た の し い ハ ノ ン (509) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チェルニー30番を卒業したら作曲できますか? (432)
生産中止のデジタルピアノについて語ろう (229)
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」 (467)
フォーレのノクターンを語るスレ (204)
【演奏会に】演奏効果の高い曲【おすすめ】 (886)
ソフトシンセのピアノ・Eピアノ音源専用スレ (135)

た の し い ハ ノ ン


1 :2006/01/31 〜 最終レス :2013/01/04
ハノンが鍵盤の基礎練習に欠かせないのは紛れもない事実だ
しかし、現代音楽では意味不明な音列、退屈な譜面をひたすら弾くだけの練習などで
ハノンを嫌っている人が多いのも事実である
その結果、ピアノを途中で挫折してしまったりする人も多く、
鍵盤楽器自体非常にとっつきにくい楽器にしてしまっている
そこで、ハノンを楽しくする方法を考えたい
アイデアを出すでもいいし、こういうのがあるよでもいい
非常に大事な練習であるハノンを楽しくする為にいろいろ話し合っていきたい

2 :
うはww立っちゃったwwww

3 :
初めて2GET

4 :
現代音楽ってクセナキスやらリゲティやらじゃないのか

5 :
>>3
次回に期待

6 :
全裸でハノる

7 :
>>1
ハノンが楽しいわけないだろ
R

8 :
ハノンはストレッチや準備体操の感覚でやっている。
ハノンやって指が調子よくなってきたところで練習曲をやる。
ハノンやったところでピアノが上手くなるとは思ってない。

9 :
うまくなるのはピシュナやコルトー。
ハノンは初心者には運指を覚えさせる
中級者以上にはストレッチと勝手に解釈してる。
ハノン楽しくやる方法なんてないだろ、
そんな方法あったらピアノ講師はとっくにやってる。

10 :
ハノンでコンサートやればいいのに・・・

11 :
>>9
ピアノ講師はそういう発想自体がないんだよ
同じ事何の疑問もなくやらされてきてきてるから
ピアノを教えられる技術はあっても肝心の教え方のレベルは三流以下ばかり

12 :
楽しくはないけど、テレビ見たりラジオ聞きながらやってるから
特に苦痛にも感じない

13 :
ハノンスレの残り50程度なんだから、先に使い切れよ

14 :
>>1
こっちを先に使い切れYO!
それからタイトルに空白開けると検索されないから人来ないぜ。
考えろよな。立て直せYO!。
ハノンピアノ教本 名手になる60曲 その1
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115694159/l50

15 :
ピアノ習いたての頃はハノンが一番楽しかったなあ

16 :
>>14
ハノンスレじゃなくて
ハノンを楽しくアレンジするスレです

17 :
アレンジ限定かい
ハノンで効果的に上達を感じられる時期ってあるやね
漏れもそん時は楽しかった記憶
メカニカルな動きが可能な指を保つストレッチ扱いになってからは苦痛
でもハノンサボってるとすぐ下手になったのを実感すんのよな。。
練習時間確保が難しい社会人になってからは尚更。因果なトレーニング譜だ

18 :
ピアノ全く未経験のキーボード弾きです。
このごろ、キーボードでちょっと複雑なリズムの曲を弾こうとしたら
指は鍵盤まで行くんですが、リズムがもたってしまってどうにも頼りない演奏になってしまい困っています。
そこで、指を鍛えるため、ピアノタッチの鍵盤の購入(お金と場所があればピアノが良いけど)を予定しているのですが
そのときに同時に、ハノンの練習も始めるべきでしょうか?
今日、楽器店でハノンの本を買おうかとも思っているんですが
ハノンっていうのは指のウォーミングアップみたいな楽譜が書かれているんですよね?
キーボードのような軽い鍵盤での練習でも効果はあるでしょうか?
そして、やはり、ハノンをやっていないと指の動きは衰えてしまうのでしょうか?
ハノン経験者の方教えてください。

19 :
軽い鍵盤でも、軽い鍵盤でのメカニカルなテクは磨けます。
でもその成果は重たい鍵盤で流用できないテクで終わるかも
やっぱりピアノ鍵盤購入予定があるならそれから本腰入れてかかる事になるんじゃないかな。
無論先にハノンやらピッシュナなんかの練習本買ってキーボードで譜読み進めるのもありですよ。暗譜しとくと練習もやりやすい

20 :
アレンジとまでは言えんが、
右は1のみ、左は1から順番に弾く。
その日の気分で左右とも別のリズム付けちゃえば?
ぶつかる場合は瞬間オクターブ移動。
想像するだけでグロッキーな気分…
嗚呼、カフェオレ旨い。

21 :
http://www.rittor-music.co.jp/hp/whatsnew/score/05417201/index.html
こういうのとか

22 :
>>19
レスありがとう。
やはり、重たい鍵盤で練習するのに越したことはないですよね。
最初は、ハノンの暗譜を目指したいと思います。
早く重たい鍵盤で練習したいんですけど、なかなか…。
楽器店で試奏してきた後はとってもキーボードでは指がスラスラ動くのが実感できたので
ピアノタッチで、ハノンの練習→キーボードでスラスラっていうのが日常的に出来るようになればっていうのが願いです。
>>21
レスありがとう。
おお、とっても使いやすそうですね。
練習の内容も項目ごとに目的が明確にされてるようで、やる気が維持できそうです。
ポピュラーのコード理論なんかにも触れられるみたいでかなり良さそうです。
普通のハノン等の内容を見てみてから、購入を検討してみたいと思います。

23 :
さて、練習するかー
とりあえず準備体操感覚でハノンを弾く

眠くなる

おやすみ
最近ハノンが子守唄になってきた・・・

24 :
いいから、寝ながらでも弾くんだ!

25 :
今日もハノンとピシュナで力つきた。

26 :
>>25
がんがれ

27 :
手の形がなってなかったので
再開を機に、根本的にやり直そうと思ってやってます。
第三関節を動かすのに必死で今日も力つきました。
背中が痛いのですが、いろいろ間違っているのでしょうか?

28 :
>>23
あるあるwwww

29 :
>>23
半分夢見ながら弾く。

マジお勧め!!
ただし鍵盤に頭ぶつけないように。

30 :
ハノンの50番の後半って1音だけ延ばす音あるじゃん
あれってみんなどー弾いてる?
指使いがわからんから誰かおせーて

31 :
>>30
あれは2分音符じゃなくて次の音が出るまで残しておくってことでしょ
弾きづらいからってすぐ離したら音階がブチブチ切れてレガートじゃなくなっちゃうから
初めの4つに書いてある指使いの繰り返しだと思う

32 :
ピアノ始めて7ヶ月。
左右の手がバラバラ。
リズムは合ってるんだけど、右と左で違う番号弾いてる(涙)
まだ4番までしかやってないけど、この先練習する番号が増えたら
どんな事になるのやら………。
知り合いのピアノ弾き連中には変態扱いされるし。

33 :
海外では子供にハノンみたいな教則本を与えて練習させているが、
あまりの単調さゆえすぐに飽きてしまうらしい。
そこで、ハノン(他の教則本)のフレーズを使い、曲を作って子供達に与えているとか。
有名な作曲家も、自分自身のピアノ技術を向上させる為に練習曲を作って弾いていたとか。

34 :
既出?
右手を3度あげて弾く。この時鳴っている音を意識する。

35 :
小学生の娘のピアノのレッスンに保護者として何回か同席しました。
ハノンは子供も練習していくのですが、いつもなかなか丸がもらえません。
でも練習してあと少しで丸をもらえるかな、という段階になると、
先生が子供のハノンにあわせて、一緒に即興で綺麗な曲を弾いてくれます。
これがかっこよくて、子供も私も聞きほれます。丸をくれる合図です。
なかなか粋だと思いますし、ハノンも音楽であるということを知ります。

36 :
子供の頃嫌いだったハノンですが、大人になったら大好きになりました。
ストレス解消には無心でハノン、コレしかないです。
>>34
よかったら詳しく教えてください。3度上げるとはどういうことですか?
「何長調(短調)」というのを上げるの?3つ音をずらすんでしょうか。
黒鍵も使うということですか?とても知りたいです。
>>35
とても素敵ですね…。聞いているだけで素敵です。
どんな感じのメロディーなんでしょうか?よかったらイメージを教えてください!

37 :
>>34
僕も3度あげて弾いてるよぉ。普通に弾くより、ハーモニーがあって楽しいよね。
>>36 
ハノン一番なら、いつもの指の動きで、左手:ドミファソラソファミ 右手:ミファソラドラソファ
と片方の手を「全三度分」横にずらして弾くことです。
さらに弾いているとき、右手の音を聞くのではなく、左手の鳴っている音を聞くと
音感(常に左手のパートを聞く癖)がつくという一石二鳥なやり方です。
普段ピアノ曲を弾いているとメロディー(一番高音で鳴っている音等)を聞いてしまいがちなのですが、
他のパート(アルトやテノール声部)などを意識していると、その曲の新しい面が見えてきて楽しいですよ。

38 :
シャルル・ルイ・ハノン
Charles-Louis- Hanon
1819年フランスに生まれる。フランシスコ会修道士として生涯を送り,
ピアノやオルガンのための教則本や宗教的な作品を書いた。
1893年出版の60の練習曲《ル・ピアニスト・ヴィルトゥオーズ》
(いわゆるハノン・ピアノ教本)はとくに有名。存命中にパリ音楽院で採用され,
各国で翻訳・出版された。
子供の頃から指先が器用で、他人の筆跡を真似て書く文字は誰にも見分けが
つかなかったという。また、絶対距離感を持っており、
鍵盤をまったく見ることなく演奏できた。

39 :
叔母が存命中にもってたズタボロのハノン使ってます
買ったのは30年ぐらい前と思われ、楽器を演奏してる天使の絵があります
今もあるのかな?
最後のトレモロの曲がなにげに好き

40 :
ハノンは地獄

41 :
ハノンが好きな奴は真性のマゾ

42 :
だんだんリズムが変則的になってハノンがルンバになる

43 :
マイク立ててエフェクタ通してヘッドホンでモニターする。
コンサートホールみたいなリバーブかけたりしてエフェクトを楽しみながらやる。
電子ピアノならそんな機能あるけど生の方が楽しいと思う。
やったことないけど。

44 :
練習はじめる時ハノン弾かないと落ち着かない。
指の準備運動というか、そんな感じ。
でも密かにリズム練習が楽しい・・・と思っている。

45 :
精神統一。好きです。
このまま、ひたすら機械のようになりたい、と思うことがあります。


46 :
ハノンのCDはないの?
一流のピアニストが弾くハノンを聴いてみたい。

47 :
みなさん、おサボリしてませんか〜?

48 :
毎日ハノンだけでも1時間以上弾いてる。
最近 指が動くようになってきて楽しい
といっても 4分=70だけどw


すぐまた壁に当たるんだろうな・・・

49 :
インベンション→ハノン→インベンション
これやると、ハノンの威力が分かる。

50 :
筋力のつく年頃にハノンやってると腕が太くなる。

51 :
>>50
それは練習法間違った副作用だと思う

52 :
た の し く ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ
ダリィィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

53 :
>>52
ハノンなんか辞めていっしょにピシュナをやらないか?

