1read 100read
速読ってどう? Part16 (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ30【コテハンお宅禁止】 (128)
クロスボウ(ボーガン)総合スレッド 8 (418)
【百科事典】ウィキペディア第1406刷【Wikipedia】 (1001)
【百科事典】ウィキペディア第1406刷【Wikipedia】 (1001)
クロスボウ(ボーガン)総合スレッド 8 (418)
【日焼け】海、公園、タンニングマシーン part8 (116)

速読ってどう? Part16


1 :2013/10/22 〜 最終レス :2013/10/24
前スレ
速読ってどう? Part15
http://127.0.0.1:8823/thread/http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1378388940/l2

2 :
乙です。

3 :
前スレ適当なまとめ。
・瞑想や右脳系のいう意識レベル低下とは、
一般の人が思う意識レベル低下ではない。
状態としては本を読んだときの読み取る頭の働かせ方を自動化する状態。
故に本を読むベースが無い人はなかなか身につかないのでは。
・スムーズ追跡は壁に当たるのがミソ。
今のやり方(従来の読書方法)では壁を感じるという点で、
それを打破する新しい感覚をここで学ぶことで次のステップにいけるようになる。
・速読の理解は、誰かに自分の実力を証明したいのであれば自己申告では意味が無いが、
自分自身が身につけたいのであれば、理解度は自分の感覚で、
読んだつもりかどうかも自分が一番よく分かっているので、
読んだつもり防止にもなる。
・ページ見渡しの出来た感覚に関して。
イメージとしてぱっと見た瞬間は画像ファイルがモザイク状になっているのと同じで、
みえていても分かりにくい。
そこで後でじっくり見るために、画像一括ダウンロードしておく感じ。
これが自然に出来る様になれば、安定して文字を受け入れられる。
・目の動かし方はきょろきょろでは無意味。
動かすのあくまで意識と心得る。
夜間に走る車のヘッドライトがあたる部分が視野なら、
きょろきょろ動かすのは、ヘッドライトが安定せずきょろきょろ動く状態、精読は足元だけ照らす状態。
初級速読はハイビームになり先まで照らせるから、多少は安心して進める状態。
上級速読は街頭がついたような状態で、
やはり同じ理解力判断力でも、街頭がちゃんとある道のほうが、
安心して走れるのと同じような感覚。

4 :
・質問で「寺田さんは音韻カットを否定しているが妥協技術と言うことか?音韻カットだと理解度が下がるはず」という類のものがあった。
音韻カット(先に寺田さんが否定しているというカテゴライズしているので脳内音読のことと断定できるので、脳内音読を以後音韻カットと放言する)に拘る意味が無いということで、
妥協でいいという話では無い。
そもそも音韻カットは複数の意味があり、
単純な意味での速読に必要な音韻カットは次のステップに移るための足台・切っ掛けとして使う。
また4,500文字/分レベルでは気がつかないような脳内音読が存在し、
そこを極めなくても速読の影響に何ら問題は無い。

5 :
で、
結局専門医は音韻カットできないんですね
これからはそれを前提に議論しましょう

6 :
音韻カットで前々から俺が色々なものがあり、
単純に語れないといっていた。
だがいくら言っても複数あるというのが伝わりにくいようだったので、
表現を変えてステージを勝手に設けてみた。
音韻カットのステージ0
全くの音読レベルで、音読の状態で縛られている。
音韻カットのステージ1
音読の鎖は断ち切った。
しかしまだ半分以上は音読している。
音韻カットのステージ2
数パーセント〜十数パーセント程度の音韻カットが可能。
音韻カットのステージ3
普通に読んでいたら完璧と思うようなレベル。
しかし6,000文字/分くらいになると、
あれ?実は完璧じゃないのでは?
と気付く。
音韻カットのステージ4
ステージ3より完璧な状態。
ステージ5?
5万文字/分を超えないと分からないレベルがあるといううわさは聞いたことがある。

7 :
ここで、ステージ1をクリアしないと速読にはならないが、
速読に必要なステージは実はたかだか1で、
ステージ2以降を求める必要が無い。
一方で音韻カットは完璧(ステージ3以降)なのに、
速読が出来ない人というのがいる。
それは、音韻カットに拘り、結局、速読の練習以外の練習をしてしまっている状態だと考えられる。
ステージ1は速読を身につけるための足場・切っ掛けであるが、
それ以上の音韻カットは遠回りというより、
手段と目的が混同した状態かも知れない。
>>5
それは前スレでも既に答えているし(ステージで言うところの3にはあるようだがそれ以上は興味も無く詳しくは分からないという話)、
初期の頃からその話はしてある。
君が言う出来ないという常態が何を意味しているか全く不明だから答えようが無いだけ。
ステージ1のことだけをもって音韻カットが出来る出来ないというのであれば、パーフェクトに出来ているといっていいし、
50,000文字/分レベルだと俺は未知だし、正直分からないし、
わかる必要を今のところ感じないという話し。

8 :
テンプレとしてはこれも重要だろうね
高額をふっかけ、マンツーマンで刷り込みを強固にして批判を封じて
逃げられなくする作戦はまさにカルト教団の常套手段
1.初級編3日間(集中)講座
このページで解説している速読技術とその成果は、すべてこの「初級編3日間講座」のものです。
読書のスピードと質を高めたい、次のような方にお勧めです。
・仕事上の書類や資料を高速に処理して仕事に余裕を作りたい方。
・幅の広い教養や自分の仕事に関わるノウハウ・情報を効率的に学びたい方。
・仕事のステージを高めるために大量の本を読みたい方。
・資格試験の受験勉強をしている方。
【目標】概要フォーカス:1冊10〜20分、丁寧な読書:1冊30〜50分
【速読対象】ビジネス書単行本、新書、文庫
【受講料】157,500円
   ※オーダーメイドレッスンの場合 > マンツーマン:298,000円、2人受講:198,000円/人
【レッスンに関するブログ記事】2012.09東京,2013.01福岡
2.上級編3日間集中講座
初級編3日間講座を受講した方限定で開講される講座です。
『7つの習慣』や『ビジョナリーカンパニー』といった文字、ページ数の多い教養書や、法律書、投資資料などの情報密度が高い書籍をスピーディーに処理できる力を身につけます。
【目標】たとえば『7つの習慣』を1ページ6〜10秒で理解度60〜70%。
【速読対象】あらゆる書類、書籍、資料。
【受講料】マンツーマン:298,000円、2〜4人の小規模講座:248,000円
3.5日間集中講座
上記、初級編3日間講座と上級編3日間講座をセットでおこないます。基本的にマンツーマンでの指導となりますので、事前の十分なヒアリングと日程調整をおこなった上で開講します。
【受講料】マンツーマン:598,000円、2〜4人のグループ受講:398,000円
【レッスンに関するブログ記事】2008.05

