【強烈】古いエアコンが好き4台目【冷却】 (343) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
灯油の値段に一喜一憂するスレ 9 (894)
【懐中電灯】100均最強ライト純正品 22 (209)
本音を聞きたいマッサージチェア15 (816)
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ6[#] (623)
ガスファンヒーター・ガスストーブ Part6 (830)
【PV】太陽光発電とオール電化情報交換 7 (150)

【強烈】古いエアコンが好き4台目【冷却】


1 :2013/04/23 〜 最終レス :2013/10/22
前スレが990超えましたので立てました。

2 :
前スレ:【強烈】古いエアコンが好き3台目【冷却】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320325816/-100
過去スレ
【強烈】古いエアコンが好き2台目【冷却】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267882266/-100
【強烈】古いエアコンが好き【冷却】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1216282372/l50
【本文】
最近の最新のエアコンより昔のエアコンの方がガンガンに冷えるから好き。
サウナのような室外からエアコンがガンガンに効いた室内に入った時のあの爽快感は他の何物にも代え難い。
しかし難点は消費電力。
そんな古いエアコンについて語りましょう。

3 :
こころは…
ttp://www.youtube.com/watch?v=FQzC2me1twQ

4 :
もう室外機について研究するスレになってるよな・・・

5 :
前スレの最初の頃までカキコしていた「室外機担当」さん。
途切れてからずいぶん過ぎたが、どうしちゃったのかな?

6 :
最近の室外機は大型化してきて厚みや重さも
前スレのみかん箱サイズに近づきつつあるよな

7 :
古いエアコンってヤフオクになかなか出てこないね。
夏場だと結構出品されてたけど、欲しくてしょうがないw
特に日立のファンが右側に付いてる室外機のやつ

8 :
ヤフオク出しても、送料とか取り外しとか梱包とか考えると割りに合わないよな

9 :
窓用なら結構古いのが出てる時があるが、セパレートタイプは工事が必要なので普通はオクに出したりはしない
リサイクル業者も、年式の古い物は値が付かないし、輸送中の故障などでトラブルの原因になるから出してない

10 :
>>6
それ以上に室内機がでかすぎる
昔は80X36X16cmくらいだったが
今は84X30X25cmと厚みがまして圧迫感がある

11 :
今買える、室内機の厚みが少ない機種は奥行き18.5cmの富士通Fシリーズだけだな。

12 :
>>10
ダイキンの2013年AX・RXなんて天吊パッケと見まごうもんな

13 :
>>11
室内機のスタイリングは最高のデザインだよな>富士通Fシリーズ
木目調だったら直良し

14 :
>>13
ベースはヨーロッパ向けの薄型デザイン特化モデルだからな。

15 :
形はナショナルの室外機なのにLGのロゴが付いている室外機があったんだが
そもそもLGのエアコンってどこで売ってるんだろう?

16 :
5,6年位前?までヤマダとかで売ってたような
省エネ性が最悪のやつ

17 :
>>15
当時の松下電器マレーシア工場で作られたLG向けのOEM機種。
日本でLGのエアコンは現在売られていない。省エネ基準が制定される前まではヤマダなどの一部で売られていた。
日本以外の国ならば世界中で売られているけど。

18 :
>>10
ダイキンはなぜUXを廃盤にしたんだ?
確か初代UXは室外機の色がブラウンとブラックから選べたような。

19 :
最新の省エネ基準に適合できないらしい

20 :
パナも10年位前まで薄型あったよね

21 :
幅85cmで奥行き30cmと幅110cmで奥行き15cmだったらどっちを選ぶ

22 :
>>21
どっちでも効率が良い方がいいけど、同じパワーや省エネ性なら110cm幅の方。
噴出し口が幅広ならその分だけ室内の温度ムラできにくそうだから。

23 :
>>18
2010年省エネ基準を満たせないから。
薄型モデル自体はダイキンも他の日本メーカー同様に、ヨーロッパでは発売はされている。
http://www.daikin.co.uk/products/index.jsp?singleprv=FTXG-JA&pf=0

24 :
せっかくドレンホースのつまり直したのにぬるい風邪しか出てこない・・・

25 :
エアコンも風邪ひくんだなw
まぁそれは置いといて、室内機のサーミスタをホッカイロで温めて
冷房モードで動作させてコンプレッサがフル回転してるならガスが抜けてるのかもね
あとエボパレータに霜が付いたりしてたらガス圧不足かな

26 :
はんぶんあきらめてますがありがとさん>>25

27 :
三洋電機SAP-D22K(昭和53年7月購入・現役)
http://uploda.cc/img/img51810d04d7e7e.JPG
http://uploda.cc/img/img51810d28beb5f.JPG
http://uploda.cc/img/img51810d44756e3.JPG
http://uploda.cc/img/img51810d5ff167c.JPG

28 :
三洋は結構現存率が高いと思う、茶色のROTARYとか
近所の弁当屋の床置型も相当古いのが現役で動いてる

29 :
>>28
もしかして外機も電源つなぐタイプか?(勿論単相100Vの)

30 :
そこまでは分かんないけど、間違いなく昭和50年代の物っぽかった
TSEマーク有

31 :
三洋は家電向けの中型モーターが割と得意なんだよなぁ
頑丈だから旧ロゴ製品(TSE製とか)が現役だったりする

32 :
三洋は1976年以前の機種にリコールされてるやつがあるので要注意
>>27の2シーズンくらい前の機種

33 :
旧三洋製品はパナソニックの客センに聞けばいいのかな

34 :
近所の小児科に旧ロゴのマルチ室外機があるよ
現役で動いていて、動作音が意外と静かだった
たしか、3.5か4.5ROTARYってロゴが付いてた

35 :
>>33
修理の相談はパナソニック
ほかの相談は販売店らしいです

36 :
芝なんかだと、1つや2つ故障個所があったりして、なかなか現存は少ない
緑色の木かげも殆ど絶滅した

37 :
↑うちの地元で

38 :
ttp://www.city.osaka.lg.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000083/83334/eakonnsitugaiki.JPG

39 :
俺が以前撮ったこのタイプの室外機も発火の可能性があってやばい。
http://photozou.jp/photo/show/1105574/164385032
扇風機みたいなグリルが美しい。

40 :
>>39
こういうのって排気が上に流れるから外機周りの草木を枯らさなくて良いよね

41 :
>>39
うちの家の近くにもこんな感じの室外機あるよ、線路沿いで電車の窓からしか見えないけど
たぶん今夏も稼働する

42 :
>>31
二層式洗濯機もサンヨーの評価が高かったな。

43 :
>>36
インバータの機種が出始めた頃の室外機が近所に有るんだけど、今の室外機並みに奥行きが分厚いね
下の写真のやつだと思うけど。
http://www2.iee.or.jp/ver2/honbu/30-foundation/data02/ishi-01/ishi-0708.pdf
動いてる所見た事ないけど、ホースの所に化粧カバー後付けされてたから、現役かも