54 :
ハノンのこれだけやっとけって言うのを
ピックアップしてください!よろしくお願いします。

55 :
>>54
1,2,39

56 :
ハノンは、1部はいらん。
39番と41番と3部だけで十分。

57 :
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


58 :
ハノンって上手になっても続けるものなの?

59 :
>>58
上手くなったら分かるよ

60 :
ハノンは楽しい。

61 :
ハノン弾く暇あったら、ショパンエチュードやれば?

62 :
ハノンってメトロノームつけないと意味無いの?

63 :
ハノンってリズムアレンジの例が20種類くらいのってるよな?最初のほうに。
あれやってる?
俺はピアノの先生に「全部やったほうがいいにこしたことないけど時間なかなか取れないから
普通に16分のパターンと16分をスウィングさせたパターンとスタッカートをやって」って言われたから
この3パターンしかしてないけど。

64 :
数種類を日替わりでやればいいじゃん

65 :
逆付点は必須と言われた。

66 :
>>63
基本的にリズム練習1,2はやらない。
時間がない時は上昇形→3,5,7,9,13,16,18,20、下降形→4,6,8,10,14,17,19,21、
12,15,22は上昇・下降共、翌日は逆メニューで…という手抜き練習を毎日やってたよ。
(上昇形で3なら下降形は4…とかいうやり方)
>>64の方法も飽きが来なくていいと思う。

67 :
あ、11が抜けてる…
12と組み合わせてもリズムの切り替えの練習になると思う。
自分が使っていたのは全音の楽譜だったので、リズム練習は合計22。

68 :
ハノンやるなら片手づつじゃないと
弱い指をかばって練習にならないよ。

69 :
ハノンは最高の暇つぶし

70 :
ハノン60番まで一通り終わったけど一番難しかったのは
39番
39番の難しさは異常。常軌を逸している
みなさんもハノン制覇を目指すなら39番に気を付けなされ
挫折率NO.1に違いない
たぶんカンパネルラくらい難しい

71 :
カノンは?

72 :
kanonは泣けるらしいね

73 :
>>69
暇つぶすためならもっと楽しいことするけどな。
家に居ンだから本読んだりできるし 音楽聴いてもいい。
ハノンはあくまで練習としてしか弾かないな。

74 :
検索にひっかからんから常時ageな埋まらん罠

75 :
スレタイがだめだわ。検索できんし。

76 :
禿

77 :
ハノンって普通の曲弾く時より椅子低めで弾くもの?
それとも高め?

78 :
なんで椅子の高さを変えるものと思ったの?

79 :
Bbのアルペジオの左手の運指ってあれで良いのか?

80 :
>>78
指の独立を鍛えるために。
それで音をはっきり出すこと、指をあげることを意識して弾くと指が鍛えられると。
。。。自信ないス

81 :
実家に帰って来て、久々にピアノを弾いてみた。
中学校の時辞めたから9年来になるのかな。
テンポの遅い曲はまだ弾けるが、
幻想即興曲や月光三楽章などテンポの速い曲に指がついて行かない。
棚にあったハノンを取り出して、とりあえず一通り弾いてみた。
再度幻想や月光を弾いてみてビックリしたよ
当時はあんなに嫌いだったハノンがこんなにも素晴らしい物だとは。
一通りマスターさせてくれたあの時のピアノ教室の先生に感謝だな。

82 :
んなーに抜かしとんじゃくそガキ!母ちゃんにでも聞いてもらえよ

83 :
ハノンを弾く時、次に弾く指をあげて、下ろすらしいけど。
速くなったらいちいちやってられない?
練習の仕方間違えたら意味ないかなと思ってるのですが。
これもよく分かんない。
分からないものが練習してるので余計分からない。
果たして練習事態正解なやり方か、、、、。

84 :
ハイフィンガー?

85 :
今まで姉貴のお古のハノン使ってたけど、
「たまに家で練習しよっと」って持っていっちゃったよ・・。
新しいの買うかな。ストレッチ代わりにやってただけだから、
お古で充分だったんだけどなぁ・・・・。

86 :
>>85
今までやってたならもう楽譜は要らないんじゃ?
決まった形だから覚えてるだろうし。

87 :
ハノン39番の音階で弾きにくい順に
@嬰へ短調A変ロ短調B変ロ長調Cホ短調だがみんなはどうだか。

88 :
脱力ができない人がハノンをガムシャラ弾くのは危険、逆に一生脱力を覚えず越えられない壁ができてしまう。

89 :
脱力のポイントを教えてください。。
腕の力を抜くイメージ?それとも手首がメイン?

90 :
たのしくねーよ

91 :
>>87
ロ長調は実に気持ちよく弾けるよね。

92 :
>>85
ここでダウンロード出来るよ。
ttp://www.sheetmusicarchive.net/single_listing.cfm?composer_id=7

93 :
>>89
テーブルの上でハノン弾いてみなされ。音はカタカタだが
ピアノよりずっと指動くでしょ。
んじゃそのままテーブル上で一音一音指あげないで
手首クニャーっとしたままハノン弾いてみましょ。
何とかできるはず。
さて次、ピアノに向かって今のことやると、まず弾けない。
音にならない。
で、ここからポイント!
「手首を思い切り奥に向かって上げて。そうお化けの手ね。」
自分はキモいオカマだとここで思い込むこと。
見ると鍵盤に対して手首ごと指が垂直になってる。
そのままコチョコチョやってみなされ。手首の重さと、腕の重さが加わって
なんか知らんがちゃんと音がする。指上げないでね。
「なんだ弾ける」
ときたら、それが脱力じゃないかと、
ただし!オカマになるのは手首だけ、上半身ごとやったら
ホント、キモイからね。

94 :
そういえばよくテレビの公開レッスンで脱力脱力言ってるけど、
それをやろうと思うと弾いてる腕を支えること自体できないよなぁ・・・・
って考えて壁になってる。

95 :
自分が下手な素人なんでエラそなこといえんだが、
テレビでピアニストの指見たことありますか。
音数多いところで、どんな神がかりな指サバキを見せるかと
期待していると、なんの、芋虫が鍵盤這うみたいな動きで
ダイナミックでも色気もない…期待はずてってこと経験ありませんか。
あれが脱力ができている動きなのですね。
次の音を弾くにあたって、その鍵盤の真上に指を下ろせるよう準備しない!
ってことみたいです。指あげない。タテでなくてやわらか手首だけで横の動き。
肩の力はこの際、度外視していいみたいです。

96 :
>>89
・打鍵前は、手と腕は完全に自由でよい。
・打鍵の瞬間、鍵盤に力を伝えるために関節は一瞬だけ固めなくてはならない。
(関節がふにゃふにゃだとちゃんと音がでない)
・鍵盤を抑えている間は、鍵盤がもどらない程度の力で抑えているだけでよい。
(力強く抑え込まなくてもよい)
・離鍵した後は、手と腕はまた完全に自由にしてよい。
理屈で書くと脱力のポイントはこんなところか。
要は、余分なこわばりを防いでピアノを弾くということ。

97 :
ただ、指奏法みたいに(ハイフィンガー奏法を含む)もともと無理がある弾き方をしていると
弾き方は変えずに脱力だけ身に付けたいと言っても無理だから
脱力より先にフォームをチェックした方がいいと思う。

98 :
要はリラックス=脱力じゃなくて、
体ガチガチ、心ガチガチ、顔ガチガチ、こわばり緊キン
でも脱力は可能、ひとつの技術なんだなと最近わかった。

99 :
じゃ、ハイフィンで練習している私の子は間違ってる?
音を出す前の指を高くあげて練習してるんだけど。
あ〜も〜分からん。
どれが正解か。脱力といっても指の力は必要ですよね。
きつく押さえつけないように、指をおろしてるんだけど。

100 :
そういえば、脱力させてるつもりはないが
シロートに幻想即興曲弾いてる指がキモイって言われる(www

101 :
ハノンはもっとも危険でかつ効果的方法だと思うが
良い指導者なしに家で宿題みたいにやってると
取り返しのつかないことになるんでは。


102 :
そうだよ。きっと。
一生懸命、ハノンは大事とかいわれ、練習してたけど。
そもそも、その練習方法が間違ってたら意味ない。
本当、分かってない人が教えてる事多いと思うよ。
その指導者も自分が間違ってるという事
分かってなかったりすること多いと思う。
ああ怖い。

103 :
昔、無駄な力を使わなくなるように、とレッスンでテンポ変えながら、叩かれたり泣かされたりしながら、繰り返しハノンを2〜3時間弾かされた。確かに、指が速く粒を揃えて弾けるようになって、その日はツェルニーとか、ソナタとか、すぐにノをもらえた。
その日はコロコロと指が軽やかに動いて、指をコントロールしやすくなったのを記憶している。
まるで、陸上のインターバルトレーニングみたいな感じ。
だがしかし、それって良かったんだろうか?
結局、それが嫌で、高校入学前に辞めてしまった。

104 :
ツェルにーは大嫌いで30番までしか経験ないが
ハノンは大好きですな。でも
46番の後半の指使いが脱力覚えるまでは、自分の指とアタマ削ってやろか!
くらい思ったが、脱力覚えてから♪(四分音符で)=120が巡航普通になった。
卵型で指あげないことが大事みたいです。ただしメトロノームにあわせないと
ハノンはむしろ有害かも。と自分の経験ではそう思う。

105 :
リズムのアレンジを考えながら、一小節ごとに変えていく。
それでも、2曲ぐらいやると飽きてきて、
仕方ないから、今おれは楽しんでるんだ、と自分に暗示をかけてロボットになる。

106 :
うは、38番と39番交互にやると指間違えるw

107 :
たのしくない

108 :
ハノンは指を均等に鍛えるのと、あとおまけで音階、トリル、アルペジオ、重音の
練習ができるという認識。ピアノ練習じゃなくて、指の鍛錬って名前にすればいいのに。
リトル・ピシュナは初めから音階を意識してるのと、左右手入れ替え練習が主。
はじめは頭使う。
ハノンもよく読むとピシュナの要素が含まれてるが、扱いが少し過ぎ(音階とか)。
だからハノンは自分が鍛えるのに必要な曲だけやればよい。
・・・これで合ってる?

109 :
ハノンの43番のラストの曲ってファイナルファンタジーのプレリュードに似ているね。

110 :
この過疎っぷりが楽しくなさを反映。
とりあえず変奏(左右入れ替え)、変調して遊ぶしか・・・。

111 :
>>110
いや、ハノン自体は激しくつまらないですよ。大嫌いですし
つまらないハノンをいかに工夫して楽しくするかって意図でスレを立てたんですが・・・

112 :
奇数小節はNo2で、偶数小節はNo3でとか、左手伴奏、右手伴奏にするとか
調性変えたり、転調したり、重音を組み合わせたり、少しずつバリエーションして
弾くとかそういうパズル的な楽しさはあるけど、楽譜通り弾くだけしか考えてない人は
つまらないんじゃない?
あと初めた人向けだけど、指の弱いところがわかって、音のつぶが揃ってくるのを
聞き取るのは気持ちいいし。
解説とかちゃんと読んで考えて使ってんの?

