1read 100read
【Roland】ローランド総合スレッド 10 【老国】 (355)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Steely Danの録音技術(機材)について語るスレ (242)
♪♪おすすめコード進行-III♪♪ (109)
シンセサイザーの基礎教えます。 (677)
Audacity プロフェショナル・マニュアル (175)
トランスの作り方 48トラック目 (118)
5万前後のUSBオーディオインターフェース (133)
【Roland】ローランド総合スレッド 10 【老国】
1 :2013/10/17 〜 最終レス :2013/10/27 ローランド総合 http://www.roland.co.jp 【ローランドブランド】 Roland : メインとなるブランド。楽器全般。 BOSS : 各種エフェクター、ギター・ベース周辺機器、チューナーなどのブランド。 RODGERS : 大型デジタルクラシックオルガンのブランド。 Cakewalk by Roland : コンピュータミュージック関連ソフトウエア商品のブランド。 旧ブランド EDIROL by Roland : 2008年まではコンピュータミュージック関連ハードウェアにも使用。 RSS by Roland : ライブミキサーなど業務音響機器の旧ブランド。 Roland Clan : Worldwide Roland community http://www.rolandclan.com 前スレ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1378538601/
2 : さて見るか。
3 : CakewalkはもうRolandのブランドじゃないのだ。
4 : 早く潰れろw
5 : 粘着だなぁまだ立てるのかよもう許してやれよ。
6 : 新スレハッケソ
7 : カズタナはやることなくてカラオケ三昧かな?
8 : 先人の技術を無断で盗み、弱者に分け与える この鼠小僧的な精神はどこにいったんだ ttp://webun.jp/_images/knpnews/20130213/75082-1.jpg
9 : WINTER NAMM 2014 2013.1.23〜26 どんどん日が近づくね...
10 : あ、2014だった。スマソ
11 : NAMM2014では、順当ならJP-80の次が出てもおかしくはないが、 JP-50の予定商品寿命がまだあることを考えると 手堅くJunoシリーズの強化ではないかと予想する(MOXF, Krome対抗機種)
12 : UKのYamahaのフォーラムで似た話がでとるw ttp://www.yamahaforums.co.uk/forum/viewtopic.php?f=72&t=6935
13 : m(__)mうまく貼れなかった ttp://www.yamahaforums.co.uk/forum/viewtopic.php?f=72&t=6935&start=15&hilit=namm+2014
14 : Windows8.1は今日発売だよ ローランドのことばかりじゃなく 8.1のことも忘れないでね☆
15 : ローラ(国保詐欺)で検索したらヒットしてワロタ
16 : ローランドはソフトはもう完全にやる気なしなの? ハードで音楽業界変えていくんだ的な?
17 : >>16 音楽業界から撤退でFA
18 : オーディオとかの衰退産業見ていると、 普通の買えてたCDプレーヤーとかアンプとかがいつの間にか無くなり、 いつの間にか買えるのは糞みたいな安物か、車が買えそうな高級機に二分化したよな。 それ考えると、ハードシンセ、逆に今が買い時だと思うんだがな。 俺は家が狭くなるからイラネーけど。
19 : スレ初っぱなから書きこみあるように、 楽器を家電品扱いしてるやつが本当に多い。 ローランドの歴史は文化破壊。
20 : 上場会社である以上、利潤追求は当然。 中にいる人も自己矛盾に陥ってるんじゃないのか?
21 : コルグは世のアナログ再評価に柔軟に対応できてるが ローランドは頭が固いね、アナログ全否定しちゃってるし TB、TRモドキをコルグにリリースされて悔しくないのかな
22 : ここの若い社員ってTRとかTB知らない人ばかりだったよ コルグがそういうの出してもなんとも思ってないんじゃない?
