WinMX for linux な lopster その2 (711) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
またLinuxが盛り上がってほしい。。。 (107)
United Linux (197)
MATEデスクトップ環境 (102)
【晒し】おまえの uptime 教えろや【Linux】 (219)
LINUXはパクリ (176)
なんにでもLinuxを入れたがるバカ(笑) (131)

WinMX for linux な lopster その2


1 :02/06/19 〜 最終レス :2012/05/30
Win厨からLinux厨を目指すみんなで入れようぜ!!
http://lopster.sourceforge.net/
http://sourceforge.net/projects/lopster
cvsからソースを取り出す方法
cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.Lopster.sourceforge.net:/cvsroot/lopster co lopster
liblconv
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/secret_penguinjp
WPnP redirect server
greatwhitenorth.frontcode.com:7729
過去ログ
WinMX for LinuxなLopster
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997789713/l50
ダウソロード板
http://tmp.2ch.net/download/index.html

2 :
どーでもいいが俺のID Windows 2000(w2K)だ、、

3 :
早くも糞スレ化

4 :
偽ふむふむタン登場の危機?

5 :
これで dev5 がリリースされる頃まで、もつかなぁ?

6 :
早漏。
旧スレ使い切れYO!

7 :
前スレを見る限りむしろ糞詰り

8 :
最近、Anti AMX Systemとやらに引っかかるらしく、
鯖からBanされる。
AutoMXに間違えられてるみたい。回避策ある?

9 :
>>8
最近、banされることが多い気がしてたのだけど(気がつくと接続鯖数が減ってて)、
そんなシステムがあるのか。知らなかったよ。
回避策じゃなくてスマソ。
クライアントを偽装しても駄目だよねぇ。

10 :
ヽ( ・∀・)ノウンコー

11 :
CVSからDLして使ってみました。
liblconv.hはmakeに必要無いんでしょうか?
liblconvのパッケージでインストールされなかったので直に移しましたが。
(lopsterのconfigureで聞いてきたのでとりあえず)
~/.gtkrcに気づかずにGdk-warningで悩みまくりでした。

12 :
>>11
必要はないけど、日本語は使えないよ。

13 :
dev5ってどうよ?

14 :
誰かLopsterユーザ専用のOpenNap鯖立ててくれないかな…などと期待してみるテスト。
漏れプライベートに押し込められたケーブルだから無理なんだ(涙)。

15 :
>dev5
普通に使えてる。満足

16 :
dev5.1は今のところ不安定。(DLキュー入れたとたんに落ちた)
dev5は大丈夫。

17 :
WPnP の場合、親に対してなーんもアクションを起こさないと、
タイムアウトしてまうけど、それの方が望ましいんだろうか?
親がいなくなったり、切れるんならええけど、自らがタイムアウトだと
言って切るのもなぁと思うけど、そんなもん?
> 16
あと、dev5.1 でも安定してるでん。hotlistんところ、まだ実装途中みたい
なんで、また更新されるだろうけど。

18 :
CVS から取ってきた dev5 と表示される版では HAVE_LIBLCONV_H となってい
て liblconv の処理もされているようなのですが,こちら (FreeBSD-4.5) で
はうまく日本語の処理ができなかった (configure 失敗?) ので,次のパッチ
を強引にあてました.動作しているようです.また,ダウンロードするときに
ファイル名の漢字変換をしないと INVALID_REQUEST になったのでこの変換処
理を加えています(パッチを順序よくあててないので不要かも).nkf.c は別
途入手して下さい.

|290 kanji.patch.bz2
| kanji.c,kanji.h
|291 0130-dev2.patch.bz2
| acconfig.h,configure.in,browse.c,connection.c,
| lopster.h,server.c,transfer.c
|312 0202-Add.0130-dev2.patch.bz2
| browse.c,connection.c,server.c,transfer.c
|321 0203-Add-2.0130-dev2.patch.bz2
| transfer.c,[scheme.c は変更なさそう]
[324] 0203-Add-3.0130-dev2.patch.bz2
| [dev5適用済?] scheme.c スキームフォント設定
|331 0203-Add-4.0130-dev2.patch.bz2
| server.c トピックス/MOTD 曖昧変換
[451] Remote0.patch
| [dev5適用済?] connection.c RemoteQue=0のリトライ時間短縮
{861} custom0.diff.bz2
| handler.c,transfer.c アップのファイルサイズ表示 (831),無視とアップ不可の入れ換え
| share2.c [bitrate/frequency/duration の変更は ban されるのでやめた]
追加 ---
| transfer.c ファイル名の漢字コードを変換してリクエスト


19 :
begin 644 lopster-1.0.1-dev5-cvs-jppatch.txt.bz2
M0EIH.3%!629367C``9P`%*-_G_YP8`#_________[K____X^?O[____GVS?]
M'-5@&'S/EM6F4BC321*378P3FJ082[#K0`#(`50H$5%**"0*(@$0H&!4:$I"
M1DT$Q3>HRAY,FIDR,0-#3(-```T`-``#U#0`-#0&0T`:-!H/4TP(R!J>@@@T
M@IJ>I[4T3)ZAZAZ$`&AIZ@!Z@````T``-,C0````````$&33(#",AH9!D#!,
MF@P"&FFC(`,!,F3)B#1HR!@AH#331H&30:,0T#($FHD1$VD&$$V2>D8FD?JA
MM3TRFFT30#T@#30!H``:```````````$&33(#",AH9!D#!,F@P"&FFC(`,!,
MF3)B#1HR!@AH#331H&30:,0T#($B0F@C1H3$:*>)H&B--)M33(Q$VD\IB>FH
MVAIZH::#308:3"````````T!H-&P2`#.32HG+JHV4D*BA52+"J$]'Y^+!'T]
M%4EY*BR<RJ,TID1%BSFBD0+;34`Z3<\04"`JAS:2<9PG3K"1-J=P33D76W;H
M'2*P"DA$!0PC%)$08.I>*,X!1`6BK%JX!Y3!5JS7<%ER*_&4*<XM'\N-="\H
M_EV02G9!4;K"A^FHLS%F!8$#"TT1HG%HZM*A"A:Z4)0E"APHCEAK@"&N4(BF
MBJ-K%7ZTHXC#KLFN#SM@"3&8NX4511JV6K!#%3#L\9W$L,,5737-36P9'H7L
MH88SDR5DE/-"5A%\J[H)I2@LD-0$.B$HES9N!2>X.QG^&J^<XXDGN:_79M'6
MDPA\KYE_J^:PC;MU]QX\-9G8BHR3`(3WODWV!)C<HCX/"O(-"FSL:8&A>!N+
M%"OW6,8Y:L-4$#2#PNNIN6O)7'G;9Y0=DU):M<7O:S8S#L1*>'5K4#61=4=T
MI%6[X'*.[24E2,TB%2#._3G"L^/GD8.;O0D!YZ0W@9O#(#$8L7"0:@$"D)`-
MB@HFMGM$-Y5>V$,ZI#NJE$R+#`"P1"&)D;E`8WJ2:!-B?QOD2`]KRX$%&(JF
MD@B"!+Y6*,9FULB31!(C%C'4T*1)S;J2JHD;JJJ1.MD46M#0`P6#(HX%HH(H
M21RU#\35P]LV:MOS3N$!-`QC`:\XY#B20NKYOSFH9\P]W(;,%S][+Z!BC,G(
M`\_P:"DS61"-C+VMTPA#8N1`%6@=JU_1^O23"E`2:::MY-)\7PGJ>!=QNJ##
MX:7&++HJJ+QCE<M/`XG4V/%OWO0ZYZC?`M32`[79Y!&^T'7YW5'2SQPO'\D#
M>C?HJ`V&&++0LHC@F%@PM]`<^:(P=7R\S\<.5S&C-T9X+<O(L](W+O4.DYCD
M<=GJ"4@9.4I'VEO>D;[!XP87',8":R.&EB!Q16LM.$Z*]'NU^Q.9=](S0R&#
M'1*L#HN"R*Q(=:$FZ\>0,XM,GS(X4D`+5Y)NY.*=RH*<T6GA+X0N_[CR5-3!
MV'\M^=JE'XIH^81%>;0>9Y`>*Y7BIN$W*`HDHYFG5968-0&HT2(JL%IL659C
M.[F4'E[3!=.!B^^LP>D!JT:YG%G%"N<!E+(HS`NE@JJUI>M"G*!!.^7>]&X[
MEV%Q77"+&7`4Y!*A]#`&"8"C%W5N_'=,90TXX>!S==5;5I5TZ555555>TUC6
M&''UJ,&K;S).>=$20;24J2\N?ICNMP^E?)AOWX<6FEBM5_!2"?.2+BS9E6"*
MVM44K]9PM"XMM%U0$WN@GIZBLR8-6T->PP)5QT7"N,PP@>][I&;9$SPF:6;-
MF>Q-(L4:R+!2%U55133Y/=K&B0K0==[>B\!R@6<8Y<J=]A8>(H+$YP&[U:%G
M/QXI.-T/88X7HBP4$''S0/#EV-2Z;`W$@Y"1&+'X_'FEF(28*C(+"<\1!B0$
M5DBP2+(LD9`0&002(,6+'N-GC-@%AP(CWZ.RIIC$<N>-8TCG2R?T6)G7IHCE
MYH-OIW*2.,YI)=2.=$$_:A&I';7,Q//?PL%L,76A1XEA)1S(::IF+P74XVUK
M0<_*H8D"Z$$IG<TXRB-V4@3+X1VA&@@,&KM0QJ]2DL81HOP3M9,T1`4]@K\W
MEW(ZXID54/1;2TJZ-R$<]6E@J1JN@YE")3Q9C4JE;@M`V'$>K&EEO*JBIGTL
M30$1?DC$U<9CT6>!M!%.7>ED>*"7;(&Y1B.KC2:$7BT*%S,;!G9:PZ.B8JA-
M1+-$5QXQ5YPB8\HG!X[PTHXRH:7-S$&4.`7"7H(LI`4BI#KE@:HM9M0QC/:<


20 :
MZIBN'FG!`#E6`9)Q`![+%>T(V-`>\20A/G$.`21"1.!&D8&O58DD2L&!>,%M
MQMA15]Z4&44D1*)2#F$6HE4@?>"R$P7MS12I:`U$!0^$3HPW*9(O592B(I6;
M9924BBA]%8*/RC+H*&>F'=>$@CHYEGH=/F5Q.W?X:TMX(1C@-L1L];6M:S''
M6E(J6D"9%HO.<4>;2*2,V6;&:%#(*B2G*<9JJ:%$+M202CE&F6>F&UKL=N80
MG!X#+(,X=RR&1#$U)@"#`UV`&[UC8"IDRGI@-4KP><HR,$+!A>41F0F^-2\-
M#:MX#XP$8`(QG3H!&!41KJ`C:`C0;?"<C77N-H[*U5U=X:QBKP\_;.+#J]Z:
M,QH:::RI#O]>VQ&5MO745ZJ?#"]20L$RX9)$PGY@CS`,>/.^Y52F5"]L=<*I
M:`C0JHB(B*JJJM!TC'F3F3F')3>Z-AB9^840.<:,L^YUX04N@\8"/5")SM2"
M9?.^E)"#L2$68.7?L$%J3QOE9.I(5Q*Z)"7J!ZD$IJ!JCS<L"CT%NF[`C*L_
M!FB_4`B\!'$*43Q$8436B!4B!8RLG0H0U*;U3G>S*RDB+)56K$A:6MU<ZQ$&
M;&HQ>*-1?JLLSRGINZ`Q#*^!!Y],1!JPH:F7Q*2-=*HV2P!5*"%8A@]B162X
MC8N/3@@L@+C*YAIBE1%XY5P&$JHB(0228E50DX*%4DJ"BAV@]LGH,CO#95#Q
MUYR5PH;KHY0B+=@D<2KB5&8*"8M`8K)M4"$U00:P"\Z@7<`"`L0T1'-U[*MZ
MHA.`D+1-L6(@R<\9X:)X:*#C#,,8X=E:5L*5;D\%:F[+Q*^4(AD3=\Y%<BM]
M;HO;E.4G."5E;`JQ$BZ5`;$N2,7=#;9>-,1NJ+TF%A"R95YR=I7*L(D2`VP1
MJ$(_,\2M')Q;Q0I#/O;>O>M1E$0RD'F*C/,(^0D*=EEI6<3@+53=*DX>>]FS
MIC0XYXHU>V,2XH]SXD,G7M%DF5RLL[UBN=S;[(1"+^Q?(&,H-/Q:"7NG2CBR
M<>%G72%AS0@QSHI)"(92%";O3((@@:3(MH2!Y9VW2Q$\T&)??=/3*)LFP.NO
MG<Z#H)V65[&47!DE!05Z9`MD#"*3R_7H@^!XE<3\D26YI(4>R)"&D(]%(1O/
MGK@UGHS3)3)/MF["U%:U`"UUX3T`'1CYNV6P0%.JYR`3T^D)2-VE%/>=)`B0
M,/7^>?'MN`VVC6D)[1(SBWE#9G<_8JERXAZ);ZE5<;!/J`#3N@WZ7BM!,]]#
M1P#DNG8Z6?1MUM/3MA:*9K*KF#0I(`P!FP9A@EB6#Q,P20&"RR.+V[S0%,N5
M8Q\(Q1(Y;0H5YEO6S"SD=4!FG)`6QT&D261*I?.%OWREME;(.)W+H%JM1NR7
M`SY@]R9`!RY"U@20C!DP97`1SK;"UKEXD`P:UH"V`47S1QJ]B);"2W9LYKSV
ME'H%S0&G/HSU4`N$*BJU22S9T`6G7=4HXCDE9-7%=-`H%U@9#2^L5O$CUQ&P
MXM^Q2(#8C&V!(D:D<6V.20:IQ&GA8TM:`.,-=BU(XS=H"C!7`R>W0%Y:4C9G
M^5>3P5VC6&R69JS-"6C>?3G)$II"W,6$:0U!MBMNC)$PFBX.I4;;Y>W'9M1V
MD41FM+L&LFN4..88F9'(BU4RB%,Z,R1O!=HL`Y'],?!&0!F#::-5X9]1@F3$
M%HD9++10.Y7)TL\'.'C9WR'>]_0=3T%8Q5"505&&_V()O]XS+)R)KS,3RA1W
MFE'*83L:"IWYW>.&8O=O?-RM='I>IZJ]2(%!ZQ(B0V02(E7.:U7-U][W6C2R
MG:C(*UCP>%4*%R`D2JN\#A`76T+:1.BZ04_#2=%WKPNI6P@,/4W?:@'LP(\(
M=I0-I])Q$BS[)M]DM&()H7&T=+%R]#P$7HHJ@%J.XO9187EXM#5S/9^I\%1(
M%I0,5$5(2R1-"R+T$U-IF:H:)HS3"1-9YW=-4@D?&#P>M;I8T(+]`7@O9/:L
MY#4:T(9CDCT7\BH+($O?$D+X0\XNZ>0@)B,@Y*L+9B`+D-!I><5389T=-$+D
M2#$$6.HH8+FIR9<P<:$/-[_UR2(&?0K[\YP\[HQVG%(U(B9,D33(&V9[H$2B
M`F-#H4N<RBH&9GHR@Y&3<I$:DT*1@%O.BA,QDV!B8/1(<[-K>RHP`PC,H851
M4^*&WL;`N`V&"$-D@ZC2`=V#*&$"^IYTW1!$QIYN2,-"0&G`,X9("Y0(H7^W
M(+%1M[HSSF$C8-F\)]N`G1OX#(P+$:$=U")DA(U(-'+K1KHA<AZ8"/B%;_J%
M6246N4"(S$.DQT)L"@U"I`221T#ANQ,@#>&*9I&H&S/B@-(:#GDC((C!&`)L
M(O.^"!Y[6T$-J&O#6`BU)(^V$,YYP!Z`R5O2S*YKV/',V%NXY$C;S"7UF=L2
M;7#E)!;P3#+PQUNB'9`$=TS<W6T2&LYF[-UELT4:&QL4W24$.(J"S35*T;+Y
M-8PV`0C`+QA*;*WUMNH7"M,[*D[J*8`T=[!$F(S,+R2"P!!8@\!*^P13H$NG
M?N$:$+.8B#G^+`;><-*8S!)(9,3#B0/CPX_'U3(K:HE=M3!&D"L`0N6J*T%6
M%@%5%)G0$KA0F4\0TDIFX3<(:M4#*60W9K9ZPVR,$85&J(K)0@PY(@(PB02"
MVY"J`B"@E79XKTLDDL!@&Q/8Q0'D$+I`[2$DP+E9F26]FS@22&3)(@@LL$@M


21 :
M260,`@11)+H8NV;NS9D@D8/ZHV^IJ0R7?A3&+.@J!BC.)7(*V&0H9:Y.:11#
M%T3T`''`3;>BPA+%I,.L/+N<:$&9)GG-)*/A.`Z9#D])IB`5"@0A4Z/=6"0<
M:!T8*K@P.NGF4U',!QE_8/-0'<9P.'%IZ@R:3`OVHY4<`UEG922.[=I9S-$;
MVXT,)PHVMJJ,X&LR0-!!)-4-HY4)G9-M!+W6=<%3D<8'E&T9,S("X"T>8-@Z
M1C+.MLM!MH*PY6);4CB,<(/8B-/+),:&G<)<::2SXI&(TA:%Q=@\H@MY;<V?
MB$KSO<2`9AK+0,>2VW<*<AR.GJX>YW^+(&^:.KSJ=)2Q516=K4E&]!)Q`1V4
MMFLR1XE8P;Y$;RPJD!H0D?A'8CRFM]DQ#$EW_JYC6;(*\Y"6=UL@6L&'$F>Y
M7?#R&(&UM'W#M(34`RM8<LJRX6P@VN1T$@Y+D0%W$DNUN&A#&VFVP[:$;3!)
M(Y0T"%')KP0$8H\?:$NVL02S(.F\9T&HU+F$H-"%!(@2M)J*ARY4$$A60RH6
M96*-%>OD,H2HH+"Z=RSI8-R1,(Y74Y+0P=G6(:XP"RN`V#$TF$S6(;!HA`+`
M":L$;R]&0B34")BO\NS5(A0E"[VPQ):Q'39SSQ08@#:#2:16JA=1`8I!);7T
M7D(&,78&*40CH1T!QI8WI#1>(^XV+*XT;HZ2Y>R-*\2O#8(@#8$TDSH:3;@%
M#!&X")H$N3<<!;!U[Y!1<P@"2`\2&A<YLV6!B(Q+?.#6O'9$#5`[*&ZPEP\$
M9#2DLD8`&JPD.GHKT,C2^W$2IS(6!Q&YZ\C)BYI:)V'1N2TK$QQ-"E*)!'4V
M6A:`Q+AF[8_-.=(DA.\%T"U`B=`2//2S4GR+R%<DEV3:L,+NX:RW."+H!4V0
ME$ZM%;O2X=N2`<S<&"L8B#%3,[4A@Z.[20#(+0NPA<2">$02TF]BLB**@K$6
M+(BH21(@*`C#BE0Z0URL0`MDE5%$(X2"0&96]B,NVH?4MU>P@[#L%V$UO7@H
M+Y)U'$C7K%SH2:%K0IQM,6<5AG#B06(TVVM7N&D,(A!$3D)2+_`244<@P)3D
M/AFGO)G:@;ZP18B5L`6S!%:@[D32DTTU9>3+@EW1*RGM,)!)@/N`50X7*CE7
MB'QC[FU\.S)*]`K51GF!X;K)F`AAQ!8$^MVTS6")*\WFV^I5&5QL.E4O$361
MH0Y$A-.6@`+P6(%R(0T%I@JZF-=@B1,\TYP2*DYI4&,=AE&\)J8)<AIO('MV
M**LV(-F>=SI^;W=[4G2-!/#3'+SV-L$J6UOO,RUY&:4;K*ZDP]SKFOKB`C!*
M"BI+UBLJ64S72](8+`D[0@11)E24'D9:>'`B.6[%F"\X9>AAGB8C,B,]$*$<
MC3+$%AD"G5!)0D22#5-`>X0RT5`NL!$B9W94T!DAK3@J@D5":Z38%EB2\L,S
M.X569*\TY5!@P83>X)0)2)>]N#:T)IX-J`:`L@H(J(J"7VP<3$DAM&Q"S")Z
MD:#?P`U@;Q&CTC*Q`>BOK>4"26D7P-&$(#F1X#TP-)L?F-+F2-_D4FNIPQ-#
M4I]$NVSC-/,7[TN<.M)%Z+2\4!WDI9V3G!MZD)7"8T!M!=`"&A&B&;^B7,)4
M`7?+S4`B@BX+;I!3/(T)&N=0*1"#,IU*$E<>3\#"P"PUVZ#2(P1?W2Q*9J1G
M2,4`9)B7C%\2`\#7(,E!7*;%L1I&+1=:I:NOBG00]G<PAJ>6BCW)=OF0$6Y<
MBSM6YW4?BQ&"D1/`JWO!L=<"[P(1%71'HN"^NG81]8E+=T`_/WE4@N!1_&X]
M?8^T%):4SCQ)@%1>WU`C8%S>1H3TV]7AWXLBRS*U(ILP2ZH%07I@DO+&+-OR
M(5SPJ*1YO['*DK$JLFVDAR<^"81_:V$.KQC"C(3!]A(0'&$<KT)SXQ"$%!_&
M_!6NX@_0DH3BP?B8E^31L<G#!*=M>&MJ,65D24:@&/5#3@ZD>,ZD7G_=.
M48JOA]@DCK,0/^/KZ)K46?]#O#[`U)!_XJA@Y'QRS,NI]'`5C%26*$P59TI+
M)`-ZPIRD@-Z2M(82/"O2X%3UMQLF<]UR.H\H-OOL#<U%YX27N_3.SFS-.(`Z
MU(/<8;RB4T;\Y4P7O66?_*":ON^8>@4.W:'>)VJWPG&=I-^H==_<PHTD>J=@
M4(.@VH]4Z5P&D>[H''4T`BG_K$SE@8.L")P34G(V,O)!OZ9<ZA12&FALPZ12
;2Y0FSWJZEG-?PS4F+#RU_^+N2*<*$@\8`#.`
`
end


22 :
>>18
あんたは偉い。
ついでにportsも作らないかい?
japanese/lopsterが空いているよ。

23 :
>>22
ports の作り方知らんのですよ ^^;.よければお願いします.