9 :
前スレは特に視野の話やスムーズ追跡とか、有用な話が多くて、
雑音も多かったが良い話が多かった。
特に個人的には瞑想タイプの速読の言っている内容が読み取りの自動化という視点で統一的に理解できる考え方を発見したのが、
ここ数年で最大の発見。
一番大事なのは、読み取る方法が自動化されるような、
しっかりとした場数なのだろう。

10 :
こどもの洗脳も始めてるな
寺田速読は危険
専門医の盲信振り、
あれやこれやでまるで客観性のない独りよがりの
根拠のない屁理屈を連発しての弁護レスで
確信したよ

11 :
>>8
ん?カルト集団との関係がいまいち理解できないが?
その理屈でカルト集団が成り立つなら、弁護士、医者、家庭教師、パソコンの修理、全てカルト集団になってしまうな。

12 :
>>10
君がそう思いたいのは自由だし、
むしろ仮に君が速読教室を探しているのなら、
ぜひ違うところへどうぞと思う。
こちらが言った内容を自分が思い込みたい内容に書き換えてはじめる点、
最も習い事が身につかない典型例で、
正直、俺は君を推挙しない。
まぁスレとしては話題を出すからいいけれど。

13 :
>>7
>答えようが無い
だからお前の言う「音韻カット」の概念に従って答えていいと言ってるだろう?
俺の造語だがなw
そもそもお前の論の出発点がこちらの意図などおかまいなしだろうに
なぜここへきてこちらの意図を確認するのか
>パーフェクトに出来ているといっていいし、
>50,000文字/分レベルだと俺は未知だし、正直分からないし、
あれやこれやとエクスキューズが多すぎ
えらく不安定なメソッドなんだなw
大金も払ってたどり着いた結果がそんなもん?

14 :
しかし寺田さんが子供速読を始めたのは、
確かにびっくりした。
彼は子供に速読を教えてはいけない!という立場だったから。
しかし内容を見て、ああ、なるほど、
速読ではなくむしろ読書術教室を狙っているんだな、
という気はする。
まだ試している段階なのでそれがどう出るかは分からないが、
齋藤孝など先人の方法をうまく取り入れ、彼なりの方法で整理しなおした感じだから、
まぁある程度の効果は出るだろうな。

15 :
>>13
だからそれに対して言っている通りに明確に答えているよ。
しかもこのスレだけではなく、前スレから、何回も。

16 :
ここは俺の概念ではなく、お前の概念を出発点として議論しよう
おっと、そのまえにお前の「音韻カット」の概念をきっちりと披露してもらおうかな
それを踏まえないと次の質問も意味はないからね
>ステージ1のことだけをもって音韻カットが出来る出来ないというのであれば、パーフェクトに出来ている
「パーフェクトに出来ている」
とは具体的にどういうこと?
わかりやすく説明して下さい

17 :
寺田速読に「音韻カット」は「必須ではない」ってのが専門医の主張だったはずだが
矛盾が露呈したな
>ステージ1のことだけをもって音韻カットが出来る出来ないというのであれば、パーフェクトに出来ている
音韻カット出来なくても速読出来るがウリじゃないの?w

18 :
まともな論客が来てくれることを期待してアゲとくか
現実に客観的な結果が出てれば誰も何も言わないんだよ
専門医からは「今実戦している」「論文を読んだ」
なんじゃそりゃ?
「いま1日10冊読んでますよ」「今日は15冊読んじゃった」
「内容は〜〜で・・・」くらいの話が欲しいんだがな
速読の話なんだから、相手を納得させる手段としては、
「実際にどれだけ速く読んだ」という確固たる事実を提示する事に
優るものはないと思うんだが
遠回しの屁理屈、無理矢理な自分に都合に良い結果を引き出すための例示
の開陳に終始して専門医はそれを避けている、という事実
そんなんじゃ誰も納得するわけ無いと言うことは分かりそうなモンだが

19 :
1.初級編3日間(集中)講座
このページで解説している速読技術とその成果は、すべてこの「初級編3日間講座」のものです。
読書のスピードと質を高めたい、次のような方にお勧めです。
・仕事上の書類や資料を高速に処理して仕事に余裕を作りたい方。
・幅の広い教養や自分の仕事に関わるノウハウ・情報を効率的に学びたい方。
・仕事のステージを高めるために大量の本を読みたい方。
・資格試験の受験勉強をしている方。
【目標】概要フォーカス:1冊10〜20分、丁寧な読書:1冊30〜50分
【速読対象】ビジネス書単行本、新書、文庫
【受講料】157,500円
   ※オーダーメイドレッスンの場合 > マンツーマン:298,000円、2人受講:198,000円/人
【レッスンに関するブログ記事】2012.09東京,2013.01福岡
2.上級編3日間集中講座
初級編3日間講座を受講した方限定で開講される講座です。
『7つの習慣』や『ビジョナリーカンパニー』といった文字、ページ数の多い教養書や、法律書、投資資料などの情報密度が高い書籍をスピーディーに処理できる力を身につけます。
【目標】たとえば『7つの習慣』を1ページ6〜10秒で理解度60〜70%。
【速読対象】あらゆる書類、書籍、資料。
【受講料】マンツーマン:298,000円、2〜4人の小規模講座:248,000円
3.5日間集中講座
上記、初級編3日間講座と上級編3日間講座をセットでおこないます。基本的にマンツーマンでの指導となりますので、事前の十分なヒアリングと日程調整をおこなった上で開講します。
【受講料】マンツーマン:598,000円、2〜4人のグループ受講:398,000円
【レッスンに関するブログ記事】2008.05

20 :
>>16
ステージ1の状態をクリアすればパーフェクトでいいでしょう。
概念は各ステージで説明した通り。
不明点は個別に聞いて。
>>17
この事はこの話題になった初期の頃から一貫して何度も答えた話だよ。
まぁステージを使ってない説明だったから分かり難かったかもしれないね。
ステージ1に関しては寺田さんも当たり前に指導している。
まぁ表現は違うけど。
しかし十年前とかの速読スレや多くの教室で強調されるような音韻カットは、
ステージで言うところの3や下手したら4だ。
寺田さんの否定しているのはこの3や4が必須であるとする考え方。
速読マスターには1で充分だと言っていて、
それ以上を求めるのはむしろやり方を勘違いするだけで実害があるということ。
だから音韻カットは否定も肯定も正しい。
矛盾しているのではなく、ステージにより話が変わるから。

21 :
>>18
多読を速読と捉えるのは間違いだぞ。
18冊読むのも大事だが、
それ以上に貴重な一冊をじっくり読むとか、
同じ本を100回読む方が遥かに大事だ。
むしろ俺は多読自慢の方が内容度外視だし「読んだつもり」読書が身についた発想だと思うぞ。
速読をするかぎり、一番避けなければならない発想だ。

