【STEINBERG】CI2 2【CUBASE AI5】 (349) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
途中まで言いかけてやめるス 2 (607)
こんな小室哲哉は嫌だ Part1 (343)
シンセサイザーの基礎教えます。 (677)
この板で市販の音源つなげただけで作った気取りの奴 (130)
ミュージ郎、HELLO! MUSIC! を復活させろ!! (264)
     世   界   一     位     (156)

【STEINBERG】CI2 2【CUBASE AI5】


1 :2010/03/09 〜 最終レス :2013/10/14
「CI2」は、ヤマハ/スタインバーグブランドの「CC121」に続くDAW専用コントローラーで、
「アドバンスド・インテグレーション・USBスタジオ」と銘打たれている。
CC121に比べ、よりコンパクトかつオーディオインターフェイス機能も備えるモデルとなっている。
バンドルソフトには、世界で初となる「Cubase AI5」を同梱。
発売は10月26日。
http://japan.steinberg.net/jp/products/hardware/ci2_j.html
http://press.yamaha.co.jp/press/news/2009/09090201.html
http://www.barks.jp/news/?id=1000052658
http://musicmaster.jp/news/archives/2009/09/02-111110.php
前スレ
【STEINBERG】CI2【CUBASE AI5】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256653061/l50

2 :
CI2購入記念カキコ

3 :
7-64bitもOK?

4 :
パンフレット見てたら欲しくなった

5 :
asioの性能とかどう。

6 :
オーディオインタフェースとしてはショボいの一言に尽きる。
まあ値段相応。

7 :
asioの本家が作ってるのに?

8 :
ASIOの本家ということで購買意欲がわくんだけどな

9 :
オーディオインターフェイスはオマケ
フィジコンとしてがメイン的な。

10 :
それならKXシリーズと統合してほしかった。
このくらいなら価格的にも性能的にも最強の組み合わせだと思うんだけど。
既にハイスペックなオーディオIFやキーボード持ってるような人でも買うと思う。
DTM入門機としても流行る。
これに近い考え方はSK-88proの時代からあったんだけどね。
おそらく次期Motifもそういう方向に進んでいくと思う。
鍵盤+コントローラ+オーディオインターフェースが備わったオールマイティーな機材としてね。

11 :
>次期Motifもそういう方向に進んでいくと思う。
もうそうなってるよ。
steinberg買収したからcubase限定で言えばそのとおりになってる。
あとm-lan使えばmotifはオーディオインターフェースにもなる・・・らしい。

12 :
じゃあだめなの?

13 :
ホームユースなら新製品出しても需要あると思うよ。
motifみたいなオールインワン環境は魅力的だけど、高くて手が出せない。
でもCI2とKXシリーズを出してしまったので製品化の可能性は少なそう。
今のCI2+KXの組み合わせも十分魅力的だし。

14 :
使いやすさは?
わかり安さは?

15 :
使いやすさ、分かりやすさは他のIFに比べて抜群にいいよ。
AIノブで、プロジェクトの選択でてき、必要なエフェクトがすでにインサートされてる。
初心者にとって便利すぎる。
またインタラクティブレコーディングを使えば、録音、再生がボタン一つで半自動でできるし。

16 :
飼っちゃおうかな〜

17 :
>>16
迷うような値段でもないだろう。CUBASEのAIつきであの値段。
DTM入門なら他に選択肢は無かろうに。
それにNA01とかのネットPCでもソフト音源走らせるくらいなら
問題なく動作するぞ。
作曲やスケッチなどモバイル用途にはピッタシだ。

18 :
DTM初心者です。
CI2とEDIROL-UA25EXのどちらを購入するか迷っています。
同梱されるcubaseAI5とsonar8.5LEのどちらが良いかもわからないですし、
将来的にDAWのアップグレードも考えておりますので、
出来れば、オーディオインターフェースとして優れている方を購入したいです。
親切な方、教えていただけないでしょうか?

19 :
むしろこれってモバイル用途で販売されたんだと思ってた

20 :
>>18
何がやりたいのかもわからないからどう勧めていいかわからん
どんなことをやりたいのか教えてくれ、話はそれからだ
ちなみに付属のSonarとCubaseは大差ない。インターフェイスとしての性能は比較した人がまずいないと思う

21 :
>>20
大変失礼しました。
基本的には、日常でのギター、ベースの練習用にと考えています。
操作に慣れてきたら、ロック系の曲を作っていきたいなと。
ドラム、ストリングスは打ち込みで作ろうと思っています。
sonarとcubaseは差がないんですね。
うぅ、、ますます迷ってしまいます。
ドラム等の打ち込みが簡単な方が良いです。。

22 :
体験版

23 :
>>20
どっち買ってもできること同じだろ
何をやりたいか聞きたいのは個人的にか?
そーですか

24 :
つかスレ違いだね
オーディオインターフェイススレで聞いたほうがいい

25 :
スレ違いでもないか

26 :
>>24
失礼しました。
オーディオインターフェイススレに行ってみますね。
考えてくださったみなさん、ありがとうございました。
CI2を購入した際は色々教えて下さい!

27 :
>>18
オレはCI2を推しますね。AIノブは秀逸ですよ。
先日までUA-25使ってましたが、サンプリング周波数を
切り換えるときUSBコネクタを抜き差ししないといけないし、
インプット音とPC出力音のミックスつまみが無いので、
イマイチ使い勝手が悪かった。
CI2は光デジタルやMIDI端子がないものの、使い勝手は
かなりいいです。
Sonarは使ってないのでよくわかりませんが、大差無いので
あれば、AIノブも含めて使い勝手がいいCI2が個人的には
いいんじゃないかと思います。

28 :
>>27
回答ありがとうございます!もう一度見に来て良かった。。
USBコネクタを抜き差しするのは面倒になりそうですね。
ちなみに、MIDI端子がないということは、
MIDI用?のキーボード等は使えないのでしょうか?
キーボードがあると打ち込みが楽になるという話を聞いたもので。。

29 :
>>28
最近のMIDIキーボードは、MIDI端子は使わないんですよ。
USBでMIDI信号のやりとりをするので、ぶっちゃけ無くても
困りません。

30 :
>>29
なるほど!!
PC側のUSB端子に直接つなげば良いということですね。
ありがとうございました!!
近く、CI2を購入しようと思います。

31 :
ついでですが、今ロックオンで買うと、市販の攻略本がもらえます。
ttp://store.miroc.co.jp/product/11050
ttp://store.miroc.co.jp/product/9767
製品紹介には書いてありませんが、Cubase AI4の教則DVDも
オマケで付いてきました。コレ↓
ttp://www.kyuukyoku.com/soft/cubase_ai4/dvd.html
オレ的には知ってる内容ばかりでしたが、Cubaseが初めて
の人には超オヌヌメです。

32 :
>>31
30です。
CubaseはもちろんDTMがほとんどわかっていない初心者ですので、
こういう本やDVDがあるとホント助かります。
色々と教えて下さってありがとうございました!!


33 :
あとは少し慣れたところで
PROTEUS VXという秀逸な無料VSTiを入手せよ。
波形はあのPROTEUS 2000〜2500とかの流用だ。

34 :
完売しとるがな!
本付きはありがたかっただけに残念!

35 :
>>34
また買えるようになってるみたいだよ?

