♪発表会の講師演奏でがっかりした人の数♪→ (440) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カッコイイピアノの曲教えて (357)
おまえらの好きなピアニスト (518)
た の し い ハ ノ ン (509)
★ピアノ激ムズ曲 BEST3★ (261)
音楽の『楽』って楽しいって意味だけど…練習が辛い (161)
ロックキーボードってどうよ (221)

♪発表会の講師演奏でがっかりした人の数♪→


1 :2008/10/27 〜 最終レス :2013/10/26
講師演奏や生徒演奏が残念で
”先生の指導に不信感を持った”
”教室変わりたくなった”
なんて、ありませんか?

2 :
――――――――――‐┬┘                   ______
                  . |                     \|        (___
  ____.____  .. |..                   ♪   \ バキッ        `ヽ、 ♪  ♪
 |        | ∧_∧ | .. |    うっせーんだよ ゴルァ!.  (;´Д`)  \            \
 |        | (# ´Д`)|  .|                ‖ / つ| ̄STEINWAY ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 |        |⌒     て) 人  .              ‖( 匚_______ζ--ー―ーrー´
 |        |(  ___三ワ<  >  ==≡≡三三    〓〓UU ‖    ||         |.|  バキッ
 |        | )  )  | . ∨            .        ◎=        三◎      ==◎
  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |              ..         

3 :
先月、初めて先生のお出になる演奏会に行って来ました。
全部で6人くらいの演奏者がそれぞれソロを演奏する主旨のものです。
先生は学歴も高い方で、娘のレッスンもそれなりに厳しく、きびきびして本格的な香りのする方です。
娘も私も期待して演奏会に行きましたが、プログラムを見ると先生は最初から2番目でした。
ああいうのって、上手いほど演奏順が後ろになりますよね?
トリを弾いたのは先生よりお若く、コンクール歴や留学歴などもあり、
その前の方は先生と同じくらいでしたが、やはりコンサートやコンクール歴などが先生より多かったです。
そして、さすがに後半の方逹の方が上手かったと思います。
もちろん先生もそれなりに上手でいらしたのですが緊張してらしたのかミスも目立ち、
娘は何だかがっかりしてしまったらしく、
「先生いつも偉そうなこと言ってる癖に大したことないんじゃん」
と帰りの車でぼやいてました。
「そんな風に言わないの」とたしなめましたが、正直私も同じ気持ちでした。
翌週のレッスンで先生から、来てくれたお礼を言われましたが、
先生はすっかり満足げなご様子で、親子して複雑な気持ちでした。
レッスンはいつも通りで厳しいチェックが入りますが、娘はしらけてしまったのか反抗期なのか、
最近は帰ってくるとすっかり不機嫌になって「自分だって間違えてるくせにうるさい」
などと生意気を言うようになってしまいました。
まあ娘の方が圧倒的に下手くそなのでw、その内収まることかと思いますが、
皆さんはこのような経験はありますか?

4 :
ちゃんとしつけしなよ

5 :
子供の発表会じゃないんだから、上手い人が最後とかそんなわけない。曲目上の配慮、上下関係、くじ引き、主催者の独断。いろいろ理由はありますよ!
子供のしつけをしてください。素直でないと成長しないですよ。

6 :
>>3
子は親を見て育つ。。
ピアノがどんなに難しいものか、お母さん自身習ってみたら分かるよ

7 :
ピアノの腕と、講師としての腕は必ずしも一致しないからね。

8 :
アコースディオンではダメ?がっかり?

9 :
あんたの方が下手くそなんだから今は先生を越える事を考えろ。越えてから先生を見下せ!
それくらいズバッと言える親じゃないと子供は育たないよ。
特にそんなひねた我儘な子供なら尚更。
オリンピック選手だってコーチの方が劣ってる。だけどオリンピック選手になってる。
ノーベル賞取った人だって同じ。トンビがタカを生む、これは実親子だけじゃなく、先生生徒にも言える。
そういう話をして子供が納得いくような話を出来る親になってください。

10 :
まともな意見が続くね。
ピアノ科だけじゃなく、プレイヤーとしてはなかなかだけど、生徒に肝心な事を教えない講師も多々見かけるぞ。
そういう人に当たったら、5年でなんとかなるものが8年かかってしまったとか、そんな事になるよ。

11 :
育児板に同じ質問がのってるんだけど
こっちと全然言うことが違うね。

12 :
ほんとだね。

13 :
育児ババァうぜー

14 :
>>3
地域の先生約20人が演奏する発表会を聴きにいったことがある。
参加するのは先生だけではなく、各教室の生徒も参加。
生徒は、各教室2名限定の参加なので、精鋭だと思われる。
実際に、先生顔負けの見事な演奏をする生徒も数名いた。
人口10万弱の小さな地域だが、地域のピアノ教室の大半が参加し、
教室の威信をかけての対決という感じの発表会らしく、
気合の入った演奏は聴き応えのあるものだった。
残念だったのが、先生たちの演奏は、互いを意識しすぎたような選曲で、
技巧的な曲に偏っていたことだ。早弾きコンクールかのように指を回す。
確かに指は回っている。見事なものだ。それだけ指を回すのは、
血の滲むような努力があったに違いない。努力や気合は伝わってくるが、
ピアノの素晴らしさを伝えようとする演奏ではなかったように思う。
凄い技術だと感心するが、素晴らしい演奏だと感動することはなかった。
この発表会に参加した先生のうち、三人の先生と話したことがある。
うち一人は自分の娘の先生。二人は娘の先生と特に親しい先生だ。
三人は一様に言う。音が少ない曲(簡単な楽譜)ほど聴かせるのが難しい、と。
そういう曲を演奏してくれることを期待していたが、他の先生への対抗心からか、
他の先生同様、技巧的な曲を選んだようだ。
発表会に参加した中で、最年少の小3の女の子が演奏した
ショパンのノクターン嬰ハ短調(遺作)は、ピアノの魅力を十分に引き出した
素晴らしい演奏だった。

15 :
いくじばんのひとたちには
おんがくってなに?
てところからおはなししないといけませんね。

16 :
なんだ?ここw

うわっ、ババァうっぜ〜〜〜

17 :
>>5
演奏順は大いに技量に関係する。
でないと後半やトリの人達の立場ないでしょw

18 :
紅白歌合戦といっしょだな

19 :
>>3
先生との信頼が築けないんじゃ上達はしないよ

20 :
先生なら講師演奏の出来でなく、生徒の出来で評価されるべき。
教えるプロなんだから。

21 :
>>20 ほんとそうかもしれませんね。

22 :
なまいきな子だよ。そんな性格の子じゃぁ、先生のほうから願い下げかもね。

23 :
親がそんなんだから、子供もダメなんだね。文見た感じたいした練習してこない子っぽいし。そういう親や子に限って口だけはねww

24 :
キューちゃんは小出監督を離れてから成績が急落した。
どの世界でも、育ててくれ時には勝たせてくれた恩師は、変わらず大切だ。
恩師をないがしろにする人は、そこまでの人。

25 :
↑キューちゃんが、ってことじゃないよ

26 :
先生の演奏が下手だと、ぶっちゃけ萎えるよ。
尊敬の気持ちがなくなる。これって普通じゃん?

27 :
下手な先生には習いません 最初にチェックしてます

28 :
>>3
なんで自分が教わった先生に悪態つく姿を見て平然としてるの?
言われて当然みたいな気持ちで居るの?
これで叱り飛ばして厳しくしつけないなら3の子供ってどんな躾されてるのかフシギ
イジメとかしてそう
もし自分が一度の演奏会でミスが遭ったとき、その後ずっと「あの時失敗したくせにまだピアノやってんの?」「あの時失敗したよねww」って言われ続けたら嫌じゃないのかな
自分以外の人の痛みが分からない、他人に敬意を払えないって言うのは、一生疎まれる人間に育っちゃうよ
他のピアノ教室に行きたいって冷静に言うなら、聞く耳持ってやってもいいだろうけど
そんな暴言はなつ子供に疑問を持たない母親って、何考えてるんだろう

29 :
先生しながら演奏活動もしてる人は生徒や保護者の手前、別の大変さがあるってことよね。
特に今は先生に対するモラルも崩壊しちゃって、好き勝手要求する親子も後を絶たないからなおさら。

30 :
講師演奏するなら、生徒に憧れのまなざしで見られるよう
し っ か り 練習してきてくださいね!先生!

31 :
>>30=>>3
3でアホになるバカ親降臨か?www
練習要望の前に自分とこのブスガキの心配しろっつーのww母親に似てブッサイクなんやろなぁ〜www

32 :
講師演奏でループするのやめて下さい
し っ か り 練習してきてくださいね!先生!

33 :
講師演奏でアホになるのやめて下さい
し っ か り 練習してきてくださいね!先生!

34 :
そこらへんのピアノ講師なんかよりはアマの方がうまいし聴いていて面白いよ。

35 :
講師演奏をエレクトーンで合奏や連弾でお茶を濁すのはやめて下さい
し っ か り ソロでもちろんトリで弾いてくださいね!先生!

36 :
講師演奏が毎回黒鍵とは!?!?
し っ か り レーパートリー増やして練習してくださいよ!先生!

37 :
大丈夫。
書けば書くほど正体みえてるから普通の人なら判るだろよ。

38 :
>>37
禿同
しかし最近の婆はネットに依存しすぎ。子育てしろっつーの

39 :
舞台のそでで、緊張する子供や大人を励まして、舞台へと
送り出してくれた先生。
その先生は講師演奏でものすごくあがっていて、弾く前に
何度もイスの高さを直しておられました。。
演奏は、早いパッセージはすべってしまい、知らない人には
どんな曲かわからなかったと思いました。
でも、教えるのは上手で熱心な先生です。
ピアノの腕と教える技術は別ものですね。それと人間性。

40 :
がんがれ先生!
ドンマイ!先生!
かっけーよ!先生!

41 :
すごい経歴だとか、どんなにすごい練習してきたかとか自慢話が多くて、
他人をいつも見下している先生の場合は講師演奏も当然エライレベルなんでしょと思う
大したことないとさすがに軽蔑するよ
要は人間性

42 :
君らはそもそも上手い下手が判るのかね。
演奏下手でも耳だけは肥えてるのかい?
何か勉強したの?
したのなら、それも先生のおかげじゃね?
まあ、勉強なんてしてないし、耳も肥えてないと思うがね

43 :
>>42
>君らはそもそも上手い下手が判るのかね。
「君ら」ではなく、私の場合ですが、明らかに下手な演奏は分かります。
>演奏下手でも耳だけは肥えてるのかい?
演奏はできませんが、コンサートやCDを聴いていますので、
ある程度は分かるようになってきたかもしれません。テレビも観ています。
>何か勉強したの?
特にしていません。聴くだけです。聴くのも勉強と言えるのなら、
勉強したことになりますけど。
>したのなら、それも先生のおかげじゃね?
間接的には先生のお陰と言えます。私が興味を持つようになったのはピアノですが、
娘がピアノを習い始めたのがきっかけです。
>まあ、勉強なんてしてないし、耳も肥えてないと思うがね
聴いたことがない曲(特に近現代風な曲)ばかりを、一人の演奏者が演奏したとしたら、
それが上手い演奏なのか、下手な演奏なのか分からないこともあると思います。
しかし、聴いていてつまらない演奏だと思ったり、これは感動する演奏だと
感じたりすると思います。

44 :
変なスレ立てて…
また鬱憤たまったひろたんや釣り好きなワークさんが夜な夜なやって来るよ…。

45 :
>>43
習い事ママゴン?
子供の習い事なのに、やけに親が出てくるよね
自分が習って自分の質問するならいいけど
子供の心配は育児板に行って欲しい

46 :
>>43 で、先生は「明らかに下手」なの?
だったら、さすがに先生がなめた演奏してるか?君の耳が腐ってるのかだから、先生に正直に思うところを話してみたら?
「明らかに下手」でないのであれば、君は勉強してるわけでなく、ただ主観で感動云々言ってるだけだから、それを当然のごとく先生の演奏に求めるのは無理だと思わない?
…って言うか、これがモンスターペアレンツ?先生も大変だわ。

47 :
まあピアノ講師として食っている以上仕方のないことであろう。
親が鬱陶しいならコンサートピアニストになればいいではないか!
簡単なことだよ!

48 :
>>43
まず、あなたの聞き方は何に基づいて判断されてますか?
コンクールの審査員はなぜプロがやるのですか?
先生の生活費まで保障できますか?
そしたら、先生はあなたの子供のためと自分のためだけに時間が割けるので
お子さんもうまくなるし、先生も勉強練習を怠ることなく
ベストの状態を保てますね!
素敵!

49 :
っていうか、解釈がどうのとかいうレベルの上手い下手じゃないんじゃないの?
普通に素人にもわかる下手さのレベルじゃん?

