オイルヒーターってどうですか? 9 (676) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
そろそろ加湿器 53台目 (499)
ちょっとした質問@家電製品 49 (330)
ヤマダ電機への不満を書き込むスレ5 (798)
本音を聞きたいマッサージチェア15 (816)
ヤマダ電機への不満を書き込むスレ5 (798)
おすすめの掃除機 Part53 (900)

オイルヒーターってどうですか? 9


1 :2011/11/25 〜 最終レス :2013/10/22
オイルヒーターでほかほかマターリするスレ!
関連は>>2-9

2 :
●過去スレ
オイルヒーターってどうですか? 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1230294986/
オイルヒーターってどうですか? 7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1198624014/
オイルヒーターってどうですか? 6
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1138177056/
オイルヒーターってどうですか? 5
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1106620488/
オイルヒーターってどうですか? 4
http://that3.2ch.net/kaden/kako/1075/10754/1075465506.html
オイルヒーターってどうですか? 3
http://that.2ch.net/kaden/kako/1069/10690/1069079383.html
   オイルヒーターってどうですか? 2   
http://that.2ch.net/kaden/kako/1014/10141/1014144163.html
オイルヒーターってどうですか?
http://caramel.2ch.net/kaden/kako/1001/10018/1001862282.html

3 :
●メーカー一覧
デロンギ
http://www.delonghi.co.jp/product/list/heater/index.html
フィリップス
http://www.philips.co.jp/index.html
ユーレックス(オカダGAJ(株))
http://www.okadagaj.co.jp/
松下電器
http://national.jp/product/
CCP
http://www.ccp-jp.com/
ZASS
http://www.zass.de/
DBK(DAVID+BAADER KANDEL)
http://www.dbk-group.de/
AEG
http://www.aeg.com/
Electrolux
http://www.electrolux.co.jp/household/products/AEG.html
WOSAB
http://www.wosab.se/Engelsk/electric-oilfilled-radiators.html
ヤマギワ
http://www.yamagiwa.co.jp/
DIMPLEX
http://www.dimplex.co.uk/consumer/oilfilled.htm

4 :
■オイルヒーターの長所
 ・空気を汚染しない。
  →二酸化炭素、窒素酸化物が出ない。
  →エアフィルターなどを空気が通らないので、カビなどの心配が無い。
  →不完全燃焼などで、一酸化炭素中毒になる可能性が無い。
  →空気の吹きつけが無い。
 ・静か
  →基本的にファンレスなので、モーター音や、風切り音がしない。
   (デロンギのメカタイマーはうるさいので注意。)
 ・安全
  →本体が倒れても、燃料が漏れたり、火災にならない。
   転倒時は自動で電源が切れる物が殆ど。(購入時に要チェック)
  →オイルヒーターは密閉式なので、オイルが漏れ出す事は無い。
  →さわっても、ひどい火傷をしたり火事にならない。
   ひどい火傷はしないが、それなりに熱いのでずっとそのまま触れていると
   低温火傷はするかもね。(っていうかすぐに手離そうよ(爆))

5 :
■オイルヒーターの短所。
 ・自然対流式なので、
  部屋の空気全体が暖まってからでないと、身体はあたたまらない。
  スイッチONから暖かく感じるまで、時間がかかる。
 ・断熱性の悪い家屋や、広い部屋(8畳以上)では暖まらない。
 ・効率よく使用するには、サーキュレータの併用が望ましいが、
  サーキュレータを使用すると、メリットである静音性は失われる。
  サーキュレータとしては、壁掛け扇風機などが手頃。
 ・エアコン(ヒートポンプ式の暖房器具)とくらべたら熱効率は悪い。
  これは他の電気式暖房器具(電気ストーブ、ハロゲンヒーター)でも同じ。
 ・長時間使用しないと暖まらない&日本の電気代は高いこともあって、
  電気代がやや高め。
  特に断熱性の悪い家屋では暖まらない上に電気代がかかりすぎる。
  (そゆ家にはオイルヒーターは向かない。)
  
 ・消費電力が大なので粗悪な延長電源ケーブルや電源タップを使用しない事
  粗悪ケーブルは熱でコードの被覆やコンセントなどが溶けたり燃えたりしてショートや火災の原因になります。
  1000〜1500Wにもなるので壁面コンセントにオイルヒーターを繋げたら他の機器を繋いではいけません

6 :
■オイルヒーターに向く環境
・小さい部屋
 マンションの一室等で、8畳以下の部屋が目安。
 天井が低いほど良い。
・壁に断熱材が入っていて、密閉度の高い部屋。
 近代的な建築で、壁の中に断熱材がきちんと入っている所。
 天井の材質はボードなどで容易に空気が逃げないような構造の所。
・ドアがついていて閉めきれる部屋。
 オイルヒーターは空気を汚染しないので、閉めきっても問題無し。
部屋が小さくて断熱がきちんとしている様な暖まりやすい部屋なら
効率の悪いオイルヒーターでも十分に暖めることができる。
熱が逃げない部屋なら一旦暖めてしまえばサーモスタットがOFFに
なるので電気代もまぁまぁ抑えられる。(でも高めな傾向が変わる訳では無い)
小さい部屋で閉めきって使っても、オイルヒーターは空気を汚染しないし、
側に寄る事があっても、ずっと触れたりしなければ火傷しないので安全。
風切り音もしないし(*1)、埃も舞い上げないし、
小さい部屋ならその恩恵にあずかれる。
(*1)ただし動作音を気にするなら絶対に電子タイマーの機種を選ぶ事。
  メカタイマーは静かな部屋だと、就寝時とかに気になる。

7 :
■オイルヒーターの選び方
暖房能力は消費電力(ワット数)と比例します。単純に1000Wより1500Wの方が暖房能力が高いです。
日本では家のコンセントから取れる電力が定格が1500W(15A)までの所が多いので、1500W以上の製品は基本的にありません。
もし海外向けの2000Wなんて製品があっても、家のコンセントが1500W迄だったら使えないので注意しましょう。
ヒーターは何段階かに切替ができるもの(2〜3段階が多い)がありますが、
基本的にフルパワー運転しないと暖かくなりませんので、切替段数が多くてもあまり意味がありません。
暖まったあとはサーモスタットがヒーターの電源をを切ってくれます。
こまめに節電したい場合は2段階もあれば十分だと思います。
電気代は、消費電力×ヒーターがONになった時間×契約料金単科です。
例えば東京電力の電灯B・Cの契約の場合、
電気の使用量が1ヶ月あたり0〜120kWhまでは1kWhあたり14円82銭、
121kWh〜300kWhまでは1kWhあたり19円66銭、300kWh以上は1kWhあたり21円66銭です。
1kWhってのは1000Wのオイルヒーターを1時間使う事に相当します。
(参考:http://www.seikatu-cb.com/kounetu/dkeisan.html)
実際どのくらいになるかというと、1ヶ月間電源を入れっぱなしにすれば、
サーモスタットが働いたとしても3万円は軽く超えてしまいますので、
部屋を使わないときはこまめに電源を切るなど、節電を心がけましょう。

8 :
■放熱用の羽(フィン)の枚数
誤ってオイルヒーターに手を触れた際に、どのくらい熱いかが羽の枚数(というか羽の表面積の合計)で決まります。
羽が多いほど表面温度が低く、羽が少ないほど表面温度が高い傾向にあります。
枚数少ない製品を買ったからといって、触れた瞬間に火傷するような事はありませんが、
それなりに熱い思いをするとは心得ていたほうが良いでしょう。
■温度調整機能(サーモスタット)。
サーモスタットはある程度暖まってくるとヒーターの電源をOFFにしてくれます。
また、ある程度冷えてくると、ヒーターの電源をONにしてくれます。
いくら安物でも、温度調節機能の無いものは避けるべきでしょう。
昔ながらの機械式の物は、ヒーターの電源がON/OFFする時に『ブーン、カチン』という音がします。
夜暗い部屋だと、カチンと音がした瞬間に火花が飛ぶのが見えることもありますが、それで正常です。
デジタル式のものは音がするものと、しないものがあります。
ヒーターのON/OFFに機械接点式のリレーを使う物は音がしますし、半導体を使う物は無音です。
結構ヒーターがON/OFFを繰り返す間隔は長い(5〜15分ぐらい?)ので、あまり気にしなくても良いとは思います。

9 :
■タイマー
寝るまでの間に30〜60分ぐらい動かすための、おやすみタイマーと、
朝起きる1〜1.5時間ぐらい前に電源を入れるための、おはようタイマー、
生活ペースに合わせて1日のうちxx時〜yy時の間まではON(またはOFF)にする24時間タイマーとだいたい3種類あります。
おやすみタイマー、おはようタイマーはあれば便利です。24時間タイマーは両者の性格を兼ね備えていますが、
微妙に生活ペースがずれた時などに役に立たない(*1)ので、そんなに使い勝手が良いわけではありません。
例えば何かの都合で帰宅が4時間遅れたとすれば、帰宅する4時間前に電源が入ってしまいます。
タイマーには、回転式の物と、デジタル式の物がありますが、回転式のは回転音がします。デジタル式は無音です。
(以前にメカ式、電子式と書きましたが、あれはメカ式=回転式、電子式=デジタル式の意でした。)
オイルヒーター=静か とイメージがありますが、裏切られたくないならデジタル式が良いでしょう。
なお、回転式の回転音は非常に小さいので、店頭での確認は難しいですが、
実際に購入してみて、夜になってまわりが静かになると、気になる人は気になります。

10 :
落ちていたっぽいので立てました

11 :
電気代がいくらかかっても気にしない人専用スレ
貧乏人はここにくんな

12 :
うちの親がゆーレックスの去年の型落ち、新古品、山田電気倉庫のおくから出てきたってやつを4800円で買ってきたw
11枚羽で割と良い
にしても安い

13 :
オイルヒーターの廃棄はどうしていますか?

14 :
デロンギも中国製になってしまったから
昔買ったイタリアせいデロンギは貴重品だな
もう30年使っているけどオイル漏れもなく使えている
中国製だとこうはいかないだろうな

15 :
>オイルヒーターの廃棄はどうしていますか?

オイルを抜いて不燃ゴミとして出す


16 :
答え。最初から買わない。

17 :
>>12
ユーレックスイイよ!
俺は、K'sでドイツ製の買ったら、タイマーがめちゃくちゃくちゃ狂う、
交換しますって、チェックかけたら、交換品もデロンギもだめ、
ユーレックスは、温度も時間もプログラムできるので、すごくつかいやすい。
オール電化だと、電気代も安いし

18 :
追加
>>9 が書いてる問題は、立ち上がりからオイルヒーター使うから
エアコンとかで、温度あげてからオイルヒーターで温度維持するのがベター
因みに、メインの部屋は畜暖使ってる

19 :
デレンギばかり。ユーレックス売ってないよ。

20 :
>>18
この使い方だと電気代は節約できる?

21 :
>>20
うちはオール電化なので、深夜は \7/kwh位なんだよね。
でも、オイルヒーターでデモ室温上げるのには、すごく電力食うからエアコンや石油ファンヒーターで温度あげてからオイルヒーターで温度維持するのがベター
室温が上がったのを、維持するのはそんなにエネルギー使わない

22 :
>>21
サーモスタット付きを買えばいいね。

23 :
しかし、日本のメジャー電気ブランドは、なぜオイルヒータをつくらないんだろうか?

24 :
日本の住宅事情に合っていないから

25 :
>>24
その通り。

26 :
フツーに20年前買ったフィリップスのオイルヒーターを今も愛用してるけどな

27 :
オイルヒーターの注意点はただの一点
電気代かかりすぎる、これだけ
冬の間は常時点けっぱなしじゃないと意味ないからな

28 :
14畳くらい1Rの物件で検討してます
窓の面積が壁一面程と広く、天井が通常よりかなり低めの部屋なのですが、オイルヒーターには適さないでしょうか?

29 :
まず、安いのを買って試してみればいい

30 :
9年前に通販で買ったフィリップスのHD3471ってのを今でも使ってます。
500W+800Wで最大1300Wですが、7畳間だと800W+メモリ8で充分暖かいです。
エアコンと比べたらマシですが、オイルヒーターでもそれなりに乾燥するので
加湿器は必須。でも、今使っているのが壊れたとして、また次にオイルヒーターを
買い直すかと問われると微妙。他のストーブと比べて飛び抜けて良いわけでも
ないので。「まぁ、こんなもんか」って程度。

31 :
オイルヒーターいいよ
弱点は電気代がかかりすぎるだけだよ…

32 :
アメリカで暮らしていたときはオイルヒーターにお世話になった
220Vで電気代も日本に比べればただみたいなモンだから一日中各部屋点けっぱなしでも電気代200$逝かなかったよ
凍り付くような外の寒さでも部屋の中はTシャツで暮らせるほどポカポカw
日本に帰ってきてあまりの電気代の高さにエアコンで我慢の毎日
それと日本のエコ、省エネってなんかカルトな感じがしてなじめない
アメリカじゃ省エネなんて誰も意識していないよ

33 :
>>32
自己中のアングロサクソンと較べられたらなぁ!(◎_◎;)

34 :
本来200V以上で使うもんであって、100Vで使うもんじゃないってことだ

35 :
アメリカは、115Vだが

36 :
どこも単三式だからパワーもんは115じゃ使わんだろー

37 :
日本も炭酸だけど、200で使う油加熱機は無いな

38 :
アメリカは120Vですよ

39 :
ユーレックス欲しい
使ってる人居ます?

40 :
>>39
使ってるよ。>>17-21参照

41 :
>>14
貴重だね。うちのディンプレックスと同じだ。こっちはイングランド製だけど。
1980年に7万で石丸電器で買ったようだ。

42 :
>>41
うちのはどうだろう、と我が家のデロンギを見たらmade in Italyのシールがあった
10年位前に買ってしばらく使わなかったんだけど、猫を飼うようになったのでまた使い始めた
足元の冷えさえ何とかなれば言うことない(電気代には目をつぶっている)

43 :
デロンギ1台とユーレックス1台持ってる
電気代が高くつく点を除けば、こんなにいい暖房器具はないと思う
静かだし、洗濯物を干せるし、穏やかに暖かい
さっぱり使ってないけど

44 :
マイコン式の高級機買っておけば間違いない
静音性が高いだけに、細かい音が気になるからね 特に就寝時

45 :
うちの機械はちょくちょく「ボウッ」って音がする
慣れたけど

46 :
ユーレックスって制御系は電子式で無音だけど時々きしみ音?がする
リビングで使うならともかく寝室だとちょっと気になりそう
制御系がメカ式だとサーモスタットがカチカチ言う
1200〜1500Wクラスで本当に無音の製品ってどんなのがあるかな?

47 :
>>46
物質に熱を加えたら、膨張するし大きさも変化するから、無音はありえない。
住宅だって軽量鉄骨なんて、夏場は夜気温が下がってくるとバキバキ音たてる

48 :
賃貸なので石油系燃料不可で
電気は30A契約ですが、
オイルヒーター無理でしょうか・・・?
部屋は8畳程度です。。。

49 :
アンペアに余裕が少ないからブレーカーが落ちやすいと思いますよ。

50 :
今のディロンギは支那生産だから買う気が失せる
作りも雑だし

51 :
>>49
ありがとうございます。48です。
やっぱり厳しいですか・・・
引っ越してきてエアコンでしのいでいますが
空気が乾燥してのどがおかしくなっちゃったので
オイルヒーター考えていたんですが・・・
うーん。残念。

52 :
>>51
それなら加湿器買ったらいいんじゃね?と思う。

53 :
>>51
アンペア上げればいいじゃん
電力会社に電話したら簡単に上げてくれるよ

54 :
>>51
エアコンと同時使用しなければ、大丈夫だと思う。
ただし、電源はエアコンのコンセントからとるべきだが。
オイルヒーターは、力率の関係で、消費電力÷100でアンペア計算できるから、エアコンよりは有利

55 :
同価格帯の遠赤パネルヒーターとオイルヒーターを同程度の出力で回したとき
オイルヒーターが優れてるポイントって何?
でかくて重くて電気を食うだけ?

56 :
融雪用電力でオイルヒーターを使えば従量電灯より安いじゃないか?

57 :
温暖な地域じゃ無理だけどな。 
融雪電源用には専用のでかいパネルヒーターも売ってるはず。

58 :
二月に赤ちゃん産まれるんで空気汚さないオイルヒーター
欲しいんですが、値段がメーカーによって違いすぎて
迷ってます。
例えばデロンギと山善とか…
デロンギって高いんですが、そんなに良いですか?

