縮尺1/80ではじめる鉄道模型はHOではない (294) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄道模型店の店員について語るスレ part3 (311)
TOMIX信者の会part200【真談話室179】 (536)
富士急行を模型で楽しむスレ1両目 (749)
【週刊】鉄道模型「少年時代」3冊目【刊行中】 (336)
【【キチガイ】鉄道屋3号店【てんちょ&貸しレ】 (722)
夜行列車を模型で楽しむスレ 12レ (202)

縮尺1/80ではじめる鉄道模型はHOではない


1 :2013/09/05 〜 最終レス :2013/10/25
当然だよね。

2 :
いや〜
こんな本でるなんてね??
1/80スケールの鉄道模型の危機的状況なんでしょうね????

3 :
メーカーにとっては危機的かもしれないが、モデラーにはたいして意味のないこと。
製品の普及云々わめいているのはたいていどこかの工作員。
人は本当に欲しいものなら余程高額であっても買うわけだし、
本当に作りたいならどんな苦労をしても作り上げるもの。
ま、そんな分かり切った話より、HOではないものをあくまでHOと言い張る、
頭の悪い嘘つきイジリこそ楽しいものだw

4 :
やはり、鉄道模型にとって大事な事はスケールに見合う線路が有るか!
この一点でしょうね。鉄道模型の線路の販売なんて、儲け薄いからね。
線路におんぶに抱っこしてる
日本型1/80スケールに、未来なんて無いでしょうから。。。。。。

5 :
この際、1/80スケールも
ヤドカリみたいに、コソコソ12mm線路に乗り換えるしか無いんじゃないの??????

6 :
いや〜
まっ
日本型16番専業者は、2ちゃんねるを代表して
一番きちがいが、多いようだからね!!!!

7 :
1/80 16.5mmはHOじゃないという認識はモデラーの常識。

8 :
>>4
>日本型1/80スケールに、未来なんて無いでしょうから。。。。。。
いやいや、1/80の模型そのものには問題ない。楽しんでもらって結構。
ただ、1/80 16.5mmをHOと称するのは間違いということ。ここの理解が重要。

9 :
そして1/80 16.5mmはHOとは違うという認識が定着し続ける

10 :
ネコのZ本を立ち読みした。各スケールの大きさ比較で1/80日本型に“通称HO”だとよw
じゃあ何か、HOには無印のHOと通称HOの違う種類の模型があるとでもいうのか?w
もしそうなら通称の方の箱にはきちんと“通称HO”とでも表示しておけってことだwww

11 :
表紙タイトルの下に、
 『16番/HOゲージ』って書いてあるのには笑ったww
実際、商品として本を出すにおいては、やっぱり見える所に『HO』って書いておかないと不安だったんだろうね

12 :
時々見かける『16番/HOゲージ』という表示はあきらかにおかしい。
16番には1/80 16.5mmや1/76 16.5mmと共に1/87 16.5mmも含まれているからだ。
いろいろ考えた末の苦肉の策のように見えるが、実際には矛盾を含んだおかしな表現。

13 :
>>12
貴方が理解できないからといって、他人が理解できないとは限りません。
つまり、貴方が馬鹿だとしても、他人が馬鹿ではないかもしれないからです。

14 :
って書くと>>12さんを否定しているように読まれりゃいそうですが、
そんなんことははないんですよ、とわざわざ今回言い訳を書き込みに来た酔っぱらい。
>>12みたいな考え方もあっていいとは思ってますが、それだけが正しいわけでは無いだろうという
当然の考えもあるわけです。
さらい言うなれば、
絶対的に何か"だけ"が正しいならちゃんと最後まで説明してくださいな、と。

15 :
「1/80は軌間16.5mmだけど1/80≠HO」を「一般的認識」として定着
させるのは、今となっては最早“至難の業”だろうな。

16 :
>>13-14
そうするとたとえ2ちゃんねるであっても、その書き込みは絶対的に正しいと証明出来なければならないわけだw
直接当事者に確認もせずに、鉄道模型メーカーの代弁者のように振る舞うオマエさんにとっては、天に唾するようなもの。
1/80 16.5mmの模型がどうしてHOと名乗れるのか絶対的に正しい理由をぜひ説明して欲しい。
>>15
根拠のないレスをわざわざ書き込まねばならないほど、1/80の模型をHOと称する嘘で逃げ切るのは最早無理。

17 :
>>14
>そうするとたとえ2ちゃんねるであっても、その書き込みは絶対的に正しいと証明出来なければならないわけだw
>直接当事者に確認もせずに、鉄道模型メーカーの代弁者のように振る舞うオマエさんにとっては、天に唾するようなもの
つまり貴方は、絶対に正しいことを証明できないままに特定のメーカーの
行為を「おかしい」と言っているだけなわけですね。
私が言っているのは貴方の思い込みは今のところ「絶対に正しい」わけではないということですよ。
で、よく読んでいます?
貴方が貴方の思い込みを表現するのは自由。
憲法を持ち出すまでもなく、そもそも2ちゃんねるはそういうものと理解しております。
で、私は貴方の思い込みを否定してなどいませんよ。
貴方の思い込み位外の考え方があって、それを一方的に否定する説明が
まだされていないということを指摘しているだけです。

18 :
>>16
それ以上に既成事実の独り歩き(ある種のコンセンサス)を止める
のは難しいぞ。
「1/80≠HO」を唱えてある意味一番説得力があった筈の山崎喜陽氏
にして、結局最後は諦めざるを得なかった。

19 :
>>16
似たようなスレッドを立ち上げて言い続けなければならないほど、
貴方の思い込みを周知させるのは大変なんですね。

20 :
あ、>>18>>16向けでしたね。

21 :
×あ、>>18>>16向けでしたね。
円あ、>>17>>16向けでしたね。

22 :
そもそも「絶対正しい」なんてものはこの世には存在しない。
HOの名称にしたって、単に「NMRAの定義どおりか否か?」
ってだけの話。
当のNMRAが問題視してる気配もないし、規制しなけりゃならない
ならとっくに商標登録なり何なりの措置が採られてる筈。
簡単に言ってしまえば、HOの名称は使いたい放題の状態にある
ってことさ。

23 :
そもそも、↓のスレが既にあるのに
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1364459993/l50
何でわざわざ新スレを立てたのか>>1
まずはそこをきちんと説明してね。

24 :
俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』だと思って楽しんでいる。
同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。
Oナローのように極端に違うわけじゃなし。
鉄道模型は必ずしも『縮尺命』とは限らない。
もちろん、縮尺命な鉄模の楽しみ方をする人がいてもいい。否定はしない。
だがしかし、それは一般論ではない。何にこだわるか、なんて人それぞれだし。

25 :
オレも>>24氏と同じ遊び方(違いは欧州型が加わるくらいかw)。
自分の模型ジャンルは「16番(≠HO)」だと思っているが、他人が
1/80をHOと呼ぶことにいちいち目くじらを立てることはしない。
周りを見てもそうだが、「1/80=HO」容認派にはこういう人が
案外多いのではないかと思う。
HO原理主義者には厄介な状況かも知れないが。

26 :
>>17
はぁ?
絶対に正しいことしか書けないと言い張っているのはオマエさんだけ。
だからオマエさんの書き込みは絶対に正しいことだけなんだろ?確認も取ったわけだろ?違うのか?w
そんな意味不明なことを他の人間は書いていないわけだがw

27 :
>>22
絶対に正しいことなどないと某356によく言ってやれよw
>>23
まずオマエはそうやってなぜ1/80プラ完成品スレがいくつも重複して立っているのか、
全てのスレの>>1に説明を求めてこい。話はそれからだ。

28 :
>>26
>絶対に正しいことしか書けないと言い張っているのはオマエさんだけ。
貴方の読解力が無いのはわかりましたが、どこにそんなことを書いていましたか?
>>27
つまり、他人がやっていることだから自分は何をしてもいいと?

29 :
>>28
少なくとも1/80 16.5mmをHOだと呼べる根拠はどこにも示されていない。間違いだと言って問題ないだろ。
それを絶対に正しいとは証明できてないというが、そもそもHOだと言える根拠を示せない時点でオマエさんの負け。
またどうせいつもの“HOと呼んではいけないと誰も言っていない”的な陳腐な屁理屈で逃げたつもりになるんだろうがw 

30 :
>>28
なるほど。つまりオマエさんは1/80プラ完成品スレが重複乱立しているのは認めたわけだ。

31 :
>>30
認める認めない以前の話なんですが・・・。
で、他人がやっていることだから自分は何をしてもいいと思っているって
部分は否定しないんですね♪

32 :
で、具体的にどれとどれが重複乱立なんでしょう。
ざっと見た限りでは("プラ"でスレッド検索)
生きていて内容まで重複っぽいのは下記かと。
ほかは限定された内容に絞って分かれた内容になってますよね。
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -6-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1371212968/l50
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -6-」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1372772980/l50
それとも単純にスレッド名で騒いでるだけ?

33 :
まー単純にスレッド名だけで騒ぐなら、"鉄道模型"ってくくりで考えたら
板単位で会話を続けりゃ言いわけで、スレッドの意味そのものが
無くなっちゃうわけでsが。
あ、上の二つも一応混ざらないように踏みとどまろうとはしていますね。

34 :
>>31-32
下衆で卑しいプラ完成品厨が1/80プラスレを重複乱立させているのを認めたわけだな。
>>33
単純に1/80 16.5mmの呼称がらみのスレタイを個人的に気に入らない輩が騒いでいるだけ。
路車板あたりと比べてもスレの落ち具合がずっと緩やかで、鯖の負担も問題にならない板なのに、
無意味に勝手な決め付けで重複重複とわめいている見当違いぶりが香ばしいw
重複は好ましくはないが、昔のように鯖の負担が問題になった時代とは状況が異なるのを理解出来てない。

35 :
>>34
>単純に1/80 16.5mmの呼称がらみのスレタイを個人的に気に入らない輩が騒いでいるだけ。
自己紹介乙w
『[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品』スレに一々文句つける貴様そのものだw
>路車板あたりと比べてもスレの落ち具合がずっと緩やかで、鯖の負担も問題にならない板なのに、
>無意味に勝手な決め付けで重複重複とわめいている見当違いぶりが香ばしいw
自己紹介乙www
『[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品』スレが目的別に立てられているものを
無意味に勝手な決め付けで重複重複とわめいている鈴米そのものだwww

36 :
>>35
と、重複スレたてまくりのコピペ荒らし常習犯で、下衆で卑しい1/80プラ完成品厨が必死w

37 :
ドッチもドッチだな >呼称厨vsプラ厨w

38 :
>>34
>下衆で卑しいプラ完成品厨が1/80プラスレを重複乱立させているのを認めたわけだな。
あなたの読解力のなさは相変わらずですが、
なぜそんな結論になるのでしょうか??
>単純に1/80 16.5mmの呼称がらみのスレタイを個人的に気に入らない輩が騒いでいるだけ。
>路車板あたりと比べてもスレの落ち具合がずっと緩やかで、鯖の負担も問題にならない板なのに、
>無意味に勝手な決め付けで重複重複とわめいている見当違いぶりが香ばしいw
>重複は好ましくはないが、昔のように鯖の負担が問題になった時代とは状況が異なるのを理解出来てない。
サーバーの負担の話以前に、中身が一緒ならまさに重複は重複なわけですが。
で、下衆で卑しいあなたはスレが重複乱立しているのを理解できましたか?
>無意味に勝手な決め付けで重複重複とわめいている見当違い
はぁ???