23 : 今のローランドの売りってなんなの? もう終わったメーカーな感じ
24 : 元社員さんちぃーっす
25 : 浜松に一極集中したときに人材と共に多くを失った。 優秀な技術者がかなりやめていったからね。 TR,TBもどきを作れと言われれば、 そのぐらいの技術はあるだろうが文化というか感性というか そういうものは、もう残ってないのかもしれんな。 今の低迷は最近のリストラよりアレが大きかったと思う。
26 : 金指のド田舎じゃあなぁ いい所なんだけど、大阪人には水が合わなさそう
27 : >>25 R&Dだけ東京や大阪にするとか、手はあるだろうにな 音楽ならロンドンとか、映像関連ならハリウッドだっていいんだし ああ、そういえば研究用のスタジオがあるんだっけか でも、素材のサンプリングはアビー・ロードでやりました、 的なほうが、売りやすいような。浜松よりも。
28 : 静岡から天竜川の上流に抜けて 浜松の方に降りてきたんだけど そしたら途中にローランドが有ってびっくりしたわ 小さい2階建てでさ
29 : じゃあおいらの持ってるSC-8820が壊れたら次はなに買えばいいのよ
30 : >>29 中古のSC55mk2
31 : SH-101だろ
32 : >>21 Volcaよりもむしろ、もっと前のElectribe出された時点で悔しがってもらわなきゃね。 MC-505とか909を食っちまったんだし。 monotribe出されて、もうTRの出番はなくなった。 正直ローランドってJVの焼き直しを20年以上もずっとやってるからさ。 拡張カードに対するアプローチも昔のまま。
33 : あの拡張ボード商法ってもともと E-muを買収したCreative Labsが ProteusっぽいE-muチップ載せたWave Blasterをドーターボード形式で発売して その規格をオープンにして各社からシンセボード発売させたのが発端だった記憶。 たしかコルグともう一社くらい、Wave Blasterボードを積めるギターシンセ音源やキーボードを出していて ヤマハとローランドは例によって独自規格で囲い込みを始めた。 もう二十年近くも前のトレンドだぬ
34 : バリフレーズも結局のところ、良く分んねえという感じだしなあ。 凄いんだろうなとは思うけど、使い道がなあ。
35 : >>32 そうですねElectribeがありました、ローランドはマーケティングが悪いのかな コルグはそれが柔軟でDIYでモジュラーシンセ作ってる連中の目線まで降りてきましたよね 私見ですがその辺から一気に面白くなりました monotribeがリリースされて、程なくブラジルの会社がそれをmidi化するキットをリリースしたりとか 自然発生的に広がる感じが楽しいです メガネの人が随分積極的にリサーチしてますね
36 : >>7 今頃「円高さえなけりゃ」とか思ってんじゃね?
37 : >>35 昨今「企業のメディア化」とよく言われますが、KORGは結構そう言う感じがします。
38 : KORG開発者のインタビュー記事みた。
39 : コルグの事はどーでもいい。
40 : 【乞食速報】 今、ロックジョイというアプリをダウンロードして 招待コードのところに『crjbvftjk』と入力すると itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます iPhone、Androidどっちでもオッケーです
41 : ここでローランド批判してる人ってみんなもともはファンだった人ばかりだよね。 俺も昔はあのローランドロゴに憧れて金貯めてよく買ってた。ソニーのロゴにも憧れて全てソニーで揃えたくらいのファンだったけど今じゃどっちも嫌いになった。 俺と同じような人って多いんじゃない? 最近のソニーはまた面白くなってきたけどローランドは。。。早く気付けよ。
42 : ソニーは民生はグダグダになったが、 業務放送用は逆にクオリティ上げていったから、一概に比較できないな。 厚木ソニーの製品が、あるべきソニーの姿。
43 : >>41 昔は大上段に構えた雑誌広告が素敵に思えたな 「見よ!」とか「聴け!」とか当時は勇ましくてカッコよかった 今はスーパーナチュラル(超自然)音源とかビヘイビア(振る舞い)モデリングとか 用語がオカルト化してしまい、すっかり胡散臭さが先に立つ様になってしまった
44 : >>43 昔を知ってる古参のオレ様かっこいい
45 : オカルトシンセ Roland ムー 登場!!!
