【行書】平成25年度 行政書士試験 7 (298) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
司法書士試験に強い大学【早稲田・明治・同志社】 (172)
ビジネス・キャリア検定(ビジネスキャリア検定)4科目 (125)
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-51 (747)
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part29 (371)
【行書】平成25年度 行政書士試験 7 (298)
【1級】電気工事施工管理技士 パート16【2級】 (578)

【行書】平成25年度 行政書士試験 7


1 :2013/10/21 〜 最終レス :2013/10/22
一部試験会場が変わっています
受験票が届いたらすぐに確認しましょう
前スレ
25年度 行政書士試験 6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382132561/

2 :
スレ立て乙〜。

3 :
>>1
ありがとうございます

4 :
受験票届いてた。
俺にとっては、来年に向けての模試だ。

5 :
受験票届いて見たら、受験校が理科大の野田キャンパスだった・・・・
習志野の日大だろ普通・・・・
千葉市に住んでるのにふざけんなよ・・・・

6 :
行政書士の試験ってほんとおかしな試験だよな
他の士業は全て試験に受かったその時点である程度の実務の法知識はついている
でも行政書士は受かってもはっきりいって許認可に関してなんてただの一般人と
同じで1ミリもわからない。行政書士って資格が手に入るだけで
実務に関してはただの素人と同じ。これで開業しろという方がおかしい

7 :
さいたま大じゃなく、独協ってなんじゃい!
電工に続いて行書でも、また独協・・・

8 :
じゃ、やめろよ。

9 :
さっき届いた。希望通り慶応だった。

10 :
じゃ、やめろよ。

11 :
福岡会場増やせよ
福工大て

12 :
じゃ、やめろよ。

13 :
なんでやねん

14 :
>>6
そう思うなら素人がやってみればいいんじゃね

15 :
昼に受験票がきた。
俺も希望通りの青学だった。
んじゃ!

16 :
例年通り通学してるとこだ
定期使えるから無料で行けるわ、遠い奴ざまあwwwww

17 :
東京の受験者は変更はないみたいやな
千葉在住なら東京の会場のほうがマシだった

18 :
希望地通りでよかった
タクシーで10分だし安心

19 :
伊藤塾の模試受けてきたで〜
自己採点で201点だったわ
記述が易しかったからいつもより点が伸びた

20 :
>>16
定期使っても受からない奴ざまぁw

21 :
でも時間はキツキツだったわ
パンチキやる時間少なすぎで焦った

22 :
集和システムの模試の法令の択一難しくないですか?
Wセミより難しいんだけど・・

23 :
>>22
秀和は今期一番ひどい市販模試だと思う
特に一般知識
1人で作った!!とかいってるけど、作れないなら大人数で作れよって話
だから気にしなくていいんじゃないかな

24 :
>>23
法令の択一はどうでしたか?
やったら混乱してきてしまった

25 :
試験日11月10日
発表 1月27日
だったんだな
受験票来てから気づいたわ
何でか知らんが、試験日11月27日だと思ってた
こりゃ間に合わんかもしれん・・・・

26 :
>>25
随分とのんきだな
たいしたもんだ

27 :
なんかもう疲れてきた
早く楽になりたい
やってもやっても知らん知識がでてくる

28 :
みんなは一度5月くらいまでに市販模試180点レベルに到達して、
それからまた必死こいて合格レベル目指して来たんだろ?
やはりそのくらいじゃないと合格は難しいんだろうな

29 :
180に到達したのなんか先月中旬の話ですけど?
そうやって逃げ道作ってるうちは受からないんじゃない?

30 :
>>28
そのとおりだよ
5月〜6月までに市販模試180点レベルが一つの目安
ただし、2回目以降の受験者な
初学者は最後まで伸びる可能性があるからまた別の話だよ

31 :
受験票が来ると、いよいよだなって気合いが入るな
それとともに、不安感が物凄いことになってきた

32 :
8月から一日3時間勉強して、模試で200いくかいかないか
2回目の受験

33 :
これなんで×だと思う?
取消し訴訟は、当該処分又は裁決に関し事案の処理にあたった下級行政機関お所在地の裁判所にも提起することができる
答え ×
取消し訴訟は被告の普通裁判席の所在地を管轄する裁判所又は〜(以下略)の管轄に属するのが原則である
しかし、当該処分又は裁決に関し事案の処理にあたった下級行政機関お所在地の裁判所にも提起することができる
本当に混乱する

34 :
こんな時に風邪ひいて熱だしちまった
みんなも気をつけろよ

35 :
>>33
管轄に関する問題が過去問で出題されてたけど、その論点は後回しというか覚えてなくても良いと思う。
あの問題は捨て問。無視して良い論点と覚える論点を区別しよう。俺はその論点は捨て問だと認識している。

36 :
論点というか行訴法12Vなので

37 :
>>33
どこが誤りなんですか?