50 :
>>43
そもそも「上手い」とか「下手」って何をもって言うわけ?
まぁ君なりの価値観なんだろうけど、それはあくまで一種でしかないでしょ。
人によって求めるもの、が違うことを理解すべき。
馬鹿は死ぬまで治らないに当てはまるわけではなかろう?w

51 :
素人が明らかに下手って言うのってCDよりテンポが遅いっていう理由か、間違えて止まりまくりかくらいじゃないかと思う
間違えて弾き直しが多く、何度も止まるようであれば、下手といわれても仕方ない「練習不足」だけど
ゆっくりってだけで素人が下手って言うのは信用できないなあ
ニコニコで巨匠の弾く曲聞いてたら、聴くだけは好きな友達に自分が聞いたことあるCDや聴いたことのあるMIDIよりゆっくりだからって
「この人あんまり上手じゃないんじゃない?」って言われたことある
確かにゆっくり目だったのかもしれないけど、情感があって、けだるさがあって、素晴らしかった
早弾き技能でしか上手下手を見分けられない人も意外と居る
だから高校生とか、手も大きくなって難しい曲が弾けるようになった子は、分かりやすく早い曲を弾きたがる
すぐ賞賛に繋がるからね

52 :
叩いた汚い音=すごい迫力
繊細なpp  =退屈、下手糞
という誤解もよくあるよな

まぁ弾いている方も爆演してるつもりで騒音撒き散らしてるだけだったり、
よくコントロールされたppのつもりでその実全然鳴ってなかったりすることもある

53 :
子供の発表会なんて、ゆっくり長い有名曲(ボロボロ)早い曲(すっころび)
でもわかんない人からは上手って言われるよね。
ヘタなのに誉められても困るけど。

54 :
一般人ってこっちがおもっているよりずっと判ってなかったりする
けど、ときどき想定外に聴く耳持っているひともいる
感性が鋭いのか、聴き込んでいるのか?
やっぱり講師演奏はよく準備しようね

55 :
>>54の意見でもう充分。



――――――――糸冬 了―――――――――

56 :
>>45
ピアノに関しては子供の心配はしておりません。
反対に、子供に楽しませてもらっていますよ。
>>46
娘が習っている先生は、地元で評価が高い先生です。
私が知る限りでは、地元で三本の指に入ります。
そして、謙虚であり向上心のある先生ですよ。
私のような素人にも演奏を聴いての意見・感想を求めますし、
その意見に対して「こういう弾き方ならどう?」と、
私の意見を反映させようと工夫して下さいます。
私の意見(解釈)が全くの的外れなものであれば、
それも解説してくれますよ。
>>48
判断ですか…知っている曲であれば記憶力、知らない曲なら自分の感性ですね。
審査員はなぜプロか…素人では分からないところにも気づく、と期待しているのでは
ないでしょうか。また、名前の知られていない人よりは有名な人を審査員に招いた方が、
コンクールの権威が高まり、多くの参加者が集まるという効果もあると思います。
先生の生活費の保障…これは難しいですね。
先生と専属契約を結ぶのは魅力的な話ですが、私も子供自身もそこまでピアノに
入れ込んではいませんので、金銭的、時間的に余裕があってもしないと思います。

57 :
長文乙!



―――――――――糸冬 了――――――――

58 :
>>50
>そもそも「上手い」とか「下手」って何をもって言うわけ?
これに関しては>>42に聞いてみて下さい。
『明らかに下手な演奏』とは、例えば、リズムが不安定な演奏、
両手のタイミング、ペダルのタイミングがバラバラな演奏、
音量のコントロールができていない演奏、などです。
>まぁ君なりの価値観なんだろうけど、それはあくまで一種でしかないでしょ。
そうですね。
>人によって求めるもの、が違うことを理解すべき。
これは上手い・下手ではなく、好みの話になるのではないかと思います。
もしかしたら、下手な演奏を求めている人もいるかもしれませんが、
多くの人は下手ではない演奏を求めるのではないでしょうか。
>馬鹿は死ぬまで治らないに当てはまるわけではなかろう?w
意味がよく分かりません。
>>51
「ニコニコで巨匠の弾く曲…情感があって、けだるさがあって、素晴らしかった」
聴いてみたいので、演奏者名と曲名を教えて下さい。
私は、アファナシェフの演奏も好きなので聴いてみたいです。
>>53
それはお世辞かもしれません。
下手だと思っても、子供の演奏にはケチをつけたくありませんので。

59 :
>>58
お前さんのは上手い下手じゃなく
お前の好き嫌いじゃねーか。

60 :
>>59
オレは犬だ プロゴルファー犬や!チャンチャチャーン

61 :
>>59は素人?

62 :
未成年と思われる。

63 :
一般人でしょ。
ピアノに浸かった人には否定的に取れるよね。
浸ってない人というか。

64 :
>>58
リズムがバラバラって感情こめて弾くときためる事あるよ
まあもう出てこないで頂戴

65 :
>>59
上手い下手に関しては>>42に聞いてみて下さい。
>>64
あなたが書いていることは、演奏者の意思によって
リズムを変化させるということですよね?
ルバートや強調したい音の前の休符を長めに取るといった
テクニック分野の話になると思います。
私が書いた『リズムが不安定』とは、これとは違います。
例えば、四分音符の長さを1とした場合、八分音符の長さは0.5ですが、
その長さが安定していない状態を指しています。
曲の始まりはこの長さが保たれていますが、不得意だと思われる部分に入ると、
八分音符の長さが0.7になったりします。その部分を通過した後、
0.5に戻るかなと思っていると、0.55までしか戻らなかったり…
分かりやすくするために数字を大袈裟に書きましたが、
『リズムが不安定』とはこういうことです。

66 :
スレ主は何で子供にピアノ習わせてんだよ
ただのお家のステータス(笑)として習わせてるようにしか見えねーよwww

67 :
>>65
「自分の予想通りじゃない」=下手
ってわけですね・・・
そろそろ止めにしたら?

68 :
この親にしてこの子あり
あー、嫌だね嫌だねこういう親子

69 :
演奏に好き嫌いがあるのは仕方のないことなので
習う側の好きなようにしていただいたらいいんじゃない?
自分が自分の好きなように弾いていて、習う側に不満があるなら仕方ないでしょ。
ただ、発表会の時の講師演奏はそこまでベストを尽くせないこともあるんだよね。
うちの場合、準備も当日のアナウンス、椅子の出し入れ、連弾、すべて自分でする。
生徒は一人あたま20人以上、一人2曲。
講師演奏の頃には頭が回ってないこともあるのよね。

70 :
このアホ親子、ピアノで出世が出来なかったら「全面的に」先生のせいにするタイプ

71 :
>>1
そんな事は数回通えば判断出来るだろ?
それにピアノはよっぽど好きじゃなきゃ長続きしないんだから、趣味でピアノやってます程度なら、いちいち気にするな。

72 :
憧れの先生の素敵な演奏を きらきらのお目目で子供たちは待ってます。
し っ か り 練習してきてくださいね!先生!

73 :
>>72
じゃあ、発表会前に先生にストレス与えたりしないように
ちゃんと練習してレッスンにきてくださいね。

74 :
というか不満なら先生変えればいいんじゃあないのか

75 :
>>64
ルバートとリズム音痴を同列に語ってほしくないな

76 :
いつもえらそうなことを言う先生がどんな演奏するのか ギラギラのお目目で保護者達は観察してます。
し っ か り 練習してきてくださいね!先生!

77 :
いつもレッスンに力を入れて練習する暇がないので普段通りです
いやならやめてください
ギラギラはショッピングやお仕事など他所でどうぞ
油ぎってらっしゃるならダイエットもおすすめ

78 :
練習しないとどんどん腕が落ちますが、ピアノがあまり好きじゃないんですね!
生徒にばかり練習させないで
し っ か り ピアノを練習してくださいね!先生!

79 :
時々子供に教える立場の人間をやたら嫌う教育ママ居るよね
子供にとって、母親が一番偉くないと気がすまない
母親が認めて、母親の言いなりにならないと不機嫌になる
子供を過大評価して、ろくに基礎もできてない子にプロがプロ並みの教育を短い時間で効率よく与えるべきと思い上がってる
相手が未婚なら「子供産んでない人には分からない」既婚でもあれが悪いこれが分かってない
ピアノ以外でも、そろばんなり習字なり、水泳なり、自分が習って自分が教えればいいのに・・・

80 :
>>79すんごい同感。
私も子持ちだけど何かと他人に文句つける主婦はみっともないし
他人の教育方針に納得がいかないなら自分で習って自分で好きなように子に教えたら良いと思う。

81 :
自分の子に対して不満が溜まるんだろ。
不満の原因をいつも探してる。
いつも不満を表明する親に育てられると
子もまず第一に不満を表明するスタンスで生きるようになる。
ただただ楽観的なのも困りもんだけど不満しか見えない生き方は何より不幸だよなぁ
俺のことだがな

82 :
ムカつくなおまえ↓

83 :
↓←
→↑

84 :
ピアノ好きな先生は、生徒が来るまでガンガンに弾きまくってる
し っ か り 腕を磨いてくださいね!先生!

85 :
なんかこのスレうざい。
本人に直接言うか、教室変わればいいんじゃないの?

86 :
主が一人で頑張ってるだけだから余計にうざいよね。こんなところでしか愚痴れないんだから小心もいいとこだよ

87 :
生徒が辞めたら逆恨みするのやめてください
し っ か り 練習して生徒から憧れる演奏をしてくださいね!先生!

88 :
そんな嫌なら、大人なんだから教室辞めたらいいのにね。
あと、年齢とともに指導に専念されていき、講師演奏があららに
なったとしても、大きい生徒さんがどんな演奏をされるかによって
先生がどんな力があったのか、よくわかる。
と思うのですが、どうでしょう。

89 :
>>88
オレもそう思う。
発表会って何人かの講師の生徒によるものだとしたら、「オタクの生徒さんで、光っている子1人もいないね」と言われないか戦々恐々とするイベントであってもおかしくない。
いい演奏を聴きたければ「プロのピアニスト」を聴きにいけばいい。 ティーチングプロは生徒を磨いてナンボ。

90 :
粘着キモすぎ そんな馬鹿親は、いつか子供に殺されんぞw

91 :
講師演奏もダメダメなのに、生徒の演奏もダメダメな場合どーすんのよ。

92 :
練習時間も時給が出れば
生徒も少数精鋭で教えられるけどさ
月に経費込み家賃込み50万稼ぐだけでも
8000円を60人以上だよ。
1日12人。
六時間ですよ。
フラフラ。
練習したいので、お月謝倍にしてもいいですか?


93 :
>>92
個人の教室だけど、生徒350人だよ。
すごい経営力
http://homepage2.nifty.com/moenokai/

94 :
短パン

95 :
>>93
一人で回せるわけじゃないんだから、
講師の取り分はいくらなのかしら?
ていうのが問題よね。

96 :
58の言う両手のタイミング、ペダルのタイミングがバラバラな演奏ってウケタ!
両手のタイミングをずらすなんて(あえて表現の為するので無ければ)普通、難しすぎて出来ないよ。鶴30の24番の練習曲を思い出しちゃったよ。更に、ペダルのタイミングまでバラバラにするなんて、或る意味神業だ。

97 :
ウチの子の先生は細やかな指導を発表会前日まで全ての生徒にしつつ 準備も先生が全部やり凄くはないが楽しい講師演奏をしてくれる。 私が昔習った先生は発表会が近づくとどんどん不機嫌だけの指導になり当日父兄をこき使い自分だけ凄いドレスで髪振り乱した演奏してた。

98 :
お子さん習わせてる皆さん、皆さんの先生はどれ程度演奏活動してますか。
また、どれ程度演奏活動してるなら演奏活動、と呼べますか。
数日置きに本番がある、毎月ホールに出てる、施設など巡業、優雅なサロンコンサート、伴奏引っ張りだこ、室内楽メンバー、オケと協奏曲、テレビ、雑誌、ラジオ出演、CDならともかく、
年1回門下生ジョイントコンサートに出るか出ないか、生徒発表会講師演奏が精一杯、公民館で内輪客集めて1人発表会、
こういう程度でも演奏活動と言えますか。

99 :
いえまつ

100 :
>>98
おまいが普通のサラリーマンだとしよう。
数日おきにプレゼンがある、毎月出張に出ている、海外など巡業、ホテルやゴルフの接待、商談ひっぱりだこ
労組メンバー、他社と合同プロジェクト、社内報+社外広報企画に参加
それで上司の一言であてがわれた新入社員の世話をしたいと思うか?いくばくかの手当てをもらうとしても。

101 :
演奏を中心にするか 指導を中心にするかによって異なる方向の労力
が必要だよ。両方が中心なんてあり得ない。必ずどちらかに寄る。
そんなに演奏活動されてる先生が憧れなら一度ついてみるといい。
片手間とはこういう事かというのがよくわかる。
  
  

102 :
私はそうそうたるメンバーについてきたけど
わかりやすい説明をしてくれる人は一人もいなかった。
一生懸命、抽象的なことを教えてくださるので
子供心には???だらけ。
子供にわかりやすい説明ができるほうが伸びると思う。

103 :
先生が一番自分の心でわかってるんじゃないかな。
「こんなえらそうなこと言ってるけど、私って演奏下手んだよねorz」ってさ。
もうそんな罪悪感もないのか。

104 :
このスレ主 親にしては怨念あり過ぎ。
親を装ったピアノ教師?
生徒が集まらないので他の発表会を偵察しては意地悪く観察とか… 

105 :
ね。
こんなとこで、どんなに自分の教師が下手なのか力説して
何がどうなるっていうんだろ。
まじで不思議。
嫌なら先生変えればいいだけの話なのにさ。
ピアノ教師なんて、掃いて捨てるほどいるんだからさ。

106 :
実際、講師演奏でがっかりする親多いと思う。期待してるだけに。

107 :
お子さんを習わせてる皆さん
お子さんはどれほど飲み込みが早く覚えがよく成績も優秀で性格も良いですか

108 :
ピアノ先生は生徒(顧客)を上達させてなんぼです。上達できないなら先生の指導力不足。
いかなる環境、能力の生徒でも指導を工夫して、なにがしかの上達や楽しみを与えてなんぼです。
音大出ただけでお金が降ってくるなんて考えは間違えです。
ところで皆さんのお子さんの先生は演奏活動してますか。

109 :
>>108
九々を憶えられない子供には平方根を教えられない


110 :
飲み込みの悪い子供にはいくら教えてもざる
教えても飲み込めなくて喉につまらせしんでしまっては困るので教えられないだけで先生のせいではない

111 :
>>108
先生は神様ではない
上から目線のあなたはきっと何かあったんでしょう
自分は完璧に努力しているの?