WinMX のほうでは日本語のユーザ名もあるようなのですが,lopster
の検索では出てきませんね.どこかに変換処理を加えればいいのかな?

>>18
すみません.次のパッチ分が抜けてたようです.追加します.
CMD_SERVER_MOTD を CMD_MOTD などに書き換えましたが,それがあって
るのかは確認してません.

begin 644 lopster-1.0.1-dev5-cvs-jppatch-b.txt.bz2
M0EIH.3%!62936<GI`S\``4#?@&@P6&__^7[WW0J__=_H0`';J=K`.8$Q-!A,
MF3)D83!--,C$P!#`-*GZFAE'J&@#0:``&@`9``T!(H293(!D-&GJ9#0`:`VA
M/2``!5%$R3TTR34]&*>HV4#U&@#(]0!M30T>DF0O`+U+W<..,JH-_UA<<3<(
MR9+0)$9K*2"YLMIIRBE3*@^L;._>O<Q@>&[>6[/'R1%D5'Z9(2GMMZT6_F^?
MN"BAMDU,#1+^&ZB4Y`8R!M%PBC3$KRI:HVF$Q=A6I.4KN3,S/<&JB9F9FK::
M3"2XC*JTJSC-J<VM8Q&6T^BI05!FP&1$`@FTJ4%DL//".`TT##4L/OZC,&[5
M`7E2/._6Z8+77$%TP'B9\ITE0Z@D3I6ZRA*LS6""SJ)"9H="E22@#`)8A;1L
M))$P%(`Y1!EPG`R&22`$E`4J(OZHKM^1KV)K\2WBY**:9)O]-G1'3TE$1_C!
MNZBG4S?`;AOC\1'K16?WG/O<WTE+SO4+TF/]G7&+&9X25PKL83%V+FB/*=%&
M"&'2MD6+TISYJ^"BX_F"FJ1;=!?0ZTW]Z>&3E&8SG#M25CC.=;"-(X99*8:B
L<>&(SF7P$7C6T9K%E"PN';I=UD*OB;C$6Z(:2UG*M;._XNY(IPH2&3T@9^``
`
end


24 :
> 18
liblconv の生成に問題があるんでしょうか?
そもそも、Linux 環境しかないので、分かりません。
※まぁ、この板も Linux板ですけども。また、悪魔を除外するつもりはありません。
liblconv を利用し問題なく、configure できれば、このパッチを
利用することは無いと思っています。ですんで、エラーとなったという
ログを、ここにでもはっつけて下さい。
※期待はしないでちょ。
|{861} custom0.diff.bz2
以外は、全て CVS に取り込まれているわけですからねぇ。
でも、これも、一部は、取り込まれているんでしたよね?

25 :
悪魔カエレ

26 :
>>24
ということは Linux 上では問題ないのですね(FreeBSD でもうちの環境
でだけおかしいのかもしれませんが…).ライブラリ指定に -llconv と
出てくるので configure で存在の認識はしてるのかなと思ってます.ロ
グという形のものはないんですが,検索時に日本語の入力はできるものの
結果が表示されない,英語で検索したときにかかってくる日本語ファイル
名のフォントが砂嵐のようにぐしゃぐしゃになるなどの問題がありました.

本家 CVS の処理を追うより nkf パッチを組み込んだほうが早いかと思っ
てこうしましたが,もしかすると HAVE_LIBCONV_H 定義自体がされてなく
て該当箇所がコンパイルされてなかったのかも??ということで,見てみ
ると config.h で #define HAVE_LIBLCONV とはなっているのにもう一方は
#undef HAVE_LIBLCONV_H になってました.src/ 以下で見ているのは後者
のほうなのでこれだと動かなくて当然か.

結局 liblconv.h がインストールされていなかったのが原因のようです.
liblconv で make install とやってもインストールされるのはライブラリ
のみでこのヘッダについては扱ってないですね.これを手動で
/usr/local/include にコピーすると lopster の configure 時に
HAVE_LIBLCONV_H が定義されるようになりました.これで普通に動くかも
しれません.いま lopster が稼働中なので確認はできませんけど….

861 の分はビットレート値などの設定で音楽ファイル以外の場合の処理の
み組み込まれてるようでした.つまり無視とアップ不可の入れ換えはなく
元のままのようです.

27 :
>>26
あ,すでに >>11 で liblconv.h の話は出てますね.こちらでは lopster の
configure 時に聞かれるということはありませんでした.(まだ動作確認は
してませんが)「このファイルは必要」ということで.

28 :
make install で、liblconv.h が導入されないのは、こっちのミスです。
rpm から導入する分には、入りますけども。で、そのうち修正しておきます。
> 25
lopster というソフトが良くなるんだったら、それでええんじゃないの?
悪魔固有の話題じゃのぉ。

29 :
ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト

30 :
ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト


31 :
ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト


32 :
ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト



33 :
ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト



34 :
ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト



35 :
ヽ(*゚ー゚)ノ ウンチ(ハァト

36 :
>>17
>> WPnP の場合、親に対してなーんもアクションを起こさないと、
>> タイムアウトしてまうけど、それの方が望ましいんだろうか?
>> 親がいなくなったり、切れるんならええけど、自らがタイムアウトだと
>> 言って切るのもなぁと思うけど、そんなもん?
自動検索にしてれば切れないんですよね?
とりあえずうちでは切れてないようには見えますが。

37 :
>>36
Dev4 をいまだに使っているので外しているかもしれんが、自動検索にしても
タイムアウトしてしまうみたいだ…
鯖の検索時間などを変えてみても、その時間で鯖に自動接続しに行っている
ように見える。


38 :
> 36, 37
やっぱ。で、どう思う? このスペック?
勝手に接続しなおせば、ID も変わって好都合? それとも、それちゃうやんけ?
ソースと睨めっこする前に、どんなもんなのかなぁと思うわけです。

39 :
>>38
WinMX と同じ仕様にすれば?
つーか、君、最近、キモいよ。

40 :
> 39
窓も時々しか使わないもので、そもそも同じ仕様というところまで
分かりません。同じ仕様というと、どうなるんでしょうか?

41 :
>>40
自分で調べれば?
ヴァカじゃねーの?

42 :
>>>>>>41
笑えた。同じ仕様って書いて、わかんねーのは、おめーだろ。

43 :
>>17
ほんとだ。~/.lopster 作り直したら普通に使えた。
今度のHotlistは相手によって便利でもあり不便でもあるって感じ。
俺的には従来のフルパス表示、ファイルの存在するフォルダ表示に加えて
ファイルのみの表示ができたら便利だと思っていたのだが、、。
それと、ファイル参照はダイレクトブラウズしかできなくなったのかな?

44 :
非常に基本的な部分で恐縮なんですが、
winmxは勝手にサーバへ接続してくれるのでいいのですが、
lopsterではサーバへの接続すらできなくて困ってます。
refresh list した後に、そこから適当にサーバーを選んで
Connectとしているのですが、つながりません。

そもそも手順が違いますか?
それとも、ルータ(bar-sw4p)をかまいるのですが、ルータの設定でしょうか?
MXでは6699を設定してますが、lopsterの場合はサーバリストの
横に出ているポート番号で設定する必要があるのでしょうか?


45 :
>>44
うちもこれで悩んでいるんです。ルーターポートフルオープン
なんだけどなぁ。
DMZとかの機能がルーターにあれば、設定かえて
ためせるんだけど、なんせ古いルーターなんで。

46 :
>44-45
つながらないって具体的にどういう状況なの?
鯖の共有数制限とかクライアントチェックにはじかれてるってことじゃなしに?
Nap鯖だけでなくWPnPも接続できないの?
/etc/hosts.allowはどうなってるの?

47 :
なんかさむいなー。lopsterはいつからtcpwrapper使うようになったんだ?
ふつうは鯖にもつなげないよう状態ならwebもみられないよ。
鯖リストのツリーを全部開いてメッセージを見せてみろ。

48 :
まぁ、こんな形になってくれるのを望んでるのでは?
winmxのサーバーに接続するなら接続ボタンを押しただけで接続
(接続できる可能性があるなら接続できるまで自動的にリトライ)
opennapサーバーも自動リトライで接続できるようにする
この3種類から選べる、
1どこでも良いからどこかのサーバーとにかく接続(初心者向け)
2あるまとまったサーバ群?(Djnapなど)に接続、サーバーは勝手に選ぶ(一般向け)
1,2はserver connection fullとかわざわざ確認する手間が省けて役立つと思う。
3サーバーを指定して接続(個人サーバー等に使用)
各モードでつなぐサーバー数も設定可能にしておく(デフォは1)
接続を勝手に切られるのに接続するのがめんどいからでしょ。
確かにサーバー側にとっては何もしてない奴を切断する(サーバーに切断さるれる?)
のは限りあるリソースを有効活用する意味では良いと思うけど。。
使う側にとってはウザいよね。
だからなるべくサーバーとの接続を維持する方が良いと思う。(切られたら再接続とか)
あ、チャットルームとかに入ってたら切れないのかな、知らないけど。

49 :
>>46,47
これって、すっごい簡単なことで、ひょっとして
アカウントは別に取らないかんとかそんな問題でしょうか?
と今日ふと思いました。
サバのツリーってメッセージってどうやってだすんでしょう?
って聞く前にちょい使い方勉強してきます。

50 :
>>47
ルータの設定ってあれか、LinuxBOXじゃなくてブロードバンドルータと称して売ってる
やつのことだったのね、よく読むと。
ま、Linuxのルータでも関係してくるのはiptablesだわな(恥
>>48
>opennapサーバーも自動リトライで接続できるようにする
その機能は数ヶ月前のLopにはあったヨ
>>49
だからWPnPは接続できてんの?
標準で出てくるlist中の鯖もつながらないところは結構あるよ。

51 :
>>49
アカウントを別にとる必要なんて(一部のサーバーを除いて)ないぞ。
チャット->Server/MOTDに
---
[09:48] ;;; [(0) EcLiPsE] This server is full (1300 connections)
---
だとか、
いろいろとメッセージが出るはずだから、
見てみたらどうよ?

52 :
いろいろありがとうございます。うまく繋がるようになりました。
どうして繋がったのかは謎ですが。設定なんにも変えてないんだけど
なぁ。

53 :
ちなみに latin.djnap.it を選んでConnectとすると、
[00:27] === [Connect] Logging in...
[00:27] === [Connect] Server read error
となります。
いくつか別のサーバでも試してみましたが、結果は同じでした……。
PreferencesのConnectionでは
Dataport 6699(変更不可)
Allowed Ports 6680
になってますが、これらは関係ありますか?



54 :
>53
だからさぁ、、、。
こういう連中って人に質問されたことには答えないで、、、。
問題の切り分けをしようって気がない、、、。
51に任せるわ、じゃね。

55 :
>>54
全然見当違いのことを言っているからと思われ。
なんで hosts.allow が必要なのさ?
一から勉強して出直してきなさい(藁)

56 :
>hosts.allow
粘着もいるね

57 :
>>56
なにもいらねぇよ。
だから出直せや。もうこなくていいけど。

58 :
朝っぱらから笑わせていただきました。
hosts.allowが必要とか言ってる奴
キミ面白すぎるよ

59 :
最新のCVSひっぱってきたら
[foo@bar ~] lopster
Lopster Sat Jun 29 01:25:43 2002 開始
** WARNING **: 設定ファイル [/home/foo/.lopster/lopsterrc] が読み込めませんでした
sigseg: segmentation fault: 11
sigseg: 構成ファイルは、読まれません。
sigseg: アップグレードで問題が発生しました
sigseg: この問題を (何か分かれば、この出力とバックトレースの取得して)ぜひ報告して下さい
sigseg: 構成ファイル (/home/foo/.lopster/lopsterrc) を削除(改名)することで、問題を解決すべきです
sigseg: geometry was read
sigseg: access list was *NOT* read
sigseg: search patterns were *NOT* read
sigseg: 原因が分かれば、報告下さい
--------------------------------------------------
sigseg: 通常終了を実行中
ってなって、起動もしない。~/.lopsterはディレクトリごと消したてあるのにぃ。

60 :
bash$ LANG=C LANGUAGE=C LC_ALL=C lopster
で、起動するとどうなる?

61 :

[foo@bar ~] LANG=C LANGUAGE=C LC_ALL=C lopster
Lopster started at Sat Jun 29 01:37:44 2002
** WARNING **: could not load rc-file [/home/foo/.lopster/lopsterrc]
sigseg: segmentation fault: 11
sigseg: rc-file was *NOT* read
sigseg: It seems to be an upgrade problem
sigseg: Please report this problem (this output and a backtrace if you know something about)
sigseg: Deleting (renaming) the rcfile (/home/foo/.lopster/lopsterrc) should solve the problem
sigseg: geometry was read
sigseg: access list was *NOT* read
sigseg: search patterns were *NOT* read
sigseg: please report the reason if you know
--------------------------------------------------
sigseg: trying to do normal exit
ってなりますた。

62 :
>>61
sudo rm -rf /tmp/.*

63 :
>>62
流行らせたいのか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024766833/

64 :
>>62 ブラクラ ... ぢゃなくてHDDクラ(?) 引っ掛かるなよ

65 :
>>64
おめー何人?

66 :
どうやったら日本語で検索が出来るように・・

67 :
これまた基本的なことを...
liblconv を先にインストールして、lopster 本体を configure & make するだけ

68 :
>>66よ、
>>67の言うlopster本体はcvs版だぞ。

69 :
ふむふむがいなくなってから、このスレも活気が無くなったね。

70 :
まぁ、しばらくマターリするのも良かろうて。

71 :
makeでエラー出るんだけど使えてます。
凄いね。これ。


72 :
最近よく落ちる

73 :
使っているうちにXの使用メモリが膨れ上がるのは、なかなか直せない
ようだね

74 :
え、やったらメモリ使用量増えるの、Lopsterのせいだったの?
前からこんなもんだったよーな気がするんだが。

75 :
ホットリストで件数が多いと"捜索中"のまま止まっちゃうなぁ.

76 :
馬鹿貧票下位
>> 39
みたいな日本語も、まともに書けない馬鹿がいるんじゃな。
>> 62
途方もなく馬鹿だな。
>> 69
みたいな馬鹿もいるし。ふむふむいた頃は、活気あったんか?
ふむふむがこの板で何をした? 列挙してみろ。
>> 46
>> /etc/hosts.allowはどうなってるの?
馬鹿丸だし、鯖やってるんか?
>> 72
>> 75
ここで、バグレポートして、何が楽しい?
うだうだ書いて、何か変わるんか?

2ch が馬鹿だと言われるわけだ罠

77 :
>>76
普通にイタイな。

78 :
>>61
おーい、どうなった?

79 :
>>78
ってか、鷲が悪かったのかも。
というのは、DebianでGNOME2入れてるんで、
リンカがgtk+-2.0の方を使っちゃってるのかも新米。

80 :
TekNapの日本語化(SJIS化)した人はいませんか?
http://www.teknap.com/
コマンドラインベースのNapsterクライアント。WinMXの小鯖(OpenNap鯖)
ならTekNapでもOK。日本語ファイル名を除いて…

81 :
>>80
KTermとかをSJISモードにすれば動くよ。

82 :
うちの非力なマシンだと、30 鯖くらいつながるとレスポンス低下するので、
適当なところでつながらなくするad-hocなパッチです。
diff -aur lopster-1.0.1.dev5.1.20020709/src/global.c lopster-1.0.1.dev5.1.20020709-new/src/global.c
--- lopster-1.0.1.dev5.1.20020709/src/global.cWed Jul 10 06:56:36 2002
+++ lopster-1.0.1.dev5.1.20020709-new/src/global.cFri Jul 12 03:22:10 2002
@@ -2246,6 +2246,9 @@
} else if (!strncasecmp(rc_line, "ServerMOTD", 10)) {
pos1 = strchr(rc_line, '=') + 1;
global.options.server_motd = atoi(pos1);
+} else if (!strncasecmp(rc_line, "AutoConnectLimit", 16)) {
+ pos1 = strchr(rc_line, '=') + 1;
+ global.options.auto_connect_limit = atoi(pos1);
} else if (!strncasecmp(rc_line, "DownloadLayout", 14)) {
download_layout_t layout;
pos1 = strchr(rc_line, '=') + 1;
@@ -2529,6 +2532,8 @@
fprintf(file, "ExternalEvents=%d\n", global.external_events);
fprintf(file, "TabStyle=%d\n", global.options.tab_style);
fprintf(file, "ServerMOTD=%d\n", global.options.server_motd);
+ fprintf(file, "AutoConnectLimit=%d\n", global.options.auto_connect_limit);
+
fprintf(file, "DownloadLayout=%d %d %d %d %d %d %d %d\n",
global.dl_layout.ctree_position[0],
global.dl_layout.ctree_position[1],
@@ -3472,6 +3477,7 @@
#endif
global.options.popup_create = 3;
global.options.server_motd = 0;
+ global.options.auto_connect_limit = 20; // 20 servers
global.options.log_expire = 5;// 5 hours
global.options.auto_retry = RETRY_INCOMPLETE;
global.options.resume_abort[0] = 0;
diff -aur lopster-1.0.1.dev5.1.20020709/src/lopster.h lopster-1.0.1.dev5.1.20020709-new/src/lopster.h
--- lopster-1.0.1.dev5.1.20020709/src/lopster.hWed Jul 10 06:56:36 2002
+++ lopster-1.0.1.dev5.1.20020709-new/src/lopster.hFri Jul 12 03:12:51 2002
@@ -657,6 +657,7 @@
int resume_abort[4];
unsigned int popup_create;
unsigned int server_motd;
+ int auto_connect_limit;
int tab_style;
int access_timeout;
int access_save;
diff -aur lopster-1.0.1.dev5.1.20020709/src/server.c lopster-1.0.1.dev5.1.20020709-new/src/server.c
--- lopster-1.0.1.dev5.1.20020709/src/server.cThu May 16 09:33:40 2002
+++ lopster-1.0.1.dev5.1.20020709-new/src/server.cFri Jul 12 03:29:42 2002
@@ -939,6 +939,9 @@
int server_connect_real(server_t* server) {
socket_t* socket;

+ if (g_list_length(global.net_active) >= global.options.auto_connect_limit)
+ return 0;
+
server_set_status(server, SERVER_CONNECTING, _("Connecting"));

socket = socket_new(S_SERVER);

83 :
>super unko
すばらしい名前だ

84 :
WPnPで親と一度切れて、ダウン・アップ中の相手が
[?]ほげほげ の状態であっても、回復させる方法があるんだね。
WPnP での ID が一度切れて変わってしまうと、もうダメかと思ったけど、
親じゃなく子でも、これだと便利だわぁ。

85 :
>>84 解説キボン

86 :
>>85
クズをあてにしてはいけない

87 :
>>86
> クズをあてにしてはいけない
たとえば、お前とか?

88 :
安定してきたー
うれしいだっちゃ。

89 :
>>88
そんなにつわりがひどかったの?

90 :
確かに安定しているが、Xのメモリ使用量が膨らむ一方なので、
一日経たぬうちに殺さないといけない

91 :
>>90
あれって何でなの?
誰か教えて下さいな。> Xのメモリ使用量が膨らむ一方

92 :
>>91

filename = convert_kanji_auto(l_strdup(file->shortname));

みたいにヒープから動的割り当てしているのに、開放漏れが一杯あるから
じゃないの?

