コンタクトレンズについての質問スレ 59 (137) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DearHOLDEN】 Zoff Part14 【LoveDorothy】 (101)
意見を求む!スカイビル眼科 (742)
メガネできた。でも想像してたのと違う。 (275)
JINS (ジンズ J!NS) 42本眼 (130)
超音波コンタクトレンズ洗浄機について (123)
【目に触る】コンタクトがつけられません【怖い…】 (185)

コンタクトレンズについての質問スレ 59


1 :2013/10/03 〜 最終レス :2013/10/23
このスレは、コンタクト、コンタクトケア用品などについて質問、回答するスレです。 それ以外の書き込みはご遠慮ください。
基本的には眼科を受診して相談されることをお薦めします。
前スレは
コンタクトレンズについての質問スレ 58
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1367045774/

2 :
2ゲット
でも、嬉しくない。

3 :
いきつけの眼科でルテイン売ってるんですが、あれって何に効果あるんですか?

4 :
輻輳(寄り目になること)とピント調節は相互に連動していて、
近くを見るために輻輳すると自動的に近くにピント調節するし
遠くにピント調節すると自動的に解散(輻輳の反対)する。
歳を取るとそれが正しく連動しなくなり
例えば3Dの調節が起こるべきほど輻輳しても2Dしか調節しなくなくなる。
そうなったときに不足分の1Dだけ弱くするのが正しい近用眼鏡の作り方。
まだ若くて輻輳と調節が正しく連動している人の度を素人考えあるいは儲け主義で変に弱くすると
調節が遠くになったことに連動して解散しようとする目を
無理に輻輳しなくてはならなくなってかえって疲れる。
そのメガネばかりかけていれば誤った連動を学習して疲れなくなるが
そうなると今度は普通のメガネに戻したときにまた連動が破綻して疲れるよ。
40代前半までは近用だからといって度を弱める必要はないばかりかむしろ有害。

5 :
こんなスレでageんなよ。

6 :
>>3
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail41.html
微妙なとこなのですが、初期の加齢黄斑変性症の進行抑制に
多少効くかも知れない、感じです。

7 :
>>4
詳しく解説お願い

8 :
今メガネを使っています。コンタクトにしようか迷ってるんですが、コンタクトって初めてつける時どんな感じですか?あと、気をつけておいた方がいいこととか、オススメするかしないかを教えてください

9 :
>>8
まず、コンタクトレンズが原因となって毎年100人程度入院していると考えられ、
その半数は視力が元に戻らないと考えられます。次に、コンタクトレンズは扱うたびに
石鹸で指先まで良く洗う必要があります。メガネより高くつきます。極端な度数を除き、
メガネより見え方が悪くなります。目の上に乗っかって濡れたり乾いたり回転したりする、
そんなレンズでカメラを作る人はいません。メガネの方が光学系としてしっかりしているのです。
メガネと違って目に直接触れますから、合う合わないの問題が生じ、合わなければ
目に有害なこともあります。スムーズな着脱と確実なレンズケアが必要ですから、
目に合うかどうかの判断も含めて、眼科を受診してよく相談してください。

10 :
>>7
近くを見たら、ピントが自動的に近くによるじゃん。
ということで、輻輳とピントは連動してるわけですよ、ダンナ。
近用のメガネの度数をテキトーに落としたら、通常の連動にはならないじゃん。
その連動に慣れたら、遠用のメガネの連動が破綻して、めっちゃ疲れるって事じゃよ、ダンナ。

11 :
>>7
近くを見たら、ピントが自動的に近くによるじゃん。
ということで、輻輳とピントは連動してるわけですよ、ダンナ。
近用のメガネの度数をテキトーに落としたら、通常の連動にはならないじゃん。
その連動に慣れたら、遠用のメガネの連動が破綻して、めっちゃ疲れるって事じゃよ、ダンナ。

12 :
カコイイ

13 :
>>9
詳しくありがとうございました。メガネのまま生活していきます!

14 :
>>10
つまり全ての老眼鏡はカス

15 :
>>14
そういう事じゃなくて、老眼がないんだったら度を下げる必要がないと言うこと。
老眼になったときは>>4のような方法で老眼鏡を作る。
既成の老眼鏡なんて持っての他だ。

16 :
それ輻輳とピントの連動ってないの

17 :
>>16
何言ってんだ?

18 :
所詮か

19 :
遠近両用のコンタクトって有るんですか?
あと、systemさんって何でコテハンなんですか?

20 :
>>19
ソフト、ハードともにあります。
後半については署名半分、自己顕示欲半分とか(笑)
2chで自己顕示とか噴飯ですが

21 :
ハマノコンタクトのHPが見られなくなっているんですが、
私のパソコンがおかしいんでしょうか?
会社自体どうもないよね。

22 :
コンタクトの検査は、医師もしくはORTがやるべしと指導した保健所の職員がいたな。通販全盛のいまでもそう考えてるのかね(笑)

23 :
>>15
なるほどー。
じゃあ、子供さんの眼鏡って最初は弱めにつくったりすることが多いようだけど、
これも良くないってことですか?

