Chandra&Claviusスレッド Part8 (529) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゆとり】電子書籍で満足してる奴は文盲【低能】 (182)
○△NO.1海外メーカーモバイルバッテリー△○ (104)
【うるさい】公共空間でのタイピング【しずかに】 (120)
Palm用2chブラウザ NNsi Part 6 (226)
【】 紙の手帳 【】 (396)
NO.4 忍法帖 !ninja テストスレ IN モバイル板 (142)

Chandra&Claviusスレッド Part8


1 :2007/05/08 〜 最終レス :2013/10/23
Chandra&Claviusスレッド Part8
RIOS SYSTEMが開発したChandra&Claviusを語るスレッドです。
モバイル板では7スレッド目です。たぶん有用な情報は>>2-3辺りにあるかもしれません。
Note PC 関連ソフトウェア ダウンロード Ricoh Japan
http://www.ricoh.co.jp/chandra/
モデルNP10J-30Jのトラブルシューティング
http://www.ricoh.co.jp/chandra/chandra/resolve.html
モデルNP40J-70Jのトラブルシューティング
http://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/resolve.html
【ドライバー関係】
ソフトウェアとデバイスドライバーのダウンロード・ファイル一覧
- ThinkPad 235, 240, 240X, 240Z
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0178930
VideoChip(CT65550/CT65555/CT69000)製造の旧C&T社のサイト
http://www.asiliant.com/
NP40J-NP70J/SoundChip ES1879 製造のESS Technologyのサイト
http://www.esstech.com/
NP10J-NP30J/SoundChip CS4236B 製造のCrystal Semiconductor(現在Cirrus Logicでサポート)
http://www.cirrus.com/

2 :
【Windows2000のインストールについて】
ClaviusのWindows2000はAPMしかサポートしていないので、インストールではHALを
APMを指定してください。参考記事として
「セットアップ時に ACPI のオン/オフを強制したいのですが」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#899
「本体使用上の注意事項および技術情報 > 拡張セットアップメニュー > ACPI詳細設定」
http://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/technote_11.html#03
【ハードウェア関係】
Chandra&Claviusとも最新のBIOSに更新することで、8GB以上のHDDをサポートします。
HDD換装の作業は、次の個人開設のHPを参照してみてください。
携帯PC HDD換装の部屋
http://www.hddex.com/index.htm
(Chandra&Claviusで動作実績のあるHDDの一覧があります)
ken's world
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kenhome/index.html
(ChandraのHDD換装について写真付きの解説があります)
たぬきだんな のメカフェチ?
http://www31.ocn.ne.jp/~tanuki_dan_na/
(ClaviusのHDD換装について写真付きの解説があります)
Claviusのハードウエア改造について次のHPを参照してみてください。
Shimobe Room
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4131/
(NP40J-60Jのオンボード64MB化/V-RAM 4MB化)
※NP40J-NP70J(Clavius)の
  ・FSB 75MHz化の改造による300MHz駆動
  ・192MB増設RAMの自作について(最大256MB迄搭載できます)
 について、記事を掲載していたHP等が閉鎖になっています。これらの記事ついては、
 後日スレッド内で補われるかもしれません。

3 :
【過去ログ一覧】
Chandra&Claviusスレッド Part6<05/04/30-07/05/ >
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1114793218/
Chandra&Claviusスレッド Part5<04/06/27-05/05/16>
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1088268177/
Chandra&Claviusスレッド Part4<03/12/14-04/06/27>
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1071379848/
Chandra&Claviusスレッド Part3<03/05/01-03/12/15>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1071379848/
Chandra&Claviusスレッド Part2<02/05/23-03/04/30>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022100209/
「チャンドラ使っている人集まれ。」<2001/01/07-02/05/23>
http://pc.2ch.net/mobile/kako/978/978827824.html
(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/978827824/)

4 :
【過去ログ一覧】
Chandra&Claviusスレッド Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172999611/

5 :
>>1
おつ

6 :
>>1
乙ですぅ

7 :
>>1
乙ZZZzzzzz.....

8 :
ttp://support.microsoft.com/kb/937383/
吃驚する程速くなった。

9 :
Part6はdat落ちのようで。

10 :
おちるなよあげ
はよゼロスピにしたい
容量アップ&低価格化の進行
もうちょっとの辛抱・・・

11 :
早く汁!マジで快適だぞ。

12 :
ななマソ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070519/etc_transsd.html

13 :
安っすぅ・・・ 




俺なんか・・・ふjふぉ@lcぽヴぃ(ry

14 :
ちょっとageとくか

15 :
JUNKなTP235を手に入れたんだけど、よく確認したら英語キーボードだった。
しかし、キーの10数個が押されたままになってる。
これはキートップの中のゴムが潰れているだけだろうと思って外してみたら、中のゴムがない!
ちなみにパンタは生きてる。
日本語KBを手に入れて中のゴムを移植すれば直ると思うんだけど、サイズに互換性はあるのかな?
それとも日本語KBに変える方が手っ取り早い?
でもbiosも日本語用に変えなきゃならんだろうし・・・見つかるかな?

16 :
>>15
いいなぁ英語キーボード。駄目ならクレクレw
ゴムは、235でもヒタチャンの物でも使える。
他のPCの物でも使える・・物もある。
バイオスは、コチラ  ↓ からどうぞ。。/
つttp://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/cla1drvs.html






マジ話キーボード使えなかったら譲ってクレクレょおー。 ero

17 :
良品JキーボードとダメEキーボードを物々交換すればいいじゃん。>>15,16
でもあのゴム外しにくいんだけどなぁ。なぜ十数個も無いんだろう。

18 :
やっと書き込めた。何でだろう。
>>16
おお、こんな所に。ありがと!
>>16,17
中のゴムはやはり互換性ありですか!
キー自体は見た目、それほどテカリはなく直せれば最高なんだけど。
ただバラス際に強引にこじったらしく、"pause"キーの上、IBMのロゴがプリントされてる
カバーの一部が欠けてる。
バラシた奴、何でこんな所にドライバー引っ掛けて開けようとしたのか小一時間....
それと、何でキーの中のゴムを取る必要があったのか謎です。
とりあえずオクでkbを漁ってみて、直してみようと思います。

19 :
おねがい
いちまんにして

20 :
あ、12ね

21 :
>>15
きっとバラスのが初めてか慌てたんだったんだよ。
で、キートップや本体をどうしてバラス必要が有ったか?
俺の勝手な推測だが何かこぼした≠ニ思われます・・・
ステアド貼ってくれたらJキーボードとMBを送るよ_/^^
>>17
ナイスアイデア!
>>19
切にそうおもう


22 :
?

23 :
「古いThinkPad再生利用」スレから誘導されて来ました。
thinkpad235(2607-20J)のハードディスクを交換したのですが、
起動途中でリセットがかかってしまい、最後まで起動しない症状に悩まされています。
最近の80Gのと、かなり古い6Gの2つのHDDで試したのですが、
どちらも同様に、起動が開始してから2秒くらいで
リセット(最初のPOST画面に戻る)してしまいます。
ちなみにOSはWin2000です。
どなたか、対処法をご存知ありませんか?
よろしくお願いします。

24 :
windows2000導入するにあたって、確認及び実行したことは?

25 :
お返事ありがとうございます。
win2000は、他のマシン(Thinkpad600E)でインストールしたHDDを使いました。
(CDドライブを持っていないので)
ちなみに、さっきLinux(CentOS4.5)でも試してみましたが、
やはり起動を開始して2秒くらいでリセットされてしまいます。

26 :
あ〜あ

27 :
つ hint --> don't dma and set pio4
俺はdebianをFD使ってインストール。インストーラは、ちゃんとPIOモードに設定してくれた。

28 :
>>27
ありがとうございます。
BIOSの拡張メニューを確認したところ、
HDD0の転送モードはAutomatic(PIO4)となっていました。
で、起動時のカーネルオプションに
ide=nodma ide0=noautotune edd=off acpi=off apm=off noapic noinitrd
などと色々付けてみたのですが、やはり同じ結果となりました。
とりあえず、解決策がなさそうですので
他のマシンでインストールしたOSを使うのはあきらめて、
>>27さんと同じようにOSをネットワークインストールしようと思います。
もしよろければ、お使いになったHDDの型番を教えてもらえませんか?

29 :
Windows2000は他のマシンでインストールしたHDDをそのまま持ってきても動かないんじゃなかった?

30 :
チップセット関係のドライバが違うからな

31 :
>28
遅くなりました。
載っているハードディクスはこれです。
ad0: 14403MB <IC25N015ATDA04 0 DA2OA76A> at ata0-master PIO4
現在OSは debian etchからFreeBSD6.2に変更してあります。ドライブ名がad0なのはそのためです。
うまくインストールできることを祈っています。

32 :
>>31
ご回答ありがとうございます。
あれから、とりあえず手元にあったHTS541680J9AT00にdebian(etch)を
ネットワークインストールしてみたのですが、すんなりとインストールできました。
3時間かかりましたが…ちゃんと容量も全部(80G)認識できているようです。

33 :
すげー。
こんなスレあったのか〜。
わしのTP235(PC-DockでUSKB変更)は元箱に入って何年寝ているんだろう。
いろんなこだわりがあってホントに名機だとおもうなー。
当時の開発インタビューのページもアーカイブして保存してあるよ。
バッテリカバー壊れちゃってるけど、まだ部品あるのかな。
お蔵入りするまえに、外装総取っ替えしたかったのだが。。

34 :
大枚をはたいて、とうとうEDO-128Mを購入(ジャンク品)。
で、神に祈る気持ちでmemtest86+を実行してみると、
画面がみるみる真っ赤にorz
しかし最後の悪足掻き。
接点洗浄剤を、接点だけでなく
メモリ全体に満遍なく吹き付けて丹念に清掃。
そしてmemtest86+に再挑戦。
すると…
こいつ、動くぞ!!
いまのところPass 13% (さっきは Test #1 で真っ赤になっていた)
おお神よ。どうかPass 100%を与えたまえ。

35 :
こんなのがあるんだね。知らなかった。
ttp://rick.vanrein.org/linux/badram/

36 :
>>34
うまくいくといいな。がんばれ!

37 :
結局、Memtest86+はPass 100%でした。わーい。
メモリって、接点以外を清掃することでも、治ることがあるんだね…
一つ勉強になりました。

38 :
GJ!
きっとブリッジしてたんだよ。

39 :
おしえてください、BIOSの拡張メニューはどうやって起動するのですか?

40 :
どの機種か分からんことにはなんとも...
チャンドラシリーズってアホほど種類があるからなぁ。

41 :
>>39
セットアップメニューを出した状態で
Ctrl+A Esc Esc

42 :
どの機種ってか・・・みんな一緒だよなあ

43 :
確か初代チャンドラには拡張メニューは無かったんじゃないかな?
Clavius(ChandraII)あたりからサポートされたと思うけど。

44 :
>>43
chandraにもちゃんとあるよ

45 :
BIOSうpすれば全機種おk じゃなかったかな

46 :
>>41
ありがとうございました。
他の皆さんもありがとうございました。



47 :
?

48 :
この間、ヒタチャン1にEDO128MBが搭載されてるのをヤフで見つけて、
ポチっと購入。
メモリはTP235に、20GBのハードディスクドライブは神HDDだったので、
仕事用外付けHDDとして再利用。
さて、余った本体はどうしよう・・・。(´・ω・`)
誰かいる?

49 :
>>48
83だったらホスイな

50 :
>>48
> 20GBのハードディスクドライブは神HDD
DJSA佳代w

51 :
83って何?
いまいち意味がわからぬが。

52 :
PC-5NL01-E83DA
MMX133MHzモデルの事だね

53 :
なるほどね。
う〜ん、120MHz改133MHzモデルみたいです。
モノ的には期待出来ないかな?

54 :
>>53
NP20だったらストック有るので今回は、遠慮しときます。ありがと。
改造遊びにピッタリだよ。

55 :
>>54
NP30の日立チャンドラ(MMX133MHz)、持ってます。PCカードスロット部分の支柱が折れてますけど。
メモリは64MBのやつを挿してます。筐体がグレーのやつですよね?