38 :
>>36
そこは必要のない条文。過去問には出てるけどね。もう二度と出ない。断言できる。

39 :
>>28
市販模試といっても例えば伊藤塾とLECとでは20点位は違うと思われる。

40 :
今日、受験票が届きました。
希望通りの試験地(電通大)でした。
東京は希望がかなっているのかな。
それとも早めに申し込んだからかな。

41 :
武蔵大の人よろしく

42 :
受験票きました。初カキコですが
岩手大学の方いますか?

43 :
>>39
30点以上違うと思う。下手したら40点違うかもしれないね。

44 :
TACの総合答練一回目が帰ってきた。198点でB判定。1182人中173位。
記述が思ったより取れてなかった。ちょっとは自信がついた。あと3週間、
皆さん頑張りましょう。

45 :
>>44
その成績のままでは100%不合格だね。
タックでは30番以内、レックでは20番以内じゃないと受からないよ。
他の合格者は司法試験組ばかりだから。

46 :
模試の点数やらが話題になると出るんだよな、この気違い
よっぽど点数取れないのかな

47 :
>>14
そういう意味じゃないんだわ
一般教養とかいらないから
もう少し実務に必要な試験内容にしろよってこと。事実本当に合格しても農転だの建築許可だの全く知識皆無な人がほとんどでしょこの試験

48 :
何点で何位以内じゃないと受からないよって バカだよなww
どんな根拠があって断言してんだよww

49 :
>>38
基本だぞ

50 :
予備校内部の追跡調査による結果ですが何か?>>48

51 :
俺の知り合いは去年伊藤塾の最終模試130点から合格したから、よくわからんね。

52 :
>>51
100人に1人ぐらいの確率でそういう人もいるよねって話ね。

53 :
>>33は俺もどこが違うのかわからない
解説を読んでもわからない
因みに秀和の模試

54 :
>>52
100%じゃねーのかよww

55 :
>>52
レアな友達を持ったもんだ

56 :
確率を言う人間て、いかにも正確なな分析ですよという顔をする割には
その確率の肝心な計算根拠がざっくりだったりするのよね。

57 :
公開模試で一度も合格点に達しなくても、その後の伸びで合格する
100%と断言するのは、予備校が受験生を奮起させるためだろ
予備校の受売り書込んで得意になってんじゃねーぞ

58 :
伊藤塾の公開模試で合格点を取れない受験生は望みは薄いね
これはガチ

59 :
>>47
この資格は実務に入ること前提とした資格じゃないんだわ
実際合格者の中で実務に行くのはほんの一部
だから実務系の科目の必要性は低い
それに実務系の科目増やせば司法試験組公務員試験組法学部組の受験者が減る
彼らはついでに合格できるから受験してるだけだから実務系の科目があるなら受験しない

60 :
公開模試でいくら高得点でも本試験とは違うからな
模試の得点はあくまでも目安に過ぎない
本試験で合格点取れないと意味が無い

61 :
>>45
泣くなよw

62 :
開業してから実務の取得をするしかないみたいだね
しかも依頼を受けてから猛勉強だそうな
そうすると下手な研修に参加するより覚えが早いという
すごい資格だ

63 :
択一試験は番狂わせは起きにくい
幅広く知識を聞いてくる関係上仕方ない
模試でできの悪いやつは本番でもできない可能性が高い

64 :
試験難しくなってもいいから民訴あたりをいれて業務の拡大を図ってほしい

65 :
>>62
すごいよな
実務について素人同然の知識しかない状態で仕事ひきうけるんだから
弁護士でいったら
刑事弁護の仕事引き受けてから刑法や刑訴の勉強始めるようなもの

66 :
宅建だって未経験の場合、実務は講習で習うものだしな

67 :
>>64
中途半端に民法民訴なんか勉強しても職域侵犯が増えるだけ

68 :
>>53
33は○ だよ

69 :
実務経験が必要なら、税理士みたいな実務経験縛りをつけるしか無いな

70 :
>>68
解説と答えが間違ってるってことだよね
ありがとう

71 :
>>65
だから、ヒヨコ食いがはびこるんだ
はじめは本会や支部の研修に参加しまくるしかないな

72 :
食えないのはそういう理由もある
元々の能力が他士業に比べて低い人が多いし

73 :
お前ら取らぬ狸の皮算用過ぎるぞ笑
まずは合格目指そうぜ

74 :
ぎゃああ受験票が届いてた

75 :
受験料で4億円集まった。

76 :
>>71
研修だけでは実務できないそうな
やはり依頼を受けて必死コクという経験が一番みたいだな
書籍で調べたり役所や先輩に聞いたりしながらやるしかないそうだ
なんという資格だ

77 :
Rーと宅建スレの機械工ってコテが似てるけど同一かね?