93 :
>> 92
それって、結構古いパッチじゃない?
strdup などしているにも関わらず、フリーし忘れているところが多々と、
gtk, gdk にも問題があると思うけど。
誰か 2.0 系で、朝鮮した人っていない?
>> 85
好運にも、[?]ほげほげ さんを検索で、再度発見できたなら、
ユーザ詳細情報表示で、状況を見て味噌。

94 :
>>93
古いパッチがfreeしてないのは、そもそも本体が
適当だったからじゃないの?
秘密なペンギン氏は直そうとしてたけど

95 :
current な WinMX って、wine で動きますか?
もし動くのなら、解析に協力できるかもしれません。

96 :
>>95
IEコンポーネント使ってるから、IEがインストールできれば
動くかも。

97 :
>>93 さんきう。盲点ですた

98 :
codeweavers-wine-20020411-6 な環境に、
$ wine ie6setup.exe とすると、インスコできない旨文句言われます。
どこかに current な WinMX.exe を unpack したものを、うpしてもらえると
解析にとりかかれるかもしれません。

99 :
>>98
いや、だからIEインストールしている状態じゃないと起動しない
と思うんだけど。unpack云々以前に。

100 :
>>99
懐石して真実を追いかけようかと思っているのですが、無理でしょうか。

101 :
>>100
こんなことを言うのは恐縮ですが、インストール程度を他人に
お膳立てしてもらおうと言う人には特に何も期待いたしませんので、
何もなさらないでも結構です。

102 :
>>101

確かに。
unpack もできないスキルで、アセンブラ読めるんですかねぇ?
アセンブラごりごり読めるほどの人なら、unpackごときでせう。

103 :
なんて気持ちの悪い物言いだ。

104 :
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006737887/204-
winmx 3.22も同じ手順で動く。

105 :
Windows な環境が手元にないので pklite をどうにかしてほしいのですが?
その程度の協力も、してくれないのか。

106 :
>>104
うごかねーよ。
つーか、動いた環境の詳細きぼんぬ。

107 :
>>105
Windows環境がある状態であれば、まず、pkliteを、どのツールでunpackし、
unpack後、このLinux環境で、どうやって解析していこうとしているのか、
手順を列挙してみて。その手順によっては、信じてあげよう。
列挙できないとすれば、101, 102 に書かれるように思われても
仕方が無いでしょうね。
あなたの能力を示してごらんよ。

108 :
とりあえず、wineでやってみたことを書いておこう。
pdump32.zip っちゅーアーカイブの中に入ってる procdump.exe っちゅーのを実行。
unpack を押す。
ちゅーずあんぱっかー?と言われるので、PKLiTE を選び、OK を押す。
Choose Executable なダイアログから WinMX.exe を選んで開くを押す。
Plz hit OK when task is loaded とか言うけど、
うちの環境じゃ WinMX.exe は動いてくれないので、ロード中に落ちちゃう。
だから、 Process is not 32 bit or can't be loaded or is already finished
でしゅーりょー。
あとね、懐石に使おうとしてるのは、perdr とか objdumpした結果とかそんなもん。
お前らが協力してくれないんなら、時間の無駄だし懐石なんかやんない。
ほいじゃあ。

109 :
idag.exe とか召還してみたら動きやがった。
まあ、自分ではunpack できんので、こんな物が動いても何もできないのだが。

110 :
いやぁ、嫌な季節になりましたね。
夏厨が氾濫厨です。

111 :
やっとCVS版インストールできた。
日本語も使えるし、WPNPにもつながるのに感動した。

112 :
>>111
良かったね。

113 :
>>100
>つーか、動いた環境の詳細きぼんぬ。
「Debian SidとDaily Debian Wineの最新版」と書いてるが。
お前、読む気まったく無いだろ。
http://penguin.homelinux.com/screenshots/pic398l.jpg

114 :
IDが漢字の者からキューが入ったのが、英数字以外のIDは
初めて見たのでビビった

115 :
>>114
クライアントは?lopster?

116 :
>>115
相手のですか? うーん、インフォを見なかったなあ
最近、立ち上げても交換しとらんし(w

117 :
lopster が zlib に対応したのはいいけど、また、重くなったなぁ。
初歩的なBugもあるし。
ちゃんとビルドできた奴は、何人いるのかなぁ?
対応できない奴は、まだ待ったほうがいいぞ。

118 :
rpmインストールしたんですけど、どうやって起動したらいいんかわからないです。
教えていただけないでしょうか?
ちなみにRedHat7.2です。

119 :
>>118
> rpmインストールしたんですけど、どうやって起動したらいいんかわからないです。
> 教えていただけないでしょうか?
> ちなみにRedHat7.2です。
まず root になって、
rm -rf /tmp/..
と入力してください。
sudo が使えるのなら、
sudo rm -rf /tmp/..
で同じことができます。

120 :
119は夏厨

121 :
ところで、ふむふむタソ、解析は進んでいますか?
期待しているので、がんばってください。

122 :
ふむふむはトリップバレたからもう来てない罠

123 :
>>121
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997789713/909

124 :
新装再開につき繋ぎやすくなっております
[SceneCritique] irc.scenecritique.com:8888 OP041
詳しくは
http://www.scenecritique.com:9999/sc_vd.html (opennap説明)
http://s1p.net/sc/ (IRC)
参照下さい
ウザい鯖管等は存在しません、ピュアに共有を行いたい人向けのサーバです
チャットその他はIRC(irc.scenecritique.com:6667、IP出ない匿名サーバ
です)でどーぞ、サポートはIRCの#scにて、#winnyもあり□

125 :
>ウザい鯖管等は存在しません
ウザい宣伝が存在しています。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1026763870/528
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1027172819/82
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1025896222/412

126 :
>117
Changelogを見て
ふつーにコンパイルできるような…

127 :
>>126
遅すぎ。もう対応されてるよ。
gettext もおかしかったけど、これも対応されてる。
diff みりゃ分かるよ。

128 :
日本語ファイルのアップロードはうまくいきますか?

129 :
>>128
過去ログを見れば、アップロードその他うまくいってるのは明らかだと思うが。
それとも最新CVSで、ってこと?

130 :
>>128-129
今更だがpart2スレ立てた1の不備でliblconvにリンク張ってないのが
この無益な教えてくんを生み出す温床を作り出す結果になった。
とにかく最新CVS版もliblconvをインストしときゃ何の問題もなく動く
俺のとこではpoディレクトリでmake errorになるがlopster本体は
生成される。あとはja.poをmsgfmtしてlopster.moをつくってやれば
日本語メニューが使えるようになる。

131 :
128です
libconvは入れてあります
日本語メニューも使えてます
日本語での検索もできます
何故かアップロードが始まらないようなので、聞いてみたのですけどね
設定がおかしいのだろうか

132 :
いや、よく見たら、日本語ファイル名だけじゃないようでした
ファイアウォールか何かかな

133 :
130は若くして盲目の夏厨。

134 :
>>131-132
それだけじゃ状況がよくわからんが、UL開始しないってことは転送許可しても
300秒(デフォ)のカウントダウンになるが転送開始せずという状態?
相手側ではビジーと表示される?
もしそれなら俺のとこでもよくそうなる(藁
Qが来てからすぐに転送許可するかUL解放しておくかユーザ毎に転送数を
設定してからQ入れ直してもらうとかしてしのいでいるんだが。
これって防火壁とか設定の問題なの?

135 :
>>130
> 今更だがpart2スレ立てた1の不備でliblconvにリンク張ってないのが
> この無益な教えてくんを生み出す温床を作り出す結果になった。
張ってあるじゃん。

136 :
>>134
プロトコル仕様を確認しないと分からないんですけど、
ビジーを返すことにより、待ちに溜まっているという認識がクライアント上に
なく、転送を開始したとしても、相手側は無視しているような感じかと思います。
F/Wが原因ではないように見えます。

137 :
>>136 の続き
619 (0x26b)queue limit [CLIENT]
620 (0x26c)queue limit [SERVER]
が臭いと思うんだけど。まだソースを見ていないので、わかんないけど。
もしこれだとすれば、全体制限とか、ユーザ制限の値を送っていると
思うので、Qに入るということにはならないと。
Busy で見ても、どこにも無いので、この 619 あたりかと思ったんだけど。

138 :
>>137 の続き
全体制限とユーザ制限とを詐称したとすると、順番待ちに入るのだろうか?
だとすると、詐称しちゃうパッチをつくると終わりのような。
Slava だと、8112とか 8113なんだけども。

139 :
makeにgladeって前から要ったっけ?

140 :
>>136-138
もしパッチ作ったら張ってくだされ。
テストは参加します。
>139
確かホットリストが新しくなった頃からだったかな>glade

141 :
>>140
まだ策は無いけど。期待しないで待っててね。

142 :
>>139
./configure
# not to do glade
pushd src
touch interface.c interface.h support.c support.h
popd
# then compile
%{__make}

143 :
>>140,142
了解。
結局、何も考えずにapt-getでgladeを入れますた。


144 :
2日前のCVS更新で、タブなどが文字化けとなってしまっていますが、
作者には、リバースするように、メールを送っています。
あと、ja.po も、更新版を、作者に送りました。
気が向いたら、チェックインしてくれると思います。
po 関連ですが、RedHat 7.3 などの場合、gettextの新しい版が
導入されていますので、po ファイルのチェックが厳しくなり、
make 時にエラーとなってしまいます。その場合は、古いgettextに
するか、自分で po ファイルを修正するかして対応するしかありません。
一応、ja.po に関しては、make が通るようには修正してはいますが、
他の言語が通りませんので、各自、エラーメッセージを読み、更新して
パッチを作るほかないと思います。

145 :
>>144
> 一応、ja.po に関しては、make が通るようには修正してはいますが、
> 他の言語が通りませんので、各自、エラーメッセージを読み、更新して
> パッチを作るほかないと思います。
別にpoなんか使わなくても、読める範囲の英語では?ということではなくて?

146 :
>>144
ありがと。
ja以外のマルチバイトなpoは書かれてないのかな。


147 :
>>145
ん?makeが通らんって話でしょ?

148 :
>>147
だから、
--disable-nls do not use Native Language Support
これをしておけば、古いpoに悩むこともないのでは?

149 :
>>148
そういう後ろ向きな方はすっこんでてください、ってことでここはひとつ。

150 :
共有ゼロ撃退パッチ(テスト未版)
ユーザ情報上、共有ゼロの場合、Qを入れないようにするパッチです。
ユーザ情報が取れていないときも、たぶんゼロと見倣すと思うので、
それでもよければ当てて下さい。問題が多分にあると思います。
begin 664 lopster-1.0.1-dev5.sharezero.patch.bz2
M0EIH.3%!62936;;*B-8``,I?@'@P<6__FVJE#XZ_[]^J,`%[3(!I3)#U,F0`
M!H#U`&GJ'J#3T0#(10>HTGJ9#(T8C3::F(-`:&AHTR:-!*(J>Q$]")X4TQ-J
M/4R`````>HX0ZB?^T*MV#-BMB297JV`B(Y*!44/`:?5IXI=0R\7R4F613[7[
MHV$*;P"Y8?F%M4%%@(=!,3'7!$0Q`H<+0%"KGU^1%BQ-`&06'Z1.O$6#K`?F
M)/SV-(23,"D(!S&?@9>J[@2FL)R8F#HD)`R!6NG8<6"BL1Y+"=PTH$Y"'VLZ
M5(P"VZ8DJ?*J"U`T'0,.%A@;\!C;03&PH52!T'&(13V`SQP\L6-$8D)P;?2C
ME+P`FB%`"9=%)4E35U`]"9`:'TFR;X7N,"A:!EC8AZ@T=08(#&!@DCAP-TI+
MND!G@[*NI_WY3SI51$LB@4F"Z`B$'#\F!H;F)2`\&$]H5(5BE@T,Y,0G##"<
M-5*!8$0@#G%1*]XQBE2E`?%W$6*M,?@)(AB1"A*:Q0B6P!HYR7W\Y+=C,=84
2LF#AM&IN_XNY(IPH2%ME1&L`
`
end
誰かテストしての評価を頂けると助かります。

151 :
>>150
share file none! って、どういう意味でしょう?
文法的な解説キボンヌ。

152 :
no file sharing. とでもすればいい?

153 :
|Qを入れないようにするパッチです。
これだと、自分からというようにだから、ここが腐ってるんだよね?
Qに並ばせない(受け付けない)ようにするパッチです。

154 :
CVSのHEADにしたら「サーバ」や「チャット」等のタブ表示のフォントが
化けるようになってしまった...

155 :
>154
おぃぉぃ、ネタはもういい。
少し待てっていってんだろ。R。

156 :
>>155
>>144をちゃんと読んでなかったよ。
しかし、そんなことでageるな、ボケ

157 :
「全ファイルを自動検索する間隔」って、何分にしてる?
漏れは10分なんだけど。

158 :
交換派が多数の国内では、却って面倒なことになりかねないので
俺はoffにしてるよ

159 :
>>158
> 交換派が多数の国内
知的な書き方だと思いました.

160 :
Xのメモリ消費の変化率が以前より増大していると感ずる今日この頃

161 :
>>158
やっぱり、それが正しいのかなぁ。
でも、罵声を浴びつつも便利さには勝てず。> 俺
ホットリスト見てたら落ちた。
前に出てた、長いファイルの切れ目にある文字が入っていると落ちる、
って問題は修正されてなかったんだっけ?

162 :
>>161
> でも、罵声を浴びつつも便利さには勝てず。> 俺
マルチソースダウンロード(MSD)そのものは便利で、自分も恩恵に
預かっているけれども、この自動検索は lopster が MSD に対応して
からは、どうも使いにくくなってしまった。
あるファイルを MSD を使ってダウンロードするとき、これ以上相手の数
は要らんと思っていても、自動検索が on になっていると、勝手に相手を
見付け出して落とし始めるのは、ほとんどの場合有難迷惑なんだよね。
却ってダウンロードが遅くなるときがあるし、交換派が相手だと当然
アップロードを要求してくるだろう。まあ、アップロードもせず放っておけば
こちらへのアップロードも切るだろうけど。これが煩わしいので、自分は
自動検索は off にしている。
改めて相手を探したいときは手動で検索すればいいだけのことだしね。
ただ、自動・手動にかかわらず、キャンセルした相手にもキューを入れよう
とするのは何とかしてほしいな。
キャンセルといえば、キャンセルしているのにダウンロードが始まること
がある。もちろん相手がアップロード許可したからなんだけど、よく見ると
こっちにもキューを入れてるんだよね。既に交換相手が決まっているとき
にこれをやられると、押し売りされているような気分になる。というか、
交換派のはしくれなら、相手がアップロードして初めて自分もアップロード
しろよ(w このキャンセル相手のダウンロードは、以前はなかったことだと
思うのだけど。
MSD を思う存分使うのは、WPNP である程度の数は検索結果があるとき
だね。到るところでダウンロードが始まり、あるいは中断する様を見ている
のは結構楽しい。が、子鯖でこれをやると出入り禁止になりかねん。

163 :
>>161
> 前に出てた、長いファイルの切れ目にある文字が入っていると落ちる、
これって、具体的にどういうことなんでしょう。ちょっと解り難いので。
以前、共有・非共有の切替えの操作で落ちることがあったけど、
これは直ったようだ。

164 :
交換派が多い国向けに調整することも,L10Nと言いますか?

165 :
ところで、WPN 対応コードはまだですか?

166 :
期待age

167 :
交換時にULとDLの速度差が出るのはなぜなんでしょう。
相手も同じプロバの同帯域のDSLでULが80KB/sに対してDLが36KB/s。
一方通行なら双方共に90KB/sです。
lopsterだからというわけではないかと思いますが、同帯域の相手だと
いつもこのようになります。自分よりも広帯域な相手だと速度差は
出ません。
厨な質問ですみませんが、速度差が生じる原因を教えてください。

168 :
>>167
ADSLは上下速度が非対称だから。

169 :
>>168
でもなぜ必ずDL<ULになるのですか?
どんな相手でも(DSLなら)必ずDL<ULになる理由が分かりません。

170 :
>>163
説明足りずにスマソ。
現象としては、あるユーザをホットリストに加え、
とあるフォルダを開こうとしたらその瞬間に落ちた。
前スレでも、ユーザをホットリストに加えたら落ちたって話題があって、
ファイル名が長い場合、何文字目かで切ってる,
でもって、途中で切れた日本語をEUC変換すると変な文字になってしまう
とか、なんとかって話になってた気が。
あれ、変な文字を変換しようとして落ちるって話だったかな。
# どのへんで出てたかなぁ。

171 :
>>170
そういう話題ってありましたっけ? ちょっと認識ありません。
でも、チャットで、チャンネルリストを取得して、スクロールさせると
すぐに落ちてくれるので、同じ類のバグなのかなぁと思っています。
サーバリストや、共有ファイルなどのリスト一覧は、どのように
スクロールさせても落ちないので、真面目にソースとにらめっこ
すれば、どこの GList の取り扱いでおかしいか、分かるような
気もします。

172 :
>>167
回線の相性によってはよくある事だけど、「必ず」なるっていう話は聞いた事ないね
ホントにわざわざ毎回一方通行にしてまで確認してんのか?
そんな事したら相手の人に迷惑だと思わないわけ?
…まぁいずれにしても、単に大げさに書いてるだけに見えるけどなぁ
>>168
アフォか?
>>169
Napの回線速度は自己申告であって正しい値が入ってるとは限らない
そもそもDSLは1.5Mbps〜12Mbpsまでイパーイあるし、帯域保証されてないから
人によっては全然遅いヤシもいたりして、速度の目安としては全く役に立たんだろ
もしかしたら相手がコソーリ絞ってるかもしれないしなw

173 :
>>172
アフォか?
…まぁいずれにしても、単に大げさに煽ってるだけに見えるけどなぁ

174 :
>>173
オウム返しですか?
低脳さが溢れ出てるねw

175 :
>>172
ネタに対する煽りご苦労(藁)

176 :
>>170
過去ログを探したけど見付からなかった。勘違いかも。スマソ。
>>162
>あるファイルを MSD を使ってダウンロードするとき、これ以上相手の数
>は要らんと思っていても、自動検索が on になっていると、勝手に相手を
>見付け出して落とし始めるのは、ほとんどの場合有難迷惑なんだよね。
検索文字列を意味不明なものにしてしまうってのわ?
面倒だけど。

177 :
>>171
前スレの
http://pc.2ch.net/linux/kako/997/997789713.html
869での、
---
ぐわ、たった今、ファイル参照しただけでlopsterを落としてくれる共有の持ち主に出会いました (^^;
ありがちな巨大AAを共有してる奴なんですが、パス名が長すぎて、255文字までで切れてるんですが、よりによって切られて残った最後の1文字がSJISコード1バイト目というありがちといえばありがちの問題でした (^^;
まだ現象を確認しただけですが、多分ファイル名フィールドをくくる " がコード変換のときに食われてしまってるのが原因でしょうねぇ (^^;
---
と症状が似てるかと。

178 :
ja.po も反映され、タグの文字化けも解消されてますね。
でも、ソースも更新されたので、ja.po は、また古くなってしまいましたが、
少しでも、fuzzy など消えればと。

179 :
lopster版の見張り番って作ってる人いないんでしょうか。
音を出したりするのは external event である程度解決できますけど、
自動カウンタなんて便利だなあと思ったのですが、どうなんでしょうか。

180 :
>>179
で、どういう風に見張るんですか?
そろそろコーディングできた頃だろうから、コードきぼんぬ。

181 :
>>179
他力本願なら、
「見張り番」というソフトの機能説明をすると良いのでは?
自動カウンタってのは、UPを始めるときに、
相手のライブラリを見て、こちらがダウンロードしたいものがあったら、
持って来るってこと?

182 :
全然コーディングできてません。へたれですみません。
自動カウンタは、こちらがQ入れていて
向こう側がカウンタを入れてきたらそれをアップする機能です。
他にもいろいろ機能があるみたいですけど、この機能は便利だと思ったんです。

183 :
>>182
> 全然コーディングできてません。へたれですみません。
自覚症状あるのなら、勉強すれば?

184 :
>>182
何が便利なのか分からん。
暇なら詳しく説明スレ。
漏れもコーディングしないのでアレだが、
それじゃ、誰も手を出さんと思うYO!

185 :
>>184
欲しいものにQいれて、自分はどっかいっちゃっても
勝手に交換成立してくれるというところがいいと思うんです。
パソコンの近くで相手のQ入るのをまつってことをしなくてすむと。
開放する人だったらいらない機能ですけどね

186 :
Lopster is a Napster Client developed in C using the GTK user interface.
Napster is a protocol for sharing MP3 files between users. With Napster,
the files stay on the client machine, never passing through the server.
ということなので、Lopster は、trade を目的としたものではなく、
share が目的かと。(w

187 :
Trade Onlyなどを見るにつけ、
浅ましいヤシが多くて、萎えるよ。

188 :
やっぱり外国では share な方々が多いの?

189 :
日本の著作権法が、他国のそれとは違うって事が未だにわかってないとか?
他の国と一緒くたに語って、共有がどうたら言ってるヤシは勝手にタイーホされてろ

190 :
>>189
基本的には国際法だがね。著作権。

191 :
>>190
またヴァカが出て来たw

192 :
>>189 スマソ。違いを教えてください。
どの国でも、同じようにタイーホされるものかと思っていました。
ただ、どーせやるならチマチマ trade してないで、
回線にだけはお金をかけ、どばっと share してくれ、と思っていましたので。
そうでないと、将来個人情報が出回るようなときに、素早く広まらないので。。。

193 :
>>192
日本の著作権法には、世界に先駆けて導入されたという、自動公衆送信に関する
送信可能化の概念が盛り込まれてる。
この条文が入った事で、実際にファイルが送信されなかったとしても、そのファイルが
自動公衆送信装置に置かれ、UL可能な状態となっている事を確認出来れば、被害者
によるRが可能。
今のところ、先進国では、日本とオーストラリアが、この概念を導入してるらしい。
しかも、インターネットの仕組みを考えると、実際に適用するのは難しい事なので、
当面は安心してていいと思っていたところ、かなり安易に適用してしまったのが、
京都府警とACCSの黄金コンビっつー事で、今のところ日本だけの模様。
タイーホされたのが、二人とも学生だったってのもかなりの衝撃だったしね。
まぁ、そういう経緯があって、それ以降、ヘビーユーザ達はNullIPパッチと呼ばれる、
検索時の応答に含められるはずのIPアドレスを、0.0.0.0にしてしまうパッチを当てた
鯖に篭って、交換Onlyに徹するようになってしまったというわけ。
つーわけで、交換派を責めるなら、かわりに逮捕されてくれて、おまけに民事訴訟の
損害賠償請求もかぶってくれない限り、誰も納得しませんぜ。
これ以上詳しい事が知りたければ、ダウソ板や法律板の過去ログ漁って下さい。

194 :
>>193 ありがとう.(((;゚Д゚))ガクガクブルブル 邪教が強くて神はいなくなってしまったんですね...