56 :
>>55
いいの持ってますね。ウチじゃ現役ですよw

57 :
7/14雨の秋葉原、U&Jにヒタチャン2(233MHz)あった
9,980円
今頃は誰かに買われているかな?

58 :
>>57
思い入れはあっても、今更一万円も出す気にはなれんな... 俺の場合だが.。

59 :
X40やX60より立ち上がりの早いチャンドラは、凄い便利だ。

60 :
>>57>>58
自分は去年TP235(20J)の中古品を9800円で買いました。
箱から付属品からすべて揃っていて本体もかなり美品でした。
バッテリーを新調してHDDを換装して手持ちのメモリを使い増設。
使い始めた矢先に嫁がコードに足を引っ掛けてしまって、
テーブルから空を舞っていい音を立てて着地。
天板が割れて筐体は歪みHDDが昇天しました。
傷もほとんどない美品だったのに。
orz
チラ裏失礼しました。

61 :
世界が泣いた。・°°・(>_<)・°°・。

62 :
引っかけるようなところにコードを通すオマエが悪い

63 :
んだんだ

64 :
俺のヒタチャン(30J)の支柱が折れてるのは、俺自身が電源コード引っ掛けてテーブルから本体落下試験させたから。

65 :
>>62>>63
返す言葉もございません。
まったくもってそのとおりでございます。
同じ位置でX31を使ってるときはコードに足をかけられても少し動くか抜ける程度なのに、
TP235の時はロケットのように目の前から飛んでいきました。
滅多にこの位置で使うことはなかったんですが。
Windowsのインストール終了間際で浮かれて油断してました。
その後壊れたHDDを外して新品のHDDに交換して使用中です。
天板の割れたところはテープで応急処置してます。
>>64
筐体は歪んでネジ穴が合わなくなりましたが支柱は無事でした。
多分着地したのが天板からだったのが良かったのか悪かったのか。

66 :
>>57
3000円だったら即決だったな

67 :
アキバでJUNKな20Jの235を手に入れた。
元々はKBが超美品だったので部品取り予定で購入した。家に帰り早速KBは別の機体と交換し、正常に動作してます。
本来の役目は果たした訳だけど、家に同じ20JのJUNKがあったのを思い出した。
家にあったJUNKな235の状態は
kb不良。
基盤のkbのフィルムケーブルを止める部分が破損。
液晶天板に大きな傷。液晶も暗目。
筐体のあちこちに傷と変なゆがみ。
BATTカバーが左右とも破損。
でもちゃんと起動します。
残りのパーツで、これと2個1で復活できるのではと思った。購入した235は、
電源基盤とマザーをつなぐコネクタ部が破損(電源基盤の方)。マザーの方のこのコネクタ部は見た目問題なし。
電源基盤にあるBATTの充電に使うピン部が左右とも一本づつ折れ曲がっている。
液晶も見た目キレイで生きていそう。
BATTカバーが左右とも破損。
筐体のあちこちにヒビ。でも支柱は生きてる!
早速、作業開始。
前にあった235の方のマザーを外し、購入した方のマザーを取り付け。まだHDDとKBは付けない状態でとりあえず電源をON!
すると電源は入りました。BATTを挿入してみると充電も始めた。
しかし画面に何も表示されない。試しに外部モニターを繋げてみても変化なし。
これってBiosが死んでるということ?やっぱり復活は無理かな?

68 :
つーかキーボードつけれよ。

69 :
冷却ファン内蔵化工作(プロトタイプ)
単に内蔵だけだと能が無いのでファンのON/OFFは制御回路を入れて自動になるように考えた。
ファンは手持ち品を使用、厚さは7mm。
きれいに取り付ける為にヒートパイプへつながるアルミベースを一度外して曲げ直してある。
アルミベースとヒートパイプは熱伝導接着剤にて接着。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~SHIRO75K/TP235/FAN-1.jpg
ファンだけ仮に装着してみた状態。
ファンの電源線は後に交換している。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~SHIRO75K/TP235/FAN-2.jpg
ファン部分に温度制御回路と電源SWを搭載してできるだけ簡単に搭載できるように考えた。
温度制御回路は共立電子のワンダーキット FAN-SW5 を使用。
半固定抵抗はON温度設定用で基板から離している。
半固定抵抗の右側にあるのは電源SW。
温度制御回路基板は基板の外周を削って大きさを小さくしたり出っ張りを少なくする為に
部品配置を変えたり抵抗をチップ抵抗に変えるなどして隙間にきれいに収まるようにしている。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~SHIRO75K/TP235/FAN-3.jpg
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~SHIRO75K/TP235/FAN-4.jpg
筐体に装着した状態。
DC5V供給はコネクタ接続。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~SHIRO75K/TP235/FAN-5.jpg
収まり状態
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~SHIRO75K/TP235/FAN-6.jpg
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~SHIRO75K/TP235/FAN-7.jpg
感想:きれいに収めることができたが現物合わせでやったので手間掛かり過ぎ。
動作テストはこれから。

70 :
元々のワンダーキットはこんな形
基板+接続用コネクタ+温度センサーのセット
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~SHIRO75K/TP235/FAN-8.jpg


71 :
235のトップカバー(天板)の再塗装、塗装屋に見積依頼中

72 :
>>69
お疲れさん。
何度に設定したの?
俺のは、65℃に設定したが
一旦回りだすと終始回りっぱなしorz

73 :
TP235購入記念age

74 :
>>73
おめでとうage

75 :
いいな
今日日本橋見て回ったけど全然なかったよ
240は某店舗に大量にあったけど・・・

76 :
今、OSを何入れるかで迷ってるところ。
メモリ96MBで軽快に動いてくれるOSが少なくてね〜。

77 :
>>76
漏れは超漢字で使ってるよ

78 :
debian + jfbterm

79 :
ひたチャン2持ってますが使わないんで放出しようかと思うんですけど需要あるかな?
MMX300Mhzに改造済みですが、他はどノーマル。
DSTN液晶でバックライトが切れかけで多少画面が暗いです。

80 :
チャンドラ2でDSTN液晶ってあったっけ?

81 :
気にすんなw

82 :
企業からのロット発注で細かい仕様違いのモデルは結構存在するよ
>>79が本当かは知らんが

83 :
型番とか教えてくだされ
ブツによってはマニア飛びつくかも
ヤフオクだと非IBM狙ってる人も居るしね

84 :
需要なさそうなんで次の引越しで廃棄します

85 :
って、型番すか。
PC-5NL02-GA5DA ですね。
DSTNのモデルは存在しますよって言うか、これがそうなんだけど。

86 :
欲しいに一票。オク出して下さい。

87 :
俺は日立のMMX133MHzのやつ(グレーの筐体,30J)と、RICOHのクラビウス(紺色の筐体,40J)
持ってる。今は全く使ってないけど。こういうのって需要あるの?

88 :
>>87
需要あります。

89 :
>>85 TFTのと型番同じなんかな?サイトでは9.2型TFTカラーの166MHzモデルとなってる。
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/spec210_970402.html
チャンドラ2にチャンドラのTFT液晶は接続、表示はできたという話だったと思うが、チャンドラのDSTN液晶は接続が無理だったかと。
コネクタ形状のきっちり違うのを使ってたような気がする。
それSVGAのパネル?VGAだったりしない?

90 :
>>85
サスペンドできるの?

91 :
NOS製チャンドラで付属品完備って需要ある?

92 :
需要ある?って聞く人は何なん?

93 :
単純に欲しい人いる?いくらなら買う?ってことだろ

94 :
>>89
そのサイトではそうなんですけど、どこかの医療機関で使用していたもので
DSTNモデルがあるんです。
私もこいつを入手したときはTFTだと思って購入したんですけどね。
パネルはSVGAですね。

95 :
>>94
V-RAMは何MB?

96 :
>>92
あるなら放出、無いなら粗大ゴミ、運命の分かれ道ってとこじゃね?

97 :
面倒でないなら、オークションに出してみればいいんじゃないか。
ゴミみたいなのも売れてたりするし。

98 :
長年連れ添ってきたヒタチャン2が動かなくなりました(2109T16G)
DC/DCが弱ったのか、HDDが動かないのがとにかく痛いorz
ちなみにHDD交換(現在6GB)以外に無茶なことはしてません。
CF-IDE基板を取り付けて動くのであれば何とかしたいが
それがムリならオクに出すかもしれません。トホホ

99 :
スペック、症状を詳しく書くとかしてみたら?

100 :
100

101 :
>>98
HDDが死んだだけなら良いけどなあ

102 :
メモリーが駄目でHDDが(ry
抜き差しだけで動く事も有った。

103 :
>>98
AC繋いだら画面右上のランプ点くの?

104 :
>>98 とりあえず現状をレポしてみ。BIOSでHDD容量表示しねぇ、とか拡張セットアップで見たらどう表示するたら、
そういうのを説明すれば抜けてそうなところ指摘してやっから。

105 :
CPU:MMX166MHz HDD:6.4GB RAM:96MB
ちなみにHDDを抜くとBIOS画面を見ることはできる。
HDD自体は他のマシンで動くから問題なしと判断。
AC繋いだところ電源ランプやバッテリー充電ランプは点灯する。
ということで、DC/DCが怪しいと判断してます。

106 :
>>98>>105 HDDの型番は?1A消費するヤツ?0.5Aで済むヤツ?
で、0.5AのHDDでも挿げ替えて試せそうなヤツあるの?
電源基盤の劣化とは予想できるが、どこまで劣化してるか?だな。

107 :
>>105
 デコデコと主基板を繋いでいるコネクタの半田不良に、3000点

108 :
OSコンなので電源ボードの劣化てーのは考えにくい。故障ならあるだろけど。
逆にHDDの劣化つーのは、特に昔は良くあった。
床に落としてからSW入れる、なんてアホみたいな儀式が必要なマシンもあったw
回転が重くなって定格電流で始動しなくなっちゃうのだ。

109 :
皆さん、レスd楠。
とりあえず分解しながら原因を探っています。
>>102
メモリ抜き差ししても同じでした orz
>>106
試したHDDは2種類、DDLA-21620(1.6GB,0.5A)、MK6412MAT(6.4GB,0.7A)
しかしいずれも撃沈!orz
>>107
半田の付け直しだとかなわんなぁ。人柱になりそう
そうこうしているうちにDC/DCの症状が悪化(T_T)
充電ランプが5〜6秒で消えてしまいました!orz
電源の入り切り時にスピーカーからプツッと音はするけど。
そしてHDDの有無に関らずBIOS画面にもたどりつけなくなった(;_;)
かなりの重症であり、半ば諦めてます。トホホ

110 :
症状悪化つーのがACアダプターくさいな。
別ので試すか、負荷かけて計ってみたらどうでしょ。
定電圧電源があれば、スグわかるんだけど…

111 :
>>110 その手があったか!!
取り急ぎアマチュア無線用の安定化電源を取り出して実験しました
…………………………………………
ご、ご臨終でした!!!o..rz
Vメーター15V,Aメーターは針が触れず(0A)
というわけで、もうこの筐体は部品取りとして手放します。
皆様有難う御座いました! END

112 :
PCカーナビで使っている中古で買ったtp235の液晶が昼の屋外でほとんど見えなくなった。
これってバックライトの寿命なの?
蛍光灯を購入する事は可能でしょうか?
ご存じの方、教えてください。


113 :
>>112
液晶 反射型 透過型

114 :
>>113
型番はTYPE 2607-20Jです。
液晶はTFTの様です。
反射型か透過型かはどうやって識別すればいいのか判りません。
上記状況で確認する方法があればいいのですけど・・・・。
他の確認項目を指示して貰えれば確認します。


115 :
管が古くなると赤っぽくなることが多いようだ。
白い部分が真っ白でなくなったり。
チャンドラのTFTってサイズが珍しいけど
CoCoNetにあるんじゃないかな、冷陰極管。
あとBIOSに輝度調整あるよ、既知ならすまそ。

116 :
>>サンクス!
あたってみるよ。

117 :
自分で調べようって気がないのか・・・ちょっとぐぐればわかるものを。
まあ、太陽光に対抗できるバックライト探し、がんばってね。

118 :
当時のノトPCで直射日光下での使用に耐えるのはAMiTY VPしかなかったような。
反射型液晶とかはその限りでもないようなハナシ聞いたような覚えはあるが、
直射日光下でTFT液晶の表示なんて見えないのが当たり前だろうが、と。

119 :
TFTの反射型ってあるのか?