78 :
受験票届いたけど、会場が自宅から2時間近く掛かる県境の場所にされた
受験放棄することにした
来年からはもっと早く出願する
おまえたち頑張ってくれ

79 :
俺は家から1時間くらいのとこ
新幹線はそのうち30分くらい

80 :
役所に聞いたら、こんな事もわからんで開業してんのかと思われそう
素人のフリして聞くしかねーぞ

81 :
TACの一回目の総合答練で180点行かないと厳しいよね。標準的な内容だったし。

82 :
業務が広すぎるから試験にできないんだよね
他士業はまあ垣根が取り払われつつあるとは言えそれぞれ一番の分野が全部存在してるから
そこを試験にすれば現場の感覚はともかく実務レベルの法律知識は入るからな。

83 :
模試で何点じゃないと不合格だとか厳しいとか言ってて何が目的なんだよ
警告か?
余計なお世話なんだよ、うぜーし

84 :
みんなすげえな、余裕しゃくしゃくだなー。
俺なんかもう、分けわかんなくて勉強しまくりだわー。
頭良くてうらやまだわ。
続けて勉強だわー。

85 :
宅建とダブル受験の者ですが
宅建受けてきました、税、その他、免除科目は無勉で
権利関係は、民法は満点でした。自己採点39点だったんですが
宅建は、市販の模試は8割り近い合格点だったんですが
行政書士も模試で180点超えてれば
確実に受かるでしょうか?

86 :
先生と先輩は同時にいなくなったところを見ると、
やはりRーの自演だったわけ?

87 :
あの民法満点取れるなら行書の民法だってほぼ満点だろうし問題ねえだろ

88 :
は?宅建の民法って行政書士より数十倍簡単なんだがw

89 :
>>84
おまえこそ今まで余裕綽々だったろうよ
今頃必死になってもおせーぞ

90 :
>>86
先輩は実名さらされて消えたのでは?

91 :
>>88
そんな言うほど差はない

92 :
>>84
先生(旧Rー)、ちょうど1年前には、こんなこと言ってたわけで、
おまえ糞だろ

834 :Rー:2012/10/19(金) 21:08:13.54
俺はお前らとは違う
脳の作りが違う
カスどもは消えろ

93 :
民法が宅建と大差ないと見えるのは国に騙されてる証拠
合格レベルにいる人は遥か上にいるよ

94 :
行政書士の民法の問題と宅建の問題が大差ないってことでは
確かに大差ないけど

95 :
行書の民法も難しくない
基本的な条文判例しか聞かれてないし
学説問題もないし

96 :
合格するまでやってみればわかること
同じように見えるほうが受験料儲かるし

97 :
いや暇なら宅建の今年の民法やってみろ
マジで満点取れるなら結構すごいぞ

98 :
実際民法は大差ないし
行書民法は基本しか問われない

99 :
バカにこいてんのもわかんねのーかよwwwwwwwww

100 :
>>97
簡単っていうやつに限って
問題を解いたこともなければ
受かってもいないという法則w

101 :
これだな!

391 :釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/20(日) 00:22:24.40
みなさん、あの宅建母乳いまい先輩の宅建5回目の成功を祈ってください。
よろしくー

102 :
宅建なんて簡単だよ
どんな馬鹿でも5問免除で全員合格これ当たり前
不動産屋で宅建なんて持ってて当たり前

103 :
今井先輩はきっと合格したろうな。
さわやかに別れを告げてもう2chには来ない。
出会いと別れだ。お前らは出会いすらない。以上。

104 :
>>99
きょねんの今頃のお前だよ

756 :Rー:2012/10/19(金) 14:41:52.43
俺は普通免許も二輪も一回で合格してんだ。免なしのおまえらとは違うんです。
行書も1発合格する。おまえらは10回。w ああ、永遠に無理ww

105 :
これはひどいw

106 :
明日超絶美人な友達と遊ぶぞー

107 :
さて、再び勉学に戻ろう。
いかに優位に立とうが勝利を得るまでは気を緩めない。
勝者の哲学だ。
 
 以上

108 :
>>103
実名あげるから怖くなってお前との関わりを断ったのでは?

