地名の日本史 (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
邪馬台国東遷説 その5 (455)
福島「長州じゃ長州の仕業じゃ〜!」 (162)
ガンダム風に日本史を語るスレ (145)
藤原氏はなぜ長続きしたのか? (302)
【一門】御連枝【分家】 (175)
邪馬台国畿内説 Part3 (534)

地名の日本史


1 :2013/01/06 〜 最終レス :2013/10/22
地名に関してウンチクを語ろう

2 :
今尾恵介氏の著作は必読。

3 :
苗字って地名からきてるの? 苗字が地名になったの?

4 :
圧倒的に前者

5 :
地名の「谷」は、基本的に西日本では「たに」「だに」、東日本では「や」「やつ」と読む。

6 :
名字が地名になるケースって、かなりレアなんでないの?
○○長者町とかは、あれは名字から?
豊田市は企業だけど。

7 :
>>5
北海道や北東北だと「谷地」を「やち」と読み湿地帯っていう意味だ。
これってアイヌ語地名なのかな?それとも「やつ」から来ているのか?

8 :
旧国名の由来がしりたお

9 :
>>6
北海道北村。今は岩見沢市の一部。
北にある村ではなくて、北村さんが中心となって開拓した村。

10 :

関西があずまで関東がひがしだっけ?

11 :
大阪の谷町、東京の谷中など大規模な寺町に「谷」を付けるのは、寺を山(山号)と考える事から?

12 :
砂鉄、製鉄にからむ・・・くるま、くりやま、くらま(音韻変化)、くるめ
久留米、久留真(麻)、群馬(古代は、群馬で「くるま」)、来馬、、車、栗(厨)村(山)・・・
水銀(丹砂/金銀などと同等以上の高価な物)鉱床にからむ「丹」(に、たん)、・・・丹生、丹波、丹下、丹沢、丹野、丹田、谷田、埴谷、丹羽、庭田
児島(にしま)、仁井、
・・・

13 :
>>11
東京の谷中は知らないけど、大阪の谷町は上町台地から下がったところにあるので地形由来では
ないでしょうか。

14 :
>>9
北海道の伊達市は、伊達氏から来ているんだよな。
北海道は基本、アイヌ語地名だから、その手の銘々方式が多いんじゃ?

15 :
>>12
語源は何なんだろう

16 :
>>14
そうです。北海道伊達市は旧伊達家の家臣、住民らが開拓した土地です。
ふつう、同名の市が誕生すると様々な問題が起こるもですが、平成の大合併で
福島県に伊達市が発足する際も福島の方が主筋であるので問題無かったとか。
北海道八雲町は尾張徳川家の入植地、淡路島の稲田藩は「稲田騒動」の後、
日高地方へ・・・などなど。
かの鳩山元首相のお膝元、北海道夕張郡栗山町には「鳩山神社」があるそうです。
http://waku.cocolog-nifty.com/waku/2009/09/post-28e7.html
北海道でアイヌ語以外の由来の地名は、
・入植者の出身地・・・新十津川が有名ですが、全道的にあります。
・入植者のリーダーの名前から・・・前述
・佳字地名・・・幸福&愛国など。
・江戸時代以前の和人の入植による地名
などが多いかと思います。

17 :
>>16
北海道のアイヌ語地名だと、山田秀三が有名だけど、彼の著作を現代のネット社会で見直すのも面白いと思った。
たとえば、彼の著作で「〜に滝があれば、アイヌ語地名としても合う」という感じの表現がよくあるけど、
現代はネット社会で、日本の隅々の地形の細かいトコまでブログ等で紹介している人がいるから、
彼が現地調査で見落としただろう大きな滝などがいとも簡単に画像付きで確認できる。
実際山田氏の歩いただろうトコと、現場を確認しながら追体験するのも面白い。

18 :
「追分」とか「田町」っていう地名は、日本中にどのくらいあるんだろーなー。

19 :
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人
構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg
ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント
在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。

20 :
>>18
追分なら北海道だけでもまず2カ所を思い出した。
北斗市内の追分と、道央の追分。

21 :
>>12
ニホンは日の本=丹の本と考えるとわかりやすい。

22 :
>>20
浜松市内にもあるだよ。
浜名湖の新居の関所を迂回して北側に回る、通称姫街道のところに。
まさに「追い分け」って感じで道路が交差してる。

23 :
「丹」ならび「に」の付く地名、神社は丹朱(水銀)に関わるかと

24 :
そう言えば、神社の鳥居は「丹」の字を象(かたど)っている希ガス

25 :