24 :
>>10-11>>16, >>23 について
ちゃんとした回答が付かないようですので修正、補足しておきます。
>>10-11氏のご意見ですが、実際には人の目は水平方向の眼位については大変柔軟であり、
必要な調節(ピント合わせ)量が変わっても、それに応じて輻輳(目の内寄せ)量を変えることは容易にできます。
不同視眼に対する処方などでも散見する、表面的な知識ゆえの誤解と言えます。
でなければ、軽度近視で手元を調節なしで読んでいた人が眼鏡をかけた場合でも、調節分だけ
輻輳が過剰になって文字が二重に見えてしまう、かけていられないはず、という理屈になります。
確かに輻輳/調節量が変わりますから、多少の慣れは必要なこともありますが、
特殊な場合(眼位異常、輻輳/調節比異常など)でない限り、調節変化分に対する
輻輳の変化、適応はスムーズに生じ、問題にはならないのです。
つまり >>16, >>23に対する回答は、輻輳と調節は確かに関連しているが、
低矯正眼鏡、老眼鏡で問題になるようなことはまずない、となります。

25 :
カコワルイ

26 :
systemかっけえ

27 :
一週間付けっ放しできるコンタクトがあると聞きました。
来月から消防士になるのですが、当直の際にはコンタクトを外して寝てもコンタクトをつける時間的余裕はありません。メガネだとゴーグルを装着する際や温度差で曇ってしまうそうです。
そのコンタクトは夜コンタクトつけて寝てもパサパサと乾燥しないのでしょうか?
現在は2weekのコンタクトをつけていますが、通勤電車などで寝てしまうだけでもパサつくことがあります。

28 :
寝るときアイマスクしろ。

29 :
アイマスクするとパサパサしないんですか!?
無知ですみません…

30 :
>>29
お前は自演じゃないな。
どうやらsystemはsageというものを知らないっぽいからね。

31 :
自演じゃないです。
が、2ちゃんのシステムもよくわからない初心者です。
sageってやつをどうにかしたほうがいいのでしょうか?

32 :
>>27
連続装用レンズでも、就寝→起床時にはレンズの乾燥感はどうしてもあります。
点眼薬を常備して、起床後すぐに点眼すると良いでしょう。ハードの連続装用なら乾燥感はマシですが、
消防士のような職務には、ずれる、外れる、異物が入るなどの問題が起きやすく、向かないでしょう。
ソフトの連続装用の場合、水分が少ないレンズの方が乾燥しにくい理屈があるのですが、
いわゆる従来素材ソフトは水分が少ないほど酸素透過性が低く、装用したまま寝るには問題があります。
シリコーンハイドロゲル素材ソフトはこの点、水分が少ないほど逆に酸素透過性が高く、しかも
透過性の数字自体、従来素材よりずっと高いので、これがお薦めとなります。シリコーンハイドロゲル素材で
連続装用の承認を得ているレンズがどれかは眼科で相談してください。今思いつくのは、ボシュロムの
メダリストフレッシュフィットです。暗所での見え方が良いのもこのレンズの売りの一つですから、
このレンズから試されるのが良いかも知れません。
ただし、酸素透過性が高くても連続装用は角膜感染症など重篤なトラブルの発生率が5〜25倍に
跳ね上がることが報告されています。この点についても眼科でよく相談し、定期検査を受け、指導にしたがってください。
私の甥も救急救命士になったところです。どこかでお世話になるかも知れませんね。

33 :
検索マシーン

34 :
質問です、長文失礼します。
アキュビュー オアシス(2Week)を使っています。
ソフトコンタクトレンズの定期健診時にドライアイ気味であると、
ヒアルロン酸ナトリウムPF点眼液0.1%「日点」を処方され、
1日4回さすように指示されました。
医者も薬剤師もソフトコンタクスレンズの上からさしても良い、といわれ、
ネットでも防腐剤無添加や人工涙液型の目薬ならソフトコンタクトレンズの上からさしても良いとされています。
しかし、肝心の薬のデータにはしっかり、
"ソフトコンタクトレンズを装用したまま使用しないよう指導すること。"
と明記してあります。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1319720Q3132_1_01/
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00059637.pdf ※PDF注意
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se13/se1319720.html
1Dayなら可能とかいう情報もネットにはあります。
受診した眼科医も2Weekを使っている事は知っています。
2Weekの場合は防腐剤無添加でもレンズの上からはささない方が良いのでしょうか。
なにより、目薬の説明書に
"ソフトコンタクトレンズを装用したまま使用しないよう指導すること。"
と明記してあるので気になっています。
一方では医者や薬剤師、ネット上の情報ではダメだ、という情報はないし。どういう事なのこれ。
こんなんもあるけど。ログイン必要だから見ていませんが。
http://www.atagan.jp/article/20121125.htm