113 :
このスレが過疎ってるのは立てた馬鹿が
ハノンの間にスペース入れて検索しにくくなってるからだよ
前スレは一応1000まで行った

114 :
ハノン活性化期待age

115 :
ピアノ習ったこと無い俺はハノン楽しかったりする。

116 :
>>115
俺も楽しい
というかハノン以外弾けん

117 :
>>116
あるあるwwwww

118 :
リトル・ピシュナーって子供用?
一度試してみたいのですが。

119 :
別に子供用ってわけじゃないよ。結構ハードだし。
試してみるヨロシ。指を傷めないようにね。

120 :
バイエルやってない人間がいきなりハノンやってもおkでしか?
安物のキーボードで練習してるけど結構楽しい

121 :
>>1
>た の し い ハ ノ ン
今からでも遅くない。タイトル直せ。
隙間を埋めろ。そしたら検索にヒットするから人が来る。

122 :
>>121
いや、遅いだろ。(w

123 :
大切なことは、このスレをさっさと埋めて、次スレ建てることだ!

124 :
埋め
産め
生め

膿め

績め

125 :
明日からハノンの弾ける曲を増やそう。
まだ1,2,3,6,8しか練習してない。

126 :
>>118
難易度ではリトルピシュナの方が上だと思う。
ハノンは割と単純だから

127 :
住宅事情で電子ピアノで練習してくるけど、ハノンの3部は
電子ピアノでも結構音出る、、。
カタカタカタカタガガガガガガ
振動音ですな。ハノンやった後は、ジムに行った後のような
すがすがしさがあるw

128 :
>>127
バイエルを語るスレに直リン貼ってあった「バイエル否定サイト」に
「ハノンの効果は筋トレだ」って書いてあったじょw

129 :
俺、筋トレ好きだから願ったり叶ったりだ

130 :
ハノンやってると眠くなる…

131 :
初級の技巧練習ならハノンよりバーナムがお薦めです。
私が昔使っていたハノンを娘に見せたら「飽きる!」と拒否。
バーナム1の頭12曲を弾いたら、タイトルどおりに身体を動かして喜んでました。

132 :
>>131
ハノンとバーナムじゃ、やる目的が全然違うから。

133 :
俺的にはハノンの方がタノシス

134 :
ハノンはやっといたほうがいい。
つまらないとか疲れるとかいう感覚を
「そうじゃない何か」が自分でわかるようになることが大切だと思う。
それに気づいたころには、
自分から「ハノンやんなきゃ」って思えるようになるよ。
楽しいよ、ハノン。
克服できた時の喜びはデカいよ。
みんなガンガレ!


135 :
ハノンはめっさ大事。準備運動をしないアスリートなんぞはアマチュアですらいないのに。

136 :
ハノン60番まで習っているうちは楽しくもなんともないのだ。しかし終わってから楽しい。
1日1回2時間くらい全曲弾くだけで、何でも弾ける魔法の手になるのだ。
それからが楽しい。
私もコレわからなかったのだけど、半日色んな曲を練習するよりハノン1冊弾いてから目的の曲を弾くと
何でも弾けるようになります。

137 :
ハノンは使い方次第だと思います。
やりたくなければ、やらなきゃいいのだし
必要と思うならやればよい。
私はは両手を一定のリズムでそろえることに
難しさを感じるし、音がそろったときに喜びを感じる。
そういう私は初心者なんですがね。

138 :
http://otoku17895687.web.fc2.com/tokutoku.html

139 :
ハノンには5分ぐらいしかかけたくないから1,2,8番しかやってない。
やっぱ全部やるべき?

140 :
私はリトルピシュナやっているんですが、ハノンはやらなくていいかな?

141 :
遠い昔にピアノを習っていました。
ハノンは大好きで、止めた後もまずハノンを開くと
気付けば何時間も弾いてたりしてました。
最近はピアノが無いに等しい状態で(使えない)もう何年も鍵盤に触ってないけど。
譜面通りだけじゃなく、いろいろ変えて自ら苦難を与えて弾くので飽きる事はないです。
単純な分、練習すれば必ず弾けるようになるので
はっきり上達が分かるのが楽しいのかもしれない。

142 :
>>136
(*゚∀゚)=3 ハァハァ
信じていいのね?!信じていいのねー!!

143 :
最初に書いてあるリズムの変奏はかなり有効だね。例えば、
ドーミーファソ、ラーソーファミとか、色々・・・
あと、全調で弾くといいよ。C durで始めて、半音づつ上げていく。
テンポも1番〜31番まで1日1曲とすると、1回目は60で1ヶ月
2回目は80で1ヶ月、3回目は100で1ヶ月とか、1日3回
弾くとして1回目60、2回目80、3回目100とか色々・・
少しづつ速くしていけばいい。
スケールやカデンツやアルペジオも大切だね。
ハノンの前書きにピアニストは毎日1冊1時間で弾けるとあるが
それは無理だろうね。1冊全部弾くには2時間はかかるね。
いや、もしかしたら、もっと極めたら可能なのかも・・・

144 :
エッシェンバッハなら超余裕だと思う。

145 :
ハノン1冊終わるのはツエルニー40番終わるのと同程度。
バイエルから初めてここまで行くのは50人に一人以下。
うまくなるのはあたりまえかな。

146 :
ハノンは終わるようなもんじゃないよ。
いつでも指慣らしに1〜31や音階やアルペジオ弾くけど、
最後のトリルやその前の重音のはさらっとやっただけでそれ以上は弾いてない。

147 :
ハノンは自分でいろんな変奏を考えて弾けばけっこう楽しいよ。交互に弾いたり一番二番混ぜて弾いたり重音にして弾いたり、あと調変えてひくなら♯4♭4の調が一番指にいいような気がする。(・ω・)/

148 :
ひたすらハノンを早く弾くことのみやってた。
1年以上続けてた。
はっきり言って正確に弾けてないし、つぶも揃わない。
もしかして相当な無駄をした・・?

149 :
ピアノ習って1年4ヶ月。
先生はハノンを1つずつ進めてくれています。
今は8番です。1番から8番を変奏含めて弾いていると、
1時間以上かかってしまいます。楽しいです。

150 :
あと指使い変えて弾くのもイイよ。一番なら右手41234321左手14321234とかやれば指くぐりの練習なるし(・ω・)/
ハノンの練習法は無限にある!(`・ω・´)

151 :
130さん一緒です!私もなぜか眠くなる

152 :
>>148
効率は良くなかったけど、無駄ではなかったと思うんだ!

153 :
>現代音楽では意味不明な音列、退屈な譜面をひたすら弾くだけの練習などで
現代音楽の音列が意味不明なのか?現代音楽の譜面が退屈なのか?

154 :
>>150
運指変えて弾くのって、面白そう
明日、やってみようっと。教えてくれてサンクス。

155 :
ハノンは全部やると時間が膨大にかかるので
1,2,6,8,38,39,40とかだけでいいってあるHPに書いてあったんだけど
この抜粋は皆さん的にどうですか?

156 :
鍛えたい指別で選んでるけど。
指を広げたいとか、45指を鍛えるとか書いてあるので。

157 :
人生の目標は、ハノンを1時間で弾けるようになることです

158 :
ハノンを習いたい、と今まで先生に3回ほど申し出てるんだけど
その度に「ハノンはつまらないし、趣味で弾く人には必要ないわよー」みたいに流されて
結局レッスンは諦めて独学で弾くことにしました。
本当に必要ないの?それとも先生がハノン嫌いなんだろうか?

159 :
>>158
自分の先生は「ハノンを併用したいです・・」って言ったら
(・∀・)b GJ!
って反応だった。ちゃんと見てもらうといかに指が独立してないか
音が揃ってないか指摘してもらえるので習い甲斐があります。
1→5に指を動かすところも音がはっきりしてないことがハノンでわかったw
個人的にはハノンは人に見てもらった方がいいかなと思います。

160 :
ハノン、ツェルニーなしで、大曲に挑みしかもコンクールなどで入賞する指導法もあるらしい。
最初から目的の曲のみをやる。ハノン、ツェルニーにかける数時間が節約できて精神的にも楽らしい。

161 :
その曲しか弾けなくなるので、それは止めた方がいいと先生に言われたことがある。

162 :
ハノンの本の前書きと後書きを読む。
いいことが書いてあります。
そうすると励まされて練習したりします。
何と言っても教則本のベストセラーなので効果はあるのでしょう。

163 :
>>160
子どもにそれやると、ほとんどが先で挫折する。

164 :
自分はそのやり方で音大ピアノ科受験しますよ。ツェルニーは10個しかやってないし。自由曲はプロコ弾きます

165 :
大曲基本で練習してゆき、その都度必要な指の訓練を
ツェルニーやハノンから抜き出して来ればいい。

166 :
たのしいよね

167 :
たのしいはノン!

168 :
ハノンの1番弾いてるときが一番楽しいですね!。。。。
ショパンのエテュードより、はるかに楽しい。。。。。
最高の練習曲ですね!。。。。

169 :
▼ハノン大先生のあとがき▽
さて、みなさんはこの本全巻を学び”メカニスティックなむずかしさ”が
よくおわかりになりました。
けれども、本当に学んだことが実を結ぶようにするためには
”一定期間”毎日この本全部をひかなければなりません。
全部をひいても、たった1時間です。大きな実がなることを思えば、
それはほんのわずかな仕事ですね。
偉大なピアニストは自分の力が衰えないようにするだけでも、
1日に何時間も勉強するのです。
1日に1度この本全部をひきなさいといっても大げさなことではありません。

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       (=)
 彡、   |∪|   |    (わずかな仕事)
/     ∩ノ ⊃  ヽ      J
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

170 :
I've never be able to play Hanon in an hour.

171 :
>>170
いったいどっから突っ込めばいいのか迷うとこだがとりあえずbeen

172 :
(pu

173 :
あげ

174 :
ハノンだいたい暗譜したら、好きな本を譜面台に置いて読みながら練習する。
雑誌ではなく小説などあまりめくらなくてもいいものを読みながら。
本が面白ければハノンも楽しくなります。
緊張したり気がそぞろになっても指だけは自然に動くという練習にもなるらしい。

175 :
ぷっ。馬鹿丸出し

176 :
アニメ観ながらやっている俺よりマシなことは確かだ

177 :
ハノンの着メロとった

178 :
>>177
オレも持ってます。役所からの連絡が来た時の着メロに使ってました。

179 :
うーん、自分は着メロ作りする人間だが、音楽的には60番トレモロはネタになりそうとは思いつつも、いまいち親しまれていない(達者に弾いてみせる人がほとんどいない)のがネック。
1番とかじゃ、やっぱり機械的すぎて、音楽的題材としてはおもしろくない感じだしね。
ツェルニー30番やバイエルの着メロは一部サイトに掲載があるみたい。

180 :
>>179
携帯サイトで着メロを作ってるんでつか?

181 :
ハノンやってる大人再開組みですが、こないだ先生に
「左だけで弾いてみて」といわれ・・・ぜんぜん弾けない・・・
いつもは右につられて弾いているだけだということがよくわかりましたww

182 :
>>181
へえ、そんなことあるんだ。意外。
明日試してみるわ。

183 :
>>181
俺も最近気がついた。
両手だと180くらいのテンポでも俺さまSugeeeeとノリノリで弾いてる気になるが、
左手だけでやると指定の108でもなめらかにならないでやんの
ちなみにレイト独学です。

184 :
>>181
ありがとうございました(*^_^*)

185 :
ハノン先生の傑作!
ハノンピアノ教則本の第37番。マジ笑える。

186 :
大人の生徒さんでありがちなのは左右の音がずれること。
テンポが上がると特にそれが目立ちます。
漫然と弾かずに、両手を合わせる意識を持って練習しましょう。

187 :
>>181
うわっ、おれもそうだwww

188 :
テレビ見ながらでも弾けるハノンって良いよね〜。@時間を有効に使える練習曲ですね!