36 :
買ったらレポよろ〜

37 :
購入検討の人必見!
CI2の特徴がすげーわかりやすいっす。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yOmdTybnBwM

38 :
CI2欲しくなってきた・・・

39 :
色々と教えて下さったみなさん。無事CI2を購入しました!!
規制で報告が遅れました。。
本を見ながら触ることで少しずつAI5の勉強をしております。
以下、簡単なレポを。
他のインターフェースのことはさっぱりわかりませんが、
私はCI2はかなり使いやすいと思いました。
特にAIノブが使いやすいのは上記の動画でもわかりいただけると思います。
なお、フットスイッチ等は必要ないと思います。カウントをつければ済む話ですので。
CI2だとcubaseに限定されてしまうところはありますが、
cubaseの操作は、さほど困難ではないと感じました。(本があることが前提ですが)
私は本当にDTM初心者ですが、私のような素人の方でもCI2は使いやすいと思います。
なお、最初のユーザー登録でトラブったのですが、YAMAHAの対応は良かったです。

40 :
UW500(YAMAHA)からの乗り換えで新しくオーディオインターフェースを買おうと考えております。
用途はギターの取り込んでのレコーディング(バンドのデモ作りや)外部ソースの取り込みなどです。
ギターを取り込む際にTH1というアンプシミュレーターを使うことがあるので、できるだけレイテンシーを詰めて録音するため転送速度が高速なインター フェースを探しております。
CI2以外に候補として考えているのがFast Track Pro、Fast Track Ultra、Audio KONTROLなどです。
予算は5万円までで考えております。
なお、動作環境は
OS : Win7 Pro 64bit
CPU : Core2Quad Q9400
MEM : 8GB
DAW : Cubase Studio4(5にするかも)
最初はオーディオインターフェースのみで考えていたのですが、別スレッドでCI2をすすめられてCI2も考慮に入れて考えております。
CI2のコントローラー機能は使いやすそうで魅力的なんですが、単純なインターフェースの機能は問題はないのでしょうか。
ギターをつないで録音して、といったシンプルな用途ですので入力や機能などは求めませんが、その分音質やレイテンシーなどの性能が気になります。
そこでCI2とその他のインターフェースを両方使った方がいればお聞きしたいのですが、CI2のオーディオインターフェースとしての基本的な性能はどうなのでしょうか。レイテンシーはどれぐらいまでけずれるものなのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。

41 :
ちなみに、レイテンシと転送速度はほとんど関係ない。

42 :
>>41
そうなんですか。それは存じ上げませんでした。
ずいぶん前ですが、Firewireが出だしたぐらいのときは転送速度が早くレイテンシーが少ない
というのを売りにしていた記憶がございまして。それは何か勘違いしていたということでしょうか。
それとも昔のPCだったらIFの転送速度がレイテンシーに大きな影響を与えていたが
現在のようにCPUの速度が向上したPCの場合においては単純にIFの転送速度に依存するわけではない、ということでしょうか。

43 :
>>42
転送速度を道路の幅、データの解像度を車の大きさ、
車線をチャンネルに例えると、次のようになります。(けっこう
乱暴な例えですが、イメージしやすいと思います)
高解像度のデータほど車幅が広くなるので、同時に走れる
車線(チャンネル)は少なくなります。
一方、転送速度が速いということは道路の幅が広いという
ことですので、同じ大きさの車なら、同時に走れる車線数
が増えます。
ちなみに、USB1.1では、転送速度の関係で、48kHz/24bit
のステレオデータの同時録音・再生(つまり合計で4ch)が
限界になっています。UA-25とかは、96kHz/24bitのステレ
オデータも扱えますが、同時録音・再生はできません。
なので、モニターしながら録音するってことができません。
USB2.0やFirewireでは、192kHzとか8チャンネルとか、
という仕様が可能となります。
つまり、転送速度で改善されるのは、使用できるチャンネル
数や、より高い解像度のデータを使用できるようになるとい
うことなのです。

44 :
CI2買いました。
Mac book pro メモリー4Gで使っています。
音は、録音もアウトプットも、値段相応。作りとかは昔のファミコンぽいし音質も、
そこそこだと思います。あとパソコンの電源を繋ぐと、ディストーションギター
(付属のアンプアンプシミュレーター)はかなりノイズをひろうときがあります。
使い方は、恐ろしく簡単でした。
まず、USBで接続するだけで認識するし、Input1とinput2をいちいちDAWで切り替えなくても、
使ってる方で録音してくれます。(今は当たり前なんでしょうか?)
あと、ボーカルの録音だけでなくサックス録音などのエフェクトのプリセットがあり、本当にたすかります。
cubase AI5は、シンセがラックに2つ、各トラックをインストゥールメントトラックにすると、
ひとつずつシンセを立ち上げることができるので、合計で18コ(わたしは使いませんが)立ち上げる事ができます。
とりあえず、halion one ,kontactの無料版、KORGのM1 liteを立ち上げられました。
ただトラックごとに立ち上げるのはMIDI受信chは1ch固定、出力は1ステレオに限定されるそうですが、
そんな複雑なことしないので、問題ないです。ただ、付属のhalion oneは、昔のGMぽい音です。(というかGMかも)
あとノブ、便利です。マウスで指定して、くるくる回すのがこれほど楽だとは思いませんでした。
あとフットペダルで切り替える録音は、エレピのサスティンペダルでもできました。
とりあえず、今は、バンドin A Boxで作ったデーターを(昔買ったソフトで、昔のパソコンで動かしてます)
Cubase Ai5に持ってきて、気に入らない箇所を調整し、自分のギターや、サックス、ボーカルを録音しています。
だいぶん使いこなせるようになったので、Cubaseの上位版を買うか、
komplet6を買ってシンセなどを足すか検討中です。

45 :
>>44
AIで必要充分って感じなら
プラグインとか揃える方がいいんでねえ?
CUBASE上位グレードと言っても価格それぞれ色々出ちゃってるからな。
完パケなら目指すなら波形編集ソフトの購入も検討すると良いよ。

46 :
>>45
ありがとうございます。
いま、調べてみたら、
和音も認識していじれる波形ソフトがあるんですね。
びっくりです。
いくつか楽器屋さんや電気屋さんをまわったり、
あとスタジオの人にも聞いてみました。
 いっきにCubase5にアップグレードしたら、
との意見でした。
トラック数も増えるし、シンセの音も増えるし。
あと見せてもらったんですが、
MIDIみたいに単音楽器の波形を編集できるソフトがあって、
サックスの音もいじってもらったら、
ピッチのズレとかを簡単に編集できたので、
飛びつきそうです。
ただ、値段がネックですけど、がんばります。

47 :
英語ができるなら、海外から輸入した方が安いよ

48 :
だね。学生ならアカデミック版、ペイパル使えるなら海外版。
日本語のPDFついてるんだっけか。

49 :
PDFはついているし、画面も全部日本語になる
あと、今のところサポートもYAMAHAでしてくれる

50 :
>>47 >>48 >>49 さん、
いろいろアドバイス、ありがとうございます。
本当に助かります。
アメリカにいる妹に聞いたら、
cubase5が4万ぐらいで買えるって言ってたので、
思い切って買っちゃいました!
しばらく食費を削ってがんばります!
ソフトを買ってわからないことがあれば、
また書き込みます。
よろしくお願いします。



51 :
>>50
俺にも4万でcubase5くれるなら、質問に答えてあげようじゃないかw

52 :
Cubase5はヤフオクでももっと安かったような気がする
>>50
ソフトに関してはスレ違いだから、Cubase5スレに行こうな
FAQにないような内容なら結構親切に教えてもらえる

53 :
ヤフオクのはなんか怖い。
海外のアカデミック版買ってるんじゃないっけ。

54 :
明日届くよ楽しみだ

55 :
しまった
値上がった

56 :
CI2買ったんだけど
スカイプとAIしか音でないとか
これは仕様??

57 :
>>56
Windows のサウンドデバイスがCI2になってないんじゃないの?
コントロールパネルで確認すべし。

58 :
>>57
何とかわかったきがした ありがとう
けどサウンドデバイスいじってるんだが音が出たりでなかったりで・・・
もちょっとやってみます

59 :
ほしいぜ!!

60 :
飼えよ。

61 :
CUBASEの教則DVDついてこなかったぜ!@ROCKON
本はきた

62 :
> CUBASEの教則DVDついてこなかったぜ!@ROCKON
残念でしたね。
DVDの内容はAI4だし、非売品だから、無くなり次第終了の余り物だったのかも。
ぶっちゃけ解説本の方が内容濃いですけどね。w

63 :
んで、結局音質はいいの?わるいの?