44 :
それとほぼ同じ年代の木かげ冷専がうちにあった
電源切ってる時でも室内機に温度が表示されてるタイプ

45 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Z9NnOJR6ts&#t=149s
これか

46 :
エアコンの値段って安くなったように見えても「カタログ価格」は今も昔もあまり変わっていないみたいですな

47 :
エアコンのオートフラップ・スイング機能っていつ頃からつきはじめたんだろうか?
1980年前後の松下機にはもうあったようだが↓
http://blog.goo.ne.jp/tonsan2/e/5f8eac730710cf94303da80cfc7a7a7a

48 :
>>47
てか左右モーターフラップも既に昭和時代に出てた気が

49 :
>>45
これの4分45秒〜
パワーインバータと呼び寄せリモコンの機種がスポットとかワイドとか左右風向調整ができたと思う

50 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4182629.jpg

51 :
>>50
どここれ?
多分国内ではないよね

52 :
海外でしょ。他にサンヨーやらシャープやらあるよ
サンヨーhttp://www.youtube.com/watch?v=jz5gejaR7Y4
シャープ(たぶん定速機)http://www.youtube.com/watch?v=EngoVTg4msA

53 :
別にこのスレは国内限定ではないし。

54 :
>>50
そのゼネラルの室外機は、日本向けでも同デザインのが使われてたな。

55 :
>>50>>54
http://iup.2ch-library.com/i/i0914108-1368105154.jpg

56 :
画像持ってくるの早杉w

57 :
>>43の室外機と同じ形でグリルが緑の機種は冷房専用なのかな?

58 :
>>57
違う
1980年製でグリルが緑でも冷暖房の機種もあった(インバータではない)
室外機の奥行きはこれよりは大分薄かったと思う

59 :
>>58
>>43のは違うが東芝の奥行きが分厚い室外機は
大出力機のイメージがあるな
ダイキンも大出力機は分厚かった
90年代後半からは大出力機と小出力機も一目では分かりにくくなった機種が増えた
同じ筐体でも最下位グレードの大出力機だったり
最上位グレードの小出力機だったりするからな
高級そうな室外機、力強そうな室外機、頼りなさげな室外機
カタログ見てもバラエティ豊かだった

60 :
>>50
さすがに日本国内だと「GENERAL」ブランドの室外機はほとんど見かけなくなったな。
どれくらい現役で動いているんだろうか?

61 :
農協が扱ってた関係で田舎に行くとあるかも

62 :
>>60
たまに東芝OEMのゼネラル(富士通に非ず)見るよ
インバータ機の初期
東芝機はゼネラルにしては異例の右コンプだったな

63 :
>>62
ゼネラルの昭和59年モデル 
左と中がゼネラル製一定速機、右が東芝OEMのインバータ機。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4186866.jpg

64 :
左側にコンプレッサー、右側にファンがついてるのは、なにかメリットでもあるのかな。単なるデザインの差別化?
日立もそうだったよね

65 :
なんでここの人たちはこんなに詳しいの?
単なるマニアじゃなくてプロの人なんだよね?

66 :
換気扇マニアとか、見ただけで年式と型番が分かる人もいる
そんなのに比べればまだまだだよ

67 :
三洋のこの室外機、かなり小型なんだよな。
http://www.geocities.jp/r_tsuruoka1/011.html
いつ頃の機種なんだろう?80年代後半?

68 :
>>67
三洋のリティだね
LityかLitiかは忘れた
90年代はじめの小出力機
冷暖、冷専両方あった
リモコンがドーム状のおもしろリモコンというネーミングがついてた

69 :
なんでそこまで知ってるの!

70 :
サンヨーはその後PUROOだっけ?
フル液晶タッチパネルリモコンの機種昔使ってた
レスポンス悪かったなあw

71 :
>>70
PUROO→快援隊→CLOVER→四季彩館→※家庭用撤退

72 :
>>63
ゼネラルの国内向けのエアコンのブランドって、
GENERAL→FUJITSU GENERAL→FUJITSUに変わったけど、ブランドが切り替わった年は西暦何年なんだろう?

73 :
>>72
富士通と資本提携が始まったのは1984年
FUJITSU GENERALに切り替わったのは86年〜87年頃じゃないかな
衛星チューナーやパラボラはFUJITSU GENERALブランドの物しか見たことがないので、SHFの普及が始まった87年には既にGENERALから切り替わってたと思われる
現在のFUJITSUに変わったのは90年代に入ってからではないかな

74 :
Fujitsuだけに変わったのは富士通本体のロゴ変更と同時だと思います

75 :
ダイキンがサンヨーOEMのエアコンを売っているのを、
90年初めごろに見た覚えがある。
あとダイキンのこの室外機にそっくりで、
日立のロゴが付いた室外機を見たことある
記憶があいまいだが…
http://rooftop.cc/column/2011/11/16/outdoor25a.jpg

76 :
http://www.geocities.jp/kazetaro2002/kan345.jpg
鹿央町探せばありそう
有る訳ないかw

77 :
>>76
鹿央って熊本の?
明日仕事で行くから、場所がハッキリしたら確認しに行きたい。

78 :
そうw
山鹿

79 :
>>67
エアコンで風呂を沸かすのかw
凄いな。

80 :
>>79
ちっとも凄くない
エコキュートはその原理だし

81 :
>>73
>>衛星チューナーやパラボラはFUJITSU GENERALブランドの
2000年代までFUJITSUブランドでパラボラアンテナ作ってたぞ。
↓は1999年だけど。
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/1999/11/99-N19-32/

82 :
>>79
http://rinnai.jp/products/waterheater/hybrid/hybrid_point

83 :
>>72-74
日本向けエアコンの「FUJITSU GENERAL」ブランドは平成元年モデルまでで、平成2年モデルからは現在の「FUJITSU」ブランドに変わった。

84 :
そういや90年代まで、ジェムス(JEMS)とかいうメーカーの「バロン」というエアコンが売られていたけど、
これはプライベートブランドで、どこかのOEM供給だったのだろうか?

85 :
>>81
書き方が悪かったかな、現在のFUJITSUブランドの物を見掛けたことがないんじゃなくて、FUJITSU GENERAL以降しか衛星関係の物を見掛けたことがないと言いたかっただけ

86 :
>>84
あったあった。確か富士通ゼネラルのOEMだった気がする。
ジェムス自体は、いくつかの地方家電量販店が共同で立ち上げた会社じゃなかったっけ?

87 :
バロンはダイエーか

88 :
近所にて
http://i.imgur.com/Ktl9m3E.jpg
数年前まで青いカバーかぶってたけど、西日が強すぎてボロボロにw

89 :
ヤフオクからだけど
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b133460994
昔は韓国式(床置タワースタイル)も普通にあったんだな

90 :
当時は景気が良い時代で作れば売れてたからな
その前はテレビ型なんてのもあった

91 :
ttp://panasonic.co.jp/sanyo/info/products_safety/100521.html
これこれ

92 :
これもヤクオクだけど
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f127721231
3枚めの画像、木目調の床置きタイプが懐かしい

93 :
>>84 >>86-87
バロンはダイエーじゃないよ。バロンを売っていたのは以下の量販店だった。
・ヌマニウ(家電販売からは撤退)
・栄電社(後のエイデン、現:エディオン)
・関西電波(後のギガス、現:ケーズHD)
・中川無線電機(後のナカヌキヤ、現:会社清算)
・英弘チェン(現:デンキのダイナマイト)

94 :
ゼネラルの昭和55年3月のカタログ(50Hz地区)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4196254.jpg
ペアクールキットが懐かしい。

95 :
>>94
フリータイプってアレか
あのワンショット継手てやつか?