189 :
粒が揃ってるか、両手が合ってるか、テンポが乱れてないか
・・・音をしっかり聴いて指にフィードバックさせながら弾くんだよ
テレビ見ながらじゃ無理だと思う

190 :
俺様の音をちゃんと聞け!
と、自己暗示しながら弾くんだよ

191 :
まあ、テレビを見ながらでも最低限指の間を広げる練習や鍛える練習、
慣れない弾き方・表現の定着の練習にはなるわな。
当然>>189の要素も必要だが、上だけでも「片手間のトレーニング」としては十分すぎるくらいだろ。

192 :
利き手とは逆の手で片手ハノン

193 :
10レスくらい前で既出

194 :
>>192
ぶっちゃけ左利きでも左手のが動きにくかったりするぞ。
力加減は左手のがうまい気がするけど

195 :
自分の場合(左利き)、左手の小指と薬指が右手より強い

196 :
ハノンの最初の難関って5番じゃない?
どうかな?

197 :
小学校の頃、ピアノの先生宅の練習会で
1〜20までのどれがあたるかわからないってのがあったけど
(はい3番をG:durで、とか言われて暗譜で弾く)
1番があたるのが嫌だった。5番みたいに指が交互にでてくるのは意外に弾きやすい。


198 :
左手が右手につられてしまう。
左手を独立させるために、それぞれの曲を両手で弾く前に、一回左手だけで
弾いてみるというのはどうだろう?
効果うすいかな?

199 :
両手で弾くときにも、常に左手の方に合わせる感覚でやってまつ。

200 :
>>198
左手だけで弾くのは、とても効果あるよ
右手のように動くまで繰り返し練習するといいよ!

201 :
>>199
うーん、難しそうですね
>>200
なるほど、ありがとうございます


202 :
>>198
左手だけはかなり効果あるぞ。1番だけでいいからひたすら左手だけでやる。
ハノンの最初の方にのってるパターンを全部なめらかに弾けるようになれば、相当効果あるはず。

203 :
私のハノン。全音でボロボロ。先日製本テープで修繕したら、定価450円
って印刷されていた。みなさんのハノンはおいくらでしたか?

204 :
600円

205 :
250円・・・1966年全音。

206 :
ハノンがつまらないのだとしたら理由は単調さにあると思います
同じ指の形のままずーっと弾くだけなのだから,集中できないのも無理もないはずです
だからちょっとずつバリエーションを変えて,転調したり苦手な指を使った部分を2倍にして弾いたりとか,
いろいろ試してみるのがいいと思います
私は♯3つのAdurと♭3つのEsdurへの転調がお勧めです
♯とか♭が多すぎるよりも中途半端な数の方が,意外と当たりにくくて集中できます
ところで私のハノン,1000円でしたよ?

207 :
左手を独立させたい
そこで、いろいろ考えてみたんですけど、まず左手だけで練習して、
両手でやるときは左手の譜面をじっと見て指番号を意識するとやりやすい。
どうでしょうか?
あたりまえ?

208 :
はい。

209 :
hosyu

210 :
だから左手を主体に意識して弾けば簡単。右手はただのおまけだと思えば

211 :
>>203
最近ブックオフでハノンをよく見かけます。

212 :
>>203
自分のは1100円+税。高いっ!

213 :
全音250円

214 :
300円。

215 :
1100円。でもブクオフで300円。

216 :
ブックオフで楽譜売ってるんですか?
楽譜に個人的な書き込みとかないですか?

217 :
スレ違いだが。
実物手に取って見たらわかるんでは。
通販はブコフで買ったことはないが尼のマケプレでならある。
ちょっと古びてたけど絶版品を元値以下ならこんなもんかなという感じ
書き込みありの場合は明記してあると思うよ

218 :
ハノンを転調して弾く時も打鍵の指はハ調と変わらないのでしょうか?

219 :
>>218
1〜31の指練習の曲だよね?
転調じゃなくて、移調だよね?
だったら普通はハ長調と変わらない。わざと変えて弾いてももちろん問題はない。
音階やアルペジオはその調によって固有の指使いがあるからきちん守る。かなりきちんと守る。
それが、曲を弾く時の自然な指使いや自然なアーティキュレーションの基礎になる。

220 :
>>219
回答ありがとうございます。
転調でなくて移調(楽曲全体をそっくり別の高さに移す)でした。済みません。
移調して弾こうとしていたのは回答の通り1-31です。
たとえば1番の楽譜はハ調の場合
左手 5-4-3-2-1-2-3-4 ・・・
右手 1-2-3-4-5-4-3-2 ・・・
の繰り返しと指示されているのが、移調した場合黒鍵を弾く部分で指づかいを
変えるのかと思い質問した次第です。
普通は指づかいは変えないということですね。

221 :
↓これにあわせてやってみなw
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date34186.mid
わざと2フレーズ遅れて弾くのもアリw

222 :
あきないハノン第2弾

223 :
あきないはノン

224 :
はのんしかやるきしない

225 :
ハノンはそのままでも楽しいはず
頭ン中にゆれまくるメトロノーム設置して
弾き続けてるとランナーズハイに似たような感じになって
10時間、20時間はハノンだけで過ごせそうだ

226 :
話題がないので保守あげ

227 :
た!の!し!い!ハ!ノン!

228 :
ハービハノンノン。

229 :
最初は5番むずーとか思ってたのに 慣れたら 15番のがむずーとか思い直した。
ところがやっぱり練習してるとだんだん慣れてきて、ちょっとスピードが上がったら
今度は13番がもつれて合わなくなった。 これに慣れてきてスピードが上がったら次は
7番の下降が指がもつれて…
でも、よくよく気をつけてみると、いちばんできてないのは4番。左手5453を手首ねじって
ムリヤリ弾いてる… 手首使わないで弾こうとすると4の音が出ないんだ…

230 :
フランソワやハイドシェックみたいに好き勝手弾けば楽しくなるんじゃないか

231 :
指定最高速度の二倍以上で弾くと、聴くのも弾くのも面白いと思う

232 :
58番と60番は面白い。

233 :
ハノン1〜20がだいたいテンポ140で通るようになったんだけど、頭打ちなんだよね。
リズム変えてみたりいろいろやってるんだけど、これ以上早くならないんだ
これ以上早くするために何を練習すればいいんだろう??
108にいっぺん壁があったんだけど、それは「肩の力を意識して抜く」で乗り越えたのね。
もう3ヶ月以上変化してない…


234 :
ハノンの2番だけテンポ170くらいで弾ける

235 :
最後の(60番だっけ?)トレモロの練習曲は
とっても音楽的で弾き終えると感動的でさえあるわよ。
ハノンさんってちゃんとハーモニーの感覚が
あったのね〜って感じで見直すこと間違いなし!

236 :
ハノンのスケールって上行と下行で音が違うのはなぜ?

237 :


238 :
>>236
音が違う? 意味がわからないんだけど
短調のスケールに、(ハノンでは)各々に和声的短音階と旋律的短音階がある
後者は、下降する時、Y音、Z音が違って(半音低くなって)いる。(自然短音階という)
その違い?
楽典の話になってるなw

239 :
>>238
そうです。旋律的短音階のことでした。失礼しますた。

240 :
基本中の基本


241 :

プロのピアニストでも毎日やってる人がいるね

242 :
>>241
誰デスカ?

243 :
杉谷昭子センセが「コンパクトハノン」ってのを作ったらしいよ。
全部集中して弾いて30分、とても効果的らしい。
誰か使ってる人いますか〜?

244 :
小指が弱いので、ゆっくりと力を入れずに
同音連打しています。
他に、弱い指の鍛え方があれば教えてください。

245 :
打鍵のしかたでピアノの音色は変わらない
バデレフスキーが叩いても、猫が上を歩いても、同じ鍵盤からは
同じ音しか出ない。 どの指で、どんな形で、どんな打ち方で叩こ
うと、そんな事は音楽の音とは別に何の関係もない。
兼常清佐 - 1885-1957年。山口県出身。音楽学者、批評家。


246 :
コンパクトハノン
私も気になる

247 :
私も気になるから購入しようと思っていたところ
>コンパクトハノン

248 :
>>247
俺も気になってました。どこにもレビューされてないし。
宜しくお願いします。

249 :
購入しましたよ。冒頭にも書いてありますが、
ハノンの前半を初心者向けに易しく書き直したものは、
多く出回っているが、(8分音符にしたり、1オクターブに縮めたり)
これは中級者用に後半をまとめた物です。と書いてある。
確かにその通りで、21番以降が抜粋で乗っている。
少し短縮してあったり、アルペジオなどは同じ指使いの調は、
省略されていたり、スケールが短いなど、大事な部分だけを、
抜粋した感じのものです。なので、ハノンではあるものの、
量的には少ないうえ、ハノンの中で何が大切かも見えてくるので、
とても勉強になります。
ただ、初心者にはやはり1〜20番までの練習も大切ですし、
スケールなども一応全調学習した方が良いので、
普通のハノンを買ったほうがいいですね。
コンパクトハノンは、あくまで中級より上の物ですので、
例えばヴァンド・ヴェルドのピアノテクニック(緑の大判)や、
バーナムなどのテクニックの本を既にやった人には、
お薦めできると思います。

250 :
他の部分が大胆に省略されてる割には、指の練習は21〜30がそのままと
いうのはちょっと安易な気がするけど

251 :
ハノンの3部にたどり着いたけど普通に難しい

252 :
ハノンをする時って、重量奏法でやってますか?
それとも、指の練習なので、指奏法でやった方が
効果あるのでしょうか?

253 :
最近ハノンとチェルニーしかしてないな

254 :
ハノンの楽譜見てもどういう風に弾けば良いのかが分からない。
実際に弾いている視聴サイトとかってあるんですかね?