39 :
>>38
はぁ?w

40 :
>>38
1/80プラ完成品厨は重複重複とわめくことでしか自分の気に入らないスレを排除する方策がないのだろうw
AA容量潰し用のドコモ携帯も使えなくされたみたいだしな。新しい携帯買えばよかろうにw
それより、重複重複と大騒ぎの1/80プラ完成品厨が立てて、前スレで後継に目論んだこのスレ、
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369037937/l50
2chの削除ガイドラインに触れているわけだがw
鈴木氏は個人の取り扱い三種に該当。従って上記のスレは削除対象だ。
何がどう重複なのか誰が何を基準に判断できるのか曖昧だが、この削除ガイドライン抵触は明確だ。

41 :
>>40
鈴米、何でそこまで必死になって取り越し苦労してんの?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1171273557/344
削除依頼ならすでに出てるぜw
何で運営に黙殺され続けてるかを考えてみたら?
もっともその理由は俺にも解らないけどねw

42 :
>>41
はぁ?
運営に黙殺?w
削除されるか否かなどどうでもいい。1/80プラ完成品厨は自らはルールを守らないのに、
自分に都合の悪いスレにだけケチをつける身勝手な輩だと皆にわかればそれでよし。

43 :
いや〜
しっかし
削除依頼って???
個人情報自分で、晒す馬鹿って
居るもんですね???????

44 :
>>40
>1/80プラ完成品厨は重複重複とわめくことでしか自分の気に入らないスレを排除する方策がないのだろうw
騒ぐだけではスレは削除されないのはみんな理解してのことでしょう。
で、下衆で卑しいあなたはスレが重複乱立しているのを理解できましたか?
鈴木さんのスレッドが削除ガイドラインに抵触するのもみんな承知のうえだと思いますよ。

45 :
もしかして
自分で立てたスレッドを、自分で削除依頼する人とか?
居るんですかね???????

46 :
削除依頼しても弁護士絡みじゃなきゃガイドラインに触れてても運営は何にもしない
2chにそこそこ居れば判ると思うんだけどねぇ

47 :
>>43
>いや〜
>しっかし
>削除依頼って???
>個人情報自分で、晒す馬鹿って
>居るもんですね????
それって↓コイツのこと???w
gage:鉄道模型[削除議論]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1198395730/16

48 :
1/80プラプラ厨は無意味なリンクを張るのが大好きw
別名リンク馬鹿w

49 :
>>44
そうだな。
確かに1/80プラ完成品スレは重複乱立しているよなw

50 :
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

51 :
【呼称論】重複スレの乱立がどういう結果をもたらすか
がよく分かるスレ【プラ礼賛】w

52 :
>>44
>鈴木さんのスレッドが削除ガイドラインに抵触するのもみんな承知のうえだと思いますよ。
承知しているけれど、削除されないから文句あるのかと開き直る、いわば盗人の居直りそのものというわけ。

53 :
>>44
>>32
まぁ貴方の読解力がないのは先刻承知ですが。
>承知しているけれど、削除されないから文句あるのかと開き直る、いわば盗人の居直りそのものというわけ。
文句を言ってもしょうがないから繰り返していないだけってことなんですが。
まぁ貴方の読解力がないのは先刻承知ですが。

54 :
苦心して考えたらしい問題のすり替えに引っかからない相手には、
読解力が無いことにして負け惜しみを連発するのが某356クオリティーw

55 :
>>54
そもそも私の疑問は終始一貫しております。
それに答えられない人が疑問点をすり代えているだけですよ。
答えられないなら誰かみたいに逃げればいいのに。

56 :
>>55
確かに終始一貫してるよな、問題のすり替えというテクニックはw

57 :
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

58 :
猫本の話のスレだよね。
あの本、入門を謳っておいて、蟻80企画のキハ52を加工なんて、素人では設計上難易度が高い話をしてる。
過渡教は後藤を売り込みたいのは分かるが、自社キハ82が走れない急カーブ線路から始めろはどうかと思う。
このゲージの面白さはスケールスピードで走らせた時の、線路の刻みの音。
車両に重さがあるから、付随車輪と線路の食いつきがよく、大カーブをゆったり走らせると実に味が出る。
この辺の魅力が書かれてない。 

59 :
答えられなくて勝ち逃げ宣言するだけなら、イチイチ書き込まなくても良いのに。>>56

60 :
終始一貫してるのは自分の疑問じゃなくて自分の考え。
で、不満なのは相手がそれに答えられないからじゃなく、
自分の考えに賛同しないから…だろ?
弁証法的にアプローチする気がないなら、問題提起を装ったり
しないことだ。

61 :
>>60
>終始一貫してるのは自分の疑問じゃなくて自分の考え。
そりゃ、答えもせず勝利宣言する人相手じゃ、自分の疑問も自分の考えも変わるわけがありません。
>で、不満なのは相手がそれに答えられないからじゃなく、
>自分の考えに賛同しないから…だろ?
他人と自分の考え方が異なるなんて普通の出来事なんで、どうということはありませんね。
自分の考え方に他人が賛同しないのが不満なのは>>371さんみたいな人でしょう。

>弁証法的にアプローチする気がないなら、問題提起を装ったり
>しないことだ。
弁証法的、ねぇ。
 >
 >「弁証」(dialectic)は、「中途半端な言論」に対しては、その思い込みを打破し、
 >妥当性を探求していく「対話・推論の技術」として対置される一方、「論証」
 >(demonstration)のような形式的(formal)で閉鎖的(closed)なシステムに対しては、
 >実質的(practical)で開放的(open)なシステムとして対置される、
 >ちょうど中間的な位置付けができるものだと言える。
 >(wiki)
ぜひ、貴方さまのご意見が中途半端な言論に終始しないように頑張って説明してくださいまし。

62 :
で、まぁまた私の「自分の考え」を理解できないまま勝利宣言に逃げ込むんだろうなぁ、答えられない人は。

63 :
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL

NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

64 :
>>62
誤魔化しとすり替えばかりで自分の考えなんてないだろ。

65 :
>>61
オレは芋教のような邪宗門と合意するつもりなど毛頭ない。
そもそもゲージ呼称問題など存在しないと思ってるから、
問題提起をする道理もない。
だから、当然弁証法的アプローチもしない。

66 :
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

67 :
そして 1/80・16.5mmのHOゲージでもなんでもないプラ完成品は名称詐称し続ける

68 :
>>67
鈴米はそれ書いたプラカード持って西落合の店の前に立ってろw
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

69 :
プラカード馬鹿必死だなw

70 :
>>64
ほうほう、そうですか。>>60さんは考えがあると理解はしてくれていたようですが、
貴方はそれ以下ってことですね。
まぁ>>60さんも貴方も名無しなんで、思いつきで適当なことを書けばいいだけなので
論理的思考とは無縁なのでしょうが。うらやましい限りです。
>>65
ゲージ論が存在しないなら、貴方はこのスレで何を言いたいのでしょうか?
そもそも弁証法的アプローチを拒否するなら、最初から掲示板の書き込みなんかやめて
ブログ書くか、チラシの上に論文草稿でも書いてた方がいいですよ。

71 :
>>70
「スレタイのような問題が存在しない。」も主張のうち
…決してスレ違いじゃあるまい。

72 :
存在しないはずの問題どころか、実はこの手のスレが気になって気になって夜も眠れないのだろう。

73 :
>>72
自己紹介乙

74 :
>>73
プラカード馬鹿乙

75 :
>>72
ありもしない問題をあくまであると言い張り続けるために
乱立された“似たものスレ”のメンテが忙しくて夜も寝られないのは
そっちの方じゃないのかな?w

76 :
問題はある。HOでもない1/80 16.5mmをHOと称するデタラメがはびこっている問題だ。

77 :
>>76
鈴米はそれ書いたプラカード持って西落合の店の前に立ってろよw
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

78 :
>>77
1/80プラ完成品厨はプラカード馬鹿というわけだw

79 :
>>76
そりゃアンタ、30年も経つのに“正調さん”があの体たらくだもん。
問題なのはむしろそっちの方じゃねぇのか?w

80 :
>>76
ほうほう、そうですか。問題が改善されると良いですね。
で、あなたはそれをどうやって改善すべきだとおもっているんですか?
2ちゃんねるで騒ぐだけ?

81 :
>>80
騒いでなどいない。
そんな感想を持つのは自分に都合の悪い事を書き込まれたと考える輩の被害妄想。

82 :
>>81
で、結局騒ぐ以外に結局どうやって改善するんですか?

83 :
>>82
改善の前にまず問題点の周知徹底が必要。

84 :
>>83
つまり騒ぐだけだと。
早く>>65みたいな人が問題を理解してくれるといいですね。

85 :
>>83
問題点って何だよ?
1/80・16.5mmをHO(ゲージ)と呼ぶこと自体、特に問題無いと思ってる人も多いはず。
それをウソだのインチキだのと一方的に決め付けて否定するほうが余程問題だろ。

86 :
ありもしない問題をでっち上げて自分達の存在感を高めよう
とする手法は、かつて部落解放同盟がよく使ったもので
一時はそれなりの成功を収めていたが、時代と共に陳腐化して、
今じゃ殆ど使われなくなった。
芋教のこの一連のキャンペーンもこれと同様で、どのみち
持続性はあるまいさ。

87 :
まさに>>85-86が2chで騒ぎたいだけの典型。

88 :
>>87
騒ぎたい奴じゃなきゃこんなタイトルのスレを立ち上げないんじゃね?w

89 :
>>88
それを言うと今度は1/80プラ完成品関連スレが目的別に複数立ってる件で
沢山立て過ぎだとかグダグダ文句言い出すに決まってるからな鈴米はw

90 :
>>86
そうだよな。参照規格だの規格の拘束だのありもしないものをでっち上げて、
問題を誤魔化そうとするヤツがいるものなぁ。
1/80 16.5mmをHOと呼ぶ嘘を取り繕うために、さらにインチキを重ねているわけだ。
こんな嘘まみれがそうそう続くわけがない。すでにあちこち綻びが見え始めている。

91 :
アチコチて言うほど綻びは見えないけどなぁ…少なくとも
“正調さん”ほどには。

92 :
>>91
本当に綻びが見えないのか?相当痴呆が進行しているようだなw
あくまで呼称の話をしているんだが理解出来てないようだ。
トミーテックは自社のカタログから1/80製品のHO呼称を撤廃した。
今月の実物誌の天の広告は1/80製品オンリーだがHO呼称は見当たらない。
正調とは何を指している?もしかして1/87のHOのことか?
くたばり損ないが心配するまでも無く世界の主流は今も昔も1/87だ。

93 :
>>92
あれこれ言う前に1/80・16.5mm=HOがウソという明確な根拠を説明してください。

94 :
>>93
まず、1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠を示さなければ話が始まらない。
HOの縮尺に1/80を用いるという規格も何も説明がどこにもないわけだから。

95 :
>>94
昔から広く使われてきて既に慣習化したものには根拠など不要です。

96 :
>>95
昔からドロボー稼業だったから捕まっても今更反省などしないというわけか。
まさに「盗人の居直り」そのままというわけだなw

97 :
>>96
何がどうしてドロボーなのか、説明をお願いします。

98 :
>>97
既存の規格ではHO(≒H0)は3.5mmスケール(1/87)の模型のこと。
ところが規格を整備して開示する等の努力は一切無く、
場当たり的に1/80 16.5mmをHOだなどと勝手に称しているから。

99 :
>>98
その規格とは何という規格ですか?
具体的名称で説明してください。

100 :
>>95
そんなものは個人的な希望だろw
昔っていつ頃?広いとか広くないとか誰がどう判断するの?
そもそも慣習化したかどうかなんて曖昧だし、
根拠がいらないなんて誰が決めた?オマエさんの独り決めか?w

101 :
>>99
鉄道模型の規格などそう沢山はない。オマエさんの目の前の箱は2ch専用か?w

102 :
>>101
具体的な名称を言わない(言えない?)理由は何ですか?

103 :
>>102
コチラに質問をぶつけるだけで聞かれたことに一切答えないヤツには、
本当にマトモな知能があるのかどうかテストしているのさw

104 :
>>103
そのようにいつも逃げてばかりいて恥ずかしくないのですか?

105 :
>>104
まず>>100で聞かれていることに答えろ。逃げてばかりじゃ恥ずかしいぞw

106 :
>>105
もし広く普及していないなら、ここで必死になっているのは何故ですか?