35 :
>>34
「絶対大丈夫」と言い切ろうとすると、目薬側からは全てのコンタクトレンズに対し、
コンタクトレンズ側からはすべての目薬について安全性検査をしなくてはならず、
多様な目薬の成分や防腐剤と多様なコンタクトレンズの素材、使用環境下で
「大丈夫」というのは困難ですから「使用しないこと」と無難な方に振る結果になります。
実際にはコンタクトレンズ上でさまざまな点眼剤を使用しても問題なかったという
報告も多く(特に小玉先生の一連の仕事)、具体的なトラブル事例が報告されている点眼薬
(オゼックス点でソフトレンズに濁りが生ずる、等)以外については、実害がない可能性も高いのです。
しかし、高度のドライアイなどでは点眼によるトラブルが生じやすいことも報告されており、
最終的には医師がその患者と点眼薬、コンタクトレンズの組み合わせから、そして
点眼の必要性から、個別に判断して「医師の裁量によって」処方する、あるいはしないことになります。
添付文書やネットの書き込みより、実際に診て責任を負う医師の判断を優先してください。
不安が残るようでしたら、その先生に説明を求めて下さい。

36 :
>>35
ありがと。
なるほど。理解した。

37 :
>>32
詳しく教えて頂きありがとうございます。
やはり乾燥はしてしまうのですね…
連続装用のコンタクトを使用する時間は夜間のみにしようかと考えています。
偶然ですね!私も救命士ですよ!今年の3月に取得しました。
お会いしてるかもしれませんね!

38 :
悪化しています。

39 :
>>24
だとしたら
メガネのPDって何のために合わせてるの?

40 :
>>39
不要な負担はかけない あんど 開散は難しいよ

41 :
>>39
自演だな。
バレバレだよ。

42 :
>>40
なるほど。
老眼でもないのに儲け主義あるいは素人考えで
変に度を弱くした近用メガネを使っていると
そのうちに近用メガネ下の輻輳と調節の対応関係に慣れてしまい
いざ普通のメガネに戻したときに調節が強くなったことに連動して輻輳しようとする目を
無理に開散させることになり疲労の原因になるから
好ましくないわけですね。
開散は難しいですもんね。
よく分かりました。

43 :
>>24
> 軽度近視で手元を調節なしで読んでいた人が眼鏡をかけた場合でも、調節分だけ
> 輻輳が過剰になって文字が二重に見えてしまう、かけていられないはず、という理屈になります。
二重に見えるとか かけていられないとかいうほどの極端にはならなくても
慣れない近視用メガネかけたとき別に強すぎるわけでもないはずの度でも
慣れるまで妙に疲れるってことは普通に多くの人が経験することだけど?

44 :
というか、
近用メガネから普通のメガネに戻したときに
二重に見えるとか かけていられないとかは>>10-11も言っていないじゃん。
二重に見えるとかは>>24が勝手に持ち出した極論に過ぎない。
正しくは>>24
> でなければ、軽度近視で手元を調節なしで読んでいた人が眼鏡をかけた場合でも、調節分だけ
> 過剰になろうとする輻輳を無理に開散させるため疲れてしまうはず、という理屈になります。
となるべきところなのに、
それでは>>10-11はもっともだということになってしまうから
相手が言ってもいない極論を持ち出したんだろうな。

45 :
この流れ難しい・・・。
でも興味あるから、だれかまとめよろしく。

46 :
通常進行ですが

47 :
>>45
>>10-11の話をsystem君が間違って解釈して、話すげ替えたの。
それを指摘して修正したの。

48 :
乗っからないと気が済まない病気だもんな。
自分が中心でいられるところがここしかないのに中心じゃなくなると落ち着かないんだろう。

49 :
強度近視で普段コンタクト使って主に近見作業に使用してるんだけど、
たまに眼鏡をかけて近見作業をすると、目がやたら疲れて気持ち悪くなってくる
なんでだか分かる人いる?
調べたら眼鏡の方が疲れにくいらしいのに自分は逆なんだよね

50 :
>>49
確かに理屈では、強度近視ではメガネの方が調節力が少なくて済むのですが、
次のような理由が考えられます。
1. 眼鏡が合っていない(度数 and/or 枠のフィッティング)
2. 眼鏡では物が小さく見えるため、見にくくて疲れる
3. 眼鏡では歪みが生ずるため、見にくくて疲れる
1. については、度数が合っていない場合はもちろん、度数が強いほど枠のフィッティング不良による
レンズの傾きや中心ズレが大きく影響してきます。またレンズが重くなるため、枠の不快感も増します。
2. 3. については毎日かけていれば慣れるものなのですが、たまにしか使わないと慣れられません。
コンタクト合併症予防の意味からも、入浴後は直ちにレンズを外し、就寝まで眼鏡で過ごす習慣を
つけてください。夜間に火事や地震が起きた場合、枕元の眼鏡を持って逃げることもできます。