26 :
鳥居説はともかく、丹という言葉は色々興味深い言葉なんですよ。
例えば荷物の「に」は本来「丹」の事なんじゃないか?
という推測もできます。
また何故数字に「いち、に、さん…」と
付けたのかという意味も実はわかりやすい。

27 :
日本の地名研究って、漢字の所為ですぐ電波になるよね
印欧語族のヨーロッパのようにきちんと研究できない

28 :
別に電波とは思わないけどね。
途中で漢字が入ってるので仕方ないさ。

29 :
何をもって電波扱いになるかは当人の知識の内容と質次第かな。
電波な話ついでに、地名に関する私の持論だと、
三輪山は御倭山で琵琶湖は御倭湖。阿波が倭そのもの。
そこから由来してる地名だね、きっと。

30 :
追分も落合も街道分岐合流点なんだろうけど
落合は川沿いの街道のイメージ

31 :
>>30
神戸市須磨区の落合は山の中(だったところ)だけどな。
昭和の宅地開発で住宅街になっている。

32 :
(´-`).。。ooO○◯(十年ぐらい前の世界史板に「水銀灯(?)」っていうコテがいたなぁ)

33 :
世界史板に書き込んだ事は一度もないです。
大体10年前は2ch自体来てないから別人だね。

34 :
せめて言語学的に語ってくれよ

35 :
>>22
浜松市内は姫街道と金指街道の分岐点と鹿谷の交差点(浜松北高東)の二ヶ所に追分があるね。

36 :
>>35
おおう? 鹿谷の交差点は知らなかったんで、見に行っちゃったよw
ありがとう。

37 :
新宿の追分は?
甲州街道と青梅街道?

38 :
静岡市(元清水市)・・・追分
静岡市・・・田町

39 :
難読地名って、どうやって産まれたんだろうなあ?
祖母井 = うばがい   栃木南東部の地名なんだが、こういうの。

40 :
>>39
東日本大震災の大津波で壊滅的な打撃を受けた宮城県の「閖上」(ゆりあげ)
という地名の「閖」という文字のように、その地名を表すためにしか存在していない
漢字(国字?)もある。

41 :
>>40
へええええええええ。そういう漢字を生成した意味もあるんだろうしなあ。

42 :
>>39
東北北部から北海道なら、まずアイヌ語地名説を疑うけどな。

43 :
>>42
関東だもん。栃木は、かろうじて関東だもん (つД;`)
まあ、南東北だけどさ。
なるほど、蝦夷っちゅーか、東北文化圏の言葉の影響かあ。
アホだから考えもしなかった。

44 :
>>41
地図、地名などを研究する今尾恵介氏の著作に地名関連の話がよく載ってある
から同氏の本を読まれることをおすすめします。
また、近代思想史が専門ながら鉄道文化に詳しい原武史氏の本もいいですよ。

45 :
>>13
大阪の谷町て、上町台地の高台側と思ってたわ、東平とか上汐とか。
谷町筋のすぐ西側の中寺町が文字通り谷でしょう。

46 :
>>45
なるほど。大阪の地理に詳しくないので勉強になりました。
源平の戦いとなった一ノ谷(須磨区)。義経が山から平家軍を急襲したということで知られるところですが、
「鵯越」という地名はもっと東の長田区の山奥で、広大な墓園が広がっています。兵庫区には雪御所町という
地名があったりと、意外と往事をしのばせる地名が残っています。
須磨から東西に、平家の一族を弔う寺や塚、墓が点在します。NHKの大河ドラマ『平清盛』は放映が終わりました
が、僕には清盛死後の西に落ち延びていく一族の歴史がまず思い浮かびます。

47 :
ビンゴ!ツマラソ(爆

48 :
>>47
備後にも見るべきところは多いだろうに。なぜつまらないのか。

49 :
神戸に水呑って地名あるけど、峠だから水でも飲んで休憩した場所なんだろうな

50 :
神戸市灘区の六甲ケーブル下あたりの地名が「神戸市灘区水車新田」。
昔はこのあたりに水車が並んでいたといいます。
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&tab=wl

51 :
浜松市内にある、「小豆餅」と「銭取」の地名。
家康(?)の故事にちなんでってことが地元では言われてるけど。
いつごろから使われてる地名なんだろうなあ。

52 :
岩手県爾薩体と秋田県比内は、アイヌ語源、それから青森県の下風呂もアイヌ語源

53 :
>>52
昔北海道在住時にアイヌ語地名の分布の本を読んだけども、南限は東北よりも南の
新潟や関東地方にもあるという。しかし、古代の本州の言語の残存の可能性もあるから
はっきりしない。
また、島根県には「十六島」と書いて「うっぷるい」と読む地名がある。語源の説もさまざま
でアイヌ語説、朝鮮語説、何かが訛った言葉説・・・といろいろあるようです。
地名ではありませんが、トナカイ、シシャモ、ラッコ、エトピリカもアイヌ語由来です。
イクラはロシア語ですが。