255 :
あるよ

256 :
>254
そもそも初心者向けじゃないしね。
他の練習曲(バイエルとか)をやっている前提で
バイエル80番くらいかツェルニー100に入ったくらいから併用するもの。
↑あたりに入ってて、独学でというなら
まずは子供のハノンとかピアノのテクニック(音友の緑の大判の奴)
あたりから始めた方が練習方法や変奏も曲ごとに書いてあるのでわかりやすいよ。

257 :
>>256
お、回答どうもです。
ハノンとバイエルを併用ってのをよく見かけたんで、同時に始めるのかと勘違いしましたわ。
とりあえずオススメの奴を探して目を通してみます。
ありがとう御座いました。

258 :
ハノンの弾き方がわからないとかネタかと思った

259 :
独学でハンンやってた時、
「これ、楽譜見て弾けるは弾けるけど、こんな(←ただ弾くだけ)使い方する
教材じゃないんだろうな?今みたいな使い方じゃ、なんも意味無いよな?」
とすごく疑問だった。

260 :
ハノンなんて筋トレなんだからメトロノームにあわせてがんがん弾けばいいと思う

261 :
初心者が見ると、まずいと思う。
日記じゃないから、頭使おうね。

262 :
頭なんか使うかよ

263 :
筋トレじゃないよ。

264 :
オナラじゃないのよ。

265 :
ちょっと思うところがあってシュピナやることにしました
三部に入ってこれからってところだけどしばらくお別れです
ばいばい

266 :
ピシュナ

267 :
始めの方だけやるなら、ピシュナもいいかも。
黒鍵を始めから使うから、手首が柔らかくなりそう。
乳房も。
ハノンは、白鍵しか使わないけどいい練習になる。
やったこと無いけど。

268 :
今日ピシュナ買って2時間ほど弾いてみたけどこれ良いよ
これやっとけば確実に指が分離する
いやーもっと早くこれやっとけばよかった
みんなもこっちおいで

269 :
ピシュナーはこっちおいで
【ピシュナ】ハノン以外の指練習本【コルトー】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1125668523/l50

270 :
音楽之友社版が好きです。
でもドレミ楽譜増補版のほうがもっと好きです。

271 :
1〜31番の4頁短縮pdf
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1197696579

272 :
>>271
超さんきゅー!!
自作しようと思ってたところ。でも
手書きだと見づらくなるし・・・ってなやんでたんだよね。
ちょうどいいところに。いいもんありがと。

273 :
1〜31番の3度重音
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1197755711

274 :
17%増し
http://my.reset.jp/~anima/kkk/hanon/index.html

275 :
ばかだなー

276 :
俺の中で1〜30をランダムに移調して保持音つけて弾くのと21〜30を移調してオクターブで弾くのがマイブーム(・ω・)/

277 :
ピアノ弾く前にはハノンをちょっとだけ弾いて、指を温めるんだけど、
やっぱり何もしないのとは違うよ。

278 :
>>276
へ〜。そんな練習されてるんだ。私は1〜30まで
をその日の気分で10個、
あとスケール全調、昔やった半音階アルペジオも
やりたいけど、時間がね〜。セックスレスは
ピアノがすきなんだね。上品だし。

279 :
上品にスケール全調、一つの調につき、一つずつ音ずらしてひくやつ(意味分かんなかったらごめんなさい)、左手を6度、10度(@オクターブ下3度)ずらして(^-^)/
またはアルペジオ全調に月光3楽章みたいアルペジオ上昇下降を全調を1日置きにやりまつ。
あとは60番何回かと適当にオクターブとかやってハノンを一番からやってこれらをやればだいたい二時間くらいかな。
残った時間をピシュナ進めるだけやる。あとは楽譜みながらその辺にある曲をたま〜にやります。ちなみに今はレパートリー何もないです
まじで長文ごめんなさい(→o←)ゞ

280 :
いえいえ。練習されているでは、ありませんか!!
60番って上級者ですね。私も曲までなかなかたどりつけません。
普通、ハノンとか鶴は嫌いな人が多い様ですが、私の場合は
好きですね。曲も弾きたいけどねー。

281 :
ハノンは変奏を考えるのが楽しいよ(^-^)/

282 :
変奏って?私も調は変えて昔はよく練習したものです。
よく考えるとハノンは30番まで全部ハ長調だよね。
今日は3度の練習もしてみました。
モツ弾く練習になるし、頑張ってます。色々練習方法があるんですね。

283 :
移調した3度ずらしに身悶えします

284 :
ハノンって簡単そうに見えていざ弾こうとなると弾けないから困る

285 :
弾けるだろ馬鹿

286 :
何番をどんなテンポ・精度でっていう

287 :
ハノンはまともに練習したら、1時間越えない?
やっぱり毎日色んな練習を交代に弾くってのが良いのかな。

288 :
俺普通に二時間いく。でもたまにハノンとかピシュナとかのエチュードだけでいいのかなと思うときがしょっちゅう。
やっぱり曲中心でやろうかな。(^-^)/

289 :
でもたいした基礎ないのに曲ばかりやるのもなあ…
バロック、古典、ロマン、近代の四ジャンルのエチュードやソナタをやったほうがいいのかなと最近思いまつ
現代ものは聞いたこともなひ('-^*)/

290 :
私も同じパターンだ!ハノン、鶴ばっかり。昔弾いた事あって
子供が弾くようになったので一緒にはまってるけど。
バロックだけはやってるけど、他に和声も習っているし、ソナタなんかまで
弾く時間がないなー。誰かについて基礎を固めているのですか?

291 :
俺はほとんど独学だよ。高校から社会人になってからの3年くらい習ってた。ツェルニー30、40途中までとソナチネ、ギロック、子供の情景やったかなあ。ちなみに発表会は別れの曲とリストのペトラルカ104ですた(・ω・)/
また習いたいお(ρ_-)o

292 :
>>291
セッちゃんがそのような経歴だったとは。ちょっとびっくり。

293 :
せっちゃんかー。私も似たようなものだわ。
3年でそこまでいけたらいいんじゃない?
私も毎週は習えてないけど、大人のいる教室でサラリーマンの方も来られてますよ。
密かにライバル心燃やしてたりして〜。
クリスマスに発表会があったけど子だけしかでなかった。けど来年は出てみよっかなー。♪(*'-^)-☆

294 :
絶望ハノン工場

295 :
ハノンを移調して弾くとかなり練習効果アップするな。
もっと早く気付けばよかった…。

296 :
>295
本来ハノンはC dur だけでなく、すべての調で、かつ、リズム練習を入れながら弾くべきもの。

297 :
リズム練習とは、
正確なリズム感を養うための練習なのですか?
それとも他に目的があるのですか?

298 :
ハアノンってなんか'70のによいがする
古くさくて、おかあちゃんのパートの帰りを待っている、男児ような

299 :
>>297
自由自在にコントロールできる指をつくるための練習だと思われます。

300 :
300だったらジェヴィツキから告白される!!

301 :
>>299
なるほど。レスありがとうございます。

302 :
>>298
ピアノ曲なんてそんなもん
つかピアノ弾くなよ 
新しいのがいいなら吹奏楽でもやれば
鍵盤楽器自体歴史が古い
サックスとか時代の新しい楽器でもしろ

303 :
そこでEギターとか言わない辺りが暑いね

304 :
ハノンしか弾けない奴ってなんなの?
生きてて恥ずかしくないの?

305 :
>>304


306 :
>>304
ハノンだけ弾いて
曲弾かない奴なんておらへんやろ

307 :
弾けない奴はいないだろうけど弾かない奴はいるかも

308 :
そんな訳の分からない文章に
マジレスしなくても。

309 :
age

310 :
音階が苦手すぎる…
毎日どっかでミスるしもういやん

311 :
でも音階って一度鍵盤で覚えれば
他の音楽場面にも応用できるし、便利

312 :
>>306
風邪ひいたときはハノンだけやって寝る

313 :
ピシュナ最高だよ^^

314 :
ピシュナって60のなんちゃらってやつ?
それとも48の方?買おうかなと思ってるんだけどどっちがいいのか。

315 :
初心−初級なら48のほう。
自称でも中級なら60。


 で、歯が立たなかったら48買い直して自分は初級者だったと噛み締めるべし。

316 :
ありがとう。48注文しました。

317 :
俺は両方買って放置してある

318 :
>>317
100円売ってくれ

319 :
ハノンの弾きすぎで手が痛い

320 :
>>318
100円は俺の全財産だ
売ることはできん

321 :
付点、逆付点でやると凄い指が動くようになるね
もっと前からやればよかった

322 :
調性を覚えながら練習したいのですが、39番をやるのがいいのでしょうか。

323 :
10才までにどれくらいの速さで弾けたら後に困りませんか?

324 :
光ぐらい

325 :
光の速さになると全曲弾きとおしても
一つの和音にしか聞こえないんじゃないか

326 :
Q、光の速さでハノンしたらどうなりますか?
A、マジレスすると
  指がタイムワープする
  光速に近づくと時間すら遅くなるのは周知の事実
  高速の音階に包まれた指は
  時空のゆがみの中に存在する事になる
  すると、どうなるか
  周りででは時間の流れが遅くなっているので、
  指は凄まじい摩擦と共に熱をもち、膨張し
  過去にタイムスリップする
  お前のチンコが煙を上げながら
  江戸時代にそびえる

327 :
高速に達する遥か以前に音速の壁がある。
ってか、多分指とピアノメカニズム自体が音を出し始める。

328 :
そこまで速度をだせる指を鍛えること自体大変

329 :
ま、やってみる価値はあるな。頑張ってみれ。

330 :
>>327
なるほど、音を上げる訳ですね

331 :
あげてみます
みなさん60番まで一番速いテンポで弾けるようになるまでどのくらいの時間、年数がかかりました?
ユーチューブとか見てたら60番を最速テンポより倍ぐらい速く弾いてる人がザラにいるからビビりました…

332 :
>>331
>ユーチューブとか見てたら
ソースくれ。探したけどなかった。
これまともに弾いてても途中で腕疲れてスピード落ちる。
速さが難しいじゃないような・・・・

333 :
光速より速く動くのは物理的に不可能だったハズ

334 :
どうでもいいじゃん。そもそも音速より速い時点で論じる必要なし。

335 :
では、ハノンの中から10曲、厳選するとしたら何番か、について論じましょう。
バランスよく10曲です。

336 :
厳選したらどうせそれしかやらなくなっちゃうんでしょ?だめだよそんなの。

337 :
指の独立とか、またぎとか
目的ごとに各曲を選んでやれば済む話では?
スケールとアルペジオ、半音階は避けて通れないと思うけど

338 :
私は、1〜5、スケール、アルペジオ、トリル、三度の動きの練習、オクターブとか…。
時間あるときは全部…

339 :
「たのしいハノン」って文言自体が矛盾している気がする。
ハノンはたのしくない。

340 :
Mだからこの手の練習はとてもたのしい

341 :
リズム変奏をするとたのしい

342 :
力がついていくのが目に見えてわかるからやりがいがある、といういみでは楽しい。
あと音符が単調だしダイナミクスもないから頭は疲れないし…w

343 :
初級から中級で、結構指は動くのにそれほど難しくない曲を1ページに
1箇所とかミスタッチをする人が多い。ミスする場所は毎回変わるので、
技術的に弾けないわけでは無く、単に集中力が足りないだけだ。
そういう人がハノンの30番までみたいな単純な指の運動系の練習をやる
のはよくない。集中しなくても漫然と弾けてしまい、その癖が曲を弾くとき
に出てしまうからだ。技術的には未熟でも、集中して曲を弾けるひとなら
効果はあるかもしれないが、ポロポロ間違えるようなレベルだと、まず
1音1音おろそかにすることなくよく聞いて弾くことが最も大切で、それが
できてないのにハノンを高速で弾くのはかえって有害。独学のアマチュアで
は特に陥りやすい罠だと思う
ジョギングみたいにハノンを弾くこと自体が好きだという人は別ですが...