51 :
>>50 コテハン出し損ねました

52 :
目っていうのは
多少の度の違いやメガネのフィッティング不備でも疲れるからな。
まして必要もないのに近用メガネかけて輻輳と調節の関係が変わったり
その関係にやっと慣れたころにまた元の関係に戻されたりしたら
疲れて当然。

53 :
>>49
近見作業とは変わった言葉ですね

54 :
>>50
教えてくれてありがとう
どうも2か3っぽいかな
一応外出時はコンタクトで、家に居るときはかなり度の低い眼鏡を使って過ごしてる
けど、ここ最近は遅くまで外出しなきゃでコンタクトだと目が乾いてくるんで、
たまにしかかけない外用の度が高い眼鏡で近くを見てたらやたら疲れるんで聞いてみた

55 :
>>54
眼鏡の方が常用しているコンタクトより遠くが良く見える(強い)ようなら
その眼鏡が強すぎるのかも知れません。
そうでないのなら、家にいる時に度の強い方の眼鏡を使うようにして
慣れていくと良いでしょう。
それでも解決しないようなら、コンタクトを装用し、両方の眼鏡を持って、
眼科を受診して相談して下さい。

56 :
>>55
> そうでないのなら、家にいる時に度の強い方の眼鏡を使うようにして
> 慣れていくと良いでしょう。
慣れているものより強いメガネは、慣れるまで疲れるよね。
今までと違う輻輳と調節の関係に適応するには時間がかかるからね。
つまり、近く用の弱いメガネに慣れてしまうと
普通のメガネに戻したときに疲れてしまう。
老眼でもない若いうちから変に度を弱くした近用メガネを使うことには
そういうマイナス面がある。

57 :
まだコンタクト初心者なんだけど時々左目が見えにくく(曇ったような感じに)なる
目薬さしても治らないし気付いたら治ってるって感じ
これは何?

58 :
>>57
点眼で一時的に治らないのであれば、乾燥ではなさそうですね。
フィッティングが悪い、結膜炎がある、乱視用ソフトで軸の安定が悪い、などが
考えられます。
度数の不適も考えられますから、装用後何時間ぐらいで出やすいか、
見えにくくなった時に全ての距離が見にくいのか、近くは問題ないのか、などを
観察してから、レンズを乗せた状態で眼科を受診して相談してください。

59 :
システムさんいつもお世話になってます
あと黒目よりもコンタクトが大きい為、黒目からコンタクトがハミ出ています。これも言った方がよいのでしょうか?
この前言ったら『これはこれでいいの』と適当に流されたのですが…

60 :
>>59
ソフトレンズの話ならそれで当然です。
というか、ソフトの場合、コンタクトから黒目がはみ出る状態、
黒目が常時、完全にコンタクトでカバーされていない状態はフィッティング不良です。
処方変更が必要です。
ハードの話なら少し問題です。
多くはレンズの下方ずれで、黒目の下の端からレンズがはみ出て白目に乗っている状態ですが、
これはセンタリングが悪い、あるいはレンズ径が過大ということになりますから、
改善するよう処方、レンズデザインを変更する必要があります。
どうしても解消できない場合もあるのはあるのですが。

61 :
止まりません

62 :
>>60 ソフトです。なるほど!了解しました
いつもありがとうございますまた何かあったらお願いします

63 :
ワンデーのソフトコンタクトで一番DIAが大きい物はどれですか?
くだらない質問で申し訳ありません

64 :
>>63
球面だと14.2mmでこれが多数派でもある、乱視用だと14.5mmでこれも多数派、ではないでしょうか。
それを超えるレンズがあるのかも知れませんが、私は知らない・・・
あ、粗悪カラコンだと大きいのがありそうですね。

65 :
いらんこと言いたかっただけ

66 :
目にキズがあってコンタクト中止になりました。
ヒアレインとフルメトロンをもらったのですが、どちらを先にさせばいいですか?
以前にタリビットとヒアレインをもらった時にはヒアレインを後にさすように言われました。

67 :
>>66
まず10分以上間を置いて点眼して下さい。そうすればどちらが先でも大差ありません。
強いて言えば、フルメトロンをあとから点眼して下さい。懸濁剤なので残留分も薬効のうちになりますから。

68 :
角膜の傷ってコンタクトを外さなくても診察できるもんなんですか?

69 :
>>68
問題となるほどの傷は診察できます。
ごくわずかな、日常生活でも付くようなレベルの傷になると
レンズを外した上で染色剤を点眼し、二重のフィルターで観察しないと
見えないのですが、臨床な診断に限れば、そこまでする必要は通常ありません。

70 :
10月14日までアクセスしません。
その間の質問に溯って回答することもありませんので御了解下さい。
他の質問者の方よろしくお願いいたします。

71 :
コンタクトしてたら髪が目にかかるとかまつげが入るって結構やばいの?

