Audacity プロフェショナル・マニュアル (175) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
音楽製作に金を掛けてない一流プロのエピソード (609)
■■■あくまでも趣味でやれ 人生は別だ■■■ (101)
Pa1Xpro (431)
Pa1Xpro (431)
耳コピー上達スレ (672)
自治スレ@DTM板 Part.3 (460)

Audacity プロフェショナル・マニュアル


1 :2010/04/28 〜 最終レス :2013/10/24
宇都宮泰氏著作 
「Audacity プロフェッショナル・マニュアル」に関するスレッドです。
Audacity プロフェッショナル・マニュアル
http://www.utsunomia.com/y.utsunomia/Audacity.html
Audacity ビギナーズ・ガイド
http://www.utsunomia.com/y.utsunomia/Audacity%20beginner%27s%20guide.html

2 :
ここはどこ?わたしはだれっ!
Q6以降難しいです。

3 :
「Audacity プロフェッショナル・マニュアル」スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1272387476/

4 :
誤爆

5 :
宇都宮先生!

6 :
専用スレありがとうございます!!

7 :
今読んでる。
ご本人の言う「説教臭いところ」がおもしろい。
なんとなくもやーと感じてた事が言語化されてて
「あーそうそう」みたいな。

8 :
Q6は解けましたか?
半分にして重ねたり、上下反転したり
2500Hzのパルス波も使ってみましたがなかなかです。

9 :
今日はこれくらいに・・・
あぁ、連休が終ってしまいます。。
練習問題、まだ完答できません。


10 :
CoolEditProだけど一応全部解けた。
Q8はソフトの仕様で綺麗には分離できなかったが
声ははっきり聞き取れた。

11 :
時間がかかりましたがすべて解答しました。
Q8は、よく聴くと…といった感じでしょうか。
思い込みには注意ですね。

12 :
個人的にはaudacityスレで、このマニュアルに出会ったので
あっちにまとめたほうがよかったと思いますが、
向こうの書き込みの人はあんな感じだし。
なんなんでしょう
役に立つという概念が違うのでしょうね
落ちている小銭を拾って、あの裏道最高っていうような
物乞いじゃないんだから

13 :
次の問題まだ?
もっと難しいの希望。

14 :
>>13
打つ飲み屋さんが作ってるから待ってろ物乞い

15 :
解くのも面白いけど
マニュアル読んで
同じように問題作るのも楽しい。

16 :
>>10
あんた趣旨を理解してないし。

17 :
オーメンコードの解説もお願いしたいです。
トークショーに行きそびれました。

18 :
練習問題続編キター
まだ前のやつも解けてないのに・・・

19 :
オーメンコード気になる。

20 :
あ、書き込めた。
アク禁かと思った。

21 :
「オーメンコード」とは映画「オーメン」の音楽の秘密を打つ飲み屋さんが
解読されたもので後にDVD BOXの解説を執筆されたようです。

22 :
アイデアとして、編集する時
任意の音をコピーをして
タイムシフトで好きな位置にもっていきたい時に
コピーペースト専用トラックを用意しておくと
とても便利です。


23 :
サンプリング周波数がみな同じなら、その方法も便利。

24 :
そうそう、2重起動して片方をパレットに見立てて、
コピペでやり取りもべんりっす。

25 :
>>23
おいしいカレー屋さんですか?

26 :
二重起動する場合は、長尺の一部をミックスしなおす時に便利ですね
エンベロープカーブついた状態でイコライザーかけるとリセットされるし、
こまめなミックス書き出しが必要ですので、
選択範囲のみミックスが出来るようになったら、手間が減ります。
改善要望点はここで言うことではないでしょうが、山ほどあります。
録音で使わない身になると、録音メーターがかさばってしょうがないので
オフにしたい。
エンベロープ情報を別に書き出しておきたい、そしてその情報を書き換えて
確実なものにしたい。
時間軸でPANを調整したい。
エフェクトリストの下の方と上部の増幅を使いまくる時に上に上がるのに
一呼吸いるのが作業テンポを狂わせる。
ゼロとの交差点を見つけるを多用しているが、拡大確認したらゼロではない。
などなど
皆さんの悩みを書き込んでみていかがでしょう
そしてそれに対する解決方法をお持ちの方は教えてください。