120 :
>>119
ttp://akiba.ascii24.com/db/review/pc/b5note/2000/11/20/619802-000.html

121 :
>>112で「ほとんど見えなくなった」と言ってるのは、
「それまで見えていたのが見えなくなったから寿命か?」
という話じゃないん?

122 :
そもそもPCカーナビってTP235のスペックでも可能なの?

123 :
日立166MHz(40J相当)&なびんゆ5.5にeTrex繋いでルート案内させてた。
windows95だったけど。

124 :
エンデバーがYahooに出ましたね
メジャーブランドですけどあまり出てこない珍品かも
参戦予定

125 :
値段上がってるなあ
ちょっと手を出す気がしない

126 :
禿同

127 :
1日残して1諭吉かぁ まだ上がりそう・・・

128 :
NP40に10kもよく出すよ
マニア恐るべし

129 :


130 :
正直言って欲しかったw

131 :
>>130
NP-70幾らだったら買う?

132 :
test

133 :
TYPE 2607-10JでRAM256MB,VRAM4MBした際に、DVD-to-GOで
液晶の上半分しか画像が写りません。TV接続では全画面写ります。
液晶の全画面に写るようにする方法を御教授願います。
OS WIN2000 SP4
CPU 233MHzから300MHzにクロックアップ
よろしくお願いいたします。

134 :
>>133
私も同じ構成が有るので週末に確認します
だいぶ前に
「Win2K Pro + DVD-to-GO WDM版ドライバ + IOデータのDVD-ROM/CD-ROMコンボドライブ」
の構成で、WDM版ドライバがコンボドライブのリージョンを認識しなくて、それ以来なような…・・・
使っているDVD-ROMのドライブのメーカー・型番は何でしょうか?

135 :
>>133
自分は詳しくないwけど、リフレッシュレートを変えてみたらどーだろう?
あと、PCMCIAスロットは下のほうがいいよ。

136 :
アドバイスありがとうございます。
>>134
デーモンツールver3.44を使用しています。
>>135
リフレッシュレートは56,60,75,75,85ヘルツを試してみましたが、
すべて下半分が写りませんでした。
ビデオチップのバイオスはv050です。

137 :
SSD化したchan2持ちの人々
すぴーどこんてすとでもやってみない? HDDbenchで
おいらは持ってないけどな ssd

138 :
>>137
A-DATA×266でよければ。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium(MMX) 291.46MHz[GenuineIntel family 5 model 8 step 2]
VideoCard Chips And Technologies 65555
Resolution 800x600 (24Bit color)
Memory 65,076 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2007/11/18 09:01
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
4396 10571 7991 5313 3836 4294 1
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
1727 2537 733 10 6789 5852 1913 C:\100MB
ところで、win2000で動かしてる人、IDEコントローラは何になってる?
opti viperってwin98だけだっけ?


139 :
IDE ATA/ATAPI

140 :
こんばんは
IBM235なんですが
HDがお亡くなりになりました。
リカバリFD/CDあるんですが
CFで起動するように出来るか
知っている人いませんか?

141 :
>>140
BIOS設定でPCカードからの起動が可能になるはず。
但しOSによっては起動しないようだ。
1B/V3をいれたCFで起動させると「1Bにようこそ…」から進まなかった。

142 :
>>141
ありがとうございます
HDが動く頃、BIOS UPしてCFからブートを確認(256MB)。
いま、HDが死んで、まっさらの2GBにWIN98入れようと
しているんですが、リカバリFDで立ち上げてドライブを
見れないって状態です。
(BIOSは、1.FD 2.PCMCIM 3.HD)
HD入っていないと根本的に無理でしょうか?
何か、うまい方法ないでしょうか?
教えてばかりですいません

143 :
>>142
HDD交換するってのは不可?
そんなに難しくないよ。

144 :
時間が空いてしまいました
最終的にスピンドルレスにしたいのです
カードスロットにCFで(HDは無しで)動けば・・
とおもったのですが。
CF-2.5HD変換ケーブルで内蔵ってやった方いますか?

145 :
chandraではやってないけどレッツノートでノンスピンドルやってるよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1189325324/
もうあやふやなんだが、Chandra2でDMA行けたっけ?
DMA行けるなら、書き込み速度の速いのを選んだ方がいいね。
266倍速とか。
フラッシュメモリは書き込みが遅いので、そういうのでないと仮想メモリの待ちが実感できてしまう。
今のマシンは、書き込みが5MB/sで、あ、キャッシュが引っかかってる、と実感する。
あと、win98なら起動できないCFはなかったように思う。しかし、win2k、XPでは起動できないパターンがあった。
この点でも、遅いCFでは地雷踏む可能性が高いので、保険と思ってCFは早いのを買うべし。

146 :
オンボードメモリ128MB化、まだ需要ある?

147 :
ぉお〜ね○さん乙
128MB化の需要は、有ると思われまつ。
で・・アタシ的にやって頂きたい事が・・
USB二つ化
MB上制御クーリングFAN端子出し化
ちゃんどら1のCPU張替えID2化
等等etc・・・速攻ぽちしますですだよ。

148 :
>>146
>147の内容作業は、可能なの?

149 :
ヤフオクのリコーchandra2が\35Kだって。スゲー強気だなあ。
マニアはこんな値段でも入札すんのかな?

150 :
>>149
あの値段で落ちたみたいだね。
マニアから見たら安いのか?

151 :
マニアおそるべし

152 :
>>147
USB2本目の配線はICからは出ていてプリントパターンが途中で終わっている形なので
そこから配線を延ばしてチップ抵抗とチップコンなど付ければたぶん認識するでしょう。
問題はどこにUSB端子を設けるのかということ。
FAN端子出しもプリントパターンはあるので部品さえ載せれば可能。
但し、温度設定は動かしてみながら実験で決める必要あり。(けっこう手間かかる)
チャン1のCPU換装
一応、可能だがどんなメリットあるの?。
後、少し問題があって、チャン1はCPUコア電圧を作っている制御ICが年代物なので
正攻法ではコア電圧が2.5V以下には落ちないという欠点あり。
CPUコア電圧となる1.8V〜2Vを作る方法として制御ICを騙す方法と低ドロップ型の
3端子レギュ入れる2つの方法があるけどあまりお勧めできません。

153 :
>>152
つ Diの順方向電圧低下

154 :
CPU換装ってあんな細かいのでもやるのか。すごいな。

155 :
>>153
あっ、それもありましたね。
電圧を細かく調整できないのと電流によって少し電圧は変動するのですが
問題ないでしょう。

156 :
電流値が2A前後になると思うので、ラフすぎて実用的にはならないとオモワレ…

157 :
>>152
レスd
USBは、電線だけ美路〜ンっとだしてくれたらオケ
チャン1のCPU換装のメリット?兎に角作って欲しいm(_)m

158 :
>>156
Diってのは色々あってな。

159 :
>>158
kwsk
解説によってはレギュレータの類を減少させることが可能なので

160 :
今日ひさーしぶりにパソコン屋に行ったら
チップに貼り付ける放熱シートで良さそうなのが出てた。
白いので、ソフトとハードがあって、ハードの方が効果大きそう。
ここ貼る? なんたら みたいな名前
今度なんか換装するときcpuにつけてみっか


161 :
オンボード128MB化、できる場所があるなら是非したい・・・。
やっぱり別れられない古女房みたいなマシンだしさ。

162 :
hos

163 :
Thinkpad 235(2607-20J、266Mhz)の300Mhz化改造の方法を
教えてくださるかたいませんか?
ぐぐってみても、ページ閉鎖やリンク切ればかりで・・・。
ベースクロックを75に引き上げる、チップを一個外す、と言うところ
までは分かったのですが、どのチップなのやら分からないのです。
情報さえあればこの手の工作には慣れております。
宜しくお願いします・・・。

164 :
>>163
THINKPAD CLUBの旧世代系のどっかに書いてた。
変な文体で書いてたはず。

165 :
連投スマソ。↓の271番
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xx03.html

166 :
おお!ありがとうございます!
早速実施し、成功しました。これでまた延命できた・・・。

167 :
どなたか、キーボード譲ってくれる方いませんか?
235のフレキ切っちゃった(涙)
本当は黒がいいですけどこの際贅沢は言いませぬ。
何色でも構いませんので、どなたかお願いします。。。

168 :
ヤフオクにあったぞ

169 :
まだまだしぶといチャンドラですね
2007年はちょいと仕事の関係で国外逃亡してたので
殆ど活動もしていませんでしたがまだまだ健在です
いい加減在庫整理せんといけませんが
バッテリの測定あたりから再開するかなと
未管理の個体もどこかに埋没してるはずだしw
では2008年もよろしくどうぞー

170 :
>>169
ぉおーー!お帰りなさーーい。

171 :
235トップカバーの再塗装で安い所を探してみた。
光の反射具合がほんの少しだけ違うが手持ちの黒艶消しでほぼOKだったので安くあがった。
(個別に調合するとそれだけで数万円必要)
税込み5,250円
複数枚では安くしてくれるそう。
バイクパーツなど個人向けもやっている会社。
他にも当たってみたが小回りが利かない所が多く駄目だった。
(有)丸新塗装工芸
http://www1.cts.ne.jp/~marushin/index.htm
参考までに

172 :
オクですごいのでてるね
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63370157

173 :
>>172
うっほっほ
でも高す
eee pcより高いすな

174 :
ほんと高いっすね
でも今でもこんなツワモノが出るとこ見ると
改めて名機なんだなって思えるし
なんだか嬉しく思えるのは俺だけ?
久しぶりに火を入れてみようかな〜

175 :
>>172
いじり過ぎ。レガシーポート有っての Chandra だ。

176 :
>175
確かに、レガシーポートがいらないなら240Zにしますね。

177 :
> ●このような改造から、チャンドラの売りであるフルレガシーポートのほとんどは犠牲にされています。
ワラタ
「MP3再生中でもCPU使用率は60〜80%程度です。」
mp3プレーヤーを軽いのに代えても、1/3くらい占有する様な

178 :
うっへ、2607-20Jがらくた屋さんでゲットした。\2000円
超程度良好、、右のカバーのみないが、、電源入った!!
無改造の235、購入時のままだ。バッテリーはショートしてる
これが原因でポイされたんだろう、軽トラの回収屋いいね。
どうしょう?オクにだそうか?
拡張BIOSの起動は、どうしてやるんだったっけ?

179 :
うーん……
チャンドラ系列は当時大好きだったけれども、こうして今改めて見ると
もはや性能的に遺物すぎるな
フルチューンと思しき>>172ですらクルーソー後期モデルよりも遅いはず
このレベルじゃ最早youtubeやニコニコどころの話ではなく、IEでブラウズ
すること自体も厳しい
しかもまだ電力消費進んでなくてバッテリも当時の水準そのままだから、
駆動時間とか目も当てらんない。仕方ない話だがディスプレイもSVGAだし
これで1.2kgとかどんだけwww としか……
当時としては良いパッケージングだったんだが、時の流れとは残酷だな

180 :
>>172
増設したUSBポートは削ったりして小さく加工しないと
キーボードに干渉して入らないはず…使えるUSBの数からして
5ポートUSBハブが内蔵されているのか…?
>>177
>mp3プレーヤーを軽いのに代えても、1/3くらい占有する様な
>>172のチャンドラでなくても、別に普通じゃねぇ?
>>179
クルーソーってそんなに遅いの?

181 :
最初期の600MHz版なら多分負けるな>クルーソー

182 :
>>172
なんかすごいことになってるんだが。
出品者は、自慢したかっただけで売るつもりなどなかった?