112 :
>>108
頭マジで大丈夫?それとも釣り?
先生に不満なら天才ピアニストに習えば良いじゃん。
それでも凡な子は凡だし無駄だと思うけどね。
凡な才能しか与えることが出来ない自分を恨めばいいし
天才ピアニストに習わせれば天才になれるっつーなら、天才ピアニストに習う経済力の無い自分を恨めばいい。
こんなところでわめけばわめくほどアンタの子が叩かれるだけで、子が可哀想。
結局は一番アンタが悪いって事に早く 気 付 け 。

113 :
>>108
お前 完全に頭逝かれてるよ
親がこうなら、子供も(ry

114 :
発表会まぢかなのに変わらず練習不足でのんびり楽しさだけ主張してる親子って、
確実に自分らさえ気分良ければ先生の立場はどうでもいいって思って習ってるよね。
でちょっと気に食わない選曲や注意を受けると速攻「この子が辛がってます」的な申告。
先生というより店員みたいに接してくるお客気取りの親子っているよね。
普段の練習不足を棚に上げて、いかに気分よくレッスン受けるかばかり気が行き、
発表会で自分が弾けなきゃ先生の面子つぶれる、恩を仇で返す、ということに考えが及ばない。
で、講師演奏には重箱ほじくる目線か無関心。
挨拶もせず帰る→次の選曲に口出し、又はゴネ得狙い、の繰り返し。

115 :
教師擁護の人達、視野狭窄ぽい感じがするよ。
権威にひれ伏す人は芸術系は伸びないと思うな
先生だから敬意払ってお付き合いさせていただいてるけど
演奏にがっかりした事実は消せないんですよ

116 :
>>105
2ちゃんねるだからね。
先生変えたいってことじゃなくて、先生をネタにして楽しんでるんでしょ。
「いつも偉そうなこと言ってるのに、自分もできないなんて口先だけwww」
と馬鹿にしてストレス発散。で、レッスンでまた何か偉そうなことを言ったら、
「下手なのにどの口が言うんだよwwwww」と、さらに馬鹿にして楽しむ。
で、またまたストレス発散すると。
直接先生に不満を言ったところで、知識では敵いっこないから、言い負けるのは必至。
不満を言うにしても、的を射たことを言わないと、ただのイチャモンになるからね。
ただのイチャモンつけるほど愚かではないから、2ちゃんねるで馬鹿にしてストレス発散。
先生を見下すことで精神的に優位に立てるから、そのうちストレスも溜まらなくなってくる。
そう考えると、『自分の教師が下手なのか力説して何がどうなる』の答えは、
先生との無用な衝突を避け、表面上良い関係を築くためのものかもしれないね。

117 :
>>115 いや…だから、あなたがガッカリした事実があることが何か?とみんなは言ってるわけで…
まともな批評眼も持ってないんでしょ?
勝手にガッカリしてれば?と言うことです

118 :
>>117
みんなって誰?
115の書き込み以降に書いたのは、私とあなたしかいないけど?
で、あなたはちゃんとスレタイと>>1を読んだ上で、スレタイとスレの趣旨に合った
115の書き込みに対して「イチャモン」つけているの?

119 :
天才ピアニスト(笑)
に見てもらえるような才能があるなら、見てもらえばいいじゃない?

120 :
>>118
その人じゃないけど私もそう思うよ。
私は子持ちで自分がピアノ弾くから中立な意見だけど。
先生が嫌なら変えればいい。だけどアナタはどんな先生でも不満が出てくる性格に思うから一緒だと思うけどね
本当は凡才ピアニストなのに、誰かが「あの人は天才ピアニストだ」と言ってもアナタは見分けが付かないでしょうね
文章を見て安っぽい価値観しか身についていないのがくわかる。長いものに巻かれるタイプだよね

121 :
自分が過大な要求を突きつけられたら満たせないくせに
他人には平気で行う基地外が増えてますね
相手の能力や対価に見合わない過大なサービスを要求する連中は頭がおかしい

122 :
>>120
子持ちで自分がピアノ弾くから中立な意見…かぁ。
あなたの文章を読む限りでは、中立とは思えないんだけど。
>>112で『結局は一番アンタが悪いって事に早く 気 付 け 。』って書いたよね?
中立な意見っていうのは、「アンタも悪いが相手も悪い」っていうような意見じゃない?
あなたの意見は一方に偏っているよ。中立な意見じゃないよ。そのことに早く気づいてね。
で、『先生が嫌なら変えればいい。』っていう意見。
多分>>108の、『上達できないなら先生の指導力不足。』という意見に刺激されて
書いちゃったんだろうけど、「嫌ならやめろ」っていう考えは、最も安易な考え方だよ。
なぜだか分かるよね?
で、もう一つ。
『先生に不満なら天才ピアニストに習えば良いじゃん。』っていう意見。
こういうのが『長いものに巻かれる』っていう考え方じゃないかな?
子供と性格が合う先生なのか、子供に合った指導をしてくれるかどうかは二の次で、
天才ピアニストという看板があるから、任せておけば安心って意味でしょ?

123 :
え〜教え方や相性が合わなきゃあずけてもだめっしょ

124 :

自分の子が下手なのは、すべて講師のせい
学校の成績が悪いのも、教師のせい

テメーのガキだろwwwwwwww

125 :
ま〜だやってる

126 :
>>122
>書いちゃったんだろうけど、「嫌ならやめろ」っていう考えは、最も安易な考え方だよ。
>なぜだか分かるよね?
分からないなあ。
指導力不足だから変えろじゃなくて、嫌な先生に無理して習わなくてもいいじゃんっつー
単純で素朴な気持ちから言ったんだけど。
で、あなたは何が言いたいわけ?

127 :
>>116
>先生との無用な衝突を避け、表面上良い関係を築くためのものかもしれないね。
だからなんで表面上の良い関係を築く必要があるの?
自分で「この人は」という先生を探し出して、今までの先生には
「一身上の都合でやめさせて頂きます。今までありがとうございました」の一言いえば済むことなのに、
そんな勇気も知恵もないから、2ちゃんで発散?
なんつーか、あんまり勝ち負けとか興味ないけど、負け組ってこういう類の人のことなのかと
思っちゃうねえ・・・・

128 :
>>122ホント、頭大丈夫?
私は世間でも若いママな方だからアナタの方が年上だろうけど
こんな人が世間を平気な顔して歩いているのかと思うとマジで心配。
そういう人に限って自分が常識者だと錯覚してるから怖い。それはこのスレ内読めば普通はわかるよね。
世も末、馬鹿にあわせないといけない時代が到来か。
自分が先に講師演奏が下手くそで子供が悪口を言うから上達が云々〜言ってるから「なら天才ピアニストに習えば」って言ってるだけで私は全くそう思わないよ。
多分、私のレス読んでそんな読み違いをしたのは主だけでは?
こんなスレに執着してる間があるなら、自分も少しくらいピアノを触ってみれば?
では、どうでもよくなってきたので失礼〜

129 :
思ったんだが、発表会があったんなら、当然、子供の演奏もあったよな。
それがメインな訳だしさ。
>>1の子供の演奏がどうだったんだろう?
ちゃんと演奏できてたら、たぶん先生に感謝するだろうし、こんなスレは立たないよな。


130 :
>>122
のどこがおかしいのか説明してほしい
128の若いママはそんなに頭悪いのをアピールしてくれなくてもいいのにそれよりベビーカーで道塞いでるの気付きなね

131 :
句読点 ゼロか、、、、コエェよ

132 :
育児ババコエーwイカれてるんじゃねーの?ww
つーか先生の演奏が下手だと思った上
教育方針に不満があるならなら他所行けばいいだけなのに
何をムキになってるんだかここの主はwww
まあこういうクレーマーはどこ行ってもクレーマー止まりだがなwwwwwww

133 :
にちゃんごときに句読点つける気さらさらないわ

134 :
先生が月の光の最初からペダル踏んでるの見た時はさすがに
次の先生探さなくちゃと思ったよ
し っ か り 練習して生徒が憧れる演奏をしてくださいね!先生!


135 :
>>130
禅問答がしたいのならよその板でどうぞ。
あと、自分で反論できないレスはスルーして隙のあるレスの重箱の隅をつつくようなまねもやめてください。
>「嫌ならやめろ」っていう考えは、最も安易な考え方だよ
器楽が誰にも不可欠な生活手段のひとつであるという前提はありません。
ですから「いやならやめる」という選択は誰にでも等しくあります。
等しくある権利を行使することが安易なのでしょうか?
そこまでしてする意味は万人に等しくあるということを証明できますか?

136 :
>>135
130をどう読めば禅問答になるのかわからん

137 :
>>134
きっと、おまいは楽譜に書いてあるペダル記号しか理解できんのだろな。
素人ってなんでこうもバカなんだろうね?

138 :
>>137
もしもし? ベルグマスク組曲の話ですぜw

139 :
本当の耳を持ってたら
ある程度の教育以上のことは
独学に近いものになってくるのにね。
自分で考えたことに対するスーパーバイザーっていうか。
その感覚がない人が、人の演奏どうこう言っても。
いつかは越えたい壁だよ?

140 :
538 :名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 00:19:18 ID:GVmCUBl/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1225065658/
ここで暴れてる育児ババなんとかしてくれwwwwwwwwwwww

141 :
>>140
どこに貼るつもりだったの?
馬鹿みたいw

142 :
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson45
どこに助け求めにいってるのw

143 :
ID:3bh87pXx

うっはーーーーwwww
超はっずかしいね〜〜〜w
何あちこちで自演してんだよww
育児ババァってやっぱ逝かれてるわ
いや〜〜〜ええもん見させていただきました。
十分和みましたよw
ありがとう。

もう行くね。さようなら〜〜


144 :
あらごめんなさい。面白いもの見つけちゃったからw
コピーの仕方がまずかったわね

145 :
つか、ベルグマスク組曲wの月の光にペダルをつけて何が嫌なのか
よく分からないけど、気にくわないならさっさと次の先生探せばいいのに。
なんでこんなとこで延々と粘着してるんだろ。
本気で心配してしまうよ。

146 :
ペダリングは耳だけが頼り。
こう言っても、きっとわからんだろうな。

147 :
曲の冒頭は弦の響きで聴かせて欲しかったんだ。
今は違う先生よ

148 :
単に、月の光の冒頭にペダル仕様したらアウトって思ってるんだよ。
楽譜に書いてないんだろ?そんだけの理由じゃね。
音にちょっとした膨らみやニュアンスが欲しい時に、楽譜に書いてないペダル使用とか良くあるよな。
踏み分けるタイミングなんかは、楽譜の指定なんかは荒すぎて、適当すぎて、あまり参考にはならない。
実際は、はるかに細かいペダリングをするものだよな。
しかも、それは非常に個々人の耳に委ねられるので、唯一の体系化など不可能。


149 :
>>148
禿同〜。
しかもペダルの踏み込みだって浅くしたり強く踏み込んだり。ペダルは感性が出やすい。
楽譜と同じに演奏するのも大事だけど、曲に個性を持たせるのもアリ。
それをこのババはわかってないだろうね。御愁傷様。

150 :
つか、ペダリングって版によって全然違ったりするよね。
全く記載のないのもあるし。
何を基準にしてるのか、何が良いか悪いか、人それぞれで結構だと思うけど、
そんなことでいちいち先生変えてたら
これから先も大変だなw

151 :
ていうか、皆ペダリングって全て楽譜通りにしてるの?
自分は今まで10人以上の先生にみてもらってきたけど、
楽譜記載以外は一切ペダル使わないなんて先生一人もいなかったよ。
ペダルの追加、削除は普通のことだと思ってたよ。
演奏者の技術差、ピアノの個体差、曲の解釈の違い等々、
148の言う通り唯一の体系化なんて不可能だろう。
それが普通だと思ってたけど、ID:3bh87pXxみたいなのもいるんだな。
軽いカルチャーショックだ。

152 :
先生「あ、そこはあなたぐらいの手の大きさだと1341で弾くといいですよ」
ID:3bh87pXx「ドビュッシーがどうして指番号を書かなかったかうんたらかんたら!!」
先生(もうやだこのひと><)

153 :
おはよう☆夜遅くまで語り合ってたんだね
私が目撃したペダルの使い方をもう少し丁寧に説明するね
一小節目からしっかり深く踏み込んで和音を全部重ねる
和音の大きさは同じ
二小節目の和音も重ねてから踏み変えはしっかり底まで踏む
忘れられないような音をだされてましたよ
このペダル処理について討論してほしいな


154 :
ここのスレ見ていたら、うちの先生は何で発表会の講師演奏しないのかがよく解りました。
教えるのは凄くうまいから、別にいいんだけど。

155 :
>>153そんなん個々の感性だから討論したって答えはでねーしエンドレスだっつーの これだから素人ババは(ry

156 :
何を言ってるのか相変わらずよく分からないけど、
結論から言うと、精神的にちょっとアレな人なのかなとw
お大事にね。

157 :
講師といえども、いっときでもスポットライトを浴びる機会のある女性に、
女は厳しく視線を注ぐものです。

158 :
>>147
>弦の響き
プッw(こいつバカだろ)

159 :
面白い人だねw
講師を否定する前に、自分の子供を見直したら?
小学校でもそうだけど、先生は生徒全員に同じ内容で授業やるのに、テストをやってみると100点の子もいれば0点の子もいる。
どうしてだと思う?
それは個々の能力であり、授業以外の面でどれだけ向上心を持って努力出来たか?が結果に出るだろ。
大人の主婦に言うなら、同じ料理をレシピ見ながら作っても全員が全員、同じ見た目や味にならないだろ?
こうした方が美味しいと思えば多少は味付けも変えるだろうし。
それと間違ってるのが、ピアノなんて基本は地味な努力と独学で覚えるものだ。
日々の練習の成果を判定してもらうなり、ミスの多い部分の間違った知識や癖の修正&アドバイスするのが講師の役目だろう。
習う=上達するではあるが
習う=必ず上手くなれる!
には当てはまらないし、演奏の実力=指導力にも当てはまらない。
人にケチつける前に1年くらい独学でいいから、しっかりと勉強してみれば?
プロの曲の難易度や表現力の高さは素人が簡単に口を出せる程低くはないぞ。
それに子供の向上心を上げるには親も子に対して、しっかりサポート出来なきゃ話にならんよ。
「金出してんだから上手くしてよね。はい、あとよろしく〜!」みたいに丸投げだったら親として終わってる。正直アホすぎる(笑)
それとも子がゆとりだと親もゆとりある生き方しすぎて理解できないかな?(笑)
自分が面白くなければ何でも否定しそうなババァだしな。受け持つ先生も大変な思いしてるんだろうな
長文スマソ

160 :
地味な基礎練習が面倒な人が、「マッタリ楽しく趣味で」を盾にして、
望む通り有名曲やポピュラー曲を中心に楽にやらせてくれるのが良い先生、
と定義してるんだと思うよ。
地味な練習「押し付ける」のは「非人間的」で「子供の将来が潰れる」とまで言い切る人もいる。

161 :
そこまで言うキチ◯イもいるんだ(笑)
俺が初心者の頃は妥協のないように厳しく指導してくださいと頭を下げてお願いしてたけどな。超スパルタを自ら希望してた。
それはそれで逆に先生も大変だっただろうけど。
月謝払うのは当たり前として、それとは別に感謝の気持ちを込めて毎度お礼と粗品も準備してレッスン受けてたぞ。ガキの頃から少ない小遣いで自腹きってた。
個人の考え方もいろいろあるんだろうけど、目標(弾きたい曲とかコンクールとか)に向かって努力してれば苦行も楽しさの一つだと思うが…俺は年寄りかな。
今年で23歳になるが…