344 :
ハノンの37番で苦戦中w押したままの指がどうしても浮いてしまう

345 :
>>343
あぁまさにわたしのことだw
私より手も小さくて指の力もなさそうな子供がミスタッチなく正確に弾いてるの見てへこむw
30番まではたしかにテレビ見ながらでもできるからなぁ。
反省…

346 :
なんとかゆっくりで1番が弾けるようになってきたと思ったら、2番で死にそうです… orz

347 :
いいこと考えた( ̄○ ̄;)
左右で一拍ずらして弾くべ?
結構いいかも。二番下降がむずくなったりする。ちょっと面白いかも。やってみ
移調したらさらにむずくなる(*^ー^)ノ

348 :
左手だけで弾くと、あまりのムラのひどさに泣ける

349 :
ハノンを移調して弾くといいと聞いたのでやってみたら
ごちゃごちゃになって余計に下手糞になりそうだからやめたw

350 :
とりあえず半音ageてみそ汁(^-^)ノ~~

351 :
嬰ハ長調にして弾いてるつもりなのに、変ニ長調にしか聞こえない。
弾いてると変ニ長調の譜面が頭に浮かぶんだ。
嬰ハ長調なんて触れたことなかったからかな。まずいよねー。

352 :
そこまで気にしてない(^-^)/笑


353 :
てゆうか、嬰ハ長と変二長てやっぱり一緒でないの?(^-^)/

354 :
一緒でしょ。。
嬰ハ長調はシャープが7個になるんかな??

355 :
ハノンの練習をするときに
ドラムマシンっていうのかな、リズムマシンを使ってすると
かなり心理的負担が減ることに気づいた。
ハノンと倦怠期におちいってる初心者(私)には少し勧められる。
メトロノームは駄目だったし、プリセットもいまいちだったので
楽器屋のにいちゃんの勧めのまま、1万弱の
ZOOMとかいうのを買ったが正解だた。

356 :
左右一拍ずらしてさらにそれぞれの拍頭を保持音にして弾いてみた
11番下降、ハ長調、テンポ遅め、ミスありだけど聞いてみて。やり始めだから勘弁して
http://c.pic.to/q451e
この練習いくない!?

357 :
パソコンで見れるようにお願いします

358 :
許可してみたけど夜7時から朝4時まで見れないみたい
ごめんなさい(*u_u)

359 :
>>346
2番冒頭(2音目)で既に左右対称になってないからな
1番で左手薬指だったミ音がここでは左手中指だし
右手のミ音は1番も2番も人差し指のままなのに
何とか法則性を見つけようとする初心者には
この辺がつらい

360 :
ハノン17番まで進んだところで、いきなり39番やってみろって言われた。

361 :
39番楽しいよね
私も途中から39平行してやってたなあ

362 :
なんか、51番と53番が楽しい…つーか、ハノンが楽しくて、
ツェルニーも他の曲もあまり弾かなくなってしまったw

363 :
これって何番なの?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1972142

364 :
>>363
39番のスケールと
41番のアルペジオを混ぜ、
順番も一部変更している。

365 :
おまいら、除夜の鐘聞きながらハノンだよな

366 :
>>365
教室の先生に言われた。
「カウントダウンはハノンでどうですか?w」
どうして年末年始、出かける予定がないって知ってるんスか先生www

367 :
いぃ〜湯だなっ、ハノンノン

368 :
ハノン8番と9番を練習中です。
右利きのせいか、左手の345指がツライです。

369 :
これってやっぱり指定のテンポで弾けるようになるまでやらないとうまくならないの?
俺はどれもマイペースでやっているんだけど、これじゃあ駄目かい?

370 :
だめではないけど、人に見てもらわないまま自分に甘い課題や基準で進めているとしたら
かけた時間に対しての上達を多くは望めないよね。
あと、ハノンがいくらうまく弾けるようになっても単に「器用に指が動くようになる」だけの話なので
練習のメインがハノン、なんてことにならないように気をつけて。
指がすばやく器用に動くことと演奏が上手であることは必ずしも一致しないよ。

371 :
書き忘れた。
どの曲も指定テンポで弾けるようになるまでいっぺんに頑張らなくてもいい。
今の自分には限界と思うテンポまできたら先に進む。
そしてきりのいいところまで進んだら(10番まで進んだとか一部を全部弾いたとか)
また1番からさらうと、少しスピードアップできるようになる。
一曲一曲リズムを変えて弾いたり、アクセントをつけたりする変奏を積極的に取り入れるとさらに効果的。

372 :
>>371
>今の自分には限界と思うテンポまできたら先に進む。
それは勿論、ちゃんと粒がそろって弾けてるのが前提ですよね。
ムラがあって速く弾いてても意味が無いというか。

373 :
ムラがあったらアクセントや音の長さを変えて
弱かったり短くなりがちな指の音を強く長く弾くようにする。
そのための変奏。

374 :
ハノンって転調したのもやらないと意味ないんですか?
リズム練習もあるし、そんなハノンばっかりやってる時間無いんですが・・・

375 :
>>374
毎日1曲を10〜20分位ずつやれば良い。
1回に何曲もとか長時間とかやるんじゃないよ。
転調じゃなく移調の事を言ってるんだと思うけど
最初は普通に弾くのと変奏をゆっくりきれいに弾けるようにやって
20番や30番と先に進んだら又1番に戻り、最初よりは若干テンポアップしながら
違う変奏や移調をやって・・・と何度も行ったり来たりしながら弾くと良いよ。
変奏や移調は1度に全部やらずに2〜3個ずつで十分。
ハノンはいろいろな弾き方で長ーく使えるから、
いきなり最初から何もかもやる必要は無い。

376 :
>>375
374です。ご丁寧な回答ありがとうございます。
転調じゃなくて移調です。失礼しました。
移調した場合は指番号は指定どおりでやる必要があるんでしょうか?
リズム練習やスタッカートもあるのでこちらを先にやりたいと思います。
第2部は1部よりもワンフレーズが長い分、考える時間がある分、楽な気が
しますね。

377 :
変奏と移調を全部やったら第一部弾いてるだけで一日が終わってしまうわけだがw

378 :
>>376
> 移調した場合は指番号は指定どおりでやる必要があるんでしょうか?
そうです。
ハノンは1曲ごとに、どの指を鍛えるかというテーマが有ります。
運指を変えたらそれが無くなってしまうから。
> 第2部は1部よりもワンフレーズが長い分、考える時間がある分、楽な気が
> しますね。
ここの意味がよく分からないなあ。
考える時間って何だろう。
1ページが2ページに増えて、楽になるって事は無いと思うけど。
1曲の練習で指の負荷が2倍になるんだから。

379 :
>ここの意味がよく分からないなあ。
>考える時間って何だろう。
>1ページが2ページに増えて、楽になるって事は無いと思うけど。
>1曲の練習で指の負荷が2倍になるんだから。
いや繰り返しの周期は長くなるので、次の小節に行くまでに余裕があると
いう点で楽です。
あとハノンは微妙で左右で運指が違うパターンがありますが、それ苦手ですね。
たとえば2番とは左手と右手で微妙に指が変わっているところがあります。
こういうのは弾く時に考えてしまうので、テンポがずれたり遅くなったりして
しまいます。

380 :
ハノンは、何歳からやったらいいですか?
ちなみに今6歳です。

381 :
>>376
>>378はでたらめ。
移調で運指が変わるのはスケールをやってれば気付く。

382 :
26にしてあきないハノンで練習始めたけど指がどんどん動くようになって楽しいね
ところでみんな暗譜して練習してるの?
楽譜読みながらだと小節ごとに詰まづいちゃうんだがそのうち読みながらスラスラ弾けるようになるのかしら

383 :
ハノンをみっちりやると、それだけで「練習した!」という気分になっちゃうから困る
おかげで練習中の曲の譜読みが進まない
あくまで準備運動、補助練習ということを忘れないようにしなくてはなあ……

384 :
たしかにハノンやるとピアノやりました感が強い。やらない日はなんか
物足りない気がしてしまう。

385 :
先にハノンをやる日と後にする日を決めた方が良さげ。
指が動かないからと曲弾く前にハノンを弾けるのは練習の時だけだから。

386 :
>>385
10kgちょっとのPriviaを持って行ってハノンを弾いてからステージに上がるんだ!

387 :
課題曲の調のスケールやるくらいなら、楽しくできる。
フォルテで弾かなければ意味がないが。

388 :
>>387
ピアニッシモだと難しいw

389 :
ハノン37番、無理っす。

390 :
ハノンって一種の宗教だと思う。

391 :
よし、修行するぞ!

392 :
ハノンは2回目が楽しい

393 :
yp

394 :
ハノンもうずっと習慣になってる
全然苦じゃないよ

395 :
元祖ハノンは嫌いだが、「あきないハノン」は習慣になった。
やっぱこれ系の練習って、中毒みたいにはまるよね

396 :
ハノンは楽しいす。
頭使わないで弾くことって快楽なんだな、と思う。

397 :
ハノンをひたすら弾いてると、「練習した気分」「上達している気分」になるんだよな。
実際は、一つのフレーズだけをアホみたいにに弾き続けてもあまり効果はないし、
ある程度弾けるようになったら次の教則本、ピシュナやコルトーメトードに進み
練習する方が効率が良いとは分かっちゃあいるんだが、ハノンをやらないとどこか
物足りないというか安心できない。
上でも出てるが、こうなるともはや宗教に近いな。
「技術を身に付ける」というより、「自信と安心感を得る」ために、ハノンを拠り所に
している感がある。

398 :
でも例えハノンが完璧に弾けても、ハノンが弾けるだけなんだよね。
そりゃ素晴らしいかもしれないけど、弾きたい曲は他にあるという。

399 :
ハノンが完璧なら、それを実際の曲に活かす問題意識なりセンスなりがあれば楽に弾けると思う
今手許に楽譜がないのでうろ覚えで書いているが…
例えばモーツァルトのソナタイ長調K331だっけの第3楽章、いわゆるトルコ行進曲
最初の右手、第一部と第二部の親指をくぐらせる練習がしっかり出来ていればスムーズに動く
右手がオクターヴ、左手がアルペジオのところ、これも第二部以降の練習がしっかり出来ていれば
すぐに引けてしまうし、最後の右手のオクターヴが親指と小指の時間差になるところもしかり
例えばリストのピアノ協奏曲第1番
最初の豪快な動きからカデンツァも、ハノンが完璧ならすぐ弾ける(カデンツァの最初の
両手オクターヴの和音の間に他の音が入るところは別途練習が要りそうだが)
何度も出て来る半音階の下降、速いスケールやアルペジオ…これもハノンが出来れば楽なもの

400 :
言っていることは同じなんだけど、補足説明させて。誤解が生じるから。
カデンツァ・スケール・アルペジオ ≠ ハノン
ハノン先生の教本の中に記載されてはいるが、「ハノンができれば」、
という説明は初心者が誤解する。
いわゆる自然の法則を追及した結果であり、ハノン先生がいるから
スケールがあるわけではない。スケールとアルペジオと和声進行、
現代コード進行は、手と頭で覚えたあと、楽譜を見て弾かないのが通例。
つまり、体と頭に叩き込むべき。楽譜はあくまで補助。
スケールとアルペジオなど自然の法則が記載されている教材は、
海外で売られているハノン以外の教材のほうがおすすめ。
カデンツ、1451くらいしか載ってないのがデメリット。

401 :
たとえばこんなのがおすすめ。(全部英語だけど)
http://www.amazon.co.jp/Complete-Scales-Chords-Arpeggios-Cadences/dp/0739003682/

402 :
上記テキストも、カデンツとコードの理解に関しては、
基本の1451メインのため、これは世の中にあふれている
補足教材を探して、別冊で持っておくといいと思う。
ハノンは見た目にも、その分厚さ、ぎっしり詰まった音符などが
人によってはやる気をなくさせるため、上記アメリカの、ライトな面持ちの
ペーパーバックや、薄い教本などでやるほうが、人によっては
受けがいい。

403 :
あ、カデンツァというのはピアノ協奏曲でオーケストラが休んでピアノ独奏だけになる部分なのですが…
それはともかく、ハノンなり他の教本なりで基本的な動きを頭と体に叩き込むというのは
実におっしゃるとおりだと思います
例えばハノンの39番を練習し始めた子が、「弾けるようになったけど、楽譜や音符を意識しないで、
ただ覚えたとおりに指を動かしてるだけで、こんなの他で役に立つの?」と疑問を持つことがありますが、
まずは覚えたとおりに指が動く練習が肝要なので、譜読みとか初見とかを上達させることは
別の機会に考えればよろしいかと

404 :
>>403
ちょ…、まさか?