183 :
>>182
これくらいの改造はその気になりさえすればできるやつは大勢いるね。
半端なやつだと自慢したくなっちゃうんだろうな。まあケチな野郎だよ。

184 :
結果どうなったかと思ったら、売る気なかったのか…

185 :
改造履歴にバックライトの交換が入ってないから、その程度の奴だろ

186 :
>>172
つまらん。自慢しにでも来たのか?w

187 :
>>182
ichigostyleと言う奴、入札の記録から
[1月 11日 21時 0分] 現在の価格が、最低落札価格の 9,999,999,999 に引き上げられました。
入札者を完全にバカにしている!
こんな奴はブラックリスト入りに決定!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ichigostyle

188 :
見世物としてはSSDぐらいは載せて欲しかったな。
本気で売るつもりだったのなら一年遅かったな。
今じゃ最後に入札のあった5万以上の値はつかんよ。
コレクター向けなら未使用品の方が価値高いし。

189 :
なかなかいい表現では>無線isdn
おおむねそのぐらいは出るし、過大な期待を避けられる。
最大速度はもうちょい出るけど、長続きせんし。

190 :
>>181
クルーソーはVaioGTが稼動中
確かに今となってはかなり遅い部類です
ひとまず使えるレベルなのはチップセットなど
時代が違うといったところでしょうか
クロック、メモリはもう限界ですし
バッテリセルの劇的な強化とか
そういう方向のが欲しいところ

191 :
ichigostyle 熊本県 ムカツクやつだね


192 :
>>172
”出品者への質問”と回答が非常に笑えるw

193 :
>>192
内臓→内蔵、基盤→基板がちょっと気になりましたが、 ww

194 :
こまい香具師乙w

195 :
>>192
>>193
まっとうな考えの持ち主
>>194
若い奴かな?
語学力の低下に気付いていない奴


196 :
「基盤」は見てもあー間違ってるなくらいにしか思わないけど、
「内臓」は笑ってしまう。「内臓モデム」とか見るとなんか
すげーグロい代物のような気がしちゃって。

197 :
どっちも笑えるだけなんだが

198 :
2ch見てると変換ミスも軽く読み流すようになってしまうな。

199 :
「内蔵」と正しく書く奴が少なくなってきている昨今

200 :
やっぱ、肉付き だよなwプ

201 :
いや
くびれでしょ

202 :
235-20J ノーマル、\8000円でゲット高かったかな?

203 :
>202
・箱付き・付属品が揃っている
・PCカードスロットの間の柱が折れていない
・無改造
なら‘心持ち高いかな’くらい

204 :
tp235の10Jと20Jの違いってCPUだけですか?

205 :
>>204
電源ボード

206 :
オンボードメモリ128MB化、出品しましたよ。
価格は去年と同じ。


207 :
TP235(外付けCDあり)に一番適してるLiveCD OSはなんですか?
とりあえずネットとLANにすぐ繋げるのがいいんですが

208 :
>>207 とりあえずそれを聞く前に、TP235をCD起動できるCDドライブをキミが所持している必要があるのだが。
そしてそういうドライブが過去製品として流通したとの記録あるいは噂を私は知らないので、
キミがそういうCDドライブを所持しているかどうかの事実が気になるんだよ。その機種などの情報とともに。

209 :
>>207
あなたがあえてTP235を使う理由は何も無いように思えるけど。
今は目的に適うずっと高性能のやつがじゅうぶん安く買えるでしょ。

210 :
>>208
ハイハイ、お前ら性格悪いな
もういいよ

211 :
>>208
SONY PCGA-CD51でKONPPIX CD 5.1普通に起動
残念だったな文句言うだけのチンカス君
>>209
何に使うかは人の勝手だろ?
てめえのチンケな物差しを押し付けるなクズ

212 :
>>211
だったらKONPPIX使ってりゃいいだろ、カス。

213 :
KONPPIX に一致する日本語のページ 75 件中 1 - 75 件目 (0.27 秒)
KNOPPIX に一致する日本語のページ 約 394,000 件中 1 - 100 件目 (0.38 秒)

214 :
ずいぶんと育ちの悪い人のようですね

215 :
>>208
客観的に見てお前が悪い

216 :
まあそれにしても、いきなりブチ切れて「チンカス」なんて言うようじゃ終わってるね

217 :
>>215 ああ。現状が何か問題なのか?
つまらんガキがむくれて逃げただけで、損失はまったくないぞ。

218 :
まあ細かいことはいいじゃないの
お前らも当事者じゃないから大人ぶれるけど
あんな偉そうな物言いされたら気分悪いだろ?
LiveCD使ったWindows2000導入手順を一応
@Win95(等)の起動ディスクでTP235のHDDをフォーマット
@メインマシンでWin2000のCD内容をUSBメモリにコピー
ATP235をPCGA-CD51でKNOPPIX起動
BUSBメモリからWin2000のCD内容をHDDにコピー
CWin95(等)の起動ディスクで起動してi386\WINNT
もっとスマートなやり方もあるんだろうけどこんな方法もありまっせってことで
ちなみにKNOPPIXは重すぎて使いもんになりません

219 :
>>218
また随分未来からお越しでw

220 :
LiveCD使わないとインスコできねぇのか
Linuxて不便だな

221 :
そんなことないっしょ
殆どの人はHDD外して他のPCでコピーするか
CD読める起動ディスクかLAN使える起動ディスクを作ると思う
俺のやり方はレアケースと思う
でもLiveCD使える状態なら悪い方法じゃないと思う

222 :
こんなの作ってみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~SHIRO75K/5113165-4DAN.jpg

223 :
( ´_ゝ`)フーン

224 :
>>222
もうすこし頑張りませおう

225 :
>>222
過去ログに数年前に同じ事をしたレポートがあるよ
画像からは>>222の方がきれいに出来ていると思うけど

226 :
ところでお前ら予備機や予備パーツは確保してますか?

227 :
>>225
やってみりゃ判るよ。
>>226
いぱーーい用意しとるよwww

228 :
>222
足が曲がっている×

229 :
連休中にシステムボードに実装して配線の予定

230 :
>>225
過去レポートは確かメモリボードに乗せたヤツだったね。

231 :
予定は未定で実績に成らなかったか
「認めたくないものだな・・・自分自身の・・若さ故の過ちというものを・・・」

232 :
Fn+F8で出るバッテリーメーターを画面端に移動さす方法ってありますか?

233 :
Fn+矢印

234 :
CF x266 + カードバスCFアダプター(CF to IDEではなく)なんかにOS入れて、
そこからブートさせて使ってる人おる?
これでもやはり遅いんだろか?

235 :
>>233
サンキュー

236 :
>>233
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェ
と言うか、ちょうど10年使って初めて知ったよ

237 :
チャンドラで青歯使っている人いますか?
プラネックスとか上海とか色々試しているんだけど
重くってしょうがない。
不要な青葉のサービス(プロファイル)を切っても
CPU 100%辺りにはりついているんだけど、
何か軽いスタックとか、工夫の仕方はないでしょうか。
MMX166とUSB 1.1じゃあどうしようもないのかな?

238 :
>>237
2点
・レジストリの修正
Windows XPスマートチューニング
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/
第61回 USBのポーリング間隔を変更する
(このTipsは2K/XPのほかWin9x/Meにも適用できます)
・CradBusに刺すUSB2.0 PCカードを利用する
 (本体USBよりCPUの占有率は低下します)

239 :
あげ

240 :
age

241 :
あげてるけどチャンドラ使ってるの?<みんな

242 :
えもね買ってから頻度は減ったけど、使うよ。
つーかモバPC(ゴロネ用としても)は他に持ってないからw

243 :
>>242
ここで使ってるのは、俺と貴方の二人だけか?w
さてとHDDの交換でもしてきましょ!≡≡ヘ(* ゚-)ノ

244 :
EeePCくそ食らえage

245 :
   ↑
   ?

246 :
求む右側(RS232C、Display)カバー
どこかで落とした?

247 :
安心しろ
そのうち全部なくなる
三日で慣れる
俺がそうだ

248 :
使わないポートなら、黒のビニールテープで目隠し

249 :
むしろあの手のカバーは真っ先にはずす俺がいる
携帯とかのジャックカバーもそう
埃とかでおかしくなった事なんて今まで一度もない

250 :
なんだこりゃ
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57876675
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u23500219

251 :
すごいなwww

252 :
お母さん、こういうのを自演入札って言うの?

253 :
告白しよう
Eee PCに浮気しようかなぁぁぁ
なんてホンっっっのちょっとだけ思わないでもなかったり。
でも画面解像度見て萎えた。
チャンドラ2より狭いじゃん。orz

254 :
Eee PCいいよなぁ・・・俺も今にでもポチりそうな衝動を毎日必死に抑えてる

255 :
PCカード3スロットのうち手前(2段)の上のスロットが認識されない
なぜ?

256 :
壊れたんじゃね?

257 :
他のスロットにPCカードを挿して認識するのなら、
長年のカードの抜き差しの力で該当のスロットのハンダ付けが剥離(断線)した話だね

258 :
>>257
他は使える
デバイスマネージャでは4項目の一番上が黄色マークでエラー10だって
Win2000です
誰か分かります?

259 :
>>255
2段スロットはマザーとはコネクタでつながっているタイプだから
2段スロットだけ入手して交換してみれば直るかも。
確率は50%だが。


260 :
>258
4項目じゃなくて PCMCIA? 字は読めますか?
古いPC使うなら、それなりの知識と技術が必要です。
”教えて君”では??新しいPC買いなさい。

261 :
>>258
デバマネの項目削除して再認識させても同じなら
>>257,259を参考にバラしてピン周りを針とかでツンツンして
ま、異常が見つからなくても組み上げたら直っちゃうパターンかなw
ボタン電池の影響で腐食が起きてるのかもしれない。
モヒカンウザー 早朝だし駅前でも掃いてろや>>260

262 :
>>259
なるほど
まあ部品取りにもう一台欲しいのでオクは定期チェックしときます
バッテリカバーも怖いしね
>>261
OS再インストしても一緒だった
デバマネ削除→再認識でも一緒…
みなさんおっしゃる通り物理的に壊れてるっぽいです
バラすのめんどいから現状で我慢しますわ
3つ同時に使うわけじゃないし

263 :
nLiteじゃなくて普通のWin2000のCDで一からインストしたら直った
母機用のセッティングでよからぬ要素があったんでしょう…
発売直後の最初期バージョンだからSP当ててIE6入れて
パッチあてて大変だけどそんな事言ってられんな…ハハハ

264 :
>262
物理的に逝ってなくてなによりです
これからも稼動させていくおつもりでしたら
やはり予備を確保すべきでしょう
こういう書き込みすると自分がYahooオクでついつい手だしちゃったり
するんですけどねw
ところで
アーサーCクラークが先月(2008/03/19)にお亡くなりになりました
90歳だったそうです
著書からコードネームのつけられたチャンドラシリーズはまだまだ
生き残っていってほしいものです
スタンリーキューブリック 1999/03/07没
ライオスシステム 1999/03/31没
ライオスはキューブリックの後を追った?

265 :
結局>>222って、どうなったの?

266 :
>265
みれませんね
カメカメ?

267 :
>266
>222の画像
ttp://ranobe.com/up/src/up266141.jpg
128Mbit EDO RAMの4階立てメモリチップで、
まだシステムボードにハンダ付けする前の画像

268 :
>>265
自己顕示欲の強い人みたいだから、完成(完動)したら画像のアップやオクに出品いるだろう
よって失敗してm9(^Д^)プギャーと予想
だってチップを4階建てしているのに足の半田付けが甘いよ

269 :
我慢できずにEeePC買っちゃった。みんなゴメンね。
勿論チャンドラもこれからも使い続けるけど、出番はガクンと減るだろうな…

270 :
>>269
EeePCどうなん?LCD小さくない?チャンドラ使いのレポたのむ

271 :
NP-F550 2600mAH このバッテリー使えますか?