59 :
基本的にこのタイプは電気をそのまま使って暖めてるだけだから、
性能差というよりも、デジタルタイマー設定とかボタン類の好みで選ぶといい。

60 :
単純に電気を熱に変えてるだけだから、パネルヒーターの効率は100%
温まり方は基本的にどれも同じ
ちなみにエアコンの熱移動(ヒートポンプ)は電力効率にして200%以上あるから、
1000Wエアコンに対抗するためには2000W級パネルヒーターが必要

61 :
一番高いのを買っておけば間違いない
予算を抑えるなら、ホームセンターあたりで
10枚フィンのを2台(4台)購入して、500W×2(4)で運転
そうすれば、20枚(40枚)フィンの「北欧仕様」になる
フィンの数が多ければ多いほど、フィンの表面積を広げ、
暖房効率が上がって、余熱が残りやすくなる(=高性能ってこと)
フィンの表面が低温化するので、安全性も高まる
フルパワーにすれば速暖も可能 ただし、3000Wだけどw
2台(4台)体制にすることで、オイルヒーターの長所を伸ばし、
短所を感じさせなくさせてくれる
オイルヒーターは電気代が高くなるから、
機械を1台買うのも2台買うのも、トータルコスト的にはほとんど変わらん
まあ、オイルヒーター+シーズヒーター(カーボンヒーター)が
正解だけどね

62 :
寝てる間だけオイルヒーターを400Wにしてサーモスタットで弱くつけっぱなしにしてる。
エアコンのぬるい風を浴び続けると必ず風邪ひくんだ。
起きてる時は石油ストーブ。化石燃料が一番暖かい。

63 :
>>62
原子力もええで

64 :
青い光がジンワリくるよな

65 :
体の芯まで温まるよな

66 :
今夜は
徹夜で並ぶ

67 :
オイルの代わりに水を使ったのもありますが、どうでしょうか。

68 :
湯たんぽ?

69 :
オイルって
自分で灯油入れるんですか?

70 :
ベルソスってどうなんでしょうか?

71 :
電気代上がったら、ますます使いづらくなるな

72 :
電気代が安いマンションなら普通に使えるじゃないか?

73 :
レオパレスの光熱費無料というのは上限ないのかな

74 :
老いるヒーターに絶望し、

75 :
音がしないから夜中に付けるのはいいんだけど電気代はどうしようもないな。
付けっ放しだと2万円くらいはかかるんじゃないかと思う。

76 :
PPSが導入されいてるマンションなら大手電力会社より電気代が安い

77 :
>>75
うちは、オール電化だから23-6までプログラムタイマー使ってる
室温立ち上げは、ファンヒーターかエアコン使う

78 :
>>75
一晩でですか?
(((( ;゚Д゚)))ガクブル

79 :
ぱなしなら3万はいくんじゃねえか

80 :
1500ワット 
常に全力で二十四時間三十日で計算してオイルヒーターだけで二万五千オーバーかな。 
一応1K24円計算。

81 :
>>80
エアコンと併用で、2〜3万円って所だろうね。
それでもオイルヒーターの良い所は無音でメンテ不要って事なんだ。
床まで暖かくなるんで暖かさの次元も違う気がする。

82 :
24時間使う事はあるの?
自分の場合、18-23はエアコン
23-5までがオイルヒーター
初めての使用なので電気代がいくらになるか分からないけどこれでも1万いくのかな?

83 :
深夜にオイルヒーター稼働させている理由が知りたい 快眠のため?

84 :
元々パネルのセントラルヒーティングが暖房期間中付けっ放しが前提。 
付けっ放しにしとくと床や壁も暖かくなるからオイルヒーターも付けっ放しが理想ではある。 

85 :
デロ、ユーレックス、DBK三択で検討中ですが
睡眠中、アナログタイマーのジー音はうるさいでしょうか?

86 :
デロンギ:基本的にタイマーが五月蠅いと有名
ユーレックス:使っている。タイマーは静かだが時々きしむ音?がする
DBK:タイマーはそんなに五月蠅くないと思うけど自分が使っているわけではないので詳しくは判らない
LACO:使っている。タイマー無し。サーモON/OFF以外の音はしない
安くて静かな奴は自分も探している

87 :
東京に住んでた頃は寝てる時も暖房付けっぱなしだったけど、
北海道に転勤なってからちゃんとした羽毛布団買ったおかげで就寝時の暖房は一切いらなくなった

88 :
>>85
>>17のドイツ製がDBKです
ユーレックスとパネルヒーター+オイルヒーターのハイブリッド=dimplex製使ってるけどなかなか良い

89 :
>>87
ちゃんとした羽毛布団は確かに暖かい。 
氷点下いかなきゃ大丈夫そうだが、北海道の中でもより断熱の良い住宅なのかな?

90 :
>>86>>88
背中を押していただきありがとうございました。m(_ _)m ペコッ
ユーレックス軸で検討したい思います。
デロンギはオイルタンク?の溶接部分がデロンギより若干雑?
だったようにも見えました。そして
消費者の手元に届くまでのどこかの時点で
暴利を貪っている感が否めませんでした・・

91 :
セクースするときは部屋ごと温めないと風邪を引くからエアコン全開だよ

92 :
これってどうなんでしょうか・・
使われてる方います?
http://www.yumedan.com/?gclid=CKjutun8oa0CFWdNpgodDhUZmg

93 :
>>85
価格コムレビューからの拝借ネタだけど
デロンギの最新デジタルは
コンセント抜くと時計がリセットされるらしい・・

94 :
>>92
夢・未来・いきいき・愛
こんな言葉がついてるものを信じるな。
つかスレ違いだ。

95 :
>>91
禿しくするときは、冷房全開

96 :
ここ最近ディンプレックスって見かけなくなったのは何故?

97 :
冬の撮影ではオイルヒーター良かったですよ
私個人でも買いましたし

98 :
まあ、電気代さえ考えなければオイルヒーターは良いものなんだよ。
エアコンのヒートポンプの省エネ性能が良すぎるのがなあ。

99 :
だから13枚フィン1万円で買える
ベルソスってどうなのよ?

100 :
個人的なアドバイスだが、1500Wは電気コンセントの容量一杯でかなり気を使うので
電気に詳しくない人が使うなら1200Wくらいの物が安全かも知れない。
オイルヒーターって壁のコンセントまで暖まるんだよな。

101 :
電気代がもったいないから500Wしか使っていない

102 :
>>100
うちのユーレックスなんか1200Wで触れなく熱くなるよコンセント。
こわいから1200Wにできない。
デロンギはプラグにサーモスタットついたのあるね。

103 :
>>102
それ怖いね
オイルヒーター買うの
やめたくなってきたよ( ;゚Д゚)

104 :
>>103
だがこの暖かさはエアコンやファンヒーターでは味わえないんだ
太陽光が室内に降り注いでるような芯から温まる感覚なのです。

105 :
プラグ or コンセントが熱くなる人はコンセントを修理しろよw
借家でGR11EVSを使っているけど
エアコン用20Aコンセント→[20Aプラグ(L字)→18Aケーブル→15Aコネクタボディ]→GR11EVS
と繋いでいる。[]内は自作。30分くらいフルパワーで炊いても異常な発熱はない
この状態にする前に15Aの壁コンセントに挿してフルパワーにしたら結構発熱した
古い建物だし壁コンセントがへたっているのだろう・・・

106 :
>>105
今までコンセントなんてどれも同じと思ってたけど、
1500Wを常時使うとなると、屋内配線ケーブルがどうの、プラグの密着具合がどうの、
オーディオな人と同じ事を考えてしまう。
※危ないので電気屋さんに頼んでね

107 :
初めてのオイルヒーターなので
初心者らしく
1300wにします( ;゚Д゚)

108 :
>>106
15Aのコンセントに15A未満のケーブルが使われているなんてあり得ん
万が一そのような状態を発見したのなら施工業者を訴えて良いレベル。明らかに欠陥住宅
プラグ&コンセントはパナ電製なら大丈夫。100均とかのは15Aって書いてあっても流石に怖い
古い奴はへたって接触が悪くなっていたりするから注意

109 :
お薦めは1000ワット以下か以下にできる機種を2、3個窓下やドア付近などに分けて配置して使うことかな。

110 :
>>105
新築のアパートでもおきた。
別のとこに引っ越して自分でコンセントかえたけどそこでも同じだった。
コンセントではないね。
配線が1.5じゃダメなんじゃないかな。
20A用の2mmじゃないと連続運転はダメなきがする。
そうじゃないとデロンギはプラグにサーモスタットなんかつけないでしょ。
メーカーもプラグが熱くなるのがわかってるからサーモつけるんだし。

111 :
書き忘れた。
ユーレックスも新品で買ったときからプラグが熱くなってた。
今はユーレックスも一部のモデルだけどコードに温度センサーついたのがある。
http://www.eureks.co.jp/modules/tinyd1/index.php?id=2

112 :
オイルヒーターって歴史は長いの?
火災とか全く報告されてないのかな
どうもコンセント熱が怖い

113 :
消費電力が高いのはオイルヒーターに限らず気を付けたほうが良いけどな。 

114 :
テシーってメーカーのやつを買ってしまったがどうなん?けっこうあったかい(´Д` )
メイドインブルガリアってなんぞw

115 :
それ7000円ぐらいのやつだべ

116 :
>>111
それはやはりカラーモデルのみでしょうか?
白も温度センサー付きならありがたいものですが・・(^^;

117 :
>>116
カラーモデルだけみたいだね。
前もいいやつだけつけてた時期あったよ。

118 :
>>98
>エアコンのヒートポンプの省エネ性能が良すぎるのがなあ。
ヒートポンプ式のオイルヒーターってないのかな
室外機と室内のオイルヒーターを繋いでその間をオイル循環させるだけだし、
作るのは簡単そうなんだが・・・。

119 :
ちみはなにをいってるんだ

120 :
>>118
床暖房なんかではそれもできるけどね、
1万2万のオイルヒーターでは・・・

121 :
>>115
14000くらいでかっちゃった、、、

122 :
>>121
高く買った分、暖かいよ!多分そうだよw

123 :
>>120
そういえば床暖房ってそのシステムだな
数さえ売れれば、ヒートポンプ式のオイルヒーターも
構造的にはエアコン+オイルヒーターくらいの価格(5万円くらいから?)で存在できそうなのに

124 :
システム的に一番近い商品は温水ルームヒーターだろーな。うちの離れにあるけどとても快適。
富士通のはパネルヒーターもあるし。設備費がかかるから売れないのか富士通があるけどパナは撤退。
灯油の小型ボイラーで不凍液を加熱し循環させてるけど、あれをヒートポンプでっていうとちょっと無理があるかも。

125 :
ヒートポンプはエコヌクールとかあるし、PSパネルは冷房やるタイプもあるし他のパネルヒーターのメーカーもヒートポンプモデル扱ってるところ多いと思う。
ただ基本的にセントラル前提っぽいからリフォームか新築時かな? 
メインリビングその他辺りの決まった部屋とかで簡単にできる奴が有れば良いが、床置きエアコンを弱風での暖房が感覚的に近くなるかもとか思ったりする。

126 :
オイルヒーター、ほとんどメリットが無さそうなんで(暖まるのに、かなり時間が掛かる。そのわりには、電気代を結構〜かなり食う)、
購入後、「遠赤外線パネルヒーター」その他に、乗り換えるパターンが多そうだな。

127 :
どの暖房方式にも一長一短あるからな
オイルヒーターは、年寄りとか赤ちゃんいる家庭で
またーり使うにはいいだろ

128 :
>>127
電気代がオイルヒーターの1/3のエアコンでも十分やん

129 :
>>128
オイルヒーター使ったことないだろ?
エアコンの暖房と、暖かさが全然違うんだよ

130 :
エアコン・室内26度に設定しても足元は寒い。床も冷たい
オイルヒーター:なかなか室温上げきらないが、床や壁までポカポカ。

131 :
風が吹き出さないし稼動音もかなり小さいしね

132 :
これ、どう?
今、近所のヤマダ電機で激安2千円なんだけど
http://kakaku.com/item/K0000143102/
オイルの代わりに水使ってるらしいけど、
壊れて蒸気噴き出したりするんかな?

133 :
エアコンは機種とかによっては、23度ぐらいで下に向けておけば足元も暖かい。
ただ風が不快なのは変わらないから、エアコン並に気楽に設置できる、ヒートポンプ式パネルヒーターとかあったらいいなと思う。

134 :
>>132
2000円の加湿器だと思えばいいだろ
強1400W/中900W/弱500Wというのは、バランスがいい

135 :
>>134
いやね、
水は漏れないんだろうと思うけど(オイルヒーターも漏れないジャン?)
媒体に水使ってると、温度とかどうかなって。
オイルより温度上げられないよね?
普通のオイルヒーターも100度ちょとが温度上限なのかな?

136 :
老いるヒーターの温度ってどれくらい?

137 :
0.5秒くらいは触れる温度だから、60〜80くらいじゃないかと思うが

138 :
オイルだろうが水だろうがどっちでも漏れないならいいと思う。 
何度まで上げれるより、スムーズに放熱ができるかが問題だと思う。
そのためにフィンとかで、なるべく表面積が多くなる構造でやわらかく暖めれるのがオイルヒーターの美点だと思ってる。

139 :
>>138
いや、だからね
水はオイルより沸点低いから
沸騰するのが速い分だけ温度上げられないジャン?
そのあたりどうかなっって・・

140 :
すぐ温まらないのはともかく
パネルヒーターと比較してどうなの?
使用感とか

141 :
>>140
部屋全体が暖まる→オイルヒーター
部屋全体は暖まらない→パネルヒーター

142 :
■心に響いたスティーブ・ジョブズの名言ランキング
1位 マニュアルは、小学校一年生にも読めるようにすべきだ。
2位 ハングリーであれ。愚かであれ。
3位 何かを捨てないと前に進めない。
4位 あの世で1番の大金持ちになっても意味はない。今日は素敵なことができたと思い
   ながら眠りにつくこと。僕にはそれが重要だ。
5位 自分の居場所を自分でつくるんだ。
6位 私がこれまでくじけずにやってこれたのは、ただひとつ。自分がやっている仕事が
   好きだという、ただそれだけなのです。
7位 今日が人生最後の日だったら、今日やろうとしていることをやりたいと思うか?
8位 昔を振り返るのはここでやめにしよう。大切なのは明日、何が起きるかだ。
9位 即戦力になるような人材なんて存在しない。だから育てるんだ。
10位 死ぬときに子供に巨額の金を残したいとは思わない。子供の人生を台無しにする
   だけだからね。
11位 とにかくベストを尽くす。できなくなるまでずっと。
12位 消費者に、何が欲しいかを聞いてそれを与えているようではダメだ。完成するころ
   には、彼らは新しいものを欲しがるだろう。
13位 オーケー、誰も助けてくれないなら自分たちでやるまでだ。
13位 この地上で過ごせる時間には限りがある。本当に大事なことを本当に一生懸命でき
   る機会は、2つか3つくらいしかない。
15位 アイフォンを買ったら宝くじは当たるし持病は治るしいいことづくめです
15位 改革はトップからはじめなければだめだ。
17位 仏教には「初心」という言葉があるそうです。初心をもっているのは、すばらしい
   ことだ。
17位 信じなくてはいけません。信じるものを持たなければなりません。
19位 安全にやろうと思うのは一番危険な落とし穴なんだ。
20位 キャリアではない。私の人生なんだ。


143 :
>>139
別に沸騰まで持ってかなくても暖房できると思うが。
それに温水パネルヒーターは不凍液入れた水使われてるから、水でも機体に問題なければ大丈夫と思う。

>>140
どっちでも、暖房能力が部屋に対して充分なら部屋は暖まる。 
パネルヒーターは部屋が暖まりきる前でも、前にいればそれなりに暖かい。

144 :
オイルと水で違うのは比熱ではないかと。
ただ、水と言っても不凍液だろうから、真水の比熱よりは低いのかな?

