【RB5】京商アルティマ 2台目【RT5】 (943) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ホイールスピン】FF車 4台目【タックイン】 (661)
ハイラックス再販決定! (119)
【ハイテック】 ナインイーグル ヘリ 9回転【solo】 (175)
【しもつかれ】栃木のRC【餃子】 (970)
【パーキング】TT-02を熱っぽく語る1【ハイエンド】 (380)
【ヌルポ】 RCぬるぽ 42束目 【ガッ!!】 (104)

【RB5】京商アルティマ 2台目【RT5】


1 :2009/10/27 〜 最終レス :2013/10/23
引き続き国産2WDの雄、アルティマシリーズを語りましょう
RB5
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=101716
RB5 SP
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=104962
RT5
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=105459

2 :
2get
>>1乙!

3 :
>>1さん乙です。ここで前スレの名文を・・・
まことに小さな車が、開花期をむかえようとしている。
世界はアソシの力にひれ伏し、マニア達は今日もしたり顔でロッシの魅力を語る。
国産メーカーのワークスまでが、恥ずかしげもなく揃いも揃ってB4でレースにエントリーする現状…
もう勝負はついてしまったのか?挑む気概さえ失ってしまったのか?

いや…

まだ俺達にはこの車があるではないか!
4本のタイヤで地を掴み「前へ…少しでも前へ!」
京商が世界に挑むEP2WDバギー。
アルティマRB−5とそのオーナーのスレです。

4 :
ドックボーンが当たるカップが、微妙に欠けて来てるんだけど
グリスやオイル塗った方がいいのでしょうか?
オフ車だとゴミ呼んで摩耗が早まるだけかな?

5 :
>>4 面倒だと思うけどこまめに掃除するのが一番だと思う。

6 :
>>4
オイラはサーキットしかやらんけどジョイントグリス付けてる。
デフメンテが大体10パックぐらいだからそん時やる。
公園とかならホムセンで売ってるシリコンスプレーがいいと思う。

最近、付くかどうか解らんがヅラのシャフトブーツが気になる存在。

7 :
四駆用にイグルさんのサドルパックリポ
買ったんだけど…

アルティマは
シャーシ削らないと載らねーじゃねーかwww

8 :
リアシャーシ留めるところのメインシャーシ側な。
俺も削った。
バッテラ合わせしながらやらんとネジ効かなくなるから気をつけれ。

9 :
やっと規制が解けた。
カップには、グリス付けて定期的に掃除って感じの方が多いみたいですね。
飛び散りにくくて手頃なグリスだと、タミヤのAWグリス辺りが無難かな?
マイティフロッグみたいなブーツ欲しいですよね。
私はデフのメンテは、15パック位です。
タングステン玉。ブラシレス7.5T、ニッスイ4500。一日走行6~8パック。
ちなみにダンパーも15パック位。オイル漏れてシャフトに土の固まりがよ
くつくので、ここにもブーツが欲しい。

10 :
今月京商からRB5にも対応してるアルミリアハブキャリアセットが出るね
次こそはアルミフロントCハブが出て欲しいな。

11 :
とりおんかわなけりゃよかった

12 :
アルティマ用にHOBBYNETのブラシレス購入を検討しているのですが、
http://www.hobbynet-jp.com/japan/index.html
2点気になる点がありまして質問させてください。
@無加工での搭載は可能?サイズがかなり大きいようなのでファン無しでの搭載を検討してますが。。
A※モータマウントに取り付ける際,ネジの長さに注意してください。ネジが長いとモーター内蔵の空冷ファンに干渉して,破損するおそれがあります。
との記載がありますが、アルティマ標準のネジでOKでしょうか?
実際に使用されている方いらっしゃれば、インプレなどもお教えいただけませんでしょうか?

13 :
>>12 ホビーネット製の事は詳しく知らないけど手持ちのLRP製に準じてで良ければ
@以前使ってたLRPブラシESCのIPC・V7.1が底面約43_×35_でスペースいっぱいだったから
これに収まっていれば良いと思う。強引だがバッテリーの上に乗せる手もあるが・・・
ファンは上ではなくESCの前方にポリカの残材で作った自作のL字ステーを使い取り付けてる。
A気にした事ない、ブラシモーターも今使ってるLRP製ブラシレスモーターも全然問題ない
取り付けビスが首下6_だからコレより長くなければいいと思うけど?
後は実際に取り付けて軽く手で回して不具合なければOKでダメなら少し短いビスに交換する。
走りに関しては偉そうな事言えないけど
ブラシと比べたらなんとなく動きが軽くなった感じでとても良い。
買って良かったと思ってる。

14 :
>>13
サイズ確認してみたら、アンプサイズ:40X43X33mmなので少し厳しそうですが、
安いので買ってみました。
バッテリーバーの上に無理やり載せる方向で試してみます。
貴重な情報ありがとうございました。

15 :
>>14
そこのHPでアンプのサイズ40X43X33_と書いてあるが
底面が40X43_なのか43X33_なのか解らんな
43X33_の方だと良いんだけどね。

16 :
>>12
アンプは載ると言えるけど、アンプから露出してる端子部が5mm以上あるので
シャーシからその部分が飛び出ちゃう。
横から突っ込まれたら一発なので、何か対策をしておけば大丈夫だと思います
が、私もバッテリーステーの上が最良と思います。
それとバッテリーによっては、アンプのセッティングを弄らないと動かないか
もしれません。

17 :
>>12
33mmは高さ(厚さ)です。でもファンをとめるビスの頭が出てるので実際は35mmぐらいです。
縦積みするとき注意してください

18 :
>>10
RB-R用は京商から出てるがRB-5とは互換性無いの?

19 :
>>18
ソレ自体は知らないけどさ、初代アルティマにRB-RのCハブも、RB5のCハブもそのままつくよ、だからナックルごとごっそり交換なら可能じゃ無いか?

RB-RのCハブにRB5のナックルが付くは解らない

20 :
京商はGPのV-ONEに赤アルマイトのSHIN MODELを出すのに
アルティマやレーザーのSHIN MODELを出さないのか・・・。

21 :
     _ノ⌒ヽ
   /⌒    \
  / /゙゙゙゙⌒丶 )
  | / \ / | )
  V (・) (・)|/
  |  (_人_) |
   \  `ー′/
   /    \
  (し     )
  ((し    :i))
 (しん    ::|ん)
 し/|  へ ::ハノ
   \  _)/
    丶ニノ


22 :
由紀夫ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 由紀夫ちゃんは
     ┃/    ノ´⌒`ヽ \┃ 常識を理解する能力が弱く
     ┃  γ⌒´      \ ┃ 正気に戻すためには落選が必要です。
     ┃// ""´ ⌒\  )┃
     ┃.i /  \  /  i )┃ しかし落選のためには15万票という
     ┃.i   (・ )` ´( ・) i,/ ┃ 莫大な自民候補への投票が必要です。
     ┃|    (__人_)  | ┃
     ┃\    `ー'   / ┃ 由紀夫ちゃんを救うために北海道9区の
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ みなさんどうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
       由紀夫ちゃん 62歳

23 :
 (( (ヽ三/)
     (((i )   ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \  高速道路無料にすればブリジストンの
   (  .// ""´ ⌒\  )
    |  :i /  \  /  i )   タイヤいっぱい売れて大もうけだお〜
    l :i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
     \    `ー'   /   ( i)))
      `7       〈_  /

 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | イオンも物流コスト減って
 | (    "''''"   | "''''"  | 利益アップだお〜
  ヽ,,         ヽ    .| 
   |       ^-^     |
   . |     ‐-===-   | 
         : ノ´⌒`ヽ:
      :γ⌒´      \:
     :.// ""´ ⌒\  ):   CO2を25%削減てなにそれ〜
     : .i /   ノ   ヽ  i  ):  高速無料化の財源は
     : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/:  おまいらだお〜ざまぁwwwww 
     : l    (__人_).  |:
     :\    |┬|   /:
      : '`7  | | |  〈:
     : , -‐ (_). `ー' i |:
     : l_j_j_j と)  ⊂ノ|:

24 :

┌──────────────────────────────
|┌──────────┐
||       ノ⌒`ヾ   .|           通 知 表 (5がつ)
||    γ⌒´    \  ..|  ┌────────────────
||   // ""´ ⌒`\. ) ..|  |なまえ:はとやま ゆきお
||   i;/   \ /   i )  ..|  ├────────────────
||.  .i  ( ・)` ´(・ ) i/  .|  |かかり:みんしゅとうだいひょう
||.  .l   (__人_)   |  ..|  ├────────────────
||   \  `ー'    /    .|  |しゅうにんび:5がつ16にち
|└──────────┘  └────────────────
|┌─────────────────────┬───────
||        な い よ う              ...  │  ひょうか
|├─────────────────────┼───────
||せいけんこうたいを目ざしてがんばれましたか   .│ がんばろう
|├─────────────────────┼───────
||あいのあるせいじができましたか.           │ がんばろう
|├─────────────────────┼───────
||代ひょうとして党をまとめることができましたか   ..│ がんばろう
|├─────────────────────┼───────
||わか手にちゃんすをあたえることができましたか  │ がんばろう
|├─────────────────────┼───────
||とうしゅとうろんでぐたいてきな発言ができましたか│ がんばろう
|├─────────────────────┼───────
||スレのみんながよろこぶ活どうができましたか    │ よくできました
|├─────────────────────┼───────
|│なっとくのこーでぃねいとができましたか       │たいへんよくできました
│└─────────────────────┴────────
│ とくていあじあからの一こと
│    ことしこそはけっかをのこしましょう。このいみ分かりますね?

25 :
京商もう終わりそうだな

26 :
>>20
ショック系の赤いパーツはTF?TLだっけ?のオンのスペア使って、ヒンジブレースとリアのサスマウントはチームシンノスケにクレクレor売ってくれ攻撃で手に入る。

ちなみにショックパーツの赤はオンのやつと同じ物。

27 :
オレもRB5ユーザーだけどそこまでして赤アルマイトが欲しいと思わない。
まぁ気分だけでも三倍になれそうだけどね(笑)。

28 :
クレクレしんちゃん

29 :
赤が3倍の人なら
標準の青がジンバ・ラルの子か?
「デ○ゲとは違うのだよデ○ゲとは!」

30 :
そういえばシンちゃん最近
PGダフルオーライザーを買ったそうだ
RC関係じゃないけどオレもコレ欲しいwww

31 :
アルミハブキャリアどうだ?
俺の脳内ではサスマウントがアルミだと今までは引っ掻けると
ハブキャリアが逝ってたのが今度は脚が逝く気がするんだが。。
そうすると要らない前脚が貯まっていって不経済な気がする。
ちなみに約1年半使ってるが一度も前後脚が逝った事は無い。
ハブキャリアは沢山逝ったけど500円で2個付い来て、また逝った時に使えるのは良い。
セッティング幅が増えるのはいいが。。。
実際どうよ?

32 :
>>31
脚よりも先にリアシャーシが割れそうだ。

33 :
リアシャーシといえばOPのカーボンコンポジットだけど
組み付けのとき優しくゆっくりドライバー回したのに
ネジ穴から簡単に割れてしまった
とてもWKWKしてたから、とてもorzだった(涙)。
その後ノーマルに戻し今にいたってる。

34 :
元郷さんはアルミリアシャーシ作ったりしないのだろうか

35 :
そろそろリチウム系バッテリーにしようと思ってるんだけど
リポとリフェのどっちが良いのだろうか・・・?

36 :
敢えてリチウムイオンで

37 :
スレ違だけどすまん。
ピットボックスDXって中の各ボックスって別に買うの?

38 :
たぶん空っぽ

39 :
↑マヂ?
あんな高いのに!?
小さい方が引き出し付いてていいな。

40 :
>>39 京商のHPの説明では
「各ボックスを利用して収納のバリエーションがアップ」っと書いてあるから
文章の意味からして恐らくドンガラに近い状態だと思う。
高価なDXではない安価なノーマルの方じゃダメなのかい?

41 :
みんな有難う。京商に電話して聞いてみた。




答え。
からっぽ。。。。
小さい方買う事にした。

42 :
>>41 ノーマルでいいんじゃない。
DXは価格からして上級者向けアイテムだし
無理して買う事無いと思う
そのういたお金でスペアパーツやバッテリーとか買ったら?
ちなみに今までレスしてたのオレひとりなの(笑)
オレもそういう欲しいんだけどどうも後回しになってしまう・・・

43 :
収納関係の話題ついでにだけど
ホームセンターコーナンとかに売ってるツールボックスで
アイビーム・システムコンテナ130はとてもオススメ。
上下二段構造で上段は仕切りが付いてて細かいパーツが収納できて
下段はアルティマRB5ならそのままでスッポリ収まりとても便利だよ。

44 :
ミッドの人達そろそろセット決まってきた?
興味あるのでインプレお願いしたい。
標準より激速になってX-6なんて相手じゃねーぜ。とか。操作難いW。とか。
費用対効果で自己満でしかない。とか。
実際どうなんでしょう?

45 :
>>44
きまんない。
ミッドはRRの安定性捨てさっている為にセッティング・路面で随分変わる。
さらに、曲がりがエグイの安定性⇔曲がりの幅が広いので個人的嗜好で随分変わると思う。
X-6は端から安定(どっしりしているといってよい)のでアルティマ⇔B4間程の近さもない。

46 :
>>45 X-6とレイアウト似てるのに何でだろう
シャーシ素材がアルミ製だからだろうか?

47 :
バッテリーレイアウト

48 :
シャーシが硬すぎるんじゃね?

49 :
ミッドコンバ興味あったけど
お金も無いしノーマルでいいや

50 :
前回のヤタベラウンドレースでBメインに入ってたようだけど、グリップの高い
スリック路面だったからなのかな?>RB5ミッド
他のサーキットでRB5ミッドは活躍しているのだろうか?
走ってる絶対数が少ないからセッティング情報共有が難しそうですね。

51 :
45だけど、公園専門なんでそれ程マジで取らんでくれや、
公式サイトだと流山あたりに集団あるっぽいし、
セット決まれば普通に早いっぽい。

52 :
公園専門でX-6とミッドコンバ所有ってw
つか>>45情報って公園路面かよw

53 :
公園専門とか、レースに恒常的に出場して無いヤツは、まず何より先に
それを書いてから意見すべき。
煽るつもりは無いんだが…、ぶっちゃけ&非常な現実を言うと、それくらい
君達の言は参考にならん。

54 :
>>公園専門とか、レースに恒常的に出場して無いヤツは、
>>まず何より先にそれを書いてから意見すべき。
昔はオレもそう思ってた。でもお互いのラジコンの腕前が判らんと話にならんのよね。
公園専門でも>>45はオレや53より上手いかもよ。
斯く言うオレもミッド持ってんだが難しい…セットとスロットルが上手い人向けだね。

55 :
おいおい、海の向こうではとんでもないものが発表されているぞ!
http://www.redrc.net/2010/01/kyosho-ultima-desert-buggy-readyset/
Ultima Desert buggy・・・SCベースの実車バギースタイルモデルってとこか
これで1/10バギーサイズなら言うことないんだが、これが売れればダウンサイズ版も期待できるか?

56 :
つ http://www.1999.co.jp/10106814
3月発売

57 :
いいなコレ。タムギアの様なミニRCで欲しいんだけど
もうミニRCは旬じゃないしなぁ・・・
やっぱりこのボディを1/10版で発売希望。

58 :
UMW517 アルティマ RB5 SP アップグレードセット 5250円 1月30日発売
全日本優勝仕様、モーターをセンターにオフセットするキットみたいですね。
どこまで弄ってるか分からないけど、5000円って高くないか?
画像どこかにないかな。

59 :
>>58
これか
http://johnnyboydotca.blogspot.com/

60 :
ラジ業界も苦しいんだなぁ…

61 :
最初から付けろよ、ボケ。

62 :
いくらなんでも、これで5千円はユーザーをナメてる。
アップグレードキットなんか買わずに、アルティマDB買って
スコーピオンもどきにして遊んでやる。
どの道、京商は儲かるのか?

63 :
>>58
メインギヤシャフト単品で1890円・・・高いね

64 :
遂に暴走が始まったか・・・。
恐れていた事が起きたな。

65 :
そうか! きっとこれはデフレ傾向にある世の中に対するアンチテーゼなんだよ。
低迷する日本経済をRC業界から盛り上げて行こうって言うんだね。
わかったよ協商さん…、俺お小遣い少ないけど買うよ?

66 :
買うよ?→買うよ?