22 :
あと論文を読むは分からず、何冊読んだという方を重視する発想も、いかにもちゃんと本を読んできませんでしたという発想だと思うぞ。
濃厚な論文なら、
安いビジネス書を十冊読むより大変だ。
しかし名著レベルならむしろ簡単な論文より遥かに内容が濃い。
これを一元的に何冊的にしか扱えないというのは、
スタンスとしてかなり寂しいものがある。

23 :
>>21
>俺は多読自慢の方が内容度外視だし「読んだつもり」読書が身についた発想
おいおい、多読自慢=内容度外視 が何故確定するんだよ?
本当、馬鹿丸出しだな
それに出発点が自慢だろうが全く関係ない
「速読の有用性」「本当に速く読めているかどうか」
が分かればいい
こちらから検証可能な「事実」であることが大事なんだよ
この観点から、お前の自慢も大いに歓迎するよ
普段不遜な人間が謙遜ぶる意味が分からんわ
本当に下品な奴だ

24 :
>>23
>お前の自慢
無論、何を読んだ、何冊読んだ、といった「事実」に基づく自慢に限るよ
糞みたいな屁理屈・蘊蓄自慢は勘弁な

25 :
>>22
>濃厚な論文なら、
>安いビジネス書を十冊読むより大変
おっと、これ自慢だよ?
「安いビジネス書」十冊分に値する「濃厚な論文」を読んだわけだ
こういうので良いんだよ
で、その「事実」として濃厚な論文を毎分何ページで読んだのかな?
安いビジネス書十倍濃厚な論文とはいかなるものかも披露して欲しいもの
あと、「自己申告(w)」で構わないから
どの程度理解できました?
当然100%理解出来て、その内容の論旨・要約も再現できますよね?

26 :
あれあれ?
実は専門医、「多読(速読)じゃ内容が把握出来ない」
って言いたいのかな?
「多読且つ内容もきっちり把握出来るようになる」
のがそもそもの速読の目的なんじゃないのかなぁ???

27 :
>>23
多読自慢=内容度外視はかなりありがちな話で、
多読の害を説いている人から必ず聞かれる話だぞ。
特に速読により読めるようになった人が陥りやすい。
しかし君は前は自分では精読から行う音韻カットが出来るとかいいつつ今度は検証話か。
自分が出来るなら検証はいらないだろう。
やっぱり言っていることが、ハッタリだとかその場その場に合わせて適当だよ。
あと、君には言っていなかったかもしれないが、
俺は勝手な検証系には付き合うつもりが無い。
俺にとっても君にとってもその他の人にとっても無意味だからだ。
君にとってみたら、検証したいのだったら、
本当かどうかも良く分からないネットでごちゃごちゃ言う前に、
教室に直接乗り込んで確かめればいいと思う。
俺は検証したところで何か変わるわけではない。
俺がここに書き込む自分の考えをまとめるコンセプトに全く合わない。
みんなにとっても結局それで何を得たいかと考えたら、
野次馬的な興味だけだろう。
野次馬になったところで成長は無いのだから、見るだけ無駄というものだ。
これが速読論なら第三者でも有意義だろう。

28 :
>>24
前も言ったが俺は論文で使っている。
それを君自身が既に却下している状態だよ。
>>25
理解は通常の読み方と基本同じ。
ボトルネックが読む速度ではなく理解の速度になるだけ。
それに読み方も単純に字面を読むだけじゃなくなる。
いわゆるスキミングを使うなり方法がいくらでもある。
>>26
多読で内容が把握できないという意味のものはどこにも無いぞ。
速読の中で多読の役割は、
年がら年中持ち歩き、常に参照にするような本を探し出すことだろう。
多読の数より一冊の本をどこまでぼろぼろにするかの方が遥かに大事だ。
ちなみに一冊を何度も読みこなすのにも速読が有効。

少なくとも君の中に本を読んでどうしたいというビジョンが無いことだけは良く分かった。
本には色々な読み方がある。
どう読みたいか、どう接していきたいか、
もう少し自分なりの考えをまとめてみても良いのかなと思う。

29 :
>>27
ID:NhaI0tqB だけじゃ無く、俺も客観的根拠や証拠を示して欲しいと常々思ってるよ。
検証した所で何も変わらないなんてあり得ないだろう。
千の言葉より、一つの実践だ。説得力がまるで変わってくる。
お前の考えをまとめるだけなら、2chでは無く、お前個人の日記やブログに書くのが適切だ。
一番いいのは ID:NhaI0tqB や 俺の前で、お前自身が実践して見せる事だよ。

30 :
それなら教室に直接乗り込むのが確実だと何度も言っているのだが、
そこはスルーかい。

31 :
ところで客観的証拠なら意味は分かるが、
客観的根拠の意味が分からない。
客観性を持つべきはあくまでも証拠だと思われるからだ。
そこで調べるとweblioで「客観的証拠」はヒットするが、
「客観的根拠」はヒットしない。
グーグルの熟語検索で"客観的証拠"は2,570,000件ヒット、
特に上位で正式な使われ方がヒットし、
同検索で"客観的根拠"は49,300件、なおかつほとんどニュースばかり。
両方の使われ方のうち、客観的証拠はわずか2%弱の使用頻度である。
このことから、
客観的根拠は客観的証拠の誤用か、
あってもほとんど使われていない言葉ではないか考えた。

32 :
>客観的根拠の意味が分からない
おいおい、俺の攻撃パターンをパクるなよ〜w
勝つため手段を選ばず、とは
「金的・目つぶし」を得意技とした大山倍達同様下品な奴だなぁ、まったくw
まぁ、俺も散々お前のパターンでお前を虐めてるけど
で、「意味が分からない」とは恐れ入ったな
全スレではおまえの幼稚な自己顕示欲まるだしの造語「知的武器」に対して
>造語にしちゃ幼稚な響ですけど
という風に、コメントはしたが、
こっちがお前の浅はかな思慮を補って意味をくみ取ってあげたじゃないか
こなれた語彙じゃない、幼稚な造語だな、と判断しただけで
意味が分からないとは思わなかったよ?
そもそもお前自身が「普通に流通している」などと
恥の上乗せしてきたからまた馬鹿を弄る材料としてググったまでだ
いや、まったく恐れ入ったよ、お前の下品さにはw

33 :
勝つためとかパクるとかそういう問題では無く、
知的武器は意味として通るが、
客観的根拠は根拠の意味を考えると意味が通らないんじゃ無いかという話だぞ。

34 :
>ニュースばかり
そもそも新聞記者が見出しで使ってるなら問題なくないかい?
その「新聞記者」がダメなんだ、と言い出すかな?
焦るな焦るなw

35 :
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120131/Postseven_82086.html
これはSAPIOの引用記事だな
http://ejje.weblio.jp/content/科学的根拠
原子力発電所事故に関して、科学的・客観的根拠に基づき適切に取引を行うこと。
Regarding the nuclear crisis in Fukushima, companies should do business in an appropriate manner based on objective scientific grounds. - 経済産業省
これは英訳
まぁ普通に日本語が分かる善意の人なら「客観的」”な”「根拠」
と読み取ってあげるでしょう
おれがお前の幼稚な造語を
「知的」な「武器」と読み取ってあげたようにw
「意味が分からん」とまでいうならお前の知能の問題だ