145 :
50A契約でオイルヒーター使って1ヶ月2万5千円超
もう絶対使わない。
部屋全体を暖めるならオイルヒーターもアリだが
カーボンヒーターで十分寒さしのぎになるね。

146 :
電子レンジを常時使いぱなっしって感じの消費電力だよっていうと大抵の人は引くからなー

147 :
夜寝るときだけつかっても電気代高い。
今年はフランスベッドの温水パッド使ってる。
33Wしか食わなくて暖かい。

148 :
>>145
そういうレポ書かれるとやっぱ引いてしまう
今オイル、セラ、コア、セラムで検討中で
今日オイルポチる予定だったけど
また再検討に入ります・・

149 :
よーく検討したほうがいい。どうあれ快適度優先の暖房器具ではある。
買ったけど使ってないって奴は自分の周りにも何人かいた。
オイルヒーター(電気代が高かった)
関係ないが、ジューサー(後片付けがめんどくさい)、高圧洗浄機(うるさい)とかw

150 :
消費電力の問題だけど、エアコン以外は効率は一緒じゃないの?
エアコンだけがヒートポンプって仕組みで、非常に電気代が安い。
例えば600Wのオイルヒーターなら、600Wのカーボンヒーターつけたのと
同じ電気代なのはわかるよね。
1500Wのオイルヒーターをつければそりゃ1500Wかかるわw
エアコンを付けて室温を上げて、オイルヒーターを弱で動かすなど
当たり前の工夫をすればいいんだと思うが。

151 :
ヒートポンプってね、熱を室内と室外で運ぶって言う意味だけではないんだ。
エネルギーは高温系から低温系にしか移動しないでしょ。
でも、ヒートポンプを使えば、低温側から熱エネルギーを高温系に運ぶことができる。
だから、エアコンの出す温風は、電気エネルギーの熱ではなく、屋外の空気が持っていた熱エネルギーを
室内機から出している。
オイルヒーター2台を室外と室内でつないで、オイルを循環させてもヒートポンプにはならないよ。
ヒートポンプ式オイルヒーターを作るなら、エアコンの室外機と室内機をちゃんと冷媒管でつないで、
室内機をオイルを温めるために使えばいい。
移動できなくなるけどね。
それなら、消費電力500wで発熱量が2500wというオイルヒーターが実現するよ。

152 :
>>151
今日から
暖房機博士と呼ばせて
いただきます

153 :
家建てるなら温水パネルヒーターのセントラルヒーティングとかやりたいな。 
ヒートポンプで冷房にも使えるらしいが、見えないところが湿気るかは気になる。

154 :
オイルヒーターって、コイル鳴きするの?
デロンギの奴なんだけど、「ピー」っていう感じの音鳴ってビビった

155 :
>>148
オイルヒータはその性格上
2時間ぐらい前とか、とにかく早めにONする
使い方をしてしまう(きっと大方の人がそうだと思う)
スポット的にすら温まらない時間帯が
発生してしまうくせにそこにはしっかり電気代がかかってくるわけだから
割りに会わないと感じる人は別な物を検討するべきなのかな


156 :
ただ、他のファン式暖房は噴出し口の周囲しか暖かくならない。一人しか暖かくない。
オイルヒーターは全方位に熱がいくので複数人が暖まる事が出来る。
これは結構な利点だと思うんだけどな。

157 :
ファン式の方が全体のとりあえず気温は早く上げれてあったかいと思うけど。 
オイルヒーターの利点は無風の暖房ってとこかな。 
風を浴びれば温風だろうと気化冷却するからより高い温度でないと寒いが、オイルヒーターは部屋が暖まりきれば比較的低い温度でも快適。
欠点は暖まるのが遅いのと、ランニングコストの高さ。 
都市ガスの家庭には給湯器熱源の温水コンセントで、安めのランニングコストでオイルヒーター(この場合は温水パネルヒーター)とか出来るといいのに。

158 :
まあ電気代だね、やっぱり。

159 :
>>148
冷気を遮断できる家のつくり、特に窓が重要で複層ガラスの二重窓は必須
たまにシーリングファンで天井の空気を降ろしてやれば尚可
オイルにしてもセラムにしても
床暖、FF式、エアコン、都市ガスファンなどとの併用で効果を発揮

160 :
>>155
電気代がかかるのはそういう理由じゃなく、↓のせいだよ
>>156
電気代がダダ漏れなのはそのせいだけどね・・・。
コタツひっくり返して使ったり、遠赤外線ヒーターの反射板取り去ったりすれば、同じように全方位を暖められるよ
ヒートポンプ式であるエアコンを除き、全ての電気暖房器具は「一部しか暖めない」ように頑張ってる
遊びの野球やソフトボールでは、「盗塁は試みない」というのが暗黙のルールなのに、オイルヒーターは調子に乗ってる

161 :
電気代さえ気にしなければ、フィルタの掃除も必要ないし
メンテナンスもないしオイルヒーターは便利だよな。

162 :
パネルヒーターもいいよ

163 :
オイルヒーターで電気代数万円とか
暖房器具云々以前に部屋の断熱性能が悪いか
設定温度を上げすぎだろ

164 :
とにかく全裸で
一時間過ごしたい

165 :
オイルヒーターと加湿器と温湿度計で温度と湿度を管理すると凄く快適だけど、管理方法がアナログだから結構手間だよ
管理人か自動装置欲しいかも

166 :
>>165
ユーレックスなら時間=1分単位、温度=2℃ごとにプログラムできる。
湿度設定できる加湿器つかえば、アナログではない。

167 :
>>147
冷暖パッドだね。冬は良いが、夏場は室温上がりまくりみたいだな。
ユニットの排気が室外にだせたら、ほしいんだか、エアコンより高いな

168 :
>>167
夏はつかわない前提だよw
定価だと高いがネットだと半額だから買ったよ。

169 :
>>156
なんだよこりゃ。ファン式・各種暖房器具、持ってない人か?
それが事実なら、世の中、これほどファン式だらけになるはずがない。
ただ、ファンを嫌う人は、ホコリが舞う、喘息(ぜんそく)等が悪化するから、
ファンを嫌がっているわけで。

170 :
>>163
エアコンの実質COPは3くらいだから、
エアコンの電気代が月1万円かかる家庭なら、オイルヒーターの電気代が月3万円かかるわけだが
「そんなにかからない」としたら、それは単に家が狭いだけ

171 :
>>169
そんな事言ったって、ファンヒーターの後ろ側に回ったらどうなる?
オイルヒーターは後ろ側とかないし、真上も暖かいぞ。

172 :
ファンヒーターの後ろに回ったって、部屋全体が暖まるから、前よりは寒いが後ろに居ても無暖房に比べりゃ寒くないと思う。 
さらに普通はファンヒーターの後ろに人が居るような配置はしないし、オイルヒーターもこれは同じ。

173 :
>>172
真上が暖かい事は否定しなかったな。
手をかざして暖まれるのはオイルヒーターだね。
壁から離して置けば4人同時に暖まれる。こういう使い方もできる。
ファンヒーターでは無理ですね。

174 :
デロのドラゴンデジタル
公式で
設定内容の記憶保持説明
追加されたね
さては
ここ観てるね

175 :
>>173
オイルヒーターは本来気流を起こさない、感じさせないように使うものだから窓際とか特に寒くなるところに置くのが普通。 
その使い方だと窓の方とか寒いところに居る人は延々とコールドドラフトにさらされ寒いよ。

176 :
8畳で使用予定ですが
50cm付近にいる人と
3M離れた人とで
体感温度は変わるでしょうか?

177 :
>>176
そりゃ違うだろう。一緒だったらどうする

178 :
たとえば、北面と西面に窓があるなら、その2面に設置するといい

179 :
オイルヒーター点けて部屋が暖まるまで布団の中で待機してようと思ったら、気が付けば何故か夜。

180 :
朝まで目覚めなければ優勝

181 :
てかよくネットに書かれてるオイルヒーターを24時間とか狂気の沙汰だろ
五畳の部屋で500Wで部屋に居る時のみオイルヒーター着けてるが十分暖かいぞ
最近同じWでセラミックヒーター回してみたがオイルヒーターのがいい
各所で24時間て書いてる人は常にシャツ1枚でなきゃ嫌な人もしくは室温20↑ないと嫌な人なの?

182 :
5年くらい前から使ってるデロンギのDragon3(D091549ECF)なんだけど、
スイッチ入れると「ジッジジジ、ジー、ジジッ」みたいな不規則な音がなる
ようになっちゃった。
結構気になる大きさの音。スイッチ切ると消えるので、たぶんタイマーの
音じゃないと思う。
この症状に出会ったり、解決した人いまつか?
※同じ部屋のSmartUPS750も、小さな音だけど同じ周期で「ジジジッ」
っていってるような気がするから、もしかしたらコンセントのノイズ??



183 :
>>181
昼間の日差しが入って暖かい時間帯を除いて700Wでほぼ点け放し
サーモスタットで16〜17℃くらいでカチカチ音立てながらw点いたり消えたりしてる
立ち上がりに時間がかかるし今のところ問題ないよ

184 :
カーボンヒーターと組み合わせればいいんだよ
部屋をじんわり暖めるオイルヒーターと
身体をほかほか暖めるカーボンヒーター

185 :
>>184
それいいな

186 :
電気代

187 :
オイルヒータって
テレビ観てたり
オーディオで音楽聴いてる時とか
ノイズ音とか発生しませんか?

188 :
ユーレックスのオイルヒーターの時計機能なんだけど、
コンセントを抜いて数時間放置して、またコンセントを挿すと、
コンセントを抜いたときの時刻になるよね?
これって正しい動作なの?
コンセント抜いても時計は生きてると思ってたのに・・・

189 :
>>187
そういえば、昨冬とは違う隣人が四六時中テレビ見てるっぽいな。
もしかしたら、うちのオイルヒーターのノイズ音はそのせいか。
安アパート脱出したいけど、先立つものがなぁ。

190 :
>>189
あえて釣られるけど
逆じゃね?

191 :
>>190
いや、本当にオイルヒーターから去年までは無かったノイズ音がして、
閉口してるんよ。。。

192 :
やっと給料が入ったので買います
デロンギ、ユーレックス
どちらが良いのでしょうか?

193 :
>>179
老いるヒーターは笑う為にあるw

194 :
オイルヒーターを浴槽に沈めて24時間風呂になるか試してみるね

195 :
194です。
嘘ですごめんなさい。

196 :
>>192
ヤフオクやリサイクルショップなら両方買えるかもしれない。

197 :
昨日は朝方冷え込むってTVで言ってたから、オイルヒーターつけて寝た
布団入ってるから、1500W機を600Wサーモ真中位でも大丈夫だった
締め切って寝る部屋には最高の暖房機だ

198 :
書斎とか本棚に囲まれた、暖房面積自体が小さい部屋にも良いな。 
リビングに居座る親父がエアコンというか風出る奴嫌いなので電気代覚悟で、オイルヒーター×2とか考えたけど、電子レンジとオーブントースターの同時使用でブレーカー上がるから諦めた。

199 :
ドラえもんみたいな押入れ族にはピッタリだね

200 :
俺はDBKのオイルヒーター持ってるよ
ロフト付き1Kアパートで使ってるけどかなりいい感じ
最大出力だと暑いくらい
寝るときは中にして朝までつけてるな

201 :
個人的には缶コーヒー温めたりできてちょっとうれしかったりもする

202 :
オイルヒーターの加熱力をビッグ高めるために、
部屋の中にダンボール箱を積み上げ、
暖めるべき空気の量をビッグ減らす。
それで良いのではないだろうか?
デロンギが笑っている。オレサマも笑っている。

203 :
デロデロデロンギ。

204 :
親戚から借りて使ってみた。
これは睡眠中付けたままで
寒くない朝を迎えたい人にはいいね

205 :
おれは10年前のイタリア産のデロンギ持ってるよ。
ここ数年飾ってるよ、インテリアとしてもいい。

206 :
それをスタイリッシュにやると、部屋の壁という壁のほとんどを盖付きの壁面収納システム化する。 
使わないものは全てすっきり収納しながら暖房面積を減らす。
あとフローリングなら敷物にも気を配る。 
なるべく分厚いものを採用すれば面積もへり、断熱効果などもあわさり暖かいだろう。 
個人的には夏も涼しく調湿してくれるウールとかがよいかな。 

207 :
映画 おくりびとの会社事務所がオイルヒーターだった
ほかは、コロナの対流式ストーブ

208 :
川相 昌弘のバントの映画かな

209 :
いみふ

210 :
FZ8B2TCEぽちったーーーーー

211 :
>>192
カーボンヒーターのがいい
ハロゲン、カーボンのある今、あえてオイルヒーターを使う意味は全くない

212 :
今年のユーレックス
新モデルに期待

213 :
節電の冬、オイルヒーター予想外の人気 エコ改良などが奏功
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120116/biz12011623490022-n1.htm

214 :
>>213
自分は大阪だから興味深いな
去年ドラゴン3買ってから風邪知らず
もはや手放せない

215 :
予想外の人気は認める、しかしエコとは無縁の代物ドケチだったら手を出すな。

216 :
>>213
ステマ乙

217 :
エコ改良とかねーから

218 :

デロンギのオイルヒーター買ったら電気代が月1万から3万にUP…

219 :
(_ _ ) ご愁傷様でした・・ 
 ヽノ2

220 :
深夜割とかないと電気代高いよな

221 :
>>216
こんな過疎スレに居るわけないだろ
覚えたての言葉使いたいのか?

222 :
灯油暖房で月に20000円分を使ったら...(-_-;)

223 :
誰かベルソス持ちの人いないの?

224 :
>>217
「単に設定温度を下げるだけ」のエコ運転を搭載したんだよw
デロンギ、ECO運転で20%節電できるオイルヒーター - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478979.html
>ECO運転選択時は、設定温度よりも1〜2℃低い設定温度で運転を行なう。

225 :
エアコンってつくづくエコだなぁって思う
オイルヒーターって暖気が上にたまるから結局扇風機とかで回さないといけないけど、エアコンなら既に搭載されてる
しかも、消費電力がオイルヒーターの数分の一
エアコンフィルターの掃除をマメにやってれば、オイルヒーターは部屋の飾りでしかない

226 :
オイルヒーターも家電化が進むのか壊れやすくなりそうだからやめてほしいな

227 :
ニートなんかが
四畳半で1日ずっと過ごすとかなら
悪くない

228 :
電気代も親が払うしな

229 :
オイルヒーターの上に水入りの小さなお鍋や
ヤカンをおいて加湿させるのはアリでしょうか??

230 :
>>225
エアコンは本体が高いし
空気を吹き出すから部屋がほこりっつぽくなるのが弱点
あと部屋に据え付けだから他の部屋に気軽に持ち運びできないし

231 :
オイルヒーターはエアコンと対極の立場だね
お互いの長所と弱点がまったく逆だし
だから存在価値があると言えるね

232 :
>>229
説明書読めよ、上に物置いていいかぐらい書いてるだろ?
小学生か?

233 :
>>232
オイルヒーターの上に水入りの小さなお鍋や
ヤカンをおいて加湿させるのはアリでしょうか??


234 :
>>230
そんなこともないさ、安売り台数限定で東芝省エネエアコンが29800円
で売られてる、現金特価で工事代金付らしい、2010年度省エネ達成度100%
6畳までのタイプ型番がRAS221JD(w)らしいぜ。
東芝で3万以下のエアコンってお買い得だぜ工事つき、激安だね
売り手は東証一部上場でチェーンで北関東のYKKの一社だ、だけど俺の住んでるエリアだけかな。
詳しくはしらない。

235 :
>>233
ありかも

236 :
>>234
それ、全国でその価格なの?
スポット的な価格なら意味ないよ

237 :
>>233
なんだ、キチガイか

238 :
>>230
オイルヒーターも気軽に持ち運びできないぞ
移動させたところで、すぐに暖かくなるわけでもないし

239 :
>>238
簡単に持ち運びできるよ
車がしたの部分についてる機種もあるし
すぐに暖まらないのはこのスレの住人なら知ってるだろ?
いまさら言う事でもないし
それ以上の違うメリットがオイルヒーターにはあるよ

240 :
>>239
エアコンが「気軽に」他の部屋に持ち運べないことなど、
日本中の誰もが知っているだろ?
いまさら言う事でもないし
それ以上の違うメリットがエアコンにはあるよ
そもそも、エアコンとオイルヒーターで
「移動性」の比較をすることが間違い
そして、「冷房+暖房」のエアコンの初期投資額が「高い」というのも変
エアコンが不要(≒冷房が不要)という特殊条件なら、そう明記すべき
エアコンというのは、「ある」というのが前提なんだよ
たとえば、デロンギのオイルヒーターを「エアコンがある部屋に
3〜5万円の追加出費をして導入する」ほうが「高い」って普通は考える
たとえ、初期投資が低い6,000円くらいの安物オイルヒーターであっても、
「ほこりっぽくならない」という快暖性を追求すれば、
電気代が「高くつく」のは自明

241 :
オイルヒーターを「エアコンのある部屋からエアコンのある部屋に移動」
させるわけだ エアコン暖房なら、自分の身一つで移動すればいいが、
オイルヒーターは「15キロ」前後もある超ヘビー級
こんなのを「簡単に」「持ち」「運び」できるやつは限られている
キャスターは板の間ならいいが、畳や絨毯では移動させにくい
板の間でも傷がついてしまう可能性もあるしな
いろんな電化製品のコードが床を這っている部屋だってある
段差もあるし、扉もある 廊下もある 「2階から1階」「1階から2階」
への移動は「簡単」なのか ほー
俺は、オイルヒーターにメリットがないなんて一言も言っていない
オイルヒーターにメリットがあることくらい、
このスレの住人なら知っているだろ?
そんなわかりきったことを、なぜ「いまさら」言うの?
オイルヒーターは、シーズヒーターやカーボンヒーターと比べ、
移動性××、速暖性×××、電気代×、快適性○な商品
エアコンとの比較なら、速暖××、電気代×××××、快適性◎
つまり、メリットは快暖に尽きるってこと
それ以外のメリットは、比較対象によって変わってくる

242 :
寝室にはこれ以外考えれない

243 :
電気メーターは破産させる勢いで回っているが

244 :
オイルヒーター単体で一月着けっぱなしでも二万五千くらいだから、今暖房使ってる人は実際は+一万覚悟くらいかな?