67 :
今度の土曜日かぁ・・・

68 :
いつのまにかSCの発売日が2月6日になってるしorz

69 :
RB5のフロントホイールにタミヤDT02のタイヤ入るかしら?
タミヤのリアは62サイズで他社共通サイズなんだけど、フロントは60になってるんだよね。

70 :
カワダB2Xのタイヤが使えそうかなとマニュアルを見てみた。
こりゃRB5のコピーじゃん。
http://www.kawadamodel.co.jp/manual_down/img_manual/manual_b2x.pdf

71 :
知らなかったのか?
マニアックスにアップグレードパーツが
フライング販売してるなw
一応買ってみた。

72 :
>>71 っで、早速明日シェイクダウン?

73 :
>>71だけど
アップグレードパーツ入れてみた。

・・・


全然わからないwww

74 :
>>73
左右の重量配分、だいぶ良くなったんじゃないの?
確かめてみてよ。

75 :
>>73 乙です。それ見た目の話ですか?
今日組み込んだ訳で実走はまだですか?
だとしたら早くて今度の日曜日かな?レポ待ってます。

76 :
>>69
それやったような気がする。確か普通に組めたと思う。

77 :
RC PARK GOJOにレポあったよ

78 :
週末、リニューアルしたトントンランドであーるみぃ5が軽快に走ってました。
コースの特性もあるかと思いますが、4WDよりも速いペースでラップしていましたよ。
若干ギャップのある乾いた路面でしたが、セットがでているとハヤイんですね。
(ウデがあるかただったとも思われますが。)

79 :
そりゃそうさ、最強だもの。

80 :
ttp://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=106257
DBの話題はここでいいの?

81 :
もうSCの発売したかな? 誰か買った人いる?
RTRじゃなかったら欲しいんだけどね。
おばちゃんが組んだ、ネジ穴ナメナメは嫌だよ。

82 :
京商のRTRもネジ穴ナメナメなんだ
ABCホビーのジェネティックも前後バルクがしっかりなめてたから
正直完成シャーシは好きじゃないなぁ・・・
DBもココでいいんじゃないの、他に何処行けと?

83 :
ヨコモのB-MAXも、完成済みユニバのイモネジがナメナメだった。
キットなのに余計な事してあるとホント困る。
SCは細かいパーツが酷過ぎるね。
ボールスタッドなんて丸がギザギザ。ドライブディスクはただのアルミプレス
で、スリッパーシートも、とてもスリップしなさそうな物。
モータープレートすら、ノーマルのRT5の物よりも1ランク下のプレス品。
1050のペアなんてインナーがガタだらけ。ピニオンはなんと鋳物。
それでも楽しく走っちゃうんだから凄い。

84 :
DBもそうなのか・・・
あの内容であの値段ならコスト対策で仕方がないけど、

85 :
SCのギヤデフをRB5に載せたヤツいたらインプレお願い。
ボールはメンテ面倒なので変更予定してます、封入オイルの番手とか良くわかりません。
デフグリスとデフオイルが純正で売っているが、その違いは?

86 :
>>85
気持はわかるけどあまりオススメしない。
RB-5と言うか、2駆の走りはデフの状態でかなり変わる。
セッティングにもよるけど、正直ボールデフの時より速度域は落ちると思う。
折角のコンペマシンなだけに本末転倒と言うかもったいない気がする。
4駆ほどメンテ箇所多く無いだけに一考されてみては?
遊び方は人それぞれ自由なんで否定はしないけど。

87 :
アルティマSC注文age。
京商のオフロードカーはジャベリン、ターボオプティマ、オプティマミッド以来
到着楽しみ

88 :
>85
やってみたけどボールデフと大してかわらなく走る。
ただ封入するオイルは#10000以上じゃ無いとだめかも。
オイル無しでは試してないからわからん。


89 :
ボールデフ至上主義は一種の病気みたいなもの、ギヤデフもしっかり組めればまったく問題ない
ギヤデフ=タミヤギヤデフだからの評価なんだろうが、そのタミギヤでもしっかり組めば昔から問題は無かった
SCのギヤデフはシーリングもしっかりしていそうだし、ちゃんと組めばボールデフに劣る要素はない
つか機械構造的にもしっかりデフとして機構するのはギヤデフ、ボールデフは所詮なんちゃって
まあそれもこれもギヤデフがわかって組めればの話だが

90 :
ボールデフはプリロードが安定するから良いんだよ。
ただ、トルク感応式LSDとしてのトルクバイアスレシオは
ギヤデフの方が上になりやすい。

91 :
RT5のスプリングで標準#65のよりもっと柔らかいのが
ほしいのですが、京商のは他には#60しかないようなので
大して変わらない気がするのですが、
みなさんはどんなのを使っていますか。

92 :
>>89
問題が「有る」「無し」の問題じゃない。
ちゃんと組んだギヤデフが大きなレースで結果を残す機会がない。
ボールデフなんちゃって主義は一種の病気みたいなもの。

93 :
>>92
大レースで結果を出していない=駄目、とは了見が小さいですね
自分で試してみるって思わないの?
そういえば以前はセンターワンワンウェイが当たり前、Fワンウェイも有り、フルタイムありえね〜だったな
しかし原がフルタイムを薦め、そして速い事をしるとこぞってみなフルタイムに
常識にとらわれず、まず試すことぐらいしてみようぜ

94 :
>>91
こっちは逆に、足がフニャフニャ過ぎて困ってます。
あれ以上柔らかくして大丈夫なのかな?
RT5ってあまりに情報がなくて、どうしたらいいやら。

95 :
RT5の車高ってどの位がいいの?
ボーン水平か30_位がいいのか?
走らせる所にもよると思うけど
俺はリポでセットは良く分からないから取説どおり

96 :
1/8はギアデフだし、デュランゴだってギアデフで充分速い。
最近はブラシレス+リポが当たりまえだから、滑らないギアデフも有りかもね。
ボールデフを軽く調整するのが好きな人は、デフのすべっちゃうでしょ。
滑るのはスリッパーに任せておけばいいのだし。
オレも試してみるよ。



97 :
>>93
私の了見が小さいのでは無く事実。
>大レースで結果を出していない=駄目では無く、
(大レースで結果を出していない=優位性の証明がされていない)ですよ。
詭弁はいりません。
優位性が証明されてこそ事実になるんです。
>ボールデフ至上主義は一種の病気みたいなもの
なんて了見の小さな事言わずに、ギヤデフの良さを引き出す情報でも提供されたらどうですか?




98 :
ギアデフもボールデフもどちらも長所があり短所もある
自分の走行スタイルに合わせて選ぶのが良いと思うよ。
ココでのコメントは参考程度に留めて自分でベストを探るのも楽しいのでは?

99 :
>>97
だ・か・ら
所詮一つの目安なだけだろうが>大レース結果
4WDのデフでも示しただろうが、所詮思い込みで冒険しないだけだろ
レース結果求めるなら冒険する必要もない、安全策で小さく設計も出来るボールデフにするのが妥当
しっかり機械的機構もしっかりしているギヤデフ、ボールデフのようなスリップはない
では何故ボールデフが使われるかといえば、小さく軽く出来る、スリップによる片抜けが起きない
しかしハイパワー化で多少の重量問題を気にしなくて良い今、機構も耐久性もしっかりしているギヤデフが脚光され始めてきた
づらんごは先見の明があったってことだ、片抜けもちゃんと粘度を理解して組めばまったく問題無し
今後電動でも軽量なLSDタイプまたはシーリング性の高い物が出てくれば、メンテや再現性に気を使うボールデフは消えていくだろうよ
つか文句言う前に一度試してみなよ、俺の周りの連中はB4でもアルティマでも試したやついるが概ね好意見
ギヤデフ駄目は思い込みだった、ボールデフとの違和感はあるが押し出し感が強くなり悪くない、そんな感じ

100 :
>>95
とりあえずアーム水平をベースに多少上下に振って様子見てる。
どうも動きがしっくりこないんだが、取説セットでちゃんと走れてる?

101 :
確かにDEX410以降、電動でのギヤデフ再評価の流れが起きてるね
ただ微調整のしやすさも有るからボールデフが一気に廃れる事も無いだろう
ギヤデフでオイル/グリース入れ替えるの結構めんどうだし

102 :
高電圧ブラシレスで爆走させる用途だと耐久性の面でギヤデフに軍配が上がる
まぁ7.4Vまでの1/10EPではこの先もボールデフが主流だろうな

103 :
>>100
他のトラックを試したこと無いし
セット変えても違いが良く分からないから取説セットです
タイヤ替えたときぐらいセット変えて違いが分かればいいけど
ドン臭いから分からん
でもワークスセットで走ってみたいけどだれもアップしねぇし
見捨てられた感じだよ

104 :
>>99
あまりに論点がずれてきてるから一旦整理な。
まず俺はギヤデフそのものを否定していない。
ボールデフ、ギヤデフ双方に長短あるのは当然理解済みな。
遊び方は人それぞれ〜それを否定する権利は誰にもない。
俺のレス良く読んでみな!
で、お前さんは「ボールデフ至上主義は一種の病気みたいなもの」なんて
幼稚な煽り、若しくはボールデフ否定&ギヤデフマンセーから始まってる訳ね。
だから俺は少なくともギヤデフが大きなレースで結果を残していない点を指摘した。
つまり今現在コンペシーンで【速さ】で結果を残せない=お前さんの言う優ギヤデフの位性が証明されて無い事を事実として伝えたまで。
お前さんが脳内であれこれ考えるのは自由だが、証明が全てな。
いい加減理解しろよw
センターワンウエイが云々〜原が云々〜関係無いからw
当然お前さんが言うギヤデフ時代が来るかもしれん。
それはそれ!
主流とは様々な要素が絡み合って移り変わるものだよ。


105 :
・ボールデフ
 利点:軽い。調整が楽。微調整が効く。駆動を滑らせる事ができる。。
 欠点:耐久性が低い。調整の均一性が保てない。
・ギアデフ
 利点:耐久性に優れている。調整の均一性が保たれる。LSD効果を高く持てる。
 欠点:重い。微調整が効かない。
こんな所?ギアデフはシーリングの問題で耐久性が優れていると必ずしもいえないかも。
個人的に、↑の議論はセッティングの一環としてボールデフ⇔ギアデフを切り替えると考えるのか、
固定パラメータとしてボールデフかギアデフ固定なのかという無意識な考えが出てる印象だ。


106 :
ラジコンの世界にはメンテに命を掛けている奴がいてだな
そんな奴らはダンパーとデフのメンテが大好きなんだよ。
ギアデフになってそんな奴らの楽しみを奪っていいのか?
オマイラの通うサーキットにも居るだろ?ほとんど走らせないでメンテばかりしてる奴。
ボールデフのメンテで30分かけるくらいなら、その時間で2パック走らせた方が上手くなるぞ。
ギアデフの結果云々だけど、去年の全日本でデュランゴがAメインに残ってなかった?


107 :
両方の利点を理解して射えるやつが>>104のような内容は言わんわんなw
大体俺はボールデフを否定はしていない、軽量&コンパクト、駆動抜けしない等の利点があると述べている
ね、ちゃんと日本語読むことは出来ますか?
片やお前のようなボールマンセー君はギヤデフはボールデフの時より速度域は落ちると決め付け
つか2WD限定としてギヤデフが同じ土壌で戦ってもいない(つかギヤデフレースカーが存在もしな)のに大レースマンセ=言われてもな
>>106
多分2WD限定で言っているんだろう、4WDは別の話じゃあ!!とか思ってるんじゃないの
それとギヤデフもこりだせば大変だからメンテ厨も安心すると思う
そういえばミッド2WDなんてありえね〜なんて言われていたのも今は昔だな
精度や機能向上で常識とは常に変わってくるもの、そして一部の切れ者が新機軸を提唱してくれる
>>104見たいなレース結果マンセーなやつには到底発想出来ないんですけどね

108 :
アルティマスレでやらんで過疎ってるEPオフ総合スレでやればいいと思うぞ

109 :
いいんだよ。
他に話題無いんだから

110 :
>>107
はいはいw必死必死ww
お前さんの読解力の無さにはあきれるわ

111 :
>>107
まずボールデフを否定していないはずのお前さんがなぜ「ボールデフ至上主義は一種の病気みたいなもの」
なんて幼稚な煽りいれてんだ?
そもそもそんな発言必要ないだろwしかも初レスでwww
>片やお前のようなボールマンセー君はギヤデフはボールデフの時より速度域は落ちると決め付け
つか2WD限定としてギヤデフが同じ土壌で戦ってもいない(つかギヤデフレースカーが存在もしな)のに大レースマンセ=言われてもな
↑こんな香ばしい事書いてるケド仕方ないじゃんw現時点で事実なんだからwww
だったらギヤデフがすごいって所はやく証明してくんないかなぁ〜w結果でw
お前さんこの質問からいつまで逃げてんの?
速度域が落ちるっーか、もっと断定的に言えばラップでないんでしょ?そこんとこどーなの?
つか「つか2WD限定としてギヤデフが同じ土壌で戦ってもいない」なんて書いてるケド
どうして全日本やワークスの連中はレースで使わないんだ?
そんなに優れたギヤデフw冒険もなにも速けりゃ使うんじゃないの?
つか、なんちゃってボールデフに比べて冒険するほど完成されていないの?ギヤデフw
ワークスならギヤデフくらい完璧に組めるはずだよね?
ついでにお前さんの理論で言えばワークスや全日本の上位は【ボールデフ至上主義は一種の病気みたいなもの】になっちゃうケドw
どんだけ上からなんだよw
お前さんがスゲーのは良くわかったからさw
いい加減逃げるのやめないでねw


112 :
調べてみたけどデュランゴ DEX410は去年の全日本選手権では4位に入ってるんだね。ギアデフで。
デュランゴがもしボールデフを採用していたらもっと順位が良かったって事か?w
アルティマやB4にギアデフだけど、仮に性能がボールデフよりも劣るとしても
そこそこ走ってメンテサイクルが伸びるならば、それで満足する人間も居るって事だ。
「カツカツにデフのメンテして表彰台」より、「ギアデフでほとんどメンテ無しでAメイン最下位」の方が
気楽で楽しい。
RB5やB4をギアデフ化した人のブログを見てると、感触は悪くないって意見が多いね。
オイルの粘度を試したりでそれはそれで大変そうで本末転倒か?



113 :
ほぼノーマルのRB5を現行仕様にアップデートしたいと思ってたけど
ちょっと異なるがココのデフギア云々の話聞いてたらどうでもよく思えてきた
代わりにリポバッテリーと新品のタイヤを買ってガンガン走らす事にするよ

114 :
SCのギヤデフはカップがガタガタすぎ。あのガタはタミヤ以下。
カップ軸受のデフケースの強度無さすぎだよね。空転させればわかる
けどかなり偏心してる。
面倒だけど、アソシみたいにデフケース太らせれば良かったんじゃな
いかと思う。

115 :
単に「ギアデフの利点に気付いた俺スゲー」なだけじゃん

116 :
ずらんご房が湧いている件について・・・

117 :
まあなんだ4WDと2WDの違いが分からないんだろW

118 :
ギアデフ最強

119 :
ヨコモのギヤデフいいね!

120 :
>117
4WDならギヤデフがOKで、2WDならギヤデフがNGな理由を教えてくれ。


121 :
ボールデフ
メリット
〇簡単にLSD効果
〇現地で締め込み微調整が楽
〇スルスルになると気持ちいい
デメリット
〇耐久性が無い
〇ハイパワー車には向かない
〇ボール失くすと痛い
〇メンテ頻度多い
〇リング磨くのは大変
ギアデフ
メリット
〇耐久性高い
〇ハイパワー車OK
〇オイルの番手決まればメンテフリー
デメリット
〇現地でオイル変える気になれない
〇現地で微調整できない
〇組むのにコツが要る
〇オイル少ないと偏回転する
〇オイルシールが劣化するとギヤボ内が洪水
〇ギアなので多少ガタがある

122 :
なるほど〜

123 :
ぎやでふぉーは基本番手違いで組んだ物をいくつか用意、現場ではデフごと交換で対処

124 :
Xギアのスプリング使ってる方います?
あれって京商純正よりよれないんですかね?

125 :
↑京商のも新しいうちはヨレないだろ?
シャフトが曲がってるかボールエンド斜めに
ねじこんでるか、長く使っていてへたってるかだな。
確かにXギアのバネは良い。オイルは温度変化に影響され過ぎる。

126 :
っていうかXギアのサイトが消滅してるんだけど

127 :
F5攻撃じゃね?