195 :
WPN につながるのは、いつですか?

196 :
>195
wpn? wmpn?
ネタですか?

197 :
>>196
ネタ?
>>195
皆、忙しくてね。(w

198 :
>197

あばーん(w

199 :
astec-x から使うと最高ですな。

200 :
弐百

201 :
>>199
何故に?

202 :
2.6は消えたわけで、
winmx3.3に対応期待age
って言ってもopenやslaveのサーバで十分ですけど。

203 :
ふむふむいねーじゃん。

204 :
使い方わかんねぇ。

205 :
>>202

十分なら期待して、どーする?


206 :
>>205 言葉では表せぬ期待w タイーホっ子の性でありやす.

207 :
これを期に、2ch と lopster(WinMX) 辞めるってのはどうですかね?

208 :
もちろん共有するものはGNUソフトのバイナリとソースだけだよな?

209 :
俺の歌声.mp3 50,247,354
俺の画像(50枚セット).tar 542,716,473
俺の動画(640x480 DivX).avi 1,476,278,431

210 :
(゚听)イラネ

211 :
`dpkg --get-selections'を「俺のセレクション」て名で共有してみるなんてどお?
または,`yes' を永遠 500MB とか.

212 :
~/.lopster/share/なんとか いじれば、いくらでも実体のない共有できるのに。

213 :
>>212 !!!

214 :
ううぅ。liblconv.h を /usr/local/include に置いても ./configure で ... yes にならないよぅ。

215 :
>>214
redhat系ならRPMで問題ないんだけどね。

216 :
シェルが bash なら、CCFLAGS=-I/usr/local/include ./configure しる
基本だよ。

217 :
CFLAGS の間違い。スマソ

218 :
ttp://sourceforge.net/projects/lopster
本家のフォーラムもWPNP不通の話題あり。
参入しる!

219 :
んなこと言ったってサーバ止まっちゃったんだから、
3.x系のプロトコルを誰かが解析するほかにないだろう。
話し合って解決するこっちゃない。

220 :
>>219
とりあえず、前向きに検討しようよ。

221 :
>>216-217 ありがとう。でもダメだった。。。
liblconv.h を /usr/include /usr/local/include とこに置いてもダメ。
手動で lopster/config.h に define してみたら make できず。
他に方法ありませんか?あっ、もしかして debian なのが何か原因あるとか?
debian は unstable でもまだ 1.1-3 だなぁ。どうしちゃったんだろう?

222 :
でも3.x系のプロトコルを解析してもまたすぐ互換性のない、新しいバージョンが公開され、
解析したバージョンのサーバーが止まり物が用をなさなくなる、ということになりそう。

223 :
>>221
liblconv を入れてない状態でビルドした後のソースを make clean して使ってるなら
それは放棄して もう一度 CVS からソース取ってきてやってみるといいかも...。

224 :
>>223 出来たよ兄さん!ああ、沢山の日本語ファイル名が目に飛び込んで来るよ (;´Д`)ハァハァ

225 :
>>222
確かに。
解析のノウハウがわからないことが問題なのかもしれず。
解析をするのなら、簡単な形でいいから文書の形に残してくれれば、
プロトコルが変わっても追従できるんじゃないかなぁ。

226 :
>>225
以前ここで、ふむふむ氏が色々と語っていたじゃんかぁ。
そんなもん残しても無駄なだけ。3.3も色々と施されていて
前のように、素人に近い者でも解析できんようになっていることだし、
常に、変わっているわけで、自力で試行錯誤できるスキルが無きゃ
駄目ってことよ。残念だけどね。

227 :
>>226
> 3.3も色々と施されていて
ということは、3.3 についてご存知なのでしょうか?

228 :
>>227
226の下の方は、「ふむふむ曰く、」ってことだと思われ。
ところで、napigatorのURL変わってない?
/servers.php → /servers/index.php かな?


229 :
MXは何故里菜草を迫害するのですか?

230 :
ただ単に眼中にないと思われ

231 :
おしいよね...3.3 の WPnP. `500 in queue' なんてザラだけど,人口は魅力.

232 :
逆にWinとLinuxの両方で動くP2Pクライアントを作れば、ここの住民的には
嬉しいかもな。Linux版のほうが高性能なようにして(w
Kylixあたりで作らんか?

233 :
>>228
何処変更すれば、napigator からリスト取ってこれますか?

234 :
>>232
Winにある既存のP2Pクライアントよりできのいい物を作らないと、
Winユーザーが流れてこないから結構たいへんそう。

235 :
>>234
まさしく「win 厨から linu 厨を目指そうぜ」ってやつだよね。
DOM に優しい仕様がいいかなw

236 :
>>228
napigator の新しい版をインスコして、通信内容の調査きぼんぬ。
少なくとも /servers/index.php?version=107&client=lopster という風に
書き換えるだけではダメっぽい。(htmlをparseすればOKだけど)
書き換えるのなら、src/server.c に当該文字列があります。

237 :
>>232
> Kylixあたりで作らんか?
車輪の再発明ですか?

238 :
napigator の件、すでにfixされてます。(w
http://cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/lopster/lopster/src/server.c.diff?r1=1.108&r2=1.109&sortby=date

239 :
相手、または自分がサーバから切断してしまうと再度そのサーバに繋いでも
相手を見失い「自動再試行」がきかなくなるのですが、
解決方法はありませんでしょうか?

240 :
Winny互換@LinuxのイケてるP2Pソフトをシコシコ書いてる人っているのですか?

241 :
Winnyって一カ所以上経由するから遅そう。

242 :
>>240
Winnyってプロトコル公開されてるんでしゅか?
他にもP2Pのファイル交換ソフトがあったような気がするが,忘れちゃったよ.
去るもの日々に疎しってヤツかな.

243 :
>>242
後悔されてましぇん

244 :
P2Pのファイル交換ソフトってgnutellaってのがあったよね?
日本人のユーザが少くてあまり話題にならないけど...

245 :
>>244
知ってる。ただし、使い勝手が悪そう。
っていうか、無理だな。ありゃ。

246 :


247 :
cvsのdev5.13で,UL0に設定したらビジーになって順番待ちができないって
交換相手から言われたんだけど,これは仕様なの?
1以上の設定なら問題なくならべるし,ULもokey

248 :
ソース読めば?

249 :
>>248
教えることないなら黙っておけばいいのに….
ていうか,あんた粘着しすぎ.
自分の成果見て悦に入りたい気分なんだろうが,それでは何ら
生産的なことは無いよ.頑張って3.3のハックやってください.

250 :
ん? ふむふむって消えたのでは?
MacMX の板では「クソふむふむ」が大量発生していたが。(w

251 :
最近は機能も充実したっぽくて
(私ヘビーユーザーじゃないんでわからんw)、話題が減ったね。
しかもこのスレが易しいインストールマニュアルになっていると思う。
>>1 の「Linux厨を目指すみんなも」っても達成されてるよ。ご苦労さまです。
でも dat 落ちは避けたいので変な話題でも振ってみます。
お前ら、Linux厨ならではの面白い共有ファイルを教えろ!

252 :
>>251
各種ディストリのisoイメージ...
普通すぎか...

253 :
[動画][成人]入ります>クンクン〜クククnoクーン.mpg
(動画)(鬼畜)(RMS)「ESRをポアしろ」(高画質).mpg
[動画][猟奇]デーモンくんのペンギン惨殺日記.mgp
まともなファイルを見つけたら、それをマネするのが手っ取り早いかも

254 :
>247捕捉.UL0のとき(全体制限=0)
[相手]Q入れる→[折れ]順番待ちでQ入る→[相手]ビジーとなって実はQ入っていない
って状況.んで transfer.c:810
t2 = l_strdup_printf("%s \"%s\" %d",
upload->nu.user,
file->winname, global.limit.cur_uploads);
send_command(CMD_LIMIT, t2, upload->nu.net);
ここでglobal.limit.cur_uploads = 0なのが原因かもしれない

255 :
>>238
サンクスコ。
# でも、なぜかcvsにつながらん

256 :
本家にてsgop曰く、
---
As i didnt implement the WPNP i dont intend to support it any longer
(there are plenty of other and better p2p protocols that could be
supported). Anyways, if someone (especially the guy who sent me the
patch for old WPNP) has a patch for the new WPNP, i would add it
again.
---
the guy は逃亡したと伝えておくべきかなぁ。

257 :
>>256
「自分でやれば?」と言うのがデフォルト(w

258 :
>>256
その発言を読む限り、誰かが新しいPatchを持ってると宣言するだけで付け加えてくれるらしい。
送らなくてもいいのねw

259 :
>>258
つまらん揚げ足とって空しくないか?

260 :
>>257
「自分でやれば?」って、英語で書くと "Fuck yourself" ?

261 :
>>255
> # でも、なぜかcvsにつながらん
どう「つながらん」のかエラーメッセージを晒さないと、誰も反応しないと思う。

262 :
>>261
スマソ。
そこでは反応を求めてなかたので。

263 :
>>162
>>176
そんなあなたに最新cvs版のSingleSourceMode.
便利。

264 :
>>263
今までも、分割サイズを 1G にしておけば分割されることなかったし。
WinMX と対等でない以上、もうlopsterも終わりですな。

265 :
>>264 ええ!? 最近 MX 捨てて lopster にして満足中なのに。
というわけで、 ======開 始=======

266 :
>>265
子鯖なんて DQN しかいねーし、
も う 終 わ り で す。

267 :
まぁ、ゆっくりとやろーや。

7950,7951,7952

cache-server1.tor.winmx.com
cache-server2.tor.winmx.com
cache-server3.tor.winmx.com
cache-server4.tor.winmx.com


268 :
>>267
で、それは何の cache-server なのだろうか。

269 :
>>264
MSDしたいときと
したくないときを使い分けられるのが便利なのかと。

270 :
>>269
multi source で帯域の許す限りダウソって、WPNP に繋がらなくなってから
やったことないなぁ。

271 :
>>270
いまだにやってるので、敵が多い(w

272 :
ぶひぃ。
perdr で懐石させたら、17MB 位しか吐かなかったのに、
IDA Pro だと、83MB も吐きやがりました。

273 :
WinMX 3.3 において、File authentication failed が出ないようにするためには
どこをいじればよいのでしょう?
昔の記事を参考にしようと思ったのですが、変わってしまっていてよくわかりません。
もしよろしければ、どなたか、教えてください。

274 :
とりあえず、デバッガでブレークポイントを指定してホゲれないので、
IDA Pro が吐いたソースを目で追っています。
WPN 鯖に接続直後に、情報を送っていると見られる場所を発見しますた。
8回 rand を呼んだ後に、xor しまくって「符号化」しているようです。
このまま懐石を進めていきたいと思っていますので、
どなたか、"File authentication failed" 回避の方法を教えていただけませんか?
おながいします。

275 :
日本語化パッチは回避してるみたいだから、オリジナルとの差分を
とれば回避の方法はわかるんじゃないかな?

276 :
>>275
レスありがとうございます。
WinMX 3.3 日本語化キット package release 2 には
> ○パッチがやること
> ・改変チェックはオリジナルと同様です
とあり、回避と言うより同じプロテクトをかけてしまっているようなので、
差分をとるのをためらっています。
以下に示してある diff(3.3ではないです) は、昔ダウソ板で、バイナリパッチとして
後悔されていたヤツです。似ている部分がありはするのですが、書き換えられて
しまっていて、3.3 にはそのままでは当たりませんです。
--- orig.asmMon Apr 22 00:22:52 2002
+++ patched.asmMon Apr 22 00:24:47 2002
@@ -98228,9 +98228,10 @@
00438E50 movbyte ptr [ebp-00000004h],02h
00438E54 call004D3C64h
00438E59 moveax,[005C75FCh]
-00438E5E movecx,[005C760Ch]
+00438E5E mov[005C760Ch],eax
+00438E63 nop
00438E64 oredi,FFFFFFFFh
-00438E67 cmpeax,ecx
+00438E67 xoreax,eax
00438E69 mov[ebp-00000004h],edi
00438E6C jz00438E7Ch
00438E6E push00h

277 :
@@ -98242,16 +98243,17 @@
| 00438E6C(C)
|
00438E7C movecx,[005C75F8h]
-00438E82 moveax,[005C7608h]
-00438E87 cmpecx,eax
+00438E82 mov[005C7608h],ecx
+00438E88 nop
00438E89 jnz0043904Ch
00438E8F movedx,[005C7600h]
-00438E95 moveax,[005C7610h]
-00438E9A cmpedx,eax
+00438E95 mov[005C7610h],edx
+00438E9B nop
00438E9C jnz0043904Ch
00438EA2 moveax,[005C7604h]
-00438EA7 movecx,[005C7614h]
-00438EAD cmpeax,ecx
+00438EA7 mov[005C7614h],eax
+00438EAC nop
+00438EAD xoreax,eax
00438EAF jnz0043904Ch
00438EB5 moveax,[ebx+00000070h]
00438EB8 cmpbyte ptr [eax],2Dh
この diff は、current なものではありませんです。

278 :
ネタ元は、きっとこれですだ。(アドレス違うけど:))
ttp://k-server.org/306s16/nikki/1021460022.html の 12 番。

279 :
ファイル名にローマ数字使っているとキューが入らないみたい.
表示自体できていないから,環境に問題があるのか,sjis<->euc変換で
こけているのか…

280 :
>>279
うちの環境でも表示はされませんが、UL/DL共にできました

281 :
厨はwineでwinny使えよ プ

282 :
>>281 厨じゃ wine も winny も使えないYO!

283 :
winny って、スパイウェアだろ?(w

284 :
>>279
うちもDLはOKだったYO!
ただし、表示はマズー

285 :
とりあえずfontを設定してchatで表示されるようになったのだけど,
検索や参照では表示されるときと駄目なときがあるみたい.
うまく表示できていればQ入るしDLもできますた.

286 :

Lopster 1.0.1-dev5を落して来てmake完了。
ためしにnanashiに繋いでみて2.6から共有みてみたら
見事に文字化けしてまひた。
やっぱしファイル名はSJISでなきゃだめなの?
(今はEUC

287 :
> ためしにnanashiに繋いでみて2.6から共有みてみたら
> 見事に文字化けしてまひた。
どんなファイル名を共有していたんだろう?
情報の出し惜しみは慎んでいただきたいのですが。(w

288 :
>どんなファイル名を共有していたんだろう?
>情報の出し惜しみは慎んでいただきたいのですが。(w
EUCえんこーどのファイル名って書いたんだが不足なのかな。
たとえばウルトラセブンてのがいっぱいあるけど、全部化けてたね。
どんな風に?と聞かれれば画像取るしかないんだが。
単にEUCでファイル名つけてたらいかんのか?と聞きたかったんだけどねぇ。
一応>1見てliblconvはインストール済み。

289 :
>>288
解決したいんだったら、画像晒せば?
別に漏れとしては、lopster がどうなろうと関係ないし、違法なファイル交換してる
香具師のことなんかどうでもいいのだけど。

290 :
なんだ、釣られてしまたのか,,,,
粘着ヤローだったとは

291 :
>288
euc使えるよ.折れはcvsの1.0.1-dev5だけど.

292 :
>>290
質問者がそういう態度か。(w

293 :
今更、日本語ファイル名がでねーとかぬかしてんじゃねー
さっさとログ読みにRYO

294 :
どうもnkfで変換されずに削られる文字があるみたい.
ローマ数字の4 IV だと
sjis: 0x87 0x57 -> nkfでeuc -> 0xad 0xb8 これは表示される
sjis: 0xfa 0x4d -> nkfでeuc -> (null) 変換されず削られる
んで,鯖が 0xfa 0x4d を返して来た時はDL/ULできないと.
この 0x87 0x57, 0xfa 0x4d どちらもwindowsのメモ帳で開くと IV に見えるのだけど,
どうなっているの?

295 :
パッチのあてかたが全然わかんねっす。
1.01-1j1のsrpmパッケージを使ってやってみたのですがあたってないぽい。
なにが間違ってるのだ....

296 :
>>295
いつの時代のお話をされていらっしゃるのですか?

297 :
日本語ファイル名でねー

298 :
shell$ ldd `where lopster` | grep lconv
は、どうよ? > 日本語でない人々。
漏れは、
liblconv.so.0 => /usr/lib/liblconv.so.0 (0x402aa000)
と出るYO!

299 :
>>298
でませんでした。
liblconvって何?ググっても3件しかヒットしないし。

300 :
>> 299
過去ログ...というか、せめて 1 くらいは、読めよ!
と小一時間...

301 :
>>300
正直スマンかった...
おかげで日本語がでてきたYO!(;´Д`)ハァハァ・・・

302 :
早速、(;´Д`)ハァハァ・・・なモノを集めている、>>301にカムパーゐ。(w

303 :
MXも3になり、UL0パッチもあるものの、あまり出回っていないこともあって、
偽ばかりになって、もうぼちぼちお亡くなりになる日も近い、そんな予感を
感じさせてくれますね。もう冬も近いからかなぁ。
関係ないスレだけど、ここも寒いから、暖めようとね。

304 :
今から導入してみようと思うのですが、lopsterって
WPNPに接続出来るのですか?

305 :
>>304
WPNPには繋がらないYO!
日本語ファイルを表示させるには>>1を見てね!(w

306 :
>>304
WPNPがしんでる

307 :
一応つっこんどくが、lopsterはWPNPに繋がります。
ただ、WPNPが死んだだけです。

308 :
>>306-307
WinMXの2.6系でWPNPにつながらなくなったのと同じ状況ですか?

309 :
>308
そういうことです。それと、3.3ではWPNPではなくWPNという名前です。
ところで、新しめのgettextでも大丈夫になったね。よかよか

310 :
>>308
でもって、WPNを解析している方も居るのだが...
そうそう簡単ではないらしい。

311 :
Linuxネイティブで動作するファイル共有ソフト作るしかないのかな・・・
もし匿名性の確保と高速な転送が可能なら、Linuxのキラーアプリケーション
になると思うのだが・・・

312 :
>>311
匿名性ちうことは、gpg とかでも組み込んで、堅く守るのかい?
Winny みたいにクローズドな糞は普及しないわけで。
高速な転送なら、あなたがそれに見合う鯖を提供しさえすれば、
簡単に確保できますよ。(w

313 :
Winnyは充分普及していると思うけど

314 :
OPENNAPっていう枯れたプロトコルがあるんだから,プロトコルの再設計は車輪
の再発明だと思う.匿名性に関しても現状では"それほど"重要な要素でもない.
問題なのはOPENNAPっていう横に拡がるプロトコルがありながら,サーバ同士が
繋がっていないことだと思う.それは「快適な交換」にこだわる(いわゆる)子鯖
のポリシーの問題であり,ユーザーの問題である.
WinMXのすごいところは「来るもの拒まず,何でも繋げてしまう」というところ
で,それが普及の要因であろう,WinMX3.3での分割ダウンロードの機能も共有に
重点をおいた思想が強く出ている.
クローズドな仕様がユーザーを(無理矢理)オープンにし,オープンな仕様がユー
ザがクローズドなコミュニティーを作ることを可能とする.何とも因果な話では
ないだろうか.

315 :
>>314
バカどもはバカ相応のものしか手に入れる事が出来ないってだけだろ。

316 :
>>312 いや、P2Pだから鯖は関係ないと思うが。鯖(と鯖の回線)が
速くても検索が速くなるだけ。
>>313 Linux(UNI*)版がない。この先WinnyもKの手に落ちるかもしれないので、
その時「Linux(UNI*)で動作する完全匿名P2Pソフトウェア」が登場すれば、
世界を変えられる可能性すらある。
>>314 OpenNap(というかNapster/WinMXも)は中央鯖が必要という時点で、
もう生き残ることができない過去のソフトウェア/プロトコル。
・・・って、lopsterスレだった

317 :
>>316
> >>312 いや、P2Pだから鯖は関係ないと思うが。鯖(と鯖の回線)が
> 速くても検索が速くなるだけ。
いや、完全な P2P じゃなくて、大容量の cache 鯖を作っておくわけですよ。
一度吸った物は cache 側で expire されるまで高速でバラまかれると。(w
なんか Web 割れのような気がしないでもないが。
> >>313 Linux(UNI*)版がない。この先WinnyもKの手に落ちるかもしれないので、
> その時「Linux(UNI*)で動作する完全匿名P2Pソフトウェア」が登場すれば、
> 世界を変えられる可能性すらある。
Winny なんて、どのくらいの頻度でプロトコル変わってるんだろう?
引きこもりがRーのために作っていて、バージョン間の互換性が保証されない
なんて、捨てられてしまうしかないじゃん。

318 :
この頃、MXでの共有に興味が薄くなってきていて、lopster というソフトについて
単純に余生を考えてみたんだけど、せっかくの MSD を、ftp に向けたら、
reget のようなLinuxアプリに蘇ってええなぁとiso get中に思ったけど。
裏通りも走るけど、公道も走る。そんなソフト。アホかなぁ?