245 :
>>240
スレチ、ここはオイルヒーターのスレだよ

246 :
>>242
空気が汚れないし、火事になる心配もほとんどないし
アレルギーとか花粉症のひとには最適だよ

247 :
若い時は乾燥していようが
ほこりが舞い上がろうが全然気にもしなかったが
オイルヒーターを使い始めてその体に優しいぬくもりの素晴らしさと
自分の体の老化がはっきりと自覚できた45歳の冬。

248 :
寒すぎて1300Wのオイルヒーターじゃ歯が立たない

249 :
>>248
じゃ、他の暖房器具買ってくださいな、さようなら

250 :
デロンギ1200wと500wレンジでブレーカー落ちるw
レンジ+ポットはいけるのにww 750wのドライヤーなら大丈夫とかもうわけわかめ

251 :
>>250
電子レンジの消費電力確認しろ
500Wは消費電力じゃねーぞ

252 :
レンジは1000W越えてるよ
ホットプレートも同時使用はヤバイ

253 :
>>248
外気温どんぐらい?

254 :
あと配線も影響するわな、例え60Aの契約の家でも1000w越えを一部屋で同時に使えばブレーカーは上がることがある。 
エアコンの場合専用回路ひっぱってることが多いから大丈夫なことが多い。

255 :
>>251
レンジ980wやった

256 :
レンジは500wでも消費電力は1000w近くだよ。
勘違いする人多いよねw

257 :
オイルヒーターと扇風機でググると
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1322222509/
がヒットするので、このとおりにやっているんだけど、
フィンにずーっと風があったているので、フィンが暖かくならず
ずーっとオイルヒーターが通電状態なような感じで電気余計に食うような気がする。
オイルヒーターと扇風機との併用てどんな感じがいいのでしょう。
天井にむけて首振りだけでもいいのかな。

258 :
オイルヒーターと扇風機って全く意味無いからすぐ止めなよ

259 :
オイルヒーターやパネルヒーターは、風が無いのをメリットとする暖房器具。
扇風機を使うくらいならエアコン暖房がよいかな?極端に寒い地域以外なら。

260 :
扇風機をサーキュレーターとして使うって意味ならOKだろ。
サーキュレーターを天井に向けてよわ〜く回してるけど最高にいい

261 :
市販の24時間アナログタイマー(デロンギに付いてるタイプ)使って
一時間おきに15分回転を繰り返したらしたらいいんじゃないか??

262 :
デロンギのタイマー何であんな仕様にしたん
普通に「××時間後に電源オンorオフ」とかの方がいいやん

263 :
>>262
「××時間後に電源オンorオフ」を24時間内で
複数パターン設定できるから便利なんですよ。
例えば夜、寝る前21:00にon〜24:00でoff
そのまま朝起きる前 5:00にonそして8:00にoff
という具合に24時間内で暖房を効かせたい時間帯を
幾ブロックでも設定できるのが良いんですよ。

264 :
あれ便利だよね
ただ3モードスイッチの一時停止ってのが意味ワカラン
止めたいならメインスイッチオンオフすりゃ済むのに

265 :
夏は仕方ないから我慢するにして、
冬はオイルヒーターの静かで快適な暖房で寝付いて
朝はタイマーでエアコンの暖房ってパターン

266 :
>>264
機械の設定気温より室温が高すぎたり
運転中に設定気温を一気に下げると
機械本体の電源はONのままでヒーターは止まっちゃうね。
モチロン室温が設定温度を下回ればヒーターは復帰するね。
ユーレックス。


267 :
>>266
糞スレageたのお前か
家電板を開いたこのスレが上にあった
しっかし、こんなものを金出して買う馬鹿がいるとはwww

268 :
>>267
お褒めに預かり光栄です。 笑
これがなかなかやめられないんですよ
オイルヒーター。

269 :
有名日本メーカー「ユーレックス」のオイルヒータ(GR9CVS)を\15,800で出品しています。
よろしければ、ご参照頂けるでしょうか。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h160760082

270 :
今年はホットカーペットだけでもしのげそう

271 :
説明書には窓の近くに置くと効果的とか書いときながら
注意書きにはカーテンの近くには置くなとかどういうことなの…

272 :
しょゆうこと

273 :
ブラインドにしろってお告げ

274 :
窓付近のカーテンからゆとりをもって置くかな。 
コールドドラフト感じなくなる位置なら多少離れても良いんじゃない?

275 :
タオルは干せるのにカーテンのそばはダメなのか?

276 :
デロンギは持ってるんだけど、無印のオイルヒーターって使い勝手どうかな?

277 :
よくわからないメーカーの12畳用オイルヒーターを9000円くらいで買った
ウォータータンクがついていて、アロマオイルも入れられるようになっているんだけどちっとも香りが漂わない…
そもそもタンク内が全く温まらず一週間たっても水の量がほとんど変わらないので加湿にもならない
でもエアコンより乾燥しないしストーブより安全だし、暖かいというより温いって感じだけど満足だ

278 :
>>277
ケチって600Wでしか使ってないんじゃね?

279 :
>>278
常にフルの1400wで、温度調整のダイアルもマックスまでまわしてるよー
安物だから仕方ないかもしれないね

280 :
安物で加湿機能付きだが、水が減らないなんてレポは結構見たことがある。

281 :
ミズガジョウハツ、
コレ カシツアルヨ!!
と中国人が言っております。

282 :
水が減ればいいってもんじゃないだろ
気化式も一晩に200cc減ればいい方だ

283 :
マジレス
多謝!!

284 :
そもそも湿度計持ってんのかね

285 :
ちなみにココ最近で言うと
木造一戸建て7.5畳二階で
外気温3℃
室温 9℃
室内湿度 45%
この状態でエアコンで40分運転して22℃にすると
湿度は30%くらい。
1200Wオイルヒーターのみなら100分くらいで22℃
湿度は40%くらい。
オイルヒーターのみでぬれタオル一枚吊っておくと
湿度のみ5%くらい上昇します。


286 :
>>277だけど、中国製ではあるけど一応日本メーカーのもの
三日経っても水は10ccも減らないというかほとんど目盛りが変わらない
エアコン併用してもこんなだから、環境湿度とかは関係なく、加湿器としてもアロマポットとしても機能してないただの水タンク…

287 :
中国人が設計、製造したものを
日本の商社が自社ブランドとして売るタイプと
日本メーカーが設計したものを生産だけ中国で
してるタイプの2パターンあるね。
もちろん前者だろうけど。

288 :
11年11月 5843円
11年12月 14676円
12年01月 25508円
これがデロンギ(ドラゴンデジタル)の実力か…。
24h運用は基本的に変わらないのに、どうしてこうなった。。。

289 :
たんに切れる時間が短くなっただけだろ。
設定温度になったら通電しないし。
寒くなる、通電しっぱなし。
暖かい、通電時間が短くても設定温度に到達。

290 :
あの温度調整みたいなやつ?俺一度も使ったことないわ

291 :
>>289
288だけど、>>289の言う通りだろうね。
基本22度設定でECO機能も入れてるんだけど、正直、ECO機能(笑)になってる。

292 :
>>291
>>217>>224

293 :
ユーレックスは設定が柔軟で良いよ。
デロンギのX型フィンにユーレックスの制御系が付いてたら最高なんだけどな。
銅板かアルミ板でも買ってきてフィンの側面をふさいでみるか…

294 :
>>285
飽和水蒸気圧は気温で決まるから、そもそも空気中の水蒸気量が違うだろ
濡れタオルは別にして

295 :
ストーブみたいに、上にアルミ箔をのせて焼き芋できるかな

296 :
一週間程度で食べごろ…

297 :
適度な温度のせいで痛んでるかもな。

298 :
干物…乾物…でも作ってみるく。

299 :
さみーよ
まだ点けっぱなしだよ

300 :
掃除してしまいました
また冬になったらよろしく

301 :
電気敷き毛布と同じくまだ片付けられないねぇ
突発的に寒くなるから気がつくと体が冷えてたって事が何度かあって先週はマジ体調崩した

302 :
朝だけたまに活躍中

303 :
ユーレックスのホームページが開きません。

304 :
見えたよ

305 :
今シーズンオイルヒーター初使用
しかし急に寒くなったね。ほんの数日前まであんなに暑かったのに。
DBKのデザイン素敵だークラシックな感じが好き。

306 :
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね

307 :
吹き抜けのあるリビングには向かない暖房器具かなぁ?

308 :
>>307
吹き抜けのリビングに向いてるのは床暖房くらいじゃないの?
オイルヒーターが向いているのは電気代の安い夜間使用とか
風を起こしたくない環境とかじゃない

309 :
10年ほど前のZASS製オイルヒーターを屋根裏に7〜8年放置してるんだけど、普通に使っても大丈夫だろうか?
ほぼ屋外と同じ気温だったんだが…
ちなみに北陸地方です

310 :
すまんsage忘れたorz

311 :
デロンギのTRN0505JNはどう?
自分の近くで使う為、小型で良さそうなんだが。

312 :
JSでは?
小さいもなにも500wは500wのパワーだよ。デザイン良いけどね。
机の下とか入れるには良さそう

313 :
>>312
なるほど。
ダイエーにセラミックヒーターが売っているが、どちらの方が良いんだろ?

314 :
>>313
セラミックは即暖性ある、電気代はオイルヒーターと一緒くらいなんで
あとは使い方と暖房の好み程度じゃない

315 :
最小パワーは360Wのようだな。電気料金アップしたんで、
この冬は1400wのは極力使わずに、360のを机下に入れれ熱を篭らせ、
腿から足裏まで暖めて省エネするつもり。
オイルヒーターで検索すると、、、処分とか出てくるけど結構廃棄する人多いのかね?

316 :
>>315
結局、意外に電気代が掛かるので嫌になって廃棄ってのが多そうだ。

317 :
オイルヒーターとホットカーペットを比較して、オイルヒーターが勝る点は
何がありますか?
設置しやすいのと移動できるのはオイルヒーターの利点だと思うけど、ホット
カーペットには、足元から温い(温度設定を低めに出来るのでコストも安い)、
設置してしまえば場所を取らない、販売価格が安いなどの利点があって、オイ
ルヒーターを購入したけれども、その良さが見つからなくて。

318 :
>>317
自分で書いてるじゃん
>設置しやすいのと移動できるのはオイルヒーターの利点

319 :
コレどうかな。安いから買ってみるかな。併用すれば設定温度を低くできそう。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121023_567877.html

320 :
>>318
やっぱしそれだけかな。
輻射熱という言葉に惑わされて親がオイルヒーターを買ってしまったん
だけど、オイルヒーターよりもホットカーペットをつけているほうが快
適でランニングコストも安いので、オイルヒーターを手放そうかなと思
っているんよ。

321 :
どこで役に立つか分からないし置いておいてもいいんじゃない?
うちでは今、室内犬の寝床用として使ってる

322 :
>>319
これでよければ厚手のレッグウォーマーでもいいんじゃ・・・

323 :
マンション6畳、但し最上階角部屋北向きのため、オイルヒーター導入を検討中。
しっかり布団掛けて寝れば暖かいんですが、2歳の子供がすぐ布団をはいでしまうので。
かといってエアコンだと加湿器が追いつかないくらい乾くから。
デロンギで、どのサイズがいいでしょうか?
大は小を兼ねる、という考えで正しいですか?

324 :
>>323
オイルヒーターもめちゃめちゃ空気乾燥するんだけど

325 :
エアコンと同じ温度にすれば同じだけ乾くわな
パワーが低いので同じ温度にならずに乾かない可能性はあるが
あとエアコンの位置的に風が直接当たるなら、
オイルヒーターの方が湿度じゃなくて肌の乾燥は抑えられる

326 :
山善のオイルヒーター使ってる人いますか?
デロンギに比べてかなり価格が安いので購入しようと思ってますが
使い勝手どうでしょうか?

327 :
オイルヒーターって暖房器具の中で一番評判悪いんじゃないのww?
洋式・和式コタツに、セラムヒート or 遠赤外線パネルヒーター(ただし日本メーカー限定)
とかの方がよっぽどイイだろ。

328 :
セラムヒートなどの電気ストーブは光が出るのが欠点。
遠赤外線効果なんてものは嘘だから、そういうものを前面に出した暖房器具は
止めておいたほうが良い。
石油やガスファンヒーターは、風と音と匂いと換気が欠点。
エアコンは風と音が欠点
ランニングコストを気にしないなら、じゅうたんを敷けるところは電気カーペ
ット、敷けないところはオイルヒータというのが心地よいかも。

329 :
>>328
よく知らないなら黙っとけよ

330 :
>>328
シッタカ過ぎてウケた

331 :
ユーレックスを買った。
14度→16度→18度と30分おきに温度を高くしていくと
電気代が安くなるらしい。
車の急発進、急停車が燃費を悪くするのと同じとか

332 :
>>323
デロンギよりもDBKがお勧め。
ドイツ製でシンプルでおしゃれな感じで値段もお手頃。
アナログタイマーも使いやすいですよ。

333 :
セントラルヒーティングの温水パネルヒーターだけでなく、ヒートポンプのエアコンみたいに設置するヒーターあってもよいと思うのだが。 
壁から動かせないがヒートポンプで効率は良く、風は出さずに熱交換機から放熱、オイルヒーターと同じような暖まり方する。
床置きエアコンがこのような役割有るとよいのだが。

334 :
風は出さないで放熱じゃ結局はパネルヒーターと同じじゃね?

335 :
熱媒体(オイル)の加熱を電熱線でやるか
電熱線の3,4倍の効率を持つヒートポンプでやるかって話。

336 :
>>334
オイルヒーターに一番近いのが遠赤外線パネルヒーターだろうな。
よくオイルヒーターと比べられるし、オイルヒーターで失敗し
遠赤外線パネルヒーターに乗り換えた者が結構レビューしてるww
ただ遠赤外線パネルヒーターって言っても、メーカーと機種は
よく勉強して選ばんと失敗するけどな。

337 :
>>331
あのタイマーは優れものだな、確かに

338 :
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
http://alfalfalfa.com/archives/5907102.html
【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18019072.html
思考放棄の暴力新聞〜

339 :
ヒートポンプのパネルヒーター(管をカーテンのように配置したもの)を
以前見たことがある。
結露に対する工夫もあって冷房も可能となっていた。
ところで、オイルヒーターは輻射暖房と説明されることが多いけど、
どの波長の熱線をどの程度放出しているのでしょうか?
そのあたりの数字を見つけることが出来ない。

340 :
>>1
人間、騙されて成長するもの。

341 :
風邪ひいて高熱のデブが部屋にいればオイルヒーターいらない
加湿器もいらない

342 :
ぶっちゃけ、でぶよりマッチョの方が発熱量高いだろう、太ってても相撲取りとか最適だろうね。 
食費をこちらが払うことになるなら考えたくも無いが。

343 :
ついに山善のオイルヒーターポチった9千400円・・・
明日届くから今からドキドキ

344 :
オイルヒーターってなんかヤラしいなw

345 :
デロンギTRN0505JSが三千円以下なら買いかな?