72 :
>>70
10月15日までアクセスしません、の間違い。
短期間だからひょっとしたら溯って回答するかも知れません。
>>71
ソフトの場合はまず問題ありません。
ハードの場合も大したことにはなりません。レンズの下に入り込んだら痛くはなりますが。

73 :
エアオプティクスexにしたんですがこれって数日くらいなら連続でつけてる間はケアしなくていいんですか
それとも毎日外して洗ってまたつけるみたいな工程が必要ですかね
それと定番の目薬ってあります?

74 :
3823-9125-6773

75 :
>>73
説明聞かなかったのかい?

76 :
何年もメニコンのワンデーを愛用しているんですけど
疲れ目がひどいので別のに乗り換えようと思っています。
メニコンから乗り換えた方でおすすめがあったらおしえていただけると幸いです。

77 :
>>73
連続装用(装用したまま就寝する)は、このスレの >>32に書いたように
重篤なトラブルの発症率が大変高くなるので、職業上やむを得ないなどの
場合を除いてはまったく薦めません。ですから、毎日外して、指定されたとおりの
消毒操作を行って下さい。
定番の目薬は特にありません。ソフト上に点眼してOKと表示してあるものを使うこと。
開封後は雑菌汚染が生ずるので、開封日付を記入して1ヶ月以内に使い切るか捨てること。
>>76
レンズが合わないのではなく、過矯正や残余乱視など、矯正の問題がある可能性もあります。
まずレンズを装用した状態で眼科で受診し、よく相談して下さい。

78 :
コンタクトにしようと思うんだけどみんなどこで買ってるの?
コンタクトショップのホームページ見たら値段が通販の2倍近くして高すぎる
眼科で見てもらってそこでは買わずにあとで別の安いところで購入してるのかな

79 :
>>78
全数調査がないので正確に把握できませんが
15〜20%近くではないかと考えられています。
書いておられるように、眼科で処方してもらって
その処方通り購入されるのなら良いのですが、
処方なしに購入する、定期検査も受けずに買い続ける、といった
状態に陥りやすく、眼障害発生の危険因子と考えられています。
(日本眼科医会医療対策部「コンタクトによる眼障害アンケート調査の
集計結果報告」日本の眼科84, 801-810, 2013)

80 :
>>78
コンタクトを取り扱わない眼科があります
そちらに通院して定期検診を受けるのがベスト
コンタクトを扱う眼科は販売前提ですので通院する意味はほぼありません

81 :
「コンタクトを取り扱わない眼科」がどこまで的確なコンタクト診療ができるか疑問が残りますし、
レンズを変更すべきだと診断しても「コンタクトを取り扱わない眼科」にはトライアルレンズもないだろう、
それではどのように変更すべきか判断できないではないか、といった疑問もあります。
販売前提だから通院する意味がない、というのも意味不明ですね。
大事なのは、良心的であり、コンタクト臨床に通じている眼科を受診することです。
ではどこが、となるとこれが難しい。外から判断することはまず不可能かもしれません。
強いて基準を挙げるとすれば、日本眼科学会認定眼科専門医であること、
ttp://www.nichigan.or.jp/senmonlist/map.jsp
さらに日本コンタクトレンズ学会会員であること。
ttp://www.clgakkai.jp/general/list_gmember_menu.html
それで保証できるわけはありませんが、少なくともそうでないクリニックの医師よりも、
当たりの可能性は高くなると考えます。

82 :
眼科の専門医は集金組織だからなあ。
特定の政党を支持する眼科医会に所属しなきゃならないってのも胡散臭い。

83 :
他にもっとマシで明確に見える判断基準がありましたら、ぜひご教示下さい。

84 :
systemカリカリしてるww
まあ、無理はないわな。

85 :
>>83
コンタクトを取り扱わない眼科、これに尽きます
処方に関してはコンタクト眼科で一度受ければ済みます

86 :
アドバイスありがとうございます
目のことですしいろいろありそうですから、コンタクトを扱う眼科で診断してもらうことにします
使い捨てタイプの予定ですしそこで一箱買い合う合わない等問題無かったら、別の場所で同じものを購入したいと思います

87 :
目の毛細血管が伸びてきてます…
これって結構ヤバイんでしょうか…
何か良い方法はないでしょうか

88 :
>>87
肉眼でわかるような結膜充血は、それ自体は深刻なトラブルではありません。
しかし炎症、あるいは眼表面の障害のサインですから、原因を調べ、解消する必要があります。
最悪な対処方法は充血を抑えると称する目薬の点眼です。
血流を妨げてしまうため、目の健康な状態が保てなくなり、傷も治らなくなってしまいます。
コンタクトを装用した状態で眼科を受診して相談して下さい。

89 :
定期的なQ&Aw

90 :
1 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 21:54:51.45
このスレは、コンタクト、コンタクトケア用品などについて質問、回答するスレです。
基本的には眼科を受診して相談されることをお薦めします。
前スレは
コンタクトレンズについての質問スレ 55
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1343180423/
【推奨NGワード】 system ◆systemUniQ
上記コテは1日中2chに張り付き、医学的根拠に基づかない嘘、妄言を書き続けています。
本人は医師を騙っていますが、平日の昼間完全に2chに張り付いており、職がないことは明確です。

91 :
最近はコンタクト屋も一昔まえと違って本物の眼科医を門前眼科にしてるんだよねー。
2Fに眼科専門でやってきた(経歴を公開している以上嘘ではあるまい)眼科医を開業させて1Fでコンタクトを売ってる
大手のチェーンを知ってる

92 :
結膜炎でもないのにハードがくもりやすい理由って何ですか?
あと、ハードで黒目の両横が傷つく理由って
乾いてるのかレンズがあたってるのかどっち?