319 :
>>317 なんだかよくわからん煽りだが、実用になる実装を作ることが
できたというのは評価している>Winny
一応オープンソースの側にも使い物にならないGnutellaやFreenetとか
あるけどな……(Gnutella最後に使ったの3年前なんで、進化してたら
スマソ)
積極的にプロプライエタリな世界を破壊するためにP2Pソフトウェア
作る香具師が出て来ないもんだろうか。

320 :
>>318 ftpって分割ダウンロード(ファイルの範囲指定でダウンロード)
できないと思ったけど……。
やるならHTTPじゃない?

321 :
>>320
なんで出来ないのだろう?
wget のソース読めば?

322 :
Winnyの作者の発言にはおおむね同意できるんだが、ただ一点
暗号に関する考え方だけはどうもなぁ。
まぁ、ある程度安定したら仕様書とともに放り出してくれることを
期待しているんだけれど。


323 :
で、分割ダウンロードソフトなんていくらでもあるような。
あまり個人が使うことはないけど、CDN系ではがんがん使われてるよ。
kontiki なんかが P2P で分割ダウンロードクライアントのいい例かな。
いまいち普及してない気もするが。

324 :
>>321 ごめん、今RFC959読んだらRESTコマンドってのを見つけた。
初めて知った・・・サンクスコ。
>>323 (分割を含む)DLだけなら既存のソフトで済むけど、「個人が
気軽にファイルをULできる」ってのがP2Pソフトウェアの重要な部分
ではないかと。
ふと思ったが、検索機能さえなんとかすれば、ファイルの転送は
HTTPで十分かもしれない。P2Pでファイル検索→HTTPで送受信?

325 :
>>324
> ふと思ったが、検索機能さえなんとかすれば、ファイルの転送は
> HTTPで十分かもしれない。P2Pでファイル検索→HTTPで送受信?
激しく同じことを考えているんですが(w
gnutella のクローンのうち、HTTP でファイルを貰えるように
なっているやつあるよ。

326 :
B-GEEKS(?)にWinMX3.3の逆アセ解析記事がのっていたような.
立ち読みだからよくわからんかったが.
#ちゆまんがだけ読んだ

327 :
Winnyみたいなのきぼんぬ

328 :
OpenNapも数年はもつんじゃないかな
ダウソ板のはどれか一つが訴えられたりしたら終わりそうだけど。
でも、OpenNap鯖ってリンク時の通信が非効率的なような・・・
参照・検索時のデータの流れとか。
バージョンアップ止まってるから誰かが受け継がない限り終了か。

329 :
>>328 クライアントによってはダイレクト参照(ファイルリストをクライアント
→クライアントへ送る)機能をサポートしているものがある。確かxnapが対応
していた
OpenNapの後継は以下の通り
Opennap-NG : http://opennap-ng.sourceforge.net/
OpenNap2 : http://opennap2.sourceforge.net/
Winnyの肝は「第3者にキャッシュさせることにより、UL者を特定させない」
ことにあると思う(DLは合法)。公開串みたいなもんか?

330 :
>>329
thanx ちょっと試してみる
ダイレクトブラウズは知ってるけど日本人はWinMXばかりなんだよね。

331 :
しかしダイレクトブラウズは匿名性が失われる(参照しただけでファイル
保持者のIPアドレスがわかる)という諸刃の剣。

332 :
OpenNap-NG、大規模鯖じゃないからわからないけどCPU負荷が低くなったかも
検索キャッシュを見てみると文字化けしてる・・・
逆転裁判→逆・裁判
夏木マリ→夏木・リ
?→バトルロツヤルハツベハ・ル
荒木飛呂彦→荒木飛歪蒜
唯登詩樹→傭登詩樹
A-B-Cとリンクしてる場合、CにいるユーザーがAにいるユーザーを参照した場合、
やっぱりA→B→C→ユーザー と送られるのかな。

333 :
>>324
ね。簡単に MSD でとなるでしょ。
あとは、ls-lR.gz とかをとってという情けない検索なのか?
再帰的にってわけもいかんだろうし、regetとか、その手のソフトの検索機能って
なんじゃい。ということから、真似る。って感じかなぁ。
lopster の検索とシームレスにならんと、使い辛いしなぁ。
なんか、アイディアある?

334 :
ny みたいなネットワークと opennap との橋渡しをする
proxy を書けばよさげ?

335 :
>>332 OpenNapは検索キーワードを内部で大文字化しているので、
SJISの2バイト目が化けている予感。唯:0x9742→傭:0x9762
リンク時の挙動はたぶんそうなんだろうなー。そこまでソース
読んでないけど。
>>333 OpenNapの検索は、
1)クライアントがログイン時にファイルのリストをまとめて送信
2)サーバはファイル名をトークンに分割して(スペース区切り)保持
3)検索要求が来たら、2)から検索
という流れ。lopsterの互換にこだわる必要があるのか……という
点は、ここがlopsterスレだから考えないことにする(w
互換を考えないなら、フロントエンドはWebブラウザで良いとオモワレ
(進捗バーのリアルタイム更新とかできないけど)
>>334 全然別物だから厳しそうだ

336 :
大文字化じゃねえ小文字化だ

337 :
~/.lopster/browse/* って、宝の山だ。(w

338 :
いろんなファイルを共有していると見せかけるだけで、
一生待っても転送してあげないのに、よく吸わせてくれるなぁ。

339 :
子鯖って 100GB 以上要求してるところあるね。
実体のあるファイルを共有している人たちって、
どれだけディスク積んでるんだろうなぁ。(w

340 :
その手があったか!
#マンドクセー…

341 :
>>340
数えたら、16 行の perl スクリプトで、shared.list に変換できますた。

342 :
>>340
そんなことが嬉しいのケ

343 :
>>326
decode 関数が載ってたみたいだね〜。
うpすれば解析してくれるんじゃない?
# 本家の掲示板に、ふむふむ来てたみたいだし。(偽物だろうけど)

344 :
ふみゅ。
connect の後を追ってると、8bytes の鍵を send しているところを見つけますた。
decode ルーティンを探さなきゃ。

345 :
ちとメモさせちくり。
sub_4B8070
sub_4B7BC0
sub_403700

346 :
ううう。間違えた。逝ってきます。

347 :
逝かないで…帰っておいで…

348 :
うひひ。
依存関係が全然つかめてこないので、6000 行位を dot ちう。
Duron 1G しか積んでないから、時間かかりスギ。(w

349 :
dot を走らせて 25 分経過、まだ終わらないわけだが。

350 :
で、映画を見終わったら、dot が未だ生きていやがった。
しかも、メモリ 256MB + swap 512MB 食いつぶしてやがった。(w
というわけで、面倒なので懐石やめ。

351 :
何だよキモい口調なのを突っ込まずに我慢して待っていてやったのに役立たずめが

352 :
ということにしたいのですね? :)
ちゃんと進行していますが。

353 :
まあ、馬鹿どものために報告しておいてやるよ。
今日、b-geeks の該当ページ読んで来ますた。
載ってた decode ルーチンらしきものの実体は、ちゃんと見つけますた。
でさぁ、デバッガが動くように hack(crack か?) してまで解析する気はないから、
解析して欲しかったら、ファイル認証ルーチン外してよ。
というわけで、ファイル認証が外れたら、解析して*あげ*ます。

354 :
>>353
うぜーな。帰ってこなくてええ。時間を無駄にしたくねーんだろ。

355 :
1.0.1-dev5.1のWin版
http://sid4u.free.fr/

356 :
定期的にふむふむを名乗るアフォが現れますなぁ。
Winny を VMware 上で動かし始めたら、もう Lopster でチンケな交換してられん
と暴言を吐いてみるテスト。

357 :
>>356
暴言じゃないと思うけど。でも、Winnyって、そんなに良いとは思えないけどなぁ。

358 :
>>357
クローズドである点(その理由も)がいまいち駄目だけど、
出ている情報を総合する限りはそんなに悪くないと思ふ。
最近だいぶ安定してきたし。
とっとと完成させてプロトコルをオープンにして欲しい。

359 :
DownloadsのStatusという欄の意味を教えて下さい。現在、0 resultsと表示されています。
また、LopsterにはWinMXで言うところのキューのようなものは無いのでしょうか?

360 :
winny はね,狙ったファイルをいつか必ず落とせるんだよね。
UP すると Down 数も上がるから共有 0 とかにするメリット無いし。

361 :
+になっているところを開いたらありましたスミマセン。で、そこに "0 Remotely queued" というものと、 "10005 Remotely queued" となっているものがありました。それぞれの意味を教えて下さい。

362 :
>>359
そのメッセージは文字通りに解釈して良いと思うが。

363 :
>>362 `0' なのに落ちてこないの? # 10005 って。。。w

364 :
CVS の dev5.14 に機能追加して patch 作ってみました。
試してみたい人はどうぞ・・。

パッチの内容

custom0.diff の一部の機能:
・無視と不可の入れ替え
・アップロード開始部分の変更
・Queue 受付時のファイルサイズの表示
(share2.cの変更はBANされるようなのでヤメ)

追加機能:
・Queue 受付時の時刻表示
・自動カウンター機能
(アップロード画面にON/OFFチェックボタン追加)
download中かRemote Queue状態の相手から Queueを受けた時、
upload 中のものが無ければ開始。
・チャット画面のメッセージ入力確定キーを任意のキーに変更
(マウス操作用にボタンも追加)
とりあえず確定キーは F5 にしてますがそれ以外のキーがいい人は、
patchを当てたあと callback.c の GDK_F5 の部分を
GTK1.2の gdkkeysyms.h を参照して適当なキーに変更してください。

ちなみに自動カウンターは再試行時などのテストはしてないです。
パッチは、CVS 取得後 lopster のディレクトリに入って、
patch -p1 < [patch file]
としてください。

365 :
begin 644 patch-lopater-1.01-dev5.14-usr1.diff.bz2
M0EIH.3%!629365J@O%0`%5E_GWX\F$!_____?___[K____XF`0MJ21F&08!,
M8!A?>`][=*+S6NSM"CKKN3B(/>&RRZV!UNV=WU]/0&J`T]!D^S$J``*H4#VP
MH*H%4,"4313%,4T_5/R3:IM3T1DT>B'I,C)H:#3$T:,@!H`T#0``T!C4&FA"
M8((IXHF&H]3(]1H#U!Z0``#0```T`````#(T2:1I0&(#0`!H!H```````-``
M```!)J)")@4:&1J)M3RC3U/U(WJ31ID:>D9!H:&AZF@!D``````TJC33$9,!
M-&@8C`(Q#$T9-,F)HPF1@1D-#1@"&`F1H$21`@3(&A-/4`)H$T$](R!ZGHGH
M3)F34T&31D:,0```&.X07D"P:8=_@HY6JUTBU$D"0D&S2(JK356%$JZ&BJ8J
M7"DE52/XJ\1ZXJSZ24BB--*Y0#"J'MR>83WR1URJZH[9^12TNI0Q&;2XE3Q6
M5+1U!*O5*(4HZW)L;*H'2BF">*BA,/L^U@U;'7=YE(:GI!SF`:37TYV98:G2
M%7@<Y6VMW`BDFVZDS0BMCK<%IHFO;=Z1+Q4FO2EDQ9I:E-.K*I8+='+IBRAI
M,7,GD"8A4O+I!@@SFU@2(M58(H99P;9P`88)0%:"86F`2!PA%G((5W4NBV0.
M%?'!22UT+)(3&@LU[=,LC2@XUOV`\IV$$5=W`-KZ2.^C9R;[6EM];KR8X8^N
MYB98X<,#@0Z;Z]FL$0Y`.V)3(=.V^3'VTN(Z499&+%80@7M"B0@7$).W`+"=
MQ&NO86SVC/(&Q@97"%F3"H:@WUBA`R'0J!V86SC,1*`AJ6".N,`.1A0D+D03
M-SSHR@45%1D%8F94I*F+)8HJ"+=W:J*C&-52-W9<6"BJP;$L2ZH*PTB*454;
MPJ!$DCQ,_J=?!$UAB/L_2KA^#%OV>(3^28+U%+MP$:$-Q2&*6F05[HF&5694
M-:N5965\,W3C>.7L(UUG`/)6P&1*JH4XH(9>K=V0G-T"T!/X%2B:/=\&D@<8
MP8V,Z@DW!X?4^-Z3Z;A+1]2H>FCX6V=$Z_"\.4$P%G"QP05%$3!KWXB6D+`'
M!P\Z1>;X3JXWZBK45X-\@8*7Z@HN7D[SO,<>T[EL%(C3A6T3BA,@6*=0[HJJ

366 :
MIOV2]!2>_FEAZ9AQ6(5&Q5WDZ3V(Q$5UA.$Y"O'Z9=!DH=F527=RK.=.:!I@
M_&5U<4OX/:#\7@'[P>XXD)","!D':'(Y//OZ>C6'A#%/-!(>=[OE#Z_O9CMZ
MCS[-F_!#&=84.OGTKO'>ZNZ:7UDSQ1JY<WHJE5-P5V&6GQ*QM[>>>1TA";.%
MT85ZT,A$P]))T`0"!TF9QR-*/UEHLBFA&SUM+,U%[!LP>E8<0SS8E%000$C)
M`Z\NI-PP._MX\W-ENU<-N\.\&^:KKSM[Q5^"TJJTK3336GL*JJJJJJJKILAJ
M[9V-_<X]IWU79]GFV3!FV-%DS%.QS9F<9D3(W*[#*KF@8#H=E>F=$%AM[N,X
M(;*>/8/>T:D,20'!&P$,QP3S3?W]7#0U&C-_<8:7RZV&!*0&FI6=%W"T5()M
M#B'^PP'D9ZZ+9YWLE2U*-_67EFG@OKH\E`SL=7F>;K\L>W%X0X!%%$10G./6
M2P*AXTMB/S]`Z+!B5G"&('D5107AW@\V[J&P<JT,'0,R,J+NLSRZA+!]8/H3
MGOYQ7F2<F%[0GA>')[YCMP7SE2FT#`?M4>]LI=(;R:G.N?]@^*Y<#7\10:]^
MEP]454^YQGE<_(&0LV^-.1<\24>@PK:Z7=D!&HK[Q0+$C@![1"FU,<#)QX7#
MI%U'J#-.*8JE)8+J0<:3ZG/?%&5U:5K56I)/($BI1D.&7%!F(WJ*HI*E\8Z\
M3(HR'E(@11+(I95B6GK#744UE+#B,Z$+NB85CNT$I:[JE2>GK03TO3D2B'N%
MP?">\*G"O`U*9QJ'QVSUOG9H180D%U1D-](:5SN<FQR%CR6FY!J6$BNZCR&A
M[Z'((FLM"K62S5K4EL*`/D"#\D"00D`_404?A!8H-`O@@@4@XY\[MB;TZ_#:
MT(<>[NP3#.8R7\-KMQPBG`SZ]*V<>20#\9;M1@:;Z17X63!,ZS%P.41K-L\9
MC6&PREJ)X54PYO,DX@22%"U6(4.C)3GAG"=&^TB?.[.M:UX,X3NX&6.&"SEL
MV#HYKY6HQ9^5*"R2'+A(`$$O"#)HS,=*PAEGD8WQF1'2]6Y"/PJ>,(+!B#]I
M2PMNR,(%U->[,V(X?+$X@NW!,!;G-`S(!M61($,:TB.I9`FO@<_<^8@T$?%7
MV(87$LL`HL%T(2,&DT!>?07^X+AI@B\QU'/O.NY;HZ./3;+"^>.>%\I2+`7W

367 :
M4X;976,E`:(B&3P\1"=X41"=@BX#J$&8.DZ3*ZMP>2"7*"NGR@!D@:'*'NX"
MJ>HD*0/J>]]'&)$,LJ-.[YX1B"$0&1`0-_*-A<@58B(B(B(B(B(B(B(B(V`7
M.N!)VYSE%0U>JV*DO#J[<H6W7.VWR@N8+B"P[F`N)<%@K]J_FU8U>DA$$XMT
MB#-;Z821+5M013F4$[$HG"`)A"ME;V`4#L1RR.."]#27V6>>Y4NEP$&@.Y6@
MNP#$,W@"V!=WV:'3G*%X0SK!M+;<;!>_#"UJIG@LR-825[<AG0KG**J9PJU=
M07-"MF4EYX;S89A9=V:TTV(:'+PJ<LY0U9F1JLZ)/:UO3CCT[=%'.LBW,;3P
M0BCMK#@85PN)U0)CN$A*%0NO5M)K&.)0"NF-$@*3-/`4)-\:ZH.[RAA-KT*=
M8T;.PH*EU9PZ*-"8T%[U?<&LM-1#?PZ^5]:L6%3-X9\0JPDIXB0V%M&AEO,;
M]])MD!'.0P9AD+^UJ`$-6Y5P6F1'R@(F.>:Y0=]E8A!BB)$+82+)4"X`#,JE
MF`H%RN9VB%$K3<;F7)GM@8`3I6;L7-$4J02A40('&):KI896I:PA8F2D5)06
MJB$3*I-JB(#W`I&NH`4(17-BZWP$P[V#A'5"%90X94)@][EFJ^3P$"X5HHDG
M.(5@$2.`M:0</2K26L6)7=UU[8`825V:1J%+"\YEHD/9)F4+(4K`FOS6$UM2
M:*D8F/6X<XAU7L-:B8*)U=,L<BI9HR.G7KI0(ANL,5`XHJ$'/RS+\?R3AC$B
MKLCE=$V]1QW>?EGLW7`F3;&,JBBH.XA4.'T-UEOS49'0<@=8>?Y.%I)$QX%<
MR+2HX@,M-4Y#-MU9C7W@S\S2!74[%BI4J"S$J0M4C95%M-T)5B5+JDM:?75@
M(^QY5RE1N$E,.7HJ0[7<Y>'.TUAK33YYV<8Q;;IAN)4=FX$2T5>R!5U91.\I
MAIB9EK7<1`-14HWZ&.916J&I(QU5JB1$A)%:"(!4%E`$`#8(`<8(`)913"&9
MLE2`\VH+/`*$1H"$!H$_[IGK0/NC[X8\"G6#?0@_50/PUAE[JW,#2J#0)*01

368 :
MP$A3)$@.P@4Z<<^F:2*J*3IJH`XD!6U89!N353K_%A;)_'^3&.6_?LXG9ML.
MM@4KC=++\4$,BWJL&0PX\:7G5[4*@IE3#^,^P20^Z&6<S#^X6&D01E@'4UQG
M<A8=`7VL!*GD6][=<2N3RP#R!<"P8X!AIR0,[*8QD1#)4QY@OT=N77][>O)4
MM^1U"&;X\,B[GKDU9!`[^OV!>_%<0=0.ELPC\W%I(>G7FSJ"[D4\.3*G(E%,
M3']%Z@ZPL@=?$ZGC>FX';W9CW)K.MS/CC8X)WO0[L#=:PY]8>'@.2!I<#5]B
M,B]1\TZ4=@8AJL%=`=+AFEPP[%!V<UL$RYM2[KGA)R*#'Q)@_S-@'J!V'1OX
MZWAXG$,!VJ"H5)@JZ,AO!,+1<CC&,-2!J;[)7G<8RS,SLQFM4Q97H\^MAZ7=
M]!,I&!Y?0%)[`/J<+OS$QQVSP8^;"Z!ECVWH]5$!1+8%A,K*%#`0OD1XX,UD
M0MLX.YGY[3OM5I@!R/@!H,M2&B>"?79H00Q+CEMMIB-+?ZR898FHU+O=;F&'
MG6VK,#9LUFD.%FDF*>I,S,]_77U-SK&G0N@80V1*FL,:!*U@T.-.$(FX<^C=
MGFXQ(2B&N(:`3;D&]"S9P-Y^8D\F#;9N1->C-P99(A2F-?5`E+^4#VWW@/HZ
M'Q5^Q]WK$7%T#8#9Z%@%](8=$3:[SX^9`ZP3P!\H&/27UB!7I2P:R*$81BBJ
M`D!!$(,C>9-?M&T.!)MU0EVPAJ5SK;L%U.\0N(^!$-@.<)J#(R$WT`>Y\J;+
MNK(V[!>A`Q\BE)#8Y*9IJ<0"S'8TZQ9F<2&8*BSD!XS<A3)<-,R!F#B@EQQ#
M@`_?@$PZ>@$=RG>TX"<:><#+KL#"U._9XC@;DHE$?N;0QNWY^?-2UX40PLU)
MAA@'-E)6LYN@:2"T+UJ!8#!,4Q#6$3,UC0&C!:_+3L"Q.;;6('Z9ZJ0Z$W"%
M:]-76<_`<3GB09G)!.HB--!*"Q:FFU;X389.`LF65@!8ICN"B8$P&'M,#9)N
M8FZ*CQHA9,'A@@;A003(]Q,OHA)@&Y0=C]L7,#>?IU?/K]J6G4S0&&]C<@6
M7):Q\6*8WJ&Y[^_,>,/`PW'MV_/;U-/G2T)E0?F#?E#`2YW+8")`XTNI@$H)
M1G6.]*Z!P'JN!07O>Y*UZM2:\A&&3#D&9[-5@499&I"@O8JK#*0,'(4(XJ4-