36 :
これはどこかの公的機関かな?
https://www.city.kashiba.lg.jp/town/seisakukenkyuukai/files/epr1/files003831.pdf
http://rengo-soken.or.jp/dio/2004/05/no183.html
「公益財団法人」連合総研
http://www.amazon.co.jp/智能測定尺度の客観的根拠―鈴木ビネー法-昭和32年-1957年-鈴木-治太郎/dp/B000JAZAE2
本のタイトル
http://ci.nii.ac.jp/naid/110009604828
なんかの論文

37 :
公的機関だからと全て正しい用語を使うとは限らん。
実際に意味的に通らず使用頻度も少ないのであれば誤用と考えた方が良いものは多くあり、
例えば医療現場ならうつ病と鬱症状とを混同した誤用あり公的な文書なんてよく見かける。

38 :
ちなみに学会発表では何人もの人が閲覧して一言一句を確かめるのだが、
不安な言葉がある場合は、その使用頻度も参照にすることは珍しくないよ。
いずれにせよ、この場合の要点は前々から俺が指摘する根拠と証拠とを混同しているのではないか、
という部分だと思うのだが。

39 :
主張、根拠、証拠の組み合わせは、
例えば主張が「明日は雨です」とする。
根拠は例えば「天気予報でそう言っていたから」でも「猫が顔を洗ったから」でもいい。
ここで仮に「客観的証拠」と言ってしまったら、
猫が顔を洗ったことは客観的事実であるので、これも客観的証拠になってしまう。
次に証拠だが上記の根拠に対して「天気予報が正確である」という事に対するデータ、猫が顔を洗ったときに翌日が雨になる頻度などのデータなどが含まれる。
ここで客観的証拠はこれらのデータが客観性を帯びているという意味であり、
正しい事だろう。
医療でEBM、根拠を元にした医療という奴がある。
あれを単に科学的なデータを元にした医療だと勘違いしている人は医療従事者でも沢山いるが、
実際はこの患者さんがどんな事にお困りかなどを定式化し科学的なデータを適応出来るように処理する段階がとっても重要だと言うことがイイタイコト。
因みに俺が「根拠が無い」と言うとき、要するに主張だけでその主張をする理由がただの一つもないという場合の事をさしている。
また速読でもここを意識して読むと、読むときの意識が変わり、
記憶に残りやすくもなる。

40 :
訂正
ここで仮に「客観的証拠」と言ってしまったら、
猫が顔を洗ったことは客観的事実であるので、これも客観的証拠になってしまう。

ここで仮に「客観的根拠」と言ってしまったら、
猫が顔を洗ったことは客観的事実であるので、これも客観的根拠になってしまう。
あまりに見慣れない語感故にあえて間違うのすら一苦労だわ、マジで。

41 :
いよいよ暴走モード発動かいw
そこまで長文でうだうだと弁解するとは
結局勝ち負けに拘ってるじゃないか
>>37
>公的機関だからと全て正しい用語を使うとは限らん
全くその通り
だからといって「客観的根拠」がまちがった日本語か? ということにはなるまい
というか、「客観的」「根拠」の二つの言葉を自然に繋げただけで、
普通に意味はくみ取れるはずだが、「意味が分からん」とは驚くばかりだ
「知的Rー」の例もあるように「的」は便利な言葉だって事だ
まるで意味不明の文言でない限り、普通にこういう意味だろう、
と理解できるし、多少違和感を感じたとしても
意を汲み取って読み進めるのが当たり前の「大人」
まぁ、コミュニケーションに於いて他人の意を汲み取る「上品な大人の作法」など、「自分ありき」の自慰行為専門の君には無理だろうが
断っておくが、ここは2ちゃんであり、「知的意味」に違和感を感じた俺は、
お前の頭の悪さを指摘し、頭の悪さを示している「客観的事実」として
「悪意」(これ重要)を持って敢えて「知的武器」の「センス」にツッコミを入れた、だけのことだ
普通の文章で「知的武器」に出くわしても、「?」と感じても
当然意味は普通に汲み取り読み進める
いちいちセンス無いな、なんて失礼かつ野暮な指摘はしないよ

42 :
>>41
>「知的意味」に違和感を
「知的武器」に違和感を

43 :
専門医にとってはかなり
「知的武器」への指摘は応えたんだな
今回の意趣返しのツッコミ、長文反論がそう結論づける「客観的根拠」だ

44 :
http://ci.nii.ac.jp/naid/110009604828
http://www.grips.ac.jp/list/facultyinfo/arimoto_tateo/
専門医に言わせれば
京大の先生でもまちがった語彙をタイトルに使っちゃうのか
専門医、早く行って指摘してこいやw

45 :
>>41
長文デフォの俺に長文をもとに弁解と取るのは、
君に勝ち負けの意識があってそれを俺に投影しているのだろう。
ちなみに客観的根拠の意味が分からない理由は説明した。
君からその反論が無い限り、
君がどういっても君の話は空想の域を出ないよ。
>>43
ん???
君がそれに拘ったのは分かったが、そもそも気にしているのは君だけでしょ。
俺が拘っているのは、前々から言っている根拠と証拠の違いだぞ。

46 :
「客観的根拠」
タイトルに使われた例
http://ci.nii.ac.jp/search?title=客観的根拠&range=0&count=20&sortorder=1&type=1

47 :
大学の先生達が
お前にすら意味の分からない言葉をタイトルに使うんだから世も末だな、
専門医よ早く言って指摘してこい!