96 :
某所の80年式木かげ、今年も現役で稼働してるのを確認w

97 :
>>96
80年式の木かげということは
黄緑色のグリルのやつ?

98 :
>>97
そうです
黄緑というか、殆どグリーン色

99 :
GEスキニーエアコンが登場する同人誌を作ろうと考えている
人を発見。
http://barasamadoujou.blog23.fc2.com/blog-entry-525.html
画像を持っている人はメールしてほしいそうだ。

100 :
2010年・・・

101 :
>>100
2013年になってもスキニーエアコンについては忘れていないようだ。
http://barasamadoujou.blog23.fc2.com/blog-entry-939.html#more

102 :
自由っていいなw

103 :
スキニーねぇ…
割と最近までルームでも三菱OEMであったような
パッケは今でもあるけど

104 :
どうせならコロムビアとかにすればいいのに

105 :
コロムビアは知らんけどビクターならあったぞ
ビクターの店が三菱重工ビーバーエアコンの販売代理をしていて一部ビクターのブランドでも売っていた

106 :
ソニーもあった。
Sonettというブランドの、ダイキンOEM。
http://twitpic.com/b17uhm
http://twitpic.com/b17u83
http://twitpic.com/b17tyc

107 :
冷媒がR12のルームエアコンや業務用エアコンはあったのかな?

108 :
>>67-68
同じ頃にNationalにも似たようなデザインの室外機があったのを思い出した。
他にもメーカーが違うのにデザインが似ている室外機が結構あるのが興味深いな。

109 :
ここで聞いたらわかるかもと来たんですが
1970年代だと思うんだけど、水がタンクみたいなのに溜まって
一々捨てに行かなきゃいけないクーラーみたいなのありませんでした?
家にあったんだけど名前が全然思い出せなくて、多分メーカーは三菱だっと思うんだけど

110 :
ああ、一応冷風扇では無かったと思うんです冷え方が半端じゃなかった
物自体は壁に掛けたり、窓に付けたりせず部屋に直に置いてました
木目調で緑の赤のランプが付いてて水が一杯になったら捨ててくださいーって
赤のランプが付くんです 支離滅裂ですいません誰かわからないかなー

111 :
コンプレッサー式の除湿器

112 :
>>109
今でいうところのコロナクールサロンみたいなもんだな
東芝あたりもやっていて、大学の化学実験の教室に一テーブル一台づつ置いてあったよ
教室に冷房がなかった時代

113 :
昔は大手も冷風扇作ってたよね

114 :
レスありがとうございます、除湿機だったのかなー
すごい冷えた覚えがあるんですが、実際はそうでもなかったのかな・・・
もうちょっとネットで探してみます、名称だけでも知りたい

115 :
もしかして井戸水クーラーでは?
井戸水クーラーで画像検索すると色々出てくる。
http://ast.qt-space.com/images/water_aircon.jpg

116 :
>>115
ありがとう、うち井戸が無かったので多分違うかも・・・
色々検索してるけど昔のクーラーの画像もなかなか無いもんですねー

117 :
>>116
家にもありましたよ。昭和46年か47年に購入したはず。
冷風機でなくクーラーでした。
木目調で正面が観音開きになっていて中に大きな水タンクが2つ。
後ろに丸いパイプを取り付けて熱気を屋外に出す構造でしたね。
toshiba custom coolerとロゴがあったように記憶してます。

118 :
>>110
水を捨てるんじゃなくて補充するんだと思います。
家のは水が無くなると赤いランプが点く仕様でした。

119 :
http://kagakukan.toshiba.co.jp/manabu/history/1goki/1968aircon/index_j.html
水冷セットフリーエアコン
家にあったのはこのタイプでした。

120 :
>>110が言ってるのはポータブルのドレンがタンク式のクーラーかな
うちにもサンヨーのフーリオっていうコンプレッサー式冷風機があったよ
ドレンは本体下の引き出式タンクに溜まるようになってた
排気は本体後方からオプションのダクト付けて排熱してた
暖房はセラミックヒーターでこっちは無いよりまし程度だった
>>118が言ってるのは冷風扇かな
東芝機器がアルファエアーっていうの出してた
中で幅15cm長さ40cmくらいのベルトがゆっくり回ってて
補充したタンクの水に浸かったベルトにファンで風を送って
なんとなく涼しい風が出た気がするものだった
毎日水を取り替えないと臭ってくるのでメンテが大変だった

121 :
日立のルームエアコンRAV―16450
って何年前の物かわかるかたいますか?

122 :
RAV-16450じゃなくRAV-1645Dなら1986年のウインド型

123 :
旧冷媒の業務用エアコンってヤフオクに出てますか?

124 :
ナショナルの80年代の業務用エアコンは室外機の取っ手が水平ではなく
斜めに付いていたんだがあれには何か理由があるのかな?

125 :
2人で運んだとき、水平に取っ手があると、もう片方の手は底部にきてしまい
置くときに手をはさんでしまう形になるから、45°にして運んでもらうために斜めになっていたんじゃないの?

126 :
>>125
それでも90年代以降の機種は水平になっているから
あまり有効性はなかったという事か。

127 :
10年位前まで床暖房用の温水器が一体になった室外機があったが
いつの間にか無くなってしまったな。

128 :
床暖付きのエアコンなんて新築やリフォームでも無いかぎり買うこと無いからな

129 :
それだったらセントラルのガスか灯油にするって考えるだろうし

130 :
スレチだけど暖房は灯油一択だわ

131 :
昔のポンコツ性能でなくてセンサーとか最新技術で石油エアコン造ってほしいね

132 :
>>131
でもあれ暖房消費電力高くない?

133 :
冷媒加熱式のガスエアコンも無くなっちゃったんだね
アパートに住んでた頃に備え付けで東芝製が付いてたんだけどあれものすごく暖かくてよかった
でも壊れて管理会社に連絡したらもう部品がなくて修理もできないからて普通のエアコンに付け替えてもらったら
暖房はあまり使い物にならなかったわ もちろん東芝製

134 :
1999年ごろの東芝のエアコンに
床置き型と壁掛け型の中間のような室内機があった。
一応壁掛けなんだけど
床に近い低い位置に設置するような機種。

135 :
1985年築
その時からずっと使ってたエアコン
だいぶ冷気が弱くなったので去年サイドパネル外して、フロントパネル外して
あっちもこっちも相当ばらしてやっと熱交換器に辿りついた
ら、一面ベールの様に物凄くみっちり埃が付いてて凄い状態だった、、、
作られた時はここにこんなに溜まると考えず、ここにアクセスするようになってなかったのね
上記の作業やってさらに排気口についてる邪魔な左右風向の板も外して
更に邪魔な?型のメッシュを外して風量アップさせておいた
これでここ数年真夏日に数日、エアコンフル、扇風機フルでも汗だくな日々からさようなら〜
と、思ったけど、もうじき30年になるし節電も考えて明日エアコン追加設置する事にした。
30年近く前の弱ったエアコンフル運転と、新型エアコンってどんだけ差があるかなw