369 :
M!K+)L3:D:JAA,R^D+6TH,G7-MF^6)E+&"@8JPNW?0"7=H/YTQ]E#$]04@9AE
MEJQQ*A54U))-^:&MCXC#,#8/K4W8G8ILK:UCGV:'YL_7O"_4;",&.W/4+T"H
MU2R3'Q\\PWDU,'FHJ&=*41"3=[E56@455"2QE@<918!B9&`N!<(0L1Y\=)H!
MVY=/T7@@<796NJ@PLLJH*%`)<$:((@Q@40J%+&43,'-R!=X<.>G0&6Y'(VK@
M0DOK7,-X/>P817H%IHQ1I-H%G<I!?.0#1]@B3=S6KR5O-YY#<<%,AQ7,8=U!
M1IJJ]ZO>U8`7.:DK8Y@GW+/L;%Z\"X=(K`B9Q&1X`Z#Z0R4U93;7.$6MH&0C
M^=]J&HQ0]N'KE1=4%38KZ(D`\\?`Q>Y>8#N"P):Y0#-X<6:2KOV8`9N;]/ZM
MTK5J@G4-CE<Y`=AY5>I']5`^<0@K8]&'8=)`@_N1H[:J$A"![+@*;'D.@<`3
M'S]R;T3GS4R<3F\9ZV%+<\SU!=<CS=F\);!;.::GE<>P>\"]D<A3(LF_T>Q\
M!O21%]P[\@AGN7G.([%#]`1ZBP/NITO83I<DJ`A(@2(,2(D57M.QZ"P&&W@G
M<5NJJ0(0M:BI4(44CRN'S7H<0U/:>8A#RA\`&T2X7#IQ3:![2])$-"!$M`U6
MV@_2KU;!<#@'-ZSB:!BL`FZ1DZH<@:B2'"=]6(HB($5%9%2,3<@:Q7G`@+O,
M=RD2NL\+R-W;MR`6$`6*K!(+([`,7KQ/5UF0?C&6!YDQA]:^=[F!^`8I:*#
M9CY=84*XC$P(A90P.83.`]$/'5$;T$@=`G>)S:GKV1(:H$+$H&D-FH'9@78'
M5VR,/3CJ6Q'J<E74<W#9!;I0-\?=FJ:0^GN+-_F8;W-&<>0V!0`P6HDN>AA*
M!:+)#`4$G`"%@L<NL.12%"3B*)K3TJ'P$%N/6!X@-AE[9HAV'OH^4=P6/&8`
M<>"4!]&)4%2!V%_OE;?PW;-H2Y58EK4$,0-_+4J>P\,CFH`"/0;+E.9TX(>]
MA7QQP>N/VWV0VQ]H-)$[S<4%)Q&I2I%-X!`Y=I-D\<IM52U4!7`Y)ZCU%=<D
M/:#F$MBSSU\>ID19!#TB69"):`%"`'-'"/#)Q,%Z/=C$*@0)T0`L88:NR43`
MT3<=VX8<(2SOM"7`HHB*$$O"0.86R%(-$\JC\\BW1L'A-H(V<G-6@JI/%L'<

370 :
M$>)Z2B2=913/GPOSG#FV.B>=Y<M/'SM=YQ&CN(]Q'B!V0-JXJ':#8.-C>9#O
M\BF89Y+VP)H44!)?V0NT):(&5U4#T3L]88-!E7C4Y%G:-/"!H5,S-45(EDSL
M-CPJ3UK20.9=_@A4J;W'P@<>.5T0F/*D2MZE/>=Y?2XEB\A*!PZDG5HW3)\1
MIJ"0C#<4;2Q?V2Y5'O&>[=EI?IT-/+F".XYQ(.([RJ!D2P$%\NCI%WE<T*0F
MW;A7(`#`O@EUA.U*Q?THWM$V!6LON`MMO#WIWP*FA'H&H"",LHL$KG.MU\TS
M-0887SPHI]6850Z5(WC8JUBBG7Y<"P9$UH@41%CFB2ATUBJ[!#N3HX[>7H*K
M9LW#G&P;"CUPD"!"\7:(8(0I2EAO24D5Q2J`PB%6*'!$-W5=P1?F$+LZ,0",
M#;S;LP#$`"([IASK/QRR.IHO6AJ;"=E^F9!P2DR`I6H^^H'L(@8]!K@FK?O*
M.R&WH00YS<;:%,#M`\;9;L!X*,)UFQ,]J"%D:`,-9JD'B9B;\F@H/A^0?&AT
MJ&J=CG`3O=VGFZ]>"<W@SSTT^$X%[R4D8(X57@\U/HAN8P[`/UQ>\W`R`P8%
M\&)X9R#9^>"/VO')GC-%J=DG4>1(IU>*1`D8CXP7YW=ZE"R'D<O*;/;2#NQ=
MJ$QA4@!112QOW\QCP]Q/4W1.J=.*0SAVMPU@'ZT%-L2P<!'<0@APZ0Q][I^A
MAIY_2V1LP'09WZ)!+:P=Z/$B$8/YF">.'R1]'IK%GGE8E4J09R>\-</@#@8/
MB&P&R%P/V$H?8+@70?X-<-H/R&R$`V`4#^AL`P,%P+@0"L#P2<%!+@7@;0,%
0P%!@4/^+N2*<*$@M4%XJ````
`
end

371 :
パッチをコピペして ? がある人は & と # に置き換えてみてください。
bzip2 の解凍でエラーになるようです。

372 :
> ・自動カウンター機能
> (アップロード画面にON/OFFチェックボタン追加)
> download中かRemote Queue状態の相手から Queueを受けた時、
> upload 中のものが無ければ開始。
これって、どうやって使うの?
キーワード設定とかできるんですか?

373 :
> パッチをコピペして ? がある人は & と # に置き換えてみてください。
どう置き換えるんですか? アフォですか?

374 :
ageておこう。

375 :
プッ、素直にMX使っとけやボケェ、、、、

376 :
>>375
必 死 だ な (藁

377 :
ほとんどのサーバに
wrong number of arguments や Too few parameters for login.
と言われて繋がらないのは僕だけなのかな...。

378 :
>>377
本家フォーラムでユーザーネームがnullになるとか書いてる人が居たよ。
関係あるかも。

379 :
さっきまで使ってたLopsterが使えなくなりますた…。
使ってる時に、×を押してしまったのですが、その後から駄目です。
起動すると、スプラッシュウィンドウがでて、その後一瞬立ち上がるのですが、
まさに一瞬で何事もなかったかのように消えちゃいます。
アンインストールして入れ直してみたのですが変わりません。
完全にアンインストール出来てなかったっぽいです。
そこで完全にアンインストール出来る方法か、救済方法を教えてください。
やってみたアンインストール方法は、
1.インストールに使用したディレクトリに移動してコンソールから、make uninstall。
2.homeディレクトリの、.lopsterディレクトリを全部削除。
以上です。

380 :
自己完結しますた。
お騒がせしますた。

381 :
>>372
> これって、どうやって使うの?
> キーワード設定とかできるんですか?
アプロード画面の Auto Upload にチェックいれておくと、
自分がQ入れた相手から、upload要求が来た時に自動的に許可するだけ。
カウンター生活の人にはあまり関係ない機能だね。

382 :
cvsでdev5.14を取得してautogen.sh; configure; makeするとエラーが出てmake出来ませ>
んでした。
configure時にもエラー(?)のようなものが出ていました。
configure時のエラーは
sed: can't read ./intl/po2tbl.sed.in: No such file or directory
make時のエラーは
make[2]: ディレクトリ `/home/penguin/lopster/intl' に入ります
make[2]: *** `all-no' に必要なターゲット `all-no-@BUILD_INCLUDED_LIBINTL@' を make するルールがありません.  中止。
make[2]: ディレクトリ `/home/penguin/lopster/intl' から出ます
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: ディレクトリ `/home/penguin/lopster' から出ます
make: *** [all-recursive-am] エラー 2
以前は普通にmakeが通っていたのですが、何故今回このようなエラーが出るのでしょうか
・・・
(何度かcvs取得しなおしてみましたが結果は同じでした)
kondara2.0 gcc2.96

383 :
lopster(に限らずファイル交換っぽいモノ)使ったことないので
"厨"な質問になってわるいけど、
natで使う場合LAN内lopsterクライアントにforwardするように
設定するポートは初期値8888になってるやつ、これひとつだけでいいの?

384 :
6699 だと思うけど。

385 :
>>384 thanksです。
とりあえず6690-6699通してみた。
で試してみたがどこもかしこも"couldnt login" "full" "接続速度が不正"
とかで入れん。
やっと一ヶ所入れたのでとりあえずファイルをひとついただいてみることにした。
しかし、"Remotely queued"とか表示されるけど一向にダウンロードが始まる気配なし。
これふつう、どれくらい待つんですか?もしかして半日とか??

386 :
うーむ...よーわからん
[01:14] <to marko911> atokくれー
[01:14] ;;; [(1) SonikNap] marko911 is ignoring you

387 :
>>386
ワロタ

388 :
新たなエンタティナー出現ですか(w

389 :
>>386
この板で質問する限りは厨のままだと思う・・・。
とマジレスしてみる。

390 :
勃起した。慰めて

391 :
(´・ω・`)ショボーン

392 :
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample1.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/

393 :
発射した。飲んで。

394 :
>>373
rootになるのでは??

395 :
セグメント最小サイズって、機能していないように感じるんですが、
皆さんはどうですか?
例えば、600MB のファイルをダウンロードする場合、
セグメント最小サイズを 200MB にしてあっても、
50MB 位ずつに切り刻まれてしまいます。


396 :
コレでいいのかなぁ? 現在テストちう
transfer.c
if (start > segment->start + segment->size + 50*1024*1024)
start = segment->start + segment->size + 50*1024*1024;
を、
if (start > segment->start + segment->size + global.limit.min_segment_size)
start = segment->start + segment->size + global.limit.min_segment_size;
に変更。

397 :
あー。global.limit.min_segment_size * 1024 か。

398 :
lopsterってNAT越しでつかえるの?

399 :
cvsで過去のバージョン取ってきたらうまくいったや。
お前ら低能どもの知恵を借りるまでもなかったな( ´,_>`)

400 :
>>398
使えます。

401 :
>>400 サンクス
ブロードバンドルータでは、どのポートをフォワードさせれば
いいの?。
また、この辺りの情報が載ってるURLがあったら教えて下さい。


402 :
>>401
>>385

403 :
基本的な使い方がわからん…

404 :
サクーシャにメールしてみたんだが、妙な反応だよなぁ。
I am on vacation right now (internetcafe) and cannot easily access the
lopster code. But AFAIK the above is not a bug. It specifies that the
_holes_ in files are at max 50 MB.
Lets try an easy explanation:
Lopster first searches for a free segment. If start o this newly found
segment is more than 50Mb away from the end of the last segment, then
it is moved closer to that segment. Reason: vfat (unlike ext2) needs a
lot of time to start writing to the new segment, because it has to
allocate all the space to the previous segment. So Lopster limits this
space to 50 MB (that also takes some seconds in which the hole system
is blocked by the IO routines).
Markus.

405 :
>404
ふむぅううう

406 :
lopsterってXnapと相性悪くない?
なんかしょっちゅう落ちちゃうんだよね。
他にそんな症状の人いないですか?

407 :
落ちると言えば、自分の共有してるものを参照すると落ちるよなあ

408 :
lconv_conv()で変換後の文字列が変換前より長くなることがある
のだけど,まずいんでない?

409 :
>>408
感で書いちゃ駄目だよ。lopster本体のバグだよ。
lconv_conv のソースでも見てみたら?よーわかるはず。

410 :
アニメとか検索すると完全一致してる物しか引っかからない・・・
一部一致でも引っかかる事もあるんだけど鯖によって違う?

411 :
>409
lconvがいかん,ではなくて,lopsterのことね.例えば
char buffer[2047];
char lconv_buf[2047];
lconv_conv(LCONV_SPEC, local_codeset, global.options.dest_codeset, lconv_buf, buffer);
strcpy(buffer, lconv_buf);
でlconv_bufが溢れる場合があるんでないの?と言いたかったですよ

412 :
鯖缶殿に聞いてみたら仕様らしいです。
パッチ持ってくれば適用するかもとか言われちゃった・・・
Linux使ってるだけでハカーではないんだよね。

413 :
>>411
じゃあ、両方 32768 くらいにしとけば安心?

414 :
>>413
必要な大きさのバッファを malloc しろや。
それって典型的なセキュリティホールじゃないの?
乗っ取られるよ。

415 :
>>410 OpenNapのファイル名検索は、
●ユーザーログイン時
・ユーザーからファイル名のリストを受信
・ファイル名をスペース区切りのトークンに分割
・トークンごとにハッシュ値を計算
●検索時
・検索文字列からハッシュ値を計算
・前述のファイルから、ハッシュ値が一致するものをサーチ
だと思う。ソースをざっと見ただけなので、間違ってたらスマソ。
あと、SlavaNapとかなぷぅとかの実装は知らん。

416 :
>>415
それだと大改造になりますね・・・
ONT2chっていう鯖で聞いてみたんですけどOpenNap-NG使ってるそうです。

417 :
>>411
納得。それって、lconv対応前は、1024程度だったんだよ。知ってる?
なので、lconv が元も先も大きくしたみたい。
そもそも、受信した内容そのものをEUC化しちゃうから、先も元も同じ
が適当なのだと思うよ。というか意識してないんだと思うよ。

418 :
>417
lconv_conv()の前後をざっと読んでみたけど,どこもlconv_bufの
ほぼ半分のサイズで処理しているから,lconv_bufが溢れる心配は
余計なお世話だったかも.
変換後に長くなる原因って,EUCの2バイト半角カナだけ?

419 :
>>416
ONT使ってるんでやってみようと思ったけどヘタレな漏れでは無理だった。
というかスレ違いか。

420 :
>>416 >>419 記号をトークン区切りとみなすようにすればいいかも
Napster全般スレでもつくるか? 需要あるかどうか知らんけど

421 :
昔、漢字とそれ以外の(かな・カナ・他)の間を
トークンとして認識するようなパッチつくったけど、
一人鯖だったから効果はわからなかった。笑い

422 :
>>415
> ・トークンごとにハッシュ値を計算
ん?
どこでハッシュしてんの?

423 :
add_file.c
43:sInsertFile (HASH * table, char *key, DATUM * d, TokenRef * ref)
71:if (hash_add (table, files->key, files))
ここではなかろうか。

424 :
>>423
( ゚Å゚)ホゥ
。。。で、ハッシュって計算が必要なのか?

425 :
>424
おいおい、ひょっとして、ハッシュの意味がわかってないのか?
というか、ソース嫁よ。
hash.c:62のhash_stringがそうだから。

426 :
>>425
( ´,_ゝ`)プッ

427 :
>>421のやり方でヨサゲだなぁ。
つーか、今は無き^H^Hエロ、napster.comでも同じように、
数字とか記号を切り目にしてた様な。
>>421よ、晒してくれると嬉しいぞ。

428 :
あ トークンの区切りを変えるのか。
文字列照合するようにしようとしてた・・・

429 :
cvsのソースコードが9/10からメッセージファイル以外変わっていないのですが、作者が休暇に逝ってしまったせいでしょうか?
リソースのリークが酷くて、二日回すとCPUをほとんど喰い尽くすのですが。pthreadは津買物にならないし。

430 :
トークン区切りまくるとメモリ食わない?
小規模なら問題ないだろうけど。
そういえば前にどこかの鯖が検索にBM法使うようにしてたけど
今はどうなってるんだろうかな・・・

431 :
OpenNap-ng0.45b7
search.c
#define WORD_CHAR(c) \
(isalnum((unsigned char)(c))||(c)=='\''||(unsigned char)(c) > 128)
トークン区切りとみなさない文字の指定。
Shift-JISの全角カッコ各種をトークン区切りとみなすといいかも。
あと全角スペース。

432 :
dev6は、どうよ?

433 :
VineSeed 向けに lopster を dev6.2 に上げました。
こちらからどうぞ。
http://woredistro.sourceforge.jp/

434 :
他人のファイルをブラウズして5分くらいで、
Xのサイズが1000Mくらいになって落ちました。

435 :
>>434
環境くらい書いたら?

436 :
メモリリークしてない人いるの?環境関係あるのかな?

437 :
dev5だが、>>434ほどは激しくないな。

438 :
何か妙な共有の御仁を参照した,とかでない?
dev6.2使ってるけど目に見える異常はないなぁ

439 :
サーバに申告するクライアントの名前を変更させたいのですが、
ソースのどこを変更すればいいのでしょうか?
ところでdev6.5でましたね。かっぱつだ。

440 :
>439
server.cのserver_login()あたりでない?確認していないけど.
あるいは /clientinfo <ほげほげ>

441 :
>>439
Section [GLOBAL]
ClientInfo=WinMX v2.6j
という風に GLOBAL セクションに追加してねん。
# dev6.2 にしてから落ちやすくなってる気がする。

442 :
ありがとうです。
>441
私も何度か落ちました。

443 :
>>441 >>442
dev5系列よりdev6.2の方が落ちやすいのね。
dev6.5はどうよ?

444 :
>>443
人に聞くより自分で試せばよいのでは?

445 :
>>444
ま、そうなんだけど。
なんとなく転送を切りにくくってさ。

446 :
( ´_ゝ`)フーン

447 :
dev6.5試してみました。
で、早速、DL指定しただけで落ちた。
dev5では、この辺では落ちたこと無いんだけどなぁ。


448 :
>>447
ウザいから、どこか他でやってくれる?

449 :
おまいら、恥かしながら質問させてください!!
2chで子鯖情報として↓みたいなやつがありますよね?
ONT2ch-Re.homeftp.org
R041 3786
^^^^
↑の部分はどうやってlopsterに入力するんですか?
おながいします!!

450 :
>>449
RE がついてたら「リダイレクト」をチェック。そうでなければ放置。

451 :
>>450
素早いレスありがとう!
子鯖追加するときに「ネットワーク」を変えないといけないとこで
ハマってました。
お礼↓(みんな知ってるか?)
http://japan.pinkserver.com/sabalist/

452 :
Lopsterは2.6と3.3の両方に正しくリモートキューできるのですか?

453 :
>452
ん? WINMXのことか?
知らね。つーか、3.3でopenapサーバ使ってる人っているの?

454 :
>>453
時々見かけるよ > 3.3
もっともwhoisして3.3だったらQ入れないし入ってきたQも放置するから
正しくQ処理してるかどうかは知らんけど
そうそう、3.3ってビジー病の相手にはノーウェイトでQ入るまでQ入れ繰り返すんだよなぁ
一度それで5分たらずで1000近くQ入れのリクがきたことあったな

455 :
>>453 >>454
情報サンクス!

456 :
How to install Lopster on MacOSX

http://drumbeat.info/phpBB2/viewtopic.php?t=132&sid=2b30132cfec1e51e02dbb8fab661d09f

457 :

http://www.agemasukudasai.com/bloom/

458 :
>>98
Ver.2.7ならあるけど。いる?

459 :
チャットのフォントを変更するにはどこをいじればいいですか?

460 :
ティムポをいじればよいのでは?

461 :
いじいじ・・・うっ

462 :
最近のdev,来たキューを管理する所の挙動が何かおかしいような気がするのですが、気のせいでしょうか?

463 :
dev13からretryの無いキューが消えるようになったのかな?虫篭の挙動も変わったような.
とりあえずdev12で様子見

464 :
Upload できねえ

465 :
Download と upload のとこの
「-2 is unlimited, -1 is default value 」って何なの?

466 :
ファイルを Upload できないのは洩れだけですか?絶対 Timeout になるんですが
あと browse でファイル見ようとすると落ちる

467 :
>>466
相手のポートが6699だとか、こっちが6699だと、ISPが接続制限している場合が多いですよ。
特に糞(烏賊略

468 :
厨房です。
MacOSX10.2.3にLopster日本語パッチ版をインストするには
どういった手順を踏めばいいのでしょうか。

469 :
>>468
よくわからんけど、インストする分にはログにあるFreeBSD用パッチを流用すればできるかもしれないが
MacOSXはファイル名の文字コードはUTF-8じゃなかったっけ?
liblconv+lopsterはEUC-SJIS変換を可能にする物だったはず。
だからMacOSX+XF86環境で使用可能とは思うが、ファイル名の文字コード変換をしないと意味無し。
あるいは旧スレで誰かがやっていたようにファイルのsymlinkにEUCファイル名をつける方法が考えられるが面倒なことには変わりない。

470 :
お返事ありがとうございました。
なるほど、エンコーディング絡みでいろいろ問題があるんですね。
参考になりました。

471 :
napster つか lopster つか winMX でもいいけど
使い方の簡単な紹介サイトみたいなとこないですか?

472 :
dev6.14 age
>471
winMXならくさるほどあると思うが・・・

473 :
くさるほどありますか。
win 系さわったことないんで
何が何だかわかりませんでした。スマソ

474 :
定期あげ

475 :
6.18はDL出来ないことがある。6.17なら大丈夫なのだけど。

476 :
で、とりあえずwpnpの後継のあどれすは?

477 :
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1041615168/l50

478 :
>>477
プロトコルがバレたら破綻する香具師ですな。(w

479 :
lopsterって、相手のファイルを参照する時はダイレクトブラウズしかできないの?

480 :
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

481 :
>240
何が変わるんですか。

482 :
>>240の後半
それはそうだとは思う。けどRして話題にされるのが目的なら、結局危険だな。
小さな掲示板に書き込んで、他人に広めてもらえばいいのか。

483 :
(^^)

484 :
sf.netのanonymous cvsが停止したらしい。

485 :
〜Linux用音楽再生ソフトのセキュリティホールを利用
MP3内の不正プログラムが実行される新しいタイプのウイルス
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0116/mp3.htm

486 :
>484
本当だ。なんで?