128 :
2chじゃねーんだからw

129 :
あ〜るみぃ難しいらしいな。ヘアピンとかブレーキ入ると簡単にクルクル巻くって。
今の谷田部のストレート後とか実際辛そうだった。。
RRはセット決まってなくてもそれなりに走る。
ミッドはセット決まってないと全然だめ。しかもその決まったセットの
許容範囲がめちゃめちゃ狭い。
セット決まれば走らせ易いがそれでも腕無いとぐだぐだ。だ、そうだ。
でも、欲しいな。。数量限定じゃないよね?
黒か青がいいな。

130 :
あ〜るみぃって盆栽用途でそ?
あれはあれでアルミスキーには魅力的なんだよな

131 :
もし純正コンバが出るなら「あ〜るみぃ」みたいなのでは無く
シューマッハの「クーガーSV」みたいに縦にストパ載せれるのがいいな

132 :
>>129
オーバとアンダーが極端なんだよ。
京商のバネだと30と50の間が無いんで調整があまり効かない。
ミッド2駆はRRの2駆よりも実は4駆に近いセッティングだが、
ごまかしが効かないのでフロント回りは細かなセッティングが必要。
タイヤの影響も受けやすいし。
・・・と思う。

133 :
モータプレートの穴なめませんか? ギヤボックスから貫通の25mmビスの受け口の方
 一回きつめにしめたら、スカスカ  プレートもオプションの高い方は肉厚っぽいんで
ましかナ??

134 :
肉厚は殆変わらないと思う。ただ素材は若干良さそう。
ここの長いネジは、強力なネジ止使って軽く締めておかないと
OP品でも舐めちゃうと思う。
両方使ってみた感想は、ここはノーマルで十分。

135 :
あ〜るみぃはグリップ高い路面ではよいみたいですね。
昨年末のヤタベラウンドレース(スリック路面)でもBメインに入ってたと
記憶してます。
鹿沼のレースでは入賞したみたいですし(元郷さん?)セットが決まれば速いんですかね〜?
まぁうまい人は何やっても速いか...

136 :
づらんご房はやっと巣に帰ったのかw

137 :
SCのギヤデフをRB5に付けた感想を聞こうじゃないか。

138 :
まあまあ良いよ

139 :
>>137
ブログでもググってろ

140 :
俺様が話題を振ってやればこの言い草w

141 :
ホントの所、ギヤだボールだと脳内インプレばかりで、
走らせて違いのわかるヤツはココにはいないってことか・・・

142 :
ダンパーがエアレーションと初めてなんですが  指で押さえると半分位しか
戻ってこず困ってます (シャーシに組むと超シャコタン状態)
取説の1/2回転緩めると いうのも意味がわかりません。 わかりやすく解説ブログ
とか ないですかね  

143 :
>>142
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=M2z&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80%E7%B5%84%E3%81%BF%E6%96%B9%E3%80%80%E4%BA%AC%E5%95%86&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
2つ目のリンク・・・調べずに質問したの?


144 :
どうもです わかりやすいですね  が、うまくいかずでした。
 20回位押し戻し繰り返すと・・ 縮んだままになってしまって 
ずっと続けてる方は、何を今さらなんでしょうが、出戻りにはムズカシイ
 昔からのプレッシャー式のを探そうかと
B4ダンパは多少の工作で 着きますかね?  当分公園wwですが

145 :
>141
実際にやってみたけどホントの所、ほとんど違いが分からない。
唯一分かったのがギヤデフだとデフが滑らない事。



146 :
>>144
簡易だが、
半分入れる→エア抜き→
キャップはボールエンド側によせてピストン部分をケースにゆっくり収める→
ピストンを軽くかき混ぜた後オイル満杯にする→又軽くかき混ぜる→ピストンを中心部分にしてエア抜き。
ピストンを中心にしたままゆっくりと締める⇔オイルをふき取る。
中心位置はお好みでもおk。
ちなみに、オイルはピストン埋まるくらいにしてピストンのみ先にさくっといれてオイル満杯にすると
強烈な引きダンパーが出来る。逆だと当然パッツンダンパー。
素人はオイル入れてから突っ込むと空気の攪拌はうまくいかないと思う。

147 :
ギヤデフのオイル漏れませんか?
デフグリス5000番使ってますが10パックほど走ったらデフの中の
グリスほぼ抜けてます、みんなどんなオイル使ってますか?
対策はしてます?

148 :
まずはどこから漏れてるか確認してみては?
ネジ山からなのか、デフケースとパッキンの間からなのか?
それがわかれば対策も出来るしね。
もしかしてデフケース内に飛び散ってるだけかもしれないよ。

149 :
デフケースの合わせ目はバスコークで

150 :
ねんがんの LRPのSPX をとうさいしたぞ

151 :
アルティマSC何処か在庫無い??

152 :
オイルが漏れるならグリスだぜぇと
ギアデフにタミヤのアンチウエアグリス詰めて走ってみたぜ
最悪だった・・・



153 :
詰めすぎでは?

154 :
 アルティマ RB5 SP2 キット
最新のレーシングメソッドを身につけた最速マシン誕生!
ブラシレス時代に対応したスペックが、世界の頂点を狙う!
2009年度1/10電動オフロードカー全日本選手権2WDクラスで優勝した
アルティマRB5プロトの装備を標準仕様としたマシン、
それが“アルティマRB5 SP2”です。

155 :
TRF201にぶつけてきたな・・・。

156 :
手持ちのRB5がほぼノーマルの状態なので
そろそろそのSP2くらいにアップデートしようかな?
けどまともに揃えたらパーツ代だけでも結構するなぁ・・・(汗)

157 :
ULTIMA DB 楽しみ!

158 :
ULTIMA DBは、もう販売してるの?4月29日ってなってるけど、買いましたって情報ないねぇ。

159 :
↑谷田部のブログ

160 :
>>159
トップのビートたけしみたいなのってもしかして土屋かな?
目が窪んでさすがに老けたなぁ・・・

161 :
>>159
ありがとうございます。
30日に出荷したんですね。昨日スパラジで予約しました。
いつ届くかなぁ。連休中に走らせてみたい。

162 :
ULTIMA DB・・・連休中には手に入らないようだ。

163 :
DB、京商お得意の出荷延期だとさ
待たせる分完璧な品物くれんだろうな京商さんよぉ
ミニッツの03の時にはシャーシにコード挟んで
皮膜が破れて線が切れ掛かってるもんをよこしやがってるからな
時間かける分完璧な品物を期待する

164 :
DB・・・とある通販では6日に入荷予定らしい。

165 :
いつまで待たせるんだろうか。
そろそろ欲しく無くなってきた。

166 :
DB、、、BAJA5ssとかなーり、悩んでる、、DBはなんか、ブームになりそうな予感。。

167 :
DB入荷したところもあるな漏れは発売日に入荷しないって店から連絡あった
時点でキャンセルしたよw自分で決めた発売日も守れないって・・・せめて
説明くらいあってもいいと思うがもう狭小製品買う気なくしたからどうでもいいや
DB購入者がパーツ難民にならない事を祈る

168 :
夕方にスパラジからドラゴンボール(DB)の発送メール来てた。

169 :
>>166 両方買えば?w

170 :
DB改マダー?

171 :
その前に2駆ツーリングのDB-GTだな

172 :
ドラゴンボールを走らせてみましたが、リポ対応とゆーより、リポ専用な気がしましたよ。
オリオンリポ3000使用・・・モーターが結構熱くなりました。ヒートシンクぐらいは着けたほうが良さそうです。
2.5〜3mぐらいの高さから水平にダ〜イブ!かっこええ!

173 :
DBいいよな
サイズがでかいからサスの動きもリアルだ

174 :
DB=ダイナマイト バディでfa

175 :
ボディカラーがダークブルー(DB)

176 :
SC-Rでるぞ、おまいらどーするよ?
おいらは買っちゃうかも。

177 :
>>176
おいら、キット価格の倍以上も出してもうフルオプで組んじゃった。
とてもよく走るけど、2駆としてはありえないくらいモーターが熱い。

178 :
ところでSC-Rのキット価格はどれぐらいになるんだ?

179 :
つか日本で発売するのか
以前のMTのように国内販売無しってなるんじゃね?SC盛り上がってないし

180 :
DB買ったよ。ボディが凄くはずしずらいんですけど・・・

181 :
どう外しづらいん?
マウントピンなら外しやすいようにタイラップで指が入る程度の輪っかを作ればいいけど

182 :
マウントピンのことじゃない。
確かにボディが非常に外しにくい。
ピンを外した後、屋根側と、モーター側のロールバーの接続を四箇所外して、ボディをグニッと曲げて
フロントダンパーステーの引っ掛かりを外す。
最後にリアダンパーステーに入り込んでいるボディの出っ張りを抜き取る やっと外れる。
・・・・って面倒くさいわ!!

183 :
プロモでボディ脱着のくだりが省略してあったのはそのせいだったのかw
ttp://www.youtube.com/watch?v=K7-zY6nskfI#t=3m05s
何故か時間指定出来なくなってる件・・・つべの仕様変更?

184 :
俺は盆栽程度にOP付けて飾るよ。
シャーシにアクセス悪過ぎて触る気にもならん。
SCに買い直しですな。

185 :
メンドクサ!といってもピン外してロールバーのクリップ4箇所外す、あとは他のボディと手間は大差ないじゃん
どんだけモノグサだよw
つかSCでダバダバ入り込む砂利排除のデマ考えたらSCも十分面倒だぞ

186 :
>>185
京商からダウンロードした説明図だけ見て、大差ないって言ってるだけなのがモロバレ。

187 :
ボディの脱着は確かに最初はめんどくさく感じたけど、2〜3回程でそんなに気にしなくなったよ。
どーしても面倒なら、ボディのリアを加工すれば良いのでは?

188 :
SP2の発送メール来たね

189 :
GP版DBが出たら・・・
値段によってはBAJAを諦めてGP版DBにすっけど。

190 :
DBのGP版はまず出ないでしょう。
昔みたいにGPをスケールダウンしてEPのスコーピオンにして、それをまだGP
にするのとはワケが違うしね。

191 :
アルティマSCが6月下旬に出荷されるとカスタマーから連絡きた。
長いこと欠品続きだったけどよーやく!
また速攻で品切れるかもって言われたので欲しい方は要予約で。

192 :
SC-Rの情報は無いですか?国内販売してよ!

193 :
>>192さん
SC-R、国内でも7月に出ますよ
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=106568

194 :
もうちょっと早くに出して欲しかったけど
出しただけヨシとするか

195 :
バルベットコートのバルベットってなんだろ?

196 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88
ビロードとか言うだろ?

197 :
ああ、ベルベットのことか。

198 :
なるほど・・・
ってかググってもアパレル関係ばかりでてきて肝心のベルベットコートがどんなものかは全くヒットしないね
フッ素コートの類なのか、その辺京商のサイトで解説してもらいたいところだ

199 :
フッ素コート>
効果あるのは確かだけど、剥げ易いよね。
フッ素コートなら東急ハンズとかでも売ってるし(2000から4000)。
先日出たカワダのケリー(1000円でハケで塗れるので便利)とかがあるので
ダンパーも自分でやった方が良いかもね(w。
そういやギアデフなんかも全部フッ素コート塗れにしている。
一つはキッチリ塗って、片方は手抜きだったけど、明らかに差があったな。

200 :
カシマコートと同じじゃなかった?

201 :
>>200
どっかのブログではコメントでカシマとは違うと書かれていたよ
それが本当かどうかはわからないけど

202 :
いつもドリフトで利用してるサーキットのエンジンバギー用コースが電動バギーも利用可能になり、早速DB走らせてみました。安定感、走る姿に感動。

203 :
今更だけど、上の方でギヤデフ、ボールデフの話題があったので報告
1/10電動でギヤデフ世界1とったどー! オンだけど。
タミヤもヨコモも今後はギヤデフ?

204 :
EPツーリングでも世界戦クラスは既にGP以上のパワーになってるんだから、
GPでもパワー負けしちゃうボールデフが使えなくなってきたってだけ。
俺ら一般人向けには今後も当分ボールデフでしょ。

205 :
アルティマプロを生き返らせたけど、どアンダーでorz。
現行アルティマはもっと曲がるの?
あと、ショップでスペアパーツが見つかりにくいのだが
皆さんどうやって維持してるの?

206 :
ttp://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=30074SP&cid=10_ep_buggy_truck

207 :
dクス。やっぱ直販しかないのね。

208 :
アルティマSC-Rはモーターオフセットになってるんですか?
京商の広告では触れられていないんだが・・

209 :
>>205
タイヤとセッティングでもずいぶん変わる。
ちゃんとしたコースで走るのなら現行品のタイヤを履く必要はあります。
ダンパーのセッティングも昔と今でかなり違うので現行車のセッティングを参考に
詰めて見るといいです。

210 :
参考になるわけないやん

211 :
>210
ずいぶん短絡的だね。
昔はダンパーオイルはフロント柔らかめリヤ硬めが当たり前だったけど
最近は逆じゃない、タイヤにしたって昔の硬いタイヤから比べたら今は
種類が多くてどれ使えばいいの状態になるだろ。
205の書き込みの情報からするとそういった最近の知識はなさそうだから
今の情報が参考にならないことは無い。
まさか210はセッティング能力なしの直線番町?

212 :
どのへんが笑いどころ?

213 :
はじめまして。SC-R買いました。RTRからの買い替えです。
コースが砂地なので前後キャリバーM3で走ったらフロント食いすぎなので
フロントをパンサースイッチ2.0に変えたらフロントが上手い具合に逃げるので
走らせやすくなりました。
ヤフオクで売っちゃいましたけどRTRのタイヤは砂地だとどこに飛んでくか分からない位食いませんね。
谷田部辺りなら少しはグリップするんでしょうか?
とりあえずオリオンのボルテックスコンボ19T載せてますけど、SCはどの程度のモーター・アンプを載せて走るのが基本なのでしょうか?

214 :
>>213
レースに出る人はレギュに合わせているけどそうでなければ自分が走らせて
丁度いいと思える速度域のモーターすればいいんでないかい?
レースのレギュだと大体ヤタベのレギュを踏襲しているのでブラシレス15.5T
ただし、これはヨコモからしか出ていない。

215 :
アルティマDBだけど、標準モーターだと物足りず、今はセンサードブラシレス8.5Tに変更してる。
標準タイヤだと直線でもアクセル全開にするとリアがすべるのでタイヤをボータイに変更した。
かなりグリップするようになり、かつコーナーではカウンター当てることができるようになった。
コースはHPIのバハでも走行可能な長大な高速コース。
RTRで購入したけど今ではSC-Rと同じ。
さらにサーボもハチイチバギー用に交換済み。
ダンパーオイルはフロント600、リア400。

216 :
前スレみつかんない
誰か貼ってもらえます?

217 :
みんなコーナーへ入るときブレーキって使う?アンダー目のセッティングでも
結構くるっと頭を回せるので使っちゃうんだけど。モーターへの負担が気になるんだけどね。

218 :
>>217
高速コーナー以外は全部ブレーキしてるよ。
ブレーキかけないって人も、ニュートラルブレーキ使ってることが多いな。
ブレーキでのモーターへの負担なんか考えてたらラジコンなんてできないんだぜ?w

219 :
遅ればせながらRB5SP2を買いました。
結構プラカラーとかプラワッシャーみたいのが多いですが、
皆さんスペアとかどうしてますか?
アルミに変えたりしてるんでしょうか?

220 :
>>219
アルミ?そんなもんは飾りです!
お偉いさんには、そんな事解らないんです!

221 :
テスト

222 :
俺も遅ればせながらSP2買った。20年ぶりにキット購入。
んで、スリッパーが加速時に滑るようなのだが・・。説明書どおりの18mmまで締め込みだとゆるかったので
もうチョイ締めこんだら、デフが滑ってタイヤ押さえてもこれ以上締められないとこまで来ちゃった。
みんなどこまで締めてますか?デフももう少し締めたほうが?

223 :
デフかスリッパーかの二択なんてなかったと思うが

224 :
その場合は、デフを締める。オフだとスルスルデフにしたらすべりまくりだから、
最初はある程度強くしめて、自然とゆるくなるのが吉。

225 :
どちらにしろあまり緩くしすぎだと摩擦熱でギヤがトロトロに溶けるから、最初締め込み加減がわからないうちはある程度キツめに締め込んだ方が無難

226 :
アルティマDBなんですが、ガーッと言い始め持ち上げると回るのですが、走らせると進まなくなってしまいました。ギアデフがいってしまったのでしょうか?また、タイヤが減ってしまい交換したいのですが、京商純正以外で何かおすすめはありますか?