346 :
【朝日新聞通名報道】 鄭頼太郎→東頼太郎(あずまよりたろう)、李正則→角田正則
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352392330/
美代子容疑者ら8人を死体遺棄容疑で逮捕 尼崎連続変死
http://www.asahi.com/national/update/1107/OSK201211070036.html

347 :
>>332
うちもクラシックな形とアーモンドカラーでDBKにした
今は安くなったな

348 :
>>1
大失敗暖房器具No.1ww
親戚の高齢者夫婦に頼まれて中古屋さんに頼んで取りにきてもらいました。
重いんで取りに来てくれて良かった。。。
せめて鉄筋で使わないとかなり効率の悪い暖房器具だと思います。
その鉄筋でも、少なくとも立ち上がりの速さでは他の暖房器具には負けますが。

349 :
このスレにも未だに特性知らない人って来るんだぁ・・

350 :
オイルヒーターってのは暖めるのではなく
冷えないようにする暖房器具だと思うんだが
例えばエアコンだと室温が高くなっても冷えるってことがある
オイルヒーターは室温が高くはならないが冷えはなくせる

351 :
オーディオルームで音のする暖房器具は使いたく無いし。

352 :
思いっきり安全側に振った電気ストーブって感じだね。
カーボンヒーターでもシーズヒーターでも、同じW数でオイルヒーター並に
長時間つけっぱなしにすれば、同じくらい暖かくなるよ。
ただし火事の危険があるので、タイマーで無人運転はできない。
それを可能にしたのがオイルヒーター。

353 :
ビックカメラ札幌スレより
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:12:39.07 ID:9ERcOdqi
600 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 11:14:28.64
>>553
札幌スレは落ちてる
札幌スレは副店長の佐藤の暴行事件が書かれており
佐藤本人によって削除依頼が出されてた
五十嵐副店長と店長のことも書かれてた
隠蔽したいらしい。
601 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 15:11:21.03
いつもの事だ
店幹部にとって都合の悪い事は全部隠蔽

354 :
>>348
鉄筋ってRC造て意味?
高気密高断熱の家でないと効率悪いってことかな?
それならその通りだと思うよ

355 :
>>354
親戚の家は確かに木造で古かった。ただRCでも、
一部日本メーカーのパネルヒーターの方が全然イイのではないかと。
オイルヒーター → パネルヒーターに買い換えるって人、レビュー読む
限り結構いますね。
立ち上がりがオイルヒーターと比べれば速い。
完全無音の製品も一部の日本メーカーにはある。
(10cmまで耳を近づけても、よくある電気的なジー音が聞こえない)

356 :
オイルヒーターの利点はオシャレっぽいことかな。

357 :
蓄熱出来る壁じゃないと駄目なんだな、買うの止めよ。

358 :
木造って言っても壁が木って訳でもないしね。 
木は断熱性はばっちりでログハウスなど暖かいらしいよ。

359 :
二重サッシにしたら断熱性は十分だよ

360 :
ベランダ側に置いたらサッシ周りの冷たい空気を暖めて循環してくれるのかな?

361 :
してくれる
置くのは窓際がおすすめ

362 :
オイルヒーターは暖める器具というより
冷えさせない器具と考えるべき

363 :
オイルヒーターじゃないが、
寒い北ヨーロッパなんかも普通は窓ガラス側の下に設置してるな。
http://2.bp.blogspot.com/-m7GPEaXWEX4/UDVoYyO4LWI/AAAAAAAAEBM/8j_mBJMmrc8/s1600/roomtour3.jpg
暖気で窓ガラス側からの冷気をある程度遮断するのが狙いで
それが一番暖房効率がいいということなのかな?
まあ今検討してる人にはオイルヒーターは奨めませんが。

364 :
効率が良いというか、局所的に寒い場所を無くすと快適になる

365 :
ビジネスホテルによく置いてあるけど、あれは量販店で売ってる
家庭用と基本的に一緒ですか?

366 :
エアコンも窓の上とかドアの上に置くのが基本だと思うよ

367 :
まあ、壁掛モデルのエアコンを窓下に取り付ける勇者が現われたら、ファン弱めの暖房で、コールドドラフトの空気を吸気しつつ少し前に暖気を垂れ流すサイクルの暖房できるかもしれない。 
床置きなら普通にさまになるとは思うけどね。

368 :
うちは先月引っ越した賃貸が床置きのエアコンだからオイルヒーター買ってみようかな

369 :
>>366
×>エアコンも
○エアコンだけ
(例外)
浴室暖房専用機 脱衣室暖房機 その他
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lineup/category.php/07/070903/1/

370 :
部屋は4畳半で狭いんだけど、木造で断熱材はないです。
ただ、ドアはあるので閉鎖空間ではあります。
そんなに暖かいのは望んでいなくて、
パソコンをする際に, 指がカチンコチンにならなければ良いと思ってます@大坂
やはりオイルヒーターは厳しいでしょうか?
ガス栓はないですし、石油タイプはちょっとめんどくさそうかと思っています

371 :
>>370
> 大坂
> 4畳半で狭い
は暖房には有利なんですけど
> 木造で断熱材はない
がちょっと気になりますね。
少なくともオイルヒーターは避けられた方がいいのではないかと。

372 :
エアコンがあるならエアコン使ってみよう。 
オイルヒーターは断熱とかが充分な所でまったり風の無い暖房が欲しい人向け。 
エアコン以外の電気暖房は金が掛かる。

373 :
やっぱりエアコンの暖房が一番コスパいいのかな〜?
でもエアコンの暖房って気分悪くなるんよねw

374 :
ねぇ、ばかでごめん
例えば500wだけONにして、サーモスタットを5(10段階)にしておくと
常時250wを保てるってことであってる?

375 :
>>374
間違ってる
サーモスタットは通電時間を制御してるんじゃなくて、温度を制御してる
設定した温度になるまではずっと通電して、
設定した温度になったらその温度を保つように間欠通電になる

376 :
オイルヒーターを数日中に購入したく、2機種に絞ったのですが決められずに皆様にご相談です。
@デロンギ ドラゴンデジタルスマート TDDS0915BL
ADBK (セラ​ミックファンヒーター付) HEZC13/1​0JAH
こちらは詳しい方がたくさんいらっしゃると思いますので
愚かな私に具体的にお勧めの点や違いなどお教えいただけると幸いです。

377 :
ツーバイフォーの木造で普通のサッシ、6畳の子供部屋なんだけど
買う価値アリかな?
東向き角部屋なんで日中はあったかいんだけど
朝晩は底冷えするんだコレが
早朝〜朝9時くらいまで使うような短時間だとコスパ悪いんだろうなあ

378 :
オイルヒーターって温まるまでかなり時間かかるんですよね?
暖房機器の中で一番かかるのでは?

379 :
絶望商品

380 :
ユーレックスで22度に設定して使ってる
暖かくなるまではエアコン、そのあとはオイルヒーター
寝る時は16度、暖かくはないけど冷えない。
エアコンみたいに、暖かいけど冷えるとかいうのはない
オイルヒーターはユーレックスみたいに温度設定ができると
電気代が安くはならないかもしれないけど高くもならないと思う

381 :
エアコンうるさいからオイルヒーターほしいよう

382 :
TRN0505JSを買った。

383 :
>>375
つまり、温度を上げようとする時には、250w以上使う場合もあるわけか。
てか、設定による電気料金が知りたかったんだよね。
>>376
DBKを推すよ。
デザインも機能もいいし、デロンギより安い。今のデロンギのデザインは嫌い。
あと、オイルヒーターを作ったのは実はDBKなのだ。
ドイツ製だし、アーモンドカラーで、シャレオツな雰囲気もいい。

384 :
>>381
古いエアコンを買い換える方が必要では?

385 :
>>383
今のでろんぎのデザインはひどいな

386 :
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-
20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)
そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょ。

387 :
Amazon
ヤマト便だと必ず午前中に届くのに、
佐川便だとたいてい夜八時以降だょ。
なかなか来ないオイルヒターまいった。

388 :
オレは昨日、届いた。
TRN0505JS。
軽くて良いね。

389 :
デロンギも温度設定できるんだね

390 :
電気料金「安過ぎた」=原発ゼロで上昇へ―枝野経産相電気料金「安過ぎた」=原発ゼロで上昇へ―枝野経産相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000080-jij-pol
枝野幸男経済産業相は30日、閣議後の記者会見で、従来の電気料金には原発事故の
コストなどが含まれていないことから「今までが安過ぎた。間違った料金を取っていた」
との認識を示した。2030年代の原発ゼロを進める中で、電気料金は今後上昇するとの見方を示した。 

391 :
2歳の子が何もかけずに寝てます。私(母親)の布団まではいでしまうので、
夜18度くらいで保ちたいのですが、こういう場合オイルヒーターは適していますか?
エアコン+加湿器を使ってますが暖まりに偏りが出る(うちの場合)と不評です。

392 :
>>391
部屋の広さや布団なのかベッドなのか判りませんが
どちらにしてもオイルヒーターは止めといた方がいい
ような・・・買って後悔してる人多いですよ・・・
リサイクルショップでも結構並んでるの見ませんか?

393 :
基本寝てるとき布団無しで18度でも寒すぎると思う。
就寝時の理想の布団内温度は35度前後くらいとどこかで見た気がする。 
暖かく蒸れにくい服着せるとか、布団無くても暖かい服装にしたり幼い子について相談受けてるところに聞いたりした方が良いかも?

394 :
>>391
オイルヒーターは安全でいいですけど電気代かかりますよ
うちのお袋が自分が単身で住んでいた時に使っていた(実際は速暖房できないので押入れに眠らせていた)デロンギのオイルヒーターを、電気代がかかるよと言ってるのに冬だけだからいいなんて24時間点けっ放しにしておいて翌月電気代の高さに驚いて、以後、封印。
その後、自分が知人にあげてしまいました。
購入するならしっかり電気代を計算して購入した方がいいと思いますよ
例えば1500wで毎日8時間使用すると仮定した場合、電気代を1kw/h=24円とすると
((1500w×8時間×30日)/1000)×24円=8640円
となりますので、参考にして見て下さい

395 :
導入したばかりで電気代は何とも言えませんが、北側の寝室にオイルヒーター、お勧めですよ。
しっかりしたマンションなら夜だけ弱くつけておけば十分。
うちの子供は布団脱け出し、手が冷たくなると
私のパジャマのなかに手を伸ばしてきて、また温まると抜けて、を繰り返すので
そのたび私は布団をめくられ寒くて目を覚ます。
子の手が冷たくならない程度に保っておけば、私も子もグッスリ眠れる。
今のところ500Wで十分です。

396 :
窓辺だと結露対策にもいいよね。俺んちはそういう目的で置いたのに、
それでも結露がすごいけどw

397 :
電気代が恐くてまだ買えない

398 :
強くしなければ電気も食わないし

399 :
昔デロンギのオイルヒーター使ってて電気代が高いからやめたんだけど
やっぱりほんわか暖かさが欲しくなって今は節電対策もあるので検討しています
スペックにオイルヒーターってのとオイルラジエターヒーターってのがあって違いがわかりません
仕様も見たのですが同じ仕様(オイル温めて熱放出?)だし見た目も同じだしでぐぐってもわかりません
単に言い回しの違いでしょうか?

400 :
ラジエーターフィン(放熱板)
オイルヒーターの放熱する部位の装置を指した名称だから
単に言い回しの違い、と捉えていいんじゃないでしょうか

401 :
デロンギがCMで省エネ暖房と言い切りやがった・・・@TBSスーパーニュース枠

402 :
>>399
節電対策=単に温度を下げるだけ

403 :
ヒートポンプなオイルヒーターって不可能なのかな?

404 :
セントラルヒーティングで温水循環するモデルならあるけどなヒートポンプ。
エアコンくらい気楽にポン付けできるモデルがあれば良いが、現実的なのは床置きエアコン暖房を微風でとかかもしれん。 
他ガスを外で燃やして中に温水循環するタイプ。 
FF式パネルヒーターで少しの水をパネル内で蒸気とかして暖めるのもあったと思う。

405 :
デロンギ社のヒータ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1318308822/

406 :
風呂対応の(中に入れて使える)耐水性のオイルヒーター
どっか出さない?

407 :
>>404
床置きエアコンってキチガイじみて高くね?

408 :
見積取って幾ら?

409 :
RAF-D36Cで設置費込236,800だった
壁掛けの最上位機買うのと言うほど変わらないと思うけど
量販だと高いかもしれない
安物エアコン設置費込でオイルヒーター+2万程度くらいの価格だからぼられてる感がする
東海地方で8畳間

410 :
エアコンと比べるのは不毛な話だと思う
値段からして安物エアコンよりドラゴンデジタルのほうが安い
上位エアコンならオイルヒーターは足元にも及ばんだろ電気代も能力も

411 :
>>409
超クール、かっけぇー。

412 :
寒冷地ではもっと強気の値段だろうな

413 :
ヒートポンプを家電ごとにせっちするのがおかしい
冷房、暖房、床暖房、洗濯乾燥機、冷蔵庫、風呂、温水
家に一台、大きなヒートポンプと
電気屋ガスみたいに分配する配管するシステムや規格が作られたら
かなりの節電になると思うし、日本が世界標準の規格を作れると思う
アメリカなんかは電気の消費が日本の2倍なんで
劇的に節電が可能になるんだが。

414 :
冷媒回路壊れた時やにこいよ
単独のほうがマシ
何でもかんでも統合型にするもんじゃない

415 :
大損の温風ヒーターより電気代高いの?

416 :
あんなもん飾り
送風音のうるさいセラミックファンヒーターだと思えばいい
部屋全体の暖房しようもんなら電気の無駄使い
オイルヒーターはセラミックファンヒーターより速暖能力は全く無いが断熱性の良い家で使うと恒温能力が高い
古い木造とか断熱性の悪い家でオイルヒーター使うと最悪だと思う

417 :
>>400>>402
dd
就寝中だけオイルヒーターつけようかなあ
のどやられなくていいんだよね

418 :
電気敷き毛布だけで寝てるけど
空気が冷たいから朝鼻水が結構でてしまう
風邪気味で終わるけど
本格的に風邪ひいてしまうかもしれないので
やっぱり空気も加湿しつつ暖房したいねえ

419 :
俺の部屋は4〜5畳でコンクリなんだけど暖まるかな
11月に頼んで12月下旬に来るという遅さだが期待してるんだ

420 :
>>419
オイルヒーターにとっては最高の条件じゃないか

421 :
即暖性はゼロだから、部屋が暖まるまでが大変
夜間オフだと、起床時の室温が「仮に」10度だとしよう
1500Wのフルパワーで1時間後に15度ww
実は、起床から5分くらいが大事であって、
出かける寸前の室温なんてどうでもいいんだよ
帰宅時の室温が12度だとしよう フルパワーで17度に上げるのに1時間
これは何とか耐えられると思う 外よりは暖かいからね
つまり、夕方8時に帰宅したら、翌朝8時まで12時間稼働させる
この間の消費電力の平均は、おそらく500Wくらいで済むはず
土日に引きこもるなら、24時間稼働が基本 これで週に108時間稼働
1時間の電気代の目安が10円くらいだから、週に1100円 月に5000円
1シーズン20000円 10年で20万円

422 :
たぶんオイルヒーターの使い方間違ってるよ
オイルヒーターはつけっぱなしにしておくものだし
暖めるというより冷えないようにするもの
夜中だと14度でつけっぱなしとか
起きている時でも18度から20度でつけっぱなしにしておく
デロンギとかユーレックスは室温の設定ができるし
設定温度が高すぎなければ
電気代が無茶苦茶高くはならない(もちろん高いけど)

423 :
オイルヒーターの時点で無茶苦茶高いよ

424 :
20畳の鉄骨の部屋(断熱材なし、古い鉄窓?から隙間風あり)に 就寝直前はエアコンと10畳用オイルヒーター兼用にして、夜中をオイルヒーターのみにしたら、朝の室温は、オイルヒーターない時と比べて5度程度高くなるのでしょうか?
少しでも効果があれば、子供の負担を減らすために使いたいのですが。

425 :
本来は床や壁も暖めるため就寝時なども変わり無く一定の温度で暖め続けるための物だがな。
正直日本で向いてる建物自体が少ないかもしれん。 
ソファーならスリッパ、床に直に座るならホットカーペット併用。 
暖房初期は石油、ガス、エアコンなどで早めにあたため、室温の維持のみにオイルヒーターに切り替え、床等の冷たさは上記の物などで補う。
ランニングコストを抑えつつある程度満足度を得るには、いろいろ併用しかないとおもう。

426 :
オイルヒーターで電気を使うのは
冷えた状態から暖める時で
温まってからは電気代はあまりかからない
車も町中で信号でとまりながら走るより
高速道路で走り続けるほうが燃費がいい
それと鉄筋コンクリートのマンションの場合
コンクリートが蓄熱をするので
つけたり消したりを繰り返すより
それほど高くない温度をつけっぱなしにしたほうが
電気代が安くなる、これはエアコンも同じ
冷房は室内の空気を冷やすだけで室温が下がるが
暖房の場合、空気だけでなく壁や床、家具なんかが
温まらないと、冷えはおさまらない

427 :
>>426
車やエアコンは全然関係ない
オイルヒーターはCOP1なので、暖めようが保温しようが効率は同じ
なので同じ熱量を与えるならどんな使い方をしても変わらない
車はトルクや速度で効率が変わるし、
アイドリングは全く進まずに燃料だけ消費するので、
走らせ方で所謂燃費がガラッと変わってくる
エアコンも始動時などハイパワーになるとCOPが下がり、
保温時などローパワーになるとCOPが上がるので、
付けたり消したりを繰り返すより保温させた方が効率的って話

428 :
オイルヒーターはCOP1なので

オイルヒーターは運転方法に関係なくCOP1なので

429 :
427は物理のわかっていない文系か

430 :
ああごめん例えが悪かったね
まあ感じ方という事で

431 :
>>1>>430一度読んで
オイルヒーターだけは止めといた方がいい・・・

432 :
424です。アドバイスありがとうございます。
4度ぐらい、ない場合と比べて暖かければ、買いたいけど、悩みますねえ。

433 :
TRN0505JSを木造10帖の部屋にもってきてメモリの4のところでつけっぱ。
昨晩から室温17度前後をキープしてる。小さいけど意外と使える子だった。
廊下は10度ほどなのでそれなりに温まってる。
うちの場合は寝室にはこれで十分だな。

434 :
電気代は1日に250〜500円くらいかかるけど、OKなのかな?
まあ、日中はオフにするなら、半額くらいになるけど
夜間は冷えるから、けっこうパワー使っているよ

435 :
木造の新築アパートにすんでます。
夜中に寒さで眼が覚めるので、深夜4時から朝の7時までタイマーで使用するのは、効果ありますか?