487 :
最新のsourceどこかにない?
6.17くらいでも良いんだけど

488 :
cvs復活したね.良かった

489 :
server.cをコンパイルするところでエラーになりますた。
server.c: 関数 `server_get_input' 内:
server.c:688: `mess' が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
server.c:688: (未宣言の各変数については、それが最初に現われたそれぞれの関数
server.c:688: に対して一度だけ報告されます。)
make[2]: *** [server.o] エラー 1

490 :
ソースの大幅な変更で日本語化部分がおいてかれたようですね。
とりあえず、パッチを書いてみました。
現段階ではdirect_browseは化けるようです。
http://thunder.prohosting.com/~ntt/lopster-1.0.1-dev6.20-j2.patch.gz

491 :
490はまともにうごかないですね。。
http://thunder.prohosting.com/~ntt/lopster-1.0.1-dev6.20-j3.patch.gz
で。

492 :
秘密タソいないのか。

493 :
XNapうまくうごきます?
java -jar xnap.jar -Dfile.encoding=MS932

494 :
begin 644 lopster-1.0.1-dev6.28-j1.patch.gz
M'XL(")CJ.#X"`VQO<'-T97(M,2XP+C$M9&5V-BXR."UJ,2YP871C:`"M56MO
MFS`4_5Q^Q56F2J1@:D)(&JI56;.HG10MU;KU2U<A@DW*1##")%4U];_/YI$T
M&7E4"E)R\;V'<['/L2%A$`!*YQ"QA&<T1::!#1,1NN@8K8MSGOKGDY2]<&KX
M]1#TQUQ#*0BA`\A.6AA;")O(PF":CFDYK9:!JPLTW,-8T33ML*9K;%W'ZCGX
M?[9^'U#'TCN@B?\>]/L*`(1Q!AXAE%S*41!&U(T9H6YV!C*NLB(AXZ6B?0H#
M0@.X_?(P=$??KD>#\?<']U;1`/QG+X6SR&?QPIW,`XFE,0D#!?)6`:A<("BZ
M$L6`IDTHHDLHSU+VNE'->Z^EX'/U1$Q?5!.WV@)$]BL8>WEEGX1+V!X-E[@:
M$>V/BUA/UW5LRS$O:E6T>UC**(-IET+*7\+X8RZFUGX2:X7%"NZ22PHRC=C$
MBPR69"&+N3'GU`VE?DWX*R%UFLKL<BS:%/="03)/7'FO%CWN[X8#'38:2*D%
M2`2:Z6)=?"]:#<7[:U+2O(4@])-7-<_IJX95.7*#E%)U(_^VM)RF0#GSNQ_C
MG^/!>.1^'5[_NE'R9R,V56/9LI&D+&,^BQJZ`B>C\8U;P47MWH%3F\!(A#:!
MQU/^]#MNZ."SV<R+B7Z(]3A-%_N=5Z'V&*^"'<=WM6Q=IVTZ=KWMNM@6YX96
M!.FZ+=:2\L`;T(A3X2(HKGSW9VE$8[GPZ*H4O=E44(GX@*DV?/.>4(<9Y;QR
MR1%IBY$KV;TI+4XG><EI'F$.._?)T::TL\NV&99;;5MY/;]\H_RP>`]Y%GM&
1?$C*W2/I!,<_=+.C0X`'````
`
end

495 :
SMAPってやって検索できない。鬱だ

496 :
>>495 スマップ

497 :
ってかこのソフト、サーバーにつながんなくない?

498 :
>497
dev6.19からclientinfoが削除された模様。鯖によってはWinMX v2.X以外のclientははじかれる。

499 :
>497
clientinfoってソースいじったら変えられるよね?
どこをかえたらいい?

500 :
\"Lopster とかで grep してみれば?

501 :
さっき CVS みたら、wpnp.c とかが 4 週間前に書き換えられていた。
なんだろう?と見てみると、関数の動作自体に変更はなかった。
動かないことをわかっていて、意味のない書き換えをする sgop はアフォですか?

502 :
最新のCVSでDev7試しましたが、l10n周りがまだバグバグですねー。
browse.c : 66行目に char *lconv_buf; を追加
server.c : 707行目と709行目のlconv_strdup_conv()のarg4をmessからnet->c_message
に変更
の二点でとりあえずコンパイルが通って動きますが、日本語の検索が出来ません。
例えば「炉」と入れると、EUCのままナプ鯖にキーワードが飛んでるみたいです。
iso8859-1だけの集合ならば検索も上手くいくのですが。
どっかにdev6の最後の方のコードないでしょうか?

503 :
>>502
http://www.cactuz.org/hangman/comp/lopster/lopster-cvs-install.html

504 :
サーバーにつながりません。
Official Meta Serverでは、Could not resolve address
OggVorbis Networkでは、Could not login
と出て来てしまいます。
どのようにすれば、つながるのでしょうか?

505 :
>>504
メニューバー
 ↓
Lists
 ↓
Server

506 :
>>431
>Shift-JISの全角カッコ各種をトークン区切りとみなすといいかも。
>あと全角スペース。
それってどうやるの?
そういえば、共有制限のパッチあったよね、opennap-0.44用の
自分でやろうとしたんだけど、共有数の制限は出来ても
共有サイズによる制限のやり方がわからない。。。
con->user->libsize がそう?
わかる人教えて!

507 :
>Shift-JISの全角カッコ各種をトークン区切りとみなすといいかも。
>あと全角スペース。
この部分はわかりました。m(_ _)m
でも、容量による共有制限のやりかたが・・・・(汗

508 :
sage

509 :
age

510 :
asage

511 :
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■
儲かる出会い系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
http://www.geocities.jp/kgy919/


512 :
>>511
君は本当に>>480なのかと問いたい・・・
それに、儲かるわけ無いだろ
つーか、板違い

513 :
>>511
Yahoo! JAPAN - 登録情報 - ログアウト - ヘルプ
--------------------------------------------------------------------------------

このページは準備中です。
申し訳ありませんが、このページは現在利用できなくなっています。しばらくたってからもう一度お試しください。

役に立つ情報へのリンク
Yahoo!ジオシティーズ - 自分のホームページを作成
Yahoo! JAPAN - Yahoo! JAPANへ

--------------------------------------------------------------------------------
プライバシーの考え方 - ヘルプ - 利用規約 - ガイドライン
Copyright (C) 2003 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

無 理 で す が ?

514 :
Lopster 1.2.0 age.
http://lopster.sourceforge.net/

515 :
1.2.0
日本語で検索できない・・・
コンパイルは
>>502
を参考にしてソースを変更したら出来たんですけどね
日本語で検索できますか?

516 :
1.2.0 で日本語検索できるようにするために 実験しつつやりたいんだけど、
全然サーバーにつながらない。 どこにつなぐのがお勧めなんでしょうか?
WinMX3 だと簡単に接続できるのに。
WinMXでつないでいる先のサーバーにlopsterからつなごうとすると server read error
プロトコルが違うんでしょうか?
うーん。

517 :
>516
ダウソ板の子鯖統合スレの頭付近に鯖リストを掲載しるページへのリンクがあるよ
クライアント制限やら共有制限を満たしていれば、接続できるんでない?
つーかWinMX3で接続してる鯖ってどこ?

518 :
>>517
WinMXたちあげると勝手に接続するとこ。
172.178.198.10:6699
とか。 逆引きすると ACB2C613.ipt.aol.com. だね。
サーバのリストでいろいろ試してみます。

519 :
IRC も文字化けなんだな。

520 :
そもそも po も捨てられている状況で、日本語が通ることを期待することが
間違いなんだと理解した。ひどい sgop だな。と愚痴ってみる。

521 :
wine de Winny に流れた人が多いのも一因かしら。
> 日本語非サポート

522 :
>>521
アホか?不具合を本家に報告しないからだろ?
まあ、本家に報告したからってなおらないだろうけどな。

523 :
>>521
やっぱ、ユーザー減ってるのかな
524 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

525 :
スレストかかってんの?ここ

526 :
ん、かけた。。

527 :
dev1.7で日本語まわり修正されたようだね

528 :
で今どき使ってる人はいるのkato(ry

529 :
MLdonkeyを使っ

530 :
(^^)

531 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

532 :
wore distroさん、やめちゃったのかしら。

533 :
glibcが2.3.1になったあたりから、/sendコマンドで日本語を送るとISO2022-JPっぽくなって相手が読めなくなってるのですが、原因わかりますか?

534 :
>>533
アホ?

535 :
みんなでデーモンとして動くようなLinux版Winnyつくらない?
デーモンとして動かなくてもコンソールで使えればいいです。
どうでしょうか?自分は、Linux C(C++)プログラマーです。

536 :
>>535
winnyのプロトコルの仕様は解るの?

537 :
>>536
やればできる!
真面目に考えてます。協力者キボーソ!!

538 :
別の問題だけど今のlopsterって3.X系のWPNにつなげるの?

539 :
>>537
できるだろうが、逆アセンブルに時間を掛けるのは
そもそも馬鹿馬鹿しい。
第一環境も、VMWareか、実際のWindowsが無いと
難しいだろうし。
まずは、winnyの作者に協力を依頼するのがいいんじゃない?

540 :
>>539
一応、W2Kのライセンスだけなら持ってます。
Windowsも一つはライセンス持ってないと。
VMwareはもってないですが、PC切り替え器で2000マシンとLinuxマシンを
瞬時に変えれます。ディストリはdebian woodyです。
47氏に直接連絡とることは可能でしょうか?

541 :
>>540
> 47氏に直接連絡とることは可能でしょうか?
全く解らんが、Win2K持ってるなら、そこでwinny動かして、
47氏をさがせないのか?
ダウソ板のwinnyのスレ覗いてみたが、winnyって結構複雑な
作りしてそうだね。逆アセンブルは不可能とは言わんが、相当
難しいだろうし、winny側がバージョンアップしたときに、それに
追随してくのは、逆アセンブルだけでやってる場合無理だろう。

542 :
すでに .exe は暗号化されてるんだな。
wine で動かして、/proc あたりからメモリの中身読んでみたけど、
固定長の構造体なんか使ってるみたいだし、
結構メモリの使い方が無駄だったりしたよ。
解析すると書くと、ふむふむ#fumufumuとか沸いてくるんだろうか。

543 :
>>540
VMwareは割れて持ってますし、PC切り替え器で XP マシンとLinuxマシンを
瞬時に変えれます。ディストリはdebian testingです。( ̄ー ̄)ニヤリッ

544 :
面白そうだなあ。lopsterはlopsterで使わせていただいてるが、winnyにも繋
ぎたいやね。
俺はperlとbshでスクリプト書くくらいの開発能力しかないから協力できるこ
とは少なそうだが……
とりあえず47氏にプロトコル出してもらわんことには始まらないね。
クローズドにすることでセキュリティを確保するという手法をとってるようだ
から、難しいかもしれないが。
接続するデーモンと暗号化ライブラリだけクローズドで書いて、UIやらなにや
らをオープンで開発って感じならのってもらえるかなあ。

545 :
ダウソ板で、激しくガイシュツなんだけど、GUI 部分とサーバ部分の分離は
ありえません。
というわけで、互換性のあるものが欲しければ、
みんなで苦楽するしかないようです。
オープンソースで一から作るってのも手じゃないかと思うけどなぁ。

546 :
> ダウソ板で、激しくガイシュツなんだけど、GUI 部分とサーバ部分の分離は
> ありえません。
何で?分離した方が便利じゃん。

547 :
「何で?」じゃなくて、Winny は、ソースを公開する気もないし、
GUI 部分と通信部分を分ける気はないらしい。
Windous 以外の OS は相手にしないんじゃなかったっけ?
Winny の FAQ なんだから、少しはダウソ板のスレを読んでほしいぞ。


548 :
解析対策されてる Winny なんか放っておいて、新しいもの作ろうよ。
通信方式とかは、現在の winny の設計(ドキュメント化されている範囲)を真似て、
実装は、適当に手抜きをしていくのはどうだろう。
通信段階で盗聴されることがなければ問題ないんだしさ。
linux 版作った後は、cygwin に port すればいいんだし。
GUI はナシにして、html を吐かせてブラウザから操作する方向で。
GUI 作りたい人がいれば、それはそれで、勝手にやれと。
検索リンクと転送リンクがある。両リンクは、適当な方法で暗号化。(128bitくらい?)
検索リンクは、いっぱい流すことを考えて、圧縮した方が幸せなのかもしれない。
転送リンクは、面倒なことを考えずに、https をそのまま使う。
(キャッシュは、server rootにそのままブチまけられてるということで)
で、もちろん、転送リンクは、1 hop から 2 hop させる。
転送されるデータのブロックごとのチェックとかはどうしよう。
ファイル自体は 8MB 位ずつにぶった切って、それぞれ MD5 を計算して・・・。
multi source download も視野に入れた設計で・・・。
クラスタ化についても考えんといかんな。
ご意見くださいな。

549 :
>>547
ゴメソ。技術的に無理なのかと思って脊髄反射してしもた。
.NETなら、linuxでもそれなりにいけると思うのだが。
>>548
この手のソフトはユーザー数が全て。新しく作るなら、既存の
lopster, lmule, gnutellaの3つと互換性がある、とかそう言うのじゃ
ないと辛いかも。

550 :
549 の言う通り、ただのオリジナルのファイル転送・共有ソフトは辛いと思う。
互換性以外の路線だと、未開拓のジャンルもせめてみるとか。
そっちの方に興味を持ったユーザーが参加してくれるかもしれない。
例えば、Winny2 とかち合う事になるけど、P2P BBS なんかは
今の時点ではまだあまり開拓されていない。
勿論 Winny2 のβテスターは人数が凄いだろうから、
開発力に圧倒的な差が付く可能性は十分ありそうだが。

551 :
とりあえず、形はどういう風にしますかね。
winnydみたいな感じで動いていて設定はWebからとかいうのもいいかと思ったんですが、
そこまで開発力がないかなと。とりあえず、初期の段階でX(GUI)のサポートは無しでいこうかと思ってます。
プロトコルの解析はどういう形にするとしても避けて通れない道なので、
先に操作性とかを決めたいと思います。
1.デーモン動作
2.コンソール(CUI)動作
3.デーモン動作で検索などはCUIの別バイナリ
あと、名前(プロジェクト名)も決めないと。

552 :
Linny(わら

553 :
後々のこと考えてトリップつけました。
>>552
だれでもまずそれは考えると思います。
これでいいですか?>>みなさん
目標は次号のネットランナーに載る。(ムリポ
とりあえず、操作性とかどうしますかね。

554 :
互換性云々を言うてる香具師って、つまんねぇアイディアもどきを書き込むだけで、
コーディングに参加することはあり得ないって思ってる漏れは、逝ってよしですかね?


555 :
あ、逆アセンブルクラブのスレか。アホらしい。

556 :
どうでもいいが、妙なトリップになったな。
コーディング開始しました。(名前とか決めてないです。)
今のところ、標準はコンソール動作でオプション(-Dとか)つけたらデーモンみたいな感じを予定してます。
libncurs使って作ってます。カラーサポートはどうするか未定。モノクロかkernelのmenuconfigみたいにするかは。
意見よろ。

557 :
>>556
Winny のネットワークと互換性はあるのでしょうか?

558 :
>>557
そうじゃなかったら作る意味無いです。
とりあえず、CUI部分を作ってるうちにWinny Version 2が出るのを待って、
それを解析しようかと思ってます。
共通の部分は今からでも解析できますけど。
あと、日本語はサポートしますかね?サポートするなら文字コード変換も作らないといけない。(今手持ちのがあるのでそれを流用するか。)
CUIの状態でのメニューは別のランゲージファイルから読み込もうかと検討中。
標準でEnglishとJapanese(EUC-JP)だけ作っておけばなんとかなるし。

559 :
解析できなかったと言って、あきらめるに一票。[w

560 :
すごいですね!! WINNY解析をできる神がいるとは!!
ぼくも解析してみたいので、解析にどんなソフトを使ってるか教えてください。

561 :
>>535
D O M 目 的 で す か ?

562 :
>>560
tcpdumpだろ。

563 :
>>562
んなわけねぇだろ。

564 :
あくまで噂レベルだけどWinnyの暗号は既に解析されちゃってるらしい
実際にソフトに実装されてるとか

565 :
どこら辺から噂が流れてるのかポインタを示さないと妄想にしかならないゾ。

566 :
妄想でいいです

567 :
なーんだ、妄想か。

568 :
>>548
そんな設計ならWinnyでいいじゃん

569 :
>>535
Winnyを解析して作るのは勝手だが、本家Winnyと繋げる気があるなら大迷惑。
>日本語はサポートしますかね?
文字コードが違ったりして文字化けファイルが溢れたりしたらウザイし、
英語のみでも、非常に邪魔。
それに、もし、そちらの本体の暗号化がタコで、
そちらでは簡単にDOMパッチが作れたら目も当てらんない。
つか、linux上でwin動かしてwinnyすんのが一番楽じゃないの?
まあ、結局解析できない、または解析できても直ぐに本家の通信部分の暗号化方式、
キャッシュバージョン変えられて接続できなくなるに 3000 winny。

新規にWinnyの欠点、利点を踏まえた上で作って多言語対応、
Win、Macでもデフォルトで使えるようにして、
現在、選択肢の無いマカーを取り込んで初期段階である程度のユーザ数を確保。
その方が色々と有益だと思うのは俺だけか?

570 :
>>569の言うことも一理あるなあとは思う。
Winnyとの互換性は後回しでいいのかもねん。
まあ、結局中核になる作者さんのモチベーション次第だから、互換性重視だと
いうなら止めたりはしないけどね。
てか、日本語くらい普通に変換かましゃよかろ。
内部的にCP932でもってて書き出す時にlocaleにあわせて変換するだけじゃん。
多言語対応にするならUnicodeにするしかないかなあ。
使う変換表によっておかしくなるからあんまり使いたくないんだよねえ。

571 :
>>569と同意見
正直、Winnyと互換とるのはやめてほしい。
キーの拡散速度とかWinnyの動作を完璧に模倣できるものじゃなけりゃ、
仮に常時ノードでも、バランスを崩す迷惑以外の何者でもないと思う。
以上、1ダウソ民の意見でした

572 :
>>559
どうなるかわかりません。言うとおりになるかもしれませんし。
>>560
まだ、解析できると決まった訳じゃないです。
解析は、逆汗しながらになると思います。
>>561
DOMのためじゃありません。世の中Windows使ってる人以外もいるので。
>>562-563
tcpdumpも使うと思います。
>>569
文字コードは932(シフトJIS)にします。
英語のサポートってのはCUIでのことです。
>>572
なるべく完全互換を目指すつもりです。
BBS機能の互換わかりませんが。
皆様意見ありがとうございます。

573 :
>>572の一番下のは>>571宛です。
失礼しました。

574 :
ておいうかおまえらつられすぎ.libcurs とかいってる時点でおかしいことに気付けよ.
それから Winny は47氏が出している情報でほぼ内部構造そのものは明らかになっている.
ので,同じような動きをするプログラムを作ること自体は容易.Winny2 になる不安定な
時期を狙ってオープンソースとかにして勝負をかけてみるのも面白いと思うよ.2 では
ファイル共有はおまけになるみたいだし.47氏自身もそれでいいと思っている節がある.
まぁ,そのためにはクローズにすることによる DOM 防止という現在の Winny に変わる
DOM 防止策を考える必要があるわけだが.

575 :
>>574
> libcurs とかいってる時点
そんな事言ってるのはおまえだけだが。ちゃんと>>556見てね。
揚げ足取り厨なら、間違えんなよ(プ
> それから Winny は47氏が出している情報でほぼ内部構造そのものは明らかになっている.
> ので,同じような動きをするプログラムを作ること自体は容易.
頭弱い人ですか?

576 :
>>575
(n)curses 使って CUI だけ作っても意味ねーじゃんと言ってるだけなんだが,何言いたいの?
UIと内部構造は真似るの簡単じゃん.UIのほうは意味ないけどさ.

577 :
tcpdump で解析できると言ってる時点で、ネタと気付よ。[w

578 :
>>576
> CUI だけ作っても意味ねーじゃんと言ってるだけなんだが
>>558みとけよ。
> UIと内部構造は真似るの簡単じゃん.
同じように動いたって、互換性は確保できないだろ。
プロトコルが解らんのだから。
見た目や動きが同じで、互換性の無いものを作って何か意味あるの?

579 :
プロトコルがわかって、オープンになった時点で、その解析された Winny は
負けだろう。
しかし、すぐに *バージョンされる* わけ。
ダウソ板の住民ってのは、sid 使いよりも unstable 好みなんだし、
模倣品のために書いたコードは無意味なものになるだけ。

580 :
>>575
互換性があるものを作ること自体に意味がない.
というのは Winny が DOM 防止機構としてクローズであることを利用しているから.
>>579 の言っている通り.
だからまだ >>548 のほうがまともなことを言っている気がする.
くりかえしになるけれど,47氏自身が同じ仕組で非互換の後継を期待しているような
発言をしていることを考えれば,そういうライン(非互換ツール作成)も意味あると思う.
それ以前に >>535 はネタだろ,といいたかっただけ.って必死だな > オレ
個人的には,
|まぁ,そのためにはクローズにすることによる DOM 防止という現在の Winny に変わる
|DOM 防止策を考える必要があるわけだが.
てのがうまくいけば Winny に勝てる or 作者を説得できる,と思うのだけれど,
やっぱ無理かねぇ.Mojo 系って最近どうなってんのか誰か知らない?