107 :
普及って何?誤解や誤用が多いだけなのに、それを普及とすり替えるのはおかしいな。
そもそも普及がそんなに凄いことなの?大勢が雁首そろえて勘違いなんて珍しくも無いわけだが。
多数決が正義と思い込んでいるならそれは幻想だぞw
1/80 16.5mmはHOではないと書いただけで、オマエさんの様に即効で反応してきて、
もう必死に食いついてくるヤツがいて面白いからだw

108 :
>>107
何とか誤魔化そうと必死のようですが、>>98でおっしゃった規格の名称を教えてください。

109 :
>>108
既存の規格の全て。以上。
で、>>100に対する回答は?ついでに>>107の前半の疑問にも答えるようにw

110 :
>>90>>92>>96
>すでにあちこち綻びが見え始めている。
今になってようやく綻びに気が付いたのですか?ずいぶんと節穴な目ですね。
まぁ、HOだけの問題じゃぁないわけで、そこだけ大騒ぎしている時点で
節穴ですが。
で、1/87をHOと呼ぶことが嘘とか泥棒とか言う根拠は何ですか?
>>98>>100-101
どこの何の団体だか個人だかが規格を定めると、それ以外が嘘や泥棒になるんですか?
間違いになるんですか?
>>103>>105>>109
他人を間違いとかうそつきとか泥棒扱いして「文句があるなら俺を説得してみろ」ですか?

111 :
>>109
どうしても言えないような規格って何?

112 :
>>107
>普及って何?誤解や誤用が多いだけなのに、それを普及とすり替えるのはおかしいな。
>そもそも普及がそんなに凄いことなの?大勢が雁首そろえて勘違いなんて珍しくも無いわけだが。
>多数決が正義と思い込んでいるならそれは幻想だぞw
普及はすごいことですよ。
規格だけ定めても、普及しなければ無いのも同然。
規格だけが正義だと思い込んでいるならそれこそ幻想ですよ。
>1/80 16.5mmはHOではないと書いただけで、オマエさんの様に即効で反応してきて、
>もう必死に食いついてくるヤツがいて面白いからだw
必死に食いついてくるアナタも素敵ですわよ♪

113 :
>>110
まず、1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠を示さなければ話が始まらない。
HOの縮尺に1/80を用いるという規格も何も説明がどこにもないわけだから。
>>111
具体的に書いているだろ、既存の規格全てだ!
で、どうしても>>100には答えられなくて敗北宣言ということかな?w

114 :
>>109
既存の規格のすべてに合致していなくてはならないなら、
GやOやOOは何分の一だけが正しいのでしょうかね。
まぁ規格自体が食い違うことなんてありえることですから。

115 :
>>112
>普及はすごいことですよ。
根拠の乏しい個人的な感想文は不要。
>規格だけ定めても、普及しなければ無いのも同然。
>規格だけが正義だと思い込んでいるならそれこそ幻想ですよ。
規格は正義ではない。決まりごとの出発点でありモデラーの道しるべであり、
規格もなしに普及も何も無い。

116 :
>>113
>具体的に書いているだろ、既存の規格全てだ!
「全て」って、その一例を教えてください。
どうしても具体的名称を言いたくないなら、せめてその理由を聞かせてください。

117 :
>>114
>既存の規格のすべてに合致していなくてはならないなら、
そんな事はどこにも書いてないはずだが?w
規格を整備して情報を開示すらせずに1/80 16.5mmは根拠も無くHOというのはおかしい。

118 :
>>116
全てというのだから全てでしょ。何でも規格を調べてくるだけ。
たまには自分で検索したり、質問に対する回答を述べたら?
何でもかんでも他人任せでは知能の程度を疑われるというものw

119 :
>>113
>上
まず他人を嘘だ泥棒だと言うなら、その理由を明らかにすべきだと思いますが。
>下
日本語ではそれを具体的とは言わないと思いますよ。
>>115
>規格は正義ではない。決まりごとの出発点でありモデラーの道しるべであり
規格自体は神の言葉も法律でもありません。
>規格もなしに普及も何も無い。
そもそも1/87をHOと呼ぶ人にとっては、それが普及しちゃっているわけだし。

120 :
>>117
貴方が文書化された規格が大好きだったとていも、それを必要としない人にとっては
他者を否定する理由にはなりません。

121 :
>>118
ほうほう、じゃぁどこかの誰かがチラシの裏にでも規格を決めておけばいいのかな?

122 :
>>119
まず、1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠を示さなければ話が始まらない。
HOの縮尺に1/80を用いるという規格も何も説明がどこにもないわけだから。
>規格自体は神の言葉も法律でもありません。
そうだよ。鉄道模型の決まりごとの基準でありモデラーの道しるべだ。
>そもそも1/87をHOと呼ぶ人にとっては、それが普及しちゃっているわけだし。
規格があるわけだから…w
>>120
規格の問題は個人の好き嫌いの問題ではない。
>>121
いくら一生懸命にチラシの裏に書いてもそれは規格ではない。

123 :
>>121
…だと思うよ。少なくとも規格のごく一部(車体の縮尺)だけを
切り取ってドグマ化するくらいなら、チラシの裏書きの方が
マシに思える。
NMRAにしたって、あの規格を「万国通法」にしようと思っては
いまい。
現に、車輪の形状や電気方式の全く異なる1/87・16.5mm模型が存在し、
これも「HO」を名乗っている。
「アレは1/87だから構わなんだ」との意見は当然あるだろうが、
それならは、MNMRA規格におけるHOとの親和性を考慮した
日本型1/80・16.5mmが、日本国内だけでHOと呼ばれたとしても
決しておかしくはあるまい。

124 :
>>123
>MNMRA規格におけるHOとの親和性を考慮した日本型1/80・16.5mm
親和性?科学変化でも起こすのか?w
どうせ同じレールで走るんだとでも言いたいのだろう。
それなら1/76 16.5mmも1/48 16.5mmも1/64 16.5mmもHOとは親和性高そうだなぁw
でもだからといってどれもHOだなどと名乗ってはいない。
>現に、車輪の形状や電気方式の全く異なる1/87・16.5mm模型が存在し、 これも「HO」を名乗っている。
それはそうだろう。その類の製品は車輪を交換するだけで、NEM等の規格にそのまま適合する場合が多い。
親和性というなら物凄く高いぞwww
日本でNMRAの規格の影響が大きいのは輸出製品の絡みも当然あるが、
それよりも車輪やレールやカプラーに必要な規格が他になかったからというのが大きい。
規格不要をわめくアタマの弱い輩には理解不能だろうが、規格抜きに鉄道模型は機能しないのだ。
日本では云々という理想を語りたいなら、その前に独自の規格すら存在しない日本の現状をよく考えてみることだ。

125 :
>>124
1/48や1/64を引き合いに出してくるあたり、「親和性」の意味が
全く解ってない証拠だな。
親和性で化学反応を起こす…に至っては、チャンとした学校教育
を受けたのかさえ怪しいw
だいいち、(此処では1/76について…になるが)「親和性=同一名称
であるべし」などとは一言も言ってない。

126 :
それではID:B1aeddk7の言う親和性が高いとはどういうことなのか説明してもらおう

127 :
>>122
>まず、1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠を示さなければ話が始まらない。
>HOの縮尺に1/80を用いるという規格も何も説明がどこにもないわけだから。
まず他人を嘘だ泥棒だと言うなら、その理由を明らかにすべきだと思いますが。
>そうだよ。鉄道模型の決まりごとの基準でありモデラーの道しるべだ。
>(略)
>規格があるわけだから…w
で、従わなければ嘘つきや泥棒になってしまうという法律以上の、
神の言葉のような規格はどこのどんな規格なんですか?
>規格の問題は個人の好き嫌いの問題ではない。
でもここで言われる1/87位外をHOと呼称すると嘘つきや泥棒になっちゃうって
言うことの理由は個人の好き嫌いのレベルですよ。
>いくら一生懸命にチラシの裏に書いてもそれは規格ではない。
で、どこの誰が決めると世界中が従わなければうそつきやら泥棒になってしますんですか?

128 :
>>124
で、結局どこの何の規格にどこまで合っていればHOを名乗れるんですか?
それはどこで規定されているんですか?
相変わらず貴方の脳内での決定事項?

129 :
ここまで>>100に対する反論は一切無し。つまり>>95の、
>昔から広く使われてきて既に慣習化したものには根拠など不要です。
に対しての>>100のレス、
>そんなものは個人的な希望だろw
>昔っていつ頃?広いとか広くないとか誰がどう判断するの?
>そもそも慣習化したかどうかなんて曖昧だし、
>根拠がいらないなんて誰が決めた?オマエさんの独り決めか?w
には反論できない、つまり昔とはいつのことか分からず、
広いとか広くないとか誰も判断出来ず、慣習化などというのは曖昧で、
根拠がいらないという根拠はどこにも無い、全く勝手な妄想ということになる。

130 :
100の反論か。
単純に、お前の妄想と願望だろうが。
つまり根拠が無いことを言い建てているだけに過ぎない。

131 :
>>130
根拠が無いのは>>95
>昔から広く使われてきて既に慣習化したものには根拠など不要です。
これは全て勝手な妄想と願望を書いているだけ。根拠はゼロw

132 :
>>127-128
だからまず1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠を示さなければ話が始まらない、と言っているわけ。
>で、従わなければ嘘つきや泥棒になってしまうという法律以上の、
>神の言葉のような規格はどこのどんな規格なんですか?
>で、どこの誰が決めると世界中が従わなければうそつきやら泥棒になってしますんですか?
そんな規格は聞いたこともないし見たことも無い。勿論何か書いた覚えも無い。
規格に従っていないのに、さも従ったかのように装って、呼称を異なる意味で使えばウソつきだ。

133 :
回答もせずに、同じことを言い募るのは鈴米の様式ですなぁ。
はよ答えんか。

134 :
親和性も参照規格も全然説明なしかよ。
はよ答えんかwww

135 :
それの何処が答えだよ。
言った奴に言え。

136 :
>>135
プラカード馬鹿に答える用件などない。それより、
>>123のいう親和性とは何か?
繰り返し出てくる参照規格とは何か?
>昔から広く使われてきて既に慣習化したものには根拠など不要です。
昔とはいつなのか?広い広くないは誰のどういう判断なのか?
習慣化というような曖昧な判断はどうするのか?
根拠が不要という根拠はどこにあるのか?
これらの回答が必要だ。

137 :
これだから鈴米は。
俺はプラカード馬鹿じゃないから答える義理は無いな。
>>123も俺じゃないから、そいつに聞けと書いたんだが、解らない程混乱してるのね。
本当に病院行った方じゃいいんじゃないのかね。
ああ、松本はゲージ呼称論をやり過ぎたのか、終いに精神に変調をきたしたそうだ。
お前さんも気を付けな。

138 :
>>137
>本当に病院行った方じゃいいんじゃないのかね。
どうした?病院行った方がいいんじゃないのかねwww
やり込められて反論できず、精神に変調をきたして混乱しているなw
それより最近の趣味誌を良く見てみろ。
まさに1/80 16.5mmをHOと言い張っているヤツは病院へ行った方がいいんじゃないのかね、って感じだぞw

139 :
精神に変調を来しているのが「原理主義」側であることは、
御近所の同類スレでの書き込みを読んでも明白なんだがw
メーカーやメディアが変えられるような“慣習”なら、
とっくに“改まっている”筈で、逆にそんなものの影響力に
頼っても無意味なことは、この30年を振り返ればよく解る。
元々このキャンペーンは、「日本型・真性HO」の普及を目指す
にあたって「16番≡HO」認識のはびこりが障害になると見た
「真性」盟主のアジテートがキッカケだが、その後標軌プロトタイプ
の展開に失敗し、「真性」はサブロク・ナローに閉じこもって
しまった。
盟主のビジネス的にはそれで構わないのだが、一方盟主の尻馬
に乗った連中は梯子を外された仕儀となり、高級路線に走った
サブロクナローにも置き去りにされて民化したのが
今のこの有様
…単なるビジネス手法を思想だと勘違いし、いわんやドグマ
として鵜呑みにした連中の姿なんだよw

140 :
そして 1/80・16.5mmのプラ完成品は増殖し続けるwww

141 :
ビジネス手法とか思想とか工作員は必死だなw
芋粘着の“坊主憎けりゃ袈裟まで憎い”粘着ぶりも晒されたというわけだ。
つまり1/87日本型や1/80 16.5mmの名称に関しての真っ当な理解も議論もなく、
勝手な個人的憎悪に突き動かされた薄っぺらな功利主義があるだけだ。
1/80 16.5mmをHOと偽る陰には、鉄道模型の本質的議論とは無関係な私利私欲がうごめいているわけ。

142 :
>>139
>「日本型・真性HO」
すると「日本型・偽装HO」というのもあるわけかな?w
どういう模型なのか是非見てみたいものだw
それにしてもどこかの土地持ち金持ちオジサンのお大尽鉄道模型が余程気に食わないらしいなw
金持ちに嫉妬するビンボー人の構図としてとても分かりやすくて笑ったw
昔からこの趣味に関わっているなら、物量作戦だけが特定分野の方向性を決めるわけではないし、
奥の深い鉄道模型の楽しみ方にはまだまだ様々な方法があるのを経験的に知っているが、
与えられたモノだけに依存したやり方しか知らない輩には、ここで恨み節を炸裂させるしかないのだろう。
安易なクレクレで安価な完成品が出るわけもなく、物量作戦をとるなら桁違いの資金が必要で、
スキル不足の自作はイバラの道で苦労の連続、そういう誰もが思うとおりにはならない分野が、
鉄道模型の中にあってもよいだろう。そもそも安易に普及して誰もが手に出来るものは、案外すぐ飽きるものだ。

143 :
>>123
親和性の説明マダ-?