54 :
>>52
東北北部なら、アイヌ語地名はむちゃあるぞ。
ただ、アイヌ語地名は明治初期に当時の研究者のジョン・バチュラーが研究不足の資料から
「富士山もアイヌ語地名」みたいなコトやっちゃったモンだから、やや白眼視される傾向があった。
その後の、山田氏の研究で持ち直しているんだけどね。
>>53
島根あたりだと、鉄橋で有名な余部(あまるべ)もアイヌ語地名だと思う。余部の近くに更に
アイヌ語と見られる地名があるからね。多分集団移住したのだろう。

55 :
>>54
餘部は兵庫県だけどね。たぶん日本海を伝って南下したのだろう。
「沖縄料理で使われる昆布の謎」という話もあったなぁ。

56 :
アイヌ語で崖っぷちとか急勾配の地形を「ピラ」って言うらしい。
で、起伏が激しい地形なのに「平」系の地名はアイヌ語由来とか聞いた。
ソースは馴染みのBARでよく会う歴史好きな親父っさんで、典型例は奥州平泉、黒部峡谷の種平、四国の金毘羅とからしいわ。
毘羅=平だとか

57 :
何故アイヌばっかり

58 :
まあ、難読地名、語源不明の地名の元になっていることが多いからな。>アイヌ語地名
ただ、確かにそうだってのは、東北地方中部からだろう。
俺の町も語源が不明で、取って付けたような伝説が残されているのだが、アイヌ語地名で解釈すると
地形とぴったりあうんだよな。

59 :
上にも書いたのですが、島根の「十六島」(うっぷるい)ってどういう由来なんでしょうね。
昔から気になっています。

60 :
>>56
黄泉平坂(よもつひらさか)もそうらしい
アイヌ語というより縄文時代にさかのぼる古語というべきか

61 :
空気を読まずに、ハングルでもピラは「崖」だぞと言えば、ネトウヨににらまれるかw
まあ、学問板だから仕方あるまい。

62 :
>>60 今見たら、こんなん有ったわ、永田説と言うらしい。
(読み)タイラ (日本語地名)平良 (関連アイヌ語)ta−pira (アイヌ語の意味)切り立った崖(地名関連)市、字 (場所)沖縄県平良市
(読み)タイラ (日本語地名)多比良 (関連アイヌ語)ta−pira (アイヌ語の意味)切り立った崖(地名関連)字町、港 (場所)長崎県南高来郡国見町多比良…・引用中断
平のヒラはpiraそのもの、タイラと読む場合は(ta−pira:切り立った崖)である。…・
 要するに、平や平良はアイヌ語のpira(崖)に由来する地名である、と述べています。

言うても縄文人の人骨、アメリカ大陸でも見つかってるらしいしw
列島内なんかチョロかったんかもw

63 :
京都市伏見の地名はすごいよな
伝統であり時代錯誤である

64 :
京都市内で好きな地名
天使突抜
先斗町
烏丸丸太町

65 :
垣内って、かつて城があった地名(字名)ですか?

66 :
表に出ている有名な地名などは、飛び地か偽装名の可能性がある
本来、何かを隠す場合に伏字を用いる、あるいは文字を足し偽装する

67 :
>>64
一口(いもあらい)も面白い地名だね。

68 :
埼玉県には越辺川(おっぺがわ)っていう川があるぞ

69 :
>>68
アイヌ語解釈だと、o-pet で川尻だな。

70 :
>>64
>天使突抜
 初めて見た時は、ラノベかなにかと本気で思った

71 :
67 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2013/02/04(月) 04:00:37.86 0
日本語で、奈良ってどうやって説明してんの?

68 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 08:24:42.70 0
>>67
土地を「ナラして平らにした」場所

70 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 13:53:44.99 0
>>68
それ日本書紀の平城山のとこでしょ。
古代の本によくでてくる語源譚で、いまじゃ語源俗解扱いされることが多いんでない。
今一番有力視されてるのは、柳田国男とかが言ってる説(「地名の研究」)。
平らな土地には「ナラ、ナル、ナロ」って名前がついてて、
しかも漢字も「平」系の文字が当てられることに注目して唱えた。
奈良も「平城」って当てられることもあったし。
まあ、「ならす」とは多分おなじ語源だろうけど。

72 :
>>71
これどこスレ?