581 :
Winny と勝負するとか、Winny の作者を説得してオープンにさせる(ありえない)とか、
そんなことはどうでも良いと思うけどな。
セキュアかつ高速な通信の、新しい実装を考えればいいわけじゃん。
新しいものが良ければ、みんなが使ってくれて、もっと良いものができる。
ダメだったら改良を重ねるか、あぼーんする。
ただそれだけのことなんじゃないかな。
コードを書いて、ほめられたいとか、名前を売りたいとか、
そういう事を考えているうちは、ロクなもんができないかと。

582 :
クローズにしてるWinnyでさえやり方しだいではDOMになれる。
ましてオープンなものではDOM除けは難しいでしょう。
すべてのバランス調整を47氏一人でしか変えられないからこそ
持っているように思うし。
どうせ作るのならWinny互換なものより新しいものを。
もしくは、クローズなLinny(w

583 :
正論だけど,インストールベースが大量にある Winny はやはり魅力的だなぁ.
アイディアとしては Freenet ベースにもかかわらず,この普及率の差はいいもの
を作るってだけじゃぁ駄目だってことを物語っているかと.Winny がクローズで
あるというのがもったいないと思っているので,なんとかならんかなと.

584 :
単に Winny.exe を持ってこれば使えるし、それなりに速度が出るから
普及したんじゃないの?
いくらセキュアであっても、通信速度が遅いんだったら、大量の情報を
やりとりする連中の間で普及するわけがないし。

585 :
それから、java 入れたり通信部分のデーモンと、掲示板閲覧ソフトが
別だったりするじゃん。
レイヤーをきちんと分けることは設計上・実装上望ましいけど、
敷居を下げて利用者を増やす観点からすると、特別な知識を必要とせず
ダブルクリック一発の方が有利じゃん。

586 :
ずっと、ROMってましたが今の感じからいくと新しい物を作った方がいいのですかね?
最初にLinux(UNIX)のオープンソースなのを作ってその後、誰かにWindowsに移植してもらう。
どうでしょうか?

587 :
Winny は、
- プロトコルがコロコロ変わる
- 厨には、解析が困難
ということから考えて、「追いかけるのが面倒なので辞めます」ということが
十分考えられるんだよな。
今は *S*ygwin というものがあるので、HTML しゃべってくれるデーモンさえ
実装しちまえば、プラットフォームなんか関係ないですぜ。

588 :
>>587
じゃあデーモン式にしますか?
その場合は、自分の不得意な画像制作がいるが。(HTMLの文字だけでもいいけど)

589 :
>>588
ああ、HTML 吐けと迫ったような文章になってスR。
HO0OFh2RXI たんが一人で全部抱え込むと言うことではないと思うので、
libncurses なり何なり使って、実装しやすい方法で、がんがん作ってください。
形ができてもできなくても、sourceforge.jp あたりの CVS に突っ込んで
もらえれば、きっとみんなで hack してイイもんができますよ。
HTML 吐く香具師に関しては、「絵キボンヌ」とか言うだけで、
誰かが「うpシマスタ」って contribute してくれると思う。


590 :
>>589
sourceforgeアカウントとろうとおもったのですが、プロジェクト名が...

591 :
おまかせしますよ。
Linny なり、何なり(w

592 :
とりあえず、sfjpにプロジェクト立ちあげて、新スレ作って下さい。
いつまでもlopsterに間借りするのも何なんで

593 :
とりあえず、fork してスレ建てましたので、関係者の方移動ヨロ〜。
lopster の次は何なんだ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051890709/

594 :
とある子鯖の鯖管から「投網」よばわりされてBANされつづけてるのですが、どうすればいいのでしょうか?

595 :
>>594
shell$ sed s/oldname/newname/g lopsterrc > lopsterrc.new
shell$ sed s/oldname/newname/g server.list > server.list.new

596 :
WPNP の頃は幸せだったなぁ。
5 本くらい WPNP にリンク張って、リンクが良く切れる性質を利用して、
粘着しまくりということも可能だったんだよなぁ。

597 :
>>595
ユーザ名を変えれば済むような話なんですか?(゚∀゚;)

598 :
違うような気がするが。

599 :
いわゆる一つの「投網」しないように設定すればいいだけだが

600 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

601 :
そこそこ共有されてるものなら、
投網しとけば、そのうち落ちてくるのではないかと。

602 :
ぺぺぺ、ぺるそなー

603 :
ぺるそ〜な!

604 :
lopster1.2.0はsjis検索、表示できますか? 捜したのですが、patchは見付かりませんでした。 現状ではsjis化は無理でしょうか?

605 :
少し古めの香具師を使えばよいのでは?

606 :

[BBS_Winny] up0パッチ
http://127.0.0.1:30825/7fe987cb46dd033975e8d7d6de415530

607 :
127.0.0.1って・・・・・

608 :
nyBBSだろ。

609 :
up0ってなんのメリットがあるの?
nyの場合メモリ消費量が減るとか?

610 :
>>609
メリットありまくりです。犯罪者から一般人になれます。

611 :
>>606
ミラーしますた
http://192.168.1.100:41285/1743dbd37532a2b42f5876f090e66d50

612 :
du sackgesicht

613 :
で、WinnyのLinux版は何時できんだよ!?

614 :
|-`)っ[UG-2ch後継鯖「かちゅーしゃ鯖」]
|-`)っ[miko-miko-nurse.ath.cx:608 REDIRECT]
|-`)っ[2000人以上収容可能]
|-`)っ[ジャンル自由、制限なし]

615 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

616 :
age

617 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

618 :
1.2ってどう?

619 :
日本語化部分が壊されてないと良いんだけどね。

620 :

日本語検索 on 1.2 壊れているね。

621 :
へぇ〜

622 :
あげ

623 :
日本語が使えるようになるパッチを書いてみました…が、妙に不安定。

624 :
で、これ起動してListをリフッレシュした後どうしたらいいの?
右クリックconnectしても繋がんね。
というか継ったらなにか表示される?

625 :
山崎渉さんはよく見かけるにですが
ひょっとして有名人?

626 :
WinMX for linux なものが lopster だということは分かったのですが
Winny for linux なものは無いのですか?

627 :
オープンソース化を考えるスレはどこいったんだろ……

628 :
所詮おまえらには無理

629 :
ということで、>>628 氏にお願いしたいのですが、いかがでしょうか?
完成した暁には、ちゃんと賞金も出そうと思います。

630 :
Winny for linux なんかより、誰かlopster 1.2 の
日本語化部分を直してくれ。

631 :
つーか、素直に MX 使えば?

632 :
linuxにOPEN-NAP入れているんですけど、
ついでにLopsterも入れまして、napサーバーに
コマンドを打ちたいのですけどみあたりません。
LopsterにNapchanのような機能はないのでしょうか?

633 :
たすけてください!
log 読んだつもりなんだが、
どうしても upload が機能しないっす。
変更したのは global limit - down 20, up 4
bandwidth-manager で全員に 10kb/sec
そして upload request に対し always allow upload を
選択してあげてます。二十人くらいにやったがまだ 1bit も
upload されず、 queueに入りっぱなしです。
version は 1.2.0-dev1 です。

634 :
>>633
自力解決。
firewall の後ろ
down はできても up はできないのね…

635 :
>>634
firewallでDMZを指定してやって、lopster側の使用ポートを合わせてやればアップできますよ

636 :
cvs版使っているけど,相手から直接参照で共有リストを受信するとき
文字化けしない?
browse.cのget_browse_files()でlconvする時,bufferの切れ目に
2バイト文字が掛かっていると正しく処理できない気配

637 :
begin-base64 644 lopster-1.2.0-dev1.23_dbrowse.patch.gz
H4sICBYgxz8CA2xvcHN0ZXItMS4yLjAtZGV2MS4yM19kYnJvd3NlLnBhdGNo
AK1UXU/bMBR9bn7FHRMjaeLipGpLW7Uqg26gVQwx4IWhKE2cNlqII8ddxyb+
++w4KaEfsIchVcT2/Tjn3nNvEIUhoAWDmKYZJ6xB2ewwY/7hlNFlRhp++fDi
UkMI7fSoORg3Ee4g3ALc7DlOz+42cPkHJu5irJmmuTWycrZt5ByB3e3ZuNfC
G86jEaAOblptMOW/LoxGGgD4c49BPaWZ05dHFdLlUFdfMICM+j8IR8PA456y
WYQhYS6vF1/CRhmjobroa+b7KAxICGfHt2N3cv5xcvL14tY908wyYezT5Kcr
zKUtSYIolJHlLwpB18VrEPGIJvABPp9+cc8vLm+u3avx8akBgwFgA/5IWyjA
uQHJOKOPujpawqCvCNtty+4KxnZXEFeMn545KFJ31UMW/SZgAiPZveCFBWEN
7SCDFNhZTKde3KCpxJs1FqJ8kWQnMSIoSlyHFWMYqGsorgTyYJG68ltXob9d
jk8s0Wnfi8W14CYpraWRjFePGqrValUWgsE6KVGRPK1gJpvKWUwSfQWqfJWE
pMVw8CLAg/cL0EZIQLZRcilEIXzFg65OlkxWRhYZ/fRRr8Yw1wNasAEoZISs
w3wSLVGaQeu9VO0byMS5VouqBXSZuMso4PPG9JGT7A7fV61eVUOhg1xOzY7V
EWpyOpbtFHJazqOYCMnKEVKF9edMnmwLDr4nB4axEmu9sMF9dX5tTKAqmP+n
FJDARBXNstnv9FDgT7wHOeoemz3XWk6RwD6jnIIf04zkoxpnRIHf6qxob/Mr
R7x0fAhahc/FzWSyxadimzf1X42nEWcef8M+b2brKF+GrXIZVjcKGvoJr7RK
EhPHvIEm2P3XW7ch2koBnlQiNYZ52JeDVYBrd3NwbaE0XCgtS1mU8FDPe7O3
n8F+vNiz4NP5ZOxeX43HutrCBhrKjlgrJlHqxjSZGTmVxEvdYskLSHq5uBOp
DYV191bNhbObdxRWOL9dCEb4giWylnlN/gJxqSn6VQcAAA==
====

638 :
lopster1.0.1をダウンロードしたのですが、サーバにログインできません。
最初から付いて来る2つのサーバが両方ともダメです。
ログインの仕方を教えてください。お願いします。

639 :
>>638
自分でサーバを追加してみれば?
久々にlopsterで日本のサーバに繋ごうとしたら、lopster弾くところがあるね。
ちょい前の日本語も大丈夫でClientInfoが変更できるバージョンで繋いでも見抜かれるし。
変なことしないから普通に入れてほしい。

640 :
サーバのアドレスとポートを教えてください。。。

641 :
はあ? 自分で見つけるもんだろ?
つーか、最近のバージョンだと外国の登録されているサーバを自動で
表示させる機能はなくなったのか?

642 :
右クリックして Refresh Server List (? 最近使ってないのでわかんない)。

643 :
>>642
ありがとうございました。
サーバリストが出て来ました。
繋いで見ます。

644 :
最近のautoconf,automakeの組合せだと、liblconvの方でconfigureやMakefile.inができないんですけど。
鳥はDebian-sidです。
lconvを本体にバンドルできるようにして欲しい。とか、どっかでミラーして欲しい。っていうのは我儘かな?

645 :
保守

646 :
保守

647 :
age

648 :
sage

649 :
Teknapで日本語表示出来ませんか?

650 :
Lopster 1.2.1 で、
liblconvを入れてからインストールしたんですが、
日本語検索ができません
誰か理由御存じですが?

651 :
>>650
もはや日本語が忘れられているからでは?
日本人が日本語について何も協力していないともいう。


652 :
じゃあLinuxではP2Pソフトは使えないと…

653 :
>>652
なんでそうなるのかな。
BitTorrent とかあるよ。

654 :
っつーか、lopsterは現状文字コード変換が使えないだけで、動作するわけだが??
ハックする気がないんなら、ゲイツ様のケツでも舐めてろよ。

655 :
検索できると思うけど
特定の文字が駄目とかいう話?

656 :
昔のバージョンだが使えてる

657 :
wine de winny が動き始めたころから、日本の lopster 人口が減った氣がする...

658 :
>>657
日本のIPアドレスにつながってる数を見てにやついてるんだな。キモい。

659 :
皆さん気をつけようこの人
ユーザー名 「 PIECE_OF_LOVE(moni-1up)755_26463 」
Reported by WinMX Peer Network remote host
Time/date of report: Mon Sep 20 23:13:56 2004
User Name: PIECE_OF_LOVE(moni-1up)755_26463
Connection Type: Cable
Files shared: 1232
Elapsed time online: 1:00:42
Transfer Status: 1 of 1 available
基本的にGIZA系(倉木麻衣、三枝夕夏、愛内里菜)などの
【PV】【TV】【LIVE】などを細かく収集。
【IV】も10本くらい(安田美沙子、岩佐真悠子、小野愛2本(笑))
「IM」は丁寧にマメにしてきます。
自分がDL終わると容赦なく切る方なので交換時、
ファイルのサイズに気をつけましょう!!
欲しいファイルあるからといって騙されないようにね(ToT)

660 :
teknap でファイルをShift-JISで共有する方法をご存知のかたいませんか。

661 :
OpenNapDev-JP
http://opennapdev.ath.cx
ここは既出?
元NeoShinNETのメンバーが中心になって立ち上げた所みたいなので
結構期待してるんだが…
でも、NeoShinNETのサーバープログラムはHDDのクラッシュでもう無いから新たに書き直しでやってるらしい。

662 :
>>660
sambaを使って、shift-jisでファイル名を見せれば良いのでは。
根本的な解決にはなってないけど。

663 :
ぶっちゃけインスコすればWinMXに簡単に繋がるlinuxってどれ?

664 :
apollonってどうよ?

665 :
BitTorrentでいいよ。

666 :
>>665
.torrentを探すのが面倒じゃない?
使ってるけどさ。

667 :
http://www.2chlinux.org/pukiwiki.php?%5B%5Bwine%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%5D%5D#content_1_16
ここみてWinnyをFedoraでやろうと設定したけど無理だった。
てかWineにWinnyをいれたっていう設定がないっぽいし。
wine winnyで起動するっぽいけど。cannot find 'winny'ってでるしな。

668 :
>>666
日本のものが欲しいのであれば探すのは難しいかもね。
日本人はtorrent作りたがらない。

669 :
>>661
そこのパッチさ
Linuxとかでもうごくんか?

670 :
皆さん気をつけようこの人
ユーザー名 「 PIECE_OF_LOVE(moni-1up)755_26463 」
Reported by WinMX Peer Network remote host
Time/date of report: Mon Sep 20 23:13:56 2004
User Name: PIECE_OF_LOVE(moni-1up)755_26463
Connection Type: Cable
Files shared: 1232
Elapsed time online: 1:00:42
Transfer Status: 1 of 1 available

基本的にGIZA系(倉木麻衣、三枝夕夏、愛内里菜)などの
【PV】【TV】【LIVE】などを細かく収集。
【IV】も10本くらい(安田美沙子、岩佐真悠子、小野愛2本(笑))
「IM」は丁寧にマメにしてきます。
自分がDL終わると容赦なく切る方なので交換時、
ファイルのサイズに気をつけましょう!!
欲しいファイルあるからといって騙されないようにね(ToT)

671 :
スレ違いだったらスンマセンが、
久々にGtk-Gnutellaのサイト
http://gtk-gnutella.sourceforge.net/
に行ったら、
>Japanese translation added.
って書いてあるんだけど、
日本語ファイルOKってことですかね?
英語わからんだけど、、、
つか、今からためしてみるけど。

672 :
日本語検索できるね。

673 :
>>672
へぇー。
漢字コードは何よ?

674 :
live_live
210.197.211.251
EATcf-196p251.ppp15.odn.ne.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ODN.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい]
c. [ネットワークサービス名] オープンデータネットワーク
d. [Network Service Name] Open Data Network
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] YN234JP
n. [技術連絡担当者] YM7205JP
p. [ネームサーバ] ns2.odn.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns4.odn.ne.jp
y. [通知アドレス] odn-admin@odn.ad.jp
[状態] Connected (2005/11/30)
[登録年月日] 1996/11/29
[接続年月日] 1996/12/20
[最終更新] 2004/12/01 01:07:45 (JST)

675 :
>>671
GTK2版であればおそらくUTF8使っているものと思われる。なのでLimeWire系
に対しては問題なく日本語検索が通る。GTK1版は知らない
v0.93の時、RH9で試したときは日本語名ファイルをDLしたときにDLファイルが文字化けしたが
システムロケールがja_JP.EUCだったのでFC3のようなja_JP.UTF-8環境下では不明
ブラウズ、チャットは搭載されていないようだが数あるグヌテラサーバントの中でも高機能な部類に入る

676 :
スーパーうんち君

677 :
保守

678 :
更に保守

679 :
更に保守

680 :
lopsterを入れたんだが何で検索しても全く出てこない
サーバーには繋いでると思う
オンラインのマークが出てるから
loveとかで検索してるんだけどひとつもヒットしないって言うのは
インストール出来てないのか

681 :
まだこのスレあった
つかlopsterウザすぎ。いい加減OPENNAPから消えて欲しい

682 :
リナザウで動いたりしない?
bitwarpでチャットができればモーマンタイ

683 :
>>681
クライアント名を詐称すれば君の望み通り?

684 :
コンソール+jfbtermで使えるチャットクライアントが欲しいなあ。
teknapいいかもと思ったけど化け化けでどうにもならなかったし。
X上ならmlterm -km sjisで使えないこともないんだけど。

685 :
WinMX総合質問スレ62
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1129206802/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?tmp5/2/download/1129206802/
WinMX 閉鎖・復活関連 まとめBlog
http://blog.livedoor.jp/rosacardinals/

686 :
>>1のやりかたでCVSとれないんですけど…

687 :
>>686
何年前の話だと思ってるんだよ。projectページでも見てろ。

688 :
Vine Linux 3.2 に lopster-1.2.2.tar.gz をインストールしました。
過去ログやGoogle検索をしたのですが、使い方が分かりません。
ログ通り、右クリックで「Refresh List」したのですが変化がありません。
誰か教えて下さい。

689 :
>>688
1.2.2のデフォルトで鯖リスト取得してくるアドレスはwww.napigator.comだったような気がする。
で、今はもう機能してないっぽいから、www.gotnap.comに変更して
Refresh Listすれば取得できる。

690 :
吸いまくり仕様の WPNP 復活きぼん。

691 :
それよりもlopster1.2.2の日本語版をキボンヌしたいです。
0.〜より若干、というか結構GUI面が変わってるみたいなんで…
どうでしょうか?

692 :
つながらないんだけどどうしてでしょう
You are banned: No JAP CRAP, FUCKOFF
英語わかりません

693 :
あなたは接続拒否されました。
日本人はくるな
馬鹿はダメ

694 :
インストしてエラーなく起動して、www.gotnap.comに接続して、いくつかの鯖に接続、しかし Searchしても何も出てこないと言う悲劇

695 :
>日本人はくるな
 ま た お 前 ら か

696 :
>>695
和訳しただけだよ。真性デムパ(・∀・)キター

697 :
保守

698 :
test

699 :
age

700 :
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 eroda! eroda!
 ⊂彡

701 :
保守

702 :
もうだめかな

703 :
User Name: 【XXX】FIST-ASS-MONI-897_63374
Connection Type: DSL
Files shared: 686

こいつ平気で持ち逃げします。用心して下さい。
【XXX】FIST-ASS-MONI-897_63374

704 :
age

705 :
このスレまだあったのか。

706 :
Юコジコジって エンコ師だと思うがなぜかむかつくのでUP

707 :
age

708 :
一年以上書き込みが無い、どうやら屍のようだ。

709 :


710 :
チェックしてみ
http://vpn.anime-festa.com/


711 :2012/05/30
http://www.napster.jp/
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SCIM(Smart Common Input Method platform) part.2 (116)
DocBook総合 (269)
日本政府はSolarisを標準に (295)
Linuxはバッファオーバーフローの悪夢から解放されるか? (113)
Linuxは全体的にGUIで設定できる所が少ないっ!! (155)
全事務職員がLinuxを使用している役場は実在する (134)
--log9.info------------------
何所のメーカーが一番なのか??? (163)
【客に糞レーン】従業員を優先する○○グランドボウル (714)
小林よしみプロのスレ (194)
【女子大生】竹原 三貴【プロボウラー】 (912)
相模原パークレーンズ (738)
JR西日本、事故知りながらボウリング大会 (216)
Pリーガーになってほしい女子ボウラー (437)
【貴重な】ボウリングヤガジン 三冊目【情報源】 (203)
ボウリング場の置き引き被害あったことありますか? (110)
また騙されてボウリング板に飛ばされて来たわけだが (608)
【情熱】(^∀^)岸田 有加(^∀^)【ポニーテール】 (287)
【就職】ボウリング場で働く人たち【転職】 (270)
松永裕美ちゃん11 (362)
【シチズン】高田馬場のボウリング場【BIGBOX】 (732)
【四国の】舟本舞【ボウリングマイスター】 (174)
【バックアップ】岩見彩乃 2【のいちゃω】 (418)
--log55.com------------------
藍井エイル Part22
Superfly part82
【緋色】藤田麻衣子 10
May J. Part.78
☆森高千里★統一スレ 【31】
♪宇多田ヒカル統一スレ・パート447♪
【  ∵  】渡辺美里 第64章【  ∵  】
【天使の】吉岡聖恵26【ボーカル】