162 :
ババ以外みんな正論
そんな有り難い話もこのババにとっては豚に真珠又は猫に小判

163 :
>>161
そこまでやるのはなんかキモイ
乞食根性みたい
やたらお金や粗品を渡そうとする人は、それに実際以上の価値を見て押し付けてきてる感がある
特別視されたい、こんなにも自分がしているのだから、教師も他の生徒以上の最高の教えをくれるだろうと思い込んでてキモイ
生徒は皆同じだよ
同じように、その人に対して一番いいと思う教え方をする
頻繁に物や金を渡そうとする人は人間的にちょっと怖い

164 :
>>163
同意だな。
特別視されたい心理は分かるが、まともな先生なら一人一人の資質は見極めつつ、指導は平等に行っているはずだ。
それがティーチングプロというものだろう。

165 :
>>161
きもちわるいです><

166 :
ここでムキになってるピアノ講師(笑)って、多少なりとも心当たりがあるんでしょ?
講 師 演 奏 で 下 手 こ い た 
ってw

167 :
なんかここにも懐かしい人が湧いてるのねw
もうコテつける勇気はなくなったんだww

168 :
生徒のための発表会で、上手いに決まってる教師が鼻高々で演奏しちゃうのも場違いな気がする
気分はいいかもしれないけど、ここは生徒の中の年長さんや、上手な人にトリを譲って進行やなんかに集中するべきなんじゃないかなあと思う

169 :
とある先生の発表会は、先生は黒子に徹していたなー。
生徒の発表会だから、講師演奏はナシだった。
先生は先生で別の日に、ソロリサイタルされてたんで
演奏にも自信のある方。
こういうのっていいと思う。
ちなみに自分とこの先生は、場違いなお水系のド派手な衣装でがっかり演奏しましたw
速攻教室変わったけど。

170 :
>>166妄想族乙 講師どころか生徒

171 :
>>167
確かにいたみたいねw
彼のレスは特長あるからすぐ分かるわね。
でも元気そうで安心したわ。(何の話しているのかしらw)

172 :
先生ぇ〜、この曲の表現もう自分のほうが上手いよねw
いやぁついに抜かれちゃったなぁ、こやつめ
てなったらええやんw

173 :
曲の表現語るのは音大生になってからにしてほしい
素人の自信満々の薀蓄ほど聞いてて恥ずかしくなるものはない

174 :
>>173
いや、素人は無敵だから。
浅田真央ちゃん、トリプルアクセル跳ぶ時の踏み切りがイマイチなのよね!
みたいな感じで、語るのだろう。

175 :
>>153とか凄いよな。
これで意味が通じると思っているのが凄いし、
何よりピアノ経験者から賛同して貰えると思っているのがさらに凄い。
本当、ド素人の厚顔無恥最強って感じ。

176 :
自分が習って子供に教えれば何の問題もないのにな。


177 :
♪講 師 演 奏 で 下 手 こ い た  独学先生が庇い合うスレ♪

178 :
>>176
加減のわからない親はそれでまたエスカレートするんだよw
わざわざ子供と違う先生に習って、そこで得た知識で妙に自信をつけ、
子供のレッスンを腕組み・足組みしてフンフン頷きだしたり、
自分が上達して少しでも子供を抜くと、子供になら自分も教えられる気になり、
家での練習で先生の指導と違うことやらせてみたり、
子供の楽譜にある先生の注意書きを無視して自己流の注意書きや音名書き足したり、
子供の前で先生批判しては、面子を保つために子供の宿題を弾いて目で覚えさせ、
一見早く進度を上げて先生に「うちの子どうよ」と張り合ってみせる。
で、子供が母に頼る癖がつき自力で楽譜を読めなくなった頃、先生に文句をつけて辞めさせる、と。

179 :
スレの趣旨にそって
もっと経験談が聞きたかったんだけどなあ。
発表会の講師演奏や生徒演奏でがっかりした話。
なんだか、講師たちの必死の言い訳の場になってしまったね。

180 :
イケメンの先生にならいたいのですが、東京で良い方いらっしゃいませんか?

181 :
つい三〜四日前NHKで「絶対音感」の特集をやっていた。(自分は講師ではありません)
その時のピアノ講師の生徒は自分の教室に習いに来た子は全員、絶対音感を身につけて卒業をすると言い切った。
生徒(小学生)の腕前といえば8〜10の音を和音で発した際、全ての音階を間違いなくサッと言い当てられる。
しかし、肝心の講師は絶対音階を持ち合わせていない。それを子供たちは知っていても通っている。だが生徒数は多かった。
要は、先生の力量は演奏のみならず教え方にも大きな比重があると考える。
もちろん演奏が素晴らしいに越したことはないが、一年前と比べて自分の子供の腕前が上がっているのならそれでいいのでは?
結局、講師は子供たちにどんな強力な武器を与えられるか?にかかっているんだと思う。
ちなみに、主の講師が絶対音感の教育をしていないならピアノ未経験でも教えることが出来るから、こんなところで愚痴ってる間があるなら実践してみては?
適当に鍵盤押して「さあ今なんの音を押したでしょう?」とクイズ形式でたのしくやるだけだから。

182 :
絶対音感なくても、それは分かるでしょw
講師も絶対音感が無くても、そのピアノで押した音を当てるのは出来るはずだよ
そのピアノのドの音ってのは記憶に残ってるし、そこから相対音感で全部分かる
テレビ局が「絶対音感」だと思ってる能力は、相対音感なんじゃないかなぁ・・・

183 :
すみません、補足です。
その子供達は食器を叩く音を音階で言い当てる技術も身についていました。

184 :
>>183
そんなのpgrでございますわよ。
鍵盤と鍵盤の間の音なんて無限に存在するわけで。
音感教育は必要だけど、耳コピできるくらいにつければいいんじゃないかしら?便利だし。
それより先は天性の才能だと思うし。

185 :
>>179
講師演奏の黒鍵がループしたの見たよ
入り方も抜け方もうまくて妙に感心したことがある

186 :
>>184そうでございますわね(笑)
それにしても講師演奏ショボは結構いるでしょうね。
音楽関係に関わってる友人がピアニスト演奏のCDも編集したり、悪い部分を演奏しなおして繋げたりする。
完璧演奏出来る人はなかなかいないらすぃー

187 :
>>123
私もそう思う。
>>126
なぜ最も安易な考え方なのか分からないのね…でも答えは簡単。
誰にでも容易に思いつく考えだから。
ところであなたはどのレスを書いたなの?
「指導力不足の先生」と「嫌な先生」とでは、話が違ってくるからね。
あなたの考えには賛成だよ。嫌な先生に無理して習わなくてもいいと思う。
安易な考えだけど、この考えに反対しているわけじゃないよ。
>>127
>>116の仮説が当たっているか、見当違いかは分からないよ。
>>105が不思議に思っているから、私なりに仮説を立ててみたけどね。
あなたの書き込みと105を読み返してみて、もう一つ仮説を思いついたんだけど、
先生を変えるのが難しい事情の人もいるんじゃないかと思う。
近所に他の先生がいなかったり、知人に紹介してもらって無理に入れてもらったとか、
自分は不満があるけど、子供は先生を慕っている…とかね。
>>128
まあまあ落ち着いて。私はこのスレのスレ主じゃないよ。
あなたも>>112で書いていたけど、こんなところでわめけばわめくほど…なので、
私のことをあれこれ書いてもあなたの得にはならないと思うよ。
ここで仕切りなおして、>>108に対してのあなたの中立な意見を聞かせてもらえないかな?
『では、どうでもよくなってきたので失礼〜』と投げ出したら、
こんなところでわめけばわめくほど…のままで終わっちゃうよ?

188 :
つかよ、こんなに無駄に長い文章、誰が読むんだ?

189 :
>>188
読んだら負け
誰も読まない

190 :
>>135
私へのレスかな?
「安易な考え方」については>>187で書いたけど、
誰にでも容易に思いつく考え=安易な考えだよ。
>そこまでしてする意味は万人に等しくあるということを証明できますか?
もう少し具体的に書いて。意味がよく分からない。
>>188
アンカーつけた人には読んで欲しいと思っているよ。
一つのレスにまとめているから長く見えるけど、
一つ一つはそれほど長い文章じゃないと思う。

191 :
綺麗なドレス着てステージに立つだけでも羨望と嫉妬の嵐ですからね。
ましてやその格好でピアノ弾いてる間、他の人と一緒にじっと座って見せつけられるわけだから。
特に、結婚式くらいしか着飾る機会のない女性達にとってはあら探しして攻撃する口実を見つけるいい機会。
ちょっとピアノ弾けて教えてる程度でいい気になって何よフン、
プロの演奏はもっと上手くなきゃ駄目なんですからねフン、
あー下手くそだったw、がっかりしたわフン、
見かけ程大したことないじゃないのさクスクス、
と憎々しく見てる親御さんも多いんじゃないの。

192 :
妄想しすぎ☆

193 :
確かにちょっと妄想しすぎ☆
だけど、この間ヤマハのピアノ教室に娘を二歳から通わせようと思って視察したら先生ツンケンしてる!!
そういうのでムカつかないから私は平気だけど、人によっては誤解を招くだろうなぁ。
とりあえず子供の為にと我慢して通わせて、演奏へたくそだったら愚痴りたくなる気持ちもわからんでもないけどね。
でも、愚痴るくらいなら先生変えなよっつーお話。但し、100%満足のいく先生はいないという事を念頭において。

194 :
>>193
「ツンケンしてる」と表現すること自体がムカついた証拠

195 :
2歳て、、、通わせても意味ないんじゃね?

196 :
2歳から入会・・・!!!
5,6歳で充分だと思うけど。
お金と時間が余ってる一人っ子かな?
その分のお金、もっと大きくなってから使えばいいのに。

197 :
二歳でピアノって…
骨が歪んでもいいの?

198 :
ヤマハはピアノ教室じゃなくて音楽教室だろ?
ピアノ習いたいのなら個人の先生を探すほうが良いよ。

199 :
ピアノじゃないよ。ピアノはまだ手のひらでバンバン叩くしか出来ない(笑)
ヤマハに赤りんごコースってのがあって歌ったり踊ったりするようなやつ。
音楽聴いて踊るのが好きだから試してみようかな?という程度。月謝四千円。

200 :
>>199
んー
余計な御世話だけど、赤りんごも、その次のおんがくなかよしも
そう対して必要なものじゃないよ。
ヤマハのシステムだったら幼児科からで充分。(一応、経験者なんで)
ま、人様の時間とお金、どう使おうが人様の自由だけど。
親子で楽しくお金使って時間潰し、くらいに考えてたらいいかも。

201 :
>>199
>ピアノ教室に娘を二歳から通わせようと思って
じゃなくて、赤りんごコースって最初から書けよ、ヴォケ

202 :
確かに赤りんご通ってて
「ピアノ習ってます」
と言われたら、かなわんな

203 :
すまんね(笑)
携帯で赤りんごコースって打つと長くて面倒だった汗
近所に同じ年の子がいない(過疎ってる)から社会性育てという目的もあったんですが、
幼児科からでいいという意見も参考にしようと思うので二歳になるまでにじっくり検討します!

204 :
って、まだ赤ん坊かよっ!!

205 :
ヤマハって2歳から教室あるってのも凄いな。
教える先生も堪らんだろう。
生徒確保の手段もここまでくると呆れてしまうわ。

206 :
音楽習わせるのなんか4歳以降でいいですよ。
そんなレッスン代あるなら、いいCD買って色んな音楽を聞かせたら?
あとは一緒に添い寝して物語とかの方が、子供にとっては良いかと。
音楽教室に通ってさえいれば社会性が育つかというと、そうでもないし…。
>>185
ショパンはループしやすいイメージだけど、黒鍵ループは珍しい気がする。
あれ構成はささやかな曲だから、逆にどうやったらループするのか知りたい。

207 :
このスレは講師にがっかりからモンペ及び子供に夢を押し付ける非常識な親が集うスレとなりました。
次レスから言葉使いには気を付けましょう。
非常識な方ほど自分の中の常識を貫き通すので危険です。生徒=お客様(プッ

208 :
やっぱ妊婦のうちに胎教しないとダメだから
次は妊婦のためのピアノ教室が来るよ

209 :
子供に夢は押しつけません。私が親にそうされて嫌だったのでそれはやりたくないですな。
娘は歌ったり音楽に合わせて踊ったり私のデジピが好きなので、やらせてみるって感じですかね。ついでに娘の友達作ったり、と予定を妄想してました。
お金は無いですよ!主人の収入は至って並々です(笑)
私の化粧品や服は買わないで美容室代を一年に一回に抑えて毎月子供の将来の為に毎月貯蓄、ついでにヘソクリ貯めて。
パンツなんて数年買ってません。自分の為に使うお金は養命酒のみです。一応二十代です。
働きたいけど姑と同居で、姑が背中を骨折してるから世話に忙しいのと
姑が三歳までは手元に!と強く希望してるから已むなく貧乏専業してます(笑)
CDは色々聴かせてるつもりですが、やはりケチって最近レンタルしてないので色んなジャンルを試してみます!