48 :
てか君は「悪意」をどういう風に思っているか分からないが、
少なくともその「悪意」がマトモに機能しているかい?
君にはそのやり方は向いていないと思うな。
前にも言ったが、もし速読のスレで、
ちゃんと普通に聞けば普通に答えられる部分が、
君が悪意にアレンジするために内容が変わり、
引き出せる内容も引き出せなくなっている場面が非常に多いだろう。
その証拠として、
君とのやり取りで速読の話題もそれなりに多いが、
君より遥かに行数も文字数も少ないやり取りのほうが、
速読の話題が非常に盛り上がる。
ここの話もセンスとかに絡めて、結局は重要な根拠と証拠とを使った話へ発展したくても君自身がそれを止めているし、
寺田さんの話も、もし悪意で入ったのでなければ、
意味が変わる点で恐らく提供した話もガラッと変わった部分は多い。
君から派生した話しでも、速読の話題で盛り上がったとすれば、
結局は俺が君とは無関係に興味を広げて君を無視して考察した話がほとんどじゃん。
君ほどの速読の内容でやり合って、
音韻カット一つが手土産じゃ寂しいぞ。
君くらいの内容でやり取りできるなら、
普通はもっと大量に情報のやり取りが出来るはずだし、
その方が君にとっても有意義だろうに。
結局、君の場合、悪意の名の下に全く空回りしてなんにも得られていない。
まぁ自業自得だし自分で選んだ道なのだから仕方が無いのだけれども。

49 :
専門医のレスは主観ありきなんだよ
無論、主観を根拠にした議論は否定はしないけど
正否を結論づけるのは「客観的事実」だろう
お互いの主観を押しつけあっても当然結論は出ない
で、「客観的根拠」という言葉が「意味の分からない言葉」なのか?
判断材料としてお偉い先生方が
「客観的根拠」という語彙を論文のタイトルに使用している
という事実が明らかになって、当然結論は明らかだよな
言葉尻を捉えた揚げ足取りも
満足にできないのかと、お前が只哀れに感じるだけだ・・・

50 :
>>46
まぁそういうの良くあるよ。
恐らくこの手の話は流行の「Evidence-Based」を、
日本語の論文で出すに当たって日本語訳にしなおし、
EBM(Evidence-Based-Medicine)も根拠に基づく医療だからと、
そこで「客観的根拠」と書き換えてしまった、
そういう誤訳だと思う。
抄録を書いて投稿し、カンファで議論している最中、
「このタイトル、まずいよな」
という話になって
「これ、もうこれで出しているんだっけ?」
「はい・・・」
「じゃぁ・・・仕方が無いな」
というやり取りは数回見たことがある。
だからタイトルで使われていることがゆえに妥当な表現とは思わないな。

51 :
>>49
既に証拠データ、例えばグーグルの検索も示してあるし、
さらにその論文タイトルが誤訳であるというのがその英語訳がEvidence-Basedであることでも分かるとおりであるので、
主観的ありきというのは間違いだぞ。
この場合、客観的データを示しているのにそれを受け取らないほうが、
主観の押し付けと断じても良いのではないかと思う。

52 :
>>51
>主観の押し付けと断じても良いのではないかと”思う”
ていうのが既にお前の主観だよな
もしかして主観の意味から説明がいるのかな?

53 :
>誤訳であるというのがその英語訳がEvidence-Basedであることでも分かるとおりであるので、
タイトルの和訳の結果は先生達は推敲しないのかね?
こりゃ大変だな!

54 :
>>52
前々も言ったが、俺はそこら辺、かなり気をつけて使っているよ。
もし「思う」が無いのであれば、既に証明されたことになる。
そこまで証明してあるとするほうが、むしろ主観だろう。
自然科学の発想法だが、ある範囲内で正しい、という考え方をする。
この場合、そう断じて良いだけの証拠があるが、
それでもまだ100%でないのであれば、現時点では「思う」だけだ。

55 :
>>53
そうだね。
そもそもさっきも言ったように、
EBMが「科学的な証拠があること」と思い込んでいる人が結構いる。
特にマスコミの報道から入った人は、みんなそう思い込んでいるかもしれない。
しかし実際はそれは間違いで、
EBMの方法を書いたどのやり方でも、
証拠があることではなく、
それをどう目の前の現象に当てはめるか、
ということが肝要なんだ。

56 :
てかね、論文ってそもそも世の中で言われていることと違うことを言おうって世界なんだよ。
俺だって教科書的に書かれていることは間違いだった、とか、
権威ある某先生の説では説明できないことがありました、
なんて論文は書いたことがある。
そもそもデータ自体が正しいかといわれると、
追調査しないと信用できないわけ。
ノバルティス社のだって世界中でみんなでやってみたら、
そんなきれいなデータは出ませんでした、
で気付かれたわけだからね。
前に書かれていました、
というのは、
それだけで正しいかどうか判断するようなもんじゃない。

57 :
負けず嫌いだな〜w
>タイトルの和訳の結果は先生達は推敲しない
>そもそもさっきも言ったように、
>EBMが「科学的な証拠があること」と思い込んでいる人が結構いる。
>特にマスコミの報道から入った人は、みんなそう思い込んでいるかもしれない
そう判断する客観手根拠をどうぞ

58 :
例えばマスコミ代表の朝日新聞によるEBMの定義を示してみよう。
ttp://kotobank.jp/word/EBM
医療行為や薬剤が医学的にも経済的にも有効かどうかを厳しく評価し、有効と証明された医療。
日本では厳密な証明なしに実施される医療行為が少なくない。欧米では個々の医療現場でも医師がEBMを重視している。
EBMはデータによって、数ランクに分けられる。患者を二分し、薬と偽薬の効果を比較する比較臨床試験が多数あるのが最高ランクで、少数の比較臨床試験、比較しない臨床試験などの順で信頼度は低くなる。
1992年、英国政府の支援で、各国の研究者が治療法ごとに世界中の論文をデータベース化し、EBMレベルを明らかにする作業が始められた。
提唱者の医師、A.コクランの名を取ってコクラン共同計画と呼ばれている。
( 田辺功 朝日新聞記者 )
しかし、医療者が語るEBMはどうだろう?
ttp://tamura23.blog56.fc2.com/blog-entry-146.html
とか
ttp://spell.umin.jp/EBM.htm
など分かりやすく書いてあるが、
例えばここでウィキペディアの定義を見てみよう。
(以下引用)
根拠に基づいた医療(こんきょにもとづいたいりょう、EBM:evidence-based medicine)とは、
「良心的に、明確に、分別を持って、最新最良の医学知見を用いる」("conscientious, explicit, and judicious use of current best evidence") 医療のあり方をさす。
エビデンス(臨床結果)に基づく医療とも呼ぶ。
治療効果・副作用・予後の臨床結果に基づき医療を行うというもので、専門誌や学会で公表された過去の臨床結果や論文などを広く検索し、
時には新たに臨床研究を行うことにより、なるべく客観的な疫学的観察や統計学による治療結果の比較に根拠を求めながら、
患者とも共に方針を決めることを心がける。
(以上引用終了)

59 :
ここで、ウィキペディアでも患者とともに決めていくことが重視されている。
先に示した医療者のものも、証拠ではなく患者視点がしっかり入っている。
ここでマスコミでの定義と、医療者側での定義とで、
重点がマスコミはデータに基づいたこと、
医療者側は患者個々人に基づいたこと、
に重点が置かれていることに注意してもらいたい。
ここがマスコミが勘違いしているという証拠である。

60 :
>そう判断する客観手根拠をどうぞ
>例えばマスコミ代表の朝日新聞によるEBMの定義を示してみよう
素直にレスして下さり、ありがとうございます
ていうか、あんた「客観的根拠」の意味が分からないんじゃなかったっけ??
そもそもがありきたりな単語を繋げただけで、EBMなる英語の訳語ありきで
出してきた言葉じゃないのは分かるはずだがな?
ちなみに前レスでのやりとり
>客観的根拠が何も示されてないだろ。
URL貼るなりなんなりして、納得できる根拠を示しなさいよ
>744
客観的証拠?根拠と証拠を混同しているだろう
ここでは「相手の意図を汲み取る姿勢」を見せてるよ、君
ここへ来て何故絡み出したのかね?