27 :
エンベロープカーブは後から付けられたものみたいで問題も多い
のでは。やはり制御トラックを隣に付ける、みたいなのが
あって、それを実行するプラグインがあればいいのにね。
22さんが指摘されてるところがAudacityの面倒な
ところみたい。
エフェクト多すぎなので、ポータブルセッティングに
して、複数のAudacity用意してる。片方はスッピン、
片方は重装備。で、行ったりきたり。
使わないエフェクトは外したら身軽になるよ。

28 :
プラグインフォルダが、たまにどこのを参照しているかわからなくなりますね
中身に応じて
plug-ins1とか2にしてそのつど名前の数字をはずして読み込みなおしてました。
設定でこれっ!!っていうようにプラグインフォルダを決定したいものです。
それと意外に、プチ音削除でエフェクトの修正が便利で助かってます。
ペンで書くと左右同時処理にはならないので、
ステレオリンクの物は上下同じ動きをしてほしいですね。
というような、細かい処理をしだすと、ワイド大画面が二つはほしくなります。
横長というより縦に大きさがほしい。
タイミングあわせで上下行き来するとマウススクロールで一指し指が、腱鞘炎になります。


29 :
2画面どころか、FFTを同時に立ちあげたりすると、
3画面欲しくなります。

30 :
プロ・マニュアルに書かれてる、できるだけ大画面ってまさにそうですね。
ノーパソだと画面のオーバーサイズ設定できるので、1600とかにすることも
よくある。
ペン書きって使いこむ前は、それよさそうって思ってたけど、実際には
意外とてこずる。せめてdB波形で使えればいいのに。プチ音はすばやく
フェードアウト・インを使う。
ときどきAudacityの設計者ってどんなマシンを想定してるんだろうって
思う。ローパワーなマシンでもへっちゃらなのかと思うと、異様に重い
処理があったり、、「時間軸のスライドと・・」、なんか。

31 :
開発者が色々いるからでしょうかね。
あれこれを持ち寄って...
想像でしかないですが。
独自のエフェクトの要望として
背景のオープンノイズ製作用に
数秒のサンプルをFFTで特性を読み込み
それにもとづいたノイズを生成し、時間軸で揺らぐ。
というノイズの除去の応用のような物が
できたらなと思うのですが、
マイクを使って収録するほうが品質も良いので
誰もやらないか。

32 :
オープンソースなんだし、開発に挑戦してみたら?

33 :
それより練習問題1-3.
どうやってスマートにアジャストするの?
番号鍵1ずつかえながらやってみたけど
3日もかかった。3日めには少し慣れたけど
もっと要領よくできるはず。ヒントください。

34 :
ヒントはマニュアルのどこかに書いてある。はず。

35 :
一応  練習問題は解き終わりました。
最後の最後の問題はアナログ回路なら早いのになんて思うのは
間違いでしょうか。


36 :
あなたはまだ趣旨を理解してませんね。
Audacityの操作を理解するための問題集なのです。

37 :
せっかくあの問題でいろんな発想を得れたのに、
audacityだけにしがみつくのはごめんですね。
しっかり管理してください。
スレを間違えました。では。


38 :
さようなら。

39 :
>>36
Audacityの操作を理解するための問題集というより、
「Audacityにしか出来ない処理とは何かを理解するための問題集」だと
個人的には思ってるから、
>>35 >>37のような意見があってもいいと思う。
だから、もどっておいで〜。


40 :
戻ったよ。普天間に。

41 :
話題も提供しないのに、お偉い方がいるようで大変ですね。
さすが2chというか。

42 :
だよなあ、ムスカ宇都宮先生はスレ立てから自演揚げレスまでして話題提供してるのにね
>>40はゴミのようだ

43 :
あ、妄想くんだw

44 :
>>43
ちーっす

45 :
デリーと22がまともですね。
audacity使っているのがよくわかる。
発言待ってます。
にしてもaudacity 効果のプレビュー音違いません?
出来上がりと違うように聞こえるんですが。

46 :
打たれ弱い連中だな!

47 :
だな。君よりここにいてほしいけどね。
1.3.8あたりから トラックの名前小さくて見にくい

48 :
排他的な態度はよくないよ。

49 :
1サンプルずらすと位相は何度ずれるのでしょう?
例えば、440Hzの正弦波に関して、48kHzの場合。
そして、何サンプルで一回転するのでしょうか?