109 :
少なくとも今年の宅建民法問題見てから言えw
行政書士と比較にならないくらい簡単w
例えば、時効の援用などの学説が宅建に出るか?
行政書士は平成19年に出てる
・・・

110 :
常にその場その場で最善を尽くす。
勝者の方程式だ。
以上

111 :
簡単かどうかで言えば合格ラインも低いし簡単な教科もあるから
簡単だが民法の問題レベルは行書と変わらないか
むしろ難しいくらいだよ。満点とれてれば司法書士試験でも合格レベルで通用する民法知識。

112 :
>>107
おまえ去年の今頃とあまり変わってないよ

723 :Rー:2012/10/19(金) 14:16:26.81
おまえらは社会経験が乏しいからわからんのだよ。2chばっかせんで働け屋。
意味のねえ勉強せんでええわ。さあて俺は今日は勉強おわった。寝て釣りにだちといってくるわ。
土日は勉強18時間だ。俺は合格すっからよ。来月11日自己採点おしえっからよ。
おまえらは来年も勉強しろ、ヴぇてが

113 :
池沼かよ。w
なんで俺が名前知ってんだよw、
小学生からやり直せ。以上

114 :
内容よりも4択って時点で答え導きやすい
5択の54問と4択の50問じゃ全く違う

115 :
>>111
リアルで言わないほうが良いよ

116 :
>>108
そりゃそうだよな
出身高校あたりまでは、このスレ読んでるだけで、
想像つくくらいプライバシーさらされているわけだしな
先生、犯人でしょ

117 :
宅建の今年の民法な。行書の勉強にもなるし暇ならやってみろ
http://i.imgur.com/GzLFpaH.jpg
http://i.imgur.com/s46nz7m.jpg
http://i.imgur.com/jn66KmK.jpg
http://i.imgur.com/BMD3EVA.jpg
http://i.imgur.com/P7EZfhS.jpg
http://i.imgur.com/CqZrHfb.jpg

118 :
宅建で勘違いしてる人ほんと多いよねw

119 :
>>109
宅建もそうだけど、難しい問題って毎年一問敢えて入れるよ
民法は行書と大差ない
ただ全体の受かりにくさだと圧倒的に行書だね

120 :
差が無いっていうのは択一だけの比較?記述込み?

121 :
>>120
行書の記述は簡単すぎるし

122 :
今井先輩は俺の高校の先輩なのか、池沼w
今井つーのはよ、、、、、あほらし。

123 :
>>121
つまり込みってこと?
それでも差ないのかな

124 :
>>117めんどうだし、時間もないので消えるが、まじで簡単。以上
  

125 :
個人的には今回の宅建民法で合格レベルの行書受験生でも
6割出来てればいいほうだと思う。ぶっちゃけ難しい

126 :
>>122
先生、火消しに必死だな
もうみんなしっとる
別の今井さがし、がんばれや

127 :
>>125
ないない
ほんとに合格するひとは簡単に解いてくるよ
ってか4択じゃ結局合格レベルじゃなくても解ける
誤解なきよう
宅建合格者>>行書受験生
だけど

128 :
>>127
いや無理だって司法書士合格者の俺が2問ミスったんだぜ

129 :
>>124
タイーホされる方がもっと面倒だしなw
実名サラ氏はヤバすぎる

130 :
行書と宅建の択一だよ
記述がないという意味では宅建の方が簡単かな

131 :
先輩が消えてるのが何よりの証拠
実名晒しとか一線超えてるな

132 :
この腐れチンピラが。

133 :
おらおら、どこが実名皿しかいってくされよ、えーー。
おらおら、糞ちんぴらが。

134 :
確かに実名さらしは一線を越えている

135 :
今井先輩がえーこら、どこで俺と現実で接点あるか、いいくされ、
糞チンピラが。

136 :
えw−−こら、こらーーー
いってくされ、因縁つけんじゃねーぞ。おーーおーーーおーー

137 :
問3問6問8あたりは俺が見てもそこそこ難しいし
問2や問10も平均的に親族法に弱い行書受験生にはきついと思う

138 :
>>136
平成23年のほうでやろうや。
スレ消化手伝うから。

139 :
先生もはや試験どころじゃない模様
だが、やはり、今回のは一線超えてるよ

140 :
今になってやばいと気づき
偽名ってことにしようとしているな

141 :
なにがじゃ、ぼけえー。
今井先輩は今井先輩。今井先輩は永遠。以上
らりってんじゃねーぞーー。こらーーーーー

142 :
Rーじゃ今年の宅建民法全滅だな

143 :
>>117
7問しか合わなかったw
民法ってこれだけなの?範囲狭いというか宅建だから不動産がらみばっかなんだな

144 :
地方自治法とパンチキがわからねえwwwwwwwww
ちくしょうwwwwwwwwwww

145 :
寝る前に行政法過去問とくか。まあほとんどもう終わってるんだよな。
一般常識また動画見るか。

146 :
質問があります
最判昭36.7.14農地買収の瑕疵が治癒ってやつで、
異議・訴願の提起があるのに手続き続行しただけで、なんで瑕疵になるんでしょうか?
執行不停止が当たり前=瑕疵とは言えないんじゃ?って思ったんだが
誰か教えて…

147 :
こっちは少しでも知識が欲しいんだよ
無駄な説教なんか必要としてねぇよ

148 :
ごめん
誤爆

149 :
>>146
そんな基本もわからないようでは今年はきつい

150 :
形式(手続き)に瑕疵があった
諮問機関→処分って順番を
停止条件だけど、処分→諮問機関にしたから瑕疵があったって事、結果は一緒だから治癒された

151 :
去年譲渡担保出たんだよな
一応仮登記担保もやっておこうかね

152 :
筆界確定訴訟で所有権界と異なる筆界が確定された後はどのような手続きを取ることになりますか?

