw

140 :
しかしさーBBのサイズ表記の項目に「右軸長」って何で無いんだろね
これがあればみんな楽になるし幸せになれるのに

141 :
前にユーザーがまとめたサイト見た記憶があるけど
同じ品番でも作られた年代でまちまちなんだよな

142 :
>>140
選挙だったらあんたに一票入れるよ

143 :
>>139
83mmなんてのもあるね。
68や70mmのシェルに73mm用BB入れる時はスペーサーで調整するといいよ。

144 :
年代で違うんだろうけどシマノが出した
68ミリBBのデータ
      実質長    左     右
103 103 17.5 17.5
107 107.5 19.0 20.5
110 111.0 22.5 20.5
113 113.5 22.5 23.0
115 115.0 23.5 23.5
118 118.0 25.0 25.0
122 122.5 26.5 28.0
127 127.5 29.0 30.5

145 :
ずれすぎた・・

146 :
>>145
ずれたらスペーサーで調整するといいよ。

147 :
乙、保存したぜ

148 :
>>140
これのデータ(ズレ修正したぜ)とってくれた人によるとシマノが出し渋りしてるらしい
その人も俺からしても出し渋りする理由がよく分からんのだが。購入するのに選択しにくくなるし

68ミリBBのデータ
  実質長 左 右
103 103  17.5 17.5
107 107.5 19.0 20.5
110 111.0 22.5 20.5
113 113.5 22.5 23.0
115 115.0 23.5 23.5
118 118.0 25.0 25.0
122 122.5 26.5 28.0
127 127.5 29.0 30.5

149 :
あ、データとってくれたって実測じゃなくてシマノから引き出してくれたって意味ね

150 :
>>148
GJ! ( ´∀`)bグッ!

151 :
たぶん下請けに出したりでロットごとの誤差が激しいとかあるんじゃないかな?

152 :
確かにスクエアテーパーの構造自体でも食い込み具合の差が激しいから
誤差とかでトラブルの元になるから回避というのはありそうだね

153 :
あるいは一元的に、体系的に企画を整えていないのかも。
都度、必要な寸法の図面を引いて必要数を発注して、って事を卸し先の業者
の都合に合わせてやってきたとか。
一覧表にして、ご覧の企画から選べますのでオーダーください。
ってなっていなかったんじゃない?ママチャリに関しては。
引っ張ってくれば過去の履歴も図面もあるけれど、そんなの必要あるの?
的な世界なのではと。
俺の妄想だが。

154 :
三人乗り自転車のハンドルぶった切れば22mmのブルホーンバー作れるかもしれん
通販含めハンドル単体じゃ見つからないけど

155 :
おしおきだべー

156 :
深キョン?(やっt

157 :
そっちの三人乗りじゃない。

158 :
ラピッドホーンてφ22.2mmのブルホーンが売ってるがや

159 :
フレーム破断するまで改造ママチャリ乗り込んだ人いる?やっぱり普通の状態で乗っているよりもフレームへの負担は大きくなるよね?

160 :
普通の状態からどこをどう変えたかによるよね。俺はもっぱら軽量化だからむしろ負担は減ってると思う。

161 :
むしろフレームへの負担が増える改造ってなに?
タイヤを高圧にするくらいしか思い浮かばないんだが
重量増っていうのは滅多にしない改造だから除くとして

162 :
そもそめ主婦がブクブク太るのに比べたら車体装備の重量増なんて微々たるもの

163 :
>>159
破断まではいってないけどシートステーとシートチューブの繋ぎ目にヒビ入ったことならある。
バックリ破断は平地専用MTBしかない。

164 :
しかないって、あったのかよ。おそろしす。

165 :
>>161
リアブレーキのリムブレーキ化とか

166 :
速度増加自体は衝撃による負担を増大させるわな
ただ鉄系のフレームは許容応力範囲内なら理論上負担0なハズだしその場合程度によるとしか・・
アルミに関しては確実に寿命縮まる時間は加速方向だと思う

167 :
2ちゃんでみた
程度だとシートポスト割れとか
ダンシングしたらもげたとかそういうの

168 :
トゥクリップ使ってる人いますか?

169 :
はいよ、ここに一人いる

170 :
>>169
雨ざらし野ざらしでも特に問題なさそうですかね?