436 :
>>435
特に立ち上がりが遅いオイルヒーターだと
たった3時間では時間が短すぎるのでは?

437 :
>>435
その寒いときの気温は何度?で、その温度を何度くらいにしたいの?
オイルヒーターは効率が良くないから断熱性の良い部屋じゃないと
電気代ががが・・・

438 :
オイルヒーターは14度くらいでつけっぱなしにするものではないの?
日中スイッチを消すのはともかく
こまめに消していたら電気代が高くなると思う

439 :
>>435
寝てる時だけの寒さなら羽毛布団とかいいよ、室内温度氷点下とかいってないなら。 
どんなによい布団使っても隙間があると寒いので、羽毛布団の厚みを潰さない程度の軽いタオルケットなどで足回りと、首まわりにかけて空気を閉じ込める。
あと敷き布団は厚めのがよい。 
羽毛布団よいの買うのにはわりと知識いるけどね。
有名メーカーのでかさだかが高く、暖かさ優先なら羽毛増量タイプとか良いだろう。
取り敢えず今の寝具で、余ってるタオルケット、毛布、バスタオルなどで隙間をふさいでみるといい。 
寝返りを考慮して余裕を持ってかけておくのがおすすめ。

440 :
>深夜4時から朝の7時までタイマーで使用する
Best&brightest ideaだな
439(与作)が言うように、羽毛布団など、高性能な寝具を使えば、
就寝中の寒さは気にならないはず
激安煎餅蒲団でも床に就く30分前に布団乾燥機使えば、朝までポカポカ
午前4時にスイッチが入ると、
仮にその時点の室温が10度なら5時に11度、6時に12度、7時に13度まで
上昇する 設定によっては、もっと上げることも可能だが、
これくらいにしておくのが無難
オイルヒーターオンにしないと、午前4時の10度が7時には8度に下がる
プラス5度は大きいよ

441 :
寝るときあったかくしたいなら、エアコン+加湿器が基本だけど
金がもったいないならオイルヒーターはさらに禁句
無職の俺は、シーツの下に2000円の電気敷き毛布を忍ばせて
首にマフラーを巻いて送風式加湿器を動かして寝てる

442 :
干からびてしまいそうだが仕方ないか

443 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1078282275
エアコンの5倍電気代がかかるらしい

444 :
騙されて I need you.

445 :
隙間だらけのボロ家だと凄まじい電気代になりそう

446 :
最新の高気密住宅でもオススメしませんね私は

447 :
100Vのはゴミ

448 :
>>447
特に日本向けオイルヒーターの評判が悪いのは
やはりその影響があるのかもしれない。

449 :
そうそう
200Vのデジタル日本でも公式に取り扱うようにしてほしい

450 :
移動できるメリットが微妙になるけど、
専用コンセントで200V使えるんだから200Vモデルも欲しいね

451 :
そんなにパワーが大事か。

452 :
>>451
よくわかんないけど
エアコンでもパワーで安心感があるのは200V仕様だよねぇ

453 :
ジュール熱出すだけだから足りないなら個数付けりゃ良いだけだよ。 
500wくらいのでも各窓、ドアなど寒いとこにおいてむらなくするなら同じ使用wなら分散したほうがいい。
ただじゃまとかじゃなけりゃね。 
動力とかなら可能なかぎりでかいほうが良いが。 
あとたぶんパネルヒーターになるが、でかいやつは、寒い地方のメーカーとかで扱ってたり、オーダーメイドで作ってくれたりする。
無論高いだろうが。

454 :
ホットカーペットで代用はできないの

455 :
今日外出の予定が雨でお篭りになった。
普段はDKにおいてあるのを今というか寝室に移動して使っているけど、いいね。

456 :
昔業者オークションで4000円ぐらいで1600Wのを落札したんだが
電気代15000円とか行ってびっくりしたことがある。
今は8000円前後で推移してる。暖房は電気座布団と電気敷き毛布に変えた。
トイレ内や風呂場前に電気ストーブを置いてるが、そこにオイルヒーターを
置き換えても意味ないしねえ。即効性ないから。
マジで邪魔な置物と化している。

457 :
>電気座布団と電気敷き毛
エアコンもそうだけど乾燥対策ちゃんとやらないとマジで干からびる
寝る前に干したタオルがエアコン1時間稼動して眠って朝になるとほとんど乾いている
日本海側というか多雪地域のことは知らない

458 :
Amazonで買った2000円以下の電気敷き毛布(弱)の消費電力測った
一晩0.24kwh 6円でした。月間180円。
対して、オイルヒーターは如何でしょうか。
月間で5000円以上はいくのではないでしょうか。

459 :
もうお前はお湯でも飲んどけ

460 :
>>457
オイルヒーターの上に洗濯物吊るすと本当良く乾くね
ハンガーにタオルじゃ加湿が追いつかないので洗濯物干すようにしたわ

461 :
臭いが気にならないなら、それもあり

462 :
デロンギTRN0505を約1ヶ月使った。
一人暮らしなので19:00〜23:00、朝は30分ほど使っているが、大体1700円電気代が高くなった。
大体1日、80円くらいの勘定になるな。

463 :
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/29953?side
オイルヒーターとこっちとどっちにする?

464 :
やっぱ加湿した方が良いかな
最近乾燥してきて静電気でバチバチするようになった
加湿した方が体感温度上がって電気代も安くなるって言うし

465 :
快適。DBK使用。
500ワットでメモリ3で夜間つけっぱなし。
ついたり消えたりしているようだ。
うちは洗濯物は干さず、加湿器併用。
3日に一度水入れてる。
電気代はそろそろ来るハズ…。

466 :
>>460
オイルヒーターの上には干さないけどね
寝室というか居室(普段はエアコンのみ)で寝る前にタオルやパジャマを干しておいただけでカラカラ

467 :
その水分は、窓(枠)や、その周囲の壁、押し入れの中に移動したんだよ
加湿器もそうだけど、換気せずに、じゃんじゃん水分補給したら、
大変なことになってしまう 日中、窓開けるとかしていないならヤバい
ドライペットでも、除湿器でもいいけど、押し入れや窓辺のケアは必須

468 :
>>467
納得
カーテン濡れてるからね
昼間は換気してるよ
でも隣人たちはシャッターしめっぱないが多い

469 :
このスレってオイルヒーターを買って後悔した人が
粘着で荒らしてるみたいね

470 :
>>469
どの辺のレスについてそう思うの?

471 :
ここの人たちは、床置きエアコン買った方が満足度高そうだけど。
検討した人とかいる?

472 :
>>465
何畳の部屋?マンション?
その設定だと全然あったかくならないんだが@そこそこの高機密一戸建て
日中、エアコン併用で20度まで温めた部屋が
1300W、目盛り6で一時間で16度だよorz
サーモスタットはカチカチ入切してるみたいだけど
壊れてるのかなー

473 :
あ、一時間じゃないや二時間
サーモスタットが壊れるなんてあるのかなー

474 :
オイルヒーターとパネルヒーター(遠赤?)と比べると、オイルヒーターのほうが部屋全体が暖かくなるものでしょうか?
寝室での使用を検討で、窓から隙間風あります。

475 :
>窓から隙間風あります
ギャグでこのスレ来たのでしょうね

476 :
>>472
都下のマンション8畳です。
8階で北向きの寝室、周りは戸建てなので北風は強く吹きつけてます。
3より強く設定すると子供(何も掛けてないw)が暑がるので
3弱くらいがお互いちょうど良いです…。

477 :
>>476
レスありがとう
8畳ですか
そんなに狭いわけじゃないし、やっぱり気密性の問題なのかなあ
天井が吹き抜けなのも問題なのかな
折角買ったのにうちじゃパワー不足なのか…残念

478 :
>>474
機種によって違いはあると思うけど高性能どうしで比べるなら
間違いなく遠赤パネルヒーターの方が上だと思いますよ。
1分ぐらいで暖かさが感じられはじめ、3分ぐらいでまあまあの暖かさになり、
さらに柔らかい暖かさ(遠赤)で、パネル正面が暖かい。
(ただし価格の安いメーカー不詳の中国メーカーっぽいパネルヒーター等は避けた方が無難)

479 :
コーナンとかで安いオイルヒーター買ってみればいいよ
最初から何万円もするの買っても、肌に合わないかもしれないからね
使えないとわかったとき、これほど邪魔くさいものはないけどw
うちのは7枚羽根だけど、10枚とかの大きいやつじゃなくてよかった
安物かって失敗したなと思ったこと
・オンタイマーがメカ式で「じじじじじじ」とうるさい
・オフタイマーがなく、10回に1回くらい消し忘れる
・カチカチとサーモスタットの音がする
オイルヒーター買って失敗したと思ったこと
・でかい、重い 基本的に据え置きだけど、邪魔杉w
・睡眠中に使うと、「俺は」軽い頭痛がする
・温度調節が難しく、好みの設定が見つかりにくい
オイルヒーター買ってよかったこと
・安心、安全の暖房っていいな 代わりになるもの、思いつかない
・安物買っておいて、正解かな
・部屋全体を暖めるので、心地よい空間が生まれる
ちなみに、今、押し入れにある「使っていない暖房器具」は
安物電気ストーブ(ただし、10年間トイレでがんばってくれた大功労者)
セラミックファンヒーター こいつはゴミ どうしようもないゴミ

480 :
吹き抜けなんか作るスペースあるんなら
収納の一つでも作ったほうがどれほどよかったかと思う今日この頃。
みなさんいかがお過ごしですか?

481 :
オイルヒーターの電気代が広告表示よりも高額に――国民生活センターが調査 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121221_579684.html
外気温10度一定とかワロタ

482 :
>>481
> 調査依頼を受けた国民生活センターが、戸建の一般的な断熱壁の部屋で、
> 広告データと同じ運転モードでテストを行なったところ、
> 外気温が10℃で一定の条件では、1日の電気代は広告よりも約20%高い238円となった。
> 一方で、外気温を13℃で一定にした場合、広告データと類似した動作となり、
> 1日の電気代は広告よりも約20%安い164円となった。
あまり知られていないが実は全国的には意外なほど暖かい東京23区で、
それでも一番寒い1月〜2月だと、外気温(※最高気温)が
・10℃を上回るのは 13日/60日中 (2012年データ)
・13℃を上回るのは  1日/60日中 (2012年データ)

483 :
>>471
検討はしたがオイルヒーターが買えるような値段じゃ買えないので断念した

484 :
ジーって通電してる音が気になって眠れない
静かなのってやっぱり国産しかないのかな?
レトロなデザインの外国製が好きなんだけどなー

485 :
2000年に買ったフィリップスの、しかも1回リコール出たモデルを使ってるが
通電のジー音なんて一切しないぞ?

486 :
赤外線パネルヒーター 2012-10-20 神奈川県
(略)
2台新入りが届いた。『赤外線パネルヒーター』
普段家にいないため、エアコンとオイルヒーター1台でいつも冬は乗り越えてきたが、
今年からは学童保育へ行かなくなった息子の家にいる時間へ配慮が必要だった。
オイルヒーターをまた買うか、違う暖房器具を買うか悩んだ末、これにした。
オイルヒーターは、オイルという液体を暖めるのに時間が掛かり、電力消費量も多くなるため、
電気代が高くなりやすい構造をしている。
対して遠赤外線パネルヒーターは、電気をパネルに流すと、そのパネルがすぐに暖まり
遠赤外線を放射し、オイルを暖めるといった余計なプロセスがないため、短時間で効率的に
電気を熱に変換することができる。暖房効率が良い分、電気を少ししか使わなくてもよい。
というのが理由だ。
(略)
これを見たとき、パネルヒーターダメじゃん!温かくなさそう。と思ったから色々調べたら、
部屋も温まるとの話。いざとなったらエアコンもあるし。オイルヒーターは足が寒かったし。
えい!買ってしまえ!と勇気を出した。かなりの出費だった。でも試さなくちゃ何事もわからない。
リスクはどんなものにもある。そんな気持ちでやっとうちに届いた新入り2台。
何がいいかって、足元がすごい暖かい。部屋もそれなりに暖かい。
真冬が来ないと結論はでないけど、出足順調。
http://blog.goo.ne.jp/noblesseobligemaki/e/56baf2850d462d353c2dfb36617191d5

487 :
20畳で10畳用オイルヒーター買って初日は、夜間フル稼働させたら暑くなった。朝で17度。外気温2度。
期待していなかっただけに 意外と聞いてびっくり。
もう少しパワー弱めて使ってます

488 :
>>34
>本来200V以上で使うもんであって、100Vで使うもんじゃないってことだ
>>452
>エアコンでもパワーで安心感があるのは200V仕様だよねぇ
>>315
>オイルヒーターで検索すると、、、処分とか出てくるけど結構廃棄する人多いのかね?
>>316
>結局、意外に電気代が掛かるので嫌になって廃棄ってのが多そうだ。
>>392
>リサイクルショップでも結構並んでるの見ませんか?

489 :
test

490 :
さてここで問題です。
冬の東京。
オイルヒーターのみの暖房で室温18度をキープの設定。
1ヶ月間1500Wでつけっぱと、800Wでつけっぱ。
電気代はどっちが高いでしょう?
わからん奴は使わないほうがいい。

491 :
800Wつけっぱだと大体1日300円くらい掛かるな。
一ヶ月で1万円だ。

492 :
>>490
既出の話題をいちいち問題にする意味がわからん

493 :
馬鹿だからそれすらわからないんじゃね

494 :
予習復習が基本だぞ

495 :
>>55
>同価格帯の遠赤パネルヒーターとオイルヒーターを同程度の出力で回したとき
>オイルヒーターが優れてるポイントって何?
>でかくて重くて電気を食うだけ?

496 :
オイルヒーターの使い方で質問です
オークションで落としたので使い方がわかりません。
タイマーの使い方は調べて理解しました。
機種名 セラヴィ CLV-065
TのON/OFFスイッチ、UのON/OFFスイッチ 恐らくヒーターの電源。900Wと600Wだと思った。
あと0,1,2,3,4,5のダイヤル。これはパワー調整?これはサーモスタット関係なの?

497 :
自己解決しました。
ただ、ダイヤルと温度の関係をもう少し詳しく知りたいけど・・・どうにもならないかなぁ。

498 :
2000円くらいかな

499 :
リコール対象製品でした ウッ(´・ω・`)

500 :
憂さ晴らしの射精はやめてください

501 :
雪がふるような日はオイルヒーターが暖まる。
エアコンは普通のはカチカチに凍り効きが悪くなる。

502 :
安物エアコンは霜取り連続&能力不足で最悪

503 :
>>495
後悔多発暖房機w

504 :
>>485
えーそうなんだ
DBKなんだけどうちだけかorz

505 :
ユーレックス買った
今使ってるディンプレックスはパネルヒーターとして使うか

506 :
kazの温度設定できるやつつかってるお

507 :
>>502
高級品だろうが気温が0℃に近くなれば霜取り連続になる

508 :
霜取りってか外が0度位になると安物は風が温くて最悪
高級品だとそこまで温くはならない

509 :
寒冷地用を買えよ

510 :
寒冷地の暖房はFF式石油ファンヒータだろ

511 :
エアコンでも、パナのUXは凍結防止ヒーター付きだから、よさそうだな

512 :
エアコンは霜取りしながらの運転は効率が大幅に下がる
そんな運転するなら、オイルヒータでいい

513 :
エースをねらえ
遠赤の安いのをねらえ

514 :
>>510
灯油が安かったらそうだろうけど今は高いからねえ

515 :
>>514
それでもまだ電気よりは安いのでは?