93 :
本物の眼科医のはずが眼病一つどうにもできないからな
コンタクト眼科の眼科専門医のレベルは推して知るべし

94 :
>>88
だからバカだっていわれるんだよ。
一行目を読んだ時点でどんな印象を与える?
「目が赤くても問題ないんだ」だよ。
二行目以下なんか意識に残んないの。

95 :
結局、若い人の近く用メガネっていうのは
近く用で楽に見えるというより
普通のメガネで昔以上に疲れるようになってるだけなのかねえ?
つまり、近く用メガネさえ使っていなければ
普通のメガネで近くも楽に見えていたのに
変に近く用メガネなんか使ってしまったために
輻輳と調節の連携が悪くなって普通のメガネでは疲れるようになってしまい、
なのに本人は普通のメガネでの疲労度を以前と同じと思って
それと比べれば近く用は楽だから楽だ楽だとありがたがっているということか?

96 :
>>95
仕事のスタイルが昔よりも近業が連続するようになったんじゃないか?
昔なら、あっちの書類、こっちの書類、向こうの棚から引っ張り出してってところを、
今は、ずーっとモニター見っぱなし。

97 :
手書きとパソコンとではパソコンの画面のほうが遠いよね

98 :
老眼の進んだ人がパソコンを長時間使う場合、
普通の遠近両用だとパソコン画面くらいの
近くでも遠くでもない中間距離が見にくいから
別に中近両用を使ったりするもんなあ。

99 :
ずーっと同じ距離ってのが問題なんでないか?

100 :
>>92
まず本当に結膜炎でないかどうかが問題です。眼科を受診した上で
結膜炎ではない、といわれたのであれば、次はレンズケアを考えます。
化粧品などがついた指でレンズに触ると、レンズ表面に脂質が付着し、
これがくもりの原因になることがあります。またフィッティングが最適でないために
レンズが瞬きのたびに上まぶたをこする状態になると、眼瞼からの脂が
同様にレンズに付着し、くもりの原因になります。レンズによっては汚れに弱いため
タンパク除去剤の使用が必要なこともあります。感想によって曇ることもあります。
黒目の両横のキズは3時9時ステイニングと呼ばれますが、レンズが黒目に
こすれることでも生じますし、その部の角膜の局所的乾燥によっても起きます。
後者は角膜とレンズの関係で状態が変わりますから、フィッティングの調整、
レンズの変更で改善することもあります。

101 :
久しぶりにこのすれ開いた。がんばってますねw
ところで韓国のシリコンカラコンが出てるみたいだけど大丈夫なのあれ?本当にシリコン使ってんの?

102 :
>>101
現物を見ていないので何ともいえません。
さすがに詐称はないと思いますが、表面の状態がどうなっているのか、
安心して装用できるレベルなのか、心配はしています。
なにしろ有害物質の使用などで10種類以上のカラコンが
販売禁止になった国ですので。もっとも、販売禁止にすらしない国の方が
ヤバいのかもしれませんが。

103 :
コンタクト、外し損ねて
破れました。なんとか破片も
回収出来ましたが、こんなコトって
あるの?欠陥品、それとも自分が
不器用なだけ・・・

104 :
>>99
ずーっと同じ距離なら単焦点で問題ないはずが
中近両用なんだよね。

105 :
ずーっと同じ距離を見続けてピント調節をしないせいで目が疲れるのか。
確かに映画とか車の運転とかは遠くばかり長時間見ているせいで目が疲れるもんな。
パソコン利用時のメガネの使い分けやら中近両用やらって
パソコン利用中に違う距離を見られる少ないチャンスを潰して
わざわざ同じような距離見ている状態にしているから
かえって目が疲れるわけだな

106 :
そうだ、眼も鍛えないと駄目だよな。甘やかすと疲れ目になる♪

107 :
>>103
量産品ですので、どの会社の製品も一定の割合で欠陥品はあります。
しかし、装用したあと外し損ねて破れる、は欠陥品とは呼べません。
外す前に人工涙液を点眼し、レンズを潤してから外してください。
ただ、レンズによっては外しにくいこともありますから、繰り返すようなら
眼科で相談して種類を変えてもらうと良いでしょう。
>>105-106
違います。専門家に話を聞くか、本でも探してください。

108 :
くすくす

109 :
ガハハ…

110 :
通販で買うから、破れるんだろ?
あと、使用期限切れて使ってるからかもな・・・

111 :
>>107
いつもは他人が回答した質問にまでいちいち補足するsystemが
なぜ今回にかぎって専門家に聞くか本を探せなどと他人に丸投げしたか。
>>105-106に反論する論理を思いつかなかったが、
105-106のとおりですとは何としても認めたくなかったから
苦し紛れにハッタリをかましたのだろうな。

112 :
だから、眼科医は嫌われる、傲慢だよ。治せないのに偉そうにする。犠牲者より!