64 :
>>63
まさかプロ用の録音スタジオとかに使うんじゃねえんだろ?
RMEのとかと比べて、とかじゃねえだろ?
エレキのエフェクター位の金額じゃねえか。
時給800円のバイトで30時間くらい働けば良いんだぜ。
1日6時間労働だとして5日間。根性出して買って試せよ。
2万某でCUBASEが使えるようになるんだから問題ねえだろうに。
まぁR社が出す安いグレードに時々見られる、
「なんじゃこりゃ」っていう悪い方向の驚きはないよ。
USBであることに留意すればこんなに安い買い物はない。
ちょいと筐体の色がおかしいが。

65 :
>>63
確かに、音質の善し悪しについてはあまり言及されていませんね。
オレ、糞耳なので評価に自信はありませんが、可もなく不可もなく
というところですかね。
使い勝手が良すぐるので、あんまり音に目がいかない、いや、耳が
いかないだけかも。
ちなみに、以前はUA-25使ってましたが、UA-25より格段にデカイ
音が出ます。(笑)

66 :
>>64,65
さすがにプロ用とかじゃないし、安い買い物とも思うけども同じお金で違うもの買えるしさ。
仰る通りいろいろレビューみても、なぜか音質に関してはほとんど書かれてないから気になったのです。
とりあえずレスありがとう。
買ってみようかな。
あと、スレチかもしらんが、サンプリングレートって48kと96kとかでそんなに差がでるもんですか?
あわよくばコンデンサマイクでボーカル撮り等もしたいのであります。

67 :
>>66
同じメーカーなら周波数で差が出るんでねえの?
ただし例えばEDIROLの安いヤツの96khzがRMEの48khzの
音質に勝るなんてことはない。
デジカメがレンズの質次第なのと同様、
こういうものは結局プリアンプの質次第。

68 :
>>66
曲を聞かせる人、自分を含めて、それを聞き分けられる耳とモニタ環境
を持ってるか、という以前に、やはり67の言うとおり、プリアンプ次第では
ないかな?
むやみにサンプリング周波数を追いかけるより、48kHzでも24ビットとか
で録れば十分ではないかとー。

69 :
>>67,68
なるほどたしかに。参考になります。
では、CI2のプリアンプはどうなのでしょう。65のように、
値段なり可もなく不可もなくって感じってことかな?
まぁ自分はまだまだ初心者なんで、CI2の48kHz24bitに満足できなくなってきてから
考えることにしようかな。
ちょいと筺体の色がおかしいけどいい買い物ができそうです。ありがとう。

70 :
どこみても「ギタリストさんいらっしゃい!」みたいな機能紹介だけど、
キーボーディストが同じ使い方しても別に問題ないんだよね・・?
アンプシミュ意味ないけど

71 :
>>70
全く問題ない

72 :
ギタリストが引き合いに出てくるのは、アクションパッドの代わりに
フットスイッチが使えるからです。手がふさがっていても、サクサク
録音などができるということをアピールしてるだけですよ。

73 :
>>70
>アンプシミュ…
意味ねえことねえよ。エレピやオルガンに対し、
歪みエフェクターや荒らしフィルター的に使えるよ。

74 :
>>71-73
ありがとう、購入意欲がグッと高まった
アンプシミュ俺が使ってもいいのかよチクショウありがとう

75 :
>>74
そうそう、理想を表現するには何でもアリだ。
ヴォーカルにだってドラム音源にだって使えるぜ。
あなたのようなやる気のあるキーボーディストはとくに柔軟・貪欲でないとな。

76 :
AI5目的で買ってコントローラとしてしか使ってないけど十分2万の価値はあるね。
フットスイッチを使ってのインタラクティブレコーディングはとても便利。
ところでこのフットスイッチ、サスティンペダルとしても使えたりする?

77 :
>>76
持ってんなら試せ

78 :
>>76
つか、構造一緒だし。

79 :
まさに筺体の色でためらっている。いまどきベージュとかねえだろ・・・

80 :
ベージュじゃねえよ。白に限りなく近いエメラルドグリーンだよ。
わざわざこの色にした意図はまったくわからんが。

81 :
写真とかではベージュだよねー。
箱から出した時は目が点になりましたが、
なかなか爽やかだとおもいますね。グリーンガム
みたいで。www

82 :
店頭で見かけたけど、
確かに噛んだ後のガムみたいな色してた

83 :
不評だなw 俺はこの色、気に行ってるんだけどなw

84 :
ベージュじゃないし、別に悪いって言ってる訳でもないのでは?
ただ、I/Fのカラーリングとしてはまさに異色かなーと。ww

85 :
色とかは完全好みによるが、アレじゃエキセントリックを狙ったのか
錯乱してしまっているのかがわからんようなビミョーなグリーンだな。
成型品としての質感は高いからもったいない。
モノトーンで大丈夫なデザインなのに。

86 :
最近なんとなくcubaseとは何なのか理解できてきた初心者です。
(スレ違いですがここしか書き込めるところが見つからなかったので…)
最近C24というレコーダーを買ったらAI5が付いてきたので色々と試しているのですが、分からない事があるので質問があります。
やりたい事はPCと繋いだC24で音を拾ってCubaseに直接録音って出来ないですか?
ちなみに電子楽器じゃなく弦楽器の多重録音なんですけど、
メディアから音楽ファイルを読み出して編集の仕方は少しわかったのですが、直接cubaseのプロジェクトに録音できれば作業が色々と楽そうだなと感じたので。
色々調べたらインターフェース機能がある機材とかいうのもあるみたいで…こういう機材とかマイクが必要になりますか?

87 :
>>86
たぶん直接録音は出来ないと思います。
楽器のライン録音をするつもりがないなら
USB接続のマイクを買うのもひとつの選択肢かもしれません。

88 :
そういう方法もあるのですね!
マイクを使った録音についても色々調べてみます。
御親切にありがとうございました。

89 :
cubaseAI5を使っているのですが
1拍目から始まる曲は問題無いんですが弱拍から始まる曲ってどうすれば良いんですか?
小節数をずらして考えて1小節目の最後の拍から合わせていくしかないですか?

90 :
>>89
それでオッケーです。

91 :
>>90
ありがとうございます。
この方法でやってみます。

92 :
http://www.steinberg.net/en/newsandevents/news/newsdetail/article/steinberg-releases-ci1-and-ci2-1248.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
CI1は良いけどCI2+って何だよコラ…
CI2を25000円で買った俺に喧嘩売ってんのか…

93 :
>>92
CI2+にcubase Essential 5が付いてくるって冗談だろ!?
orz

94 :
英語読めない俺に詳しく

95 :
>>94
http://japan.steinberg.net/jp/products/hardware/ci_series.html

96 :
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20100702a-01.html
つい最近CI2買った俺涙目

97 :
色が普通になっとるww
これで圧勝間違いないな

98 :
値段書いてないな

99 :
調べたら34,800円って書いてたわ

100 :
CI2(25000円)にトランスポートボタンとEssential(26400円)を足して34800円って何事だよ…
CI1はSEQUEL LEとまだ詳細発表されていないWAVELAB7LE付きで9980円だし,本気でシェア取りに来てるな…

101 :
エッセンシャル付き・・・だと?

102 :
CI2買って損した

103 :
マジでEssential5が付いてるのか?
色は黒になったのか?
これはマズいだろ。買いだな。だが
俺はCI2買ったばかりだぞ。。。。

104 :
>>103
1万で売ってくれ

105 :
ReMOTE 37 SL買ってAIノブとアクションボタンは要らなくなったから
1万で買ってくれる奴が居るなら普通に売ってCUBE mini辺り買うわ

106 :
>>104
半額以下じゃねーか

107 :
ここで新しいの出るのか。CI2しか書いてないが。
ttp://www.yamaha.co.jp/event/yamaha-steinberg/
行けないが、USTの中継で何かわかるだろうか...