516 :
エアコンとかFF式ヒーターは工事が要る住宅設備
オイルヒーターは工事不要の暖房用家電だから比較自体無理かなと思う

517 :
>>516
そんな屁理屈言ってまでオイルヒーター守りたいメーカーの方ww?
エアコンぐらいは賃貸でもどこでもついてるでしょうに
あと同じ工事不要の遠赤外線系にはオイルヒーターは完全に
負けてると思う。購入するメリットが解らない。

518 :
いやなんつうか所詮工事不要の家電だから精々セラミックファンとか遠赤外線暖房と比較するしかないって意味
まあ賃貸の既設エアコンは大抵暖房の効きが悪い上に電気代が高い物も多いけど

519 :
セラミックヒーターもハロゲンヒーターもオイルヒーターもどっちもCOP=1で熱効率は同じ

520 :
オイルはスピード遅いしな

521 :
逆に温まってしまえばオイルヒーターは1時間近く暖かかったりするけどね。

522 :
ユーレックス調子いい、凄い快適だわ

523 :
オイルヒーターの18度とエアコンの18度は違うよね。
温度設定のできるオイルヒーターを14度から20度で
つけっぱなしにしておくと電気代はエアコンよりは高いけど
今までのオイルヒーターより、かなり安く抑えられる。
14度からいきなり20度に温度を上げると電気代がかかるけど
少しづつ温度をあげると電気代は安くつく

524 :
オイルヒーター使用者の方はできれば日付メッセージ付きの画像も一緒に
見せていただけると信ぴょう性も高まるんだけど、
実際の(元)ユーザーの多く?は、
▲立ち上がりが遅い
▲暖まりが悪い
▲電気代が高い
▲デカくて邪魔
・・・等の理由から、リサイクルショップに売り払うか
月一の粗大ゴミの日に処分する様なイメージなんだけど・・・。
実際地元のリサイクルショップで複数台
中古オイルヒーターが転がっていたりする光景を見かける。

525 :
所詮家電だから不要と感じたら簡単に売り飛ばせるし捨てられる。
値段は安物エアコンと同じ位だしな。
数万出してゴミ掴まされるなら10万程払ってエアコン買いかえたほうがよかったと個人的に思った。
安物買いの銭失いをやらかしちゃったって感じ。

526 :
壊れないんだからリサイクルショップに出すより、ヤフオクに出した方が金になる。

527 :
>>524
一応オイルヒータースレなわけで、駄目なとこ中心に語ってもしゃーないんじゃない?
うちはオール電化なんで、安い時間帯限定でうまく使ってるつもり
近所のリサイクルショップで4000円のデロンギ買ったんでとりあえず満足

528 :
>>525彼なんかがどうして処分したのか聞いてみたいw

529 :
オイルヒーターといっても、温度設定ができるものと
できないものとでは別物だと思うよ。

530 :
>>529
温度設定きちんとするといいことあるの?
自分朝方だけMAXで付けてるんだけど、
もっといいやり方あるかな?

531 :
本来付けっ放しでまったりする暖房器具なので、朝っぱらの支度の時間だけとかならエアコンをタイマーとかガスファンとかのが手っ取り早い。
どの暖房機でも再弱固定運転とかできる暖房いがい、設定温度までは全力で暖めるのが多いので寒過ぎる場合、温度設定しても結局全力運転なんてことは有りそう。

532 :
1万や2万の電気代増減で騒ぐようなら使わない方が良い。
電気屋やメーカーも電気代がそれなりにかかる事をアナウンスするべき。
エコだのなんだのと踊り文句によぼされたのでがた売りつける文句が出るぢも。
こんな手軽で心地よい暖房はなかなかない。

533 :
一時期はぶりが良かった頃は
夜家に帰ってきて寝る時間を見計らって自動でONして朝OFFするように設定してた
いちいちエアコンみたいにリモコン操作しなくていいから楽だった
鬱病でなるべく色んなことを省力化したかった
今は無職でお金がもったいないので使っていない

534 :
過疎ってるな。もう2039年の春だからシーズン終わったな

535 :
監視人の支配する未来から来た奴がいるみたいだな

536 :
寒い冬におすすめ暖房家電のご紹介!
http://dekagon.blog.fc2.com/blog-category-1.html

537 :
>>536
素人さんのブログ?正直ロクなの紹介してないなww

538 :
オイルヒーターは良いよ。
電気代が高い日本だから何となく叩かれちゃうけどね。

539 :
オイルヒーターを湯たんぽにして寝てるわ

540 :
「湯たんぽ」ならぬ「油たんぽ」ですね。

541 :
一台買っちゃった。
彼女が遊びに来たときだけ一日中付けっ放しで使う予定。
貧乏なので一人の時はインテリアとして楽しもうと思う。

542 :
ドラゴンデジタルの200V発売してほしい

543 :
電気代意外と安かったよ

544 :
電気代ばかりが上がって、室内の温度がまったく上がりません

545 :
部屋に思いっきり左右される暖房器具だしな。 
高高である、それなりに温暖な地域、天井が高くない、割と狭めなど条件を満たしていれば電気代も目くじらを立てるほど高くはならないだろう。 
V200欲しい人は100Vを2個用意すれば良いと思う。 
出ても値段的には需要が少ないため100V2個のが安いとかになる気もする。
あと重い、しまうのに苦労しそう。

546 :
2部屋フルで一か月つかったから
5万はいくと思ってたけど3万だったよ

547 :
>>546
そりゃ剛毅だねえ。

548 :
完全防水仕様にして風呂の中で使えるようにしてください

549 :
電気代を気にしないある程度財布に余裕がある人が使うものだよ
貧乏人はエアコンか灯油を使いなさい

550 :
せかせか動くと体があったまって
暖房不要だよ

551 :
>>550
寝てるときも動くのかよw

552 :
夜つけっぱなしで使っていたのだが、最近湯たんぽにその地位を
奪われるようになってきた。併用じゃさすがに暑い

553 :
テクノスのオイルヒーターが安くていいんだけどどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000317846/

554 :
オイルヒータって、省エネ性能はどれもCOP=1で全機種同じ、
暖房性能=消費電力だから、カタログ見ればすぐわかる
ので、どれ買っても失敗ってのが基本ないからなぁ
まあ、放熱器のサイズが小さいのより大きいほうがなんか安心感がある感じ

555 :
オイルヒーターは空気が乾かない→嘘
オイルヒーターは省エネ→嘘
オイルヒーターは静か→本当
オイルヒーターは火傷しない→実用上はほぼ本当
オイルヒーターは部屋の断熱性が高いと良い→オイルヒーターとか関係なし

556 :
オイルヒーターは空気が乾かない→これはわかる。バカなら仕方ない
オイルヒーターは省エネ→これはあり得んだろw

557 :
オイルヒーターは幼い子供を留守にするときにも使える→エアコンでいいやん

558 :
>>555
部屋に湿度計置いてるけど、3時間でエアコンだと30パーセント切るけど
オイルヒーターだとやっぱり違うよ?

559 :
>>558
空気暖めれば相対的に湿度下がるから乾かないは嘘と言っていいでしょ
湿度の点でのエアコンとの比較は暖房性能の差でしかないじゃない?
まぁネガティブテンプレを持ち上げてもしゃーないので、
送風による肌乾燥がないくらいなら嘘ではないと思うよ

560 :
風と音が殆どないのがいい所だと思う

561 :
音楽聞きながら朝スッキリと起きるには最高の暖房器具

562 :
10年くらい前に買った無名メーカー1200Wのオイルヒーターから
デロンギ1500Wのオイルヒーターに買い替えてみました。
600Wでも充分すぎるくらい暖かくて感動しまくり。
こんなことならもっと早く買い替えれば良かったとちょっと反省・・・

563 :
熱効率は同じなのに本当なら何が違うんだろな? 
元々能力充分で1200の方がサーモ設定が低めで頑張って無かった。
デロンギのが横に輻射熱が出やすくなってる。
こんな所? 
個人的には暖房の質だけ考えればでかくて表面積多いものほど、まろやかに暖まれて良いと思うが。

564 :
何となく形が好き
最近のデロンギの形は好きじゃないけど

565 :
ワットチェッカーつけて調べると
二度と使わない!とか機種間であっちがいい!とか
わかっていい

566 :
>>563
パネルヒーターでも暖かさを感じるのは輻射方式だよ、遠赤外線。
遠赤が出やすい構造になってる可能性が高い。
遠赤外線はゆるくとも10メーター離れても出てるのが判るくらいぜんぜん違うからな。

567 :
横や部屋の下部分を暖めやすく無駄に天井暖めない。
そんな機種有るのだろうか?

568 :
>>567
ヒント:床暖房

569 :
床暖房はコールドドラフトが防げないという致命的な弱点があるしな。 
なんかと併用すりゃよいけど。

570 :
厚着

571 :
靴下をはくと部屋でなら十分暖かいということを一ヶ月前に気づいた
裸足で暖房なしで木のフローリング冷たいよぅって思ってた

572 :
>>571
うちも同じだw
ただ、築30年の実家では畳に素足だったので、
無垢フローリングでなく、畳か床暖房が自分にマッチしていたと気づかされた
20年後のリフォーム時にどっちかにするよ

573 :
ごくまれに破裂事故が起こるそうなんだが、何がどうしてそうなるんだろうか
購入検討中だっただけにちょっと不安になったわ
まぁ自分が交通事故に遭遇するくらいの確立なんだろうけど

574 :
確立ではないな、確率だぞ。
これを間違うのは、パチンカスだけだな。

575 :
今、カーボンヒーター主体で2DKで電気代2.5万。
押入れに24時間タイマーつきのユーレックスが、眠ってるんだが
そっちに変えたら電気代増えるかな。
場所は神奈川東部のマンション。

576 :
電気代2.5万っておかしいだろ
PC3台常時使って(ほぼ1台以外はスリープモードだけど)テレビもいつもつけてるニートだけど
1月の電気代5千円台だったぞ
オイルヒーター関係ないけどw

577 :
病気してデロンギのドラゴン購入。健康な時は分からなかったが、体に優しい暖房だよ。ただ電気代がプラス一万上がった

578 :
ほんとだ、「確立→確率」全然気づかなかったわ申し訳ない。
>>575はどのくらいの頻度でカーボンヒーター使ってる?
カーボンヒーターとオイルヒーターじゃ種類が全然違うから、
用途で使い分ければむしろ電気代の節約になるかと

579 :
悲報伝で負けたので買えなくなりました。
正に悲報

580 :
貧乏人

581 :
>>578
在宅時はほぼ全部。就寝中も。

582 :
カーボンヒーターもオイルヒーターもおなじCOP=1
おなじだけ温めるなら電気代に差は出ない
氷点下になる日がめったに無いような地域なら、電気代減らしたけりゃエアコン暖房でいいよ
寒い地域なら灯油で

583 :
寒冷地向けエアコンもあるんで、どっちにしてもエアコン買うべき

584 :
つーか、断熱強化をしたほうがよくね?電気系の暖房器具使うんだったらさ。
なんてぇーの、専門家に相談してみぃ。

585 :
でも断熱は全部(床天井壁窓)やらんと弱いところからぬけてくだけだしな。 多少違いは出るかもだが中途半端は効果が出ないと思う。

586 :
電気暖房で断熱してないってお金を捨ててるようなものだから断熱は強化したほうが絶対いいよ。
専門家に相談が一番いいから、すぐやったほうがいいよ。

587 :
とりあえず窓部分が最優先だな
うちは新築でペアガラスだけど、カーテンで全然違う

588 :
窓になんか貼るか・・・来年。

589 :
家は障子にカーテンだから窓は結構マシだな。 
シングル窓の無断熱住宅だけど。

590 :
>>589
自分で今風の家建ててから縁側なんか理に適ってると関心したな
ただ、早朝にオイルヒーターとエアコンやるだけで出勤時まで持つんでまぁいいや
来年はもう一台オイルヒーター増やすかな
中古のアナログタイマーのデロンギなら安いし

591 :
断熱がすばらしくつけっぱなしでも、むしろ切れてる時間のほうが多いなんて方居ますでしょうか?

592 :
>>591
うちはそうかも。
夜に600W16度設定で寝てるけど、朝方でもあんまり本体あったかくなってない

593 :
価格コムやアマゾンで5000円台のオイルヒーターあるけどどうなのかな?
コメントが関係者っぽいんだけど・・・
やっぱデロンギ買う方がいいのかな

594 :
ユーレックスがマジでいい
はじめにタイマー設定したらずっと放かっておける

595 :
貧乏人はコーナンオリジナルでいいだろ
10枚羽で5,980円に下がったから、ネットで送料無料で買うといいよ
デロンギの安物は最悪だが、マイコン制御の高級品ならいいだろう
コーナンのを買って、いろいろと学習してから決めればいいと思う
5,980円の勉強代も払えない貧乏人は、オイルヒーター向いていない
電気代の請求見て、卒倒するからw
あとあとデロンギ買っても、2台あれば複数の部屋で使える
予備があると、メインが故障した時なんかに助かるよ

596 :
ゆーれっくすのHP見ると表面温度が高く、輻射にすぐれてるみたいなこと書いてあるが、他メーカーと違いある?

597 :
>>596
側にいるとデロンギより体感で暖かかった

598 :
>表面温度が高く、輻射にすぐれてるみたいなこと書いてある
どこ? URL貼るの面倒なら、文面コピペして
主力モデルらしいやつには何も書いていないが
オイルヒーターはフィンの表面温度が低い方がいいんだよ
フィンの枚数が増えて、面積が広がるほうが有利だからね
コーナンの5,980円のを部屋の北側と東側のような位置に置いて、
10+10の20枚フィンにすれば、同じ消費電力でもさらに暖かくなる
↑を否定するなら、表面温度が高い方がいいというのも否定しないとね
デロンギのHPでは、表面温度は関係ない、消費電力で決まるとあって、
確かにその通りだ 消費電力で決まるなら、同じワット数なら、
フィンの数が多い方が有利 10枚よりも11枚、12枚だね
輻射熱だろうがなんだろうが、熱を放射していることには変わらない
以前、このスレには「消費電力=暖房能力」と信じて疑わない人が
常駐していたんだけど、熱を放射している以上、
熱源から近い方が暖かいに決まっているじゃん
>>596>>597ですぐに気づいて自己レスしたように、
「側にいると」暖かく感じるよ
その場合、フィンの少ない機種のほうがフィンの表面温度が高く、
手をかざしたときなんかは暖かく感じるだろうね
でも、フィンの数が多くて、部屋全体を暖めようとする機種のほうがいい
そういう意味では、コーナンの安いやつを2台買って、
500W+500Wで運転するのが賢明
もう安いものは卒業したんだったら、
あえてひらがなで書いたんだろうけど、ゆーれっくすでいいんじゃない?
デロンギは高くて買えないから、誰かに背中を押してほしくて、
毎日、ここに書いているんだろ

599 :
COP信者は、オイルヒーターを部屋のどこに置いても
まったく同じ暖房効果だと信じて疑わなかったんだよな
電化製品に限らず、スペックの意味がわからないとそうなる
太陽からの距離は世界中等しいのに、なぜ、
まったく同じ角度で当たっている同じ地域でも温度差が出るのか
そういうこともまったく理解できないんだろうな
100%の断熱などありえないように、100%の輻射もありえない
だから、オイルヒーターの位置で暖房効果が変わってくる
以前は、外の冷気をシャットアウトするために、窓際に置くのが正解と
主張するやつが奮闘していたけど、
窓際に置くなら、しっかりと断熱カーテンでもぶらせげておかないとね
押し入れの前と、壁面の前ならどっちがいいのか
理想的には部屋の中央 あるいは、四隅のどこか

600 :
全く理由は違うんだろうが、囲炉裏は部屋の中央にあるな
暖炉は壁際にあるがw

601 :
オイルヒーターって要は馬鹿でかいCPUクーラーみたいなもんなんだから
風を当てたほうが早く部屋が温まるんじゃね

602 :
>>601
それなんてエアコン

603 :
テクノスって聞いたことないけどどうなんだろう・・・
安物買いの銭失いになるかな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000317846/#tab