144 :
>>129>>131>>136
で、その曖昧なことが嘘であるとか泥棒であるとかいう説明はまだですか?
>>132
まず他人を嘘だ泥棒だと言うなら、その理由を明らかにすべきだと思いますが。
>そんな規格は聞いたこともないし見たことも無い。勿論何か書いた覚えも無い。
>規格に従っていないのに、さも従ったかのように装って、呼称を異なる意味で使えばウソつきだ。
で、従わなければ嘘つきや泥棒になってしまうという法律以上の、
神の言葉のような規格はどこのどんな規格なんですか?
で、どこの誰が決めると世界中が従わなければうそつきやら泥棒になってしますんですか?
>>138
どこいらへんが?

145 :
>>141
>1/80 16.5mmをHOと偽る陰には、鉄道模型の本質的議論とは無関係な私利私欲がうごめいているわけ。
あぁ、なんでもかんでもユダヤの暗躍とか言い出すレベルの話ですね。
>>142
楽をするだけが楽しみ方だけではありませんが、
しなくてもいい苦労を省く手段が有るのはいいことですね。
修行したいなら別ですが。

146 :
>>143
16番の何たるかが分かっていたら、そんなアホな質問は
出てこない筈w

147 :
>>144-145
結局、1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠は示せないということかな。
それを示せば嘘や泥棒という汚名とはきっぱり決別できるのに。
理由も示せず参照規格だの慣習だの無関係で意味不明な寝言を繰り返してもダメだろw
誰もが従わねばならない規格とかいうありもしない妄想はそろそろ止めにしてくれないか。
規格に従っていないのに、さも従ったかのように装うのがウソつきなだけだ。
>しなくてもいい苦労を省く手段が有るのはいいことですね。
そういう手段は既にある。1/80や1/150ならお手軽プラ完成品が揃っている。
完成品だけ集めてクルクル楽しめばよかろう。それ以上を望まないことだw
>>146
親和性の説明が出来ないアタマの悪いヤツに用は無い。

148 :
>>147
もともと>>95で言われている通り、我が国では1/80・16.5mmをHOと呼ぶ習慣が定着している。
これを否定するなら、そもそもここで毎日毎日必死になって声高に叫ぶ必要などない筈。
この種のスレを複数建てて叫び続ける人が居ることが普及、習慣化している何よりの証拠である。

149 :
>>148
根拠も無い習慣に過ぎないのに、オレ様が気に入っているから誰も否定出来ないのだと、
理屈にもならない理屈をわめき続ける聖典すらない邪教の野人乙www

150 :
>>149
定着した習慣には根拠など不要である。

151 :
>>150
と聖典もない邪教の野人が必死w

152 :
>>147
>結局、1/80 16.5mmをHOと呼べる根拠は示せないということかな。
>それを示せば嘘や泥棒という汚名とはきっぱり決別できるのに。
で、結局呼んではいけない理由が「俺様が気に入らないから」なわけですね。
>誰もが従わねばならない規格とかいうありもしない妄想はそろそろ止めにしてくれないか。
>規格に従っていないのに、さも従ったかのように装うのがウソつきなだけだ。
誰もが従わなければならない規格も無いのに、何と異なっていると嘘つきなんでしょうか?
貴方の思い込みと違うというだけですね。
>そういう手段は既にある。1/80や1/150ならお手軽プラ完成品が揃っている。
>完成品だけ集めてクルクル楽しめばよかろう。それ以上を望まないことだw
無いよりは、そういう選択肢が有るのはいいことですね。
規格や経典がほしいなら、欲しい人が作ればいいこと。
それを必要としない人に求めても無駄。

153 :
>>152
1/80 16.5mmがHOではない理由は、そう呼べる根拠を示せないから。
気に入る気に入らないなどということが理由だと誰も書いてない。
>誰もが従わなければならない規格も無いのに、何と異なっていると嘘つきなんでしょうか?
規格が定める要件を満たしてないのに、さも全て満たしているかのように装うから嘘つきなわけ。
規格や経典を用いている人は、それを他者に示すための特有の呼称を用いている。
規格も経典も用いない人は、それを示す特有の呼称を用いる必要がある。
規格や経典を必要とするか否かは自由だが、その区分のための呼称の用い方というルールを、
守らなくてよい理由にはならない。

154 :
>>153
>1/80 16.5mmがHOではない理由は、そう呼べる根拠を示せないから。
>気に入る気に入らないなどということが理由だと誰も書いてない。
そりゃ、本人も気づいていないだけで、今のところ>>1/87位外をHOと呼んではいけないって理由は
「気に入らないから」しか書いていませんよ。そのまんま書いていないだけで。
>規格が定める要件を満たしてないのに、さも全て満たしているかのように装うから嘘つきなわけ。
>(略)
>規格や経典を用いている人は、それを他者に示すための特有の呼称を用いている。
>規格も経典も用いない人は、それを示す特有の呼称を用いる必要がある。
>規格や経典を必要とするか否かは自由だが、その区分のための呼称の用い方というルールを、
>守らなくてよい理由にはならない。
で、どこが決めたどんな規格に従わないといけないんでしたっけ?
「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」なのに、何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。

155 :
>>154
変な御託ばかり並べてないで、なぜ1/80 16.5mmがHOと呼べるのか、まともな根拠を示せよ。
鉄道模型の呼称は、わけのわからない慣習とやらが、知らない間にすり替わって出来るものではない。

156 :
>>155
変な御託を並べて他人に対して嘘つきとか泥棒よばわりして説明もできない人よりはよほどマシかと。
そんな人こそ、まさに"下衆"と呼ぶにふさわしいかと。
規格が好きなら、貴方様はどうぞ規格に沿った呼称で模型をお呼びください。
多分誰も止めません。
しかしながら、他人がそれに従うかどうかは別の話。

157 :
>>156
誰も全員規格に従えなどと書いていない。規格を用いるのは各個人の自由。
ただし、規格に従っているのかいないのかだけは明確に示せということ。
規格に従ってもいないのに、さも従ったかのように装う嘘はやめてくれ。

158 :
>>157
で、どこが決めたどんな規格に従わないといけないんでしたっけ?
「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」なのに、何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。

159 :
>>157
そんなことは「NMRA規格準拠」と表示していない時点で
分かるだろ。
それが分からん奴には、仮に「NMRA規格には準拠していません」
と表示しても、どのみち分からんさw

160 :
>>158
規格に従うかどうかは自由だが、規格に従っているのかいないのか明確にするのは当然。
つまり規格には従いたくないが、規格に従っているかのように装って、
呼称だけは用いたいという嘘つきがいるというわけだw
>>159
規格というのはNMRAだけではないから「NMRA規格準拠」と表示していないからといって、
それが規格に従っていない証明にはならない。
さらにHOというのは1/87縮尺を表す呼称として、NMRAの規格において既に規定されて広く用いられてもいる。
それを規格に従っていないから、勝手に異なる意味を後付けして用いてよい理由などない。
規格を用いないなら、規格の呼称として既に用いられている名称と同じものを用いないのも当然だ。
ましてや広く製品を供給する量販メーカーなら、企業コンプライアンス無視の行為と見なされよう。

161 :
「HO」という詞自体はNMRAの占有物でも何でもないよね。
だから他者がNMRAと違う意味で「HO」という詞を用いるのは自由。
それを禁じた規程は何処にも無い。

162 :
>>161
誰かの占有物ではないのだから、なおさら勝手な欲望からおかしな意味を後付してよいわけがない。
そんな勝手でわがままな“自由”は誰にもない。特に企業なら直接法律云々の解釈だけでは、
企業コンプライアンスの遵守はおぼつかない事実をはっきり認識する必要がある。

163 :
>>162
「HO」はNMRAが規格化する以前からあり、>>161の言うように
NMRAの専有物ではないし、違う意味で使われても問題ない。
もともとはOスケールの半分という意味だし、
その元のOスケールでさえ複数あるくらいだ。

164 :
>>160
>規格に従うかどうかは自由だが、規格に従っているのかいないのか明確にするのは当然。
>つまり規格には従いたくないが、規格に従っているかのように装って、
>呼称だけは用いたいという嘘つきがいるというわけだw
>(略)
>それを規格に従っていないから、勝手に異なる意味を後付けして用いてよい理由などない。
>規格を用いないなら、規格の呼称として既に用いられている名称と同じものを用いないのも当然だ。
>ましてや広く製品を供給する量販メーカーなら、企業コンプライアンス無視の行為と見なされよう。
「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」なのに、何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
>規格というのはNMRAだけではないから「NMRA規格準拠」と表示していないからといって、
>それが規格に従っていない証明にはならない。
>さらにHOというのは1/87縮尺を表す呼称として、NMRAの規格において既に規定されて広く用いられてもいる。
規格というのはNMRAだけではないなら、単にHOと書いたところでどこの何の規格によったものかは
不明なままですな。
区別が必要なら、区別したい人がちゃんとどんなHOなのか明示しなければならないってことですね♪
貴方が不満だからといって、それが企業コンプライアンス的に問題なのかというのは別の話。

165 :
>>162
「誰かの占有物ではない」、「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」なのに、何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
「他人には使わせない」という勝手なわがままはどこから沸いて出てきたんですか?