210 :
>>209
そんなんだったら余計に2〜4歳でやらなくても大丈夫ですよ。
赤りんご月4000円、その後の おんがくなかよし6000円 +消費税+教材費 諸々
正直あとからあまり役に立ちません。
幼稚園入って楽器とか歌とかお遊戯とかで補える範囲かも、です。
年中さんの幼児科からでヤマハシステムは充分です。
幼稚園入る前なんてのんびりしてたっていいと思う。
家でデジピで遊んでは親子で踊って歌うたって、ってそれでいいですよ。
特に教室に入らなくっても・・・
営業やコマーシャリズムに洗脳されないように。
お姑さんから逃れるために、外出の口実にそういう教室入りたいっていうならいいけど、
正直、お金と時間は大切に。
その分、貯めて、もっと大きくなってから他の事に使った方がよっぽどいいと思う。

211 :
>>209
痛すぎ;;
妄想ストーリーを掲示板でやらないでよw

212 :
赤りんごコース、お金の無駄
ニヤーン。。。何の音。。。猫さんみたいなかんじ
時間も少ないし、ちょっとぐずると外へ追放。廊下は冷暖房きいてないから
子供が風邪ひいたり、体調崩して次週お休み。ってかんじ。代替なし。
うちでおかあさんといっしょやグッチ雄三のハッチポッチ観てるほうが
ずっと勉強になるよ。

213 :
また、香ばしいのが来たな

214 :
>>206
短い曲ですからね・・・先生止まらないでってどぎどきしましたよ
誤魔化し方がうまかったので、間違った時のテクニックも教えてくれるかなとか思いました

215 :
>>191
化粧衣装に力入れずに演奏に力入れろと笑われる罠

216 :
ハデなドレスとかたいてい似合ってないからやめてほしいと思ってる
それこそぶよぶよの二の腕をふるわせながら鬼気迫る演奏とかカンベンして
シックな衣装で演奏をビシっと決めてくれた方が絶対にカッコいいと思う

217 :
>>214
間違ったときのテクニックなんか、知らん振りして弾ききる以外にない。
黒鍵は再現部→コーダの分岐点でループしてた場合、思い切ってもう1回
中間部弾いて再現部→コーダというやりかたで誤魔化すなら、理論上は可能。
(たまに、暗譜してても指の癖でループ突入しかねない曲があるからねぇ…。
この音を叩くとループフラグON!みたいな…orz)
スレタイの話だと、幸いにして先生の演奏でがっかりしたことはない口。
一応プロのピアニストが暗譜トンで大事故起こすのを見て以来、 大概のことは
どうでもよくなった。

218 :
>>217
>一応プロのピアニストが暗譜トンで大事故起こすのを見て以来、 大概のことは
>どうでもよくなった。
kwsk聞かせてくれないか

219 :
わたしも聞きたい>217

220 :
ブーニンか。

221 :
人の失敗見つけられれば、いっぱしの評論家気取りかい?
何がいい演奏か?わからないくせに?
まあ、そんなインチキ人生もあるんだろうな。俺には解らんが。

222 :
演奏家ってそもそもどんな存在なんだろうね。
クラシックなら忠実再現がすべて?
テクニック、音楽性が磨かれてるのは当然の前提で。
舞台ではどうあるべき存在なんだろう。
着飾るばかりで演奏に中身がなければがっかりだし、
個性的なのかでたらめなのかわからない、ポーズだけのパフォーマンスもシラケる。
かといって真面目に何のアピールもない一通りの演奏では、
いかにも先生に教えられた通りに弾いてるだけで、中から沸き上がる物も見えず退屈。
或いはそれは、研究不足の露呈。
正しいテクニックと、心から音楽に共感する為の正しい楽曲分析で、
日々誠実に謙虚に熱心に音楽と向き合っていれば、
本番多少ミス起こしても演奏に支障はないし見る者に伝わるのでは。
表面的なポーズだけの付け焼き刃じゃ限界があるんだよ。
練習できない理由なんて、誰だっていくらでもあるからね。
それでも時間作って効率よく曲を音楽的に仕上げられるレベルの講師は素晴らしい。
演奏で何かを与えられる見込みが高い。まさに弾き手冥利につきる。
醒めてシラケた子供も大人も多い中、講師が一緒に醒めて諦めててはならない。
冷静沈着な分析力、行動力は必要だけど。
どんな形でも、勉強する努力や手間を惜しんでる講師はそこまで。
慢心はたちどころに演奏に出る。

223 :
貴重なご意見有難う御座いました 今後は10行以内で書き込みお願いします

224 :
個人的にはこの人もがっかり。渚のアデリーヌ
http://m.youtube.com/watch?v=2BQfJPUhPzw&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON
同音連打、特に高音部が激しく汚い。キラキラと輝く渚がこの人の演奏からはイメージ出来ない。
「渚」の意味を激しく勘違いしているのか?バンバン鍵盤叩けば素晴らしい演奏と思ってるのか?

225 :
>>221
あれは誰でも事故だと分かると思う。
だって、それまで綺麗に弾いてたのに突如停止→数秒の沈黙→
さらに沈黙→やおらピアニスト立ち上がる→引っ込む→舞台上無人→
ピアニスト、楽譜持って登場。
あるグループコンサートでの出来事で、やらかしたピアニストは知り合いいわく
「本物のピアニスト」だったらしい。コンクールも総なめで、聡明で…。
ちなみにそのピアニスト、数カ月後に脳の異状が見つかり、今は亡き人です…。
確かに、脳血管か神経系トラブルの症状だと考えたら納得行く。
呆れるとかがっかりするとか通り越して、あの時はもはや恐怖感しかなかったよ。
それまで問題なく弾いてたのに、何の前触れもなく突如暗譜が吹っ飛ぶとか…。
で、>>220さんもブーニンkwsk。

226 :
>>225
それは高名なS田さんですか?

227 :
>>>222
ちょっと読みにくいけど禿げ同。

228 :
>>222
>舞台ではどうあるべき存在なんだろう。
エンターティナーだな。
ポーズだけのパフォーマンスはピエロだ。
何のアピールもない一通りの演奏は要らない。

229 :
短パン

230 :
それはポゴたん

231 :
>>221
「いい演奏」とはどのような演奏を言うのでしょうか?

232 :
しっかりと言いたいことのある演奏?
でも言いたいことってなんぞや?

233 :
手習いのいい演奏、音大生のいい演奏、
演奏家のいい演奏、音楽家のいい演奏、
芸術家のいい演奏、巨匠のいい演奏、
等々、レベルごとに異なると思う。
講師なら2〜4番目の域に当てはまらないと恥ずい。

234 :
>>233
優秀な方ですな 30行位お話をうかがいたいっす

235 :
>>233
お手数ですが、レベルごとのいい演奏とはどのような演奏なのか、まとめて頂けないでしょうか。
1.手習いレベルのいい演奏とは、
2.音大生レベルのいい演奏とは、
3.演奏家のいい演奏とは、
4.音楽家のいい演奏とは、
5.芸術家のいい演奏とは、
6.巨匠のいい演奏とは、
余裕があれば、演奏家と音楽家と芸術家を区分する要素についても解説お願いします。

236 :
優秀ではないと自覚のある方は 10行きっちりに質問をなさってますね
それはそれで拍手を送りたいっす

237 :
テンポを揺らして演奏する講師は駄目駄目。
とにかくみんなショパンもベートーベンもバッハもテンポ揺らし過ぎ。
何にも考え無いで弾いてるのが丸分かり。
少なくともそんな演奏には感動も糞もないしがっかりする。

238 :
1. 手習いのいい演奏例
音楽を愛し、表現し、努力を怠らず、教わった演奏を懸命に弾く。
2. 音大生のいい演奏例
1を踏まえて厳しい修行をこなし、葛藤を乗り越え、
深い表現を目指し真摯な態度で作品に向き合い、弾く。
3. 演奏家のいい演奏例
2を踏まえて更に研究を深め経験を積み、自分の演奏、表現に妥協なく責任を持って更に没頭して弾く。
表現者として聴衆を納得させ、演奏会を成立させる。
演奏が崩れて雑になるなどもっての他。失敗は許されない。
4. 音楽家のいい演奏例
3を踏まえて更に深く広い視野で音楽界に携わり、精通し、
また演奏活動のみに留まらず、社会的にも何かしら役目を模索し実践する。
演奏においても常に聴衆を満足させるレベルを維持。
5. 芸術家のいい演奏例
作品と奏者の魅力の融合。世界観の成立。
演奏により、聴衆の心に何かを与える。
6. 巨匠のいい演奏例
そこに存在し、音を鳴らすだけで意味があり美しく、聴く者を啓蒙と畏敬の念へいざなう。
生きる伝統、生きる作品。
演奏が作品そのものであり、技術を超越した音楽で聴く者を黙らせる。

239 :
3、4、5ともなれば、聴衆をボケーッと退屈させないこと。
1〜6はあくまで一要素であり、境界線は特にない。
1〜4は初心を忘れず常に勉強して当然、という自覚が必要。天狗×。
作曲家ごとの弾きわけもこの層の使命。
5、6は、もはや多くの人々からの称賛なしにはありえない域。
どれにも当てはまりたくなく自由に弾くのは番外の趣味、遊び。かな。

240 :
> 3. 4. 5. 6.
いちいち演奏家と音楽家と芸術家を分けるんかい

241 :
領域みたいのがあるかなと思って。
個人的な考えだから間違ってるだろうし、
気に入らなければスルーお願いします

242 :
えー
演奏家と音楽家と芸術家のワタシ的基準はね

演奏家Level(とりあえず達者なピアノ弾き)例 清水和音 横山幸雄 関本昌平など
音楽家Level(学究肌)例 奈良希愛など
芸術家(音楽家と演奏家+深く普遍的なファンタジーと強い個性がある)例 リヒテルとかピリスとか
どうかな

243 :
リヒテルやピリスが、芸術家(アーティスト)を超えた存在の巨匠(マエストロ)なんだと私は思う
芸術家レベルは世界中にもっといると思います。

244 :
そうだったそうだった この二人は巨匠枠だったね
すごいファンタジー持ってるよね二人とも
ところで、頭おかしい講師を知ってるんだよ。
見ててストレスたまる。
もともと基礎もなってないのに見栄張って背伸びして、
超有名な、技術も曲の大きさもまあまあの規模の曲を選んでた。
練習でも一回も止まらずに弾けたことがないといいながら、一番派手なドレスで本番に出て
力みまくって響かないうるさいだけのタッチで
弾けないのにかっこ良く速く弾きたいらしく、
無謀なトップスピードでアルペジオ下降に突っ込み
しょっばなから崩れ落ちた。落ち葉の数並みのミスタッチ。
それでもなんとか苦しそうに、習った通りにガタガタ弾いてたんだけど
遂に、エンストした。演奏停止!有り得ない。放送事故級。
同情のパラパラ拍手を貰い
泣きっ面で俯いてステージを去り
舞台裏ではわあわあ騒ぎ立てて、他の講師に慰められていたという恐ろしいのがいるぞ

245 :
坂本龍一はどのへん?

246 :
>245
1と2の間くらいじゃない?

247 :
矢野顕子はどのへん?

248 :
>>244
このスレにはぴったりの内容だけど、実話かい?
そこまで酷かったら、がっかりを通り越して人間性を疑われそうだな。

249 :
パン

250 :
結論
「発表会で、講師演奏するべからず」

251 :
そうよ、講師演奏の代わりに隠し芸をすればいいのよ

252 :
だいたい講師の分際で舞台で弾こうなんてのがおこがましい。
おとなしく生徒の面倒だけ見てろっつの。

253 :
うちの娘の先生は個人で教えてるので
発表会も同じような個人の先生3人くらい合わせての合同発表会。
んで先生は生徒の間に入ってその年代に会った曲を弾いてくれる。
幼稚園児の間に入ってバイエル
小学低学年の間に入ってブルグ
小学高学年中学生に入ってソナチネ
高校生に入ってインベンション
などなど
それも少しアレンジしたりして練習曲でもうまく弾いたらこんなに素敵なんだよって
教えてくれてるみたいでホントに娘共々感激する。
一度友達の発表会を見に行ったら全然違ってて先生は最後に真打ち登場とばかりに
仰々しく出てきて子どもには縁のないようなレベルの曲弾いてた。
まるで子供達は自分の前座みたいで違和感持った。
でもこのスレ見てたらこっちの方が主流みたいですね。

254 :
変わった先生だねー

255 :
真打ち登場と思うあなたが嫌。
自分の発表会で、その先生が最後にすばらしい演奏をされたら、練習曲じゃなくても、感激すると思いませんか?

256 :
私は色々な先生がいていいと思う。先生も生徒も色々いる。

257 :
前座ねぇ。
そんな当たり前のことに違和感持つような先生不信親は、そのうち
「今の先生は子供の曲+α程度のレベルなんじゃないか」と思い出すんじゃない?
先生のすごい演奏を聴くのはモティベーション維持のためには一番でしょ。
子供たちも憧れるだろうし、先生の指導にも説得力が出る。
講師演奏でそれなりのものを聴かせてもらえれば親としても安心だし。
といいつつ、家の先生最近サボってるの丸判りなんだよね…
あ、もう一回読んで見たら、高校生でインヴェンション? …はは。

258 :
人のレベルをバカにするのはやめましょう

259 :
>>253
前座扱いは別としても、こういうの+物凄い曲を1人で一気に出来る先生なら、
講師のスタンダードじゃないにしても凄いと思う。
ただインベンションは小学生の時点で卒業してる気がするけど…。

260 :
実は
高校生でインベンションだと思ったものが「平均律」っていう間違いだったら有難い。
ついでに小学高学年、中学生でソナチネも「ソナタ」の間違いであって欲しい
やっぱり、中学生でソナチネ、高校生でインヴェンションっていうのは、ちょっと・・・もごもご

261 :
人のレベルをバカにするのはやめましょう

262 :
ん、まあ、
シンプルなインベンションやソナチネを人を圧倒させるくらい素敵に弾くのも難しいから。
ごまかしきかないし。
そういう事にしておこうかと。

263 :
発表会ですよね?
生徒の間にチョコチョコ先生が出てくるのは見苦しい。主役は生徒ですから。
教則本のお手本演奏はわざわざ発表会にしなくてもいいと思いますよ。

264 :
せいぜい拍手してあげながら、
「先生すごいですねー。チャイコフスキーコンクールやショパンコンクールは出ないんですか?」
「どうしてCD出さないんですか?」
「ソロコンサートはしないんですか?お上手なのにー」
って訊いてやれば?