227 :
>>226
同じ現象起きました。
デフをバラしてみたが、特にギアの破損も無かったので洗浄して、慎重に組み直したら直りました。
その後は快調。でも原因が分からないままは何か気分悪い。デフギアのマウントでもズレてたのかなあ?
タイヤは各社のSC系が使用できるけど、1/10バギー用に比べると高価。
HPIのMT2系タイヤ・ホイールがポン付け可能。1/10用だからタイヤの直径は少し短くなるけど、
幅広だし、バハ5みたいなスタイルになって気に入ってる。

228 :
>>224>>225
 ありがとう。もう少しデフ閉めて、スリッパーも締めこんでみます。

229 :
アドバイスありがとうございます。早速組み直してみます。タイヤはいろいろ調べてみます。

230 :
>224
デフはスルスルにしちゃいけないんですか???
ツーリングみたいに磨いてスルスルにしてたんですが…

231 :
取り説見た?
デフの組み立て載ってるよね?
リングギアを手でギュッと回して滑らないところまで締めればok

232 :
イヤそれはわかってるんだけど、
ツーリングとか、DDとかと違うのかなと思って

233 :
いや、それはわかってるんだけど、
ツーリングとかDDとかと違う組み方なのかなと思って…

234 :
誤連投スマソ

235 :
>>233
違って当たり前
オンとオフでは全然違う
何のためにスリッパーがあるのか?

236 :
で、具体的にはどう組むのよ?

237 :
RB5ユーザーのおまいら。ESCとモーターを晒せ。うんちくもあるなら晒せ。

238 :
だからさ、「よし、いい感じだ!」ってスリッパーの調整がすんだとして
その時デフはほとんど滑らない程度まで締め込んでなくちゃいけないんだよ
逆に言うとそこまでは緩めてよいということ
これで分かんだろ?

239 :
アルティマDBの未塗装ボディとウイングは手に入るんですかね?
塗装済みボディが気に入らなく購入に踏み切れない

240 :
プレート研磨したきゃすればよろし。
DDやツーリングよりも若干締め込みを強くするがよし。セラ玉よりタングステン玉の方が良いと聞くが、オレレベルでは違いがわからん。

241 :
デフ裸の時に両端固定してデフ回らないくらに閉めても
シャ−シに載せて片側のタイヤとスパー固定して
タイヤ回したら 簡単に回るよね
それから締め付けて回らないくらいまで締めてるがそれだと
締めすぎになの?

242 :
そこまで締める必要無いよ
走行時はスリッパーも効かせる訳だし
一度わざとデフ緩めて少しだけ走行させてみて『滑る音』を覚えれば、
そこまで締めなくても滑ってないってのが判るようになる

243 :
締めすぎなのね
あとスリッパ−のギャーって音なんとかならないの?
スリッパ−グリスってヨコモから出てるが
どんな効果があるの?

244 :
俺はスリッパーグリスなんて必要無いと思うよ
そんな滑らせたら例えばコーナー立ち上がり直ぐのジャンプとかで
跳ぼうとしてギュッてスロットル握った瞬間、スリッパー滑って
タイミング合わなくて万歳ジャンプになる
スリッパーが滑ってもギャップとかジャンプ前後で一瞬ギュッて音なることあるけど
ギャーはねーな
緩すぎじゃね?
そう簡単にギア欠けすること無いから5分ぐらいずつ締めてみれば良いと思うよ
因みに俺は2駆と4駆はほぼ全締め、じゃないとレスポンス悪い
ギア欠けしたこと無いし

245 :
> 2駆と4駆はほぼ全締め
他に何駆があるのだろうか・・・。

246 :
ギャーは、恐らくデフが滑ってる音だよきっと。

247 :
オレ的にはスリッパーってジャンプの着地など、強烈な負荷からギアを守る装置ぐらいにしか考えてない。
スリッパー付きミッションが出た当時は、低グリップ時の加速時にミッションを滑らせて使ってました。
でも最近は、タイヤのグリップが著しく向上したのと、サーキットが昔より整備されている所が多く比較的グリップが確保さてれますよね?以上の理由により昔ほど緩める必要性が少ないハズです。
また、プロポの性能も上がってきてるんで、スロットル動作のカーブやスロットルスピードなどである程度対応可能です。

248 :
スリッパーを滑らせすぎるとスパーが溶けるしそれでいいよな

249 :
昔より緩める必要は減っていても、
それでもやっぱり適正な所までは緩めるよ。
デフの保ちもかなり変わるし。

250 :
2駆は締めすぎるとウイリーしない?

251 :
砂地だとスリッパ−の滑り具合がわかりにくいから
じゅうたんやカーペット素材の上でウイリ−しない程度までスリッパ−緩めてるが
そんな調整は間違いかな?

252 :
自分で走った感じのフィーリングが良かったらいいんじゃん
十人十色

253 :

こいつ馬鹿だな〜
頭のネジ緩み杉

254 :
>>253呼んだか?
精神科に通ってるバカだけど何か?
頭のネジはバカになってるけど何かいい薬あるか?
バックラッシュ調整は紙5枚!文句あるか?
ショックオイルは5W30文句あるか?
嫁は鬱文句あるか?
玉子焼きの油はWD40文句あるか?
お前はオレのこと全部知ってるみたいだな!何か恥ずかしいよ
仲良くしようぜ!友よ

255 :
>>254
短○・包○・早○のことまで知ってるさ
悪いけど仲良く出来ない
君と友になるのは恥ずかしいから!

256 :
ベルベットダンパー、ショートダンパー、ショートダンパーステー、
ミドル足、ミドルユニバ、ソードボディ、アルミハブキャリア、ビッグボア、、
ノーマルアルティマをコツコツアップグレードしてきたけど、
その都度不要パーツできてどうしたらいいか、わかんなくなってきたw
スペアで持ってるシャーシとベアリングでノーマルアルティマ出来そうだw

257 :
>>256
ビックボアまでは手を出す気無いけど確かに作れそうだ。
旧型持ってても新パーツで現行型にアップデートできるのは嬉しいのだが
こうも大量に余剰パーツが出るのもちょっとねぇ・・・
ZX5もノーマルからFSに追いかけてたからコレも余剰パーツがえらい事に(笑)
ところでRB5バギーの廉価版は出ないんかな?

258 :
>RB5バギーの廉価版
カワダから出てま・・・

259 :
アルティマ最強伝説

260 :
>>257
廉価なバギーってタミヤ以外は商業的に全滅に近いから。
タミヤだと性能悪くてもタミヤだからで済むけど他はそうは行かないし。

261 :
確かにタミヤだからはあるけど、ただ力の入れ具合が微妙なんだよな京商の廉価バギーって
タミヤは廉価にも力を入れてるけど、京商ってはなからとりあえず出したよ的な感じなんだよなw
売れないというか売る気ないって感じ、なんだか他社の安物の模造品みたいな・・・
でも京商はハイエンドが他社からしたら廉価版?って価格なところは凄いな
しかし俺はKOBRAには興味惹かれてるよ。キット版あれば買うんだが

262 :
金属製ギアデフを移植出来たらなぁですね。
分かります。

263 :
>>256ー257
俺もだ。
キットで買ったのは一台なんだが、今は三台に増殖した。
多分、もう一台は組めそうだ。

264 :
RB-5にベアリング支持のホイール使いたいんだけども
何か流用利くナックルってないかな?
ようやくいっしょにバギーやってくれる仲間できたんだけども
誰ともタイヤの互換がなくって困っているので
201用ってシャフト径違ってるのね…

265 :
>>264
B4とか穴広げればシムとかでおkのはず。

266 :
>>263
その内の2台をRB5普及の為
まだ2WDバギー未所有(又はDT-02だけ)の友人に安く売る、あるいは差し上げたら?
最新にこだわらなければノーマル仕様でも充分だし。

267 :
>265
B4かー…あんまり手軽に手に入るって言える環境じゃないからなー
店でヨコモ扱い取り寄せられるのかな
穴広げちゃうなら201もいいかと思ったがアレはアレで他と互換性が…
とりあえずホーネット用使うけど旧アルティマRでも用探してみようかな

268 :
201は純正OPでインチサイズ用シャフト出てるぞ

269 :
違うんだ、そこじゃなくて
自分はRB-5なんだけど仲間が
ダイナストームとかDT02とかマッドキャップなのよ
かなり次元の低い話でスマン><
で、RB-5だけ周りとタイヤ使いまわしたりできないからなんとかできないかと

270 :
次元低いとかの前に状況をちゃんと伝えないとわからんよ
その内容じゃB4用が手軽に入手がどうのの前に、タミヤホイール前提なら却下だろw
つか201の純正パーツでよくね?一応あれはタミヤ標準に準じた軸径だぞ
シャフト径違ってるとか他と互換性ってどれといってるのかよくわからん
友人は普通にDTのデッシュホイール使ってるぞ

271 :
>269
シャフト径違わないよ皆5mmでベアリングが1050か1150かの違い
シャフトの長さはもしかしたら違うかもしれないから201スレ行って聞いて来たら?
シム調整だけでなんとかなるかもよ

272 :
アルティマ最強王者

273 :
201に興味を持っていたのでベーシックを機に乗り換えを考えていたが
ザハークボディの信じられないダサさに幻滅して一気に興味が失せた。
一時とはいえ浮気してゴメンよRB5・・・

274 :
アザラシの201用ボディはアルティマに載りますか?
中々かっこいいよね。

275 :
>>274 カニック・ボディの事?
B4・RB5完全対応のクラッカ・ボディは201は少加工で載るのだから
カニックも少加工でRB5に載るんじゃないの?
多分近いうちにメーカーのHPで各車対応の解説が発表されるんじゃないかな。

276 :
RB5SP2を買ったんで谷田部に行こうと考えてます。現地でスペアパーツを買えないので、事前に壊れそうなパーツを買っておこうと思います。何を買ってけばよい?

277 :
フロントサスマウント、サスブレース、リアハブキャリア(SP2はアルミだっけ?)、
リアシャーシ、前後サスピン(内)、後ろターンバックル、ダンパーキャップ。

ホントはメインシャーシとフロントバルクあれば尚良しだが、
そこまで壊すと現場では直す気にはなれない。

278 :
>>277
あざーす!。
早速、教えて貰ったパーツを購入して行きます。
オイルダンパーキャップが折れたら辛いですねぇ〜(涙)
左右共にオイルを入れ替えしないと。。。。
ところで、アルミリアサスホルダーは必需アイテムですかね?

279 :
強度面ではノーマルでも大丈夫>リヤサスホルダー
アルミはアーム取り付け位置の選択肢が増えるのでセッティング要素の一つ

280 :
アルミリアサスホルダーは樹脂タイプと取り付け位置など違うんですか?

281 :
>>280
むしろ薄いスペーサー噛まさないから
メンテ容易化のアイテムだと思ってたんだけど>アルミリアサスホルダー

282 :
中学生以来ラジコンにリターンする34歳ですが教えてください。
アルティマのレディセットでDBかSCで迷っていますが、ボディ以外
基本的にまったく同じですか?
オプションパーツの種類も2台とも同じですか?
どちらの外観も素敵で迷っていますが、DBのボディの方が砂や泥の
進入に強いでしょうか?よろしくお願いします。

283 :
>>282
>>アルティマのレディセットでDBかSCで迷っていますが、ボディ以外
>>基本的にまったく同じですか?
基本同じ。当然SCのボディマウントはDBにはない。
>>オプションパーツの種類も2台とも同じですか?
RBも含めて同じ
>>どちらの外観も素敵で迷っていますが、DBのボディの方が砂や泥の
>>進入に強いでしょうか?よろしくお願いします。
SCはそもそも砂や泥は入ってもすぐ抜ける。
DBは多少は入りにくいけど抜けない。
海外沿いの砂地や本当の泥地で遊ぶのなら、モントラ系にした方がよいと
35歳で7年前復帰した漏れが言った。

284 :
↑ありがとうございます。アドバイスもらってSCに傾きました。
昔はサンダードラゴンとブラックフットで遊んでました、
コース併設ショップ見に行ってきたんですけど
今のラジコンって超絶に進化していて驚きました。

285 :
2駆買う予定
B4.1とアルティマ、TRF201が候補ですけど、どれがいい?

286 :
アルティま

287 :
>>285
セッティングで楽したい→B4.1
維持費を安くしたい→アルティマ
壊れた車を修理するのが好きなドM→TRF201

288 :
あえてザハーク!またはホリデーバギー!

289 :
>>285
B4スレに同じような奴が何人かいたので、そっち見れ

290 :
話題ねーなー。LRPスーパーリバース搭載age。マニアクスで安いよ。

291 :
RB5用のビックボアダンパーコンバージョン出るな。
そもそも二駆にもビックボアが有効なのか疑問だが、
皆、買うのか?

292 :
俺は今度出るロッシを買う。

293 :
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれはザハークを買ったと
思ったらいつのまにかRB5無印中古が届いていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をしたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
タミヤマジックだとかオプション地獄だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

294 :
ちょっとちがう

295 :
おぷそんのカーボンコンポジットリヤシャシーってSP2の足に適応なの?

296 :
>>295
そのリアシャーシは使わない方がいいぞ。
一度は試しで使って、自分で確認するのもR/Cの醍醐味だけどね。

297 :
寒いと割れ易いけど別に普通に使えるよ

298 :
>296>297
dクス。もう注文しちゃった。割ってみるわ。orz

299 :
DB購入記念真紀子
雪に突っ込んでくる

300 :
LiPoなんかのハードケースに入った角形バッテリーだと、バッテリープレートが浮き上がって固定するのに難渋するんだが、みなどうしてる?

301 :
隙間のこと?
DIYの「隙間防水テープ ソフトな特殊発砲ゴムが隙間にフィット!」
っての貼ってる

302 :
>>301
いや、NiMHショットガンタイプに比べてLiPo角形が厚いから、バッテリープレートを載せてフックピンを差すのに、相当頑張ってバッテリープレートを押さえ付けても、ポストの穴が、やっとこさ何とか覗くくらいにしか出てこないんだが。RB5、RT、SC何れも同じ。

303 :
ああ、それならポストの下に適当な厚みのスペーサーを噛まして
高さを調節すれば良い
あと基本的に角形LiPOは容量によって厚みが違う

304 :
>>303
なるほどthx。目から鱗が落ちたよ。

305 :
アルミサスホルダはノーマル4本分持つのかね。

306 :
久々にオフロードやってみようかなぁ…ってツーリングカーも少ししかやってないけど…。
でも気軽に家の前の舗装路でオフ走らせるのは,場違いで少し恥かしい(^^;)、

307 :
昔,新百合ヶ丘の近くにヒルトップってオフのサーキットあったと思ったけど,
まだ営業してますか?近いし行くならあそこかなぁって思って…。

308 :
さすがに夜遅いので閉まっているでしょう

309 :
な、な、な、な、なんと!!!!

310 :
皆さんにお聞きします。
昨日SP2のシェイクダウンして3パックくらい快調に走ってました。
でもそれからなんかジャンプが飛べなくなってはじめはスリッパー滑ってるのかと思ってスリッパー締めても改善せず。
デフをちょっと重めになるくらいまで締めこんだらなんとかなりました。
帰ってきてデフを取り出してみてみたらデフグリスがちょっとだけ黒くなってました。
はじめなんだかわからなかったけどよく考えたらスラストボールに塗ったブラックグリスかと・・・。
これってやっぱりブラックグリス盛りすぎ?
みんなこんなことってないですか?

311 :
アルティマなんか捨てとけ!

312 :
マルチ小僧のID:m+XG1IMkなんか捨てとけ!でつ

313 :
>307
毎月レースもやってますし、人も居ますよ。
新年3日から営業〜

314 :
>310
説明書通りより僅かに締めておけばスリッパーは充分
デフのロック率が低いと直線もジャンプ前加速もフラつきます

315 :
夜遅いからしまってる…何言ってんの?(笑)時間の事なんて聞いてない(笑)。
RCは寂れてるしあんな僻地のサーキットがまだ営業し続けてるか聞いただけ(笑)。

316 :
まあ、そりゃそうだわな

317 :
>>315
なりすましは美しくない

318 :
SCのビックボアっていつ頃だすんだろぅ?

319 :
ビッグボアはどう良いのだろうか?
高いけど、付ける価値ある?

320 :
>319
5穴のオリフィスで唐突なエネルギーをうまく吸い取って走りが安定
12mmバネで開拓する楽しみもありますぞ
1万円ちょっとするけど行っちゃって損なしです

321 :
>>320
情報どうも
オイルはシリコンじゃなくて、やはりフレックスオイルの方がいいのかな?
幾つか番手を揃えると計1.5万円の予感。
レーザー売って買っちまおうかな。

322 :
ワークス連中もほとぼりが冷めた頃に通常ショックに戻っているに一票

323 :
内容量が増えた分オイルのバネ性(反発性と言うのか?)が出て組み方がムズい。
バネとオイルは別々に考えたい俺には会わないな〜

324 :
>>323
シャフト経が同じ(3mm?)なら、容量が増え多分、減衰性の変化が
少ない気がするのですが、そうではないのかな?