136 :
意外と新しい方もかわらなかったりして

137 :
>>136
先程工事終了、、3時間くらいかけて丁重にやってくれた。
40型から28に落としてるからだいぶ違うとおもったけど、、、段違いでした
余裕で段違いの風量と冷風が凄まじい
古いエアコンのフル運転は今のエアコンの微風かも
室外機がアホみたいにでかくなった、、、こういうのが効率の良さとかにつながってるのかな!?
つかどんだけ風量あんだよw送風だけで十分じゃんww

138 :
>>137
風量が多くなったのと、室外機が大きくなったのは、いずれもそうしないと省エネ基準値をクリアできないから。

139 :
>>138
それはいいことですね
真夏にどれだけ能力発揮してくれるか今から楽しみ
&旧エアコンも更に効率よく改造しようかなぁ、、、

140 :
>>134
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k160241820
↑の3枚目の画像だろうか?
2.8kWと3.2kWの機種があったようだ。

141 :
買ってやれよ…

142 :
>>138
だけど不思議なのは数年前の機種より消費電力が年々上がっている事

143 :
日常では使うなんて有り得ない爆風モードという試験モードが問題になって
実使用に近い計測方法にしたから消費電力が上がったんじゃ無かったかな?

144 :
>>140
まさにこれ。
富士通ゼネラルにも、普通の壁掛け型と
足元用の小型の壁掛け室内機を付けて利用するやつがあった

145 :
>>117>>118>>120
レスありがとうございます、もしかしたらそれかもしれません
我ながら記憶が曖昧で、言われてみたら水を捨ててたのではなく
水を補充してた気がします、それにしても画像が見つからない・・

146 :
>>139
いいことだけではない。風量が増えたことと熱交換器が大型化したことで、冷房時は熱交換器蒸発温度が下がり、吹き出し温度が高くなり除湿量が減った。
暖房時は、凝縮温度が下がり、吹き出し温度が低くなった。
>>142-143
定格消費電力のことか? これは従来の定格COPによる省エネ基準から、APFによる省エネ基準に変わったため、
最大効率点を定格から、定格以下の中間能力域に変えたので、結果的に定格の消費電力が上がったためと、
あとは、以下の表示率100%化の影響。
2012年モデルから定格消費電力が若干増えたのは、日本冷凍空調工業会の自主基準ににより表示率100%化されたため。
日本工業規格JIS C 9612:2005により、エアコンにおける冷暖房性能と消費電力の表示値は、
消費電力は実測値の110%以下、冷暖房能力に関しては実測値の95%以上であればよい。
工業製品なので測定誤差や部品のバラつきがあるため、公差がどの規格でも認められている。
日本冷凍空調工業会では自主的に2012年モデルから表示値を
消費電力は実測値の100%以下、冷暖房能力は実測値の100%以上とした。APFに関しては当初より表示値100%以上。
ちなみにAPFの算出方法についてはJISが改正されたため、各社とも今年の秋以降に発売される来年モデルからに新JISに切り替わる。
JISのルームエアコンディショナの省エネルギー性能評価方法が改正されました
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/jisc9612.html

147 :
>>144
富士通ゼネラルの同様の機種は1999年モデル。
同社ウェブページ↓のプレスリリースが見られる。
業界初・新形態の親子エアコン(2インナー方式)で快適暖房「TWO-IN 冷暖房」
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/1999/02/99-N04-04/index.html
ついでにカタログのキャプチャもUPしておく。
http://pc.gban.jp/?p=53125.jpg

148 :
自室に91年製の白くまくん(ロゴがプリントしてあった)RAS-287BXなんてのがあるんだが
これはこのスレ的にはどうなん?
確かにガッツリ冷えるな

149 :
>>148
R22なら十分古いうちです

150 :
カルソニックが一度、家庭用エアコンを出していたな。
室外機が細長くて、ファンが見えないようなやつだった。

151 :
>>150
nissanディーラー用か?

152 :
ちょっと前に安かったので去年モデルのエアコン取りつけた
スレタイトルとは相反する結果だった
通常運転でも話にならないくらいの差
電流カット(上限1/2)にしてもかなりの強風
出力半分の上限いっぱいまでのハイパワー運転で暴風
電流カットしなければ、、、
昔のよりあっという間にガンガンに冷え過ぎて風邪ひくレベルww
つか、暖房も能力ありすぎて冬はこれドライヤーになるわなww
昔のに比べて風量上がった分除湿が昔のよりって言われてるけど
風量が2倍3倍のレベルじゃないから体感上めちゃくちゃ寒いww
俺も古い物大好きだけど
ここまで差があったら古い物の出る幕ねーわって思った

153 :
>>152
それ設定温度と風量を思いっきり高くするといい
ぜんぜん湿度が取れなくなるから

154 :
>>153
そんなの当たり前じゃん、新旧関係無いw

155 :
それもそうだなw

156 :
これがカルソニックの家庭用エアコンだ!
http://m.photozou.jp/photo/show/1105574/180510234

157 :
画像小さいよ(´・ω・`)

158 :
松原潤を心ゆくまで罵倒するスレ20♪
http://www.logsoku.com/r/cat/1246286017/
1 :Markab ◆8SZursY0/. []投稿日:2009/06/29(月) 23:33:37 ID:WLSd4Yun0[1/5回(PC)]
このスレはディルレヴァンガーこと松原潤を心ゆくまで罵倒するスレです。
スレ立ての目的は他の動物虐待反対のスレの品位を保ち、スレ削除やレス削除を防ぐことです。
松原潤を今も許せない方、松原潤を最近知って許せるはずのない方、思う存分その気持ちをぶつけて下さい。
■松原潤が配信した虐待画像の全て(観覧は自己責任、日本語表示で)
http://web.archive.org/web/20020802043315/http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html

159 :
>>153
みたいね
湿度計と温度計で計測して
このテスター壊れてるのかって思ったりしたけど
温度と湿度と体感って色々相違があるから一概にっての最近わかりました

160 :
レトロな木目調の室内機、三菱 霧が峰 MS−22RJ 
かれこれ37年使用してますが、まだ冷えます。
電気代も高いから、そろそろ省エネタイプかなと思ってます。

161 :
今木目調無いよね?
部屋で目につくのに皆プラスチッキーなやっすい白ばかり
日立の黒は珍しいな

162 :
>>160
よく長持ちしてるな
10年前まで使ってたけど壊れた

163 :
霧ヶ峰って外から見ると古い現役機体多いよね
それだけ丈夫なのか

164 :
日立の現行の室外機はグリルの形は全部同じでも
高さと幅の違いや側面の通気口の形とかを見ると結構バリエーションがあるね。

165 :
90年頃までのダイキンの室外機についていた「 ̄\_」マークは
家庭用エアコンのブランドロゴなんだろうか

166 :
>>165
ダイキンといえば平成初期の下部にコンプレッサーがあって左下にロゴが付いた
冷専のモデルが好きやな

167 :
>>163
80年代のプラスチックグリルの冷房専用機や
その次の世代のワイヤーグリルのインバーター機もまだ多く残ってるね。
インバーター機で20年経ってるのにこれだけ残っているのは凄いかも