272 :
そにーのやつだと微妙にカタチが合わなかった記憶が…
バッテリーじゃなくてチャージャーの方だったかもしれないけど

273 :
>>270
中々いいよこれ。作りもしっかりしてるし。
画面はちっちゃいけど工夫次第でなんとでも…XGA化1000x600化ツールもある。
拡張性はUSB2.0x3/有線LAN/無線LAN/外部CRT/SDカードスロットと十分。
バッテリは正確に測ってないけど2時間は持ちそう。
チャンドラの利点はPgUp/PgDn Home/Endが独立してるぐらいかな…
バッテリがへたった時に手軽に入手できるか?安く入手できるか?って面はあるだろうけど
定価49800円で俺はイーモバとセットで19800円で買ったからそこまで求めてない。

274 :
>チャンドラの利点はPgUp/PgDn Home/Endが独立してるぐらいかな…
チャンドラはこんな所でも妥協してないのがいいよな。
とは言え俺も仕事用からは引退させてしまった。
今はPanasoicのCF-M34使ってる。
乗り換えた理由は…このボディを見れば解ってもらえると思う…
バイクに積んで動き回るからチャンドラだと心配なんだよ。
ttp://review.ascii24.com/db/review/pc/mininote/2000/12/22/621318-001.html

275 :
変則キーピッチじゃないから打ちやすい
と言うのも利点かな

276 :
>>271
先日買ったけど、使えてるよ。
BIOSメータでは2本で2:00とでてる。
特に検証してないから動作時間は不明。
NP40 200MHz改

277 :
>>276
おおっありがとさん、買ってみよう。

278 :
ところでTP235(Clavius)に使っているフリーのウィルス駆除ソフトっって何でしょうか
ずーとAVG 7.5を使っていたけど今月末でサポートが切れて、新しいAVG 8.0は
Pentium 300MHz + RAM 256MB以上で他のフリーのウィルス駆除ソフトと大差無くなったような……

279 :
>>278
OSによると思うんだが。
まぁ、Windowsだと思うが、
http://freesoft-100.com/security/antivirus.html
好きなものを。
使用感は知らない。俺、OS/2使いだから。

280 :
>>278
それって推奨値じゃなくて実際インスト段階でチェックしてインスト拒否されるの?

281 :
Hitachiの5NL02(233Mhz)にwin2kを入れようと思い、biosを
ttp://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/cla1drvs.html#02 の(08/27/99版)
に更新しようとして、win98環境のPCでアップデートFDを作り、いざ更新しようとしたら
「Illegal image data file!!」となり、biosがアップデートできません!
hitachiのHPではFLORA 210 NL2の最終BIOSは、10/31/98みたいなんだけど、
Hitachiのチャンドラ2は、これ以降のbiosは対応しないってこと?
ちなみに現在のverは07/10/98です。

282 :
>>281
俺の日立できてるよ
過去に出き無かった物のは、、、
1、FDD他社のものを使った時
2、FDDのフィルムコード?がダメだった
3、ちゃんとFDDを作れてなかった
4、電源基板がダメだった
5、マザボFDD関連のチップ半田劣化
などがあったよ

283 :
>>281
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~minovski/hobby/faq_tip.htm
>ちなみに、日立版チャンドラの場合、普通のやり方では上手くBIOSアップデートFDが認識されません。FD作成時にちょっとした「おまじない」が必要です。(コマンドに '/ind'を付ける)
これはちゃんとやった?

284 :
皆さん、お答えいただきありがとうございます。
>>282
>過去に出き無かった物のは、、、
>1、FDD他社のものを使った時
実は・・・自分の使っているFDDもTP235のものです。
>>283
>ちなみに、日立版チャンドラの場合、普通のやり方では上手くBIOSアップデートFDが認識されません。
>FD作成時にちょっとした「おまじない」が必要です。(コマンドに '/ind'を付ける)
早速、ためしてみましたが相変わらず「Illegal image data file!!」です・・・orz
やはり>>282さんのいうように、hitachi 純正のFDDでないとBiosの更新は無理みたいです。
明日の休み、win2kでもインスコして色々試そうと思っていたのですが、しばらくお預けですね。
まずはFDD探しです・・・

285 :
>>284 念押し確認。
bi1sj09.exe /ind
だよ。
「BIOS更新」のそのときじゃなくて、「BIOS更新FDを作る」際に/indのオプションが要る。
TP235のFDDと日立クラビウスのFDDに違いはないハズ。

286 :
単純にFDが読めないのでわ?
そのFDDとFDが使える事を確かめてから、そのセットでアップデートFD作るのがいいよ

287 :
これまでは、win98se環境のTP240xでDos プロンプトを起動→C:\>WINDOWS>Bi1st09.exe /ind
それで解凍された cla1stjp.exe をC:\>WINDOWS>cla1stjp.exe /ind で実行。
すると空のFDを入れるように要求される→ 何かキーを入力→ アップデートFDが作成される。
作成されたアップデートFDを5NL02で起動→「Illegal image data file!!」・・・orz という流れでした。
しかし、今回はformatされた状態の5NL02に 、win98seの起動ディスクを使ってBi1st09.exe を直接コピー。
D:\>bi1sj09.exe 
そして、解凍された cla1stjp.exe をさらに実行。
「フォーマット済みのディスクをドライブA:に入れて下さい.」
これで作成されたFDを5NL02に装着。
とここで>>283氏の言ってた /ind コマンドを付けるのを忘れたことに気付く・・・orz
でも試しに、そのままのアップデートFDで起動してみたところ今度は ・・・
----- RIOS Flash Update Utility Ver. 3.2 -------
1. Remove the diskette.
2. Update Flash? Yes : <Enter> Key
    No : <Esc> Key
が表示されました!もちろんEnter!
ついにBiosが08/27/99 にアップデートされました。
今までは「BiosアップデートFDの作成」=Win98環境(Dos プロンプト)で作成しなければならないという変な・・固定観念から
Win98環境の残っている別のPCから作成していました。ホント、あほですね。
色々とご指南してくださった皆さん、ありがとうございました。助かりました。

288 :
解決したようでなにより。
TP240xだと、phoenixBIOSだね。TP235(クラビウス)はSurpassBIOSだったかな。
FDを作成するマシンのBIOSの種類が関係するのか。

289 :
BIOSの種類はどうでもいい。
窓はFD勝手に書換えてくれやがるので、作ったUpdate Diskが壊れるんですな。

290 :
ThinkPad 235でゼロスピンドルを目論んで試してみました。
利用したCF-HDDアダプターはPA-CF18Hで、CFはA-DATAの266X 4GB。
BIOSからはちゃんとHDDとして認識され、OSのインストールは
開始できるものの結果は玉砕。
ちなみにインストールしようとしたOSはWindows2000。
セットアップディスクよりインストール、CF内にコピーしてある
i386フォルダからwinnt.exeの実行、いずれの方法でも
セットアッププログラムのMS-DOS実行部の終了後、再起動で
Disk error
Press any key to restart
私などの乏しいスキルではもはやここまで。。
おとなしく今時のHDDに換装して使うしかないのか。。
どなたか成功事例をお持ちの方、ご教示いただきたく。
ちなみにこちらでは成功されていますね。Linuxですが。。
http://wann.e-dog.to/hobby/oldPC/index.html


291 :
>>290
> Disk error
> Press any key to restart
それはCFのMBRを初期化していないか、CFの区画のいずれかのパーテションがアクティブに
成っていないと思う
試しに手持ちのMS-DOSのFDのシステムディスクからCFを‘FDISK /MBR’で初期化して、
FDISKからアクティブパーテッションを設定してから、
BIOSメニューで
「始動オプション > 主始動デバイス > ATA(PI)PCカード」
と設定して、上記でMBRを初期化したCFをPC Cardに挿して起動出来れば、CF自体は大丈夫だと思う
そこら辺の事は、わたしも10年ほど前に悩んだけどブートマネージャーを導入してから
疎かになっているので、用語が怪しいかもかもしれませんが、あしからず

292 :
>>291
早速のご教示ありがとうございます。
Win98の起動ディスクから立ち上げたのち、FDISKを実行し、
CFの区画をActiveにはしておりました。
がFDISK /MBRは実行していなかったので実行してみました。
残念ながら結果は同じでした。
また、CFをPA-CF18Hではなく、PCカードスロットに挿入し
始動デバイスにATA(PI)PCカードを指定して試してもみましたが
やはり結果は一緒でした。
CFカードが原因かとも考え、30MBのCFカードを装着し、
DOSの導入が可能かどうかを試そうとしましたが、BIOSからは
HDDとして認識されるものの、今度は起動のたびに"162 構成変更"
によりBIOS画面が立ち上がり、DOSの導入すら試せませんでした。
どこか、肝心なところが抜けているのでしょうか。。


293 :
290です。
CF内の領域の確保などの作業を、TP235以外の環境で行った可能性も
あったため(もはや覚えていなかった。。)、FDISKで既存の領域を
削除したのち、最初から領域の確保、Active化、fdisk /mbr、FORMAT(FAT32)を
TP235にて行いました。
Win98の起動ディスクから立ち上げ、Cドライブ(CF)にシステムを
転送してみたら、あえなくWin98のDOSモードが起動しました。
i386フォルダをCFドライブ(Cドライブ)にコピーし、再度トライして
みます。
これからでかけますので、結果はあらためて。
取り急ぎご報告まで。

294 :
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR
苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR
苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR
苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR 苦しんでR
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)

295 :
>i386フォルダをCFドライブ(Cドライブ)にコピーし、再度トライしてみます。
fdiskでC、Dに切って、i386フォルダをDにコピー。セットアップフォルダをCにするっていうのは?
win2kやXPって、win9xみたいに、コピー元とセットアップ先のドライブを同じにできんのとちゃう?
間違ってたらスマソ。

296 :
NTFSでセットアップしてるならFDISK /MBRダメでしょ。
win2kのFD or CD起動で、FIXMBR FIXBOOTでしょ。
FAT32でセットアップしてるなら、そのアプローチで起動できるようになる可能性があるけど。

297 :
290です。
引き続きのご助言、ありがとうございます。
結論から申し上げると、293の状況でWindows2000Proの導入が成功しました。
導入予定のシステムによる領域確保〜フォーマットのプロセスを徹底していなかった
というのが敗因のようです(フォーマットは関係ないかもしれませんが。。)。
確認不足でした、お騒がせしました。
現在、SP4を適用し、その後IE6をセットアップしたうえ、Windows Updateで
最新状態にすべく更新中です。
速度的にどの程度改善されているのかまだピンときていませんが、無音になった
ことについては感動的です。
>>295
ご助言ありがとうございます。
Cドライブにi386フォルダをコピーしてのインストールは可能です。
HDDのときは小容量故にいつも1パーティションで行っておりました。
>>296
ご助言、ありがとうございます。
今回はFAT32でインストールしておりました。
何か問題があったときのために安定するまではFAT32にしておき、
安定後にNTFSに変換しておりました。
以上、取り急ぎご報告まで。

298 :
>>297
SP4あたったの?

299 :
>>298
293以降はごく普通にインストール、最新版への更新が完了しました。
ご参考までにパフォーマンスについては、オリジナルのHDD(4GB)よりは
少しはよいような気がします。
何より、ゼロスピンドル、無音による満足感といったところでしょうか。

300 :
>>299
ぉおーSP4当たったんだぁ〜。
私のは、当たんなかったよ。
ちょいと久しぶりに火いれてきます。

301 :
>>299
少し良いような気がするそのパフォ−マンスは
DMAにしてのことですか?