153 :
>>117
ありがと。参考になった。

154 :
国家試験の中ではアホ扱いされてるけど、
合格点60%で合格率10%未満のテストって結構難関だと思う。

155 :
>>150
諮問機関がらみで手続きの瑕疵があったのか
見てるテキストに概要と結果しか書かれてなくてそこまでわからなかった。
それなら納得できたわ
サンキューゥゥ!

156 :
>>146
おいおいやばいぞ
あと少しで試験なのにそのレベル?

157 :
嘘くせえよ
そんなチンタラやってりゃ、農地改革なんて無茶な道理が通らないから、
問題無しにしたに決まってる
最高裁まで行ったら、たいがい、国の都合のいい判決が出てるよね

158 :
>>154
合格率なんて受験者のレベル次第でいくらでも変わる
行書は受験生の質に問題がある

159 :
>>154
司法書士でさえ、3割は高卒・専門だぞ

160 :
あと少しで試験なのに2ちゃんで他人をバカにしてる奴らの方がやべぇだろ

161 :
すいません
152がわかる方がいればなるべく早く回答お願いします
30分以内にご回答がない場合は質問を取り消して別スレに移動させていただきます
よろしくお願い申し上げます

162 :
>>161
弁護士さんに聞いてくださいねー
あと、精神科医さんのところにもいきましょうねー?

163 :
なんだよ野田ってwww
日大なら歩いて行けるのによー

164 :
模試って何個受けた?

165 :
万個

166 :
俺もコテやっていい?

167 :
伊藤塾の最終模試
記述抜きで204点、記述込みで254点だったんだけど、伊藤塾って本当に難しいの?
逆にすげー不安なんだけど

168 :
>>167
自分も同じ位
とれ過ぎてて怖いね

169 :
>>164
予備校模試12回+市販模試全社

170 :
今年は申込数が去年より5000人少ないな

171 :
>>168
200点ちょいしかない自分は…
マイナス50点くらいと思った方がいいな

172 :
>>170
知られてしまってるな

173 :
模試で250点取ったとか模試で200点とか取ったって言う人。
成績表うpよろしくね。

174 :
>>173
どうでもいいやん

175 :
よくはない。真実でない発言を基準に討論すべきではない。
うp無しの模試点数自慢は嘘とみなす。

176 :
>>173
伊藤塾の模試の返却は今月末でしょ

177 :
今月末までまっててくれー笑
焦りでそれどころじゃなくなってなければうpるす

178 :
250点はともかく、200点は自慢ってほどでもないんじゃないか?
まあ俺は取れないから凄いなとは思うけど。

179 :
てか250って択一10問ちょいしかミスってないとか神かよ

180 :
法令択一だけなら簡単だけど一般含めて10以外は凄いね

181 :
>>180
パンチキは運に左右されるしな

182 :
一般も法令も、勉強やるだけやって模試の結果が安定して合格ラインなら、あとは運だね

183 :
応募書類の返送はいつ?
受験票とかそろそろじゃなかったっけ?

184 :
不安しかねぇよ

185 :
おれが自信あるの行政法のみ^^v

186 :
>>183
今日きてたよ
明日明後日にはくるんじゃない?

187 :
>>186
他の人には既に届いてて自分だけ届いてなかったらと少し不安だった
もうちょい待ってみる
サンキュ

188 :
書士ベテだけど
行政法を今から
マスターする方法を教えて

189 :
ちょっと自慢していい?
過去問10年分、今年の予想問題5回分、記述式問題集1冊分
今日まとめて初めて記述問題解いたんだけど1問×だっただけで他全部解けた^^v

ま、会社法・憲法・基礎法学・政治・経済・社会・文章理解一切勉強してないんだけどねw

190 :
>>189
記述が解けたってどの程度?

191 :
>>188
サクハシを読んだ後に
百選の事案と判旨を読む

192 :
>>190
その問題の解答例とほぼ同じような解答ができた^^v
キーワードは一致して接続語が違ったくらいかな

193 :
たぶん本番でも記述は60点近く取れるのではないかと予想する^^v
憲法会社法捨てても合格できることを証明するzo

194 :
よっしゃ。難関と言われる伊藤塾の公開模試で168点だ!
俺は絶対に合格だなw
テキストはユーキャンと過去問だけどw

195 :
すみません初学者です
就業規則の実質的周知がなされていない場合に
黙示の合意によって補充する際に
合理性は要求されるでしょうか?