108 :
何か分かるも糞も
CI2にトランスポートボタン足して色変えただけだぞ
他は全く同じ

109 :
Essential5が入ってる割にSteinberg Key不要になってるな
まさかこの黒箱の中にSteinberg Keyが内蔵されてるとかだと不便なんだが・・・

110 :
CI2ユーザー向けAI5→エセ5の格安アップグレードあると信じてるぜ!
先々月買った俺はまだマシな部類だよな (´・ω・`)

111 :
SEQUEL1(爆死)をCubaseユーザー向けに有償配布とかやらかすYAMAHAにそんな脳があるとは思えない

112 :
期待できないのか orz

113 :
Studio5同梱なCC121+とか予定されてたりするのかな?

114 :
>>113
USB2.0highspeed対応のI/F出してもらいたいもんです。

115 :
今店頭に並んでるCI2にはStudio5,本家5優待Upグレの青いシール貼ってあるね
青シール無しCI2買った人は対象外なのかな? (´・ω・`)

116 :
>>114
1394で出してきそうな気が...

117 :
質問です。このCI2でRECしたものは、市販に流通させれるくらいの音質は
得られないものなのですか?
当方は、ブルハのような編成のバンドで、ドラムをスタジオで録り、自宅で
ギター、ベース、ヴォーカルを録り、スタジオでMIXとマスタリングを
しようと思っています。
自宅のソフトはnuendo3です。ベースはライン直結、ギターは間にエフェクター、
ヴォーカルは間にプリアンプART Tube MP Studio V3を入れようと思っています。
スレの途中でプロの現場で使うわけじゃないよな?という書き込みもあったので、
少し気になってしまって。全てスタジオでギター、ベースもアンプの音も拾いつつ
レコーディングした方がいいとは思いますが、どうしても予算的に難しく、
他の楽器に関しては自宅録音でやるしかないと思い、nuendo3との相性を考え、
このCI2を考慮に入れていたんですが、いかがでしょうか・・・?
音の良し悪しの話はすごく抽象的で個人の捉え方だとは思いますが、
普通にCD店で売るものと考えての目線からと、ブルハのようなロックバンド、
と考えての目線で、ご意見伺えればと思います。
よろしくお願い致します。

118 :
昨日発売だけど誰もCI1とCI2+買ってないの?

119 :
>>117
サンプリングレートが48KHzまでしかないので、限界があると思います。
92KHzで録音できるインターフェースの方がよさそうな気がします。
あと、高域がほんの少し弱いです。
CI2シリーズは、ひたすら音質を追求するよりも手軽にDAWを使えるのが
一番の魅力だと思います。

120 :
>>119
117です。ご丁寧なレス本当にありがとうございます。
スタジオ録音と自宅録音を両方行う予定なので、
48khzの24bitで全て統一して録る予定でした。
それであったとしても、92khzで録れるインターフェースで
48khzで録音した方がいいということでしょうか?
または、きちんとCD化を考えているんであれば、
全て92khzで録音した方がいいということでしょうか?
何度もすいません。アドバイス頂けると幸いです。


121 :
>>120
CI2ユーザーです。
48KHzで録音するつもりなら、別に92KHz仕様のI/Fを使う必要はないと思います。
しかし、雑誌記事を読むと92KHzで制作していることが多いようなので
92KHzのI/Fはいかがでしょうかと書き込みしました。
ただし、自分はCDの販売経験がないので、断言できません。

122 :
メジャーのCDでも48でRECしてるケース結構あるよ。
場合によっちゃ44.1のままエンジニアに渡すw
クラシックとかオーケストラ、あとジャズ系、アコースティック系なんかは結構うるさいかもしれないけどねー

123 :
92ってなんだよ気持ち悪い
96だろ

124 :
サンプリングレートよりビット数のほうが問題だな。音量上げてノーマライズしても壊れないように

125 :
そうですね96KHzでした。間違えてました。

126 :
>>121 122 123 124 125
117です。レス本当にありがとうございます。
そうしますと、このCI2でも十分市販CD用のレコーディングに使用しても
大丈夫なのでは・・?というところでしょうか?
ソストとの相性を考え、「STEINBERG」か「M-audio」と人から教わり、
2〜4chのものと考えていくと、このCI2かなあと思った次第なんですが、
もう少し上位モデルで、これでもいいのでは?等もありましたら
お教え頂けると助かります。
何度も申し訳ありません。よろしくお願い致します。

127 :
これ一時期気になってたIFだけど
前面にメッシュ状の通気口があるから電磁波の影響考えたら買えなかった。

128 :
いまどきの消費者は実に面倒だな!

129 :
>>127
ば〜か!!!

130 :
(^q^)あうあぅあ〜

131 :
>>126
TASCAMの新製品には興味が惹かれますねえ。
ttp://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=07&c3code=18&scode=09US800G05

132 :
ci2+発売されたね

133 :
売れてないのかな? (´・ω・`)

134 :
>>126
マジレスするとクラス上ならRMEがいいぞ。
RMEが高いってんならマッキーのPROFXシリーズやらはどうよ。
それとビットやヘルツの数字に惑わされんな。
M-AUDIOやEDIROLなどの安モンI/Fの24/96の音質が
RMEの16bit/44.1の音質を凌駕することはありえん。
音質において最も重要なのは内蔵するプリアンプの良し悪し。
そういう意味では家庭用にCI2某も悪くないぞ。
価格を考えたら必要充分。

135 :
>>126
ていうかヌエンド持っててまともなI/Fなしかよ。
ちゃんとしたの揃えなよ、もったいない。
それにしても>>117のコメントには突っ込みどころ満載だが。

136 :
ブンブンサテライツの中野さんがヌエンド使いだから僕もヌエンドにしてみますた!キリッ
なノリだったのかもしれん

137 :
ブルーハーツみたいバンドを録音するならマルチトラック入力が必要だろうし、
録音中フリーズしちゃったりするトラブルを避け
安定動作させるには相応のPCスペックが必要。
バンド録音するのに2〜4CHのI/Fで良いというのがわからねえ。

138 :
ひと月ほど前の話だが、おれはこんな体験をした。
@ヤフオクでCI2落札
A出品者「手違いで在庫がありませんでした。
     落札額でCI2+を送るのでいいでしょうか?」
Bウヘホッ!
かくしておれは\21500で新品CI2+を手に入れた。

139 :
神出品者だな…CI2+の卸値が安いのかCI2がディスコンされたのか…

140 :
無用なトラブルは避けたかったんじゃね
絶対文句言われない条件だしw
ともあれ>>138おめ

141 :
>>140ありがとう。
浮いたお金でヤマハのFSも買えちゃった。
正直こっちはなくても全然困らないけどwww
マリオカートwiiにおける別売りハンドルくらいの重要度www

142 :
cubase 4が欲しいんだけど、策略でどこも「お取り扱い不可能」になってるのな
例えば最新のインターフェースたちと、1世代前のcubase 4って
つなげて問題起こらないのかな

143 :
>>142
このレス色々変な所があって突っ込みずらいな

144 :
>>143
5は試すには3万〜5万って高いし、4の機能で足りるから
 「CI2とcubase 4組み合わせってどう?」ってこと。
cubaseはLE4しか持ってないけど音色を1から作るのは向いてないみたいだし
AutoTune似の機能って確か4(細かい形式名は忘れた)から搭載されたと記憶してるから
どうせなら安くなった4とCI2を買って、軽そうなシーケルとwavelabLE使ってみたいなーと思って。

145 :
ああごめんVariAudioは5からか。勘違い。5買う。

>VariAudioはボーカルなど単音のオーディオデータを解析して、MIDIのピアノロールのように音の高さと時間で表示するとともに、
自由にそれをエディットできるようにするもの。今回発売されたCubase 5とCubase Studio 5のうちCubase 5のみに搭載されている。
 一方の、Pitch Correctは、もともとヤマハがPitch Fixという名称で2003年にリリースしていたVSTプラグイン。
対応OSがWindowsではXPまででVistaに対応していなかったためかインストールできなかった。