302 :
http://www.matsuzo.co.jp/top1.html

303 :
>>302
http://www.donq.co.jp/family/matsuzo.html  社名も、汚水ですしww

304 :
>>301
DMAにしてでの感触です。

305 :
>>304
ありがとうございます。
a-dataの266はhddと速度があまり変わらないということとですね。

306 :
>>304
せっかくなのでHDBENCHのスコアの貼ります。
オリジナルの4GBのスコアを忘れてしまっていますがスコア上は同程度かと。
ただし、体感速度はCFのほうが上ですね。
それ以前に無音の満足感が高いですが。。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium(MMX) 262.19MHz[GenuineIntel family 5 model 8 step 2]
VideoCard Chips And Technologies 65555
Resolution 800x600 (16Bit color)
Memory 261,684 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2008/06/18 15:50
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
CF 4GB
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
4244 9558 7189 4759 3419 4092 7
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
2904 2558 918 14 6151 5137 2910 C:\100MB


307 :
レノボもミニノートPCに参入か、「数カ月後に何らかの発表をする」とレノボ・ジャパン天野社長

 レノボ・ジャパンの天野総太郎社長は2008年6月19日に記者団と会見し、レノボ・グループが
安価で携帯性を重視した「ミニノートPC」分野に参入する意向を示した。
 天野社長は記者団の「ミニノートPC市場に参入するのか」という質問に対して、
「当然検討中だ。数カ月後には何らかの発表ができると思う。メインターゲットは一般消費者向けになるだろう」
と語った。製品の仕様や出荷時期、日本での具体的な展開策については未定。
 過去数カ月間で、米ヒューレット・パッカード、米デル、台湾エイサーの世界3大PCメーカーが
ミニノートPCを相次ぎ発表した。「ThinkPad」ブランドを持つ世界第4位のPCメーカーである
レノボも続いて参入することになる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080619/308758/

308 :
110の再来か、235後継の再来か、RIOSの血が再び表に出る事を望む。

309 :
スレ違い

310 :
>>308
すべての始祖たる「MONOLITH」の新生を切に願う

311 :
あぁ、MONOLITHの仕様で出るのだったらこれは欲しいな。夢だな。
確かにこれがあって220から始まり110で頂点に達した感じだけれど、
原点に帰るのもいいのかもしれない。

4.7inch液晶で、筐体が横長、VHSの大きさで出るのなら欲しいな。うん。

312 :
>>306
step2のCPUだから
337.5MHz(計算値)までクロックアップしたら体感速くなる。

313 :
>>312
337.5MHzモードでのHDBENCH結果です。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium(MMX) 327.88MHz[GenuineIntel family 5 model 8 step 2]
VideoCard Chips And Technologies 65555
Resolution 800x600 (16Bit color)
Memory 261,684 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2008/06/21 17:53
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
CF 4GB
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
4706 11884 8980 5875 3834 5507 7
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
3135 2897 1035 16 6917 5916 1648 C:\100MB

314 :
あげ

315 :
266MHzCPUで4.5倍持っているタイプのマーキングは
TT266 SL23P

316 :
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63575316
気持ちは理解するとしても、入札しないよね

317 :
捻くれた宣伝だなw
素直にこりゃすげーとか言ってろ

318 :
>>316
“0”一個多くね?w


319 :
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63695450
NP-70J(真)の方が良くね?

320 :
>>319
同意
メモリーも乗ってるし
俺的に米KBだったら即買いだったのだが・・・

321 :
>>319
増設RAM 128MBが2階建ての奴でなければ……あとは物欲次第のような

322 :
>>321
あの金額と物で更に二階建てメモリだったらチャンドラ好きは、誰でも買うだろ!

323 :
二階建てメモリが「64MB×2」の構成だと、
192MBや256MBの増設メモリーに改造出来なくてツブシが効かないな

324 :
EDO128MB2枚 ゲット、山盛りメモリーの中にあった。1枚100円計200円
問題なく動作する、神様ありがとう!!

325 :
おめ。 単に運だけでなくアナタの努力(眼力)のたまもでせう。
でも、もうそうゆう時代なのかなぁ…とも思ふ

326 :
>>324
スーパーおめ!
>>325
俺もそう思うよ。

327 :
128MBのEDOって1バンクタイプと2バンクタイプあるが使っているICは
日立のチップだけだから探すのは比較的簡単だよな?。

328 :
>327
そうだね比較的解り易いのは日立のチップだよ
HM5113165FTD-6 これは皆知ってるから無理 \9800でヤフオク
ゲットしたのはちょいと違う、ごめん教えられない。
EDOは一時期数社で製造されています、サーバー用には256MBもあった。


329 :
子矛架弟かい?w

330 :
誰かメモリ安く売ってくれないかな
テスト

331 :
いまさら64MBや128MBの増設メモリーを入手しても仕方がないと思う

332 :
人それぞれだから、まっ256MBあれば、ストレスなく動作するのでいいじゃん!
ThinkPad235,535 256MBで動作中だけど快適よ。

333 :
いまのが壊れそうなんだけど、買うとしたら2つめか3つめだよねぇ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63575316
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e85056843
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d87478623

334 :
どうせ規制で書き込めないと思ったのに
宣伝乙状態にorz
スレ汚しすんません

335 :
>>333
俺なら三つ目かな
ゼロスピまじ速いですよ。

336 :
age

337 :
ところでオマイら使ってんの?<Chandra&Clavius

338 :
絶好調だよ > Clavius(256MB/Win2K Pro) + あと2台くらい
先日、かれこれ10年くらい使っているCradBusのSCSIカードがここ1年ほど調子が悪いから、
色々調べた挙句、原因はカード内部のPC Cardコネクタのはんだの断線なのが判って、
はんだ付けし直して、これからも使い倒すよ('∀`)

339 :
意外とXPの方がサクっと使いやすくない?

340 :
XPだと2Kよりメモリ食わないか?

341 :
確かに食うな
でも気に入ってるw

342 :
夏場でもないのに時々落ちるので、DC/DCコンバータ基盤の電解コンデンサ(OS-CON)を
買置きした部品に交換して組み立てて起動すると、画面が映らずBEEP音しかしない > Clavius
もう一台の完動のClaviusと2コ1で動作確認すると、どうやらシステムボードを壊したらしい
この10年で何枚目だろう。またV-RAM増設の部品取り行き……
……っと思ったら、壊したらしいシステムボードは0MB化していて増設メモリーを
挿していないのが原因でした
この半日無駄になったよ(ノ∀`)

343 :
>>342
>0MB化していて
って長野の温帯化?
元気してるんかの?
        ero@y

344 :
温帯は資格試験でPC断ちして二年でござる。最近は出品も無いね

345 :
>>温帯 
資格試験 乙 がんがれ!

346 :
最近は、亜熱帯だねwププ

347 :
342です
DC/DCコンバータ基盤のOS-CONを交換した件ですが、備忘録程度に
OS-CON交換前(※使っているOS-CONの容量/耐圧/シリーズを書き込み)
ttp://ranobe.com/up/src/up323510.jpg
OS-CON交換後(※同等品がないOS-CONについて代用した品種のみ明記)
ttp://ranobe.com/up/src/up323512.jpg
せんごくネット通販 → コンデンサ → ■OS-CON (高性能電解)
ttp://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/CAPACITOR.htm
DC/DCコンバータ基盤に使っている電源コントローラー(MAXIM・MAX1631)のpdf
ttp://pdfserv.maxim-ic.com/jp/ds/MAX1630-MAX1635_jp.pdf
実際にOS-CONの経年劣化による交換で効果があるのは、交換後画像の赤色の
C1(+5V OUTPUT)/C2(+3.3V OUTPUT)/C3(INPUT)(※C1-C3の連番はMAX1631のpdfの参考回路図と同じ)
で充分だと思います
あとCPU(Pentium MMX)の電源周りだと
・Vcc2(Core supply)1.8V/2.0V……DC/DCコンバータ基盤右下・POSCAPがある辺り?
 →CPUのpdfよりIcc2 Max 4.00A(266MHz)
・Vcc3(IO Interface) 2.5V……システムボード側に生成回路あり
 →CPUのpdfよりIcc3 Max 0.38A(266MHz)
(※Vcc2の電源は3.3V系 or 5V系のどっちから取っているんだろう?)
OS-CONは(普通の)アルミ電解コンデンサと比べて長寿命が特徴(電解質が固体で劣化しにくい)
なのですが、高温環境では電解コンデンサと変わらないようです
OS-CONの推定寿命の説明について
ttp://www.edc.sanyo.com/pdf/oscon/J_oscon_basic.pdf の12ページ

348 :
claviに虎の新SSD32Gを入れて
数年ぶりに復活させようとしてるんだけど
HDDの一番早いドライバってなんだっけ???
ちなみに虎SSDは、金属製裏蓋の出っ張りがclaviと干渉して
そのままでははまらないので
裏蓋はずしたらはまったよ。
はずすのはねじ回すだけ

349 :
すまん俺は、わからん

350 :
2009年、今年は正月早々手持ちボード放出します。

351 :
久しぶりにChandra使ってみた。
MonoViewだと何とか使えるなぁ。

352 :
へえ
変わったソフトだね。
gyaoの動画が300mhz claviでスムーズに見られるソフトはないかな?
330にしたらスムーズになるかな???

353 :
330MHzでも無理だね、んーん残念。
画角が小さいけど、400MHz以上必要だろうね

354 :
原発乗っ取りでもダメかな?

355 :
>>353
そっか
残念だなあ
キラーアプリって言葉を初めて実感するわw
windows7が出たらいよいよミニノートも乗り換えかな・・・
>>354

おいら以外にも興味持ってる人が・・・
cpu自体の限界はいくつなのかな

356 :
>>353
366Mhzは、大丈夫だろと周辺物を無視して
石変えたり色々やったけどダメだったよ(涙)
400Mhzオーバー夢見てたんだがw

357 :
TT300、SL34N(市販の300MHz)の限界は400MHz行かないと思う。
同じTT300でもQ768(ES品)は400MHzオーバーまで行った。
もちろん活入れ必要(コア電圧上げる)。


358 :
>>357
d
IDUだと100の4.5で動いたってことですか?
もっと詳しくお願いします。

359 :
メーカー違うからCPUだけの話ね。
原発乗っ取りでやった。
原発乗っ取りでやると周辺クロックも上がるからクロック注入など必要。
参考、レッツノートで352.87MHz
http://www.geocities.jp/mam3rd/DOSV/panasonic/Cf.htm

360 :
ぉおーd!
仰るとおり周辺機器に注意が必要ですね。
私は、ID1のMBで他の動きを無視して
水晶交換したのですがアップしませんでした。
ID2のMBだと例の水晶がMBの表上に無いですよね?
足上げして別クロック入れる方法でOKでしょうか?
教えてくんでスマソ

361 :
BIOS update失敗しよる。
Iitializing Flash failed. / (Vpp mask error)
って、思ったらバックアップ電池取り外しで更新できた。
2kセットアップして久々にClaviusで遊ぼう。。。。
ノトPC板でLenovo S10がClaviusより大きいと読んで目が覚めた。

362 :
>>360
原発乗っ取りで問題になるのはUSB、カードバス、音源かな。


363 :
久々に掘り起こしたclaviusなんでwin2kクリンインスコにいきなりsp4当てたら起動しねぇ。
win2k->sp3->sp4で回避できたんでやはりACPI未対応のトラブルだろう。

364 :
ん?
claviは2kでACPI使えないってライオスのページにもあったと思ったけど
sp3か4ではまともにACPI使えるの???

365 :
>>364 いや、たぶんACPI使えない。
最初SP4当てた直後は、ACPI使えないのにACPIで起動しようとしたのだろう。起動途中にカーネルパニックで止まった。
2kインスコの時はF5でAPM指定してセトアプできるが、そのままAPMモードのままSP4適用できるのか?と思ったら
起動しなくなったんで、SP3->SP4と回避した。
SP4適用の際にAPMモードのまま更新するって回避策があるのならイイのだろうけど、誰か知らん?
しかしクラビはリコーのサイトではACPI v1.0対応てなってるんだよな。紛らわしい時代だったのか?

366 :
>>365
なるほど そういう経緯か。
回避策は知らんけど
あなたの名前はMLの頃から目にしてる。
昔から見てる名前が元気そうだとなんか嬉しいね。

367 :
皆元気そうでなによりだね
SSD入れてみたが早いね、Knoppixだけど快調。
(ThinkPad235 20j改)

368 :
>>366,367 憎まれ者世にはばかる、っていうからな。オレが消えるワケにはイカンよ。
これは単なる保守レスだが、3ヶ月レスなしでも鯖落ちしないんだな。
さて、動態保存するためにCF/SSD化で換装しなきゃいかんな。
ノトPCなんて、目の前でHDDの轟音が鳴り響いてると電源を落としたく/通電したくなくなる。

369 :
64MB-SO-DIMMからメモリチップはがして、
昔オクで仕入れたX6986Aから5113165を移植。
128MB化したSO-DIMMで、いまMEMTST86+の一周目通った。

370 :
>>367
SSDなに使ってるの?
ってもう見てないか・・

371 :
うちの、Chandra2は160GBに換装して使っていますが、
250GBや320GBに換装された方っておられますか?

372 :
うちはHDD使ってませんが(虎SSD)
claviusが認識しない128メモリ(TP310とかは認識)を
認識させる方法って
何かありますかね?