73 :
>>71
まあ、古代の現在の呼称で言うところの「朝鮮半島」の国とはヤマト政権の人々は
意思疎通できていたわけだから、古代の語彙が似通うのも当たり前だろうて。
英語が古英語(ノルマン・コンクェスト以前)から今までに様々な文化を持つ人々が
支配を繰り返してようやく16世紀あたりで落ち着いたように。

74 :
>>72
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1332778308/

75 :
>>51
小豆餅、銭取は一般に家康所縁と言われいますが、遠州地方の伝説集の解説では否定的な意見(当時は原野で餅屋なぞあるわけない)もありますね。また小豆餅には江戸時代の高階晴久伝説もあります。
小豆餅町は古くは浜名郡曳馬村一本杉。その後葵町と萩町(現萩丘)の一部をもって昭和51年に現町名になっています。地名としては『遠州国風土記伝』、『曳馬拾遺』で小豆餅を見た記憶があるので、江戸時代からあったと思います。

76 :
>>75
おおう、詳しい説明感謝。
30歩くらい歩くと、小豆餅に入るエリアに住んでるもので。いつもいつも不思議だなあ……と思ってた次第。
家康と結びつけるのは、無茶だべさと常々思ってました。

77 :
前世紀にNHKが放送していた『歴史発見』って番組で、家康に小豆餅を振舞った家の子孫と称する老婆が紹介されていたような…

78 :
>>77
匿った家が苗字を賜ったとして、現在もご子孫がいらっしゃるのは知ってますが(小○家など)、餅屋のご子孫がいらっしゃるとは・・・。地元伝説集、町名の由来などでは否定的で、伝説だから詮索しないようにとまで書かれているのに。

79 :
播州の「生野」は吉備との国境に在りイザコザが絶えず犠牲者が続出した為に、その地を「死野」と名付けられていたらしいww怖っ
その後、縁起が悪いからと「生野」に改称して現在に至るとかw 悪いにも程があるやろ。
大阪の生野との関連性は知らんけど、こっちは今でも怖いでww

80 :
吉備は黍の国なの?

81 :
>>80
違う。植物の黍は古くは「きみ(黄実)」と発音していたことが
分かっている。したがって、黍が吉備の由来とは成り得ない。

82 :
>>81
北海道に住んでいた時期があるが、北海道の人はトウモロコシを「とうきび」または「とうきみ」
と呼ぶ。農村部を車で走っていたら、道路脇の無人販売所で大量のトウモロコシを発見。運転
していた職場の先輩が車を停めていそいそと皮をむきながら「あれ? ○○君、買わないの?
おいしそうだよ。」と。先輩氏は家族の分もと、10本ぐらい買って帰っていました。

83 :
>>81
ほう、ではホントのところはどうなんですかね

84 :
出雲の十六島(うっぷるい)ってトコあるんだけど、この地名は朝鮮語とかアイヌ語とか言われて居るな。
でも…アイヌ語地名を聞き慣れた見には、うっぷるいってのはどう見てもアイヌ語にしか聞こえないのだけど。
up-ruy で トドマツ、白子、腫れ物が沢山ある所って判断するのが妥当なのでは?
検索すると朝鮮語での判断も引っかかるけど、ちょいとねえ。無理があるような。

85 :
朝鮮語で地名を理解しようって本が昔結構でてたからじゃない?
基本カタカナのごろ合わせで、比較言語学に耐えられるレベルじゃないけど

86 :
アイヌ語と縄文日本語と現代日本語に関連性はあるのか?

87 :
縄文人が日本列島に到着したのは一万年以上前。
縄文時代の間に強力な勢力が生まれなかった以上、ネイティブアメリカンのように地域ごとに激しく分化したと思われる。
もし、現代日本語の素となる言語が縄文時代に日本列島で話されていたとすると、その言語を話していた勢力は北部九州(弥生人との早い混血)または南部九州(神話)または近畿(前方後古墳、歴史)の縄文人だろう。
これらの勢力は西日本に限られていて、縄文土器の趣味が明らかに東北、北海道と異なっている。
したがって、縄文時代の日本語の祖先とアイヌ語の祖先は、比較言語学でどうにもならないぐらい古い時代に分岐してる可能性が高い。
何が言いたいのかというと、
1. 縄文時代に縄文日本語なんてなく、同系の証明も難しい縄文日本諸語があっただろう。
2. 日本語が縄文時代から日本列島で連続性があったとしても、アイヌ語と同系であることを比較言語学で示せないだろう。