196 :
要求されます

197 :
未成年者からパンティーを買ったら逮捕されるのはなぜですか?

198 :
>>196
理由も教えていただけないでしょうか?

199 :
>>198
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

200 :
朝の8時までに理由付きで回答お願いします

201 :
>>197
そのパンティーなのですが、女子高生が店で購入し、それをそのまま転売したのか、女子高生が使用してたものを洗って販売したのかによって結論は異なると思います。
女子高生が使用済みのものをそのままの状態で販売したかによっても結論は異なると考えます。
女子高生店で購入してそれを転売した場合については、未成年者による契約なので取り消しうる行為となると考えます。

202 :
>>194
どんまいw

203 :
今日から試験までこのスレで
みなさんと一緒に、合格に向けて
毎日18時間勉強をしていきたい
と思います。
とくに 記述については、
60点とれれば確実に合格できる
ので がんばりたいです。

204 :
>>188
書士ベテ歴と過去の成績及び勉強時間を書いて。
出来ればIQも。
それによってアドバイスは異なるから。

205 :
自分もアドバイスお願いしまーす
法学初学者
今年の春くらいから勉強を始めて、勉強時間はだいたい一日3時間から5時間位
最近の模試の平均は190位
小学生の時はIQ108でしたー

206 :
行政機関個人情報保護法の23条2項の問題で
意見書を提出する機会を与えることが「できる」
ってなってたら答えはどっちなんだ?

207 :
>>206
行政機関の長は意見書を提出する機会を与えなければならない
が、
相手方が意見書を提出するかどうかは任意ってことでしょ?

208 :
>>206
だから×ね

209 :
>>207
そうなんだけど行政法なんかの過去問見てると
必ずしも条文通りじゃなくてもいい問題ってあるじゃん?
「しなければならない」ってことは「できる」って事だろみたいな理屈で
平成20年22問の肢3みたいに条文通りじゃなくても正解な問題があるからわけわかんなくなってきたよ

210 :
>>207
ごめんごめん、相手方は無視してなくて行政機関の話ね

211 :
連投ゴメン
×無視してなくて
○無視して

212 :
>>209
すべて条文通りでしょ
過去問と地自法245.8.3見てみたけど矛盾しないよ?

213 :
>>212
いや、245の8の条文では勧告→「指示」→出訴じゃん?
何年の過去問かは忘れたけど、この手の違いで答えがバツになったのが確かあったと思んだ

214 :
受験者数が5000人程減っているのは、ユーキャンの「行政書士は比較的取りやすい国家資格」
とかにあおられて、軽い気持ちで受けた人達が、思いのほか難しくて撤退したって事?

215 :
>>213
そういう言葉が足りない問題は模試は勿論、本試験でもでるよ
だから深く考えない方がいいし、より正解に近い肢を選ぶことが大切
基本は条文に忠実にだと思う

216 :
>>215
サンクス
模試でもそうなのか・・・

217 :
>>214
そんな難易度とか程度で減ってるならもっと合格率が低かった頃に減少してるわけよ

218 :
行政書士試験って特に言葉足らずな問題が多いよね
だから、同じ言葉足らず問題でもある年は違っていて、ある年は正解とかある
宅建や司法書士に比べて本当に言葉足らず問題が多い
しっかり問題を作成してほしい

219 :
あれほど行書受験なんて無駄だと言ったのにまた今年も7万人も出願したのか・・・

220 :
LEC
http://www.lec-jp.com/
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s1073/
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/
東京リーガルマインド wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89
【LEC】東京リーガルマインド Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1379165199/
LEC大学パート54〜夢から覚めない工作員
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1370354480/l50

221 :
お前ら受験票来た?

222 :
過去問は出ないって言われてるし
問題演習、全然やってねーわ
今インプット2周目

223 :
>>218
そうだよな
完璧な知識がある奴なら、迷ってしまうようなのもある

224 :
改正されまくった地方自治法がやっかいだな

225 :
>>221
昨日届いてた

226 :
>>224
マジか?
不安になってきた

227 :
>>222
全く同じは出ないけど、ちょっと組み合わせ変えたり
2〜3問を合体させたりした問題は出てるよ

228 :
>>226>>225へのレス

229 :
>>222
行政法は6割過去問だぞ

230 :
地方自治法100条の、参考人は要請されたら
必ず出廷しなければならないのは、内部の人間だけだよな
外部の人間(公務員以外)はでなくていいんだよね

231 :
えっ?そうなの?
外部の人間も含めだと思ってた

232 :
行政法関連は覚えたところで実務上なんも意味がないんだから
まじ試験から外して欲しいわ。行政書士という名前上外せないのかもしれんが

233 :
>>232
ADR絡みでしょ
でもまぁ、そんなこと言い出したら一般知識以外必要ないからなぁ
でも地方自治法だけは許認可等の言葉に慣れるためにも損はないんじゃないの?
あと新聞が理解しやすくなるし