265 :
>>263
そうだ、そういう事だった。
レベルの問題以前の事だね。
しかし・・、バイエル、ブルグ、ソナチネ、インヴェンションを発表会で講師が弾く、って。
生徒はどんな曲弾いてるんだろう。
やっぱり教本?
つまらんね。

266 :
ウチの先生はバルトークやフランス物も弾くけど、バッハ、モーツアルトも弾いてくれる。
バロック、古典派、ロマン派、近現代満遍なく。
腕に自信があるんだろうね。実際聴いていてすごく上手いし。
次は何を弾いてくれるか楽しみ。
大曲も弾けるんだろうけど、聴衆があきるからな〜。
ぜひリサイタル開いてもらいたいものだ。
…しかしチケットノルマは怖い…

267 :
生徒が主役?バカ親ふえたな。
少額で人前で弾く機会を作っていただけたことに感謝すべきだろうに?
どんな先生であれ、習っている以上は、尊敬すべく親が子供に教育せんといかんよ。
先生も人間だからダメなところは沢山あるだろうけど、親が率先して揚げ足とるくらいならば、子供を辞めさせたらどうかね?
あきれるしかないね。
こんなんじゃ、学校の先生は、もっと大変なんだろうな。

268 :
尊敬すべく教育しているけれどね。うちでは先生はすごい権威だよ。
ただ、だんだん子供のレベルが上がって音楽の良し悪しがわかってくると、
いずれ先生の演奏の問題点が見えてくるよね。
逆に言えば、いつまでも先生マンセーであがめていて、その問題点に気づかずに
いるような子は、聴く耳も育ってない見込みない子ともいえる。
子供はどんどん技術や耳が出来てくるのに対し、先生の演奏レベルはどんどん
下がって行く。それはしょうがないと思う。
現役時代と同じ水準を保つのはまず不可能じゃん。
だから、ある時点で講師演奏はしない方がいいような気はする。
昔はすごかったことを生徒が皆知っていて、その先生の指導がすばらしければいいんだから。
先生がすごいことは、何も先生自身の演奏でみせなくても、教え子が見事な演奏していれば
十分伝わるものだし。ってかそれが本筋でしょ。
下手に今現在の悲惨な演奏を見せられない方が尊敬できるよ。
下手な演奏を堂々と人前でしてるのを見せられると、酷い演奏に対する拒絶反応も
羞恥心もなくなっている厚顔無恥な人間になっちゃったか、どうせ演奏の良し悪し
なんて素人にはわかりゃしないんだからとバカにしているか、自分の演奏を客観視も
できないほど落ちるところまで落ちたのかと思う。

269 :
なんだかんだ、>>1がいなくなってもこのスレは続いてるな。
幼少から習っている子なら、高校生くらいになったら先生を変えるとかしないの?
クラシック以外の音楽に興味を持つようになるとか、バンドをしたいとかさ。
そうなってきたらクラシックピアノ一辺倒の教え方じゃあ限界あるだろ。 コード知らない先生も普通にいるだろうし。


270 :
その道に進みたい人は先生かわる人も多いだろうけど、
普通はそのままいくんじゃないかな。
クラシック以外に興味を持っても、それはそれ、
ピアノはピアノとして続けると思う。
クラシック嫌いになった場合でも先生かわるというより
ピアノ習うこと自体やめちゃうだろうし。
っつか、ほとんどの場合先生の演奏の評価なんかできる
レベルにはならないような。

271 :
ところがね〜
中にはクラオタばりにCD聴いてコンサート通って、耳だけはすばらしく発達しちゃう親や子がいたりするんだよな
そりゃ世界の一流ピアニストと比べられちゃ講師も気の毒


272 :
いるいるそういうタイプ。
大人の初心者によくいる。
のめりこんで聴きまくって、結果耳だけ鋭くなってしまい、
自分のレベルとのギャップの大きさに耐えられず挫折。
じゃリスナーとしてクラシック界をささえてくれるかというと、
挫折とともにCDの山はお蔵入り。コンサートにも無縁となる。

273 :
>>244
実話。信じられないよ。宇宙人ですよ 何やってるのか分からないです
せめて音符は辿れないといけませんね

274 :
うちの教室は何人か講師がいるんだけど
むしろ出来上がってる子は若い先生につかせる傾向みたい。
大学生とかだとレパートリー的に習うから、経験が浅い先生でも自分がやっているように教えられる。
小さい子とか、技術を高めていきたい子には
ベテラン講師がつく。
教える経過とか成長過程を知っている先生のが効果的らしい。
ベテラン先生は演奏は現役ではないなと発表会の時に思うけど
生徒の出来は若い先生より全体的に良い。
若い先生の生徒は、音大生が弾くようなレパートリーの生徒はいいけど
うまくない子はボロボロだったりする。
レパートリー的なものが弾けるようになるまで育てた先生の手柄かなと思うよ。

275 :
初心者や子供を教えるのはむずかしいよね。
その指導には「根気強さ」と「がまん」が必要。特に子供。
ピアノ演奏の腕よりも、子育て経験とか人生経験がモノを言う。
筋のよい頭のいいタイプは、先生に教える技術がなくても、演奏技術があれば
教えられたりする。
やっぱり導入先生と中上級先生を分けた方がいいんだろうね。

276 :
どっちの先生も生徒減らしたくないから導入から上級まで抱え込む
導入に向かないのに引き受けちゃって子どもには解らない説明したり、
まだ無理なことを要求したり
上級を指導する知識もテクニックもないのにいつまでも次の先生を紹介しない
もしかしたら、自分じゃ指導できてると盲信してるのか?

277 :
ただ、もし同じ教室でそれ(先生の担当を分ける)やるとさ、
中上級の先生が面倒がる生徒をどんどん初級導入の先生に押し付ける傾向が出るよ。
若い内は、先生達は選り好みせず40代くらいまではオールマイティ目指して教えるべき。
個人教室なら関係ないけどね。
でも生徒逃がしたくないからオールマイティでやる先生がほとんどだろう。

278 :
オールマイティならいいんだよ
オールマイティじゃないくせに離さないからな
上の先生を紹介しないのは生徒への裏切り

279 :
前回の講師演奏はマジがっかり。
回を追うごとに疑問符の数が増える。
ちょっと手を抜きすぎなんじゃないの。
音大は遠くになりにけりなのはわかるが、
もう少し研鑽を積まないと妥協のない指導っつうのが
pgrにしかみえんわな。
始めはお買い得感のある料金設定だと思ったけど、
今となっては何オタカクトマッテンノだな。

280 :
娘は先生に憧れてピアノ頑張ってたんだけど、合同発表会でどう見ても他の先生の方が上手だった。
お友達はそっちの先生に習っているので、発表会の後はすごく得意そうだったらしい。
何かと言うと、「フフン」みたいな態度をとられるとか。
先生が下手なのは娘のせいじゃないし、先生の腕は娘の上達に直結しないんだけど、
やっぱり悔しいよね。勝った負けたじゃないのはわかってるけど。
何となく、あっちのお母さんもあれから上から目線になってきたような気がする。
ニコニコした、穏やかないい先生なんだけど、こっちの立場がないっていうか…
はっきり言って恥ずかしい。もう合同でやらないでほしい>本音

281 :
>280
それって先生がどうこうじゃなくて
実はお子さん同士のレベルの差があったのでは?

282 :
芸高や東音ピ演とかを出た先生なら、たとえ専門的に見れば色々あっても
講師演奏ぐらい、とりあえず形になる演奏するでしょうに。

283 :
腕は上げるのは大変だけど、落ちるのははやいのよね…

284 :
脳内設定を微妙にかえてまた主が涌いてきたようだ

285 :
>>282
なぜに芸高?
つかそんな先生、全体の何%よ?

286 :
子供のフンドシで相撲をとるどころか、子どもの先生のフンドシまで強奪して相撲をとろうとするとはw

287 :
モンペって言うか、キチガイな母親って多いよな。
子供さえ自分のアクセサリーにしようとしてるとしか考えられない。
親としての責任能力を勘違いしてたり、この子が〜と言いながら結局は自分が納得出来ない内容については認めず、自己中心的な発言をするモラルのない母親。
中途半端にクソ知恵つけて中身の浅い会話を大層偉そうに語ったりだとか、
誰かのせいに出来なければ逆ギレしたり、中身のないショボい言い訳で逃げるし、少しは大人になれよw
ガキのまま育って大人だと勘違いしてる子持ちの子供がホントうざく感じる。
俺は講師じゃないけど、少し前に参加した発表会で子供に寄生してきた母親達の会話聞いて現代の母親ってキチガイばかりだと思った。一緒に習ってる子供達の方が立派に見えたわ(笑)
粗相の無いように少しは気をつけろよ、おばさん達

288 :
ピアノの先生にたいしてお客様気取りでしか接することのできない親御さん増えてますのでね。
若い先生に対して先生先生、と呼びまくる腹の中では「ケッたかがピアノごときで偉そうに。アタシなんか昔はね・・・うちの子なんかね・・・夫なんかね・・・」と思ってる母親の多いこと。

289 :
287や288の周りには多いのですよ
まだお子様だから所属先を自分で選べないんじゃないの

290 :
字がド下手な人に、習字ならいたいですか?
運動オンチな人に、体操習いたいですか?
講師演奏グダグダな人に、ピアノ習ってたかと思うと・・・・・・・

残念でなりません。

291 :
>>290
その通り。
その道で尊敬できるからこそ、ついていきたくなるんですよね。
「おかしい…?でも、先生は信頼しなくては」と自分に納得させて…
講師演奏を聴いて「やっぱり。騙された」。
先生方も人にものを教える以上、ある程度の水準はクリアしてもらわないと
詐欺みたいなもんですよね。

292 :
がっかりする以前に、いいのか悪いのか何とも感じない演奏も、挨拶に困るのよねw
まったく触れないのも変だし、思ってもない誉め言葉かけるも疲れるからやだ。
何て言ってごまかせばいいかな。

293 :
選曲について話題にすれば?

294 :
「やっぱり○○はいいですねー」

295 :
>>293
>>294
wwありがと。
てことは講師は、曲についてだけ誉められたら、演奏はアウトだと思えばいいわね。
でも全然知らない作曲家だったらまたわざとらしいかw

296 :
ドレスを誉める手もあるねw

297 :
>>295
そうとは言えないと思う。
知らない曲だったり、あまり取り上げられない作曲家だったりすれば、
どうしても曲への質問が多くなるし、また特に好きな曲だったら曲の話題で
盛り上がるから。
そういう風に変に図式化されると、何も話せなくなってしまう。
どう話を持って行ったら無難かって質問じゃなかったの?

298 :
>>297
どっちにしても無感想だった場合、下手に興味あるっぽく話題出すのめんどいじゃない。
知ってる曲、作曲家だったら「やっぱり○○はいいですねー」
と言うか、
知らない曲、作曲家だったら服を誉めるとかがやっぱり無難だね。
あと「たくさん練習されたんでしょうねー」とか?

299 :
>>290
字が上手な人
運動神経がいい人
ピアノが上手な人

は、おまえみたいな、粘着キモヲタゴキブリ以下のDQN野郎には、教えたくないと思うぜ
www

300 :
>>299
うん、あんたみたいな地方限定ピアニストには教えてもらわなくて結構。

301 :
>>287-288
現代じゃないけどそういう親だった
そういう親はアクセサリーは使えないと捨てるだけ

302 :
どんな人であれ人を敬う事「人様精神」を忘れたおばさん大杉
BY 二十代子持主婦

303 :
>>302
30代子持ち主婦になるのは何年後?
あまり時間ないんじゃないのww
ありすぎるってことは、いわゆるDQNかwww
子供が生まれた時点で何歳だろうが世間的にはおばさんですからwww

304 :
>>302
おばさんだけだと思う浅はかさ。
二十代だったら、もう少し頭使ったら?
厨房ならこの程度の理解力でもしかたないけどww

305 :
>>303->>304ババァの嫉妬オソロシスwwwwwwwww

306 :
今の若いピアノの先生に足らないもの。

1,ハイという素直な心
2,すみませんという反省の心
3,おかげさまでとい謙虚な心
4,私がしますという奉仕の心
5,ありがとうという感謝の心

自分1人の力で芸術家にでもなったような態度とっちゃいけないよ。
仕事は仕事。実績あってなんぼだろうが。

307 :
自分は何も持ってないのにね

308 :
306
楽器店教室にいる重鎮ベテラン受付ばばあが
言ってるようなことだわww

309 :
このスレに足りてるもの。

1,え〜っという自己中な心
2,謝らな言い訳の心
3,アタシが一番という優越な心
4,損したくない保身の心
5,ばーかという中傷の心

310 :
>>278
『上の先生』に紹介するまでに達していないと思われているのかもね。
今の教室の中では抜きん出る演奏ができる生徒であったとしても、
『上の先生』の教室ではついていくのが厳しいと判断したら、紹介することで
その生徒を放り出すことになるからね。
>>280
それはよくある話。野球にしてもサッカーにしても、自分の応援している
チームが優勝すると、自分が監督かのように解説する人がいるよね。
それと同じようなもので、自分の習っている先生が上手だと、自分まで
上手だと錯覚する生徒や親御さんもいると思う。で、あなたも多分その一人。
『他の先生の方が上手』という結果で、『こっちの立場がない』と感じているから、
この立場が逆(自分の先生の方が上手)であれば、あなたが『あっちのお母さん』に
対して、そういう態度になっていたような気がする。
『他の先生の方が上手』でがっかりする気持ちは分かるけど、
『はっきり言って恥ずかしい。もう合同でやらないでほしい』とまで思ってしまうと
ちょっと行きすぎ。あなたのための合同発表会じゃないからね。
>>291
先生の都合でレッスンをキャンセルして、代替のレッスンを入れないとか、
1レッスン50分なのに30分で打ち切るとか、そういうのは詐欺だと思うけど、
『ある程度の水準はクリア』というのは、詐欺みたいなもんにならないと思う。
例えば、「私は○○コンクールで入賞した経歴がありますので、あなたの
お子さんも必ずコンクールで入賞させます。」といった言葉で勧誘しておいて、
○○コンクール入賞実績がないとか、お子さんがコンクールで入賞できないとか、
そういうのなら詐欺みたいなもんになると思うけどね。

311 :
>>310
大昔のレス番持ち出してイチイチ指名レス。
なんていうか…
うへあぇ

312 :
あ〜がっかりがっかり

313 :
よその子が気になって気になって仕方ないお母さんていますね。
生徒のお迎えの度にY社グループレッスン行ってる子が作曲してるだのグレー
ド受けるだの大騒ぎ。 
個人でやってるけどもっと先を見て大事な事をじっくり教えてるつもりなのに
いい気持ちはしない。何故音楽を比較や競争でしか考えられないのか。
発表会後でもあの子よりその子よりと何を基準にしてるか理解不能な尺度で
上手い下手を騒ぐ。
こういう人なんじゃないかな、講師演奏云々言う人って。
でもこういう品格の無い方のお家はやはり芸術の育つ環境じゃないから
お母さんの熱が冷めた後は続かない子が多い。
一番育つのは 生徒の言葉の端々からもお母さんからの信頼と敬意がつたわ
ってくる生徒、静かに見守ってくれているのが判るから長い目で見た指導
が落ち着いてできます。
講師演奏比べて上手い先生につく子よりも、お母さんが品格と敬意で先生と
良い関係を築ける子のほうが絶対伸びますよ。