50 :
>>49
1サンプルの位相差は
ナイキスト周波数(サンプリング周波数の1/2)で
180度とおぼえればいいよん。
だから、fs=48000 440Hzでは
180×440÷48000=1.65
なんで1.65度ですー。

51 :
なるほど じゃあ それより細かく位相を合わせようとしたら
サンプリング周波数を上げれば良いのですか?


52 :
960000Hzにリサンプリングして自己解決しました。
拡大してもよく見えませんでしたが。
位相好きですか?
最近位相を学んだのですが、こんなに聞こえ方が変わるなんて
位相がとても好きになりました。
もう、位相がないと息ができないくらいです。

53 :
師匠は何でも修理しちゃうぞ
ちなみにバイクのエンジンもシリンダーから造っちゃうぞ
ttp://mouhitotsusound.blog82.fc2.com/

54 :
書き込めた。
お疲れ様です。
マニュアルファイナル、読み応えさらに増しています。
ちなみにmac版のaudacityは、大体winと同じなんですが、
どこにEQカーブのファイルがあるのでしょうね。
appleのエフェクトも元からリンクされますし。


55 :
ポータブルセッティングにしたら、そこに呼びこめんだろうか。

56 :
そのバイクって、映画「ステップ アクロス ザ ボーダー」に出てくるやつ
ですか。

57 :
>52
それ時差だな。
もちろん位相は好きですよ。
個人的な時差は、ものすごくあります。

58 :
>>54
プレファレンスフォルダーにあるかも。
>>56
です。

59 :
おかげさまで、
ユーザからライブラリ、アプリケーションサポートのaudacity内に
EQCurves.xmlありました。
MACユーザーもばしばし使おう。


60 :
師匠をスピリチュアル成分分析してみた。
ttp://seibun.nosv.org/maker.php/spiritual/?p=%B1%A7%C5%D4%B5%DC%C2%D9

61 :
>>56
ん〜…、
正解!!

62 :
逆相って言うな!って言われても、www

63 :
「マイナスイオン」は「陰イオン」が正しい。

64 :
さあヘッドホンアンプを作ろう。
蒸し暑いけど。

65 :
4556ADでいけますか
4580DDでもいけますか
この電源で引き出せる電流は73mAまでですか?


66 :
1000uFは、25V耐圧ではなくて良いの?
一応、18Vまでいけるとあるから。

67 :
18Vの場合は耐圧25V以上を使用。
4580はIoが4556よりも若干低いので高インピのヘッドホンでは
問題が出るかも。

68 :
コンデンサへは電源電圧の半分しか
印加されないので、多分大丈夫っぽい。
4556ってOPampとは名ばかりで
ほとんど玉砕覚悟のパワーアンプなので、
他のとは比べられないじょ。

69 :
?
非反転増幅回路をちょっとアレンジしてあるだけでしょ?
どこが玉砕覚悟なの?わかんない。
電源部のコンデンサは2個直列で繋がってるから
耐圧が半分で良いって事にはならないんじゃないの?

70 :
もう完成した人は居る?
レポートよろしく。

71 :
やっと使える回路にめぐりあったよ。
低音のパンチと解像度なんか006Pと思えん。
でもガンガン鳴らしてるとあっけなく電池切れ。
006P2個直列はもっといいよ。

72 :
ヘッドホンアンプできる前に、次がキター。

73 :
また一気に色々出てきましたね。
とりあえずヘッドホンアンプは現場で活躍中です。

74 :
この回路の電源部の直列コンデンサは、耐圧半分で
よいようですね。確かめてみました・・。

75 :
どの回路?
直列にしちゃあ容量はどうなる?

76 :
ヘッドホンアンプの電源回路。
直列合成容量は半分でしょ。

77 :
ヘッドフォンアンプ、出来た。
これ、スゲー便利。

78 :
自演お疲れ様です。

79 :
こいつら・・・、こんなことやっていて楽しいのか?
図画工作?

80 :
>>79
DTM板毎日荒らしてるお前の人生が無駄

81 :
VSとか生き残りもこちらでいいのでしょうかね?