146 :
昔のバージョンが売ってるわけないだろ
常識でわかれよ

147 :
ディーラーは当然だけど、中古品扱ってる通販やオクにも出回ってないことを言ってるんだよ
何回言わせるの

148 :
Cubaseは譲渡不可な仕様だから出回るわけない
5出たのが1年半前だしとっくに中古在庫は切れてる

149 :
>>147
ガキだかオッサンだか知らんが、
先に他人に質問するときの最低限の礼儀でも勉強してみたら?
こんな人間が作曲(笑)

150 :
譲渡はできるよ。ライセンス読んでみな。
4を使っていて、もう使うのをやめた、という人がいたらオークションに出る可能性はある。
単に今の時期にそんな人が滅多にいないってだけで、策略でもなんでもない。
4を使っていて5にバージョンアップして、4だけ譲渡とかはできないしな。
4と最新インタフェースの組み合わせは別に普通に動く。
4を使い続けてる人もいるんだから当たり前。

151 :
>>149
なんだ?作曲してる人は薬逮捕者か聖人しかいないとでも言いたいのか?
音楽板しかこない奴のゆとり乙
>>150
回答サンクス。しかし5買う。ほんとに買うぞ

152 :
で、優待アップグレードシールなしCI2ユーザー向けには、優待アップグレードキャンペーンやってくれないの? (´・ω・`)

153 :
HALIONSONICってAIノブに対応してますか?

154 :
>>153
パラメータを全部試したわけではありませんが、主なコントロール部分は対応してました。

155 :
CI2+欲しいけどEssensial要らないんだよな。
1万円くらい下げて売ってくれないかな。

156 :
綴りEssentialっだった。

157 :
>>154
レス遅くなりましたが、ありがとうございます。
対応してるならci2買ってみようと思います。

158 :
ci2+高いからci1でいいや。

159 :
CI2+はノブ周りがゴチャついてる感じがする
CI2+見ないで手探りでアクションパッド押す時、間違えてトランスポーズボタン押しちゃうとかありそう
設定でトランスポーズボタンを無効にしたり、アクションパッド化したりできるのかもしれないけど

160 :
これってcubaseにしか使えないんですか?
ccで他社のソフトシンセ動かしたりは無理ですか?

161 :
CI2かなり気になってるんだけど、各トラックのヴォリュームを操作する時など、
結局ヴォリュームコントロールまでマウスを持ってかないといけないんだよな。
確かにマウスでドラッグしたりホイール回したりして調整するよりは圧倒的にやり易いと思うけど。

162 :
>>160
VST3対応なら使えると思います。
しかし、一般的なVSTiはVST2がほとんどで無いでしょうか。

163 :
誰かCi1とsequel2の組み合わせで使ってる人いない?
探しても情報出てこなくて。
誘導でもありがたいです。
バグばっかで時間の無駄すぎる。MTRを再評価してるオレ

164 :
CI2+ をコントローラとしてのみ使用して、オーディオインターフェースは別のを使われてる方っています?
その使い方ができるんなら魅力的だなと思うんですが。

165 :
何でわざわざそーしたいの。
CC121でいいんじゃないの?

166 :
ちゅうか、本体にトラックボール機能ついてるならわかるけど、
マウスとツマミ使うんだったら、マウスとマウスホイール
クリクリした方が早いと思うのは俺だけか?

167 :
>>166
まあ使いやすさの差でしょうね。
マウスホイールだとOS側での設定でスクロールの早さが固定されてるけど、
ツマミだと自分のさじ加減で微妙に調整したり、グリングリン回したりできますのでね。
単なるコントローラー目的で買うのならCC121なり、フェーダー付きのを買ったほうが良いでしょうね。
とか言いつつ、俺もCI2+欲しいけど。
楽しそう。

168 :
てゆーかグリングリンが付いたマウスを出せばよかっただけの話
改造して組み合わせてできないの?

169 :
グリングリン以外のボタンもあれば便利そうじゃない?
CC121高いけど、CI2+ があればCC121と同じようなことができそうだからなあ。

170 :
>>164
できます

171 :
AIノブがきかない、PUSHしても何も反応がない。
この状態は何の設定をまちがえてると考えられますか??
はじめてソフトシンセ入れて設定色々いじってたらいつのまにか
AIノブがきかなくなってました・・・

172 :
MIDIポートとかリモートデバイスをいじってしまったとか?

173 :
早くドライバのアップデートしてくれ。

174 :
アップデートまだー?

175 :
CI1のセットってソフトでドラム打ち込めるの?

176 :
なんてソフト?

177 :
まだアップデートしないのか…

178 :
6優待うpグレマダァーッ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

179 :
はやくう・・・

180 :
アップデートキター

181 :
どう変わったの?

182 :
asio4allでみるとCI2+が44.1khz、24bitになってるんだけど
どうやったら48khzにできるんだ?

183 :
>>182
コントロールパネルのYamaha Steinberg USB Driver

184 :
>>183
ありがとん、できた

185 :
amazonでCI2安いな

186 :
価格: ¥ 16,880

187 :
CI2買った
確かに色は白に限りなく近いエメラルドグリーンだw
ずっと見てると目がおかしくなるw
早速軽く使ってみたけど
ダイナミックマイク繋げた時に音がちょっと小さい気がするのは俺だけか?
AIノブ想像以上にいいね
他のフィジコン使うよりも良い
ロックできるのもポイント高い
何よりデザインが良いから使っててテンション上がる

188 :
色をまともにするためだけに最上位機種を買わないといけないとか
すごいハードだな……

189 :
いや、色はこれで良いんじゃないの?
むしろブラックの方が味気ない
トランスポートも付いてるけど、キーボードの方がやり易いし

190 :
色やトランスポーズボタンは気にならないが、エセ5付であの値段なのは羨ましい

191 :
こいつの使い勝手が良過ぎて、他のDAWソフトに以降できない

192 :
ならCC121も買うしかない

193 :
ドライバで設定できるバッファのサイズが128サンプルまでで、レイテンシを詰め切れない。。
って不満はあまりないのかな?

194 :
お店でCI2が一番オススメだと言われましたが、幸せになれますか?
こちら初心者です。

195 :
おつむがぱーでんねん

196 :
おつむがぱーねんでん

197 :
ほしいなあ。

198 :
Essential6バンドル版はまだ出ないの?

199 :
優待アップグレードまだー?

200 :
これって音源の取り込みできますか?

201 :
>>200
出来るよ

202 :
>>201本当ですかありがとうございます。
買おうか迷ってたんですけど決心がつきました。

203 :
レイテンシー1桁はノイズ出て無理そう。。USB系は初めてだが、こんなもんか。。んまぁ、それほど気にならんけど。

204 :
そうなの?

205 :
CI2+出てすぐ買ってから使ってるけど再生とか録音のボタン(CI2から追加されたボタン)使った記憶がない
AIノブもマウスホイールのが便利だし…
ただフットスイッチでハンズフリーレコーディングだけは超絶便利で大助かり

206 :
CI2、見た目もセンスいいし評判いいから買おうかと思ってるんだけど、発売から結構たってるんだよね?
CI2+との違いとか、最近発売された同価格帯の上位互換機種とか、要するにこっちのがオススメっていうのはあるの?

207 :
自分はCI2の色がどうしても嫌だったのと、プラス1万で製品版cubaseが手に入るってのでCI2+にしたよ
他のIFのことは良く分からないけど最低限の機能はあるって感じ、再生の音質はむしろ良くない方かも
今度cubase artist6同梱のCI2+が出るけど、普通にCI2+買って有料アップグレードするのと値段大して変わらないんだよね…
AIノブの良さは正直自分には分からん、後ろにいっぱいケーブル挿すから手元に配置しにくいし
マイクスタンドアダプターも買ってみたけど普通に置いた方がよほど使いやすくて意味なかった
ただギター録音するならフットスイッチがとにかく便利、自分はこれだけで価値があったと思う
長文すまそ、参考になれば

208 :
> 今度cubase artist6同梱のCI2+が出るけど
mjd?
もしCI2とCI2+の2刀流(マウスも2つ?)でAIノブが2つ使えるなら、ぜひ買いたい!!