314 :
つーか先生が普段から実力磨きと説得力ある指導力と凛とした威厳兼ね備えてれば
保護者もあれこれ言わないって。
講師演奏の時くらいしか付け焼き刃な練習しなかったり、
多様な生徒のあしらいに不備があったりするから、
あれこれ言う隙を与えるわけで。
講師なら、プロ同様有無を言わさない演奏力があって当然なわけで。
演奏力と指導力は比例しない、とか言うセオリーに自ら寄りかかってる講師は手抜き。
講師なら演奏も指導も両方できて当然、と思ってなきゃ。
どっちかが良ければいいなんてのは、本当に優れてる人だから許されるのであって、
なあなあの人が都合よく自分に当てはめてちゃ駄目だよ。
それが出来ないなら、せいぜいがっかりさせる講師演奏し失笑を買い続けるしかない。

315 :
発表会前はマジでつらいんですよ。
胃に穴あきそうになるし。
生徒の曲は全部弾けるようにしておかないと教えられないし、中学生、高校生の曲だとかなり練習が必要なものもあるし。

316 :
>>314
それなりの演奏が出来る事が前提と思うけれど、プロ同様で無くても良いのでは?
スイミングスクールの先生に、オリンピックレベルを要求する必要が無いのと同じ話で。

317 :
インストラクターとオリンピック選手は違うよね
でも私は、もっと弾ける先生になりたい
プロ並に。

318 :
↑才能なさそう

319 :
講師演奏でガッカリした事と言えば…
普段弾いてくれない先生の演奏を録画しようとしたら、携帯の充電が切れやがった。ちくしょう…

320 :
講師演奏の話じゃないけれど、生徒さんの親がレッスンを録音して行くもので、
普段のレッスン中も弾くのにやや緊張するな〜(笑)。
ショパンのエチュードなど、しばらく弾いてない曲は危ないし。
先日は、バラ4(ショパン)。思わず、午前中さらってレッスンに向ったよ。

321 :
>>320
バラ4を弾く位のレベルの子って結構な年齢なんじゃないの?
それでもいちいち親がついてくるの?
ごめん、よくわかんないや・・。

322 :
いくらちゃんと弾けてても講師演奏にギロックやインヴェンションは
ないんじゃないんですかねwww
弾いた後大人の生徒に「特にインヴェンションは簡単そうに聞こえるけど
難しいのよ〜」と言い訳がましく語るのもどうかとwww

323 :
>>321
分かりにくくてスミマセン。
高一の子で、音大志望でちょっと遠くから車で来ている為、親と一緒に来ています。

324 :
>>323
ありがとう、わかりました。
でもレッスン録音って…胃が痛くなりそう。

325 :
たまにしか会えない大先生のレッスン録るのはわかるけど
毎週受けるいつもの先生のレッスンなら、その場で覚えて帰ろうくらいの
集中と気迫で話や音を聞いてりゃいいのに。
せめて本番前のレッスンくらいに留めるデリカシーを持てよ親。

326 :
>>325
ええー?ウチの教室の場合、ビデオ撮影当たり前ですけど?
家で再生しながら練習していますが?
そんなにレッスンに自信ないんですか?

327 :
デリカシーってそういう場合に使うんですかね?

328 :
>>326
ウチなんかビデオ撮影したのを知り合いの教室の先生達に見せて指導傾向の分析もしてもらってるけど?
ちゃんと先生の質を監視できるし、他の意見を参考にするいい機会に使わせて貰ってる。
先生本人には内緒だけどw
レッスンで聞き逃したとこ何度も見直せるから便利だよ。
その分、言ったことが記録に残るから、先生の責任は重大だけれどね。
今の時代、色々活用しなきゃ。

329 :
>>328のはさすがにマナー違反。
こういう人は人格的に問題ありとしか言えない。
そういう人が出てくればビデオ全面的に禁止にされても文句は言えないよね。

330 :
>>328
あさましいおばはんですね。Rばいいのに

331 :
>>328みたいのがモンスターペアレントと呼ばれたりするんだろうな・・・

332 :
和尚さん、こんな所で遊んでていいの?忙しいんじゃないの?

333 :
録音と言えば、音大で教授に習いながら、下見と言うのか私の所にも
並行してレッスンに来ている生徒がいます。
その教授のレッスンと方向が違わない様、レッスンを録音させて頂いています。
(生徒が録音して来てくれます)。
前の週と言ってる内容が違う事もありますが、
それも又、面白いなと思ったりします。
録音については、先生によって考え方は様々でしょうね。
勉強の為ならO.Kという先生も少なくないですよ。

334 :
講師演奏で背伸びする人ってなんなんだろうね
客の事や、自分の立場を考えないのかな
暗譜苦手な人が込み入った曲を選んで、忘れて止まるとかループするとか
メカニックが弱い人がリストを選んで墓場行きとか
生徒と親は、不信感を持ちますよ
子供の発表会じゃないんだから

335 :
先生がリストの献呈演奏してくれました。
キレイだった!
やっぱ同じピアノでも音が全然違うし。

336 :
子供の発表会じゃないんだから‥とスクリャービンのソナタを選んだら
「先生、もうすこしわかりやすい曲にしてください、ショパンのワルツとか」と言われてしまったw

337 :
↑選曲間違い過ぎw

338 :
スクリャービンのソナタ…エロイ先生と思われたかも

339 :
>>337
だってさ、どうせ練習するならやりがいのある曲やりたいじゃん。
つまんない一般受けのする曲選んでも結局必死で練習しなきゃならんのは同じだし、つまらん‥。

340 :
別に有名な簡単な曲ばかりを選べとは言ってない

341 :
スクリャービンなら 左手のためのノクターンを濃ゆく弾けばとても素敵だろ
基本的に、素人と子供ばかりの場所で弾く事を忘れたらただのRー
好きな曲を弾きたいままに弾くだけなら趣味の発表会と一緒

342 :
>>341
素人と子供ががっかりしたっていうお話のスレです。

343 :
ウチは、園児から、受験生まで様々な生徒が居るので、
講師演奏は、素人と子供向けと言うわけには行かないな〜....。
お姉さん、お兄さん組が、メフィストだの、プロコのソナタの中で、
ラフマのソナタ位は弾かないと、何かいけない気がする。

344 :
そっか。メフィスト弾かれると確かにそうだ。
『なんだか凄い』とは思ってもらえる。
ところで、自分が子供の頃は
私の先生はソロ弾かないでピアノとエレクトーンで(しかも私の先生はエレクトーン)
他の先生がソロで幻想即興曲を弾いてらした。
ピアノ&エレの曲は流行のものだったし、ピアノも有名曲だから楽しかったけど
『私の先生、ピアノ下手なんだろうな。幻想即興曲の先生も、ゆっくり弾いてるしショボーン』
と、複雑な思いだった。
多分、ショパン弾いた先生が、速く美しく上手かったら
ピアノの腕を
『指回らないショパンの先生>うちのエレ先生』
と脳内ランクしてがっかりするような事をせずにいられたのかな
と思って、曲はなんでもいいけど
良い演奏をしなければという自分へのプレッシャーになってて、正直練習が辛い

345 :
>>335
> 先生がリストの献呈演奏してくれました。
私の先生も、先日この曲を披露してくれました。
もしかして、同じ先生?


346 :
よく演奏される曲だから

347 :
11月30日の発表会で先生の献呈聞いたよ!

348 :
うちの先生は革命弾いてくれた。
上手いのは知ってたけど、
正直ぶっ飛んだ。
この先生でよかった!
って思った。

349 :
いいな。
先生が巧いってことだけでも、どんなに生徒が励みになるか。
実力の無い先生は余計な物で武装するからうるせーって思っちゃう。

350 :
そのかわり指導も厳しいよ。

351 :
厳しいっていうより抽象的にならね?
「そこはもっとふわ〜っと弾く!」とか
「もっと丸く、もっと丸く弾いて!」とか
同じようにに繰り返して弾いてるはずなのに「さっきと全然違うじゃないの!きちんと再現して!!」とか
とどめに「あ〜っ、もう、何で分らないかな〜!!!」
正直あんたのほうが分らんよ。

352 :
苦労なく指が廻って表面上手く弾けてそれで満足してる先生だと
「生徒がなぜ弾けないのか」がわからん。
その結果「なんでわからないの?」「どうして弾けないの?」という言葉を多用する傾向がある。
上手か下手かと良い先生かダメな先生かはそれほど連動してない。

353 :
>>351
ウチの先生は実技で示してくれるよ。
自称ピアノおたくなので、うるさいうるさい。
でも尊敬してる。

354 :
>>353
それが、弾ける先生と、単に教え上手なだけの先生との違いだよねー。
口で酸っぱく指導しても、先生がソレを出来ないなんてって思う。

355 :
>>351
ピアノを離れて他のもので例えてみよう。
ヘリウムを入れた風船と、口で膨らませた風船(二酸化炭素、窒素が多い)との
ふわ〜っとなる違いは分かるよね?
ヘリウム入れた風船は、外気(大気)よりも質量がかなり軽いから、ふわ〜って
いうよりは、スーって上昇する感じがするけど、口で膨らませた風船の方は、
外気(大気)よりも質量がやや重いから、上に投げるとふわ〜っと浮き上がって、
その後ふわ〜っと落ちてくる。ほとんどの人がこの違いは分かるけど、どちらか
一方しか見たことがない人には、その違いは分かりにくいと思う。
パチンコ玉、サッカーボール、海やプールで使う大きなビーチボール、そして地球。
どれも同じような球形をしているけど、それぞれの球の上で同じ距離を移動したとき、
rの緩急が全く違う。パチンコ玉で3cm移動すれば、ほぼ一周してしまう。パチンコ玉が
球形(または円形)であることが簡単に分かる。サッカーボールでも丸さが分かる。
ビーチボールでも、何となく丸いかな?くらいは分かる。でも地球を3cm触ってみても、
歩いてみても、それが球状のものであると分かる人はいないはず。反対に、極端に小さい
球体の物を触っても、それが球形であることは分からない。
同じように丸いものであっても、その大きさによってrが違ってくるから、想定する球の
大きさによって、丸さも違ってくると言える。一方がミリ単位の話をしているのに、
他方がメートル単位の話をしていれば、話が噛み合うはずもなく、お互い理解できない。
人は想像することが出来る生き物だけど、知識と経験がなければ、具体的に
想像することは難しいし、違いに気づかないことが多いと思う。

356 :
>>351
正直なんでそんな先生に習ってるのか理解に苦しむ
わからないしうまくならないのなら月謝の無駄じゃないか。

357 :

「そこは窒素を入れるようにふわ〜っと」
「そこは地球のように丸く」
って言われたらいやだ

358 :
オマエラ甘いな
「いつまで経っても上達しないね^^;」と言われた俺は勝ち組v
言っとくがな…先生が上手すぎなんじゃああああ!!
尊敬してるぜb

359 :
もうすぐピアノ同好会の発表会がある。
ピアノ同好会は、地元のピアノ教室の先生の集まり。
昨年、ピアノ同好会の会長が変わって、その会長の方針で
「今年は先生もみんな演奏してもらいます。」って話になったらしい。
それまでは、最初と最後の演奏だけ先生で、あとは生徒の演奏だったんだけど、
今年は先生も全員演奏するので、とても楽しみにしていた。
自分の子供の先生以外の演奏を聴く機会なんて無かったからね。
ところが先日、先生からプログラムを貰ってみたところ、
今までと同じで、先生の演奏は二人だけ・・・。
先生に理由を尋ねたところ、言いだしっぺの会長が
「私は演奏しません。演奏したくない先生は演奏しなくても構いません。」
と、3月頭に言い出したらしい。演奏したくない先生がほとんどだったようで、
特に会長に理由を追求する先生もなく、その日のうちに全員演奏しないと
決まったみたい。でもそれでは今までの発表会より見劣りするから、
今までと同じように、先生の演奏も二人だけ残すことになったらしい。
楽しみにしていたのに・・・会長の馬鹿、婆。

360 :
演奏の上手い下手と教える能力は別だと思うが、やはり人前できちんと弾ける
先生には生徒は「あこがれ」の気持ちを抱くことができる。この感情は上達する上で
とても大切だと思います。ちなみに僕の師匠は、ショパンの『別れの曲』、
『英雄ポロネーズ』、『ソナタ第3番から4楽章』を弾いてくれました。すごくよかった!

361 :
>>360
ハゲドウ。演奏が下手=指導も下手とは結びつかないのにビビリ杉。ピアノの先生
なんだから取りあえず素人相手には誤摩化せるような演奏するなりしてとにかく
講師演奏には出なきゃ。

362 :
歌って誤魔化す先生もいるよw

363 :
>>360
師匠自慢ならオレも負けないよ?
オレの師匠はショパン舟歌、ソナタ2番全楽章を弾いてくれました。
英雄ポロネーズも素晴らしい演奏で、
http://www.youtube.com/watch?v=dITkaWfI-LE&feature=related
よりも上手く弾いていましたよ。
美人でやさしい先生で、練習をよくやっていくと
エッチなこともさせてくれます^^

364 :
ほしゅ

365 :
がっかり!

366 :

 おまえら景気はどうよ?

 ずっと下向いて生きて行くのか?

 

367 :
先生が自分の先生と出るコンサートに行きました。
先生の演奏はその先生の耳コピ以外の何物でもありませんでした。
もうひとり同じ先生に師事している人が出ていましたがその人の方がずっと
素敵でした。

368 :
私、先生がちょっとあがってらっしゃったりするの見ると、
人間らしくていいなって思う。

369 :
普段はやさしくってフツーのお姉さんといった風情の先生が
発表会でリストの超絶技巧を弾いてくれた
子供は問答無用に尊敬しまくっている

370 :
いつもヒステリックな先生が、発表会では指震えまくってて
な〜んだと思った。

371 :
だから弾かないって人もいるだろうな。
偉そうにって思われるんだろうなって。
ここはこう弾いたらと指導するのは
別に偉ぶるつもりで言ってるわけではないだろうに。

372 :
このスレのヤツって、なんでみんな偉そうなの?