82 :
センセってば、えらい目にあってたんだ。
コンテンツ一覧のすまっこにessayってのが
ふえちょる。

83 :
回復してなによりです。

84 :
ヘッドホンアンプつくってみた。低域の再生力がすごいで。初めてBOSEシステムを体験した時とおんなじやった。3日目位から本調子になるみたいや。おおきにおおきに。

85 :
ほんまかいな。ほな、作ってみよか。

86 :
わて ほんまに よーゆわんわ

87 :
それパフュームちゃう。少年ナイフや。

88 :
ヘッドホンアンプいいね。低音はよく出るしF.O.の最後の最後まで聴こえる。
バカ高いヘッドホン買わずに済んだ。

89 :
私は地デジ迷子...のCMに反応するのは、問題を解いた人だけの経験だね

90 :
次の問題こんかな〜  

91 :
「やすし〜 ごはんよ〜」

92 :
何食べたら先生みたいな人になれますか?

93 :
玄米菜食主義だって書いてあるだろ!

94 :
でも意外とダイエット・コーラみたいなんも飲んでましたよ

95 :
アナログとデジタルのいい所を取り入れてるんです。

96 :
手遅れになる前に早くガイガーカウンターをお願いします。

97 :
関東はもう手遅れですね。
皆さんお達者で。

98 :
もうちょっとしたら先生が放射能測定器の作り方教えてくれるよ!

99 :
電磁波や中性子線を計れるものをお願いします!
センサーが大きいものも!

100 :
暴徒鎮圧に使う大音量で指向性のあるスピーカーの作り方をお願いします

101 :
超音波スピーカー!

102 :
80kHz位まで出るアルミコンデンサツイーターは良かったなぁ。

103 :
トリチウム水を飲めるように...

104 :
密かにフリーエネルギー実用化してそうな気がする。

105 :
中性子のひとつ多いものからひとつ引き剥がすと
エネルギーがでる。

106 :
100ベクレルの水にも膨大なエネルギが詰まってそうだな。

107 :
電荷してたら  発電できるはず!  
新時代は空気から発電できるようになる!?
人間の耐性は数世代後の課題かもしれません。

108 :
テスラ降臨乙!!!

109 :
宇都宮さんってほんと何者?
ただの凄い音響エンジニアじゃなかったの?

110 :
コロッケ(瀧川広志)がモノマネを追求するあまり、ダンサーから見ても驚異的なステップを体得したが如く、
音楽や音響工学の探求を究めることで森羅万象あらゆる物事への知見を広められたお方じゃよ。

111 :
ご両親は生物学者じゃったかな?ゲホゲホ

112 :
人は音楽をどのように聴いているか、
を突き詰めると、人工知能が作れるんじゃないか、
とか言ってた様な。

113 :
MSX駆使してはったよな

114 :
1.3.13

115 :
ソーラー電池充電考リクエスト!

116 :
太陽電池って常に太陽向いてないと効率悪いよね。望遠鏡に使うモータードライブに載せるといいかもしれんがその電源はどうするんだという…。

117 :
ソーラーにレンズ付けたりステンのボールに反射させる考!

118 :
やっぱ重力場だよ。

119 :
メチレンブルーを吸着した炭は、煮沸でまた使えるようになりますか?

120 :
ならないと思います。むしろ定着してしまうと思われます。本当のところは解りません。

121 :
えっせー キター

122 :
ヘッドホンアンプのスイッチ、VRとSW一緒の物使ったら。
たまに起動しません〜
接点で何が起きてるのですか?

123 :
やはりスイッチが接触不良なのでは。
あのヘッドホンアンプ、意外とONした
瞬間に電流流れるし。

124 :
ガイガーの高圧回路動かないよ。
発振のチェックポ箇所を教えて欲しい!

125 :
テスターじゃ測れない。オシロでチェック。

126 :
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 線量測定なら任せろ
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

127 :
一世代前のprobeの回路で100kにセラミックイヤホンつけてきいた音は、
基準のフラッシュ回路よりもかなり小さいですか?
もしそうなら、再現性は悪くないと思うんですが。
みんなテスターで計って駄目だと思ってるだけで実は動いているとか。
GMT買う前の人の動作確認手段を公開希望!

128 :
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

129 :
フォトカプラを使わずに555へTr1入れてフィードバックするのでは
ハイレート対応できない?
フォトカプラでは電圧読み落しがたまにある。
(これも漏れ電流?)