234 :
>>231
ごめん、100じゃなくて199条の監査委員のほうだった

235 :
行政書士試験は実務上、民亊法務やる予定の奴以外は役に立たない
だから新人行書は民亊法務というわけのわからんカテゴリーに走り廃業するんだ
行書試験ごときの民法知識では弁護士や司法書士に太刀打ち出来る訳がない
悪い事は言わん
行書合格者は民亊やりたければ最低でも司法書士目指すことだ

236 :
杜子春

237 :
>>235
民事やるくらいなら許認可目指そうよ
パイの奪い合いでかなり厳しいだろうけどそっちの方が資格に沿った士業っぽい

238 :
判例読んでると本当にイライラしてくる
判例読みながら「いちいちこんな言い回ししてんじゃねえよ」と
毎回ツッコミ入れてる

239 :
>>237
行政書士試験の知識では許認可は素人と変わらないけどな
ただ、許認可で報酬を貰えるという資格が手に入るのだから
それを活かさない手はない
行政書士の王道である許認可で稼げれば一番だな

240 :
許認可目指そうにも二世だの補助者でもない限り
仕事のコネどころかまったくやり方すらわからんしなあ
よっぽどの幸運がないと許認可の仕事なんて回らないし来ない気がする
既にいるであろうその会社を担当する行政書士を押しのけて新人の
自分が依頼を獲得するってのはこれは通常の営業の範疇とはちょっと違う特殊のコネでもないと

241 :
許認可実務を身に付けるのと、司法書士試験に合格するのとは、
どちらが難易度高いのか。
と考えると、明らかに許認可申請業務のほうが楽だなとは思うな。
しかし集客して食って行く難易度は司法書士合格より高いかもな。

242 :
>>238
判例って悪文代表みたいなものらしい
会社が倒産した場合の原告適格とか新し目の判例出るかな

243 :
>>238
君の頭があれなだけではww

244 :
司法書士は法定後見人という食えない人用の救済措置みたいのが一応あるんだよね
司法書士の数自体も少ないし食える人は登記やるからこれが回ってくる
あと親戚一同やご近所さんの相続登記だって年に何回はあるだろうし。
だから廃業までにはなかなか至らない
でも行書はダメなんだよね。親戚に頼んでも普通は依頼されるような仕事がない
だからみんなあの手この手でいろんなものを考えてHPで宣伝してるんだよね

245 :
>>244
弁護士も国選あるし
これも弁護士人口の増加できつくはなってるらしいが
それでもそれなりの足しにはなる
行書はなーーーーんもない
だからやばい

246 :
合格したあとの心配するより
試験の対策したらどうなんだ

247 :
もう今年の試験はあきらめようよ。

248 :
>>204
書士ベテ歴3年
平成25年度司法書士試験は、憲法10割、刑法-1、会社法-1
民法-6だったかな。

249 :
>>243
多分そう
みんな判例読んでもイライラしないのかな

250 :
>>249
・・・法に違反するような事になるということはならない・・・
みたいなやつだろ?
確かに最初はうんざりするけどテキスト何周かしてたら慣れてくる
頭悪い云々じゃなくて法律は慣れだよ

251 :
事件の内容と結果しか読んでいない

252 :
一番わかりにくいのが「妨げるものではない」ってやつ

253 :
>>250
それは余裕だろ
論理展開が屁理屈の塊で苛苛するんじゃないのか?

254 :
判例は覚えれば楽だから好き
会社法はいっぱいすぎで覚えられないから嫌い

255 :
勉強始めた頃事情判決の法理にはイラッときた

256 :
>>250>>253
両方
読み終えたら、あっそ、ふーん、良かったじゃん
とツッコミをいれて、心を落ち着かせてる

257 :
俺は初学の頃、模試問解いて脳みそが異常に痒くなる感覚になった事があるよ
しかもイライラMAX
人生で初体験の事だった
最初だけだったけどね
脳みそ錆びてたのかな

258 :
法律特有だよね
法律勉強以外でこんな思いをしたことがない

259 :
裁判員裁判の結果を高裁の同じ判事が2度もひっくり返した。
司法なんてそんなもの。民意なんて無関係、裁判員制度はただのムダ金使ったアリバイ作り。
民意の集結のはずの立法府に違憲判決を連発する資格が司法にあるのか?

260 :
それが三権分立なんだけど

261 :
ウンタマギルー

262 :
ヌチグスイーやっさ

263 :
>>259
とてもじゃないが憲法を勉強してるとは思えんww

264 :
運玉義留

265 :
>>259
ナチスにでも入党すれば?