88 :
ここでいう比較言語学っていうのは、単語の語形や意味の比較で、
六千年ぐらいたつとこれらの特徴は同源であっても見分けられなくなる。
だから、それに頼らずに古い時代のつながりを見出そうとする方法として、言語類型地理論というものが考えられてる。
これによると日本語とアイヌ語は関連性があることになってる。

89 :
日本語なんて昔からほとんど変わっていない。
万葉集の日本語なんてちょっと勉強すれば高校生でも読める。
現代イギリス人が1000年前の英語を読もうとすると殆ど不可能なのと対照的だ。

90 :
リチャード・コシミズ・ブログの累積アクセスが.....気が付いたら8000万を超えていました。
アクセス累積:82791320 
もうすぐ「1億」です。ひともどきとの戦い、今後もよろしくお願いします。
リチャード・コシミズ
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_164.html
2013/2/27 08:24
しまいに逮捕されるぞ キチガイ
36.3.197.199
mmc
不正選挙ポスター作戦、みんな頑張ってますよ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_167.html
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html
今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

91 :


92 :
古地図を観ていると新田開発が盛んだったらしく新田と言う土地があります。
その中に 五ヱ門ヒシク 地名が?あります。
ヒシクとは何を意味しているのか教えて下さい。

93 :


94 :


95 :


96 :
>>92
http://item.rakuten.co.jp/ohako/411709/#411709
↑は鹿児島のモノだね。
屋号が◇に九だからヒシクなのか。
鹿児島の例ととなじ、屋号なんじゃないの?

97 :
関連スレ
地図と世界史
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1365184862/l50

98 :
最近、谷川彰英氏の新書を読み始めているが、やはり地名が歴史を物語る場合もあるのかな。
あと、東日本大震災の大津波が旧宿場町には届いていなかったという話とか。
伝承なのか科学的根拠があるのかこじつけなのかはわからないが、慎重に見極める必要がある
だろう。

99 :
>>98
津波で村が流されて、残された人々が別の土地(津波被害が少なかった隣の土地)に移転した伝承が残っていまして、篠の原だったから篠原としたとあります。

100 :
100ゲト

101 :
中国で最も画数の多いとされている漢字「ビィアン」(56画)
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/6/968f6696.png
日本で一番画数の多い漢字「たいと」(84画)
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/a/dabe2f4a.png
中国の古字「ホウ・ビョウ」(128画)
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/8/d820b29c.gif

102 :
>>99
古人の知恵が伝承されていることもあるのでしょうね。

103 :
ただその本、ちょい強引なトコがあると「と学会」で批判されていたんじゃなかったっけ?
いかにもありそうな話なんだけどねえ。

104 :2013/10/22
相模国の国府がどこなんだかわからん
国府津なのか、
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■在日がいなかったら戦後の日本の発展はなかった2 (617)
■在日がいなかったら戦後の日本の発展はなかった2 (617)
天皇=腰抜け、意気地なし、弱虫、情弱 (113)
日本史板住民自治スレッド (262)
天皇の古糞の発掘許可が降りない (113)
■在日がいなかったら戦後の日本の発展はなかった2 (617)
--log9.info------------------
孤独な男は黙々と筋トレをする 27 (137)
孤男が未解決事件について語るスレ (101)
コンデジで写真を撮るのが趣味の孤男 (239)
もう自殺しか俺が生きていく道はない (542)
【キミもなれる】コテハン募集スレ【ヒーローに】 (363)
ぎょうざの満州が好きな孤男 (100)
孤男が好きなロックアーティストPART2 (390)
【おまいらが】孤男が書くBlog(ブログ)2【書く】 (319)
独り言を呟くスレ6 (149)
歌詞の一部で曲名を当てるスレin弧男板 6曲目 (247)
飲み会が苦痛でしかない孤男 (103)
むしろ、リア充こそコミュ障だよね (172)
   おまえらのストレス解消法     (229)
孤独な男たちのクリスマススレ 第4夜 (241)
女の子によしよしってしてもらいてえ2 (366)
漫画が好きな孤男 (222)
--log55.com------------------
狼に居るネット工作会社社員
【人間のクズ】藤本美貴は自殺しろ【人格破綻者】
アグネス・チャンを漢字一文字に例えると…
【カントリー娘。改め】カントリー・ガールズ
℃-uteのブログ更新を辛抱強く待つスレ(羊)
女ヲタとおっぱいおっぱいの話がしたい!in羊
いろりんこと前田彩里ちゃんを応援するのだ!避難所
今の光井愛佳よりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