209 :
レイテンシーが詰められないことに話題が続かないということは、みんな、歪系のギターとか録るときは、外部エフェクターで掛けどりが当たり前なのかな?

210 :
なんのためのダイレクトモニタリングだよ

211 :
つーかそもそもDTMでギター掛け録りなんて聞いたことねえぞ
何か変な夢見てねえか

212 :
少なくともこのレベルのDTMでVST掛け録りとかアホか

213 :
>>210
素の音をダイレクトにモニターできるのは知ってます。VSTで歪ませた音を遅延少なくモニターしたいのです。
つまり、歪系のギターソロ何かは、外部エフェクターで音を作って、ダイレクトモニターリングで録音するのが当たり前ですか。 掛けどりは‥夢ですか(^_^;)

214 :
夢です。

215 :
このレベルのDTMというのがどういう意味なのか分からんが、
iPadでもエフェクター・アンプモデリング通してリアルタイムに演奏できるソフトがあるわけで、
それよりも処理能力が高いはずのPCで出来ないという理屈が分からない。
いや、自分はただの通りすがりで、実際にそういう使い方をしてみたことはないですが…

216 :
>>212
えっ、そうなの?
俺アンプリで掛け録りしてるわ
ソフトシンセ1つ位のプロジェクトならレイテンシーも発生しないしね
ただ、プロジェクトが重くてなってレイテンシーが発生しだしたら一旦ギター
抜いたものをWAVに吐き出して新規プロジェクトにそのWAVをインポート
んでそいつに合わせてギター掛け録りしてそのギターのドライ素材を元の
プロジェクトにインポートして再度アンプリさしてる

217 :
>>216
PCのスペック書いてくれると参考になるかも。

218 :
>>217
PCはHPのML115って言う1万円位の激安サーバ
CPU:Phenom II X4 945
メモリ:4GB
HDD:Raptorの150GB(10000rpm)
OS:WindowsXP(32bit)
AI/F:最近MboxProに変えたけど今まではUA-25EX
DAW:Cubase5

219 :
CI2じゃねえのかよw

220 :
うけたw

221 :
>>219,220
なんかごめんww
AI/F遍歴はUA-25EX→CI2→UA-25EX→MboxProです
CUBASEに興味があったから5を買う前にどんなものなのか
試したくてCUBASE目的でCI2を買ったんだけど自分的にUA-25EX
の方が音がクリアな気がしたから戻したww
本題だけどCI2の時も問題なく掛け録りできてたよww

222 :
改めて見るとCI2のスレなのに俺失礼すぎるなw
ごめんなさい
まあもし>>218のスペックを満たしてるんだったら一度掛け録りを
試してみて下さい
一度弾いてしまえばあとは自由に音を変えられるってのは思った
以上に楽ですごく重宝してるからww

223 :
どうしてもレイテンシが出るんだけどドライバの設定なのか?とにかく軽くすればいいのか?
アンプリが重いからそっちをいじればいいのか?
もっと具体的なソフト環境と設定を教えてください

224 :
これエフェクト何入ってる?
あと録音音質は悪いっすかね?

225 :
ここで聞いていいのかわかんないんだけど、超初歩的な質問していい?
Cubaseのモニタリング音をPCのスピーカーから出す方法知りたいんだけど
今日CI2届いたから喜び勇んでPCに接続してみたんだけど、スピーカーの接続がよくわからんのだよ
説明書みた感じ、一般的にはAIに直接スピーカーとかヘッドフォン接続するみたいだけど
俺PC用のスピーカーしか持ってないからジャックの形(イヤホン端子?)が合わないんだ
これは普通の音楽再生プレーヤーみたいな感じでPCから出力できないのかな?
それともAI用にフォン端子のヘッドホンかスピーカー別で買うしかない?

226 :
ちょっと調べてみたけど、一本で繋がる変換ケーブル無さそうな感じだから
ステレオミニジャック→ピンプラグ×2 と ピンジャック→標準プラグを2個
を買って組み合わせて、今のスピーカー繋げるとか?

227 :
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATL462A1%2E5^^

228 :
こっちかも?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5EYMP434%5E%5E

229 :
>>225
ドライバをPC内臓の(DirectX)に切り替えればできると思う。
でもせっかくの専用ドライバの意味がなくなるのでおすすめしない。
レイテンシーも増えるし。
変換コネクタ使うか、ヘッドホンでモニターするのがいいと思うぞ。

230 :
CUBASE 6アカデミックの輸入版を使っている人はいますか?

231 :
シュタインズ・バーグ
というのはまあ一度書きたかっただけだけど、
なんかCubaseの本スレなくね?(´・ω・`)

232 :
単純な質問ですが
マイスタインバーグに登録していたら
Yamaha Steinberg USB Driverは無償でアップグレードできるのですか?
ググってもでてこなかったので…

233 :
>>231
本スレ
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247361954/
超過疎ってるから今いろいろ再利用消化中

234 :
CI3のニュースはないのかね?

235 :
ID記念パピコ

236 :


237 :
CI2をUSBに刺したままPC起動すると、一瞬凄い大きな音がスピーカーから
でます。ビックリするくらいの音。毎回ではないようですが・・
同じような症状の方おられます? OSはWin7 Ultimate 64bitです。
あ、でも最近マザー変えてからはどうかな・・

238 :
>>237
電源入れる順番を「PC→スピーカー」にすればいいんだけぢゃね。
オレもめんどいから全部同時に入れちゃうけど
スピーカーには良くないと思う


239 :
cubaseAI5にzoomのR16をオーディオインターフェースとして使いたいんやけど、、、、
VSTコネクションみたら、input missingとかでてdawが音声を全然認識してくれない、、
サーフェース機能だけはなぜかつかえる、、ドライバとかもちゃんとインストールしたし、、、
モニターとしては使えてる、、もうこれですごい時間を浪費しとる、、、
だれかわかる人ヘルプミー!!!!!!

240 :
それとCI2とどんな関係があんの?

241 :
>>239
スレチ&マルチ乙

242 :
もしかしてUR28MはCI2の進化版??

243 :
実質上位互換…
欲しくなってしまった…

244 :
1ランク上の価格帯の新製品が上位互換とか工作も大概にせえよw

245 :
>>241
ごめん俺使ってるのCI2+なんだ
AIノブ使ってないしマイクプリアンプと出力切り替えいいなあと思っちゃって
フットスイッチがなさそうなのが唯一救い

246 :
ちげえ>>244
すまん工作ではない
あと見た目は断然CI2+のが好き

247 :
初心者ですが質問いいでしょうか?
先月買ったんですが、録音から書き出しまで順調にできたのですが
設定をそれ以後変更をしていないにも関わらず(友人に少し触らせた程度ですが、ドラムパターンを訂正してもらった程度です)不可思議な事態が発生しました
当初
・CI背面のPHONE端子から卓上スピーカに接続してCIのPHONEツマミで録音、モニタリング、全般の音量を調整、録音が可能でした
おかしくなってから
・Ci+2のPHONEつまみが使えない
・背面のPHONE端子からスピーカにつないでいた音がならない
・CIでの録音やモニターがノートPCスピーカーから入力、出力されているし雑音が入るのでまったく録音が役にたたない
・PC上の音楽ボリューム操作もCiのPHONEツマミで操作できてしまう
簡単に表現するならPCとCI+2の音の出力、入力が入れ替わったようになってしまいました、ノートPCスピーカーから録音ができてしまう現象に驚いています
初心者なので基本的なマニュアルを見ればわかることかと思いますが、ご指導を宜しくお願いします

248 :
楽しい仲間がぽぽ)ry
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part12 より
891 名無しサンプリング@48kHz 2011/09/22(木) 16:47:41.43 ID:8fh06RcC
http://japan.steinberg.net/jp/products/hardware/cmc/models.html

見ろ!CC121がゴミのようだw

249 :
うおお何じゃこら
AIノブ廃止はこいつがいたからか!