266 :
今の立法府に民意が集結されてるわけねーだろ カス
選挙制度がアホやからな

267 :
革命しかない

268 :
>>266
そういうことじゃないだろ
問題は民意は絶対かってことだ

269 :
実際問題として、民主主義や資本主義の次のニューモデルってないのかね
明らかに不完全だろ
やっぱり軍国主義、帝国主義って人間の本能に近いよな

270 :
>>266
民意はちゃんと反映されてるぞ!

個人情報保護法50条(適用除外)
宗教活動(これに付随する活動を含む。)の用に供する目的

271 :
>>269
行書が支配する体制にしよう

272 :
今の米中露は形を変えた帝国主義だ
日本もバスに乗り遅れるな

273 :
そろそろ行政書士の議員を出そう

274 :
民意の集結=カオス
どうにもならんアホや基地外の集合体=民意

275 :
さつきじゃだめか?

276 :
こんなクソ憲法破棄しろ GHQの支配下での執行猶予憲法なんて無効だ
サンフランシスコ講和で主権回復した時点に遡って破棄しろ 前文読むだけで吐き気がする

277 :
>>273
片山さつき先生がいらっしゃるではないか

278 :
特認は行政書士にあらず

279 :
>>276
それはお前の読解力が無いから読むだけで吐き気がするんだわ

280 :
宅建という資格を知ってこの国で生きていくことがどれ程ちょろいのか
よくわかったよ
行政書士はお金にはならないけど宅建とは比べ物にならないからそのつもりで頑張ってね

281 :
日本国憲法前文は早すぎた理想論だ
第三次世界大戦の後ならば有効だろう

282 :
んまーっ
何ということでしょう!

283 :
あれれ?
日本は本当に主権回復してんのか
とてもそうとは思えんな
自国を自力で守れない主権て有りなのか?
この場合の主権とはわかるよな

284 :
>>283
そんなの過去問にあったな
この場合の主権とはなんていう問題

285 :
過去問でわからないところがあったら教えてあげよう。
過去問以外でもね。
何でも良いから聞きなさい。

286 :
過去問を解きながら、10分おきに2ちゃんをチェックしてしまうのでが、合格は大丈夫ですか?

287 :
>>285
被害者の同意による違法性阻却に関して
法益関係的錯誤説では問題が起こる事案としては何があるでしょうか?

288 :
行政書士法第一条の二項及び同条三項は、一般概括主義と列記主義のどちらに属するでしょうか?

289 :
>>287
そこは試験範囲外とまでは言いませんが出題率が極めて低いです。なのでその論点は忘れてください。
>>288
そこも試験範囲外なので忘れて良い考えなくて良い論点です。
他には?現役の予備校講師が無料で教えます。

290 :
船橋市なんだがまだ受験票来ない。

291 :
今日来なかったらおかしいね。

292 :
>>289
過去問以外も答えて貰えると思ったのですが
現行行政書士試験に関してという事ですね?

293 :
>>292
もちろん現行行政書士試験に関してですね。

294 :
そして合格に不必要な論点に関する質問は、私の方でそれは無関係な質問なのでという回答をさせてもらいます。
よろしいでしょうか?
では、質問を待っています。

295 :
最高のアドバイスをくれてやる
いますぐPC捨てて勉強しろ
勉強すれば嫌でも受かる試験だ

296 :
>>294
賃貸借契約の終了に基づく明け渡し請求で
原告が提示した立退料の額より増額して引き換え給付判決ができるでしょうか?

297 :
>>290
いつくらいに出願した?
同じく千葉県だけど最終日近くに出願したら昨日届いた
会場変更された
野田なんて行けるかよ

298 :
普通郵便でくるのかな

299 :2013/10/22
行政書士試験なのになんで行政書士法が削除されたんだ?
点数になりやすいのはわかるけどおかしいぞと
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその264だぽ (457)
[また]宅建試験会場で見かけた変な光景[今年も] (390)
中小企業診断士2次・事例37 (1001)
電気通信の工事担任者 統一スレ48 (118)
外国人女性の好きな司法書士集まれ11w (622)
【宅建】40点以上の神々の集い【祝祭】 (352)
--log9.info------------------
SSLのロードバランス (147)
ハムのエゴを許すな (229)
WIDEってなに。 (231)
東京めたりっく経営危機 (101)
自宅サーバー構築中 (410)
周波数【Hz】について (116)
通信技術板にもロゴを作ろう (100)
PHSの通信速度向上について(1Mbps程度) (257)
IP電話の盗聴の可能性について探るスレ (149)
2chまでのHOP数を競おう!! (146)
集まれ!S.O職人!(ジャンパー工事) 2回線目 (691)
▲専用線統一スレッド▲ (318)
看板をかえよう@通信技術板 (104)
NTTの電波塔からは何が出てるの? (165)
メガデータネッツってどうよ (225)
TOKAI鯖立て大作戦 (190)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所