166 :
>>163
そうだ。HOとはハーフO即ち7mmスケール(1/43.5)の半分で3.5mmスケール(1/87)を表すわけだ。
ただし、残念ながらHOが生まれた当時、Oには7mmスケール(1/43.5)しか存在せず、当然HOは3.5mmスケール(1/87)しか有り得ない。
Oの分化はHOの確立以降の話というわけ。しかも現状でOとして確立しているのは英国の1/43.5、欧州大陸の1/45、北米の1/48だけで、
1/40をOのスケールとして規定する規格はどこにもないから、この理屈でいくら頑張っても1/80がHOの縮尺とは言えない。残念でしたwww

167 :
4mmスケール(OO)は無視かい。
どっちがHOか論争があった筈だがね。

168 :
>>166の続き
この話になると必ず“Oに複数スケールがあるのだからHOもそうであってよいはず”という意見が出てくる。
これはHOに比べてOの歴史が古く複雑で、玩具と模型の区別も曖昧な時代も長かったという事情を考える必要がある。
つまり古い時代の遺構を引きずって規格全体に未整理な部分があり、誤解を恐れずに言えば前近代的ということだ。
そんなネガティブな要素をわざわざ真似る利点など無い。まさに百害あって一利なしだ。
それが証拠にSやTTなど、規格として後発なものほど当然のように単一縮尺ですっきりしている。
それでもOの未整理で前近代的でネガティブな要素しかない複数縮尺を、どうしてもHOに取り込みたい、死んでもそうしたい、
そんな奇特なお方もいるかもしれない。もしそうなら、Oの場合のように規格を整備するのは当然として、
日本型のHOは全て例外なく1/80だと徹底することだ。新幹線も軽便も例外なし。すべて1/80とするべきだ。
そこまで徹底して始めて日本のHOは1/80だと言えるのではないか。現状の曖昧で規格すらない状況でO云々は寝言でしかない。

169 :
>>167
既に決着は付いている。HOは3.5mmスケール、4mmスケールはOO。
同じ16.5mmゲージだからといって、1/87も1/76もどちらも仲良くHOなんて寝言は、
今も昔もヨーロッパ人には有り得なかったということだ。

170 :
>>166>>168
つまり、縮尺は一つの名称に一つの縮尺でなくてもかまわないということですね。
歴史が有ればOは許されるなら、HOにはHOの歴史があって1/87以外をHOと呼んでも
いいことになりますね。
規格があれば許されるとか、何がネガティブかというのは、貴方の個人的な
判断基準でしかありません。

171 :
>そこまで徹底して始めて日本のHOは1/80だと言えるのではないか。
あなたの思い込み基準でそうなっているというだけですね。
他の人も全員そう思うようになってくれるといいですね。
>現状の曖昧で規格すらない状況でO云々は寝言でしかない。
そのことば自体が貴方の寝言でしかないですね。

>>169
日本のHOも、そうやって意識が統一されるといいですね。

172 :
>>170-171
許されるも何も規格もなく習慣云々で縮尺が決まった例などないだろw
マトモな規格の制定も出来ないないのに、日本の日本のとわめくマヌケぶりが際立つよな。
思い込みというのは勝手な自由とやらを振り回し、既存の呼称に変な意味を後付できるとすることだw

173 :
>>172
>許されるも何も規格もなく習慣云々で縮尺が決まった例などないだろw
では、NもOもHOもGも、名称と縮尺が同時で発生なんですか?
それは知りませんでした。
>マトモな規格の制定も出来ないないのに、日本の日本のとわめくマヌケぶりが際立つよな。
規格大好きな人は規格にそった呼称を用いればいいですよ。
ただし、貴方と考え方が異なるというだけでは嘘や泥棒になるわけではありません。

174 :
>>173
考え方が異なるのは結構なこと。
ならばその異なる考え方は、例えば“HO”のような従来からある呼称を用いることなく、
誰もが一目見てわかる従来とは全く違う呼称を使うのが筋というもの。
考え方が異なっているのに、呼称だけは従来からのものをそのまま使えば当然嘘つきだ。

175 :
>>174
HOが1/87のことだと一意的に決まっているのはNMRA規格上の話
に過ぎないのであって、それはNMRA規格準拠を謳う際にのみ
順守すべきことだ。
NMRA規格から見て嘘や間違いであったてしても「普遍的な嘘」
とはなり得ない。
イスラム教徒どもが「神と言えばアッラーしかいない!」
と言ってるのと変わらんわな。

176 :
>>174
>考え方が異なるのは結構なこと。
ほうほう、そうですか。
>ならばその異なる考え方は、例えば“HO”のような従来からある呼称を用いることなく、
>誰もが一目見てわかる従来とは全く違う呼称を使うのが筋というもの。
貴方の考え方は何回も読んだと思いますが、単に貴方と異なる考え方の人を
否定する理由にはなりませんね。

177 :
>>175
ではNMRAによらないHOとはどういうもの?どういう意味なのか?
何の定義も無いから、誰もが好き勝手に用いてよい無法地帯な用語なの?w
>>176
HOとは1/87の縮尺だとする考え方は、1/87だけがHOだと言っているわけだ。
つまり1/87も1/80もHOだと言い張るのは、1/87がHOだという考え方を真っ向から否定している。

178 :
>>177
>上
「NMRAによらないHOがあるかないか」ではなく、NMRAによらないHOをHOと呼べるか、という点が問題。
あなたがNMRAによらないHOが世の中に存在しないというならそれはそれで幸せなこと。
ただし、だからと言ってそれあなたが信じるもの以外が嘘や泥棒になるというわけではありません。
>下
二種類の考え方があるわけですね。
だからといって、どちらかだけが正しいという説明はまだできておりません。
また、1/87だけをHOと呼びたい人は呼べばいいだけの話で、誰もそれを否定していません。

179 :
>>178
毎度お得意の問題のすり替えご苦労さんw
で、NMRAによらないHOとはどういうもの?どういう意味なの?w
>だからといって、どちらかだけが正しいという説明はまだできておりません。
それは違うだろ。なんせ1/80 16.5mmがHOだと言える根拠は全く示されていないのだから。
根拠も示せないのに1/80 16.5mmがHOなわけがない。おかしいだろw

180 :
>>179
昔からずっと使われてきた呼称、習慣には根拠など不要です。

181 :
>>180
昔ってどれくらい昔?習慣なのかどうかどういう基準で決めるの?
誰がどんな権限で不要だなんて決めたの?というかそんな権限あるのか?w

182 :
>>181
ずっと昔の鉄道模型を扱っていた「模型とラジオ」「模型と工作」「子供の科学」、
などの雑誌は一様に「HO」「HOゲージ」表現でしたし、TMS誌上でもHO標記の広告が沢山あります。
逆に尋ねますが、昔は「HO」が使われていないという根拠、証拠はあるのですか?

183 :
>>182
聞かれた質問に全く答えずに質問返しで誤魔化そうというわけか?w
昔ってどれくらい昔?習慣なのかどうかどういう基準で決めるの?
誰がどんな権限で不要だなんて決めたの?というかそんな権限あるのか?w

184 :
>>183
>>182で根拠は述べました。
昔は「HO」が使われていないという根拠、証拠はあるのなら具体的に述べて下さい。

185 :
>>184
誰がどんな権限で不要だなんて決めたの?というかそんな権限あるのか?w

186 :
>>179
あなたがNMRAによらないHOが世の中に存在しないというならそれはそれで幸せなこと。
ただし、だからと言ってそれあなたが信じるもの以外が嘘や泥棒になるというわけではありません。
という質問には問題のすり替えで答えてはいただけないみたいですねぇ。

187 :
>>185
その前にそもそも
「誰かの占有物ではない」、「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」らしいですよ。(>>165)

188 :
>>186
聞かれたことには答えないのか?
NMRAによらないHOとはどういうもの?どういう意味なの?w
>>187
規格に従う従わないは各自の自由な意思による。
従っていないのに、さも従ったかのような呼称の用い方は嘘つきでしょ、と言っているわけ。

189 :
>>188
>NMRAによらないHOとはどういうもの?どういう意味なの?w
「NMRAによらないHOがあるかないか」ではなく、NMRAによらないHOをHOと呼べるか、という点が問題。
あなたがNMRAによらないHOが世の中に存在しないというならそれはそれで幸せなこと。
ただし、だからと言ってそれあなたが信じるもの以外が嘘や泥棒になるというわけではありません。
聞かれたことには答えられないようですが、1/87をHOと呼んではいけないという
説明がまだなされていないままなのですが。
>規格に従う従わないは各自の自由な意思による。
>従っていないのに、さも従ったかのような呼称の用い方は嘘つきでしょ、と言っているわけ。
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。

190 :
>>189
>「NMRAによらないHOがあるかないか」ではなく、NMRAによらないHOをHOと呼べるか、という点が問題。
だからさぁ、 オマエさんが自分のレスの中で存在を前提にして書いている“NMRAによらないHO”とは、
どういう模型を念頭においたどういう定義のものなのかと聞いているわけ。
中身が何なのか分からずに、HOと呼べる呼べないなんて議論のやりようもない。
規格に従う従わないは各自の自由。
規格に従っていないのに、さも従ったかのような呼称の用い方は嘘つきだ。それだけの話。

191 :
>>190
>上
「NMRAによらないHOがあるかないか」ではなく、NMRAによらないHOをHOと呼べるか、という点が問題。
あなたがNMRAによらないHOが世の中に存在しないというならそれはそれで幸せなこと。
ただし、だからと言ってそれあなたが信じるもの以外が嘘や泥棒になるというわけではありません。
>下
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。

192 :
>>191
不思議でならないのだが、自分の発言の内容について聞かれているのに、どうしてそれに答えられないのか?w
どう呼べるのか呼べないのか、NMRAによらないHOとやらが、何を指していてどういう意味なのか、
それが分からないことには答えようがないだろう。同じコピペを繰り返しても何も答えにはなっていない。
規格に従わなくてよいのと、規格に従っているかいないかの意思表示とは別の問題だ。
規格に従っていないのに、さも従ったかのように装うのは嘘つき。規格に従わなくてもよい自由を履き違えているだけ。

193 :
>>192
>不思議でならないのだが、自分の発言の内容について聞かれているのに、どうしてそれに答えられないのか?w
それはね、
「1/87以外をHOと呼ぶことが嘘吐きや泥棒だと言うなら、その根拠を思い込み以外の理由で説明してください」
という質問に対して、話を逸らすばかりでちゃんと答えてもらえないから。
他人を嘘吐きやら泥棒と言うなら、まずそれを説明するのが筋というものでしょう。
>規格に従わなくてよいのと、規格に従っているかいないかの意思表示とは別の問題だ。
>規格に従っていないのに、さも従ったかのように装うのは嘘つき。規格に従わなくてもよい自由を履き違えているだけ。
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。

194 :
JR北海道とJR四国は並の努力では立ちゆかないと思います。
JR貨物と比べてもJR北海道は遙かに厳しい状況に置かれています。
JR貨物が
(1)A更新と称してDD51のエンジン以外の部品類全てを新品と交換して
(2)B更新と称してエンジンまでも新品に換装して
(3)DF200という高性能で【北斗星】客車を牽くのに充分な高速機関車を作って
(4)エンジン換装までした更新DD51をどんどん廃車にして行っても
(更新も出来ない)DD51に特急を牽かせるしかない、その中古も買えない程
困窮し追い詰められたJR北海道を責めても仕方がないのではないでしょうか。
生半可な知識しかない者が敵意を持って取材した記事を信じるのもどうかしています。
もっと社長が「自殺せよ」という事でしょうか?
http://yamazakijirounew.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/23921.html
元来、国鉄からの分割の仕方で少々知恵が足りなかったと思います。
本州三社と三島会社の置かれた環境の格差が余りにも大きく、
その中でさえ九州と北海道では人口も人口密度も違いすぎます。
経営を成立させて競争させるつもりであれば大きさではなく
人口密度が公平になるようにするべきでした。
                           (分割の仕方が幼稚だった・・・)
それが無理なら別の分割(上下)も有りますし、併用も有りますし、
今更ながら分割を解消する手もあるのではないでしょうか。
私はJR北海道は東日本が飲み込むべきと思いますし、
四国も西日本が飲み込むべきだと思います。
(でもそれ以前に分割地点に拙さが目立ちます)

公平を完全に達成するという発想も馬鹿ですが、
極度の不公平でも弱者を平気で叩く馬鹿にも呆れてものが言えません。
                     (言ってるじゃないか!)