325 :
>>323
オイルに圧縮性はなくて、ばねの役割をするのは空気室だ。

326 :
>>324
そうなんだー
俺は何時もと勝手が違って面倒ってのが本音w
シリコン使っても従来より温度変化に敏感な感じだし
あと従来バネが使えないのが…
ワークスなりサポートがいる所だとデータ貰えるから良いけど
地方だと1からデータ取りはメンドクサイのよ。

327 :
SPでリアショックをショートタイプに容量ダウンしたのは何故?と思ってしまう。

328 :
そうそう、一度容量減らしたんだった。
それでビックボアで増やして…商売だし仕方ないか。
ワークスだとEPでもオイルが垂れるのが判るのかもね。

329 :
>>326
理論とは違うことも多々あるので、実際に使って感じた方が正解かもしれませんね。
アソシがビッグボア出さないのも、ちょっと気になりますね。

330 :
かなり昔だが、フロントショックの容量アップを狙ってMサイズが採用された時期があったね。
いつの間にかSサイズに戻ったがね。
その時もアソシはSサイズを一貫して採用し続けた。
要するに流行なんじゃね


331 :
確かに流行は有るよねー
EP2WDに関してはB4が基本だからねぇ。
ちょっと知ってる人にお尋ね。
信之介のRB5って生で見るとB4みたいな動きするんだけど
これは他の京商ワークスの人もそうなのかな?
イメージ的にはRB5はシャーシが地面に接地してる感じなんだけど
B4はタイヤだけ爪先で接地してる感じ。
なんか判りにくい感じでスマンが教えてくれい。

332 :
>>331
解るよ解る
N口とか3Pとかベチャベチャ底付する感じだもんね
そっちに秋元も近いかな?
足立だけだよねあの車の動きは?腰巾着達もベチャベチャ系だし
走らせ方かなぁ

333 :
オフロードマイスターの異名は伊達ではないって事か。

334 :
眉毛兄ちゃんは元々B4使いだから、その動きに近づくようにセッティングしてるんじゃない?

335 :
>>332
ありがとうー
セットじゃなくて走らせ方なのかな?
自分の周りのB4やB44はどれもあの動きをしていて
やらせて貰うとシャープでは無いけど楽なんだよね。
それで初めて信之介のRB5を見たらその動きをしていて驚いた(汗
あんな風に車を作らないと駄目なんかなーと思ってたんだが
お手手の問題じゃ無理だね(汗
協商よりアソシのが長いからそうなるんかな?

336 :
B4とタイヤを共通にしたくアクスルを買おうと考えてるんだけど
RB5SPにB4ホイールを付けた場合トレッドの変化はありませんか?
詳しい方いれば何mmくらい狭くなるor広がるか教えてください!


337 :
すいません、たまに一人で公園で走らせるだけのユーザーです。
デザートゲイターがボロボロになったので
初めて田宮以外を買おうと思っているんですが
いつか草レースにでも出るなら
RB5SP2を買っとけば後でオプション買う必要なくてお値打ちですか?
周りにラジコンやる人いないので教えてください。

338 :
B4スレに誤爆してしまったorz
一応こっちに貼りなおしとく。
>>336
草レースと言うなら、行ける範囲内にサーキットがあるってことだよね?
特別な思い入れが無くB4系シャーシならOK、というのであれば、
よく行く(予定)のサーキットで多数派の車にしておくと、情報共有しやすいので良いと思うよ。
で、お値打ちかどうかなんだが、
最近RB5無印のSPアップ版を入手した身なので、ちょうど調べてた。
無印基準でスマンが、過去ログにあったオプションを挙げると以下の通り。
SP2の標準装備が全部は分からんので、ググるか誰か指摘求む。
【ほぼ必須】
 ・UMW513 SP アイドラギヤ(26T/RB5)
 ・UMW509 SPモータープレート(RB5)
【推奨 あると幸せになれる?】
 ・LAW32 SP サスブッシュ(POM/8pcs/ZX-5) または LAW39 スチールサスブッシュ (8pcs)
 ・ハードロッドエンド
 ・UMW511か512、どっちか分からん。 アルミリヤサスホルダー
 ・97030 タングステンカーバイトボール (3/32インチ/UMW123)、または
  WBD10 3/32 セラミックデフボール(12pcs)
 ・BRG007F フランジベアリング(3x6x2.5)2入
 ・HPI 61535 D4 スリッパースクリューセット、または
  HPI デフスクリュー タイトロックデフナット(2mm)セット ※デフナット用として加工して使う
 ・UMW507 RB5 アルミフロントアクスルシャフト 2Pcs
【好みで】
 ・LAW30 クランプホイルハブ(45) ←六角ハブ使いたい向け
 ・UMW502 ホイルシャフト&UMW502-01 ピン&カラーセット ←アソシやロッシ用ピンタイプホイル向け
 ・チタンターンバックル
 ・ORG03XR X断面型 Oリング(P3/ダンパー用/オレンジ)8ヶ入
 ・カーボンバッテリープレート
【壊れそうな箇所、スペアに】
 ・前後サスアーム
 ・UM502 フロントサスマウント(RB5)
 ・UM131 フロントヒンジピンブレース
 ・UMW101 ハードサスシャフト(フロントインナー)
 ・LA230 サスシャフト(44)(ZX-5)
 ・W5105BL ダンパーキャップセット(ブルー/4pcs)
他と比較の話題がB4スレの>>648〜700あたりにあるためそちらも参照。
走りではやっぱりアソシ、RB5は頑丈で維持費がかからず、パーツ供給も安定。
俺も、たまにしかサーキット行けない程度なんだが、実際全然壊れんなー
推奨リスト部品は半分も入れてない。

339 :
すまんさらに間違い
>>336 → >>337

340 :
まとめ乙
サスブッシュはスチールお勧め、POMは直ぐに痛むよ
壊れ易い部品は自分の場合だとリヤシャシーが割れ易いと思う
よってUM508Bを追加で
沢山挙がってるけどSP2ならOPパーツは最低限で良いと思う
タングステン玉はヨコモが安かった筈

341 :
>>338
詳しいレスありがとうございます。安定して豪快に走りそうなDB01とも
迷いましたが、やっぱり2駆で行こうと思います。
よくわからないとこもありますが、とりあえず買って勉強して
いこうと思います。ありがとうございました。

342 :
スマソ
肝心な「お得かどうか」については、ズバリ答えてはいなかったな
リストのオプションは揃えると、確かに結構な金額になるし、
本格的にレースやるなら、アソシB4より初期投資額は多くなるかもしれない。
けど、ノーマルでもよく走るし壊れない。
維持費が安いという意味では、中級者を目指す俺にとっては十分「お得」だと思った

343 :
ホルダーのポストの取り付け部分の間にスペーサーをかまして
使うバッテリーに合わせて高さ調整する。

344 :
京商のアルミリアハブをつけたらホイールシャフト左右とも折れました
今は樹脂のノーマルに戻してますが、そういうもの?

345 :
シーム入れた?
作動がシブくないかちゃんと確認した?

346 :
取り付けたとき真っ直ぐになってなくてブレて折れてしまったとか?

347 :
特にガタもない製品で、付くようにしか付かないですよね
なにかコツでもあるのか?樹脂ハブが割れてくれていたから、
弱い部分にダメージがいって折れるだけかなと

348 :
アクスル周りに変な負担がかかってるのでは?
例えばベアリングがゴリゴリしてるから新品に交換してみるとかどう?

349 :
皆さんありがとう。
樹脂ハブにしたら解決。アルミパーツで弱い箇所がシャフトに
なっただけでした。

350 :
樹脂ハブが割れたりアクスルが千切れたりって、
どんだけハードな走りかハイパワーモーターなの?
確か一応ブラシモーター12T相当位じゃなかったっけ?

351 :
海外のミッドコンバ
ttp://www.teamxtremepredator.co.uk/news/vega-elite-race-conversions/

352 :
スパイラルで売っているあーるみぃVer2なら、補修部品が単品設定されてます
Vegaシリーズはどうなのかしら

353 :
>351
アルミバスタブ?なんかカッコ悪い。

354 :
あ〜るみぃの方が格好いいな

355 :
アルミなら削り出しよりアソシRC10みたいなプレス曲げがいいなぁ

356 :
Losiの短いリポを使ってセパレートにしなくてもミッド化が
出来ないかしら

357 :
初代アルティマ再販してほすぃ

358 :
何でそんなにミッドが熱望されるの?
鬼グリップ路面じゃないと超シビアなのに。
日本で芝生や人工芝サーキットなんてあるの?

359 :
サーキットじゃないけど、いつも走らせたり飛ばしたりするところが芝の運動広場。
後、子供の頃初めて作ったラジコンが初代アルティマだったから。14800円だったかな。
まだジュラシャーシ(?)とかオプションのダンパーは持ってる。

360 :
少し前にラジマガだったかに載っていたアルミの削り出しのシャシってどうなったのかなー。
純正ではなくサードパーティー制だったがRT5用のが1枚盆栽用に欲しいのだが。

361 :
>358
リア飽きたからじゃないですか?ミッドにしてもまた戻す事になりますけど

362 :
RB5初期を持っていますが、現在SPとか後継機が何種類かリリースされている中で大きな変更点は何ですか。

パーツの変更点とそれに係わる性能面を教えてください。

ドノーマルが補修出来ないようなパーツのアップデートはあったのでしょうか?

また一般的な人が草レースレベル(全日本予選程度)では腕で何とかなるものか、致命的な問題点だったところのアップデートなのかも教えてください。

宜しくお願いいたします。

363 :
頭で考えるよりコースで走らせてSPとぶっつけ本番戦えばいいじゃん。
OPなんて欲しい部分は人それぞれだしね。
レースなんてコースの走り込みしてないとまともに走れないよ。
まずは自身のホームコースを決めて通って走りこんで自信と
情報を共有できる知り合いを作るのが一番。
コースの常連なんて教えたがりの親切な人も多いから有益なことも多い。
そういう人づきあいが好きじゃないなら自分でコツコツ調べることだね。

364 :
>>362
RB5は最初の無印の時点でも完成度は高く、致命的な欠点は殆どなかった。
やや痛み易い純正カウンターギアの代わりにOPを入れる程度で十分。
パーツもほぼ全て入手可能(細部のアップデートで型番が変わってる物も有る。末尾の"B")
リアのショートアーム&ロングダンパー仕様も低ミュー路面では未だに悪くない。
SPの変更は谷田部の様なよりハイグリップ/ハイスピードなコースに合わせたもの。
・リアサスアームをショートからミドルに
・リアサスホルダーをワイド化
・合わせてユニバの変更
・リアダンパーとステーをショート化
・新ボディ(ソード)
・ダンパーシリンダーのコーティングやキャップ周りの変更など
等。フロントのスキッド設定や標準のスプリングも合わせて変更されている。
SP2はその後に出たブラシレスモーター搭載時のバランス向上を目的としたリアギアボックス周りの
コンバージョンを標準装備化したのが主な変更点。
草レースなら腕の要素が支配的なので、どれでも大して変わらないと思う(コースにも依るけど)。
変更箇所のパーツを揃えて行くと結構な総額になる筈なので、無印のまま練習して
痛んだ頃にその時点での最新キットを入手して乗り換えるのが良いと思う。

365 :
>>363
>>364
有意義なご意見ありがとうございます。
近くのサーキットが閉鎖され、諦めきれずに畑を潰しプライベートサーキットを造って、仲間うちでレースが開催できるよう頑張っているのですが、アルティマの達人が居なく、どの程度かが自己を判断出来なくてお聞きしました。

全日本の予選にはまた出たいのですが、コース攻略はレースウィークに集中してやるにしても、基本的な方向性を見極めたかったからです。
色々アドバイスありがとうございます。

366 :
プロラインのRB5フォワードキャビン、見慣れてないせいか
アソシに見えるのは気のせい?

367 :
フォワードキャビン自体のインパクトが強過ぎて他が霞むからね

368 :
だれかギャラクシーボディ使った事ある人いる?
見た目はトライデントとソードを足して2で割ったような感じですが。

369 :
フォワードキャビンってスタジアムトラックみたいだな。
まぁ、不細工なことがかわいいって人もいるみたいだけど。
2WDはオーソドックスな形状がいいのかもな。
個人的にはアザラシ愛用してる。

370 :
フォワードキャビン カッコ悪すぎ。ちっとくらい曲がりやすくても
使う気にならん。

371 :
確かに見た目はちょっとアレだな・・・
ユンボの運転席みたいだな。
俺みたいな下手くそには空力以前に腕磨けって感じで何も体感できないだろうけど。

372 :
協商からのカッコよくアレンジされたボディに期待したい

373 :
ブルドッグボディか・・・、イカスじゃないか!
外車買わないと使えないと思ってたがアルテマ用が出るとはな、

早まってアソシポチらなくても良かったなOTZ

374 :
カタナか・・・、イカスじゃないか!
http://www.ftwrc.com/Katana.html
切れた走りできそうなネーミング
ブルドッグと迷ってきたじゃないか!

375 :
流線型過ぎない良いデザインだな、カタナ、コイツも確かにイカス。
ちょこんとした可愛らしいキャビンが良いね。
HP見るとB4.1用のブルドッグもどきの平面フロントウインドウもこれまた悪くない。

376 :
協商さん、サムライってのでいきましょうか

377 :
ソードを和訳しただけなのでは?w

378 :
>>377
そうどすぇ

379 :
>>378
2点

380 :
フォワードキャビンのデザインは
タミヤのサンダーショットのようなのが好みなんだけど
今はデザイン重視の物は受け入れられないのかな・・・?

381 :
形状はまあいいとして、カット済みにして欲しいのは自分だけ?
曲面ハサミでもそこまでは・・・みたいなフロントまわりがめんどい

382 :
サンダーショットのどこがデザイン重視なのかt

383 :
今のヌルッとしたデザインのと比べればかっこ良い

384 :
LOSI stud って高ピン?

385 :
一日遊ぶとデフグリスの中に砂が混ざってます
みなさん防塵とかしてます?


386 :
あーるみぃ〜なので無問題(キリ。
つーか、元郷精機はアルティマ用ギアボックス(RR)をだして欲しい。

387 :
アルミのブラックアルマイトとか、カッコいいかも



388 :
>>385
ギヤボックスの合わせ面に薄くデフグリスを塗るか、
中のギヤにちょっと多めにデフグリスを塗っておけば
防塵できます。

389 :
>>385
グリスを砂が侵入する部分まで使わないことだね。
外側はシリコン系潤滑スプレーを吹き付ける。ベアリングなどにも使えて便利。
グリスはバギー系にはかなり砂を呼ぶので、グリスが露出してると命取りになるよ。

390 :
>>385
一日の終わりに毎回完バラメンテしてるから問題無いなあ。




…「暇人」という、自分の人生に問題が有るが。(涙)

391 :
385です
>388
デフのスパーに結構塗っているつもりですが、飛び散ったものでシールド
出来る量がいまいち分からないです。デフグリスもそこそこ高いので
たっぷり使えるスプレータイプで流用したいところです。

>389
ギアケースの外から潤滑剤は使っていないのですが、結構砂が混入。

>390
自分もデフはj毎回メンテです。デフがゴリゴリしなければそのまま何日か
使いたいですが、ほぼ確実に重くなります。

392 :
>>390
尊敬する。子供の面倒もみず、家事の手伝いしないで部屋に
こもったりしたら出てきた時、嫁に鬼の形相で睨まれるから
完バラメンテは3走行で一回ぐらいしかできない・・・
またチビがなかなか寝ないんだよなぁ、11時ぐらいまで平気で
起きてやがる。自分の時間が取れないよぅ。
すまん、泣き言になったな。

393 :
SP2が投げ売りされてたので購入しました
メカはホビーウイングの120Aのを買うつもりでしたがサイズ的に問題がある様ですね・・・バッテリーバーの上は避けたい
皆さんの使用されてるアンプを教えてください!!!
出来れば安くあげたいです(^_^;)

394 :
LRPスーパーリバース

395 :
おれはホビーウイングでファン取って積んでるよ。8.5なら問題ないよ。

396 :
皆さんありがとうm(_ _)m
>>395さん
120Aのですか?
このスレ見たところ底面43×35が限界だと書いてありました
ホビーウイングの120Aのが43×36だとどこかに書いてあったもので。
出来ればそれにしたいので教えてください

397 :
昔ラジコンやってました、またはじめようと検討中で、
アルティマRB-5 SP2を買おうと考えております。
モーターもアンプもバッテリーも進化しすぎてよくわからずです。
ボルテックスEXP2 コンボチタン14Tファン付では、力不足でしょうか?
ブラシレスモーターは、初体験なのでどれくらいのパワーなのかわからないです。
ちなみに昔ラジコンやってた時は、テクニゴールドを使っていました。

398 :
120Aはオーバースペックかと思うんだが、どうだろう?
でもコストパフォーマンスいいもんな。俺も一つ欲しいな。
まぁ、コスト考えないならタキオン系って選択もあるけど、
バギーに使ってる人は見たことないな、アンプの高さは余裕で収まるだろうね。
ところでSP2の投げ売りってどこ? おいくら万円?