373 :
鍵盤ALC掃除
チップLTDで板がADTEC?

374 :
鍵盤はウエティで拭いたり
ナノカーボン着けたりしてみたんですがねえ・・・
チップは日立で板は何も書いてありません。
BIOSでメモリは96と出て
win2000が途中でブルーなんですよ。
これって相性で駄目なんですかねえ?

375 :
さっき書いてから
駄目もとでと思って
もう一度ウエティで拭いてみました。

もっかい入れるときにパチンと音がして
古い記憶を思い出したのですが
左側の爪がちゃんとはまってなかったみたい。
認識しましたー!
お騒がせしました
どうもありがとう。

376 :
認識おめでとう
逆に質問
虎SSDで2K使ってるの?
インストールは、母艦でコピー?
何か御呪いひつようなのかな?

377 :
虎MLC32Gで2kですよ。donyaの。
HDDもCとDに切っていたので
インストールは、え〜と
先にSSDを大型TPに入れて
今どきはやりのw win95のフロッピーでFDISK
CとDにしてフォーマット
それから
SSDを外付けのUSBガワに入れて
claviのDをDにコピー。
それから
SSDをclaviに移して
Claviをacronisのtrue imageのFDで起動
Dに入れてあったCのイメージを復元
だったかな???
もうだいぶ前なので怪しいけど。
呪いはいらないけど
虎のSSDのガワがclaviと干渉したので
ネジはずしてSSDの裏蓋をとりました。



378 :
>>374
有難う御座います。
早速実行してきます。

379 :
EDO128Mbitチップの沢山乗ったウハウハメモリーだが意地悪して教えてくれない人が居るのね。
えいっ。
SUNの純正No 
Sun X6986A 501-5389 512mb Mezzanine memory T100/105
製造メーカーはCelestica
Netraサーバーは富士通GP7000と互換だよ。
イーベイ最安値で35ドル
そんなこんなぢゃ。

380 :
64MBのEDOメモリ、TP235はSPD参照していないからチップ交換すると
128MBになるかな。

381 :
おk

382 :
と聞いて何を思うか
投手か
革新か
ほっしゃんか・・

383 :
入手したのでage

384 :
どんなのどんなの手に入れたの?

385 :
>>384
TP235(20J)

386 :
ID2?

387 :
20Jだから4倍までかな

388 :
んなぁこたぁ〜ない

389 :
25Jに4.5倍多い


390 :
ってか25Jって4,5倍でしょ

391 :
4.5倍無しCPU載っているの見たことあるな。

392 :
WIN7無理かなぁ?

393 :
インストラーで馬鹿にされるよ

394 :
オクに235 20Jの英語キーボードが出てるね。
ジャンクだけど・・・

395 :
>>393
だよねw
>>394
ほんとだ
欲しいなぁ

396 :
英チャン入札すんの忘れたorz

397 :
初代チャンドラ(日立)のHDDが遂にお亡くなりになってしまいますた(T T)
CF→IDEでゼロスピ化しようと思うのですが、チャンドラで実績のあるオヌヌメのアダプタってあります?

398 :
ttp://www.henj.in/CF-IDE.html
CF-IDE変換アダプタ(1枚用44PINオス) と
CF-IDE変換アダプタ(2枚用44PINオス) はチャンドラで使用不可。シスボに干渉する。
CF1pcs→2.5"/日立1.8"HDD変換アダプタ は接続可。試してない。
CF2pcs→2.5"HDD変換アダプタ(固定タイプ) はチャンドラに使ったことはないが、TP X20などで認識できないなどのヤな経験がある。
CFそのものにこだわりたいね。SLCだったころのA-DATAx120,初期のx266ではどうにもこうにも起動できなかった。
変換基板ではIr-cubeはその当時からの鉄板。
sandiskが鉄板、最近はGHのQUADがオキニですよ。

399 :
>>398
Danke.
IRCUBEとSanDiskかぁ…
定番っちゃぁ定番だけど、確実性を取るならやっぱり…ですか。
最近は色々と製品が出てるけど老舗には敵わないわけね。
Windowsは入れないから大容量のは要らないけど無事に起動するだろうか…
事例が少ないOSだからやっぱり人柱だな(^^;;

400 :
>事例が少ないOSだからやっぱり人柱だな(^^;;
ああ、linuxか。
liloをいくつか試してみることだね。
あれこれ試してあれはダメでもこれは、ってレポがあったと思ふ。
手がかりがあればいいね。
ttp://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/
あと、GHのQUADは、8GBと16,32GBと速度がかなり違うので16,32GBで選ぶべきかと思ふ

401 :
>>400
いや、BTRONです(^^;
事例は2つほど見つけたんだけどなかなか手強い様で…
ttp://homepage3.nifty.com/ideale/tipo/amity.htm
ttp://sapporo.cool.ne.jp/btron/muon/
しかも今まで通りの環境再現となるとDOSとのマルチブートになるわけで(^^;
CF→IDEでマルチブートなんて普通しないよなぁ…
容量的には8GBで充分です。
EPWING辞書入れなきゃ2GBでも大丈夫。

402 :
>>401
最近のCFだとATAコマンドもちゃんと網羅されてる様子だから、期待できると思う。
GHのQUADをTP X20に宇奈根でマウントして、HDDパスワードを設定できるようになったのには驚いた。
266倍速の初期までのCFでは、ATAコマンドへの対応が不充分で、
パスワード設定をかけてもそのパスワードそのものがCFに記録できない領域に書かれるので次の起動のときにはパスワード要求しないままwinが起動する。
sandiskの新しい駅proなんかも大丈夫だと思う。アダプタでは宇奈根もオヌヌメ

403 :
>>402
おお、今時のCFはそこまで進化してますか。
CF→IDEでゼロスピ化する人が増えたからかな?
だとすれば選択次第で上手く構築できる可能性は以外と高いかも。

404 :
>>403
ココにも是非レポートしてくれたまえよ。
のんびり待ってるから。
問題のSLC120倍速や266倍速初期では、DOS起動できてもNTFSではロードできない、などの問題があった。
チャンドラ/クラビウスではないが、FAT32でセットアップすればOKでも、NTFSではロードできない、というのもあった。
BTRONではどうだか知らないのでどうとも言えないのけれど、もしOSのローダーをいくつか選択できるなら、それで当たり外れをレポしてくれたら後進の糧にはなるだろうよ。
ソレと、私信なのだが、来月頭より東京〜横浜転勤となったので、大阪で連んでた椰子共連絡願う。phsやso-netのアドレスが生きてる。

405 :
>>404
取り敢えず年内はヒマが無さそうなのでぼちぼちって事で(^^;
ファイルシステムによって起動しなかったりするとBTRONは厳しいのかも。
1B互換と非互換があるけど試す必要ありそうだね。
マルチブート構成でDOSだけ起動してBTRONは不可だったら嫌だなぁ。

406 :
BTRONか…TRONWAREの付録についてたBTRON 1B/V3はPT110でもTP530Csでも
何の苦も無く起動したなあ…
時代が進んで面倒になるとはねえ。

407 :
おお懐かしい、BTRON
Linuxでブートすればいいんじゃない?

408 :
claviusにXPをインスコして、40MB/s までいける飛鳥のCardBus CF アダプタ + 266倍速の2GのCF。
それにeBoostr をインスコなんてやってみたい気がする。
速くなるだろか?

409 :
あけおめ!
>>408
で試したの?

410 :
test

411 :
ジャンクのchandra1 Flora210 PC-5NL01-D72DA(NP-21J相当)を手に入れたんだけどwin98seが、どーやってもインスコできない・・・
fdisk後、formatしてPCカード経由のKXL-808ANでwin98seのCDから、win98フォルダをC:にXcopy。
その後C:>\win98>setup で進めるがどうやっても「setupx.dllが見つかりません」で終了。
Biosを最新(03/23/99)にしても、fdisk /mbr やっても、起動ディスクを作り直してみたりもしたけど、やっぱり同じ「setupx.dllが見つかりません」
もうかれこれ1週間悩んでます・・・orz
誰か助けてくだちい。


412 :
setup.exeって叩いても駄目なら /im /is とか・・・
ノーマルですか?2kで使ってたとか・・・

413 :
ACPI OFFにしてwindows2000入れてみれば?
またはCF+PCMCIAでKnoppix boot出来る?

414 :
皆さん、どうもです。
>412
はい、/im /is オプションを付けてやってみましたが、撃沈です・・・
やっぱり同じ「setupx.dllが見つかりません」となります。
>413
claviusにはACPI設定があるんですけど、chandra1にはないみたいです。
Linuxは触ったことすらないので、ちょっと調べてみます。
それとHddも2つ試しました。1つはIBM製の1.6G、もうひとつは確か東芝製の2.1Gです。
共に始めはDestroy で中身をまっさらにしてからfdisk、format後win98seやwinMEをXcopyしています。
そのHddを抜き出してTP A22で1回目の再起動までセットアップさせてから再び
chandraに戻すという別腹インストもやってみましたが、win98のオープニング画面は出るのですが
そこから「safe modeで立ち上げますか?」の画面とオープニング画面の繰り返しで一向に進まず・・・
FDDがIBMのヤツが使えたんで使ってるんですけど、ひょっとしてこれが原因?
でもこのFDDでBiosのアップデートやFdisk、formatなど普通に使えてます。

415 :
>>411
クロックアップしていないですか?

416 :
>415
Biosで確認すると120Mhzなのでノーマルのようです。

417 :
報告いたします!
ひょっとしてと思い、メモリを別な物に交換し、今まではセットしていなかったバッテリーを装着してから
C:>\win98>setup
すると、今までは必ず「setupx.dllが見つかりません」が出ていて先に進めなかったのに
嘘のようにセットアップが始まりました!
何で1週間も気がつかなかったんだ、俺・・・orz
結局、メモリが悪かったのかバッテリーを装着していないのが悪かったのか分かりませんが・・・
後で今までセットしていたメモリをMEMTESTにかけてみます。
色々と助言を下さった皆さん、ありがとうございました。


418 :
おお〜!良かったですね。
可愛がってあげて下さい。

419 :
>411 よかった、よかった!
誰かSSD入れた人いませんか?
虎32GBSSD入れようと思ってる

420 :
Chandra2で160GBのHDDに換装した結果です。
XPインストール:インストール作業時の初回リブート後、ハングアップ
2kインストール:128GBまでしか認識しないが、正常にインストール可能
結論
Chandra2のBIOSでは内蔵HDDは128GBまでしか対応できない。
128GBを超える領域を作成した内蔵HDDを使用した場合、
データを破壊する事がある。
(内蔵HDDはBigDrive非対応)
SSDも128GBまでならokじゃないでしょうか。

421 :
>420 THX

422 :
>>419
虎の64G入れたこと有るよ

423 :
SSDなんの問題も無く動作してる、速いわ

424 :
どこのSSD使ったのですか?

425 :
Asiliant.com is no longer available.
終に消えましたな

426 :
なんか切ない

427 :
AsiliantってC&Tチップのサポートしてた会社か?
ちょっとびびったが、HDD内をあさったら主だったチップのドライバは全部DL済だった。
ああよかった。

428 :
ESSもサイト構成変わって過去ドライバ落とせなくなってるんじゃなかったっけ。

429 :
2607-10j ジャンクで入手したので久し振りにガラクタ集めて修理してみた。
やっぱかわいいねこれ、虎の32GBSSDで使えるね、BackTrack3だけどいいわ。

430 :
押入から20J?25J?、266MHzのマザー2〜3枚発掘した。

431 :
IDUだといいな

432 :
それだったよ。

433 :
Congratulations!

434 :
>>430
ヤフオクに出品してよ、起動せず困ってるんだ。

435 :
>>434
週明けにでも出すわ。

436 :
まってるよ!!

437 :
ショボーン、待ってるのに

438 :
あー、忘れていた。
もうちょっと待って。

439 :
幾らで売れるかな?

440 :
??ヤフオク??

441 :
定額だったら幾ら?

442 :
NP50を久しぶりに掘り起こしてきたらHDDから起動できない、と思ってたら。。。
単にHDDを起動デバイスのリストから外してただけだった。。
それに気付く前にwin98のFDからFDISK /MBRとかSYSとかやってしまった。。orz
ところで、CLAVIUSって、リコーサイトの記述からすると
DMAには対応してるけれど、上限転送速度はPIOと変わらないとか。
はて。。。?転送速度の上限はどのくらいだったっけ?