168 :
>>165
それインバータ制御を意味する正弦波。
当時のインバータは矩形波通電だけどね。

169 :
写真があった
ttp://www.sonzai.net/page/8.html
インバーター機はは ̄\_マークとは別に正弦波の形をしたロゴがあったと思う

170 :
エアコン、扇風機“出火”多発 夏本番迎え事故注意
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000007824.html

171 :
>>166
ビューテリアじゃないモデルかな?
5枚羽根で薄っぺらい室外機だよな

172 :
>>163
スポットでエアコン取り付けやっててたまに見るけど、霧ヶ峰のかなり昔の外機のフィンって
今のように格子状じゃなくてトグロ巻いてるようになってるんだよねw

173 :
>>75
>>ダイキンがサンヨーの
2000年頃の住宅設備カタログで見た。
>>ダイキンのこの室外機にそっくりで
ナショナルの赤いロゴや日立(恐らく家庭用だが、これより少し小さい)もみたことある。
それに加えて、修学旅行で泊まった某ホテルでこれのシャープバージョンを見た時は鳥肌ものだった←

174 :
>>173
シャープのパッケージはダイキン製だし

175 :
>>172
背面と側面のみならず
天面と底面までとぐろをまいたようなアルミフィンだったからな
底面アルミフィンなんて冷房専用機だからこそだな
薄っぺらい室外機にするためによくやるよ

176 :
97年型白くまくんとうとうこの暑さでとうとうお亡くなりになった
冷房入れても室外機からカチッと音がするだけで動く気配なし
さて買い替え機種選定の旅に出るか…

177 :
実家のエアコンが86年製の霧ヶ峰だった
夏のワンシーズで10回も使ってないみたいだけどさすがに買い換えてあげようと思う

178 :
いまちょうどニコ生見ていたら
猛暑予報のニュースが流れたぐらいから予約が急増し
取りつけ工事はお盆明けになると言われたと言っていた
そういや去年もこの時期に家電店に行き売れ筋製品を物色したが
入荷は未定だの9月以降だのって札が展示品にぶら下がってたの思い出した
毎年買うタイミングを逃すわ
いつ買いかえるのが適切なんだろう
いま壊れたらほんと困る

179 :
>>156
モバイル用のアドレスになってる。
大きい画像はこれ
http://photozou.jp/photo/photo_only/1105574/180510234

180 :
それって家電リサイクル法対象製品なのかな

181 :
98年のエアコンはまだ序の口?

182 :
古いエアコンとしての価値がってこと?
なら、まだまだ序の口でしょうな

183 :
リモコンからして、日立の機種を改造したものかな…?
http://photozou.jp/photo/photo_only/1105574/180510254

184 :
>>180
その他メーカー

185 :
エアコンはメーカー別なしの一律じゃないの

186 :
なこたない
事業を終了などで存在しないメーカーは指定法人になってリサイクル料金が高かったはず

187 :
ごめん
ご指摘の通り指定されてた

188 :
>>183
取付業者側の自分から言わせていただくと
新機種買い替えの時に金額面で悲惨なことになるんよね
取付した時は標準取付で済んだのに新しいのは先ず壁面屋根置金具必須やし、
メリットといえば取り外し料が標準(サッシ引っ掛けの場合)になるだけ
自分の記憶では最後のワンショットフレア接続エアコンだったと思う

189 :
今もたぶん現役だろうけど、
とある塾のクーラーはすごい古いやつだったな。
今となっては型番も分からないけど、
高さ180cmくらいもあるグレーの筐体の水冷エアコン
うるさかったが冷えはよかった。東芝製だったかな?
気になる。。。

190 :
ヤフオクに凄いのが出てきたな
宣伝になるので詳しく書かないけどw

191 :
>>190
kwsk

192 :
ヒント:SAP

193 :
健康かw
ガンガン冷えて健康には悪そうだが欲しいな

194 :
冷えすぎて全然健康じゃない件

195 :
そういえば外機の箱がまるまるダンボールての
全く見なくなったよな

196 :
室外機はトップフローでロータリーと書いてある物かな?

197 :
まさかデッドストックが出てくるとはw

198 :
健康って奴か、三洋のロゴも懐かしい

199 :
通電した瞬間に煙が出そう

200 :
入札0で終わってるやん

201 :
戸建なら和室に付けてレトロ調の部屋を作りたいから欲しいけど、あいにく1Kのアパート暮らしの毒男だから買ってもねぇ・・・

202 :
義実家に18年もののエアコンが装備されてることが発覚したので
記念カキコにきやした
冷えるのはいいんだけど、部屋を極限まで冷やしたらあとは暑くなるまで放置という小悪魔運転しやがる

203 :
定速機かw
サーミスタにホッカイロでも貼り付けておけばお部屋は冷蔵庫になるぞ

204 :
とうとう40年使ったクーラー買い換えた。日立で音がスゲーうるさいw
室外機外したらオイルが噴射したw業者の人ビックリしてたわ

205 :
職場の現場にあった骨董品が最新のにかわった
骨董品はすごかった
白い冷気みたいなのが出てて、その部屋だけ冬みたいだったww

206 :
くぅ〜〜フロンは効くぜぇ〜

207 :
>>205
古いのってエアコンというより、「冷房」って呼ばれてるな
冷やし専用というか

208 :
結局、古いエアコンがギンギン冷えるっていうのは、サーモスタット制御で風量少ないから風が冷たいって事だったのかね。
>>204
30年前の日立(リモコンが有線、室外機はベージュで横に細かいスリットが無数に入っていてファンが見えないヤツ)
をはずしたらやっぱり油がが出てきた。
コンプが逝っていたってことなのかな。

209 :
ヤフオクのsapはトップフローの室外機ですね。幅が86cmとなると、もしかして2ファンかな?
欲しいけど付けても動くのかな

210 :
怖すぎる

211 :
動くとは思うけど、取り付ける部屋がない

212 :
職場で三菱の旧型パッケージが現役バリバリなんですが
この機種はだいたい何年くらい前のですかね?
室外機が↓のタイプです
ttp://techabe.blog10.fc2.com/blog-entry-1631.html

213 :
>>212
2000年前後のモデルだったような?
それより前の93年ぐらいのモデルは丸グリルで真ん中の白丸のところにファンの回転方向に矢印がついたタイプだった
それより前の88年ぐらいのモデルは右上に▼のチャージレスと書かれたステッカーが貼られたモデルだった
スリムエアコンは網グリルになる前までは丸グリルの真ん中に円に沿ってファン回転方向に矢印が4つ入ってるのが伝統だった

214 :
例の三洋の室外機は2000kcalなのに随分大きい室外機だが
冷暖房タイプだからだろうか?
これだけ古くてもちゃんとバルブは金色なんだな。

215 :
三洋の2001年モデル、リサイクル店でみつけて1万5千円で買って
いまだに故障もせずに現役バリバリだよ
ダイキンも7年で基盤交換、東芝も12年目で故障(廃棄)
全部2001年製
結局最後に残ったのは中古で買った三洋ってどうなのよww

216 :
2000年製のプラズマ大清快がまだまだ元気だ。22〜28まで4台もあるよ

217 :
>>216
来年ぐらいには壊れるに10円

218 :
プラズマァァァーーー

219 :
>>216
甘いよ。うちは91年製シャープと日立。音は大きいけど現役バリバリ

220 :
なんの自慢?乞食っぷり自慢ねw
エアコンの古いのって火噴いて焼死したりしてるね

221 :
ふあー40年も使っちまった。日立は長持ちするな

222 :
>>221
古いのは本当に持つよね
最近のはちゃちいし壊れやすいね

223 :
みんなリモコンはどうしてるの?
本体は20年持っても、リモコンは無理だよね?