399 :
>>397
そのアンプはでかいしスペックもあまり・・。昔やってたなら再開して
半年もすれば不満が出ること確実。
ヨコモが嫌いじゃないならBL-PROとかコストパフォーマンスいいんじゃね?
モーターは10.5Tくらいから入ればいいと思うが今は送信機やアンプの設定で
簡単にMAXを絞れるからレースを考え最初から8.5Tもありと思われ。

400 :
>>398
120Aはオーバースペックなんですか?
リフェ仕様を考えて5.5Tくらいを使おうと思ってるのですが。
SP2は洛西にて16kでした

401 :
>>400
リフェで5.5かぁ。リポもかなりお安くなってていいと思うけど、
安全志向でリフェ選択かな?
パンチで行くならリポで8.5くらいが最強だよ、メジャーな選択だと思う。
俺はセッティングカードを持ってる関係で2駆も4駆も円√のアンプなんだけど
2駆は8.5T、リポバッテリーの組み合わせ。一度ブラシレススレで120Aについて
質問したらオフに120Aはオーバースペックと言われたんだ。リフェ考えてるなら
ありかも知れないねぇ。走らせるコースによるけど、3段ジャンプ一気跳びとかするなら
リポがおすすめです。
洛西情報ありがとう。ネットでも買えるならポチるかもw

402 :
>>401
そうなんです。チキン野郎なんで(^_^;
オフ2ndの定番はそれくらいなんですね。勉強になります。頭に叩き込んでおきます。
ホビーウイングの120Aにしようとした理由はまさにそれでして。
安いし、後々を考えてもハイスペックで良いかと。
けどRB5はメカスペースが狭いことを知り、悩みだした次第でございます・・・

403 :
いまのリポは充電器の設定さえ間違えなければ、保管や移送にもそんなに神経質になる必要はないよ。
リフェでもやるんだろうけど、リポの防炎バッグに入れて常に見える場所で充電して、
保管も充電用バッグに入れておけば、ほとんど心配ないです。
確かに大容量のアンプを使えば後々モーターもバージョンアップもできるよね。
焼けにくいって面もある。
4駆はレーザー使ってるけど京商はダンパーのフィーリング最高だね。
RB5にフォワードキャビン載せたいな。

404 :
>>396
120Aだよ。
実際積んで走らせてるから大丈夫だよ。

405 :
393です
>>403
自分は少なからずラジ歴があるのですが、未経験の友人らと始めるので。
出きるだけ安全を考慮し、同じ物で統一した方が情報を流しやすいと考えております。
当然リポも捨てがたいのですがまた慣れた頃にします。ありがとうございました!!
>>404さん、情報ありがとうございます!!
早速ポチります。

406 :
通販、ラクセイモデルでアルティマを買おうと思います。
タイヤ&ホイルは、ピニオンなど、どれを選べばよいでしょうか?
基本的なのを、ご教授いただけませんか?
具体的な品番など教えていただければ幸いです。
ラクセイのサイト見ましたが、種類も多すぎてどれが装着可能なのかわかりません^^;
キット以外は、発注中です。
送信機:エグゼスX、サーボ:ERG-WG。
バッテリー:LiPo 7.4V3700mA/h 30C。
アンプは、昨日教えていただいたヨコモBL-PRO2(8.5Tモーター)で注文しました。
充電器は、RCヘリで使っている物(リポバランス対応)を使用する予定です。
他に走行に必要な物はあるでしょうか?
>>399
参考になりました。ありがとうございました。

407 :


408 :
スマソ
>>406
ホイールは純正かっとけばおk。高くないし。
アソシのホイールつけたければオプション付ける。
六角ハブタイプなら同じくオプション付けてタミヤとかD4のとかでも付く。
必要オプションは>>338あたり参照。
タイヤはホームサーキットの定番をきいてみなよ。
もしもサーキット行かなくて、聞ける人がいないなら、
ホールショットM3が定番だけど、砂浮きが多い路面ならボウタイとかキャリバー。
うちの近くの深めの芝生だと、これはあくまで個人的な意見だだがヨコモの37Yだっけか?
他にもオヌヌメがあれば誰かよろしく。

409 :
おぬしスティック派か。やっぱヘリからの流れ?ジャンプのスロットルワークを
スティックでこなせるようになれば注目を集めそうだな。
ピニオンは20Tか21Tが標準だよ。純正のスチールで十分。へんなピニオン
選んでスパーより幅が狭いとすぐ編磨耗するので注意されたし。

410 :
>>408
純正ホイールですね。ネットで品番調べて見ます。
サーキットも行きたいですが、しばらくは、近くの広場でお遊びの予定です。
>>409
子供の頃、スティックから始めていたので(20数年前はホイルプロポが主流じゃなく)。
ホイルプロポは手がなじんでなく、逆に使えません^^;
近所に大型RC店がないので、シャーシと一緒に必要パーツも通販で一括で
買う予定です。自分なりに必要な物、もう少し、調べてみます。
スチール純正ピニオンですね。20Tメモメモ^^

411 :
ユニバのホイールシャフトって2種類あるけど、無印とSPでRアップライトの形状とか変更あったの?

412 :
>>400
ありがとうネット通販でも16kで買えた。
有益な情報ホント感謝。
手持ちの8.5T移植してガンガンいくぜ。
>>406
公園のような小石浮く砂地だとタイヤの選択は難しいね。
前輪は4リブ系がいいかな。リアタイヤは少し高いけど
Jコンセプトのグースパンプがおすすめ。PLのボウタイもいいけどね。
かなり巻きには強くなると思う。ホイルは京商純正がいいよ。

413 :
>>412
い〜え
また質問するかもしれませんので、その時はよろしくです

414 :
>>411
足の長さが変わった。
サスマウントがよりワイドになった。

415 :
16,000円なら部品取りに2台買うべきかも
ちなみにアンプの高さがあったりモーターのケーブルが細くて
しなやかでないと、ソードボディはかぶれない場合があります
アンプ載せたほうだけモッコリしてるとかw

416 :
ボディはプロラインのフォアワード載せたいな
もう販売してる?

417 :
今更ながらDB購入。
初めての二駆だけどカッコいいな、コレ。
ボディの色はイマイチだが。
とりあえずブラシレス/2.4G化から始めるわ。
河川敷でまったり走らせたいからリフェで行ってみる。
あんましDB情報ないからスレチだったらすまん。

418 :
>416
2週間くらい前に国内入荷しましたが、数が少なくて即完売です

419 :
>>418
そうでしたかぁ・・・。ありがとう情報感謝。
塗りにくそうだが、一度試してみたかったんだ。またそのうち入るだろうな。
とりあえずアザラシ余ってるから載せておくか。

420 :
フォアードキャビンって4WDのイメージが強いから、リブ履いた2WDで
見るとアレッてなりません?

421 :
>>420
不細工だけど、なかなかいい。アンプが当たらなければ欲しいな。
http://www.hotrcstore.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=9002

422 :
>421
アンプの小型さが要求されますよ。大柄なのはアウト。


423 :
アスファルト路面で遊べる手頃なタイヤってオススメありませんか?

424 :
何度もすまん。
会社の駐車場でパイロンたてて、遊びます。
オンロード車のタイヤは、取付可能でしょうか?
ラリーブロックとか?

425 :
ツーリング用のホイルだと径が小さい分、リアハブに干渉するんじゃないかな!?
適当にバギータイヤで遊べば良いんでないかい?

426 :
・ヨコモの51系前後
・スリックにしたオフタイヤ
・少し前のスーパー10サイズのオンタイヤ(バギーとホイール径がほぼ同じ)
とか

427 :
どっかからアスファルト用バギータイヤだかってのが出てるはず
さっき店頭で見たよ

428 :
なぜオン車を選ばないのかと

429 :
つーか、駐車場レベルだったらオフタイヤがちょうど良い感じだね。
消耗高いのでタミヤやヨコモの奴でよい。
タミヤがインナーありなのでタミヤ一択

430 :
使い古しの丸坊主でいいじゃん。

431 :
いまSP2組上がったんですがバッテリーがうまく載りません
イーグルの角形リフェなんですが皆さんどうされてますか?
ねじ穴の出っ張りは削りましたが抑えが綺麗にはまらないです

432 :
押さえのバーを表裏逆にしてません?
厚み26mmリポでも押さえのバーは少ししなる程度でちゃんと載ります

433 :
裏表逆だとバッテリー抑えを差し込みに刺すことすら出来ませんです
それで前側が浮いた感じになります・・・

434 :
イーグルの角リフェは厚いからね。バッテリーを後ろのヘッコミに
押し込むともう無理。前寄せで載せりゃ、ちょい押さえ気味程度で
ピンが刺さるはず。
つことでそのバッテリーの場合バッテリー位置による重心調整は不可。

435 :
それでもバッテリー抑えは曲がった感じになります
うしろ側の差し込みはしなきゃダメですよね?

436 :
そのリフェのことは知らんが、過去ログに確か、
バッテリー押さえとの棒とシャーシの間に、スペーサー入れて高さ調節
てのがあったと思う。
プレートを押さえるのが目的なら試してみては

437 :
遅くなりましたm(_ _)m
バッテリーポストのとこは問題ないんです
寧ろ軽く余る感じでして
後方の差し込み口が低いと言うか・・・

438 :
>>437
リヤバルクのバッテリー押さえがはまる所を切りぬく。
リヤダンパーステーで抑えるようになるので2mm位上に上がる。

439 :
ありがとうございます!!
早速やってみます

440 :
スピパからルキシオンに乗り換えたらリニアな反応に驚いた。
スピパも良かったがルキシオンのシルキーな回転の上がり方は
とても良いな。

441 :
>>440
アンプはTACHYON?
TAOがあればきめ細かい設定ができてよいらしいね。
以前知り合いにバギーに使ってどうだろうかと相談したら
コスパ考えたらあんまりうま味がないと言われたなぁ。
ファンもいらないし、アンプの高さを考えると1/10バギーには
最適な大きなだと思うんだけどね。
また良かったらいろんな側面でレポしてくれたらうれしいです。
どれくらいのTのモーターが気持ちいいのかも気になる。

442 :
アンプはLRPスーパーリバース。アンプでの設定はブレーキの利きしかいじってない。
こいつもファン無しだが、2WDには十分。高さも低いからボディ干渉無し。
加速は送信機のEXPでマイルド側に調整。自分には調整はこれだけで充分。
Tは10.5から8.5に変えたらジャンプの飛距離に余裕が出てだいぶ気持ちよくなった。
ただ当然最高速は上がるので10.5での練習期間は必要だったと感じてる。

443 :
ルキシオンは信頼の日本モーターってところですが、遅いのが難点か
転がりはじめのトルクが薄くて飛べなかった


444 :
みんなBMCを忘れないで。
リポになってガガガ無くなったし、ICSでお好みのフィーリング!
パワーあるし、進角いじればブースト付きにもなるよ。
VFSは上げすぎないのがコツ。
ノートPC持ち歩かないといけないのがたまにキズだけど。。。

445 :
ブルドック買ったど。
B4のとちょっと違うな。
結構カッコいいかも。

446 :
UMW518のビッグボアコンバージョンが売り切れ続いてますが、
部品を単品で買う場合どれを買えばよいでしょうか??
教えてください。

447 :
>446
ビッグボア W5303V
ビッグボア W5304V
フロントダンパーステーUM525
バネはX-GEARのオフロード用
コンバージョンにはフロントに白、リアにゴールドのバネが入ってますが
お好みでいいかも。一番ソフトなものでも、TLR22と比べるとガチガチ?

448 :
ありがとうございます!!
助かりました。

449 :
SP2でサスホルダをワイドにすると、ドッグボーンが抜けやすくて難儀してます
キット付属65.5より2mmくらい長くしたいのですがいい手は
ありませんか?

450 :
一応聞いておきたいんだけど、65.5て書いてあるってことは、無印を単品部品でSP化した物じゃないよね?
無印とSPだとアクスルシャフトの長さとかも違うので…
で確か無印ZX-5が68mm位のがあったかと思うので、調べてみれ。ポン付けできるかは知らん。

451 :
>450
68mmシャフト単体販売がないので、SP2のホイールシャフトを移植すれば
少し長くなります。セッティングパーツとしてサスホルダを考えていると
ホイールシャフトも買わないとですね。
似た形状形状のスイングシャフト、他社流用とかあればいいのに。

452 :
ビッグボアセット全然売ってねーぞ!
出し惜しみ?結局イマイチ?

453 :
Kはよくあれこれ欠品する
在庫管理担当は他の仕事探せばいいのにね

454 :
バラでは売ってるからそっちを買え。と言う事だろ?
ちょと高くなる分、利益増えるしww

455 :
どなたかビッグボアコンバージョンセットの説明書あげてください〜
もしくは
使用するビスの長さなどおしえてください
おねがいします。

456 :
キャップビス22mmで使ってます。
曲がるんで気付いたら交換で。

457 :
しばらくセット欠品してからしようがなくバラで買ったら翌日入荷しやがった…orz

458 :
>457
どこに?

459 :
近場の店を散々歩き回って翌日マニアックスに入った

460 :
>>456
返信遅くなりました。
ありがとうございます。

461 :
つい先日、念願のSP2を購入しました!
アンプはヨコモBL-PRO2を載せる予定なんです。
そこでお聞きしたいのですが、皆様はどのくらいの長さのセンサーケーブルをお使いですか?

462 :
>>461
150mmか180mm。

463 :
200o

464 :
200o 150oは短いですよ。(^-^)/

465 :
>>461です
ありがとう
200買ってきます〜

466 :
しんちゃん!
ホビーショーの時は「フォワードキャビンは要らないです。現状、トライデント一択です。」って
言ってたのに世界戦車両ブルドック被ってるじゃ〜ん!?
ひど〜い!!
お願いだから
次のアルティマを、ローグリップ路面では使い物にならないフォワードキャビンで出すのはヤメテネ。

467 :
>>466海外勢の影響だろ
日本人ってのはそういうもんだ

468 :
ちゃんとテストしてないんだろ。
流行りに乗っただけ。

469 :
次のアルティマってどんなものになるんでしょね

470 :
Tebo記念モデル

471 :
http://www.rpphobby.com/product_p/losb0110.htm
これとかどうよ

472 :
そこの"ship free"のアイコンがOSXのパッケージアイコンまんまだな…

473 :
リアのホイルシャフトがジャンプの着地である確率で折れる。
別パーツで売ってる理由が分かった。

474 :
世界戦のプロト、ダブルデッキやん
http://www.racegallery.dk/gallery119/images/DSC_0166.JPG

475 :
>>474
なにこれ、かっこわる

476 :
バスタブの上にカーボンて
だったら最初からフルカーボンでやったれや

477 :
たしかに格好悪すぎ。付け焼刃もいいところだよ。
こんなのよく使う気になれたな。

478 :
する意味がわからないな。強度的に不安でもあるのか、
それともハイグリプ路面対策か。

479 :
プロトっていうから期待したけど世界戦のコースに特化した対策の範疇っぽい気がする

480 :
本家のなプロトじゃないでしょ

481 :
ティーボが良いみたいだね
練習5ラウンドでトップにいるようだ
次にナオトがつけてる

482 :
違った既にナオトがトップか

483 :
>>480
本家も本家、バリバリの赤ワークス、日本=本家じゃないよ
向こうにはスペシャリストの子ロッシーがいるんだから、現在の開発主体は本場の米国じゃないの?
格好良い悪いは別として、世界戦はこういったプロトが出てくるからワクワクするね

484 :
ロッシJr.はAKAとかにしか関与していない気がするよ

485 :
無知の極みで申し訳ないんですが質問させてください
RB5の非ビッグボアダンパ-にアソシバネは装着出来ますか?
近いうちにサーキットに行きたいのでバネ購入を検討しております
助言よろしくお願いします

486 :
ついでにもうひとつ質問させてください
レートによって色分けされてないバネで使えるものはX-gearだけなんでしょうか?