250 :
>>247
2chで聞くよりそのままサポートにメール送ったほうがいいんじゃね

251 :
憧れのcc121を中古で手に入れるチャンス来たな。

252 :
なるほどそういう考えもあるか
つってもCC121ってデカいFaderPortくらいの印象しかないんだが…AIノブはCI2に付いてるし
とりあえずpodHD pro登場で安くなったpodx3 proを狙おう

253 :
ai

254 :
こういうハード機器はあまり詳しくないので、
初心者じみた質問でスマソなんだけど、
6種類のCMCを組み合わせれば、
CC121やら、CI2やら、CI2+やらになるんだろうか???

255 :
ならん

256 :
>>254
むしろ、CC121、CI2(+)などと組み合わせるのが吉なり。
 ↓ ↓ ↓
ttp://twitpic.com/6oq6ei

257 :
このフレーム、日本の住宅環境無視しまくりだなw

258 :
CC121はともかくCI2はオーディオインターフェイスなんだから役割違うだろw

259 :
そのうち、雑誌とかで特集組まれたりとか、
組み合わせ例や活用例が豊富に載ったMOOK本とか、
出版されると思われ。

260 :
CMCのFD4連なんて、やってみたくなるなぁ。
小売店によっては、4ヶ買うと1ヶ割引とかしてくれそう。

261 :
>>260
シンセサイザーフェスタ2011で触ってきたけど
FDはSolo/Muteなどのスイッチ類が何もないのが残念に思えた。

262 :
あ補足。Solo/MuteだけはShift+タップで入力可能です。

263 :
>>260
>>4ヶ買うと1ヶ割引とか
なんか、結構、有りがちな話だなw

264 :
有りがちどころか、海の向こうでは既に・・・
ttp://www.audiomidi.com/Steinberg_CMC_Controllers.aspx

265 :
4個入れケースいいね、これ欲しい!!
CC121&2個入れケースのCI2(+)版はないのかな (´・ω・`)

266 :
>>264
リンク先読んだ。
2個で10ドル割引き
3個で25ドル割引 き
4個以上で40ドル割引き
という訳でOK?
間違えてたらゴメン。

P.S.
FD×4とその他各1個ずつの計9個買うと、
大幅割引+専用ケース(とかスタンド)付き
な〜んて、アターラいいな♪

267 :
フレームをディスらないでー
4個以上買ってくれる場合は
40ドル割引き か 4個入れフレームサービス
の好きなほうを選んでね!

268 :
4個で約5万。微妙だな

269 :
個人的キボンヌな割引スタイル
2個以上で、Cubase Elements 6 バンドル
4個以上で、Cubase Artist 6 バンドル
6個以上で、Cubase 6 バンドル
8個以上で、Cubase 6 +Nuendo 5.5 バンドル

270 :
>>269
さすがに、後半の2つは割引き杉と思われ。

271 :
CMCがドングルになったりしてw

272 :
>>271
それだ!ピコーン(AA略

273 :
まあ、他のメーカーが刺激されて、もっとマシなもの発売してくれればいいや

274 :
CI1買いました。
バンドルソフトのWaveLab LE7とかは自動アクティベーションということみたいですが、
これって、パソコン買い替えしたときはどうなるんでしょうか?
買い替え検討中なので、インストールに二の足を踏んでいます。

275 :
Ci2なんだけど、マイクの端子はXLRじゃないとダメなの?
TRSは使えないのかな?

276 :
>>275
使える
というか、ここで聞くより公式見たら一発だろ

277 :
オーディオインターフェースを光デジタルでMACのオーディオコネクターに繋げればレテンシー1.5m秒で安定して使えるよ

278 :
ttp://japan.steinberg.net/?id=5559
ttp://japan.steinberg.net/jp/products/hardware/cc121/
を参考に冬のボーナスお買い物リストを作ってみた。
 ・CC121にPDとTPを組み合わせる
 ・4個用フレームを用いてFD4連
 ・CI2+
 ・大型トラックボール
 ・ワイド型液晶ディスプレイ
う〜ん。しばらくは、チキンラーメン暮らしだなw
11/1以降に店頭で現物を触ったり、
色々な情報が出てきたりすると、
また気が変わって別の組み合わせに
なるかも知れないけど、
PCに無料で付いてきたマウスだけで
カチカチ操作している現状からの脱却は
果たしたいと思う。

279 :
CUBASE6無印も追加w

280 :
>>278さんぐらい揃えれば、
マジでCubase6ぐらいは、
付けてあげたい希ガス

281 :
CC121を持ってるみたいだしCubaseは既に持ってるんだろ

282 :
CC121にはトランスポーズボタンがあるけど、CI2じゃなくCI2+を選んでいる
→CI2+バンドルのC5Eで使うとエスパーしてみる

283 :
>>282
> CC121にはトランスポーズボタン
打ち間違えをツッコミ失礼
× トランスポーズ
○ トランスポート

284 :
>PCに無料で付いてきたマウスだけで
>カチカチ操作している現状からの脱却
いや、CC121も持ってないと思われ。>281

285 :
CI2+って並行輸入品の英語版って流通してる?
安い店はそうなのかな

286 :
国内では>>264みたいなCMC発売キャンペーンは無いのだろうか? orz

287 :
こういうキャンペーンならやってるけど…ちょっとインパクト弱めかなぁ
http://www.miroc.co.jp/adv/archives/20675

288 :
複数台セットで買ってもらいたくないのだろうか...
マジでCMCを国内で買う気なくなるな orz

289 :
なんていうか、魅かれるデザインだ。 >CMC

290 :
CUBASE総合スレより転載 orz
551 544 sage 2011/10/31(月) 22:50:31.94 ID:bjXRUtk+
さっそくCMC-CH買って来たんだが、なんかくじけて来たわ
リボンコントローラー向いてないかも。引っかかってくれない時が
iPhoneとかは全く誤動作なく動かせるんだがなあ

291 :
CUBASEはSTEINBERGの周辺機器も含めて好きなんだけどさ、
洗練されたイメージからか、オーディオ録音で使う気分にならないんだよね
テクノ向けのイメージ


292 :
>>290
あれ、割としっかりタッチしないと反応しないみたいだね。
そのうち慣れると思うけど。

293 :
CC121に有って、CMCシリーズに無いもの
・・・・・って有りますでしょうか?
無いのなら、CMCだけを買って
組み合わせようかなって考えてます。


294 :
物理フェーダー

295 :
>>294
それCMCにあってCC121に無いものだろw

296 :
え?

297 :
>>295
逆だw

298 :
物理フェーダーにこだわらなければ、
CMC組み合わせで事足りるよ。 >293

299 :
CUBASE6ARTISTでCI2+を使ってるんですが、ギターをプラグインで歪ませて録音したり、歌をリバーブ掛けて録音したりするとレイテンシーが気になります。
corei5でメモリ4MのPCなのでスペック不足という事はないと思うんですが。
ダイレクトモニタリングだとなんかイメージがつかめないのでエフェクトのある状態でレイテンシー少なくレコーディングしたいんですが、皆さんはダイレクトモニタリングでレコーディングしてるんでしょうか?
何か良い方法ないですかね?

300 :
その為のMIXノブじゃねーの?

301 :
>>299
レイテンシ詰めるんだよ。

302 :
俺もcl2で最初零点シー気になったけどPCの方の設定で改善された

303 :
>>298
今日、サワサワとお触りしてきた。
スペックでは、1024段階で「感じて」くれるとのことだった。
まぁ、確かに嘘ではないんだろうけど、
ipadみたいな「感度良好」な触り心地を想像していたので、
ちょいとばかし、違和感あった。
もうしばらくは、物理フェーダーで留まりそうな漏れでした。
もしかしたら、慣れの問題かもし煉瓦。。。

304 :
CI2を使ってたら再生中に突然「ぶつっ」ていって
音が消えることがあるんだけど、なにか対策があったりするかな?