195 :
JR北海道とJR四国は並の努力では立ちゆかないと思います。

JR貨物と比べてもJR北海道は遙かに厳しい状況に置かれています。

JR貨物が

(1)A更新と称してDD51のエンジン以外の部品類全てを新品と交換して
(2)B更新と称してエンジンまでも新品に換装して
(3)DF200という高性能で【北斗星】客車を牽くのに充分な高速機関車を作って
(4)エンジン換装までした更新DD51をどんどん廃車にして行っても

(更新も出来ない)DD51に特急を牽かせるしかない、その中古も買えない程
困窮し追い詰められたJR北海道を責めても仕方がないのではないでしょうか。
生半可な知識しかない者が敵意を持って取材した記事を信じるのもどうかしています。

もっと社長が「自殺せよ」という事でしょうか?

http://yamazakijirounew.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/23921.html

元来、国鉄からの分割の仕方で少々知恵が足りなかったと思います。

本州三社と三島会社の置かれた環境の格差が余りにも大きく、
その中でさえ九州と北海道では人口も人口密度も違いすぎます。

経営を成立させて競争させるつもりであれば大きさではなく
人口密度が公平になるようにするべきでした。
                           (分割の仕方が幼稚だった・・・)

それが無理なら別の分割(上下)も有りますし、併用も有りますし、
今更ながら分割を解消する手もあるのではないでしょうか。

私はJR北海道は東日本が飲み込むべきと思いますし、
四国も西日本が飲み込むべきだと思います。

(でもそれ以前に分割地点に拙さが目立ちます)


公平を完全に達成するという発想も馬鹿ですが、
極度の不公平でも弱者を平気で叩く馬鹿にも呆れてものが言えません。

                     (言ってるじゃないか!)

196 :
>>193
はぁ?話を逸らすだと?w
話を逸らしているのはそっちだろ。泥棒泥棒と連呼しているのも他ならぬオマエさんだしなw
コチラが聞いているのはオマエさんが自分で書き込んでいる“NMRAによらないHO”とはどういうものなのかだ。
この正体が分からない限り、呼べるとか呼べないとか議論のしようもないわけだが。
>「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
>何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
どこかのコピペ馬鹿と同様、自分の形勢不利となるとひたすらコピペで誤魔化す1/80プラプラ厨お得意のいつもの作戦かよw
規格に従う従わないは各自の自由だが、規格に従っているかいないかの意思表示という責任からは誰も逃れられない。
規格に従っていないのに、さも従ったかのように装うのは嘘つき。規格を用いることの自由を履き違えているだけ。

197 :
>>193
で結局、NMRAによらないHOとは何を指していてどういう意味なのか説明出来ないのか?w

198 :
そもそも「HO」という詞がNMRAの占有物でない限り、
「NMRAに拠らないHO」が世界中のどこに存在してもおかしくない。

199 :
それはそうと、
>>40
>それより、重複重複と大騒ぎの1/80プラ完成品厨が立てて
>前スレで後継に目論んだこのスレ、
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369037937/l50
ゴミ坊絡みとはいえ、ペーパー工作について意外と建設的な(?!)議論で
盛り上がっているようですがw

200 :
NMRA規格のポイントを通過できないほど高・厚フランジの車輪
が付いてたり、それ以前にレールに載せた途端に短絡したりする
モデルが、1/87だというだけで同じHOだ、というそんな程度
の呼称について、ウソダマコトだと議論する事自体が
アホラシイw

201 :
>>200
そうだな。ゲージが同じ16.5mmというだけで、全く縮尺の違う模型をHOだと言い張って、
おかしいと指摘されるや狂ったように騒ぎ立て、昔からそうだっただの、慣習がどうしただの、
規格やスケール・ゲージとは無縁な言い逃れをまくし立て、1/80 16.5mmをHOと称する嘘を誤魔化そうとする。
嘘を嘘で上塗りし、議論にもなっていないインチキにアホラシイの一言だ。

202 :
1/87でありさえすればいいのなら、16.5mmでありさえすればいい
って論理も当然成り立つ。
オレが言いたいのは、双方その程度だということであって、
どちらかを“絶対正義”だと主張することのアホラシサなのさ。

203 :
しかし、C/DNjp1yの文体を見ているとゲンタローを思い出すんだが、
気のせいですよね_________________________

204 :
>>202
>1/87でありさえすればいいのなら、16.5mmでありさえすればいいって論理も当然成り立つ。
はいはい、OOもSn3-1/2もOn30も知らないボクちゃんは宿題やって早く寝ようねwww

205 :
>>200
車輪や動力ユニットの交換で、ポイントも通過出来るしショートもしなくなる。それで立派な“HO”モデルだ。
ところが縮尺違いの模型の訂正は、車体も車輪も何もかも作り直すしかない。
つまり事実上不可能。縮尺が違うという事はそれほど致命的。同じ呼称を用いようとする無茶ぶりがよくわかる。

206 :
>>205
>車輪や動力ユニットの交換で、ポイントも通過出来るしショートもしなくなる。それで立派な“HO”モデルだ。
つまり、同じ1/87・16.5mmでも『HO』とそうでないものがあると認めるんだな?
>ところが縮尺違いの模型の訂正は、車体も車輪も何もかも作り直すしかない。
残念でした。
車輪や動力ユニットを交換しなくとも、同じ16.5mmの線路を、ポイントも通過出来るしショートもしない。
だから立派な“HO”モデルだ、とも言える。

207 :
>>206
いや違うな。そんなことは誰も言っていない。「立派な“HO”モデルだ。」と書いているだけ。
箱から出して線路に載せただけでは満足に走らない“HO”モデルなど星の数ほどある。
箱から出して走らなければ“HO”ではなくなるのか?冗談にしても面白くないw
>残念でした。
>車輪や動力ユニットを交換しなくとも、同じ16.5mmの線路を、ポイントも通過出来るしショートもしない。
>だから立派な“HO”モデルだ、とも言える。
はぁ?これだから野良犬はアタマが弱いと馬鹿にされるわけだw
例えば実物が910mm径の車輪なら、その1/80は11.3mm径だが実際は11.5mm径あたりを使うだろう。
同じ910mm径の車輪の1/87なら10.4mm強だが、これは10.5mm径を用いるだろう。つまり1mm近くも大きさが違う。
動輪径の大きい機関車ではこの差は顕著になる。車輪径も縮尺によって変わるという簡単な事実も知らないようだw

208 :
実車が広軌の1/87 16.5mmモデルは内股ですか?

209 :
>>206
その主張は「1/80∈HO」とする根拠への反論としては、全く
説得力がない。

210 :
何も分かっていないヤツほど1/80 16.5mmをHOと呼ぶ間違いを理解出来ない。

211 :
>>210
解ってない奴ほど「1/80∈HO」に不寛容…とも言えるw

212 :
HOはどこかの誰かの寛容さ次第でクルクル中身の変わる曖昧なものではない。

213 :
>>212
それはアンタの脳内でだけの話。
現実にはすっかり変わってる…と言うか、平気で使い分けられてるさ。

214 :
>>213
はぁ?
たった二文字の“HO”を何をどうやって平気で使い分けなの?
どんな基準でどう使い分けるのか説明してくれよwww

215 :
鈴米は日付変わるまでここで工作を続けるか。

216 :
>>196
>泥棒泥棒と連呼しているのも他ならぬオマエさんだしなw
ほうほう、なるほど。鈴木さんにもそういう指摘をされちゃいましたが。
そうすると貴方の脳内では、1/87以外をHOと呼んでも、別に泥棒ではないというご意見なわけですね。
それは何よりです。
>どこかのコピペ馬鹿と同様、自分の形勢不利となるとひたすらコピペで誤魔化す1/80プラプラ厨お得意のいつもの作戦かよw
>規格に従う従わないは各自の自由だが、規格に従っているかいないかの意思表示という責任からは誰も逃れられない。
>規格に従っていないのに、さも従ったかのように装うのは嘘つき。規格を用いることの自由を履き違えているだけ。
形成不利となって誤魔化したいのはわかりますが、相変わらず私の疑問には話を逸らしたままですね。
誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
あ、別に1/87以外をHOと呼んでも、別に泥棒ではないというご意見なんでしたっけ?

217 :
で、Y8DTSFs4に質問なわけですが、HOという言葉は何に従っているものだけがHOなんですか?
誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに。

218 :
まぁなにより、1/80をHOと呼称しても泥棒にはならないらしいので何より。
で、1/87以外をHOと呼ぶと、嘘になると言うなら、何を根拠に嘘となってしまうのでしょう。

219 :
それとも、「嘘じゃない」ってことになるのかな?ワクワク。

220 :
嘘=事実と異なること。
HO=1/87は事実ではなく、単なる一規格上の取り決め。
だから、1/87以外をHOと呼称しても嘘にはならない。

221 :
>>215
ブーメラン馬鹿出張乙w

222 :
>>221
で、形成不利となって誤魔化したいのはわかりますが、相変わらず私の疑問には話を逸らしたままですね。
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
あ、別に1/87以外をHOと呼んでも、別に泥棒ではないというご意見なんでしたっけ?

223 :
…で、仮に「嘘つき」で「泥棒」だとして、それだからといって
何をどうしたいんだ?
詐欺罪や窃盗罪でRするとして、
訴状が受理される見込みがあるのか?

224 :
>>222
で、NMRAによらないHOとは何を指していてどういう意味なのか説明出来ないのか?w
説明できなくて形勢不利だから誤魔化そうとしているわけだろ。
>>223
「嘘つき」で「泥棒」ならば、その行為を止めるだけ。簡単なことだ。
詐欺罪や窃盗罪でR?そんな暇人オマエさんくらいだろw

225 :
>>223
>で、NMRAによらないHOとは何を指していてどういう意味なのか説明出来ないのか?w
>説明できなくて形勢不利だから誤魔化そうとしているわけだろ。
そもそも他人を嘘吐きとか泥棒とか言っていた人がその理由を説明できていないのにですか?
他人を嘘吐きとか泥棒とか言って、「違うなら俺を納得させてみろ」ですか。

226 :
>>224
>「嘘つき」で「泥棒」ならば、その行為を止めるだけ。簡単なことだ。
>詐欺罪や窃盗罪でR?そんな暇人オマエさんくらいだろw
ほぅ、鈴米は騙されても家に泥棒に入られても通報しないのか。大したもんだ。
いやまぁ、普段の書き込みを見ても、そこまで心の広い人にはどう逆立ちしても見えないのでねw

227 :
>>225-226
理由なら分かりきっているだろ。縮尺1/87をHOとする規格はあるが、それ以外の縮尺をHOとする規格はどこにもない。
規格が気に入らない不要だと言うなら、規格の呼称として用いられているものを、規格と無関係にそのまま用いるのは嘘つきだろ。
それだけだ。簡単なこと。で、NMRAによらないHOとは何を指していてどういう意味なのか説明出来ないわけか?w
あくまで鉄道模型の話なのに、窃盗や犯罪の話を引っ張り出して、訳の分からない言いがかりをつけているヤツもいるが、
まさに1/80 16.5mmをHOと称するデタラメを止めない民度の低さを象徴しているなw

228 :
>>227
NMRAによらないHOとは我が国で1/80・16.5mmの模型をHOと呼ぶ習慣がそうだろう。
規格には強制力がないので嘘でも何でもない。

229 :
変な習慣を勝手に持ち込もうとする頭のおかしいヤツがいては迷惑だから、
そのために規格というルールがあるのに、その頭のおかしいヤツほどそれを理解出来ないらしいw

230 :
自分が従うかどうかは別にして、この習慣がどうしても
気に入らないのなら、この国で鉄道模型やるのはヤメトケ。
周りは殆ど嘘つきと泥棒ばかりって事になるんだからさw

231 :
規格には強制力はないけど、その変な習慣とやらには物凄い強制力があるんだなwww
そのおかしな習慣とやらが気に入らないと鉄道模型を止めなくちゃならないのか?
で、どこの誰がそんな事決めたの?というか勝手な独りよがり以外の何物でもないだろうがな。
この国この国と連呼するヤツほど、海外由来の“HO”に哀れなほどすがりついて必死なわけだw
そんなにこの国が大事なら、他所の国の言葉ではなくこの国の言葉で作られた呼称を使え。
オマエのようなヤツは似非日本人だw