487 :
>485
京商ダンパーは少し径がおおきくてアソシのは無理やり
はめる形になるよ。デュランゴのやつも少しきついから
京商のバネのほうがいいと思う。

488 :
>>485
X-GEARのバネは値段高いけど値段に見合った性能だよ。
RB5ならフロント:ピンク、リヤ:ホワイトで大概事足りる。
京商のバネから交換すると車が別物になったように安定した。

489 :
>>488
お決まりだから言うね

(・ω・)宣伝乙

490 :
>>485です
>>467氏、>>468氏ありがとです
出来れば硬度違いで色分けされてない物が欲しいんですがやっぱXギアしかないんすね(^_^;)
結構高いし、近場のショップでは売って無さそうでんでもうちょっと悩んでみます

491 :
田宮とかのセット物も色分けされてなかったような

492 :
>>491
使えるバネはって訊かれたら、タミヤのバネは無しだろ。

493 :
タミヤバネはあんまよくないの?

494 :
>>493
悪いと言った方が正しい、京商も同様。

495 :
径だけでいえばHBのも使えるはず。

496 :

色付き買って
剥離したらエエやんけ。


497 :
性能を第一に考えるなら、バネの色がどうのこうの言わないバス。
その手の人間にバネの性能を語ったところで差が解る訳がない。

498 :
そうなん?
ボディー被せりゃ見えないツーリングでもこだわる人多いよ〜
バギーだと丸見えだしなぁと

499 :
レーザーは新型の情報きたけどアルティマは見かけない・・・
シャーシも変えると大掛かりだからか?

500 :
500台で〜も
ロケット♪

501 :
レーザーと同じパターンのプチ改良SP3かと

502 :
バネのどういう特性が違うから車が安定するわけ?

503 :
俺は詳しくもないし、カツカツもする気ないから京商バネ塗っちゃってるよ
下手糞だけど今んとこ問題ない

504 :
>>502
質の悪いバネはまっすぐ伸縮しないでバネ自体が弧を描いている。
これはバネの材料の均一性の悪さによる物です。
このようなバネは縮んでいる位置によってレートが変化するので
異様に硬い場所、柔らかい場所がある。
これによりポンポンはねる、ロールで腰砕けなどの症状が出ます。

505 :
>>504
材料の専門家ではないから詳しくはないけど
線材自体`bの単位で作ると思うから均一性が有ると思う。
製造ロット・線材のグレード・加工の問題じゃね?
寧ろ各車レバー比が違うんだから専用バネが必要かと…

506 :
プログレッシブな巻きバネ出してくれんかな

507 :
RB5SP2を購入しました
デフが1日で緩んで、変な音とともに、
滑ってジャンプ台などを飛べなくなってしまいます。
なので今は緩まないようきつめに作っています。
緩まない対処方法とかありますか??
また、皆さんメンテはどのくらいの頻度でしますか?

508 :
>502
そうかも知れんが・・。そのレート差を車を通じて感じることはできそうもないな。
>506
つマイティフロッグ

509 :
>>507
つ デフギア

510 :
>>507
デフのスプリングはちゃんと潰しましたか?
潰さないと初期馴染みで一気に緩みます。

511 :
そーいう問題じゃない気がするが

512 :
>>507
組む時はプレートと球をしっかり脱脂、デフルーブは多めに組む

組み上げたら片側の車輪を固定して軽くスロットル入れて慣らし(プレートへの溝作り)

最初の1パック目は様子を見て滑ってる様なら即座にマシンを止めて増し締め
合わせてスリッパーも調整
みたいな流れで良いと思うよ
最初は溝が出来たりする関係で締め込みのテンションが変わるから滑り易いけど、
そこを超えると安定する
あとスリッパーを締め過ぎだとデフに余計な負荷が掛かって痛み易い

513 :
デフとかスリッパーのスプリングも、取説みたいに組む前に潰さない方がいいよ。
そのまま使うのが吉。

514 :
皆さんありがとうございます。
スリッパーのスプリングは結局つぶさないほうがいいんでしょうか??

515 :
潰したほうがいい
潰せばわかる

516 :
普通にペンチで潰すとテンションが斜めっちゃって駄目。
水平に潰すならそれはそれで意味はあるんだけどね。
しかし潰したってどうせ組んだ後は調整しながら走行なので、あんまり意味ないよ。
タミ車みたいに組んだ後は壊れるまでメンテしないってんなら別だけど。
京商のしんちゃんも、潰さないって確か書いてあったよね。

517 :
RB5 SP3出るってよん
ttp://www.kyoshoforum.com/rb5-discussion/1365-offical-new-rb5-sp3.html
Updated anodizing for aluminum parts
Updated front axles
Tungsten diff balls
LAW30 Cramp Wheel Hub
Updated servo saver
SP idler gear
Updated 2mm longer front arms
Trident Body
Blast wing
Updated Slipper Clutch system

518 :
ガンメタ良いな
細かな仕様変更が意外とあるね

519 :
ガンメタはインファーノを連想させて渋いね

520 :
サーボセイバーとフロントアームとスリッパーが変わるわけか。
結局短足なんだったんだろうという話だな。
FS3も前、ミドルアームにだったら完璧だな。
両方同時に出すことは、逆に、新作だしませんよなのか新作だしますよなのか
今市わからん。

521 :
新型ってこと?無いでしょ、現状新型出す意味ないし
それに新型出るなら世界戦でプロトが出てる、これは販売活性ための恒例の衣替えでしょ
つかいい加減加工不要なシャシーに改良しろよ

522 :
あえて言おう、カスであると!

523 :
>>521
シャーシ加工必要なんですか?

524 :
>>520
フロントは何時短足になってたの?


525 :
>>524
最初からだよ?
無印RB5は、ZX5とRB5通じてフロントとリア一番短い足。

526 :
>>523
角リポ載せる時な。
リアシャーシ留めるネジのメインシャーシ側を
削らないと角リポ入らない。
削り過ぎるとリアシャーシ留められなくなって
メインシャーシ買う羽目になるから細心の注意が必要。

527 :
ガンメタ出てもアオアルマイトは残ってくれるのかな…個人的にはアオが好きなんだけどな…

528 :
ガンメタ・・・・? なぜ・・・?

529 :
最近…メーカーとしてのコーポレートカラーとか関係なくなったな
黄いからは赤や青でるし
青からは黒やゴールドっぽいのでるし
赤は…そもそも赤、青どっちなん?

530 :
アルティマPROの頃を思い出すからガンメタ歓迎

531 :
サスアームの長さが変わると、どう変わるの?
無知な俺のために教えてエロい人<m(__)m>

532 :
双方のメリットを簡単に言うと。
長い→安定する。
短い→キビキビする。

デメリット
長い→低μだと踏ん張り切れない。
短い→アンダー傾向。

セッティング項目だけど脚の長短だけでなく、
全体で考えた方がいいね。

533 :
>>532
ありがとう。勉強になります。
RB5ってイヤーモデル状態で毎年?小変更が入るけど
セッティング幅が広がると思えば意外と歓迎できるような気がしてきた。
欲を言えば世界戦でテストしていた
今よりRrダンパーを立てられるダンパーステーが発売されれば
なお良いのにと思う。

534 :
そうなるとSP3は、より曲がる方向へのアップデートってこと?
確かに現行では巻きに悩むことは無いがアンダーに悩むことが
多いと感じているが。

535 :
ハードパックバッテリーがすんなり積めないとか、ビッグボアが
ステー削らないと付かないとか、不況の日本でもそこまで手抜きで
客に我慢させる商売ってそうそうない
アルティマを支えるのはユーザーの愛ですね

536 :
SP2 WCエディション
みんな、買う?
それとも、今使ってる車をアップデートして使う?

537 :
埼玉ってなんであんなにコンプレックスの塊なの?

538 :
>>536
全日本が終わったら何かが待ってると思う

539 :
結局SP3じゃなくてSP2WCエディションなんだな

540 :
違いを体感できそうな変更は長い前足だけじゃん?トレッドは変えないんだろうから
バルクも交換かな。

541 :
ホイールハブのスペーサ外せば2mm短縮できるんじゃね?

542 :
好き嫌いはともかく
RB5 VS TRF201ってどうよ?

543 :
メーカーのサポート体制ならTRF圧勝だろ

544 :
えぇ〜どこの地域よ

545 :
今月のRCMに載ってたギャラクシーのRB5用フォワードキャビンボディ、
なんちゃってファイヤードラゴンに出来そう(笑)

546 :
http://www.tamiya.com/trf/content/view/1434/191/

547 :
手に持ってるクルマ何?201?B4?

548 :
>>547
TRF201

549 :
>>547
DT02

550 :
今更アルティマDB購入記念カキコ
ボディの取り外しは最初は凄く迷うなw パズルかとオモタ。コツが判ればスムーズになるけど。

551 :
おめ
リポ入れるとすっごい楽しいマシンだね
スキール音やべぇ

552 :
WCはいつでるんだ?

553 :
皆さんの意見を伺いたいのですが、、、。
RB5SP2を使って自作シャーシを作りろうと思っています。
内容は、元郷精機S型のサーボ、バッテリー、受信機、ESCのレイアウトを採用し、脚周り&ギヤボックスはSP2をそのまま使用という構成で考えています。
狙いはRRのリヤグリップを確保しつつ、重心位置の前進化、及び、シャーシのスリム化にあります。
この構成でRRにMRのメリットを取り入れることが可能なのでは?と思っています。
どう思いますか?
アドバイス等もあればお願いします。


554 :
まず、無理やりでも良いから、近いレイアウト+ウェイトで走らせてみて、好感触ならトライしてみたら?
失敗すると中途半端なマシンになると思う…

555 :
>元郷精機S型のサーボ、バッテリー、受信機、ESCのレイアウトを採用
意味は分かるけどバッテリーはミッドモーター分前によっている元郷の位置ままでRRってこと?
それってかなりバッテリー前になるよ、それが狙いって事?
それともギヤボック直前にセパレートバッテリーを元郷のように搭載するってこと?
それだと前よりってよりも後ろに重心が寄ると思う
まあその情報だけだとよく分からんよ

556 :
553です。
555さんへ
補足させて頂きます。
ご指摘の通り、バッテリー位置にかなり前後幅が有りますが、これこそが狙いです。
ストレートバッテリーを載せると位置調整は不可ですが、サドルパックなら位置調整が可能なのではと考えました。
さらに考えてみたのが、
サーボ

サドルパック

受信機&ESC
のレイアウトです。
この場合もバッテリーの位置を前後調整可能にします。
ご意見をお願いします。



557 :
勘違いしてはいけないのはミッドシップタイプがいい所は、RRより前に重心があるからじゃないよ
前後車軸の間に重量物が揃っていること
だからバッテリーを前に持っていき重心を前よりにしても、前にも後ろにも重量物があるだけの事
重心位置が同じでも重量物が離れていると、それだけ前後に揺れやすい落ち着かない動きになるよ
スリム化といってもその実、セパレートは横に広いのでリポといえど重量は左右に広がる可能性もある
ストレートバッテリーの場合、左右に受信機ESCは左右にはみ出るが、最重量物のバッテリーが中心線上にある
まあ百聞は一見に如かず、あれこれ聞いて悩むより一回自分なりの考えの物を作ってみては?
例え出来が悪くなっても自作って愛着わいて凄く楽しいよ、それに実経験という肥やしになるし
市販車を熟成するのも楽しいけど、自作車二号三号成長させていくのもたまらないよ

558 :
アルティマ RB5 SP2 WCリミテッドエディション
¥ 37,800(税込) 10月発売予定

559 :
ガンメタに赤いボディカラーはあまり似合わない気もする。

560 :
今回は変更部品セットのアップグレードは出ないのかな?

561 :
ビッグボアはセットにしないよな?まさかな?
つかビッグボアは削らないでいいダンパーステーをセットにした
マイナーチェンジ版で市場流通を増やしてほすぃ。

562 :
teboは世界戦で投入していたシャーシをずっと使ってるな〜トラックもSCも。
その仕様で勝ち続けてもなんだかな〜そのうち出る?

563 :
SPなんだからモータープレートぐらいSPいれておいてくれよ…

564 :
ギアカバーのボルト2本締めるとカバーが浮いてホコリが入ってくるんだけど
どうすればいいかな・・?

565 :
>>564
埃の侵入など気にしないのが一番。
なぜなら、スパーカバーは埃の侵入を防ぐための物ではないから。
どうしても気になるなら
RB5含めハイエンド2WDは諦めて
比較的防塵性の高いDT02に乗り換える事を薦める。

566 :
液体ガスケットとかバスコークでも塗れば埃も少なくなるのでは

567 :
B4にすればいいよ
ギヤカバーがコの字になって被さるから埃が入りにくい

568 :
つーか
>なぜなら、スパーカバーは埃の侵入を防ぐための物ではないから。
そうだったのか知らなかった(´・ω・`)
じゃあ何のため?

569 :
>>568
ギヤを痛める可能性がある、埃より大きい砂や小石の侵入を防ぐ為。

570 :
>>569
代返?サンクス。
564のコメントを額面通りに受け取ると
スパーカバーが浮いてしまうのは締め過ぎ。
材質が柔らかいから締め過ぎると締めてない部分が浮き上がる。
ビス穴がもう潰れちゃってるだろうから新品に替えてカバーを潰さずに
かつ緩まない適正トルクで締めれば”浮き”は無くなる。
それでも埃は入るから
ど〜〜〜しても嫌ならモータープレートにオーバーラップするL字になった所に
硬めのグリスを薄く塗ってやれば埃の侵入はかなり防げる。
た・だ・し、走った後の掃除は埃を落とすだけに比べて100倍イヤ(俺は)なので
やりたければ、お好きに。

571 :
>>564
ネジをボタンからキャップにすれば解決すると思うぞ

572 :
とりま復活!

573 :
>>571
どーゆこと?

574 :
>>573
標準は2mmのボタンビスでカバーを止めるけど、
同じ長さの2,5mmのキャップビスを使えば、
ネジ穴がバカになる事もないし、多少締めすぎても
カバーが変形することが少なくなる。
まぁ、一番の方法としては2、5mmのキャップビスに
してカバーを締めすぎて変形してしまったらお金を気にせず
交換する。逆に変形したままのものを使っていると、569
の言うとおりギヤやモーターを痛める可能性がある。
570のグリス論は論外。
しっかり

575 :
>>574
ありがとうございます

576 :
>>574
あのネジは2つとも3mmネジだと思うんだけど、最近のは違ってるの?

577 :
最近のも変わらん、最初からずっと3mmネジ
>>574の表記はヘックスの工具サイズの事でしょ

578 :
俺はコーキングして使ってるがw

579 :
アルティマDBが安かったので購入しました。
デザインが良いので買ったのですが、イマイチパワー不足っぽいので
アンプとモーターを手持ちのブラシレスに交換しようと思っています。
減りやすいリアタイヤは、タミヤのCR-01用を装着してみましたが
なにげにグリップがいいので、高速コースでなければお勧めかもしれません。
ホイルもCR用です。見た目は好き好きが出るかもしれませんが
少しだけリアが大きい感じになって、慣れたら「こんなもの」と思えるような装着感です。
砂地とかならノーマルよりグリップするかもしれません。

580 :
>>579
クロ用タイヤは重いし負荷が高いから
ブラシレスだとアンプ焼く可能性あるから気をつけて。
ちなみに経験あり。

581 :
最近元気無いと。
あげとこ。

582 :
age

583 :
しゅーりょー

584 :
スリッパー調節するとこの丸いカバーを今年はすでに2つ紛失・・・
皆さん、無くなることないですか?
対策があったら教えてください

585 :
>>584
穴開けて釣り糸あたりを通すんだ

586 :
>>584
スパーカバーと接着。

587 :
ありがとうございました
正直、スリッパーの調節加減がよくわからんので開かなくてもいい気がしてきました
もう一つ聞かせてください
ベアリングを総取り替えしようと思うのですが純正以外でオススメあれば教えてください

588 :
>>587
KOYO、NTN、ミネベア辺りのラバーシールベアリング。

589 :
>>588
テフロンシールドより良い?

590 :
>>589
何を期待するかにもよるが、ベアリング自体の精度が良い。

591 :
ラバーは回転が重いからね。パワーが有り余ってるならラバーがいいと思うけど
金があるならテフロン使い捨てが良いと思うよ。
どちらも2つ程買ってみて、ナックルに入れて実際に回してみるといい。
好みは人によって違うしね。

592 :
>>591
重いのは当たりが付くまでだから。
ある程度使うと軽くなるよ。

593 :
>>592
お、そうだったのか。
シールド性はかなり良さそうなので、メンテが億劫な人にはいいよね。

594 :
ワークス組み立て済ボールデフって何?