46 : 老国Rw
47 : >>43 音響方面の学会でオープンな交流をしなかったから、学術的に認知度の高い用語を使う習慣がつかなかったんだろうね。 人工知能業界っぽいトンデモ用語は大好きみたいだけど
48 : あとビヘイビア・モデリングはオブジェクト指向業界の概念だね。楽器業界ならアーティキュレーションの方が一般的なのに、わざわざユニークな言い換えをしてトンデモ臭くなるのはローランドのマーケティングの習慣
49 : さて見るか。
50 : ヲワタ。さて消すか。
51 : W-30を見ると89年の時点でPCMシンセは完成してたんだな。 90年にはトラ技の記事でも概要が述べられているので ようやく普及する時期に入ったのか。 ttp://toragi.cqpub.co.jp/tabid/193/EntryID/83/Default.aspx
52 : >>44 日本語で
53 : シンセ一台分のメモリーを使った 恐るべき一音がある。 最先端マルチ・エフェクトをも凌駕する 縦横無尽の表現力がある。 かっこよすぎ 意味は分からないけど
54 : >>34 かろうじて優位なのはソロエンコード、それ以外はSOL時代のヤマハのエンジンのほうが優秀。ソロもコンポジットな音源に対してはバリはバリバリになる。
55 : 「素人は黙ってろ!」 ローランドの社風を体現するアンチさんたちの振る舞いが今日もアツいぜw
56 : 「アンチは黙ってろ!」 ローランドの社風を体現する中の人たちの振る舞いが今日もヒドいぜw
57 : >>56 えっ。アンチさんたち全く黙らないじゃないデスカーw
58 : 浅倉先生激賞のVシンセGTみんなも買っただろ! http://mnavi.roland.jp/interview/201003_01.html
59 : >>57 はっ?中の人たち全く懲りないじゃないDEATHカーw
60 : >>53 そういや前に、ローランド広告の文言を改変して遊ぶスレがあったな
61 : ローランドはデジタル一辺倒だから 自ずとライバルはPC+ソフトシンセになちゃうんですよね 数ヶ月で古くなるハードシンセに何十万も払う人はいないよ その点、prophet12とかデジアナの好例ですよね、デザインも良いし ローランドはそろそろ体制刷新しないと不味いんじゃないかな
62 : 潰れるか撤退するのならIntegraかJupiter買っちゃうんだけどな 打ち上げ花火的集大成でそうでまだ買えない。どうなのまだでるの?
63 : JV全部入りPCMシンセがほいしんならインテグラで6〜9をロードしとけばいいんじゃないのか?
64 : ローランドの最後のシンセってどんなのだろうな? 最後もやっぱりコレジャナイ感満載なのかな?… sh-10000とか言う名前で
65 : いつ何が当たるかわ解らんからね、808も出た当時はLinn Drum全盛で見向きもされなっかんじゃなかった? 勢いのあるKORGのガジェット群も今でこそEDM全盛だけど、数年後まだそんな事やってる奴いるんだってなるよね まぁしかし、あんだけ資産があるから今売れるやつ作れるだろうに何故ってのが世界中の疑問。 一番そう思ってるのはRolandの営業さんじゃないのかな
66 : 営業は社員だからいいんだよ 仕事なんだから 一番そう思ってるのはローランドファンだろ…
67 : 向こうのファンはebayで買ってるだろw、808とかJunoとかJupiterとんでもない価格で売買されてるよ
68 : 早く潰れろw
69 : >>65 開発者自身が楽器やってる事が凄く重要だと思うよ。 KORGの一連のガジェット系の開発者は、確かDJやってるはず。
70 : >>61 D-50の現代版とか出して欲しいな。 出来ればシンセ部分をDCOにして。 もちろん、フィルターはVCFで。
71 : >>69 ローランドもそうだよ。 セミプロ級とか、プロより上手いかも、ってのがけっこういる。
72 : プロとして音楽一本では活動できない中途半端な自称プロみたいなのばっかだけどな。そういうやつらが一番の害悪。
73 : そのプロより上手い開発者はどんな音楽をやられてるんでしょうか?
74 : >>70 意味不明
75 : akaiは煮詰まった時にroger linn連れてきましたよね korgはwavestationでdave smithを連れてきました rolandも外様を招へいしたら新しい流れができるかもしれませんね 個人的には元ensoniqの開発者達が面白いと思いますよ 元々はsidチップ作った人達ですからね
76 : >>73 つまりな、1〜2万の玩具ならともかく、フラッグシップになるようなシンセなんかは 世界の(社外の)一流プロ達の意見だけ取り入れればいいんだよ。 社内のミュージシャン気取りの三流サラリーマンの意見ばっか取り入れてるから 糞みたいなもんしか出てこない。
77 : 営業はうまいやつが多い 開発者はDTMオタクばっかで楽器はてんでダメ
78 : 77みたいな社員のこと詳しい人って何者なの? やっぱり社員なの?