604 :
対流速度は設置場所やフィン形状でずいぶん変わるからその辺は気を遣うよね。
11枚フィンのユーレックスを使ってるけどXフィンのデロンギが欲しいわ。あれの吹き上げはめっちゃ速い気がする。

605 :
オイルヒータの上にお茶のペットボトル置いとけばいつでも暖かいお茶が飲めるじゃないか

606 :
>>599
おれそれ書いた人じゃないけど窓際は正解だと思う。部屋が暖まれば冷えやすい窓際からコールドドラフトが発生するためそこに置いとけば暖めて冷気を防いでくれる。

607 :
窓が無制限に冷えるものではないとするなら、オイルヒーターで
常に窓を温めようとするのはエネルギーのムダな気もするね。
部屋の奥に置けば窓周辺は寒くてもオイルヒーター周辺はヒーターの
エネルギーが全て部屋を暖める方向に使われる。
窓周辺に置けば、窓を温めるのに大きくエネルギーが使われ、
窓はぬるくなるかも知れないけど部屋はそれほど暖まらない。

608 :
窓はペアガラス+エアタイトサッシ+床まである長尺厚手カーテンで熱隔離
当然だろ、オイルヒーターなんぞ使う家なら

609 :
>>607
温かい空気が上に行くのはわかるな? 
窓で冷えた空気が下に来るのも。 
窓辺を暖めずに室温を上げていくと、常に窓から冷たい風が床を這ってくる循環を生み出すから窓辺に暖房器具を置くのが推奨される。

610 :
むしろオイルヒーターは表面温度が低いのが利点じゃん
表面温度が高いほうがいいなら、ふつうのカーボンヒータやらハロゲンヒータ、
それに赤熱するまであたためるようなやつを使うほうがいい
輻射熱を利用する奴は、部屋の温度がすこし寒めでも、輻射熱であったかくなりますよって感じで、
オイルヒーターの場合、輻射熱に頼らなくてもいいように部屋の温度を十分温めますって感じ

611 :
>窓はペアガラス+床まである長尺厚手カーテンで熱隔離
俺んちはこんな感じのスペックだが、室内の湿度50%でサッシが結露しまくりだ…
一端上げた室温は怖くて下げられないw

612 :
>>611
同感w
最近の新築で結露なんて絶対しないって変な自信あったが脆くも崩れた
ガラスは結露しないけど、アルミサッシがするんだよな
木製サッシならしないらしいけど、築1年経たずにリフォームもできん
朝方オイルヒーター入れるようになってとりあえず結露見なくなったけど

613 :
サッシは樹脂サッシにしないと駄目だよ
アルミだと除湿器状態になる

614 :
サッシは替えるのきついだろうから、暖めるかなんか貼るとかがいいんでね? 

615 :
樹脂サッシってのは実物を見た事がないが、そんなにいいのかい?
アルミサッシだと、貼るとかそういうのじゃクリアできないぜ

616 :
うちのは外側アルミで内側樹脂のペアガラスだけど、稀にガラスが結露しても枠は結露してたこと無いな。

617 :
後付ペアガラスは結露という点ではどうにもならん
最初からペアガラス仕様のサッシなら当然部屋側は断熱素材

618 :
>>617
最初からペアガラスで当然サッシも専用、なおかつ気密性も高いという
代物が入っているが、余裕でサッシが結露する。もうビショビショ

619 :
在庫処分に一役買ってあげたんだな、偉いぞ

620 :
マンションはサッシとかケチってるから未だにアルミサッシが多い
樹脂サッシなのは高級な物件くらい

621 :
逆に戸建てなら樹脂サッシが普通で、今時アルミだったらよっぽどケチってるけど

622 :
貧乏人はケチるだろ普通に

623 :
樹脂サッシなら結露しにくいってのは知ってたけど、
HMの営業に聞いたら高くなって経年劣化するけどいいか言われて止めた
まぁ朝方オイルヒーターのおかげで結露しなくなったからいいんだけど
普通に寒い
寒い原因って調べようあるかな?

624 :
Low-Eのアルミサッシにインプラス追加してるけど夜はシャッターも閉める
めんどくさいけど結露しないし冷気も全く感じなくなったから満足

625 :
>>623
漏れが無ければ単純に熱量不足なんじゃないかな?

626 :
Low-Eのアルミサッシだが結露ばしばし。
でも同じような症状の人が多くてちょっと安心したw
やっぱシャッターがないとアルミじゃ結露するわな〜

627 :
>>623
マンションから一軒家に引っ越したんだったら寒くて当たり前
高断熱といっても、重量鉄骨集合住宅の保温性に比べたらウンコ
俺も最初は寒くて寒くてどうしようかと思ったw

628 :
重量鉄骨のうちの会社の倉庫、激寒なんだが普通は暖かいのか…

629 :
ふつうの倉庫は保温材とかほとんど入ってないだろ
重量鉄骨のまともなマンションは、防音&断熱がしっかりしてる
ただし、最近の住宅は24時間強制換気なので、これを切らないと保温性が上がらないけど

630 :
倉庫なんてほとんどは軽量鉄骨に新建材パネル
プレハブに毛が生えた程度の造りだ
重量鉄骨なんて巨大冷凍庫ぐらいのもんだ、凍えて当たり前
つーか周囲や室内に熱源がなきゃ
どんな空間も外気と等しい温度まで下がるのは当たり前

631 :
イオンでユーレックスのオイルヒーターAN8B2TCが1万で売ってるけどお買い得でしょうか?
製造は古そうなので二の足を踏んでます

632 :
マンションが暖かいのは質量、表面積の影響も大きいんじゃない
戸建てと外部と接してる面の率と蓄積可能熱量が全然ちがうからね
ちなみに鉄とかコンクリって断熱性ないよね
蓄熱性はあるからオイルヒーターと相性いいかもしれんけど

633 :
戸建てからマンションに移ると、思いのほかマンションがすごしやすくて困る

634 :
木造アパートは一軒家に輪をかけて寒いんだぜ

635 :
ユーレックスのデジタルタイマー便利。
2パターン登録できるし。

636 :
木造っていっても、昔風のすきま風スカスカの家と、
今風の断熱材で覆ったすきま風の無い高気密断熱住宅では全然違うけどな
昔風のすきま風スカスカだと、灯油ストーブじゃないと追いつかん
今風の高気密断熱住宅なら、オイルヒータやエアコンでかなり違う
ただし、断熱パネル張り巡らせた家はそうでない家より値段上がるから、
一般住宅では、コスト問題であまりやってないことが多い

637 :
V地域で最近建てた並の家だが、高性能グラスウールやLow-E複層ガラスてのが標準仕様だった。
前住んでたのが古いマンションだったのもあるが、今の戸建ての方が暖かい。
外気温は0度前後だが、6畳の子供部屋は1300wのオイルヒーターをサーモで絞っても余裕で暖まる。
ただし24時間換気システムは非熱交換型なので冬は使えんな。

638 :
マンションとは名ばかりのボロアパート最上階角部屋とかだと、
もしかしたら戸建てより寒いかも試練

639 :
最上階は寒さよりも暑さの方が問題
日本人が好む南向きも、実際問題とても暑い
東や西の角部屋だったりするともう大変だ

640 :
ツーバイフォーの普通の木造だけど結露ってしたことないなあ
立地とかも関係あるのかな?
肝心のオイルヒーターは12月が前年比で5割アップ
1月は3割アップだった
妥当だったから手放さず使っていくよ
空気が汚れず付けっ放しで眠れるのが最高だね

641 :
>>638
鉄製のドアとかすんごい冷えてそう
夏は逆に熱くなってそうだし
マンションもだけど、今の戸建はすごく断熱性高くなってるね
建材もいいものが沢山あるし

642 :
>>640
暖房は点けっぱなし?
結露の原理として湿度と温度差の点で考えると、
調湿材(家具や本なども)あるとか、室温下がりにくいとかかな
まえテレビでやってたらしいが、寝る前にリビングに外の空気入れるってのも聞いたな
冷やして湿度下げれば結露しない

643 :
断熱材の効果は海産物とか頼んだ時の発泡スチロールとかで実感する。

644 :
発泡スチロールハウスはめちゃめちゃ空調効くらしいぞ
形状が半球ドームなので住みづらそうではあるがw
http://chrysanthemum.iza.ne.jp/blog/entry/659089/
> 6畳用のエアコンで約3〜6倍の床面積の室内の冷暖房が出来るという。よく冷えていた。

645 :
まともな建材用断熱材は、発泡スチロール並みに断熱効果があるよ
その発泡スチロールハウスとの違いは、家の場合必ずしも全部に断熱材が入ってるわけじゃなく、
断熱材がない部分から冷えるのと、換気設備が必須なのでそこからかなり冷える感じだな

646 :
>>645
残念、それはない

647 :
タバコとか絶対吸えない家かな。

648 :
エスキモーのイグルーみたいなもんか

649 :
>>645
設計士だけど、それはない

650 :
>>642
就寝時はオイルヒーターだけ
でも朝から晩はエアコン付けっ放しだよ
犬がいるから、暖めすぎないようにはしてるけど(設定23〜25度)、
そんなとこかなあ
あ、確かに本と木の家具は多いや
樹脂サッシ、ペアガラスなら結露なんて無縁だと思ってたから
ちょっとびっくりしたよ

651 :
>>650
樹脂サッシ、ペアガラスなら結露に無縁かも
縁があるのはアルミサッシって話だから

タイムリーに昨晩寝る前だけ暖房入れたらアルミサッシ結露したw
ペアガラスは大丈夫だった
この点でも窓際にオイルヒーター置いておきたい

652 :
内窓付けて二重窓にした方が・・・・
ポリカプラダン使ってDIYするのは簡単だろう。
オイルヒータより電気カーペットの方がズット効果的じゃないかい。
ついでに、循環扇使って、足元の冷たい空気層を消すことと
天井部の暖かい空気層を下に降ろすこと。
エアコンを循環扇として使う手もあるよな。

653 :
エアコンを循環に使うくらいなら最初からエアコン暖房にするよ。 
オイルヒーターは暖房の質を求める人が、ランニングコスト悪いのを承知して選ぶ物だと思う。
ホットカーペットは有効だが、室温が低いと結局寒いし、カーペットで部屋暖めるには最大にするべきだろうが、それだと尻や足が熱い。
ホットカーペットは多少暖かいか冷たくない程度に抑えて、他の暖房併用が良いと思う。

654 :
エアコン 音がする
オイルヒータ ほぼ無音(ごくわずかに音がする場合もある、個体差)

655 :
エアコンを効率重視で狭い部屋で稼動させて寝てると
うるさいもんね〜
寝付くまでの数時間だけ、オイルヒーターにするというのも選択肢になる
静音エアコン買えば解決かもしれないが

656 :
一人暮らしで先月の電気代2万超え
でもこの暖かさは最高だったな
心地いい暖かさ
電気代けちるような奴は使っちゃいけない代物だわ

657 :
>>656
音がしないしね。

658 :
この冬はつけっぱなしの心地よさを堪能したけど
ちょっとパワー不足を感じる日も結構あった
まだ朝晩だけ稼働中

659 :
うちも寝るときだけ子供部屋つけてるよ
春とはいっても朝晩冷えるし、
かといってまだ乳児だから布団かさねるわけにもいかないしね
真冬はちょっと頼りなさも感じたけど、こんな時期まで
重宝するとは意外だった
4月いっぱいは出しっ放しで良さそうだ
コタツをしまう時期と似てるね

660 :
お布団は中空繊維などを用いた軽くて暖かいもので、分厚いものとかが良いかもね。 
ある程度高級な羽毛布団が軽くて良いが、世界地図を描かれると欝になる。 
丸洗い可の物がよいよね。

661 :
この冬、おばあちゃんの家の寝室のエアコンが壊れたので
間に合わせに1シーズン、オイルヒーターを使わせた
音はしないし、洗濯物は乾くし、火を使わないから年寄り宅にも安心できるんだが
プログラムタイマーで、22度設定で19時から7時まで
そしたら電気代がすごいことになったwwww
やっぱりヒートポンプエアコンにはかなわないね
最新のはインバーターでさらに省エネってことなので
今月工事を依頼する予定

662 :
ヒートポンプオイルヒーターいいアイデアだけど、オイルヒーターって、長く触るには熱いくらいの
温度になってるでしょ。それだとヒートポンプの効率がぐっと下がると思うんだけど。。
室内機で冷媒から温度をしっかり奪って初めてヒートポンプの効率があがる。
要は、エアコンから送風ファンを取り外したのと同じだからね。

663 :
油温める程度ならヒートポンプでも十分出来ると思うけど
油が漏れたら面倒なだけで

664 :
オイルヒーターのシーズンイン

665 :
小さめでタイマー付なるだけ安いの、で調べて
ガイズ オイルヒーターLISIRE211

666 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

667 :
スレチ。死んでろ

668 :
ガイズ オイルヒーターLISIRE211
尼で一晩で2000円アップ(業者は違うが)
シーズン到来だな

669 :

オイルプレー >>>(暖かさ)>>> オイルヒーター

670 :
とりあえずコーナンのやつとタイマーコンセント買ってきた。
使うのは月末の引越し後だけど。

671 :
@
【経済】コーナン、韓国製ストーブ自主回収 転倒後も消火せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382104903/l50

A
377 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2011/11/30(水) 20:51:25.91
コーナンブランドの安物ヒーター、バネの下部分が断線して 火花散ってたけど叩いたら直ちゃったよ。
これ使い続けても大丈夫だよね?蚊取り線香如くどんどん短くなるのか
379 名前: 377 [sage] 投稿日: 2011/11/30(水) 22:52:06.90
と思ったら 激しい光と共に上のバネもご臨終かよ・・・二日も使ってないのに、ライフレッ糞が。
修理出す気にもならんので、おすすめメーカー教えてください。メーカー大杉。1諭吉以内で
380 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2011/12/01(木) 01:02:21.38
ライフレックス、恐ろしいな コーナンは切ったほうがいいな
カーボンヒーター Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1263383338/l50

672 :
実家はわんさかライフレックスの電熱ヒーターあるけど、どれも故障なしで快調。
ものには相性あるからね。

673 :
この手の商品は、安全第一
ユーレックスかデロンギか、そろそろ決めようと思う

674 :
このスレもオイルヒーターのごとくゆっくりと暖まってきたな

675 :
>ユーレックスかデロンギ
デザインは好みではないけど
信頼性はあるのかね
特にデロンギは代名詞だし昔はこれしかなかったけど

676 :2013/10/22
まだ寒くならねえな。
せっかくデロンギ買ったのに使えねえ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
脱臭機・消臭器 Part2 (951)
エアコンの取り付け 36台目 (717)
【qi】ワイヤレス給電【チー】part0 (497)
家電製品板専用・忍法帖 !ninjaテストスレ (796)
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 15R (305)
エアコン修理相談3 (308)
--log9.info------------------
周波数【Hz】について (116)
通信技術板にもロゴを作ろう (100)
PHSの通信速度向上について(1Mbps程度) (257)
IP電話の盗聴の可能性について探るスレ (149)
2chまでのHOP数を競おう!! (146)
集まれ!S.O職人!(ジャンパー工事) 2回線目 (691)
▲専用線統一スレッド▲ (318)
看板をかえよう@通信技術板 (104)
NTTの電波塔からは何が出てるの? (165)
メガデータネッツってどうよ (225)
TOKAI鯖立て大作戦 (190)
ネットワークの設計、構築する人って (104)
光収容でADSL! (308)
VLANについて教えてください (150)
DNSが落ちててもIPアドレスが知りたい (135)
光収容って何とかならんの? (275)
--log55.com------------------
嫌儲は転載を許可するべきだった まとブロと対立したせいでリベラル思想が拡散せずに今のネトウヨ蔓延に繋がった [343392465]
沢尻エリカさん、『別に』発言を後悔してる模様「なんてことを言ってしまったんだ。当時は人としての感情が欠落してた」 [535050937]
スパゲティの画期的なレシピが考案される [956093179]
【悲報】スマブラ大会、参加者の異臭で大炎上!主催者「みんな!お風呂入って!」★2 [748768864]
【悲報】彼女の誕生日に旅館に宿泊→彼氏が仲居さんに心付けを渡す→まんさん「何のために渡すの?キモw」→破局に [593285311]
youtuber 「10分の動画作るのに撮影編集で8時間」 俺は普通に働いた [726590544]
ガルパンとはなんだったのか、今じゃ誰も話題にださない [789370953]
【悲報】ミスドさん、新商品の見た目が完全にアレ… [266670284]