232 :
http://hissi.org/read.php/gage/20131020/RmZyMVFFU0c.html
朝早くから2chに入れ込んでいるし、書き込み内容からも結構なオヤジ臭が滲み出ているw
つまりこういうことだ。自分が少なからぬ資産や時間をつぎ込んだ1/80 16.5mmを、
今更“HO”ではないといわれるのがどうにも気に入らないわけ。
ただし、1/80 16.5mmがHOではない事実に、真正面から議論しても勝てないのは理解しているらしく、
“習慣習慣”とさも根拠でもあるかのようにうそぶいている。
結論めいたことを書いてしまうと、こういう人種には12mmも13mmも、技術的にも資金的にも時間的にも、
もはや意味を持たないのだ。抱えこんだ1/80 16.5mmを“この国の習慣ではHOだぁ”と叫びつつ、
周りや自分も欺きつつ墓場まで突っ走るだけ。そういう選択肢しか残されていない。
だが他の人までこの断末魔の悪足掻きに付き合う必要は無い。1/80 16.5mmはHOではない事実に向き合い、
さらに多様な鉄道模型の可能性に期待しつつ楽しめばよいのだから。

233 :
>>231
オレ自身は「じゅうろくばん」と呼んでるよ。年寄りだからなw
だが、「エイチ・オー」と呼ぶ向きを否定しないし、否定する
理由も見当たらない。
それを許せないと騒ぎ立てる不寛容さこそ、お隣のどこか
の国の人みたいw

234 :
そもそも鉄道模型を買う資金が無い誰かさん達には関係ないな。うん。

235 :
>>233
ネットの書き込みでは普段の会話の内容の本当のところはわからないし、
言ってしまえばどうでもいい事だ。そのどうでもいい事を承知で言えば、
こちらだって会話の相手が1/80 16.5mmをHOと呼んでもあえて訂正などしないし、
小売店の店頭の表示にいちいちクレームをつけるような馬鹿な真似もしない。
そもそもここで問題にしているのはそんなレベルの話ではない。
製品の箱の表示だとか、専門誌の広告ではない本文中での表示とか、
もっと本質的な問題が絡んでいると思われる事例に関してだ。
HOではないものを“HO”だと言い張るデタラメさ加減こそ、どこかの国の主張とそっくりだw

236 :
>>235
1/80・16.5mmの製品に「HO」と言う標記がされていることで、どんな実害があるのですか?
具体的な例をお願いします。

237 :
>>236
実害はないね。つまりそれは1/80 16.5mmがHOと名乗らなくても実害はないということ。

238 :
>>237
もし「16番」と書いてある方が混乱する客がいそうな気がします。

239 :
>>238
それなら説明すればよい。嘘ではなくて事実をだ。
一部の不勉強な客のために全員に対して嘘をつく対応は信じられない。

240 :
>>239
メーカーが1/80・16.5mmの製品に対してイチイチ説明しているより、
「HO」と書いてあった方が解りやすいから使っているのじゃないですか。

241 :
>>236
鈴米が店頭で暴れ出すとか全身から血を噴き出して悶絶するとかw

242 :
>>237
「HOと表記しても混乱がないから表記しても構わない」という
論理はあっても、
「HOと表記しなくても混乱がないから表記してはならない」
という論理は成り立たんわな。
簡単な話だw

243 :
>>240
分かりやすい?どうしてそんな事いえるの?
いちいち説明するのはメーカーとして当然だ。
ま、売り逃げ上等のどこかの国の商売なら知らないがw
>>242
混乱があるとかないとか、そんなことを問題にはしていない。
表示は事実に基づくべきもので、嘘やインチキを表示する行為は許されない。
もし混乱があるなら事実を説明して理解を得るのは当たり前だろう。
論理としても当然だし簡単な話だw

244 :
>>243
まず、嘘、インチキという根拠を判りやすく説明してください。

245 :
>>244
1/80 16.5mmをHOと偽るのは典型的な嘘でインチキだ。
なんせ1/80 16.5mmがHOだというまともな根拠は示されたためしがない。
習慣習慣と鳴く負け犬の遠吠えは聞こえても、真っ当な根拠は聞こえてこない。

246 :
>>245
すでに普及して習慣化されたものには根拠など不要です。
これを否定する人こそ、嘘、インチキと言う根拠を説明する必要があります。
規格が理由なら、それが何処のどういう規格なのか、具体的に説明してください。

247 :
>>245
多数の共感を得たものが習慣となり勝者となる…は歴史が
証明してる。
今の「1/87主義」は、半世紀で崩壊した共産主義と同じ香り
がするな。
言っとくが、“あんたらのレーニン”はとっくに逃げを
決め込んでるw

248 :
>>227>>229
「誰かの占有物ではない」し、「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
ぜひとも>>222に対する形で回答をお願い致しますです。
>>231
誰も強制はしていませんよ、せいぜい"推奨"。
被害妄想のひとは大変ですね。
必死もなにも、それが通じやすいなら、その言葉を使う人も居るでしょう。
それが気に食わないのは貴方個人の感情。他人の行為を否定したいなら、
ぜひとも>>222に対する形で回答をお願い致しますです。
あ、規格規格と必死ですね。引き続きがんばってください。
>>232
貴方の被害妄想に他人がつきあう必要はありませんよ。
>>232
>>222
まぁいろいろと都合のいい思い込みごくろう様です。
>>235
自分の都合の悪いことを一方的に否定する貴方の思考が日本的ではないですね。

249 :
>>246
>すでに普及して習慣化されたものには根拠など不要です。
誰がどういう権限でそんな事を決めているの?w
自らは根拠は不要と言い張りながら、他人には根拠を示せというのも矛盾でしかない。
もしそれで済むならHOとして決定的に普及している1/87 16.5mmには根拠すら不要になるw

250 :
>>239>>240
別にすべてのメーカーが貴方の思い込みに対して答えなければならない理由はありません。
>>240さんが書いている通り。
>>243>>245
で、「誰かの占有物ではない」し、「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。

251 :
>>249
で、「誰かの占有物ではない」し、「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。

252 :
>>247
結局、1/80 16.5mmをHOではないと主張するものは、オマエさんが個人的に憎くて憎くてしようがない、
どこかの金持ちオジサンのシンパにしか見えないというわけだ。
つまり客観的なスケール・ゲージの議論とは全く無関係な、おかしな私怨に突き動かされているだけ。
その狭い視野から見ただけの陳腐な決め付け思考からこそ、時代遅れの左翼思想の臭いがプンプンするw
過去の遺物を抱えながら「この国では“HO”だぁ〜」と叫びながら早めにくたばってくれよw

253 :
おかしな私怨と狭い視野というなら、>>232さんには適うまい。

254 :
>>253
オマエさんのつまらない私怨はどうでもいいから、
NMRAによらないHOとは何を指していてどういう意味なのか説明してくれよ。

255 :
>>254
形成不利となって誤魔化したいのはわかりますが、相変わらず私の疑問には話を逸らしたままですね。
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
あ、別に1/87以外をHOと呼んでも、別に泥棒ではないというご意見なんでしたっけ?(>>222)

256 :
>>255
で、その場合のオマエさんが主張する“HO”とは何なの?どう定義されているの?
きちんと説明してもらいたい。

257 :
>>256
つまり、嘘吐きとか泥棒とか言う人は、その説明ができないままということですね。
まぁ貴方が根拠も説明できないまま他人を嘘吐きとか泥棒よばわりする"下衆"では
ないことをお祈り申し上げます。

258 :
>>257
HOではないもの、どうしてHOと呼べるのか根拠を示せないものをHOだと言えば嘘になるだろう。
で、オマエさんが主張する“HO”とは何なの?どう定義されているの?

259 :
>>258
「ここは義務教育とは違うから、わからないヤツは放置するだけ。」
らしいのですが・・・。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1364459993/944
貴方が理解できないからといって、他人が嘘吐きや泥棒になるわけではありません。

260 :
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

261 :
>>259
自分に都合の悪い事柄を「貴方が理解できないからといって、他人が嘘吐きや泥棒になるわけではありません。」
とやるのもさすがにワンパターンだな。
HOではないもの、どうしてHOと呼べるのか根拠を示せないものをHOだと言えば嘘になるだろう。
で、オマエさんが主張する“HO”とは何なの?どう定義されているの?

262 :
>>261
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
あ、別に1/87以外をHOと呼んでも、別に泥棒ではないというご意見なんでしたっけ?(>>222)
他人を嘘吐きと言っておきながら「文句があるなら俺を説得してみろ」ですか。
すばらしい下衆ですね。

263 :
>>261
習慣に「明確な定義づけ」などまったく不要。
皆がそう呼んでるから「1/80∈HO」と言うだけのことさ。
だが、そうした状況をドグマでひっくり返すのは絶対不可能
だということは、歴史が物語っている。

264 :
>>262
「誰かの占有物ではない」ということは誰でも好き放題勝手に出来るわけではない。
むしろ規格という後ろだてもないのに、一部の個人的な思惑だけで1/80 16.5mmをHOと称するのは、
「誰かの占有物ではない」ことと大きく矛盾する。
で、オマエさんが主張する“HO”とは何なの?どう定義されているの?
>>263
生憎だがここでは習慣などという曖昧で、個人それぞれバラバラな事柄に関して論じていない。
少なくともそれは鉄道模型の呼称とは殆ど関係ないからだ。
ここからは単に国語の問題だが、習慣に定義は不要という日本語は明らかにおかしい。
意味不明というべきかw

265 :
>>264
生憎だが、この国の「HO模型」とはそういう曖昧模糊とした
呼称慣習でしか認識されていない。
そんな代物に「規格論」を持ち込もうとしても、豆腐に金尺を
当てるようなもの…お笑い草だw

266 :
>>265
>生憎だが、この国の「HO模型」とはそういう曖昧模糊とした
>呼称慣習でしか認識されていない。
そう思いたい、そうであって欲しい、そんな切実な妄想というところかw
生憎と「HO」はこの国の専売特許ではない。「誰かの占有物ではない」わけだw
勝手に認識したと称する欺瞞でコロコロ意味の変わるものとは違う。

267 :
>>266
たしかにHOはこの国の専売特許ではない。
だが、だからと言って、この国で、いやこの国の中だけで
「1/80・16.5mm∈HO」が罷り通ってはならない…とは言えまい。

268 :
>>267
「誰かの占有物ではない」はずのHOなのに、この国あの国と勝手に線引き出来る権限が誰にあるというのだろう?w
そんなおかしな線引きこそ私的占有の最たるものだ。

269 :
>>268
私は、たとえこの国に限って…であっても「こうあるべし。」
などとおこがましい事は考えてはいない。
たかが道楽の、しかも1ジャンルに過ぎない、それも甚だ
ローカルな事情で生まれたセグメントを何と呼ぶかを巡って、
延々と屁理屈を闘わせる馬鹿馬鹿しさを指摘しているに過ぎない。
そなもんは世間の大勢に任せておけばいい。
それとも、それでは困る何か理由でもアルのか?