305 :
>>304
発電所の近くに引っ越す

306 :
>>303
慣れだと思う
光ってる中心部分に触らないと反応しないから、最初は戸惑う

307 :
>>305
そうなの?w
いや、途切れた後に数秒してまた聴こえるようになるんだ
同じ症状のひとっているのでしょうかね

308 :
>>307
それは脳の何処かに血栓が出来てる証拠だな。

309 :
>>307
なにか割り込んでる

310 :
>>712
単純にテレ朝だからフジテレビで放送したゲッターは取り上げたくないんでしょ
テレ朝のアニメ懐古番組はかなり偏ってる

311 :
録音したギタートラックを切り刻みたいんですけど、ai5じゃあそこまで出来ないですかね?

312 :
もちろん出来るはずですよ

313 :
安いかも?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=707%5ECI2PLUS%5E%5E

314 :
高い。
ヤフオク行けばCubase6海外版との抱き合わせで三万ちょっとくらいであるから、コレ買うよりそっちのが絶対良い。

315 :
了解!
見送ることにする

316 :
CI2買ったんだけど一日に3回は爆音ノイズが出て困ってる
誰か原因分かる人いたら教えてくれ

317 :
316
レイテンシーの影響とか?

318 :
CI2ってcubaseでしか使えない?
無償のabletonのlive Liteを落としたんだけど、これでも録音とかできるのかな?

319 :
むりよん

320 :
CI2を購入したのですが、Tools for CI2のインストールを済ませました。
その後、CI2本体をUSBでPCに接続しても「必要なソフトウェアを検出できなかったため、ハードウェアはインストールされませんでした。」「このデバイス用のドライバソフトウェアが見つかりませんでした。」と表示されます。
原因わかる方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

321 :
>>320
ぷちエスパー気分で..
・実は違うドライバを入れてた
・USBを直結せずにハブ経由でドライバ入れようとした
・実は管理者権限でない状態で作業していた(Vista/7)
・ドライバ著名オプションが正しくなかった、または自分で中断した(XP)
・オーディオデバイスのインストール数上限に達していた(XP)
・ドライバインスコ時にWindows Updateのほうへ行ってしまった

322 :
DTMをこれから始めたい者ですが、
ググって調べると、CUBASEがシェアbPとのことなので、
CC121やCMCなどの機器にオマケで付いてくるAI6で入門したいと思ってます。
最初に買うとしたら、どの機器が良いでしょうか?

323 :
>>322
あなたがどんなDTM作業をしたいかによるが、
CC121は、組み合わせなくても、
それ単独でオールインワンなので、無難と言えば無難だ。

324 :
CC121+FD+PDってのも有り
http://japan.steinberg.net/jp/products/hardware/cmc/setup.html
>CC121をさらに拡張するには、FDとPDがおすすめ。
>高精度なCC121のモーターフェーダーに、さらにFDの
>タッチフェーダーを加えてマルチチャンネルアクセス、
>あるいは PD でビートクリエイションを。また、TPの
>タッチスライダーは、CC121のナビゲーションをさらに
>強化することもできます。

325 :
AI6よりも、上のグレードを買って、
9/30までのキャンペーンに乗っかったら、どうよ。
1個当たり5000円得するキャンペーンだから、
6種類全部揃えたら、3万円の得で、
FDを4連にしたら、9個買うことになるから、45000円の得!
廉価版のAI6よりも、イイと思うぞ。
それだけ得するなら、Artist6.5あたりを買えば、
元が取れるぞ!

326 :
う〜ん
なんだか、>>322さんの「入門」という趣旨から、
だんだん、離れて行ってるようなw

327 :
「入門」という観点から言うと、いわゆる解説本っていうのは、
最上位グレードの無印Cubaseを基本として書かれているから、
AIとかElementとかArtistとかを買った人は、
本に書いてある機能が画面上に無いので、
頭に?マークを点灯させるというデメリットが有る。

328 :
>>325
CMC1台あたり約15K円で計算しているため、
FDは他よりも2K円高いのが計算に入ってないように思います。
それを計算に入れたら、
 ・6種類揃えると3万2千円の得
 ・FD4連なら、5万3千円の得
ってことになります。

329 :
CI2+の新しいのっていつ出るかな?

330 :
こんなのって、日本じゃ売ってないのかなぁ?
 ↓ ↓ ↓
http://www.keymusic.com/gfx_productcode/XL/126174/Steinberg-CMC-CC121-Extension-Frame.jpg
http://csimg.pricesavvy.co.uk/srv/GB/00001786cmcstudioframe/T/340x340/C/FFFFFF/url/steinberg-cmc-studio-frame.jpg

331 :
>>330
へ〜。こんな便利なのが有るんだ。
と思って検索したけど、
たしかに、日本のショップじゃ見かけないな。
ま、連休だし、もうちょい頑張って調べてみるよ。

332 :
う〜〜〜ん。
「日本語のページを検索する」に設定すると、
全くと言っていいほど何にも出てこないぞ。
便利グッズとして売れると思うんだがなぁ。。。
ただ、検索しているうちに9連のお手本パターンみたいなのを見つけたので、
URL貼っとこうと思う。 >>322さん、買い揃えた時の参考にして下さい。
ttp://rekkerd.org/img/201109/steinberg_cmc-family.jpg

333 :
CI2は入力が2つありますがCUBASEで2トラックに別々に同時に録音することは出来ますか?
2ミックスになってしまいますか?

334 :
>>332
「壮観」の一言に尽きる───全幅 918mm!

335 :
自己解決しました
できました

336 :
CI2+が安くでてる
ttp://www.miroc.co.jp/adv/archives/31362

337 :
CI2でダイナミックマイクを使って録音をしたいと思ってるんだけど
入力される音が非常に小さくてどうしようもない
これじゃ声にも生楽器にも使えない。
入力される音量ってどうやって調節してる?

338 :
↑誰か何とか言ってやれよ

339 :
>>337
大きい声を出す

340 :
CUBASE AI7付属まだ〜?

341 :
まだ〜?

342 :
>>340
俺もそのセットが出たらすぐ買うつもり。
CI3+としてUSB2.0に対応してくれれば雰囲気として、より一層うれしい。

343 :
USB端子はPCとの接続に使うみたいだし、MIDIキーボードはどこに接続したらいいの?

344 :
>>343
うふふふ、MIDIキーボードのUSB端子をPCにつなぐのです。

345 :
CI2+ Production Kitって全部海外正規流通品なの?

346 :


347 :
age

348 :
この機種ってPhone端子でPCの音出力できないの?

349 :2013/10/14
AI7リニューアルまだーぁ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DAW】DTM用語の発音【AUX】 (284)
【Roland】ローランド総合スレッド 10 【老国】 (355)
ミュージ郎、HELLO! MUSIC! を復活させろ!! (264)
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part66 (257)
【STEINBERG】CI2 2【CUBASE AI5】 (349)
自治スレ@DTM板 Part.3 (460)
--log9.info------------------
キッチンママってどうよ?★Part1 (861)
○みんなの飯をうpするスレ○ -“42”品目 (176)
※どうなる!?チャイナクイック 6杯目※ (307)
石焼ビール苑 (501)
船橋民の為のB級唾液グルメ講座 (174)
中国産の恐怖Part3 (311)
ケンタッキーはなぜ終日禁煙じゃないのか? (615)
食べ放題食い放題 バイキングブッフェ ビュッフェ23 (561)
βββギョーザ餃子ぎょうざβββ (295)
阪神百貨店スナックパークについて語るスレ2 (895)
無類のフライドポテト好き集まれ! (456)
★「コッペパン」ではさむと「うまい」もの★ (566)
【桐生】 ソースカツ丼 【福井】 (269)
【学食】 一般利用OK 【社食】 (327)
●●愛技産業株式会社が倒産 被害者の会●● (281)
ロッテリアの返金バーガー食って返金要求した奴w (232)
--log55.com------------------
【レギュラー0w】 糞以下老害落ち目とんねるず
所さんの目がテン!★15
クレイジージャーニー 30
老化が激しい老害石橋貴明
探偵!ナイトスクープ総合スレ99
さんまのお笑い向上委員会Part49
報道ステーションPart34
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 第2駅