405 :
>403
そうそう、書いてて、カデンツ、と統一して書いていたつもりだったのに
いきなりカデンツァ、と打ってました。スイマセン。ごっちゃになって、、
それにしても、カデンツとコード、で検索すると、タダでいっぱい学べますね
今の時代、便利過ぎ(w
プリントアウトしてファイルしていく方がいいかもね
スケールは楽譜見ずに弾けるのが当たり前になっていましたが、
他にもブルーススケール、とか、スケールにはいろいろあるので、そちらも
今後体に叩き込んでみようかなと思う今日この頃。
たぶん、小さなおこさんは、簡単な作曲や、即興伴奏付けなどをしようとする意識が
薄いかもしれないから、そう思うんでしょう。
体に叩き込んでいると、後々、音楽の楽しみの幅が広がるのは、むしろコード理論
なんですけどね。ハノン先生のドイツ語表記より、いまどきの英語での表記を
叩き込んだ方が、のちのち役立つ幅は広いですね。
カデンツって従来の古典的ピアノレッスンではかなりなおざりにされていて、
残念な話です。

406 :
こんなのあった。
CD付 初心者にも弾ける ブルースピアノマスター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4810880141/
ブルーススケールと、古典のスケール、療法叩き込んでいると、いいかもね。

407 :
療法×・・・おいおい
両方○、ね

408 :
それならば沖縄スケールも、ハワイアンスケールも、アラビアンスケールも体得せねば!w

409 :
実はハノンで教会旋法だったんだよね。

410 :
かっこいいスケールといえば(スレチだけど)好きな音がある。
(2小節・4/4で)
右手 ドレミ♭ミソラシ♭シ〜(8分音符で)
左手 ド+ミ+ソ+シ(和音で)
ブルーノートって悲しい歴史があるんだよね。
黒人の貧しい労働者階級の人たちが、その昔まともなピアノで弾いていなくって
ドレミファが、ドレミ♭ミ、または、ソラシド は、ソラシ♭シ、になってた。
ドレミファソラシド、って弾いてるつもりなのに、最後はシになってしまう・・・
調律してないピアノで弾いてて、ブルースケール誕生。
かこいぃけど悲しい調べ。

411 :
>>409
教会旋法かぁ〜初めて聞いた、この言葉。早速調べてみよう。

412 :
<補足>
ドレミ♭ファソ♭ラシ♭ド (ブルーノート)
ハンンだけで学んでると、ドレミファソラシドが当たり前になってしまっているけど
これって、自然と、白人社会に染まってる、みたいな感覚だあったのかもね。
(当時の黒人ジャズメンにとっては)
半音下げて弾きます、とか教えられると、覚えなきゃ、みたいになるから嫌だけど
自分の感覚で、「これはイケる、」と、自分流のドレミを発見する=ジャズっていう気がする。
はい、スレチすみませんでした。

413 :
調律用のスパナ?を持って、クォータートーンを出すんだw

414 :
全部1/4半音下(上)がってるっていうこと?おもしろそう
昔とある音楽友達が、とあるジャズピアニストが、調律を全部 ド にして曲を弾いたと
いう話を聞いたようなきがする(うろ覚え)そんなことは可能なのか?

415 :
そうそう。あと、ハノン好きな人、きっと、スティーブ・ライヒも好きじゃない?
これを↓弾くには、ハノンを超える忍耐力が必要w
18人の音楽家のための音楽
http://www.nicovideo.jp/watch/sm480799

416 :
これも・・・疲労度高w
Piano Phase
ttp://www.youtube.com/watch?v=JW4_8KjmzZk

417 :
別にminimal musicが好きで弾いてる訳じゃないんだからさ

418 :
>>414
いや、ジャズのクォータートーンって、
普通のメロディーの中に四半音上がったり下がったりした音が混じるらしい

419 :
スケールはグランドフォームがおすすめ
ttp://www.pianoworld.com/Uploads/files/formulapattern.JPG
ここに、上昇、下降、を図で分かるようにしたものがあった。
上昇しているのは「ドーレミファソラシ」でひとくくり。
下降しているのは「ドーシラソファミレ」でひとくくり。
この画像をプリントアウトして、譜面立てに置き、
この画像の下には、全調コードをアルファベットで書いておく。
(C→A♭→・・・とかそんな風に。スケール暗譜してる人向け)
これグランドフォームっていうんだけど、ハノンは上昇と下降が
右手左手同じだけど、これで全調やればかなり胸の筋肉(大胸筋)
が広がって来る気がする。

420 :
ハノンやる効果って何なんですかね?俺はハノンやって指が動きやすく
なったとは思えない。左右ユニゾンだし親指くぐりの無い5指の運動だし、
そういったものは普通の曲ではなかなか出てこない。ただハノンの中で
唯一アルペジオは役に立つという人はいるね。

421 :
>左右ユニゾン
全部じゃないじゃん

422 :
親指くぐり、まさにそのための思いっきりいやらしいのがあるじゃないか。
39番スケールもくぐりまくるし。そういう意味の親指くぐりじゃないのかな?
後半になってくると、最初は最後まで弾ききるのもたいへんな曲とかあって、
すごい鍛えられてる感が強くなる。
420は独学でやってる?
先生についてやってれば、1番や2番でもダメだしされるし、
言われたとおりに弾けるようになるには、
それなりの努力が必要で、気がつくと何かを得てる気がするけどな。
自分の場合、癖直しと指の強化になってると思う。

423 :
左右ユニゾンだったら、右手左手が同じレベルで動くなるからいいんじゃね?
指のクセを直すかんじで
左右ミラーだったら意味ないわけで。

424 :
>>422
37番とかのこと。ハノンは左右ユニゾンがほとんどなので左右の手の独立
が発達しない。もともと独立している人はいいが、ピアノ歴1年半の俺では
左右が違うだけで一苦労なのだ。ハノンは第2部の終了近くまで先生に見て
もらっているよ。フォームや弾き方について指摘されるので、フォームつくり
には役に立つとは思うが、ハノンやったからってピアノが弾けるようになる
とは思えませんね。

425 :
>>424
バイエルもツェルニーもブルグミュラーもその他も何もやらないで
ハノンだけやってるの???

426 :
ハノンは、指一本一本を独立して動かすための訓練だよ。
左右の手を独立に動かすために練習したいなら、ツェルニーでもやったほうがいいんじゃないかな。

427 :
一時期、ハノンとバッハだけだった。

428 :
>>420=>>424
インベンションスレやツェルニースレでお馴染みの
何弾いても文句しか言わない人だよ。今回は「俺」にしたみたいだけど。
当然ツェルニーにも文句しか言わないし、何すすめたって無駄。

429 :
>>425
>>426
424ですが、最近ツェルニーを始めました。ブルグもやった方がいいですかね?

430 :
ハノンやツェルニーは設定速度が速杉。
ハノンの60番なんかあトレモロは拷問に等しい。
54番の3度(とくに下降)は指と脳がからまっちまった思い出がある。

431 :
ハノンの移調の仕方って、どうやってやるのが正しいのでしょうか?
@ 楽譜の音符の並びはそのままで調号のみを各調に変える。
A 楽譜の第1音を各調のスケールの第1音にする。
どっちがいいのでしょうか?

432 :
ハノンの最後の方は拷問系が多いね。
手が痛い(>_<)

433 :
ハノンの楽譜見てると第4部作って遊んでみたくなるw
・3オクターブその1
左手はオクターブ、右手は5本の指を使って全ての調のスケールと半音階を弾く
・3オクターブその2
右手はオクターブ、左手は5本の指を使って全ての調のスケールと半音階を弾く
・5重トリル
左手135右手24と左手24右手135のトリル

434 :
下手な人は腕が痛くなる

435 :
>>433
5重トリルワロタ。
…いや、笑えない。拷問じゃ。

436 :
37番は拷問だな、というかうまくできなかったです。
鶴の方が指痛くなる曲ありますけどね。自分、鶴30-1で指痛くなりましたから…

437 :
>>433
5重トリル
これは指より脳を壊す。
>>436
37はそろばん上手いヤツの勝ち。

438 :
>>431
A
最初はホ調でやると読みやすいんじゃない?
その次はニ調やロ調とか。

439 :
>>438
ハノン全音版の最初の説明を読むと移調の場合は音符の並びはそのまま
で調号を変えるように書いてあるような気がするんだよね。しかも移調
の調は2つしか書いてない。どうなのでしょうか?

440 :
読みやすさなら調号を変えるだけが楽でしょう
可能性としては、ハ短調、嬰ハ長調、嬰ハ短調、変ハ長調、変ハ短調
短調は和声的短音階を使う。
この中で和声的短音階でのハ短調は意外と難しい。
曲によってハ長調とは全く違う難しさが出現するときがある。嬰ハ短調の方が全般的に楽
また、変ハ短調はフラットを9個(ダブルフラット2つ、導音はダブルフラット+ナチュラル=フラットひとつ)
であり得ない調に思えるかもしれないけど、ショパンで稀にでてくる(もちろん転調後・幻想ポロとか)

441 :
5重トリル練習してみたけど、これは厳しい…w

442 :
コンパクトハノンってどうですか?

443 :
>>442
漏れ、使ってるお。
すごい楽なのに効果あり。

444 :
ペチコネ ペチコネ

445 :
最後の60番はミニマル音楽みたいで楽しい。

446 :
リストの先生はツェルニーでしょ?
ツェルニーやったってロマン派以降の曲は弾けないなんてデタラメじゃん。

447 :
>446
ハノンスレだよ。移動しな

448 :
誤爆でそ

449 :
ハノンはトランス

450 :
エレクトーンハノンが絶版になってしまった(涙)

451 :
スケールを右手と左手と違う調で弾くと面白い
左手c moll、右手Des durなんて最初は気持ち悪いけど慣れてくると快感すら覚える
あと、左手がオクターヴ行った所で右手が7度くらいしか行ってなくて、そのまま段々ずれてって、
4オクターヴ上下すると右手が左手の丁度2オクターヴ上で終わるようにするのとか難しいけど
ばっちり決まると気持ちいいw

452 :
>>451
いいアイディアですね!!
カッコイイっぴ☆
あたしも試してみようかな?