113 :
システムは別に目医者じゃないからその批判はお門違い

114 :
いやでも実際ピント調整が原因で目が疲れるなら近視のひとなんか常に疲れっぱなしじゃん
ブルーライトカットのメガネで疲れが軽減するなんて話もあるしなんでその結論になってしまうのか疑問

115 :
疲れるとは、疲労がたまること!?イコール血行が悪い、動かさない、肩凝りににてるのか?
さて、どうしよう?

116 :
近くを見るためのピント調節が眼の疲労の主な原因なら
パソコンは手書きの事務作業より視距離が長いんだから
パソコンが普及したころには
「いやー、最近はパソコンのおかげで随分目が楽になったねえ。ありがたいわ」
という評判になっていたはず。
ところが実際はパソコンが普及して手書きより目が疲れるようになった。
ということは、パソコンで目が疲れるのは、ピント調節が原因ではない。
チラツキか眩しさかブルーライトか知らないが、とにかくピント調節以外の原因だよ。
よっぽど老眼が進んでいないかぎりね。

117 :
パソコン作業の問題点は
・カーソル、スクロールなどを注視するため瞬目が減る
 →眼表面の乾燥→疲れ目と感じる→点眼で疲れがマシになると感じるのは、実際には潤されるため
 →視線移動が少ないため、一定距離を固視し続ける→調節緊張が生じやすい→本当の意味の眼精疲労
・作業環境の不適
 →モニター画面が明るすぎる→縮瞳が続いて眼精疲労が生ずる
(減光すればマシになる。これがブルーライトカットが有効な理由。本当にブルーライトカット自体が
有効であることを示すためには、グレーフィルターとの比較、適切な明るさに調節したモニターとの比較が
必要だが、そのような公正な条件での資料は見たことがない。坪田先生、ちゃんと仕事してください)
 →周囲とモニターの明るさが均一になっていない。このため視線移動のたびに明るさが変わり、縮瞳散瞳が
繰り返されて眼精疲労を招く。防止するためには作業視界内に明るい窓、直接光源などがないこと、モニターと
デスクが同じ明るさに調整してあることなどが必要。しかしこんなこと説明してもお金にはならず、
ブルーライトカット眼鏡はお金になる。ゆえに蔓延して眼科医を困惑させておるわけです。
・姿勢の固定
 頭痛とともに凝りの原因にもなる。30分ごとに2、3分、席を立って歩き回ると、視線、視距離の移動も自然に生じて
望ましいのだが、職場で実行するのはなかなか困難かも知れませんね。

118 :
頑張ってみましたw

119 :
システムさん相談に乗って下さい
乱視用の一日コンタクトを付けてるのですが
左目だけ見えにくくなるとの事で眼科に行ったら
言っていた事をハッキリ覚えてないんですが『あなたの左目はコンタクトが乗りにくくてすぐにズレてしまう。だからコンタクトが向いていない』
との事でした。
これは対処法は無いのでしょうか?
軽度の飛蚊症を持っているのですが飛蚊症持ちはレーシックに向いていないとも聞きました
凄く困っています。対処法があれば教えて下さい

120 :
クスクス

121 :
>>119
レンズが実際にずれて外れてしまったりするのでなければ
その「すぐにずれてしまう」という説明は、「レンズが回転して
乱視軸が合わなくなってしまう」という意味だと思います。
そうであれば他のデザインの乱視用ソフトを試す、
結膜炎が隠れていないか調べる、などの方法もあります。
他の眼科に、現用レンズのデータを持って、レンズを装用した状態で受診し、
相談してください。
飛蚊症は症状名であり、原因名ではありません。レーシック時のリスクは
原因によりますから、これも眼科を受診して相談してください。
もっとも、私自身はレーシックは、強度近視の場合などを除いて、あまり薦めていません。

122 :
>>117
なるほど。やはりパソコン使用時の目の疲れの原因は
距離の近さではないんですね。
よく分かりました。
ブルーライトカット眼鏡の恥ずべき金儲け主義も問題ですが、
パソコンで目が疲れる原因は距離の近さではないのに
老眼でもない若い世代に近用眼鏡を使わせるのも問題ですね。
輻輳と調節の連動のことなど知らない一般人は
「度を弱めた眼鏡をかければ近く見ていても遠く見ている状態です」と説明されれば
ころりと騙されて、輻輳と調節のバランスが崩れることになど気づかないでしょうし。

123 :
>>122
そんなことは言ってませんので、眼科の前に日本語の勉強をされるようお薦めします。
近見作業はすべて近見努力による眼精疲労の原因になります。
その中でパソコン作業に特徴的な点を挙げただけです。
真摯に学びたい方にはお手伝いいたしますが、理解する気がない方は以後スルーいたします。

124 :
おこなの?