171 :
トゥクリップよりハーフクリップの方が良いんじゃない?
私もトゥクリップ付けている(ハーフクリップと間違えて購入した)が、公道ではベルトは緩めにとめざるを得ないからカッコだけになってる。
効果はハーフクリップと大差ないと思うよ。

172 :
>>170
俺が使ってるのはアルミ軽合金で金属部分はOK、鉄クリップは錆びるのかな?それは使ってないからわからない
ただし革ストラップなんで雨の時はなるべく自転車カバーしてるが多少濡れたところで別に問題ないよ
効果は自分の調整次第でほとんどサンダルからビンディングペダル並まで、ただし>>171の言うとおりリスクも急上昇

173 :
>>171
トークリップとハーフクリップは安心感が違う
もがくときに差がでるよ

174 :
むしろ転ぶ不安感は倍増してどうすんだw

175 :
ママチャリで大落車するシチュエーションなんかそうそうねーだろw
ストラップ締めて立ちゴケするようなロードど素人みたいなんがこのスレにいるとは思えんし

176 :
おいおい・・じゃビンディングなんていらないって事になっちゃうだろ
トークリップ薦める時代じゃないよもう
競輪では必要なの分かるよ、ビィンディングじゃもがいた時はずれかねないからね
まさかママチャリフレームでピスト競技する奴がいるとも思えないし

177 :
まぁ、使い手の考え方によりけりだわな。
俺はママチャリにトゥクリップつけてるが、ベルトはゆるめだから平地ではほぼ役立たず。
でも、坂でダンシングするときには結構恩恵があるから、これはこれで良いかと思ってる。

178 :
てかこのスレはロードもってる方が多いと思うけど
普通にママチャリ改造から入るのもけっこういるし
質問してくるようなのはどっちかというとそっちだと思うな

179 :
ロードって何? load? road? 舗装道路用ってことか。俺は普通に改造ママチャリしか持ってない。

180 :
ロードバイクとか昔風に言うとロードレーサーなのかな
そう舗装路専用、アスファルトが荒れてるだけでも辛いという
専用の名の元における縛りプレイw
まぁどっちもよさがあるけど、最近部屋から出すのが面倒だし
外においてあるママチャリ改造MTBがどんな路面でも快適でそればかり乗ってる

181 :
使わない物
↓   ↓
要らない物

182 :
マークローザベースに改造したんだが、着替え程度を入れたバッグを載せたままだが重量量ったら20kgもあった。
ベースは16.9kgなのにどうしてこうなった。

183 :
>>181
持ってるだけで満足感ープライスレス

あれ?無価値?

184 :
>>182
後から付けたもの一通り外して計測しなおしたら?なにで計測したか知らないけど、はかり側の誤差が大きいのかもしれないぞ

185 :
「着替え程度を入れたバッグ」って簡単に言うがバッグが1kgでもおかしくない

186 :
>>176
ビンディング並みにキツく締めあげたら転倒しても足が抜けないから、人気のないサイクリングロードとか田舎の峠でやるくらい (^_^;)
5分や10分は停止したまま足を地面につかないでいられる (例、信号待ちや道路工事の渋滞、集団下校の横断etc)
走っててトラブルがあっても自転車に乗ったまま回避できる (例、転がってるでかい看板、割れ目、猫×2や兎、狐の飛び出し等をジャンプして躱せること)
と慣れるまでのハードルが高いから、お薦めは夏の暑さで靴をはく気がしない時にサンダル+トウクリップで買い物な緩さがいい人と、それなりに締めて引き足が使いたい程度の便利さを求める人、あと安い(これ重要だよね(・∀・))

187 :
>>176
競輪がトゥクリップなのはそういうルールだからですよ
締結力云々が理由でビンディングを使わないんじゃありません
海外のトラック競技ではビンディング+トーストラップなんて人もいます
使わないのではなく使えないのです、日本では

188 :
実はトークリップ&ストラップでも緊急時の足抜けの方法はあるんだけどね。
6時の位置で体重を掛けて、ギューッとつま先立ちするようにすると足の甲
の部分でストラップが引き伸ばされてペダル縁に噛んでいたプレート溝が外せる。
ただし専用の靴&プレートを使った場合に限り。だしストラップをきつく
締め上げた場合はもちろん抜けない場合もあり。
いずれにせよ「クリップレス」(←昔のビンディングペダルの別名w)ペダル
と比べるとアナログで不確実な緊急脱出だね。