61 :
ここから大事なのは「意味が分からん」という専門医の文言ね
「客観的」「根拠」までの意味は分かるが、
繋げちゃうと「意味が分からなくなる」のか
馬鹿なの? って話
こっちは「知的」と「武器」
を繋げたな、
(=物理的なものではなく、知的な要素による論争上に使用する知識・理論など)
(幼稚な造語だが)と意味はすぐ分かったよ?

62 :
「客観的根拠」と使われている言葉を見てみると、
かなりの率でEBMに接する医療者の言葉だ。
客観的証拠となると事故なども含めた幅広い分野がヒットする。
そう考えるとこの間違いはEBMと関わっていると考えたらいいんじゃないかなぁ。

あと、
今回は君自身がちゃんと根拠があったからから絡みやすい。
前の時は根拠と証拠の違い自体、
根拠なく「一蹴」して終わったからね。
もしそういう姿勢なら前スレで君との話題はもう少し今回みたいに発展できたんじゃないかなと思う。

63 :
>>61
どう意味不明かというと、
明日が雨であることを示すため、
猫が顔を洗うという客観的な事実を示せというのと同じ。
意味は通るがなんか意味不明だぞと思う。
右脚を宙に上げたまま欽ちゃん走りをしろ、
みたいな、
なんか意味が分からんぞ?
という感覚がある。

64 :
前レス
>>668には客観的根拠が何も示されてないだろ。
>客観的証拠?根拠と証拠を混同しているだろう
指摘したレスを返した時点で既に意味分かってるんだよ?
ちなみにこれは当然俺が適当に捻り出した言葉に過ぎない(EBMとか知らんわ)から
まああんたが間違いと感じてもそれはあんたの認識の問題
何度も言ってるように、「的」で繋げて形容詞化すれば
「知的武器」同様個人レヴェルの新しい言葉なんて無尽蔵に作れる
知的Rー、2ちゃん的発想、専門医的自己顕示欲満載のRーレス、
なんでもありだし、常識でその意味は了解出来るだろ?
こっちも「知的武器」は理解出来たんだぞ?
まあ、僕は頭が悪くて、自分の主観ありきだから、
自分以外の個人の造語とか意味を理解とかするつもりないんです、
って白状されたら、しょうがないなぁ・・・って引き下がりますw

65 :
このスレの登場人物
キンタマ
自称医者、すり替え論法を駆使する粘着気質の基地外

66 :
常々専門医のレスの感覚、既視感が・・・?
と思ってたが、国会答弁だな

67 :
>>63
>意味は通るがなんか意味不明だぞ
適当に読み流しちゃったが、この文そのものが既に「意味不明」だわw
「意味は通」ったのに「意味が不明」???
お前の頭の中で「意味が通」った時点で「意味は不明」じゃないだろ?
意味が不明って事は意味が通らない、ってことなんじゃないの?
お前の頭は支離滅裂ってのはよく分かるが

68 :
>>64
>根拠と証拠を混同
と鬼の首を取ったように叫いてますが、そもそも両者の語句を入れ替えたら大問題なのか?
ここで『客観的』+『根拠』とした『根拠』を示すよ
証拠、という時『犯罪』『事件』の人為的な痕跡という意味に使うだろ?
ここで既に『客観的事実』の意が含まれている
主観的な証拠、なんてないもんな
根拠、ってのは「判断」「主張」の「根拠」、って使い方で、例えば
「専門医が音韻カットで読んだつもり速読が出来ると主張する『根拠』」
などと使うとしっくり来る
主張する『証拠』ってのはしっくり来ない、つまりニュアンスの差異とはそういうこと
その延長線上で、『客観的な』主張の『根拠』→『客観的根拠』としたんだよ
「そんなの認めないよ、僕は僕の主観に沿った意見しか認めないよ」、
ってのならしょうがないなぁ、と引き下がりますよw

69 :
なお、国語辞典(大辞泉)では
こん‐きょ【根拠】
1 物事が存在するための理由となるもの。存在の理由。「判断の―を示す」
2 本拠。ねじろ。本拠。「一味が―とした隠れ家」
類 語 典拠・原拠・拠り所・証拠・理由
しょう‐こ【証拠】
1 事実・真実を明らかにする根拠となるもの。あかし。しるし。「―を残す」「動かぬ―」「論より―」
2 要証事実の存否について裁判官が判断を下す根拠となる資料。
類 語 (1)証(しょう)・あかし・しるし・証左・証憑(しょうひょう)・徴憑(ちょうひょう)・徴証・明証・確証・実証・傍証・根拠・よりどころ・裏付け・ねた
と、国語辞典でも『証拠』の類語に『根拠』、『根拠』の類語に『証拠』が挙げてあるね
類語、ってのは言い換えても間違いじゃないが、ニュアンスの差異は生じる言葉
ってことでしょうな

70 :
お〜根拠も証拠もそろっていて、分り易い。
では順番に。
俺は根拠という言葉をかなり明確に使っている。
そしてその使い方でカテゴライズを常々していたわけだね。
分り易い参照ページはディベートので申し訳ないがこんな感じ。
ttp://www.geocities.jp/kuwanaec/page007.html
で、もし俺がいう根拠や証拠と違う意味合いを持たせているなら、
つまり最初から>>68>>69と反論していれば、その通りと思う。
そこまで行かずとも意味が食い違っていると言うことが明確であればそれで充分。
しかし話は普段俺が根拠を求めているのだから自分もやれ的な煽り文句付きだった。
この文言があると根拠の意味は俺がカテゴライズした言葉の定義に固定されるのね。
すると俺が常々求めているのは根拠な訳で、証拠まで求めた話をしていないので、
それと同程度に俺が出すべきものも根拠だけで良くなるわけ。
悪意のあるコメントだと意味が変わるからやりにくいと言うことになる具体例ね。
で、この定義の元だと客観的であるべきは証拠であり、根拠じゃ無い。
これは造語がどうのという話では無く、言葉の定義から客観的であるべきなのが何かという話。
これはあくまで「俺がカテゴライズしてきた言葉に則った場合」ということだけどね。
だから、君に>>68と理由があるのであれば、それに関して俺が突っ込む理由も無くなる。

71 :
あと俺の表現で「意味不明」を「言葉の定義上意味不明」といった方が正確だったので訂正します。
「汚名挽回してきます!」
と親指を立てながら言われたら、
「おお、頑張ってこい!」
と意味を汲み取ってやることは出来る。
しかし
「イイタイコトは分かるが、言葉上では意味不明だぞ」
と心の中では思う。
そんな状態を思い浮かべてもらえれば、俺が感じた状態に近い。