270 :
>>269
ここでのお話を馬鹿馬鹿しいと思う人には、とっておきの解決法があるから伝授しよう。
ネットの掲示板など見ないこと。あるいはこんなスレに書き込もうなどと思わぬこと。
たかが道楽されど道楽。名は体をあらわすというほど名前は重要。
勿論、呼称は世間の大勢に任せればよい。世間の大勢といえばHOの縮尺は1/87。
ただしこれを勘違いしている困った輩がいるから、ちょっとばかり知恵をつけているだけだw

271 :
1/87以外HOといえないことは、人為を超越した真理である

272 :
>>271
真理かどうかは知らないが、そう考えておけば恥をかかなくて済むだろう。

273 :
>>264
>「誰かの占有物ではない」ということは誰でも好き放題勝手に出来るわけではない。
では、どこの何にしたがわなければならないのでしょうか?
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
>生憎だがここでは習慣などという曖昧で、個人それぞれバラバラな事柄に関して論じていない。。
>少なくともそれは鉄道模型の呼称とは殆ど関係ないからだ。
習慣で呼称しているものを否定していたのではなかったのですか?
>>266-268
貴方の理想どおりの「こうなって欲しい」はわかったのですが、それ以外が嘘吐きや泥棒に
なってしまう理由を教えてください。
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。

274 :
>>270
大勢が貴方と同意見になるといいですね。

275 :
>>272
「真理だから」って納得しちゃう時点で恥です。

276 :
俺は1/80・16.5mm日本型、1/87・16.5mmアメリカ型、どちらも『16番』だと思って楽しんでいる。
同じ16.5mm線路を使う、同じ16番の仲間だから。
縮尺の僅かな違いだけで、『全くの別物』扱いは納得がいかないね。
Oナローのように極端に違うわけじゃなし。
鉄道模型は必ずしも『縮尺命』とは限らない。
もちろん、縮尺命な鉄模の楽しみ方をする人がいてもいい。否定はしない。
だがしかし、それは一般論ではない。何にこだわるか、なんて人それぞれだから。

277 :
>>273
>「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
>何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
「誰かの占有物ではない」はずなのに、なぜか一部の勝手な思惑で1/80がHOになってしまうとか、
この国あの国と勝手に線引き出来る権限がオレ様にあると思い込むとか、嘘偽りには事欠かない。
>習慣で呼称しているものを否定していたのではなかったのですか?
否定するのだから論じないということ。
>貴方の理想どおりの「こうなって欲しい」はわかったのですが、それ以外が嘘吐きや泥棒に
>なってしまう理由を教えてください。
こうなって欲しいのではなく、呼称に関して客観的に思考している人々にとっては、
既にそうなっているのが当然なのですw
>>274
というか1/80をHOだなどと寝ぼけた事を言っているのは、世界的に見るとほんの僅か一握りでしかない。
>>275
真理かどうかは知らないと既に書いてあるのだが、HOの縮尺が1/87だと書いてあるのと同様、
それが目に入らぬほど動揺しているのだろうw

278 :
>>277
>というか1/80をHOだなどと寝ぼけた事を言っているのは、世界的に見るとほんの僅か一握りでしかない。
バカもやすみやすみ言え。
1/80の鉄模があるのは日本と台湾だけだろ。

279 :
>>277
誰かの占有物でないなら、何をなんと呼ぼうと勝手なはずですが?
>否定するのだから論じないということ。
要するに、説明できませんということですね。
>こうなって欲しいのではなく、呼称に関して客観的に思考している人々にとっては、
>既にそうなっているのが当然なのですw
貴方の理想の世界ができるといいですね。
>というか1/80をHOだなどと寝ぼけた事を言っているのは、世界的に見るとほんの僅か一握りでしかない。
まぁ世界中がひとつの名称でひとつの縮尺でなければならないってものではないようですがね。
>真理かどうかは知らないと既に書いてあるのだが、HOの縮尺が1/87だと書いてあるのと同様、
>それが目に入らぬほど動揺しているのだろうw
「真理だから」って納得しちゃう時点で恥です。

280 :
>>278
もはや突込みにすらなっていない。
>>279
>誰かの占有物でないなら、何をなんと呼ぼうと勝手なはずですが?
それがおかしいだろって話だ。誰の占有物でもないということは、勿論オマエさんの占有物でもない。
それなのに“何をなんと呼ぼうと勝手なはず”だとオマエさんが独り決め出来るのはなぜだ???w
誰の占有物でもないものは、当然オマエさんの占有物でもなく、どう呼ぶのか勝手に決める権限もない。
>要するに、説明できませんということですね。
否定するのだから論じないということ。
>まぁ世界中がひとつの名称でひとつの縮尺でなければならないってものではないようですがね。
規格を整備してそれでも整理できないケースがないわけではないが、問題の多いやり方をわざわざ真似るメリットはない。
何れにせよそんな事が言えるのは最低限規格を整えた上での話。習慣だの何だのわめいているようでは問題外。
>「真理だから」って納得しちゃう時点で恥です。
オマエさんが理解出来ないことは多くて、それは確かに恥だろうなw

281 :
>>280
なんだかとても必死になっているけど、大丈夫ですか?

282 :
>>281
必死なのはそんなふうにすばやく反応する1/80プラプラ厨だ。

283 :
1/87以外HOと呼べないことは、人為を超越した真理である

284 :
またIDを変えての工作か。
と言ったらこちらを工作員扱いするのかなぁ?w

285 :
IDを変えての工作とかセコイ手口は1/80プラプラ厨の得意技w

286 :
>>280
>それなのに“何をなんと呼ぼうと勝手なはず”だとオマエさんが独り決め出来るのはなぜだ???w
>誰の占有物でもないものは、当然オマエさんの占有物でもなく、どう呼ぶのか勝手に決める権限もない。
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
>否定するのだから論じないということ。
要するに、説明できませんということですね。
>規格を整備してそれでも整理できないケースがないわけではないが、問題の多いやり方をわざわざ真似るメリットはない。
>何れにせよそんな事が言えるのは最低限規格を整えた上での話。習慣だの何だのわめいているようでは問題外。
その判断を貴方が決められるということは、当然名称は貴方の占有物ということなわけでしょうか。
>オマエさんが理解出来ないことは多くて、それは確かに恥だろうなw
無知を自覚している分には、「真理だから」って納得しちゃうよりはマシですね。

287 :
>>286
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに
どうして1/80 16.5mmをHOと呼ぶんだとオマエさんが勝手に決めることが出来るの?w
>その判断を貴方が決められるということは、当然名称は貴方の占有物ということなわけでしょうか。
何も勝手に判断などしてない。規格もないのに縮尺だけ勝手に独り決めして、
それを勝手に既存の呼称をそのまま用いて呼ぶなどという例は他にはない。おかしい事例をおかしいと言っているだけ 。
鉄道模型のスケールやゲージの問題で、それを真理云々で納得したことなどない。

288 :
>>287
>どうして1/80 16.5mmをHOと呼ぶんだとオマエさんが勝手に決めることが出来るの?w
私は何も決めていませんが?
>何も勝手に判断などしてない。
なるほど。では「何れにせよそんな事が言えるのは最低限規格を整えた上での話。習慣だの何だのわめいているようでは問題外。」
というのは、どこの誰が決めたものなんでしょう。
>規格もないのに縮尺だけ勝手に独り決めして、
>それを勝手に既存の呼称をそのまま用いて呼ぶなどという例は他にはない。おかしい事例をおかしいと言っているだけ 。
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
>鉄道模型のスケールやゲージの問題で、それを真理云々で納得したことなどない。
自分が納得したことのないものを他人に「そう考えておけば恥をかかなくて済むだろう。」と言い切ったわけですね。
もし本当に(その人が)そう考えたとしたら、「真理だから」って納得しちゃう時点で(その人にとって)恥です。

289 :
>>288
>私は何も決めていませんが?
嘘はよくない。“誰かの占有物でないなら、何をなんと呼ぼうと勝手なはずですが? ”
と誰かの占有物でさえなければオレ様が何と呼ぼうと勝手だと決めつけているだろ。
>なるほど。(中略)どこの誰が決めたものなんでしょう。
規格という説明手段もなく、曖昧な習慣によるというだけで鉄道模型の重要な決まり事が成り立つの?
そもそもそれがどんなものか説明すら聞いたことがないわけだが。
「誰かの占有物ではない」はずなのになぜか1/80 16.5mmがHOだと勝手に決めている理由の説明もない。
>「真理だから」って納得しちゃう時点で(その人にとって)恥です。
そんな納得の仕方はしたことがない。

290 :
呼称と傘は天下の回りモノw

291 :
>>287
>誰かの占有物でさえなければオレ様が何と呼ぼうと勝手だと決めつけているだろ。
決め付けていませんよ。
何かにしたがって呼びたい人は呼べばいいだけのことです。
>規格という説明手段もなく、曖昧な習慣によるというだけで鉄道模型の重要な決まり事が成り立つの?
>そもそもそれがどんなものか説明すら聞いたことがないわけだが。
>「誰かの占有物ではない」はずなのになぜか1/80 16.5mmがHOだと勝手に決めている理由の説明もない。
では具体的に「何と呼称しなければならない」というのはどこの何が決めた決まりごろに
従わないと嘘や泥棒になってしまうのでしょうか。
「誰かの占有物ではない」し、”「誰もが従わねばならない規格」なんて「ありもしない妄想」”なのに、
何を根拠に嘘つきで泥棒なんでしょう。
貴方の決めたルール以外の説明でお願いします。
>そんな納得の仕方はしたことがない。
自分が納得したことのないものを他人に「そう考えておけば恥をかかなくて済むだろう。」と言い切ったわけですね。
もし本当に(その人が)そう考えたとしたら、「真理だから」って納得しちゃう時点で(その人にとって)恥です。

292 :
>>290
嘘やインチキ、慣習と称する独りよがりでクルクル意味が変わる成りすまし呼称もあるだろうな。

293 :
>>291
1/80も1/87もHOと呼ぶのでは、HOの縮尺を1/87と規定する規格に従っている人達を真正面から否定することになる。
これは即ち誰かの占有物でさえなければオレ様が何と呼ぼうと勝手だという決めつけに他ならない。
「誰かの占有物ではない」ないなら、根拠すら説明出来ず曖昧で勝手な解釈し放題の慣習云々を引き合いに、
1/80 16.5mmはHOだと勝手に決めてかかるのは、あからさまなオレ様ルールの押し付けだろう。
繰り返すが鉄道模型に関して真理云々で納得したことはない。

294 :2013/10/25
>>293
>1/80も1/87もHOと呼ぶのでは、HOの縮尺を1/87と規定する規格に従っている人達を真正面から否定することになる。
>これは即ち誰かの占有物でさえなければオレ様が何と呼ぼうと勝手だという決めつけに他ならない。
規格に従って呼びたい人は規格に従って呼べばいいだけのことです。
他人まで規格に従えと言うなら、まさに「勝手に決めることが出来るの?w 」って>>287さんに言われちゃいますよ。

>「誰かの占有物ではない」ないなら、根拠すら説明出来ず曖昧で勝手な解釈し放題の慣習云々を引き合いに、
>1/80 16.5mmはHOだと勝手に決めてかかるのは、あからさまなオレ様ルールの押し付けだろう。
まぁそれを押し付けと言うなら、「俺が信じてるルール以外の呼びかたをしたら嘘吐きで泥棒」て言うのも
それ以上に押し付けてますね。
まぁ、いまさら比較論をはじめるつもりなら、それも有りっちゃぁ有りなんでしょうが。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クロスポイント Part.13 (148)
◆ 長野電鉄を模型で楽しむスレ ◆ (778)
1/87 12mmゲージ(HOn3-1/2) 技術工作分室3 (364)
鉄道模型を壊す動画をうpして、みなで罵倒するスレ (322)
【架空注意】フリーランスで楽しむ模型 9 (334)
【史上】軽便鉄道模型趣味part2【最強】 (322)
--log9.info------------------
【jailbreak】iPod touch hack 34【脱獄】 (717)
ポータブルCDプレーヤー総合16 (971)
【やれば】イヤホン自作スレ【出来る!】 Part.3 (116)
【改造】iPod 5G or 5.5G 総合【可能】3 (365)
シングルBAイヤホン総合 (254)
ゲルマニウムラジオ (419)
CDジャケ画像をせっせと作る人達のためのスレ (317)
ituneまじ使いづらい しね (398)
【中華】PIPO タブレット【Android】1枚目 (581)
【再起動】 Creative ZiiO 【4回目】 (378)
SONY ウォークマン NWD-Wシリーズ Part6【防水】 (861)
【発熱】中華Androidタブレット62枚目【文鎮】 (822)
【Fiio】持ち歩いてる奴4週目【E1・E3・E5・E8】 (801)
【SONY】MDR-XBシリーズ総合 Part1【イヤホン】 (210)
iPod nanoを洗濯しちゃった人のスレ (835)
【エスパー募集】初心者用質問スレPart7【日(ry (919)
--log55.com------------------
バルサン厨みたいに逝って欲しい鉄道車両
負け組のJR東日本高崎支社は解体し大宮支社と統合させよ
西武新宿線埼玉県区間 Part.109
【市電】鹿児島の鉄軌道・交通スレ5【川内エクスプレス】
獨協大学前<草加松原>wwwwwwwwwwwwwwwwwww
長良川鉄道
なんで関東のJR各線は関西より乗車率高いのに輸送力低いんや?
(東武)東上線 Part200(マケガシマ専用)