79 : >>75 AKAIは最初からroger linnやら海外の技術者を連れてきました。 korgは部門をヤマハ移管されdave smithを押し付けられました。
80 : >>78 某楽器店でバイトやってたときに営業が愚痴ってた なかなか営業からの要求聞かないんだと
81 : なんか前スレに出没してた元OBの言動を見てると、さもありなんだなw 人の意見をほとんど聞かずオレサママイウェイだもんw
82 : 頭が悪いが楽器は上手い営業 ちょっと賢いが楽器ができない開発 お互いを見下しあってて仲悪そう(想像)
83 : >>82 俺は、既に外から見ているが今はそうなのかもしれんな。 しかし、うまいやつはホントにうまいぜ。 昔は学生時代にメジャーなコンテストで入賞したやつとか。 某ライバル会社のポプコンでベストプレーヤー賞とった奴とかもいたな。
84 : 言い忘れたが、それは二人とも開発の人間だった。 営業でうまいやつってあまり聞いたことないな。
85 : OB再び降臨w 今何やられてるんですか?
86 : 大丈夫。ちゃんと仕事はやってる。 俺には人には見えんもんが見えるだけだw
87 : わざわざローランドみたいな中小に営業で入るやつって、よっぽど楽器すきなんじゃね? 楽器に人生託すくらいだからかなり上手いとおもうが
88 : ポプコンっていつの時代だよw
89 : そういう時代だ。
90 : ルネサスがコケたからSoCの開発供給が止まりV-Synth後継が出ないんだろうね 哀しいな
91 : 今年出たLM系楽器ってHandSonicくらいか? HandSonicも素人目には不思議だ、そこ3代にわたって深堀りするの.. どこかラテン系の国で需要あるのかな?
92 : 今も名前を変えて続いてる。ビックリw http://www.musicrevolution.jp/
93 : コルグだ、ヤマハだとか、いってるけど、ローランドにとどめを刺してるのはアートリアだと思う。
94 : 正直、KORGやヤマハのライバルになんてなってないと思うわ。 ローランドは一方的に敵視してんのかもしれねーけどさ・・・。
95 : https://twitter.com/Tetsuya_Komuro/status/99403259604779009
96 : 打倒KORGとか闘志を燃やしてるならもっと面白いものが出てきてもよさそうだが ライバル視どころか、おそらくKORGとかものすご〜くバカにしてる気がする。 音楽教育を含めて市場に根を生やしてるヤマハを羨んでる気はするがw
97 : >>82 ほぼ当たってる
98 : >>97 営業がいくら市場要求を吸い上げても、開発にあげる段階でフィルタリングされるってこと?
99 : >>95 小室さん営業ですかね、広告塔への復帰とか。
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
音圧総合スレ Part9 (110)
★ここだけ80年代のスレ★ (128)
【波形・マスタリング】WAVELAB6【steinberg】 (887)
Steely Danの録音技術(機材)について語るスレ (242)
妹「ちょ...ちょっとおにいちゃんやめてよ///」 (602)
【Roland】ローランド総合スレッド 10 【老国】 (355)
--log9.info------------------
マーチングの名演といったら? (839)
オヤジ・オバハン限定スレッド?? (158)
吹奏楽関連CD等リリース情報交換すれ 第4盤 (600)
熊本の大学職場一般 パート3 (947)
岡山の高校 パート7 (959)
和歌山の大職一バンド vol.4 (315)
コンクールは年2回やるべきだ (115)
8分以上の曲って意味ねーなw (117)
音大行けない奴って恥ずかしくないの? (551)
銅賞だったら、どうしよう! (223)
岐阜の中学 vol.6 (166)
岩手の大学職場一般 パート4 (233)
富山の高校 パート3 (937)
TBSこども音楽コンクール (125)
新潟の一般バンド Part3 (437)
関西の中学 総合スレ Part8 (284)
--log55.com------------------
魂のレベルの上げ方
一日一回、白蛇様を拝んで願いをかなえよう 3
ホイータと書くとどんな困難な願い事も叶うスレ18
青木千景先生を語ろう・2【絵本とパワーストーンでほっこり】
チラシの裏@スピリチュアル板
パワーストーン関連 総合スレ
かわりに私が霊視してあげるよ
オーラ見えてたけど質問ある?