72 :
>>31
>俺も客観的根拠や証拠を示して欲しいと常々思ってるよ。
俺が「客観的根拠や証拠」と書いたのは、お前がそんな事言うだろうと思ったから
こう書いたんだけどな。
普通この場合、後ろの証拠にも客観的という言葉が掛かってると判断するのが一般的だと思ってたよ。
お前みたいな捻くれ者は、独特な思い込みの読解をするからそう読み取るんだろうな。
本当に自分に都合よく出来た脳みそだよw

73 :
根拠でも証拠でもどうでも良い事なのに、そういう事に拘るキンタマの為に
あえてこういう書き方したのに、俺が居ない間に41レスも付いてて笑ったw

74 :
長文読むの面倒だだから読んでないけど、ようするにキンタマは根拠に客観的が付いたら
言葉として成立しないって言ってたんだろ?
余裕で成立すると論破されたっぽいなw

75 :
>>72
両方につくからおかしいと言ってるんだぞ。
>>73
その辺を区別するのが速読にも役立つと言っているので、
どっちでもいいは成り立たないよ。

76 :
しかし気になれば教室に乗り込めばいいは、
今回もスルーなんだなぁ。

77 :
アホか?
ここに書き込んでるキンタマの言葉に客観性を持たせるには
キンタマが実践するしか無いだろうw

78 :
だからそこが気になるなら、
最初から2chなんて参照せずに教室に行けって。

79 :
は?
お前の書き込みは誰かのパクリなのか?
お前自身の体験を2chに書き込んでんじゃ無いの?
それが本当かどうか証明できるのは、お前しか居ないんだけど。

80 :
俺の話はあくまでもスレタイ、すなわち速読の話だ。
しかも俺のアレンジはあるものの、あくまでも既存のメソッドの延長だ。
だから速読が実際にどうかもっと知りたいのなら教室に行くのが筋。

81 :
ばかじゃねえの?
お前の書き込みを見て疑問を持ってるんだから、お前が実践して見せるのが筋だろうw

82 :
それで疑問を持って確かめたいのは君なんだから、
それは自己責任だろう。
ネットでサプリの話を見て気になったから、
興味を出させた人ががこちらに商品を無料で送るべきか?
あくまでも買うかどうかなどの行動は、
会社では無く本人がするべきだろう。
これがもしサプリ会社なら、お金を取る分だけ説明責任があるが、
何度も言うが俺は業者ではない。
それが欲しいなら業者に行くのが筋だろう。

83 :
全然例えになってねえしw
お前は自分の技術について語ってるんじゃ無くて、
速読講座のステマをしてるのか?
で、自分の書き込みの責任は全部寺田さんに押し付けようってんだな
キンタマはつくづく下衆な野郎だなw

84 :
どう例えになっていないか全く不明だし、
ステマと関係ないだろう。
故にどう責任を擦り付けることになるのか全く不明だ。
君は例えばあまちゃんに関して語ったらあまちゃん関連商品のステマになって、
NHKの代理店としての責任を取れと言われたら責任を取るのか?

85 :
結局、責任を取るみたいな意味不明なところを出発点とし、
それを正当化するために適当な材料を持ち出しただけだから、
適当にステマとか言い出すしかなかったのだろうな。
まぁ結論ありきもここまで来るとかなり厳しい。
結局責任というのは、
学びたい自分が果たすしか無いんだよ、学習法ではね。

86 :
>>76
>教室に乗り込めばいい
東京福岡まで行くんですか?
旅費・滞在費+15万は高いッスよ、センセイ
高いかどうかは主観だからセンセイには安いんだろうけど
「UFO作ったらいい」と同様、敢えて無理難題を
解決策として提示して相手を諦めさせる手口!
一休とんち話のパクリですね!
へタすりゃその三日間で洗脳されて
『もっと高度な技術身につけたかったらマンツーRースありますよ!」
と60万コース押しつけられたりしてなw
こういう不安を助長してるのが専門医の不可解なレスの連投なんだよ
で、専門医に自分が洗脳されてるって言う自覚のないのが一番怖いよね
洗脳、てのはそういうもんなのだろうけど

87 :
ここからは
寺田速読=洗脳
がテーマになりました

88 :
>>86
値段は自己責任だろう。
そんなの社会人として常識だと思うが。
洗脳かどうかという点ならそれにそって話しても良いけれど、
それとこれとは別問題だよ。
UFOの例えが無理難題なのは、
例えとして持ち出した方だと言ったよな。
UFOを持ち出したのは俺じゃ無いのだから、
無理難題を言い出した本人に言ってくれ。
>>87
それは妄想だろう。
前回もそう言って、結局全員から無視されたのは君だったかしら。

89 :
※ループしている状況
専門医が寺田速読はインチキじゃないよ、と主張
→「実演」もしくは「直近の読書履歴」で具体例を要求
→ダンココトワル(w)
我々は訳の分からない古武道蘊蓄wより、速読に関する具体的な事実が知りたいだけで、
その疑問を払拭するには、実例を披露する事に優る方法はないはずだが、
なぜ専門医は頑なに拒否するのか!
※ここ、大変重要なポイントだね
速読の結果の実例披露として、読書履歴くらいは当たり前だろうに
「自慢になるからしない」、ってのも全く理由にならないよ
僕ちゃん、お利口だからビジネス書なんかより10倍濃厚なロンブン読んでるよ!
って既に自慢入ってるしw
じゃ、そのロンブントやらを分速何文字、何ページで読みました?
さあセンセイ! 存分に自慢して下さい!

90 :
>>84
お前は何でいつも明後日の方向に話を持っていくのかね?
お前いつもここに書き込んでる長文は、お前が習得した速読の技術についてだろ。
それが何で代理店の話になってんだ?
ステマって言ったのは、お前はステマをしてるんじゃ無くて
自分の技術を語ってるんだろうっていう確認だろうw
お前は速読マスターで、それについて自分自身の実体験を
長期間に渡ってここに書き込んでるんだろ?
それを証明するのに、自分自身が実演してみないで
教室に行けってのは、話のすり替え以外の何ものでもねえよw

91 :
>>89
ループの原因は、そもそも自分勝手なアウトプットだろう。
俺はそもそも「自分の考えをまとめるために書いている」と何度も言うように、
俺はここに君に速読の事を証明したくているわけでは無いと、
何度も明記している。
これで分かるように、そもそも「インチキじゃ無いよ」と君に教えたいから書いているわけではない。
君がインチキに思うかどうかは俺には全く興味の対象外で俺自身が分かれば充分。
筋道は全て立てているから、それで自分で追検証して納得する人は納得するだろうし、
それで信用できなきゃ信用しなければ良いし、
それで俺が困る話も、そこまで面倒見る必要も義理も責任も無い。
自分勝手にアウトプットを証明するに置いているが、
俺は証明することに一切興味も無いし、それを知りたければ金を払って教えている所へ行くのだけが筋だろうと言うだけの話。