130 :
宇都宮さんがワークショップUST中継で控え目に語っていたお話
(遺伝子損傷修復時に免疫抑制するコーディネート機構の存在可能性)
と関連深そうなニュースリリースが、9/2京大から発表されています。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/110902_1.htm

131 :
リリースによると、研究の意義は「コーデネート蛋白NBS1機能を阻害する方法の開発により
放射線治療や抗癌剤の増感や免疫機能を人工的に低下させる医療応用が期待される。」との事。
遺伝子損傷修復を妨げることで、免疫抑制できるという考え方が興味を引きました。

132 :
宇都宮さんはどうして年齢よりも見た目かなり若いんですか
特にどうやったらあんなに健康的に髪の毛維持できますか
ぼくは禿げそうです

133 :
石鹸シャンプー研究すると良いよ

134 :
動画で初めて御姿拝見したが
ジョージハリスンに似てるね

135 :
このソフトで書き出したあとの音が元の音が少し包まれたような感じで
劣化するんだけど音が劣化しないこれと似たフリーってありますか?

136 :
読み込んで、書き出した、だけなら劣化しない。

137 :
2.0リリース

138 :
DAWもまともなPCも買う金がないのでwinxp pentium4 2.20GHz 256MBというノーパソを用いプラグインは全てフリー、Audacityでひたすら数十トラックのミックス練習などをやっております
宇都宮先生が絶賛しておられるソフトなので間違いないと思い死ぬほど時間かかりながらも愚鈍ながら練習練習

139 :
Audacityが起動できない
ノートパソコン(Windows XP)を購入し

Download Audacity 2.0
for Windows 2000/XP/Vista/7
をダウンロードしたのですが
デスクトップにあるアイコンを開こうとるすと
「このアプリケーションの構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。
アプリケーションを再度インストールすることより問題を解決する場合があります。」
とでました。
どうしたら開くことができますか?
できれば詳しく教えてくださると嬉しいです。

・Audacityはどのバージョンも起動することはできませんでした。

・アンインストール、再インストールも何度も試しました。

・リカバリをしても駄目でした。

・セキュリティソフトも立ち上げていません。

140 :
Audacity2.0の起動不能問題について、utsunomia.comのinfoに「検証したところ、「Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)」を
インストールすることにより、正常起動が可能となりましたので、ご報告させていただきます。」
とあったよ!
2.0、それまでの1.3系くらべて、なんとなく反応がもっちゃりしちょらん?

141 :
連投、スマソ
次の練習問題、こんかなー。
ほどほどの難易度で、解けたら楽しいやつ!
1,2集、全問はできてないが、考え方のヒントとして
本文読むより身につくような気がする。

142 :
速さを変えるとピッチまで変わったっけ?
勘違いだったかなあ

143 :
>>140
うちも>>139と同じ症状出てたけど
それインスコしたら起動するようになったよ!
スーパー超サンクスコ

144 :
audacityってVST3は使えないんすかね?

145 :
WAVで書き出しをしたら、明らかに出力オーバーで音が歪みます。
audacityで聞いているとなんでもないです。針もレッドゾーンにも入っていません。振り切れていません。保存方法がおかしいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

146 :
2.01 リリース

147 :
64bit化ってしないのかな?
いつの間にか、ファイルの吐き出し時に、64bit wavファイルとか選べる様にはなってるけど。

148 :
10.7.4でAutoMap4.4入れてる状態で
Audacity2.01が起動させると予期しない理由で落ちるんだけど
AutoMap使ってる人でちゃんと起動出来てる人いる?

149 :
・プラグイン掛けながら再生出来るようにして欲しい。
・波形のポジションずらしながらでも再生出来るようにして欲しい。
何でこの2つが出来ないのか疑問だわ。それ以外はよく出来てる。

150 :
何かしながらの再生は、案外負荷が高く、
多くのDAWは再生時に処理をはしょってる、ってのが先生の見解ではなかったっけ?