125 :
反論できなくなるとスルー。

126 :
明るいところに居続けると眼が疲れるのはそうだったのか。
でもそれで疲れない目になることが視力回復かなーアフリカ人。

127 :
頭悪いやつ多すぎて笑える

128 :
↑ 頭も眼も悪い。
知ったかしないで分かりやすく、教えてやれよ。本当にしってればだけどな。

129 :
システム、通称スティーブ。MPSの天才だ。厚労省でもぶん殴ってみせらぁ。でも、リアル眼科医だけは勘弁な

130 :
わかりやすいったらありゃしないなw

131 :
皆頭よいな.鷲は全然わからんがな。

132 :
>>126
それはむしろ長時間続く近見作業を子供の頃から続けることが少ないからでしょう。
まあ屈折には多くの要因が関係するので、簡単には言えませんが。
ある程度はっきりさせようとすると、屋外で子供の頃から長時間近見注視作業をするグループと、
暗めの室内で同様に長時間近見作業(できれば屋外組と同質の作業)するグループを作り、
10年単位でフォローする必要があるでしょう。無理でしょうけど。

133 :
例えば東南アジアでは、ここ20年ほど近視人口、特に若年の近視が増加しており
眼科的にも社会的にも問題となっています。
近視進行と本人の学歴、勉強時間などの間に相関がある、とする報告が複数あるので、
普通には近見作業が近視を作った、と考えるわけですが、前述のように、勉強は室内で行い、
遊びは屋外で行うとしたら、明るさが原因という主張もできるわけです。
さらに言えば、屋外〜明所では縮瞳が生じますから、目は疲れやすくなるかも知れませんが
縮瞳によってピントが合いやすくなり、近見調節努力が少なくて済む→近視進行を抑える
という論理も存在します。なかなか一概には言えませんね。
それらを合わせた上で、各国の近視に関する調査、アトロピン点眼による調節部分麻痺が近視進行を
はっきり抑えることなどから、少なくとも調節(近見)努力は有罪、というコンセンサスが眼科にはあるわけです。

134 :
>>133
なるほど。一概には言えないものなんですね。
東南アジアの児童が一日中近くばかり見る機織などの過酷な児童労働から解放されて
黒板や体育など遠くを見る機会が児童労働より圧倒的に多い学校生活を送るようになるにつれて
近視が増えたというのも興味深いですね。

135 :
本当に一概には言えませんね(笑)

136 :
まあ、そうだわな。
進学率の低い国の青少年が
じゃあ大人になるまでただ鬼ごっこでもして遊んでばかりいるかといえばそんなことはなくて
先進国でなら学校へ行っているくらいの歳から工場なりで働いているわけだからな。
進学率向上=近業増加とは一概にいえない。

137 :2013/10/23
児童労働は統計上は隠蔽または過少申告されるし、
勉強時間は過大申告されるからな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンタクトしてる奴、水泳の授業どうしてる? (130)
【大阪府】G.style【大東市】 (136)
目悪くないけど 眼鏡かけたい (119)
チバ、ジョンソン、ボシュロムのここが好き嫌い (434)
ロ イ ド メ ガ ネ (628)
視力検査の想い出 (469)
--log9.info------------------
世界各国の歴代最高スポーツ選手を考えよう (260)
「夜の」をつけて卑猥な雰囲気を醸し出すスレ@北京 (679)
友達のいないフィギュアの村主章枝さんを応援したい52 (828)
【ソフトボール】日本女子リーグ・代表総合スレ23 (429)
2024年夏季オリンピックの開催地予想スレ (468)
【韓国テロの】2018冬五輪韓国平昌開催反対【報復】 (809)
【DIVA】静香様に冷たく罵られたい597【スマイル5連続】 (641)
ソチ五輪 メダル予想スレ (516)
柔道日本代表 松本選手 中村美里選手 (140)
日本東京五輪誘致失敗落選祝賀会場 (120)
●●●東京五輪は在日朝鮮人の利益●●● (118)
【太田の】オレグ・マツェイチュク【コーチ】 (433)
2020年東京五輪の暑さ対策 (101)
●○●こんなオリンピックはイヤだ!●○● (382)
こんなオリンピックは嫌だ!1輪目 (202)
2020東京オリンピック開会式の演出を提案するスレ (177)
--log55.com------------------
PC-8801系ゲーあれこれ Part74
【KONAMI】PCエンジン mini ★15【9-BIT】
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】51面
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】50面
ファイナルファイト Part34
メガドライブやろうぜ PART9
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】B面
星と翼のパラドクス 愚痴・不満スレ 愚凸20回目