224 :
>>223
オクで予備を買ったり、自分で修理したりしてんじゃない?
こんなこと書くと、うちのはワイヤードだとか言い出しそうだけどw

225 :
家のはコード付きリモコン(キリッ

226 :
>>223
うちは20年以上が6台あるけど、全部リモコンで操作できる
てか、出来ないのが不思議
扇風機は35年ものも現役
風の強弱の制御は最近かったものよりメリハリあっていい感じ

227 :
特に多いのがエアコンと扇風機による事故。
「2006年度から11年度までの間にエアコンで470件、扇風機で231件の事故が発生しています」
と話すのは製品安全調査課長の葛谷弘之さん。
エアコンの冷房機能も扇風機も、ともに主に夏に使うだけなので、
経年劣化しているのに気が付かないケースや、
適切なメンテナンスを怠っているケースが意外に多いという。
「使い方や環境などによって条件は異なるが、設計標準使用期間を過ぎたら、
寿命を迎えつつあるという目安だと考えることが大切。点検や部品交換なども検討した方がよいでしょう」
製品の寿命や安全を考える上で大いに参考になるのが「バスタブ曲線」だ。
通常、製品事故は初期不良が原因になりがちな「初期故障期」に発生率が高く、
その後はいったん落ち着く「偶発故障期」を経て、
最後に寿命を終える「摩耗故障期」に再び発生率が高まる――というプロセスをたどる。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO45347340U2A820C1W05001/

228 :
インバータのイの字もない17年前のコロナ製の定速機を使ってます。当然、音は爆音です。消費電力1000Wで電気代も高いです。冷房27度設定でもガツンと冷えるけどね。暖房は使い物にならないです。居間のダイキンの最新型は全然冷えない。風切り音ばっかりうるさい。

229 :
その居間のダイキンって大きさは?
どうせ2.2とか2.8のちっさい量販の安物を木造の12畳間とかに
付けて冷えないとか言ってるくちだろうな 
乞食って言うのよそう言う奴は
ちゃんと5.0とかのでかいの付けろアホ

230 :
>>229
安物?マルチタイプの中堅機種ですけど。マンションの12畳の和室と15畳の居間で共に2.8Kw使ってます。ちなみに、そのガツンと冷えるコロナ製は2.2Kwで6畳の自室で使ってます。冷媒の違いからだろうけど、居間と和室のダイキンは湿っぽい風が吹いてる。冷えるのが遅い。

231 :
>>230
>マルチ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダイキンったらEX・Eシリーズ×台数分にも劣るわ
あからさまに能力不足だし

232 :
気密度の高いマンションだからか、ダイキンの前の三洋製のマルチタイプの定速機は居間も和室も2.5Kwでも十分冷えたよ。能力不足ではない。多分冷媒の違いに因る冷し方の違いだと思う。今だに慣れないけど。

233 :
昔使ってたでかい室外機の2霧ヶ峰は霧が出るほど冷えたんだけどなあ
今は3年前買い換えた同じくらいでかい室外機のビーバーだけど
霧が出る事はないなあ

234 :
>>232
インバータと定速機じゃモータの回し方が全然違うから
定速マルチの片側運転じゃ5kwで作動させているようなもんだからそりゃ冷えるわ

235 :
貧乏人ってみっともないね

236 :
>>230
型番晒してみ

237 :
一定速機でもマルチの室外機は圧縮機の出力を
2段階を変えられる物もあった気がする。

238 :
>>235
お前が一番みっともない

239 :
チャリンコで五反田の裏通りを走ってたらダンボール箱みたいな形の窓用エアコン発見。
随分と古そうだった。

240 :
今年も20年を迎える地元東芝ストアにて取り付けてもらった、東芝92年製RAS-221UT(設置は93年)
トラブル無く稼働中。
ただ、別の部屋に付けていた94年製東芝RAS-251ETSが室外機が動かなくなり壊れた為、
同時に221UTの方も買い換える事に。
221UTの前に使ってた三菱 霧ヶ峰が、某関西大手量販店で取り付けて8年で駄目になったのに
対して、地元東芝ストアで付けた貰ったのは、取り付けの丁寧さで倍以上長持ちしてので
今回もそちらに依頼することになった。
先に商品のあった251ETSの方は上記の東芝ストアにて既に東芝 RAS-281EVに取り替え済み。
221UTつけている部屋も251EV入荷待ちでこっちも前と同じお店の方に取り替えて貰う予定。

…古いエアコンスレ卒業となるのが少し寂しい気がした。

241 :
取り付けが丁寧だと壊れないのか。幸せだなぁ。

242 :
あのヤフオクのSAPの室外機は多分これでしょう
http://takayamakoumuten.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/06/10/dscf2088.jpg

243 :
現代でも、古いのに堂々と佇んでる室外機好き しかも動く

244 :
近所のラーメン屋で長年稼働し続けた日立「うすQ」エアコンが
ダイキンの現行業務用機に更新されてしまって寂しい・・

245 :
TOKYO MXで「得見え安心プラン」っていうダイキン業務用エアコンのリースのCMをやってた
電気代が安くなった分でリース代を払えるとか言っててちょっと魅かれた

246 :
>>242
そういや
ついに開梱写真もうpされたなw

247 :
>>213
>それより前の88年ぐらいのモデルは右上に▼のチャージレスと書かれたステッカーが貼られたモデルだった
このモデルは正面の角が面取りしてあって高級感があったな。バブル時代の機種だったからか。
その次のモデルは面取りがなくなって残念な気分になった。

248 :
俺んちナショナルのオ−ルシ−ズンって書いてあるエアコン大体44年目かな。
この夏も快調に稼動中。18年目の稼働中のエアコン交換したけど業者に
もっていってもらった。44年目のエアコンと交換も考えたがインバ−タ壊れると
35千円もかかるから止めた。室外機CRCを吹きつけまくって油まみれまだまだ
使えそうだ。

249 :
樹氷ですか?

250 :
>>248
消費電力パネぇんじゃないですかい?