443 :
>>442
確か、16.6MB(PIO4)じゃなかったっけ。
HDD換装するにしても、128GBまでしか認識せんから。

444 :
UltraDMA

445 :
ビデオメモリーを2MBから4MBにしたら、多少描画が早くなるのかな?

446 :
>>445
V-RAMを増設しても変わらない(大差無い)
壊れたシステムボードのリサイクルで、V-RAMチップを剥がしてニコイチにするなら解かるけど、
半田付け等の手間を考えると、性能向上でわざわざV-RAMを増設する程ではない

447 :
思い出せば、むかし昔作った
> 自作した4階建て64MBx4Bank 256MB 増設RAM
なんだかんだと言って、それから現在まで一日24時間連続して使っている(通電している)けど、
夏場は慎重にINTERCOOLERのFANをこまめに回す位で、半田付け等の不具合は見つからないです
(夏場は、それでも1シーズンに数回は熱暴走するけど)
Chandra&Claviusスレッド Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1114793218/454

448 :
てs

449 :
リフレッシュレートの選択種が増えた希ガス

450 :


451 :
>446〜449
ありがとう。
やっとつながった
なんか最近規制が多いね〜

452 :
俺もちょいと改造してきます。

453 :
完成したぞ<4メガ





疲れた。

454 :

皆さんのチャンドラは、御元気ですか?

455 :
最近ヌコさん出品してないな

456 :
余っている266MHzマザー2枚ぐらい出品予定

457 :
ID2?
128mb onboard?
V-RAM4mb?
How much ?

458 :
>>457
6千〜7千円?

459 :
d

460 :
V-RAM、10〜12枚ぐらいジャンクマザーから発掘

461 :
やっぱチャンドラ楽しいwa

462 :
メモリ128mbやV-Ram4mbに改造してくれる人居ないかなぁ?

463 :
ヌコさんか長野の温帯に頼めば如何かな

464 :
>>463
そこんところ詳しく教えて!
何なら捨てアド晒しますよ〜

465 :
詳しく教えても何も・・・
マジで欲しいなら奥で待つしかないな。
私もかれこれ半年待ってるんだがw

ぬこさ〜〜ん まだぁでつか?<M/B 

466 :
>>465
そうですか
じゃあ、出品を気長に待つかな・・・
出来たらTP235を3個くらいと、今さらながらNP-20Jが1個欲しいですね。

467 :
俺の譲ろうか?
箱入り235とか新品NP30(袋も破って無い)とか
235米新品キーボードとかまだ持ってるよw
変態だな<おれ(うふ・・

468 :
>>467
ありがとう!!

でも、物は有るんだよ

クロックアップは出来たんだけど
メモリ張替えのスキルと道具が・・・

当方も
NP-20J×1
PC-5NL01-D72DA×1
PC-5NL02-GA5DA×3
PC-5NL02-1D5DA×1
2607-10J×3
2607-20J×1
を所有
という事で変態認定ですな・・・
上には上がいるようだからド変態ではなさそうだね

469 :
>>462
もってますね。 十分変態だwww
スキルと道具の事が有るのなら
やつぱりヌコさんか温帯を待つしかないなぁ。


470 :
>>467
英語キーボード!
オクに出してくれ! いや、出して下さいお願いします...

471 :
発掘までしばらく時間下さい。

472 :
リコーからチャンドラ関連のダウンロード出来なくなった?
見当たらない・・・

473 :
>>472
リコーサイトのダウンロードもだいぶ前になくなったよ。
手元には、リコーサイトの物+αが残っていると思うけど、
アップロードするとこないし・・・。

474 :
HITACHI版NP50Jの電源基板(たぶん)がお亡くなりになった(T_T)
OS起動中に突然電源落ちた後、電源SW押しても無反応。
AC繋ぐとランプのみ点灯。
1ヶ月前くらいから起動直後やBIOS画面でいきなり落ちる症状が出始めたが
一度電源長押しをすると再び起動可能に戻ってた。
233->300MHzに改造後も暴走もせず7年無事。
EDO128MBほうびに増設したのが敗因か。
開けて調べるとして(当方電源まわりは初めて)どの辺からチェックして
いけばいいのかアドバイス/情報あれば助かります。

475 :
バッテリーは、満タンとして
ランプは、二か所点灯ですか?

476 :
>475
バッテリーランプのみ2個点灯してACランプは点きませんでした。
が、確認のためさっきACつないだらACも含め4個点灯。
充電系(H8系?)が機能してるならもしや...とSW入れたら
なんと起動してくれた(;_;)。95%に減ってた。

477 :
上がったんだ。良かったね。
それメモリー128Mb分をキチンと認識していない
biosでカウント出来ていてもOS起動中や上がった後に
片バンクしか認識出来ず落ちる事が有る。
対策は、接点をクリーニングでOKだったよ。
ベースクロック上げたチップ末尾LTDに良く出た症状。
FTD後期版だとかなり症状が出難かった。
ちらうらスマソ

478 :
いや参考になるです。メモリはずしても数日間起動せんかったので
電源周り(コンデンサ?)にも疲れが出てるっぽいですが、
まずは接点クリーニングで様子見することにします。
二次キャッシュも効かないし64MBに戻すことも検討中。

479 :
久しぶりに来てみたら。
5113165メモリチップ手持ちなくなった。
netra t1 105 のメモリボード(1枚で512MB)入手しないと。

480 :
昔、かき集めたドライバやBIOSをUPする場所作ったけど、需要ある?
あるなら、期間限定でOpenするけど。

481 :
>>473

お願いします。

482 :
>>481
今週末限定でUP先使える様にする方向です。もう少し待って下さいな。

483 :
了解しました。

484 :
>>483
諸事情で今週末のUP先解放が出来なくなりました。
すんません。もう少し待って下されたし。

485 :
慌てなくていいよ〜 気長に待つよ〜^^)

486 :
最終書き込みは7月か。
So-netやめてやっと書けるようになった。
中身はないがw

487 :
メモリチップ取ろうと思って512MB仕様のNetra T1 105買ったら
256MBが2枚仕様だった。
完全なゴミになった。

488 :
てすt

489 :
暇ができず、未だにUP先解放できてません。すまぬ。
その代わりで悪いが、
tp://ftp.ricoh.co.jp/fromRicoh/
リコー、グッジョブ

490 :
>>489
気長に待つ
やっと書き込めたw
ところでリコーGJ!って・・

491 :
>>490
/fromricoh/chandra/ の事だろ。

492 :
このgomiって…ただのゴミって意味?
ftp://ftp.ricoh.co.jp/fromRicoh/tmp/gomi

493 :
五味さん?

494 :
>>491
d
やっと書き込めたw

495 :
さすがに話題が無いねぇ〜

496 :
つ 規制

497 :
235、秋葉で去年の秋〜冬頃にジャンク見たのが最後。

498 :
懐かしー
ボトムケースをIBMに注文したら2万円くらいだったなw
PCカードブートしたり、
関係ないけどEDO128Mを今はなき秋葉テイクオフのジャンクボックスで見つけたり
幻のNP70Jも一時期保有してな
いい思い出だよ

499 :
NP70Jまだ使ってるよ〜w

500 :
>>499
おー
何に使ってるの?

501 :
>>500
伝票出しや気が向いたらお外でモバイルw

502 :
>>501
おー
うちの文鎮もSETIとか遺伝子分析とかに参加させようかとたまに思う。
今でもあるのか知らんけど

503 :
メモリがMAX192MBだったからWin2kインストールしても十分使えた。>NP-70
TVチューナー付けてテレビ見てたっけな。
当時の要求スペックがPentium166MHzとかだったから余裕w
でも、チョッぴり筺体が熱かったねw

504 :
うちは、256MBに改造した2kマシンが、メール受信マシンに、
もう1台はLinux鯖で動いてる。後、予備が10台位・・・

505 :
なんか久しぶりに和んだスレに成ったなぁw
>>504
自分も予備機持ってるけど10台位ってオマww


506 :
俺のチャンドラ液晶画面が点灯しない。
モニター繋げば使えるんだけど。
持ち運びしたい。

507 :
lv1やめれw

508 :
>>506
どういう状態から写らなくなったか。
詳しく書けば解決策出てくるかもしれんよ。

509 :
>>506
画面右上のLEDインジケーターちゃんと点灯してるの?
>>507
意外に使えるんだぞwww

510 :
PC-DOS2000をCHANDRA2にもインストールしてDOSの環境構築
してるんだけどPCカード系が使えるようになるといろんな事
出来るなDOSでも。RIOS系のPCは本当に面白いね。本当に。

511 :
いまでも、たまにTHINKPAD235でハードウェア再生(MPEG TO GO)MPEG1の動画データーみたり
する。そういや、ZVポ−トってどの辺の機種まで搭載されてたんだっけ?

512 :
>>506
直ったか?


513 :
久しぶりに火を入れたらHDDがお亡くなりになってました。HDD換装めんどかった記憶あり。

514 :
うん めんどくさい
が 交換がんがれ

515 :
過疎ってるなぁ・・・

516 :
久しぶりに散歩に連れ出そうとおも

517 :
保守しとこ。

518 :
久しぶりに連休で秋葉行ったら中古のチャンドラ2(ジャンク)が1000円売っていたので
買ってきた。もう流石にMMXペンティアムのノートなんてのは商品にならんのかねぇ。

519 :
1000円?羨ましいw

520 :
いや、物がでてくりゃそんなもんだよ。秋葉のジャンクだと。
まあ、知ってる奴はそっこーで買っていくだろうからみかけないだけ。

521 :
すれちだが、wm新品でも捨て値にw

522 :
物置から、RIOSブランドのチャンドラNP40が出土した。
何に使おうかな・・・・・

523 :
さてと

524 :
バッテリーに且入れるとしましょ。

525 :
秋葉でTP235が5万くらいで売られてたころが懐かしい
ドンキができる前は何の建物だったか思い出せないくらい昔の話><

526 :
あの大きさでRS-232Cポートがあったから、UNIXサーバーの
シリアルコンソールとして重宝した(MS-DOS KermitかWindows TeraTermで)。

527 :
TP235をメイン機としてエアエッジでインターネットしてたなあ
筐体がとってもアッチッチだった
関係ないが、当時住んでたアパートのアンペアブレーカーが赤かったのも今ではいい思い出^^

528 :
15A?

529 :2013/10/23
>>528
10A
今は贅沢して20A^^
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( ´∀`)9 {好きです♪ iPAQ} part9 (948)
VISOR DELUX (617)
【hp】B5ノートPC・nc4000【IEEE802.11a,b,g対応】 (963)
京セラJava搭載PDA「PocketCosmo」Part 2 (960)
楽天ブロードバンドLTE part12 (269)
【ギャンブラー】競馬・ギャンブル板@出張所【集まれ】 (231)
--log9.info------------------
FOMA P900iV Part5 (573)
au WIN URBANO W63SH by SHARP Part3 (807)
au WIN W63H by HITACHI Part2 (267)
docomo PRIME Pー04B part2 (202)
au H001 by HITACHI Part7 (153)
SoftBank 812SH/813SH総合 part10 (704)
【au】今年中にスマートフォン出さなかったらMNP (130)
au IS04・05・06 (356)
SoftBank X01HT ROM総合 Part4 (785)
ヨコモ復活祈願スレ (188)
au WIN W62H by HITACHI Part5 (344)
■□■ INFOBAR by au 41th tile □■□ (302)
〓SoftBank 936SH by SHARP Part1 (462)
【SO-01x】docomo ガラケなSonyEricsson 希望スレ 7 (675)
docomo Xperia SO-01B part189 (505)
N902iX HIGH-SPEEDを買った人の感想スレ (641)
--log55.com------------------
RPGにラスボスより超強い裏ボスなんて必要なのか?
【PS4/PSP/VITA】イースシリーズ総合スレ Part42
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part6
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 768
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part804
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★64
ソフィー/フィリス/リディー&スールのアトリエ 不思議総合 Part196
【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part11