189 :
まあ手軽に確実な固定力を求めるなら基本的に、ハーフクリップ<トゥクリップ<ビンディングでいい
だけどシューズやペダルにママチャリより高い部品を使うのもなあ・・・なるべく本体以下に抑えたい・・・
気になる人はまずゼファールのハーフクリップとか、\600位だし試すにはいいんじゃないかな
>>188
詳しいね、プレート+シングルのストラップならかな?革でサンドイッチしてるストラップは伸びない感触

190 :
>>184
自転車ショップで、よくロードのフレーム引っ掛けて量るタイプのやつです。
他のロードはアンダー7kgとかだったから誤差や異常ではないと思います。
また外すの大変だよ

191 :
>>186>>187
初心者には薦めにくいけど慣れや使い方で調整できるし
トーストラップ自体は自分も悪くないとは思うんだけどね、確かに単価安いなぁw
おかげでハーフ含めて今使ってなくても複数ずっと持ってるわ
NSJのルールになってるのは既存のストラップより締結力に不足があるからだって聞いたよ
もうちょい言うと確実性なのかな、ロードのプロでもビンディングがスプリントで
外れにくいように固定力強くして使えてるからどうしてもというほどでもないんだろうし。
ただ残念な事に自分ではビンディング外せるほどのもがきパワーだせないから試せる事はあるまいw

192 :
なんか話がそれちゃったけど野ざらし雨ざらしでもOK
気になる人はトゥクリップはMKSのジェラルミンかZEFALの樹脂製を選んでストラップはナイロン
でも大抵は鉄製もクロームメッキされてるからそうそう錆びない
>>191
NJSのはプロが何千万円もかかってる競り合いの中で、火事場のクソ力出してる時にも外れないようにってレベルだからね
ルールもあるけど固定力もそこらのビンディングより上の、NJS認定品のなかでも特に良い決戦用を工夫して使ってる
俺もビンディング外れるくらいの脚力ほしいw

193 :
最近MKSの新製品ハーフクリップ買ったわ、最近はクォータークリップなんてのもあるんだな
http://amazon.co.jp/dp/B00DDCETJK/

194 :
事故った時の足へのダメージでかそうなイメージ

195 :
ペダルの話で横からスマン
ドッペルのペダルスタンドってどうなの?
doppelganger.jp/option/dpd075s_076l/

196 :
>>195
かなり良い値段するなぁ〜。町乗りが主だと、駐輪する度にペダルの位置に気を使ったり、スタンドを立てるにもペダルに手を伸ばさないとならないから煩わしいそうだね。
ペダル本体の品質・性能がどの程度のものか分からないけど、これならセンタースタンド買ってペダルにお金かけたほうが良いんじゃない?

197 :2013/10/25
>>183
お前が低所得ビンボーで床の間族なのは解った、通常は
@良い物欲しい→A買う→B有れば使う→C消耗&壊れる→D新しく良い物探す→@に戻る
となるもんだが、、、ビアンキ爺さんみたいな怪我をしないようにせいぜい気をつけなw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart40【チューンド】 (197)
【レーパン以外も】女子のレーパン画像14着目【OK】 (281)
佐賀の自転車海苔3 (588)
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星11個 (168)
針谷千紗子★2 (199)
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart40【チューンド】 (197)
--log9.info------------------
吉原炎上! (439)
鉄道員(ぽっぽや) (135)
山田洋次監督が選んだ日本の名作100本 Part2 (175)
【無能の人】映画監督・竹中直人【連弾】 (312)
なんで室田日出男のスレがないのか? (144)
大蔵映画 ミリオンフィルム 新東宝 (291)
私をスキーに連れてって〜波の数だけ抱きしめて 3 (102)
おまえらもっと稲垣浩を褒め称えろ! (298)
【成瀬の遺作】乱れ雲(*´Д`)【真のエロス】 (306)
復讐するは我にあり (549)
ケツを貸したい俳優は? (137)
四月怪談 (165)
加藤武氏について語ろう (200)
三沢光晴と仁義なき戦いがコラボしたら? (347)
懐かしのアイドル映画を語れ (163)
無法松の一生:DVD (132)
--log55.com------------------
糞犬派さっさとR
なぁ、ちょっとききたい
とうふさんでしこれ
とうふさんはすこか?&#128587;
ボクヒデボクヒデボクヒデボクヒデボクヒデボクヒデボクヒデボクヒデ…
おまえら動物嫌いならタバコ吸ってるよな?
2ch生き物苦手板調査団大使館
>>5のスレの話題を>>10で支配しようぜ