373 :
スーパーピアノレッスンずっと見てたんだけど、
新進ピアニストの生徒が一フレーズ弾いて、次にセルメット先生が同じフレーズを弾くと
なんでこんなに違うの!ピアノの質が全然違うんじゃないの??って言うくらい
段違いに先生の方が魅力的なんだ。
なのに、 最後に先生が弾く模範演奏はそうでもない、むしろ生徒の方が若くてはつらつとしてて聞いて楽しい(事もある)
発表会で生徒をうならせる位弾ける先生って相当スゴイんだと思うよ。
むしろ「こんなもの?」ってのが普通かなと思った。

374 :
35歳男性の平均年収
1997年には、500万〜600万円台が最も多かったのだが、
2007年には、それが300万円台となり、
35歳の平均年収が10年で、200万円以上も低くなっている。
この10年で低所得化が急速に進んでいるのだ。
この10年で低所得化が急速に進んでいるのだ。
この10年で低所得化が急速に進んでいるのだ。

25〜34歳の未婚女性の40%が、
結婚相手には、600万円以上の年収ある男性を望んでいますが、
その対象となる25〜34歳の未婚男性は、わずか3.5%しかいません。

しかも、日本は少子高齢化社会で、ずーっと下り坂、上向く見通しナシ
さらに10年後は、確実にもっと年収が下がります。
哀れですね。

375 :
講師演奏はベテランではなく新人がやるって所があったな。

376 :
ベテランは指動かないからねw

377 :
うちの先生、講師演奏の愛の夢で墓穴を掘りました。
自称ピアニストなのに・・・。

378 :
>>377
そのあとも習い続けてるんですか?

379 :
自称じゃダメだろうね
毎月どこかの会場で弾いてるくらいじゃないと

380 :
毎月本番があるような先生についたら
レッスンドタキャン、本番前はレッスン休みになるケースが多いよ。
それも承知の上でそこに価値を求めるなら良いけど、
初心者が習うならもう少し落ち着いた先生が良いとおもう。

381 :
>>380
うちがそうだけどドタキャンや休みはないな
本番前に行くとどういう練習をしているか目の前で実演してくれるw
例外なのかもしれんけど

382 :
本番前って前日くらい?
どんな練習してるか興味あるんでよかったら教えてくれまいか

383 :
馬鹿な女ばっかw

384 :
講師は弾けなくてもいっこうにかまわん。こっちが弾けるよう示唆してくれればよい

385 :
教唆して欲しい

386 :
教師の演奏技術+教師の指導の上手さ=定数

387 :
音大卒だが全く演奏活動も勉強もしていない先生についていた。
生徒の80%が子供ということもあってか、講師演奏でも大曲やっているの見たことない。
確かに、良い演奏者だからって、良い指導者とは限らない。
初心者のうちは選曲のアドバイスをしてくれたけど、
そのうち「何でもいいから持ってきて」「この曲知らない(鼻笑)」で無責任なと思った。
知っている曲が少なすぎるから、曲に対する解釈もいい加減。


388 :
うちの子が習ってる個人の先生、よくわからないからもうやめようと思う。
ピアノは多分、上手いんだと思う。なんだか昔、コンクールで優勝して留学した?とか。
それで定期的にリサイタルもやってる。行ったことないけどw
でもうちの子は全然うまくならない。教室には楽しそうに行くんだけれど、他の子はどんどん上達するのに、何か一人だけ取り残される感じで、見ていて結構つらいw
家にピアノがないので、いつも月に1回レッスンの前には割と離れた私の実家までわざわざ出向いて練習させに行くんだけれど、それがなんとも時間を取るし、手間がかかって大変w
そんな中でも、苦労して練習して、どうにか発表会には毎年出ているけれど、毎回途中でつっかえたり、止まっちゃって先生に助けてもらったり、見ているこっちが恥ずかしい。
講師演奏は、毎回あるけど、知ってる曲を全然弾いてくれないから、わからないし、それにがっかりw
「プロコフィフ」とか「ファリャ」とか言われても、こっちは全然楽しくない。長いし。
私は「エリーゼのために」とか「渚のアデリーヌ」とか、もっときれいな曲が聞きたいんじゃ〜〜!!
発表会ごとに、普段の月謝(3,000円)と別にまた3,000円取られるのも全く納得行ってないしw

389 :
釣りですよね?月謝が3000円とか発表会費が3000円とか
おまけにピアノが家になくて上達臨んでるなんて。
釣りよね??

390 :
下手くそな釣り師だな

391 :
頭が悪いんだよ

392 :
先生お気の毒

393 :
これは先生に同情するな。まさに馬鹿親

394 :
「スーパー」が付く馬鹿 なんだろ?

395 :
(^p^)

396 :
http://jbbs.livedoor.jp/internet/12308/

397 :
「こんど知人の結婚式でこの曲を弾くことになりまして・・」
「まだ練習をし始めて1週間なんですけど・・」
と前置きをして弾き始めた「幻想即興曲」
あまりに汚い音で耳を塞ぎたくなった。。
こんな先生に習っている子供たちが気の毒になった。

398 :
子供の時ソナタまでやって、大人になってから再開して、平均律だとか、ショパンのエチュードとかそれに準ずるレベルの曲を習ってる。
教わってる先生は、名のある音大でて、留学して、母校にもどって講師もしてた人。
その先生の教え方は、口で説明が殆ど。こっちは、できてない部分を一小節でも弾いてお手本を見せてくれるとありがたいんだけど、先生も錆び付いているみたいで、とっさにはうまく弾けず、「私もちょっと練習しないとできないけど」と言う感じです。
でも、その先生、伴奏は引っ張りだこだし、二三ヶ月に一回は、何処かで他のピアニストと組んで演奏されてる。
今のところ全て先生が若い頃さらったことのある曲ばかりだと思うんだけど、普通は、そんなものなんだろうか?
先生の言うことは、自分にとっては、目から鱗だったり勉強になるから、通ってるんだけと、どんな曲を持って行っても自分の目の前でさらっとかっこよく弾いてくれる、なんて言うのは、世界のトップクラスの天才ピアニストだけかな。

399 :
本気で相手にされてないだけなんじゃない?
忙しいからどれか予習を省くとしたらあなたのだったんじゃないのw

400 :
400

401 :
>>398
そもそもレッスンてどういう目的なのか。
先生が上手くなるんじゃなくて、生徒が上手くなればいいわけ。
ショパコン審査員の有名な先生は、先生があまりに上手く弾きすぎると
生徒は上達しにくいと言ってた。このひとはショパンのエチュードなんて
バリバリ弾けるひとだけれども、生徒の前ではあんまり真剣に弾かないんだそうな。
俺の推測だけれども、先生は全力出さずに小出しにすることで、生徒がついてきやすい
ようにしてんじゃないかな。目標が見えてくると自信につながる。
俺の場合はレッスンやるときはほとんど初見。こっちがお手本を弾く場合には
生徒にその意図が分かればいいわけなので、問題の箇所のみクローズアップして
教えてる。
演奏の腕前を聴きたければ、その先生のコンサートにでも行けよ。
レッスンは先生の腕前を聴くためのものじゃなくて、自分が進歩する場所だろ。
余計なこと考えてると上手くならないぞw

402 :
>>401のことは大っ嫌いなんだけど、概ね同意。
>>398さんは先生批判できる程の大生徒なんですか?
まず自分の頭の上の蝿を追い払いなさい。

403 :
先生は複数習ってくらべれば良い
私は最初から先生2人
半年前から3人した。

404 :
>>403
様々な意見を吸収し自分の栄養にするためじゃなく
比べるためってのが呑気ね・・・
>>402
私もその人嫌いw

405 :
嫌いというかかわいそうな感じだよね。
>>398
暇そうだし、コンクルでも受けてみたら?

406 :
ネット弁慶うざいよね

407 :
そいつ、俺はコンサートがあるから忙しいぜみたいなこと書いて、
詳細つっこまれたらもっともらしい事言って逃げて、
しばらくROMに回ってたんだよw

408 :
なんにか発散したいんだろべな

409 :
定期的に「俺はこいつらとは格が違うんだ・・・///」をやりたくなるらしい

410 :
つべに動画あげてるんなら観てみたいのに。
せめて何の曲か教えなよね。

411 :
この板には自分が必要とか絶対思ってそう。

412 :
いらないのにね

413 :
ネット掲示板の有益性を享受しているものとしては、
できれば専門家の先生方がもっと参加して下されば、と思っています。
全てが有益とはいえない掲示板ですが、
自分の知らない世界のことを知ることも出来るのでは、と思っています。



414 :
いやいや、リア充専門家なら、まず2chで連投も自演もしないぞ

415 :
普段うだつがあがらないけど、ここでなら匿名で雄弁奮える理想の自分になれるぞうっ
ってんで、居ついちゃってるんだよ・・・・
肩の力抜いてバカ話してるスレ見付けて割り込んでは、嬉しそうに長文書いてるけどさ
暇潰しに釣りネタで相手してやってる優しい奴もいるが、ほどほどにな
面白いほど餌に食い付いてくるけどな

416 :
その時その場所に吹いている小さな風さえも
自分の感じ方で印象は変わるものだと思っています。

417 :
食い付くんかw

418 :
よほど飢えていたのか、ここの住人

419 :
否定的なこと書いて釣糸垂らしては
正義感ぶった雑魚が食い付くのを見て楽しんでますw
揉めさせるよう持ってくとスレが活発になって尚いいです

420 :
私がつられたのですね?(笑)
ナイスな突っ込みありがとう。

421 :
過剰反応も甚だしいなw
>>401が俺の、このスレでの初めてのカキコ。
後は知らんw
>>402は誰と勘違いしてるのか分からん。当たり前のことしか
書いてないのに、無理やり反発しようとする。
>>419が図星だろうなw 
>>415は誰と戦ってんのか不明。なんなんだこのスレはw

422 :
>>421
生臭い

423 :
>>421
君、あちこちのスレで釣りにマジレスしまくってるね
どうしたの

424 :
きっと、今が人生の春なんだろう

425 :
>>423
僕ちゃんは早く寝ようねw

426 :
忙しいねあなた

427 :
>>425
そういうレスするから嫌がられるんだぞ

428 :
まあまあ。何書こうがしょせん同じねらーじゃないか。
ゆっくりしてけよ。

429 :
そういやガキの頃、発表会で先生が講師演奏やったんだが、
先生の妹先生と連弾で弾いててグチャグチャになってとまったり
つっかえたりしたのを聞いたことがある。子供心ながらになさけねーって
思ってたけど、自分が講師になって分かったことが一つある。
舞台こなしてても、生徒の前で弾くのが一番緊張するぜ、コノヤロー
さすがにあの頃の先生の連弾みたくとまったりつっかえたりは無いが、
ミスタッチはある。講師演奏は自然と苦手な曲は弾かないようになった。
何度も舞台にあげて弾いた曲とかな。何気に一番真剣で、一番冒険できない
のが発表会での講師演奏だったりする。生徒にとってはつまんない演奏だろーなあw

430 :
普段どのように生徒に言っているかじゃねーか?
例えばさ、「もっと思い切って、もっと大胆に、もっと自由に。」
そんな指導をしているのに、無難にそつなくまとめるような演奏をしたら、
「普段自分が言っていること、あんたもできてねーじゃねーか、コノヤロー」と思われるだろうな。
普段から自分が生徒に言っていることが舞台上でできれば、やって聴かせることができれば、
生徒は文句言わねーよ。
伊達にIDがSMsmになってんじゃねーところを、生徒にビシッと見せてやんな。

431 :
先週、県主催の大きな演奏会出演オーディションを受けたい、と先生に申し出たら、
「あなたはもういいんじゃない?」
とにこやかにやんわりと断られた。
大学出て講師するようになってからは、そういう挑戦みたいなのしてこなかったから、
腕試ししてみたかったのに。
それに、今までコンクール歴がないため、生徒の親に聞かれたとき恥ずかしいから。
やっぱり、力がない、と言われてるのだろうか。
せっかく、やる気が起きたのに。
受けるのもだめ、ということは、あなたはピアニストとしてはもう終わり、ってことかしら。
すっごい、落ち込むよ。

432 :
スレタイの意味を理解しているってところを、このスレをご覧の皆さんにビシッと見せてやんな。

433 :
県が主催の演奏会??

434 :
         __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんな野球よりステマしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /


435 :
もうがっかりした人はいないのか

436 :
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

437 :
B'z()

438 :
先生はすっごくお上手なんだけど
年齢による衰えを感じる
もう難曲は弾かないようだこればかりはしょうがないね

439 :
>>438
思い込みの激しい人
なんだね

440 :2013/10/26
講師ってのはコーチ、指導者だから、模範演技できなくも別にいいと思うけど
ピアノにはスポーツ性があるから、現役から離れたらできないだろうよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
うpして曲集を完成させるスレ(まずハノン) (106)
練習の時一番最初に弾くのはなんですか? (267)
ピアノ椅子について (182)
た の し い ハ ノ ン (509)
【演奏会に】演奏効果の高い曲【おすすめ】 (886)
指が動かない季節がやってきたわけだけども (120)
--log9.info------------------
イケメンのプログレアーチストは誰? (297)
・・・・・・・・・原田知世(ボソッ)。 (160)
プログレの正統派後継者その名は松任谷由実 (137)
プログレ界 仲の良い人悪い人 (133)
QUEENSRYCHE (249)
ガムラン・親指ピアノ・口琴その他もろもろ (100)
ジャズスタンダードしりとり (341)
秋吉敏子 (298)
アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ1 (601)
ドン・チェリー (408)
今剛 (896)
■□国内サックスプレーヤーを語ろう□■ (255)
油井正一御大ってどうよ? (257)
最近のジャズに魅力を感じない。 (492)
なんでもいいからベスト3 (119)
【関西一】城門芙美子【美形ピアニスト】 (232)
--log55.com------------------
【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8441【本スレ】
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★9
【朗報】山下美月がCanCam専属モデルに決まり、樋口日奈と川後陽菜に並ぶ
【基地害定期】山下ヲタ、先輩モデルになるCanCam中条あやみを強烈にdisる
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★10
【朗報】山下美月がCanCam専属モデルに決まり、樋口日奈と川後陽菜に並ぶ Part.2
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★11
【悲報】バナナマン、岩本蓮加にガチ説教! Part.5