453 :
何か嫌なことがあると延々とハノンを弾きたくなる
ストレス発散の効果あり

454 :
リトルピシュナに浮気して半年。ひさびさにハノンに戻ってみてびっくり。ユニゾンのバランス感もぐっとよくなってた。ハノンの指練にいいね。ピシュナ。

455 :
おいらのばあい何も弾きたくないと延々とハノンを練習する
半自動練習の効果あり

456 :
ハノンいいよ、最高、ひいているとトランスするんだ
気分があっ、となってね、もうたまらんたまらん
指もあつくなってさ、ごろごろ言い出すし、もうどうしていいか
わかんなくなっちゃってね、それでもやるんだハノン!!
ああ〜手が震えちゃって、ああ〜どうしたらいい??
いやいやいやポワーとなっちゃってピアノが猛然と鳴り出すのよ
ドミファソラソファミ ドミファソラソファミ
ドラソラファソミファ ドラソラファソミファ この繰り返し
〜〜  〜〜 ああ 何だか胸が・・・・・

457 :
(つづき)
〜〜 ああ 何だか胸が・・・ああ 苦し〜〜 
〜〜 ああ 苦し〜 も〜ど〜にでもして!! して!!

458 :
(悶絶し、床の上に倒れる。幕が下りる。 草々行進曲フェードイン、客席照明フェードイン)

459 :
なに、これ?
統合失調? 鬱? 癲癇?

460 :
ハノン症だよ
気をつけな

461 :
>>433
5重トリル
54番の後半が出来れば出来るはず……
と思ったが出来ないorz

462 :
39番に(1)和声的短音階と(2)旋律的短音階の2種類ありますが
練習時間が少ないのでどちらかひとつだけやりたいのですが
どちらのほうが練習効果があるのでしょうか

463 :
>>462
私は長調はそのままリピートで2回、短調は1回目は和声的、2回目は旋律的にしてます。
でも、53番や56番では和声的短音階しか出て来ません。
また、旋律的短音階は上行の後半は長調と、下行は平行調と同じと考えれば、
和声的短音階だけやっていてもいいのかも知れませんね。

464 :
>>463
ありがとう。練習時間があまり取れないので長調+和声的短音階をやり続けようとおもいます。

465 :
第3部に入ったら楽しくてたまらない
60番を弾けるようになる日が待ち遠しいよ

466 :
第2部、第3部が楽し過ぎて弾きまくってたら左手が微妙に腱鞘炎になってしまったorz

467 :
ハノンをCDで聞きながら
ウン☆タン☆
たのしいお

468 :
左手中指を怪我してしまったが、軽症でなんとかハノンが弾けるようになった
正月早々ハノンが弾けないなんて悲しすぎるよね

469 :
1〜10を 60bpm で左だけじっくり練習してるよ。
いかに右に釣られてたかがよくわかるね。
これとリトルピッシュナの1組が最近のメニューです。
音さらい中の曲やって、
暗譜してる曲を録音しながらやって
もう一曲譜面見ながらつまみ食いした後に
上1セット。
あとは思うままに譜面見ながらほかの曲つまんだり
本能のままに鍵盤と戯れたり
毎日こんな練習してます・・・

470 :
51番を弾いてると病み付きになる!
53番、56番も最高!!
57番、命中しないぞw
ハノン楽しい!!!

471 :
1番と5番を弾くと、その日の調子が分かる。
まだ10番くらいまでしか弾いたことのないハノン初心者だが。

472 :
初老で独学、今後もピアノを人前で弾く可能性はゼロ
音楽が好きだから、楽譜見て鳴らしたり、作曲の真似事したりできればいいかな…
で、練習曲や曲集を色々つまみ食いしても全然やる気が出ず、ツェルニーの100、110、30、40
ブルグミュラー25、ソナタアルバム1・2、すぐに飽きてしまい、ちゃんと仕上がった曲は皆無w
そして最後まで残ったのがハノン
ここ数年39番以降しか弾いてないが、いざという時(何かの曲の楽譜を見て鳴らしたい時)
なかなかの威力を発揮することが分かった
気まぐれで手に入れたベートーヴェンの皇帝のスコアを譜面台に載せ、口で「ジャーーン!」と
言いながら楽譜を見てると手が自然と動いて、あら不思議、子供の頃から何度となく聴いてる
あの華麗なアルペジオetc.を、なぜかこの俺が初見で弾いてる

473 :
>>472
おじいちゃんご飯はもう食べたでしょ。

474 :
>>473にゾッとした。

475 :
>>473 あんたこわいよ

476 :
ハノンほどやりがいのある練習曲はない。
曲は飽きることがあるが、ハノンは決して飽きない。体操だからだ。
さまざまに工夫をこらして練習方法を開発する。
調、両手の距離、リズムパターン、パターンの長さ、音程の拡大・縮小、スピード・・・・
それだけで1日が過ぎてしまうほどだ。
曲を弾きたくない日も、体の調子が悪い日も、ハノンなら大丈夫、これだけで維持できる
嬉しいことにハノンの他「コンパクトハノン」というのも最近はあるし、その前から類似の「ピシュナ」とか「ピアノのテクニック」なんてーのもある。
この種の練習、ほんとうに大切、そして面白い。

477 :
4番を二長調で練習してます
黒鍵間の白鍵をひくとき
指がひっかかってしまって難しい

478 :
ちょっと前からすっと指が黒鍵間に入るようになった
理由わからないけどテンポも狂わず前より気持ちよく弾ける
寒くなったからかな
指先も少ししまったような気がする

479 :
黒鍵間を意識しすぎたのか
今度はタッチが弱すぎ○もらえなかった
自分ではきれいにできたつもりだったのだが
でもテンポのことは言われなかったので
それはよくなってるのかな
むずかしなー

480 :
今日もマルもらえんかった
片手ずつの練習をしっかり
なにか別のたとえばハード的な問題があるのでは
なんて気もしてきたが
道具のせいにするよりもっとがんばってみる

481 :
やっぱ左手の薬指とか弱すぎ
弱い指を意識してスタッカートやマルカートで変奏例を片手練習
1番から3番もニ長調でやってみた
ぐだぐだ
2カ月近くもなにやってんだオレ

482 :
多少の不安があっても構わず猪突猛進、無理やり41番まで行くと結構何とかなるもんだw

483 :
「また戻りますから変奏練習をしっかり」
とのお言葉つきでようやく進めた
今度は5番イ長調
♯増えたけど
gの黒鍵間は弾かずにすむし黒鍵を連続してひくのはいまのところ楽しい
>>482 もう猪突は無理だけど(笑)コツコツでもいこうと思います^^;

484 :
5番イ長調はまだマルもらえず継続だけど
さらに変イ長調が追加!
これってフラット4コあるますね
めちゃくちゃ弾きにくいです!
うーん、でも明日からの練習がちょっと楽しみでもあるんだな

485 :
ダメだこれ変イ長調
ゆくーりゆくーりでもぜんぜんできません
カデンツもなんかいきなり複雑
とにかくゆくーりゆくーりだなあ

486 :
あげ

487 :
ミスや引っ掛かりが多いので→きれいに弾こうとする→
タッチが弱まる→音をしっかり出そうとする→
テンポが崩れる→テンポを維持しながら音をしっかり出す→無理
変イ長調難しなあ
でもイ長調のほうだけなら来週たぶん○大丈夫だち……^^;

488 :
test

489 :
イ長調と変イ長調継続のまま6番へ
左手の下行で5指黒鍵4指ですぐ上の白鍵を弾くとき
4指が弱く不正確になってしまう
弾きながらつぎの打鍵の準備をすることと
指がちょっとでも斜めにならないよう
真上から指先をもっと意識してと指示
なんかオレの指って第一間接のとこより指先のほうが太いけど
みんなそうなのかな

490 :
今年は20番までは進みたいな
いまは7番二長調とホ長調
片手練習ばかりしてるうちに
ほんとに少しだけど左手の薬指が
前より動くようになってきた気がす

491 :



新スレです。ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/




492 :
age

493 :
test

494 :


495 :


496 :


497 :


498 :


499 :


500 :


501 :

301 :ギコ踏んじゃった:2012/01/10(火) 20:26:08.38 ID:pT9tpjgF
偽物キリ番ゲッターはR!
オレの500を返せ


502 :

http://www.youtube.com/watch?v=tmVYxRCEDJE&list=UU5qZ8rtYa0iILUqc23g3tVQ&index=1&feature=plcp

503 :
z

504 :
13番まできた。EsDur。
最近左手の薬指が痛い。
左腕にも力が入らない。
なんか限界ぽいなぁ。

505 :
>>504
力抜いてゆっくりやれ。
腱鞘炎になるぞ。
2週間ほどテンポ60で。
その後テンポ戻したら見違えてるよ。

506 :
>>505
ありがとう
忠告通りやってみる。

507 :
18番GesDur、3週目……^^;
下行のとき白鍵の狭いとこで指がひっかかるので
その前の黒鍵をしっかり弾くことと
白鍵でもできるだけ手前のとこを弾く練習。
それと、ひとつの小節を3回繰り返してから次の小節へ進む練習。
今年中に20番までって目標だったけど
ギリギリいけるかな。

508 :
エレクトーンとピアノと両方弾いてるけどこの楽譜楽しい。
http://www.youtube.com/watch?v=4OdAAKJgV5Y
ピアノ版でもあるといいのにとか思ったり、まぁ練習に楽しさを求めては
いけないのかなぁっと。

509 :2013/01/04
20番までいったけど
これは全調やるそうです。
いやもう先生大好きですね。
とりあえずcとd。
今年はどこまでいけんのかなあ。
がんばるぞー。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
苦手なピアニストを書くと皆がその魅力を語るスレ (701)
何か楽しい教本・曲集ないの?(初心者用) (154)
おまえらの好きなピアニスト (518)
指が動かない季節がやってきたわけだけども (120)
爪を切ったらageるスレ (182)
バイエルから抜け出せない人 (779)
--log9.info------------------
★ここだけ80年代のスレ★ (128)
シンセサイザーの基礎教えます。 (677)
リバーブの使い方を語ろう。 (224)
こんな小室哲哉は嫌だ Part1 (343)
【新世代】KORG Monotron 1VCF【MS-20直系VCF】 (315)
DTM MAGAZINE -12- 【DTMマガジン】 (370)
マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ (501)
海外のレーベルにデモ送りたい【Part6】 (769)
Pa1Xpro (431)
5万前後のUSBオーディオインターフェース (133)
超かんたんヒップホップ作曲講座 (296)
もしも3台しかソフトシンセが持てないとしたら? (481)
音楽製作に金を掛けてない一流プロのエピソード (609)
【MONDO GROSSO】大沢伸一を語れ パート1 (239)
iPhone用アプリ、Beatmakerが神アプリの模様 (287)
この板で市販の音源つなげただけで作った気取りの奴 (130)
--log55.com------------------
コス板絡みスレ9
【男装エスコート】Re.sty2【ゆ〇きランド】
コスプレ衣装の著作権についての纏め
コスプレコンテストを生暖かく見守るスレ★2
スタジオ・ロケ・専属カメラマンが本音で語るスレ
【秋葉原男装】ギャルソンと一緒17【6周年】
コスプレイベントに居る、顕正会 信者
加工についておせーて