251 :
冷房専用エアコンを30年近く使ってたけど
ガスファンヒーターが古くなってきて
エアコン暖房が欲しくなってきたから買い替えた
高齢者が居るから石油ファンヒーターやガスファンヒーターは安全を考えたら使いたくないし

252 :
>>251
今のエアコン暖房も暖かいが、
一月終わり頃、ガスファンヒーターを探す姿が想像できるぜ

253 :
エアコン暖房電源入れてすぐ温風が出ない事に文句言うだろうなあ
それがガスファンヒーター唯一の利点だから

254 :
で、火鉢とかおいちゃって本末転倒の事態に

255 :
一酸化炭素をもれなく部屋中に供給するんですね

256 :
>>252
実は今年の冬は小さ目の電気ストーブだけで
なんとか乗り切ったけどジャンバー着てないとマジ寒かった
>>253
最初は電気ストーブでなんとかしのぐつもり
>>254
40年前は練炭使ってたみたいだけどな

257 :
まあ即暖機能付き買えば多少は不満も緩和されるでしょう
でもあの燃焼系ヒーターの熱い風と燃える炎は何物にも代え難いんだよね

258 :
ガスも石油も結露するから駄目
温暖地なのにわざわざFF式導入するのも抵抗あるし

259 :


260 :
やっぱ冬は石油ストーブ。
無音だし停電でも使える。

261 :
某ヤなんとかオクにまたしても超弩級のエアコンが出品されとる件
ヒントはr105249751

262 :
横型の窓コン?

263 :
>>261
指定したオークションIDは無効ですって出るんだが

264 :
>>261
指定したオークションIDは無効ですって出るんだが

265 :
パナソニックのエアコンCS25KAE6wの内部乾燥とフィルターお掃除機能が効かない。
一応エアコンを切ると内部乾燥とフィルター掃除機能は効く。

266 :
ナショナルならともかくパナソニックならまだ新しいだろ

267 :
>>265-266
エディオン向けのE6だから2010年モデル。

268 :
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r105249751
ゼネラル

269 :
>>267
バーカ
R410はこのスレから出て行け

270 :
(^д^)

271 :
このスレに クーラーが設置されました
  ________
 |王三王三王三|  o=
 |王三王三王三|   |
 乂━━━━━乂_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 // /// // /// ゴー
/ / / / / / /

272 :
>>212と同じ世代の三菱機が会社にある。
最近の天カセはほぼ全て950mm角の正方形に統一されてしまったけど、
昔は長方形とミニ正方形もあったんだよね。

273 :
>>268
1971年モデルだな。 ゼネラル製ではなく、他社からのOEM製品。

274 :
パナソニックにメール出したら故障ではないとの返事のメールが返ってきたので一応解決しました。

275 :
>>274
パナソニックはこのスレ出入禁止

276 :
┌───────┐
│┌───┐   │
││\│/│   │
││─□─│   │
││/│\│   │
│└───┘   │
│┌───┐ = │
││\│/│   │
││─□─│   │
││/│\│   │
│└───┘  ┌┤
└──────┴┘
 // /// // /// ゴー
/ / / / / / /

277 :
おとといいきなりエアコン(17年目)が止まって悲鳴
ヒューズがいかれたとのことで交換してもらったが、電力チェッカーなどで負荷を調べてもらったら
まだ本体はがんばれるとのことw

278 :
ヒューズが飛ぶにはそれなりに原因があるからね
火が吹かないように見守りながら使いな

279 :
>>278
寿命の問題でなく、負荷の問題でしょうか?<ヒューズ故障

280 :
経年劣化でプリント基板の半田が浮いて接触不良とか電解コンデンサーの液漏れとか電気配線劣化で加熱とか色々とまぁ・・・
電器屋で基板とか点検して異常がなければ、たまたま雷とかで瞬間的に送電の方が不安定になってヒューズ飛んだのかもね

281 :
ダイキンの>>276タイプの室外機も最近はだいぶ減ったよなぁ

282 :
うちの98年製のダイキンAN408SXPV
そろそろ買い換えようかと前から思わないではないけれど
ここのところの猛暑でも絶好調でガンガン冷えるから
まだまだ使えそうだな

283 :
ダイキン エアコン FZ405SXPVって何年製か分る?

284 :
「FZ405SXPV」でググるとトップに来るページのコレは違うのか?
DAIKIN FZ405SXPV-W
メーカー: ダイキン工業 発売日: 1995年1月 JAN:4906938115006

285 :
>>283
http://www.ohtomi.com/images/blog/daikin20090203.pdf

286 :
>>283
90年代のモデルは数字最終桁が9Xを示していた
まあ、4桁で4095とかにしておけばよかったのにね

287 :
スキニーって三洋OEMもあったのね

288 :
冷媒をR32に変えるならついでに室外機のデザインも変えたらいいのにな。

289 :
部屋の温度高いときは勝手にサボるよな80年代クーラー
あと爆音 やっすいのでいいから買い換えるべきだわな

290 :
>>93
>>84 >>86-87
バロンはダイエーじゃないよ。バロンを売っていたのは以下の量販店だった。
・ヌマニウ(家電販売からは撤退)
・栄電社(後のエイデン、うんこデルデル坊主 現:エディオン)
・関西電波(後のうんこのガス・戯幽、現:ケツHDに関西ケツ)
・中川無線電機(後のナカヌキヤ、現:会社清算)
・英弘チェン(現:うんこのダイナマイト)

291 :
SAP-F22Cは古い部類に入るのかな

292 :
ボロ

293 :
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメンorトーク上手ならOK
安心の業界最大手です★
メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪
まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。

294 :
今日の朝日朝刊見た?

295 :
>>294
何が載ってたの?

296 :
中面見開きに
「三菱電機のエアコン霧ケ峰は60周年」
と題して
1954年「ウインデヤ」
1967年セパレートエアコン「霧ケ峰」
1968年「ラインフローファン」
1978年「グリーンサイン」
1986年「温感自動コントロール」
1994年「パノラマアイ」
2005年「ムーブアイ」
写真とともに掲載されていた

297 :
>>296
小泉今日子の歌でおなじみの「ツインファン」がないな

298 :
>>296
「グリーンサイン」は萩本欽一さんがCMしていました。

299 :
>>297
バスタオル巻きのやつ?

300 :
>>299
そそ
歌詞を一部替えたものはiTunes Storeでも売られているわ
結構胸デカいよな

301 :
>>300
ポロリのアニgifがあったと記憶w

302 :
このスレの人たちならガスエアコンのこときいたらわかる?

303 :
>>302
温水式と冷媒加熱式とFF暖房機併設方式のことか?

304 :
>>303
うん。引越した部屋に温水式がついてた。
冬はコスト的にどうなんだろう?

305 :
コスト高い順に温水式>FF暖房併設式>冷媒加熱式だと思う
高いの2つは設備面でも大変だったけど

306 :
ガス代がすごいことになる?暖まり方はよいの?

307 :
燃焼系は基本すべてCOP1だから一緒かと。もちろん、燃焼ガスを外に逃がす分、0.2とか下がるんだろうけど。

308 :
>>307
よくわからないんですが、電気のエアコンと比べてコストは大して変わらないということですか?