92 :
>>90
俺が語っているのは、スレタイの通り速読だ。
俺は俺の技術のCMなんぞしたことも無い。
よってこの場合のステマに対応するとすれば、速読そのものになる。
よって代理店の例えが最も妥当だろう。
それに俺は自分の技術の証明なんてする意味は無いだろう。
俺の技術は俺が一番知っていて、
俺が使う技術なんだから、俺が知っていればそれで充分だ。
例えばここで君のパソコンのスペックが明らかになった所で、
俺は全く興味も無いしそもそも言わなくてもいいと思う。
しかし君のやっているのは、ここで人のパソコンのスペックを証明してやろう、
という、なんぞどうでもいい話だろう。
それで俺のパソコンのスペックが上がるなら良いが、
まぁそういう儀式は宗教がかった迷信と変わりないだろうな。

93 :
この流れで客観的に判断出来ることは、
1)『寺田速読』は専門医には有効だったと主張(本人は信じている)
2)だが、その実例を示すことを本人は拒否している
3)有効性を説明するために関係のない古武術蘊蓄を持ち出して烟に巻く
当然だが、『俺は出来る出来る』などと、和気の分からない蘊蓄や屁理屈をくっつけて
専門医が百万言を費やした所で、寺田速読の有効性は信用できませんよね
同様の状況で、専門医さんなら信用しますか?
さらに、専門医自身が、ことごとく人格を疑うような論法を駆使するばかり
(これが疑念を抱かせている最大のポイント)で、
その上一番確実且つ大事な実例を提示することを拒否してるからね
こりゃ、疑って当然でしょう、普通の感覚の人ならば
語りようによっては信じてくれる人も出てくるだろうに、
何を考えてそこまで不遜な態度に出るのか? 
馬鹿なのだろうけどw あんた、幼稚な自己顕示欲丸出しなんですよ
『自慢はしたくない』などという言い訳での「拒否の理由」は
(寺田速読の真義はここで保留)
1)一応受講したけど、本人に自信がないから(実は読めているという自覚もない)
2)そもそも寺田速読をマスターしてない、
3)寺田速読を実践しているという事実そのものが存在しない
他にあるかな?

94 :
>俺はそもそも「自分の考えをまとめるために書いている」と何度も言うように、
>俺はここに君に速読の事を証明したくているわけでは無い
おっと、最初から逃げ道を設定していたかw
じゃ、
専門医は速読は出来ない
寺田速読インチキで確定

95 :
フォーカス畑の俺からすると
キンタマの言ってる速読理論が正しいことはわかるぞ

完全無音化を主張する教室の生徒なら寺田速読を否定する気持ちも
わからなくはないけど、5000字くらいなら完全無音化しなくても読めるという主張があってもいいじゃない

96 :
>>92
ステマは論点じゃ無いのに、ステマに拘るのが話しのすり替えなんだよw
俺は、お前は速読教室について語ってるんじゃ無くて、自分の習得した
速読技術について語ってるんだろと言ってるだけだ。
例えばキンタマがアメリカかどっかいに行って、新しい治療法を修得して
日本に帰って来たとするよ。
それを医学の治療について語れる掲示板かなんかに、自分はこの治療が出来ますよ
と語って、何年にも渡ってあれこれ長文を書き込んでたとする。
それでその掲示板を見た人から、その治療をして欲しいって問い合わせが来た時に、
「これはアメリカの何々先生の治療法だから、そっちに行って欲しい」
なんて言われて、その人が納得するとでも思うのかよw

97 :
>>93
だからそれで信じたくないなら好きにしたらいいじゃないか。
俺は俺の独自路線を行くだけで、
君の路線に従う気は一切無い。
拒否理由は
1)便利な使い魔でもない、証明する気も義理も無い、純粋に面倒くさい
2)やっても無駄で、結局どんなに証明してもねじ曲げるだけ
3)コンセプトと違う事をするのは愚かである

98 :
>自分の考えをまとめるために書いている
で、まとまりました?
というか、現実に全然まとめようとしている気配も感じないんですけど
あんたの頭じゃ一生掛けてもまとまらないでしょ
そもそも試行錯誤を何年も要している時点でそのメソッドダメです

99 :
>>96
では適当にステマをもとに何か言わなければいい。
アメリカの治療は、それにより俺が治療を施すという関係がある。
つまりこの場合は俺が業者という関係だ。
俺は何度も言うが業者じゃ無い。
君に信用してもらう事なんて一切眼中に入れる必要もない。
ハワイで飲んだバドワイザーは美味かった、何でかなという類いの話であり、
それをバドワイザーの会社として販売広告をしろという類いのものでは無いだろう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【百科事典】ウィキペディア第1407刷【Wikipedia】 (271)
【百科事典】ウィキペディア第1407刷【Wikipedia】 (271)
【茶道】 お茶やってる方います? 二十六席目 (281)
【百科事典】ウィキペディア第1406刷【Wikipedia】 (1001)
【茶道】 お茶やってる方います? 二十六席目 (281)
クロスボウ(ボーガン)総合スレッド 8 (418)
--log9.info------------------
納豆のからしはいらないね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー (107)
マクドナルドが 『食育』だって?    (126)
マクドナルドは全店、全席禁煙にしやがれ! (423)
マヨネーズによく合うもの (934)
●●●松屋、吉野家!割り箸に戻せ!5●●● (956)
■■中野区野方・・・味な街■■★4 (126)
【いじをはるな】肉まん【大阪人】 (832)
ご飯 + バター + 醤油 = 最強 (672)
鬚張 ルーロウ飯はどうよ?4杯目 (807)
【カゴメ・デリ】電子レンジ加熱食品【SBピアット】 (261)
桃屋のやわらぎ五瓶目 (394)
お〜い、誰かビックマックポリスの行方を知らんか? (211)
QUARTER POUNDER(クォーターパウンダー part3 (274)
吉野家 店舗限定品メニュー (232)
【安い】全国の学生食堂を語るスレ【大盛】2杯目 (177)
ケンタッキーフライドチキンの骨について (492)
--log55.com------------------
【巨乳】ルミナスアーク・ルーシャ 【ツンデレ】
七海春歌は天然純粋カワイイ2
マイに萌えるスレ4
ダンガンロンパ2の終里赤音は脳筋カワイイ2
[FEif] マイユニ♀に萌えるスレ
【FEif】タクミ part2【ファイアーエムブレムif】
【スーパーダンガンロンパ2】九頭龍冬彦・辺古山ペコアンチスレ
【ポケモンXY】ビオラちゃんはカメラマン可愛い2