151 :
いやぁでも「〜ながら再生」出来ないのは不便なのよ、実際。
たとえば
・プラグインのツマミいぢりながらどう音が変化するか確認出来なかったら微調整しづらい事この上ない。
・複数の波形をそれぞれ前後にズラしながら微妙なタイミング調整もリアルタイムで再生しながら出来ないと微調整しづらい。
「〜ながら再生」機能が無いのは痛い。
べつに処理のいくらははしょってもいいから再生出来るモードも付けたらいい。
実際書き出す時は止めてバウンスすればイイわけだし。

152 :
処理端折ると音変わるよ。
他のdaw使ったらいいよ。

153 :
http://www.utsunomia.com/y.utsunomia/htmlindex%20for%20audacity_pro_manual_11_11_23/index.html
読みやすくなったのね。

154 :
>>152
だから作業する時と書き出す時でモード切替え対応すればいいでしょ。
何でそんな初歩的な機能付いてないのか疑問。不便極まりない。

155 :
>>154
エフェクトはプレビューがあるでしょ。
タイミングは波形見ればいいでしょ。

156 :
分かってないなぁ

157 :
不満があるなら無理に使わなくともいいのでわ?

158 :
ttp://forum.audacityteam.org/

159 :
>>156
不満は分かるがこのソフトはDAWではない
有料のDAWを使うのがいいと思うぞ

160 :
買った日からお布施三昧w

161 :
耳コピするためにテンポを遅くしたら音質が劣化
まあ、こういうもんだと思ってたけど、
試しにCubaseに読ませて引き延ばしたら音質がほとんど劣化しない!!!
ま、タダだしな

162 :
音程やテンポの変更には何種類かアルゴリズムがあるからね。
しかしまさかとは思うが引き延ばした後音程変わりっぱなしとかではないよな。

163 :
ないない

164 :
Audacityのリサンプル部分が、ver,2.03でアップデートされた
らしい。リサンプルはリサンプルコマンド以外に、通常の再生
(トラックとプロジェクトのサンプリング周波数が違う場合な
ど)や、ファイル出力時など、多くの部分で使用される。
タイムトラックなんかもうまく動くようになったらしい。

165 :
ここのみんななら当然@utsunomiaa_com読んでるよな?

166 :
>>165
あなたサイト管理者?
記事といいツイッターといい何で上から目線なの?

167 :
あ?

168 :
う?

169 :
だ!

170 :
ぽ。

171 :
ん。

172 :
Audacity講座の8000円は設定安すぎて逆に来ませんよ。日本人の心理では大丈夫?って思う。他の講座の料金と合わせないと。販売心理も勉強してくださいね。

173 :
誰がやってるの?

174 :
最近はあれこれ手を付けて収集が付かないようですね。サバイバルも放置、書籍は訂正だらけ。有能な秘書でも雇えば如何でしょうか?
年も年なのでもう無理はしないで下さい。

175 :2013/10/24
2.0.5
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キ  モ  ヲ  タ  打ちR (297)
【STEINBERG】CI2 2【CUBASE AI5】 (349)
こんな小室哲哉は嫌だ Part1 (343)
音楽製作に金を掛けてない一流プロのエピソード (609)
お前らってどこでDTM勉強したの? (304)
【最強】Cakewalk D-PRO Dimension PRO【音源】 (442)
--log9.info------------------
自分的にどうしても許せない事 (142)
30歳だけどなにか楽器が演奏できるようになりたい (219)
【ジャニーズ】TOKIOって演奏してんの?【宙船】 (195)
JAZZ BASS ジャズベーススレpart11 (231)
【PRS】Paul Reed Smith 52 【ポールリードスミス】 (187)
【アコギ】弾き語りをうpするスレ (297)
ギターが下手なやつにありがちなこと 3人目 (151)
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ5 (690)
自宅練習に最適なアンプ57Ω (944)
【虎】Gibson Les Paul Traditional Part3【トラ】 (147)
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて18 (523)
日本最低のギタリストChar(笑)を語る Part7 (831)
7弦・8弦ギターを語るスレ 15本目 (218)
【サドウスキー】sadowsky4 (186)
BEHRINGER / ベリンガースレ part12 (136)
BOSSでエフェクターボード統一してる人って (103)
--log55.com------------------
都道府県警察官採用試験総合スレ part5
【理系一ヶ月】東京都庁一類B Part127【文系半年】
裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part66
検察庁志望者のスレ11
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ163【950】
裁判所職員総合職(家庭裁判所調査官補) 十一
武蔵野市・三鷹市受験者part6
国家総合職スレ part50