309 :
>>307
ヒートポンプの効率が極悪な寒冷地以外ではランニングコストは電気の圧勝
とりあえず昔はヒートポンプの性能が悪すぎたからこそ重宝されてたわけで今じゃメリットないよね。スイッチオン後、温風が出始めるまでの時間程度かなぁ

310 :
今のエアコンって高COPを謳ってるけどさ、室外機のフィンの目が細かくて
ゴミが詰まりやすい。頻繁に掃除しないとスペック通りの性能出てなさそう。
古いエアコンはスカスカだからそこまで心配しなくてもよさそう。

311 :
>>309
ガス代と電気代比べてどのくらい違いますかね?

312 :
全員が冬エアコン使ったら外気温下がらないか

313 :
>>311
1.5倍見ておけばいいんじゃない?
とりあえず、エアコンとガスファンヒーター併設をオススメするよ

314 :
>>313
併設っていうのは、今ついてる温水式ガスエアコンとガスファンヒーターの併設ってことですか?

315 :
温水式ガスエアコンなんかより、エアコンとガスファンヒータ別々に用意するに限るな。
もうついてるならそれを使い倒せばいいんじゃね?

316 :
ガスエアコンがついてるんですよ。
使い倒せばいいですかね。ガス代怖いな。

317 :
都市ガスならまぁそれなりだろうけどプロパンは高いからコワイよね

318 :
>>312
夏も冬も基本的には(光や音、振動として出てくるエネルギー分は微々たるもの
だから無視するとして)室内機+室外機の発生熱量=消費電力だから外気温は上がる。

319 :
>室内機+室外機の発生熱量=消費電力
ちょっと待て
冬は外の熱を取っているのだが

320 :
>>319
取ったところでそれで集めた熱が永久に室内に留まっているわけではないからね。
冷蔵庫のドアあけっぱで動かしても暑くなるだけってのとおなじ

321 :
>>319
取ったところでそれで集めた熱が永久に室内に留まっているわけではないからね。
冷蔵庫のドアあけっぱで動かしても暑くなるだけってのとおなじ

322 :
だいじなry

323 :
>>319
だから
COP5のエアコンを100V10Aで暖房運転すれば
室内機5000W+室外機−4000W=合計1000Wの熱が地球上に放出される

324 :
都市ガスの地域なら、普通に壊れるまでは使いなさい。
極寒冷地なら、壊れたあとはガスファンヒーターか灯油暖房の専用機と併設しなさい。
プロパンガスの地域なら、すぐにでも捨てなさいw

325 :
>>323
でも一気に放出じゃないからタイムラグは生じるぞ

326 :
うちのオカンが都市ガス用のファンヒーターもらってプロパンで使ってガス代がえらいことになってたなあ
一冬だけで二度と使われることはなかった

327 :
>>324
わかりました。都市ガスなのでしばらく使ってみます。
この冬のガス代見てから考えます。

328 :
>>325
すきま風だらけの家なら数時間、高気密高断熱の家でも2〜3日もあったら均衡
する。
太陽電池みたいに自然エネルギー由来の電気ならもともと直接熱になってたのを
一時的に電気に変換するだけなのでプラスマイナスゼロだが、火力発電や原子力
発電は燃料を燃やした分だけ最終的に地球上に熱が放出される。

329 :
暖房をガス/石油からエアコンにすると
発電所の周りの熱が増えて、家の周りの熱が若干減るわけか

330 :
熱効率が火力発電所の場合50%、原子力発電所の場合30%なので残りは発電所
周辺の海に熱が放出されてる。
太陽電池の場合もともと地面や屋根に当たって気温上昇に使われていたエネルギー
の一部を電気に変換して利用し、電気使ったあとはやはり最終的に熱に変わって
放出される。なのでプラマイゼロ。風力発電や水力発電も似たようなものだね。
もともと屋根吹き飛ばしたり洪水になってたエネルギー(これも最終的に熱に
変わる)から電気を取り出してるだけ。

331 :
>>326
ガス代以前にそれって大丈夫なのか?器具違うとおもうけど

332 :
近所のお宅に古い室外機があって、機会を見つけて撮ろう撮ろうと思っていたら、建物ごと解体の憂き目に…
解体の一瞬手前で撮影することができました。
http://iup.2ch-library.com/i/i1036265-1382108506.jpg
こんな取り付け方ですが、今年の夏も毎晩静かに動作していましたよ。
今はもう重機の餌になってしまいましたが…

333 :
>>93
バロンはダイエーじゃないよ。バロンを売っていたのは以下の量販店だった。
・ヌマニウ(家電販売からは撤退)
・栄電社(後のエイデン、うんこデルデル坊主 現:エディオン)
・関西電波(後の戯幽(うんこのガス)、現:ケツHD)
・中川無線電機(後のナカヌキヤ、現:会社清算)
・英弘チェン(現:うんこのダイナマイト)

334 :
バロンはGENERALのOEMだっけ?

335 :
>>332
グリルの形が90年代の霧ケ峰の上位機種と似てるね。

336 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

337 :
コピペうぜ('A`)

338 :
>>334
富士通ゼネラルのOEM。

339 :
ダイキンのエアコン「FT-22DSF/FCT-18GS」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/readers/memories/20131021_620022.html

340 :
>>339
3台設置で80万ねぇ…
今ならうるさらやスゴ暖3台でも釣りが来る

341 :
室外機の写真がないのが残念だな。
どんな室外機なんだろうか?

342 :
ドレン水室内漏れの形跡があるな

343 :2013/10/22
>>341
ダイキンの3台マルチだからほぼ正六面体のごっつい室外機だろ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カーボンヒーター Part3 (188)
【白くまくん】日立のエアコン No5 【ステンレス】 (434)
エアコンの取り付け 36台目 (717)
エアコン技術相談2 (948)
【新製品が安い?】ケーズデンキ (670)
【qi】ワイヤレス給電【チー】part0 (497)
--log9.info------------------
地上波デジタルハイビジョンチューナー 9枚目 (635)
2010年4月25日現在のCPUクロック数を予測するスレ (378)
今、seagateを買うのは情弱バカ WD以外にないわ (169)
【27インチWQHD】HP ZR2740w (383)
PLCについて語って【不平は要望として申請】 (257)
Lenovo ThinkServer TS130 (713)
【液晶】Pivot機能付LCD【回転】 (555)
【LED】DELL G2210/G2410 part1【100万:1】 (380)
★フリージアってやばくね?★ (161)
【省電力】LEDバックライト液晶モニター総合スレ 4 (158)
Core i7 短い命でした。 (233)
[夏]熱対策総合スレッド (423)
キーボードの↑と←を押しながら (203)
YAMAHA soundSt@tion のスレッド (933)
これだけ技術が進歩してるのに未だにファンかよ (186)
【NEC】Express5800/S70 RB 男と女1本目【新鼻毛】 (298)
--log55.com------------------
浅倉大介の楽曲でNo.1の名曲は?
音漏れ注意してくる奴ってなんなの?馬鹿なの?
日本の音楽界がガラパゴス化している件
冷静に聞くとおかしい歌詞
【声が】あれ?声が似て聞こえるよ?【似てる】
ラルクの代表作『HONEY』を糞っていってる奴はニワカ
イントロやエンディングが神な曲
いきものがかり聴いてる奴生きてて恥ずかしくない?