595 :
オフロードにテフロンシールドは無いわ。シールドがはがれたら
崩壊するし。メタルシールドをゴリったら交換が吉。

596 :
>>584
工具箱にしまっておく(笑)
実は真面目にそうしてる事があるよ。蓋はガムテープで代用してる。

597 :
>594
組み立てと調整(慣らし)も済ませたデフみたい
自分のデフがうまく出来ているか、判断する比較材料として欲しいな
使うのは勿体無いしw

598 :
保守

599 :
アルティマDBイイよねまずスタイルがイイ
オレも買いました

600 :
どこでも遊べて、なおかつパワーが負けすぎないこのサイズもいい

601 :
見た目にも拘りたいからHPIのリアルなホイール入れたりディテール感アップ
そんなDBが疾走する姿がやっててたまらんw

602 :
DBはノーマルG20モータ+リポはなかなかいいね
でもブラシレス8.5Tにしたら気分爽快


603 :
今更だけど足立伸之介選手ってホットボディズに移籍してたのね
数年後にはTRFに居そうな気がする・・・

604 :
NCG足にしてみたが違いが分からん・・ (´・ω・`)

605 :
>>604
ファイナルに残るくらいじゃないと分からないのかも。
おいらなんてビックボアにしたら足がぜんぜん仕事しなくなっちゃって、まったくタイム出ない。
最近は面積広くなったスリッパー位かな。良かったと感じたのは。

606 :
今秋くらいにキット化?フォワードキャビンは積みたくないから
カコイイロングノーズにしてほすぃ。
ttp://www.oople.com/forums/showthread.php?t=75092

607 :
アルティマで走ってる人少ないの?書き込み少ないね。

608 :
走らせてるけど、ネタが無い。

609 :
NGC(で合ってる?)サスアームを試した人いますか?
自分でやってみたけど、ヘタレ過ぎて違いを感じられない。
違いの分かる方レポ頼んます!

610 :
そういえば何年か前にいた最強さんはどうしたんだろう?

611 :
最強さん!気になります。近況報告求ム

612 :
ご無沙汰してます。最強です。
久しぶりに覗いてみたら、自分の話題でびっくりしました。。。
おかげさまでもう5年近く1台のRB5を浮気せず使い続け、チマチマWC仕様までアップデートしてます。
以前ほどではありませんが、今でも地味に壊してます。。。
・アルミリアハブにしたらアクスルシャフトがねじ切れた。(時間差で左右とも)
・リアサスシャフトとスチールサスブッシュが固着。
・NGCへのダンパー固定にネジ止め剤をケチって、走行中に脱落。
・全日本初挑戦でせっかく予選通過したのに仕事で出られず。
こんなところです。。。

613 :
>>612
やぁ、久しぶり〜(o^^o)

614 :
アクスルシャフトは他社より4mmと首が細いので泣き所ですね
しかも1,000円・・・

615 :
RB5を購入するときに最強さんの壊したパーツを参考にスペア揃えましたよ。
月イチ走行で1年使いましたが破損はほぼなし。
フロントサスアーム折った拍子にダンパーシャフトも割れたことくらいで、
あとはボディとウイングにヒビが入るくらいの半端な壊れ具合ですが(笑)

616 :
壊れるときのあるある。
モーターガードから着地でリアシャーシ割れる。
リヤタイヤ片輪着地でリアハブかホイルシャフトかサスアーム折れる。
ホースに突っ込んでFダンパーステー折れる。
ステアリングクランクのナットが緩んで落ちて操舵不能に。

617 :
新車から毎週遊んで3ヶ月がひとつのヤマで、それ以降は
他の2WDでもぼちぼち壊れ始めますよね

>616
その4箇所、うちも全く同じw

618 :
最強です。
またやってしまいました。
ジャンプ→側転大回転で
・フロントバルク(アッパーアーム取り付け部)破損
・フロントサスシャフト曲がる
・WC仕様のブレース曲がる
・おまけにバルクの皿ビスまで曲がる
久々に派手にやってしまいました。。。

619 :
さすが最強さん!イカす!!
ところでNGCサスアームを使ってらっしゃるとの事ですが、どんな感覚ですか?

620 :
>>619
セットアップも走らせてる路面も腕も違うだろうに、アームのインプレだけ聞いても何の意味も無いと思うけどな。

621 :
ソードとトライデントで結構空力特性が違う。ジャンプで前下げにしたいなら
トライデント。

622 :
新型でたみたいだけど情報ある?なんか人気ないね。

623 :
ttp://www.petitrc.com/gallery/files/4543-rb5-mock-up.jpg
シャシー裏画像出てきたよ、まだまだプロトって感じだね

624 :
アルミシャシーでリアを分割しているのは初かも
厚手で弾力性のあるB4みたいな樹脂がいいな

625 :
いやこれはナチュラルFRPシャシーだよ

626 :
ほんとだFRPですね

627 :
>>623
受信機やアンプは二階建てかな?
よく見ると、ビッグボアじゃなくてノーマルダンパーですね。

628 :
なんじゃこの釣り

629 :
トライアンフU世

630 :
http://www.rc-news.de/wp-content/uploads/2012/07/Ultima-RB6.jpg

631 :
専用スレあったんだね、新型RB6発表されたよ
ttp://www.petitrc.com/_forumphp/showthread.php?66482-Ultima-RB6-2WD-Competition-Buggy
RR&ミッド変換タイプ、リヤはガルアームになったね
あとはFRアームばら売りにしてもらえれば何よりかなw

632 :
>>631
づらんごばりのアルミシャシーじゃないっすか!

633 :
>>632
22の流れそのまま(笑)

634 :
結局22のパクリですね

635 :
京商「良い物をマネして何が悪いのか。むしろ、マネされることは名誉なことで喜ぶべき」

636 :
TLRはぶっちゃけ良くない手本じゃないですかね
鳴り物入りで登場したけど、やってみたらアレだった様な


637 :
公式サイトの商品説明
ttp://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=109134

638 :
ボディ評判悪いけどコクピも実車にありそうな形状で嫌いじゃない
ただ後2cmでも後退してればなあ、かなり恰好よくなったと思う
でもフォワードボディってミッドなら様になるけど、RRでは悲惨な状況だよね
後はこれに4WDタイヤ履かせた感じのスリムなZX-6を期待しとく

639 :
今回のモデルチェンジにより、リアショックタワーの穴が一番外側
以外も使える様になりました

640 :
見た目よりも走行性能優先なんだろうけど
スタイリッシュなRB5に惚れたのにこのボディはあんまりだ・・・(涙)
旧バギーのサンダーショットやバンキッシュみたいなのはダメなのかな?

641 :
禿同。頼むからミッドレイアウトをグリップの高くない路面で使う用の
後キャビンボディを出してほすぃ。

642 :
カットライン工夫すれば従来ボディ載るんじゃないか?
あとはあざらしとかのサード製ボディに期待するか

643 :
現状、軽トラギーだもんなぁ。
レーシングマシンだから格好より性能なんだろうけど、自分が使うなら多少性能落ちてもRB5みたいなボディ載せたい。

644 :
ブルドッグとかのフォワードキャビンのボディって走行性能は高いけど
形的に好きって人は少ないのかな?オレは嫌いだから使いたくない。

645 :
>>644
私もあのデザインは嫌いですよ。
そろそろ規制しないと、行く所まで行っちゃうと思う。

646 :
嫌いだけど規制は嫌だなあ、デザインを締め付けているようで
まあデザイナーのセンス次第でしょ、フォワードでも比較的に酷くないものもあるし
性能追求し過ぎで酷いもの作り、それで利用者減ればメーカー意識も変わる
それにメーカーが不細工ボディ出していれば弱小メーカーにボディ製作とう飯の種になる
この際メーカーには期待しないで、サードパーティーメーカーに期待しよう

647 :
ギャラクシー製RB5用フォワードキャビンボディなら
ファイヤードラゴンっぽくカッコイイと思うんだけど。

648 :
ギャラクシーのフォワードキャビンボディかっこいいね
どこかで見たことあるようなデザインだけどどっちが先かわからない

649 :
メーカーの色って出るよね
規制よりそうやってボディバリエーションが増えるほうがいいな

650 :
ところでRB6のシャーシはRB5用ボディを小加工とかで載るかな?
パッと見でロアシャーシがナローだから余裕に載るように見えるけど・・・さて、

651 :
厳しいと思うよ
RB6は全体的にはナローだけどサーボ横からのラインはRB5より結構太い
それに13mm長いからね、まあ無理やり載せようとすれば可能だけど収まり悪いだろうね

652 :
クソう!こうなったらフロッグのボディを乗せてやる!

653 :
RB6標準ボディはインナーボディとして使い
その上にビートルやトラックとかのボディを載せるw
いや、買ったらそうする!
RB5用ボディの使用は共用はせず専用に加工して使う。

654 :
そこまでしてRB6買うこと無いでしょw

655 :
HPにRB6の説明書上がってたよ
いやあ展開図見れば見るほどTLR22だわw
まあ精度高いTLR22が手に入るだと思えば嬉しい事なんだけどね

656 :
ステアリングクランクはこっちのほうがトラブルフリーじゃね?

657 :
京商からこんな酷いパクリ車が出るとは思わなかった
なにやってんだオートモデル

658 :
ロッシやデュランゴみたいに出来たらとっくにやってるかと

659 :
もう国産シャーシw 状態でガッカリ

660 :
アリーナで部品の取り扱いがないのも似ました

661 :
つかRB5もXXXのパクリやん

662 :
パクリと言ったら何処のメーカーもそうじゃんw
アイデアだけで奇抜な物出されても困るし
・・・いや、あのボディデザインも見た目に困ってるなぁw

663 :
RB-RはB3のコピーだったし
割と毎度の事でもあるな
その中で前作RB5はまだ頑張ってたように思う

664 :
偽物ブランドの販売
http://get.cc/httpwww2chbagcom
http://get.cc/cet

665 :
RB6はどこまでシンちゃんが開発に関わってたのだろう?

666 :
移籍してからかなり経つし
関わってたら見届けてからの移籍になっただろうし
多分殆ど関わってないんじゃないかなー

667 :
ノータッチだからこそのあの丸コピ製品なんじゃない?

668 :
RT5を買ったばかりなのにOrz
RT6もそのうち出るんかいな?

669 :
本当に失望した
タミヤとヨコモがアソシのコピーでも
オートモデルだけは何とかしてくると思っていた
本当に日本車終わったな
秋元君、コピー車渡されて可哀想だなー
ティーボ、コピー車持ってエヴァンスの横に立つの?
うちのはクランクだよ?とか言うの?
吐き気がする

670 :
何言ってるの?選手は高性能なら何も文句はないよ
むしろ新型に大喜びじゃないの
つかテーボが率先して開発した車じゃんか!
ラジコン程度に吐き気もよおしてないで人生頑張ろうぜ!

671 :
勝ちゃいいんだろよ

672 :
一応レース用ハイエンドマシンだから勝利が目的は当然でしょ。
オレは特にレースは出ないからしばらくRB5でいいや。

673 :
そもそもRBはオートモデルでは無いよ。

674 :
>>673
www


675 :
Losi 22 w

676 :
RB6の実物は凄く良かった。発売が楽しみです。


677 :
>>676
もう売ってるね

678 :
オプション要らなそうだけど、説明書みるとモータープレートとかスリッパー関連とかはケチってる感じがあるよね。
それらをOPの入れると+5千円位は必要かな?

679 :
レース映像上がってたんで見たけど、大ジャンプは安定してたな〜。小ジャンプはヘッドダイブしてたけどw
旧型に比べて圧倒的に早いわけではなさそうだけど、悪くはないんじゃないかな?
ボディは窓から投げ捨てる醜さは変わらず・・・

680 :
俺は暫くRB5で様子見しようかなって考えてる。
最終型だし、1〜2年は戦えるでしょ。
一年くらいでSP-1とか出るのが慣例だし、何よりあのボディが致命的に格好悪い。

681 :
>>678
OP暫く要らんと思うけどな、どっちもほんのちょい放熱性が上がる程度のもんだし
取り敢えずシリーズ最初の一台としては装備面で十分な感じ
>>679
動画見る限り動きはかなり良いみたいだね
>>680
今はレース出てないから自分も当面様子見
今回こそ馬鹿みたいにちまちまサスアームの長さ弄ったりしない事を願う…
んなもん初期開発の段階で済ませておけよと

682 :
アソシや松倉に勝てなければ、またチマチマ変更すると思う。
そろそろ京商に勝って貰わないと、京商車買ったユーザーはまた付き合わされるかも。

683 :
>>681
標準モーターマウントってネジ部がバカになるんじゃなかったっけ?

684 :
モータープレートは柔らか素材で早期に穴がダメになりますね
6061で作られているものが殆どで、硬いタイプはDEX210の社外品
やシューマッカの純正だけだったと思いました

685 :
じゃあ結論を言えばOPのモータープレートは同時購入がおぬぬめって事だね
まあ大した金額じゃないけど売り切れで購入出来ないとかもあるので面倒だよね
レースユースな車なんだから初めから対応して欲しい箇所だなあ

686 :
RB6取説みると、サーボセイバーが付いてないみたいなんだけど
サーボは使い捨てかな?軟いのに厚みもないから、ちょっとなめやすいよね。

687 :
>>686
22を色々とインスパイアしたからなくなったんぢゃね?

688 :
DEX210、TLR22、RB6とセイバーなしが多くなりましたね
近年のサーボはまだ壊れたがありません。衝撃が伝わる
前にボールエンドが外れたりしてどこかで逃げるせいでしょうか。

689 :
かつてココの住人だった最強氏に負けじとガシガシぶつけまくってる俺としてはサーボセイバーのオミットはちと不安です…

690 :
RB6は次世代機と言うより上級者向けマシンだね。
RB5はミドルクラスとして共存して貰えれば現状維持で良いや。

691 :
セイバー無しはサーボ傷めるよ 当たり前の様にw
まあぼこぼこ壊れるわけじゃないけどね 傷みが早い
だからと言って一回ロックで走ってしまうと
もうセイバー緩められない

692 :
セイバー無しは、運が悪いとすぐにいっちゃうよね。
レースに出る人なら、サーボの寿命よりダイレクト感の方を取るんだろうけど
ただコースを走りたい人がSRG-BLS辺りが運任せで壊れちゃうのはちと困る。
ただダイレクト感は2wdの場合、そんなには違わない気がするんだけど、実際
どうなんでしょう? B-max2だとそんなには変わらないし。
1/10ツーリングだとかなり違うから、ダイレクトにする意味はあると思うんだ
けどね。
まずは付くかわからんけど、タミヤのハイトルクサーボセイバーwでもつけと
きましょうか?

693 :
今時のサーボは簡単には壊れないよ。物によるけど。
サーボ壊れる前に、アジャスターが外れたりターンバックル曲がるし。
壊れたとしても、サーボはギアだけ買えるから、その場で修理してもいいんだし。
心配な人は、キンブローのサーボセイバーとか
タミヤのハイトルクサーボセイバー付ければいいんじゃないかな?

694 :
安いサーボだと殆どの場合ナイロンキヤが飛ぶから、ある意味故障が分かりやすいし
修理もしやすいんだけど、高いサーボの場合は確かに丈夫なんだけど、カーボンや
金属ギヤが微妙に削れてある部分だけほんのちょっと動作が微妙になったり、サーボ
ケースがちょっとひび割れたりで、ほんとに微妙に壊れつつそれなりに動いちゃうの
が逆に困るんだよね。
サーボセイバーつけてても壊れる時は壊れるけど、確率がかなり違うので、ダイ
レクトとセイバー両方試してみて、各々が決めたほうがいいかもね。
説明書見た感じだとタミヤ付きそうだし。

695 :
RB6はセイバーレスというより、最大切れ角付近でもガタの出ない
あの方式が目玉。各社、真似して欲しいです。

696 :
BMAX2にフィニッシャーが発売。RB6にもそのうち出ますかしら。

697 :
>>696
TLR22用がそのまま乗るんじゃないのw

698 :
>>697
ひどいw

699 :
ロッシの細さ舐めんな

700 :
RB6とメカ一式を買おうと思ってるんですが
センサーケーブルは何センチ必要でしょうか?
RRレイアウトで使う予定です。

701 :
>>700
200でおk

702 :
>>701
ありがとうございます。m(__)m

703 :
RB6には、白と黒のアイドラーギヤが付属してくるけど、これは何ででしょう?
取説では黒が指定されているけど、白ってスペアとして使ってOKなんでしょうか?

704 :
黒は強化品です。
RB5ではOP品でした。

705 :
>>703
弱い白は2〜3枚まとめて歯が飛んだりするので、メンテ
大好きでなければゴミ箱へ

706 :
了解です!
2種類付属していたので
セッティング用か何かの意図があるのかと悩みました。
すっきり解決しました。
ありがとうございます。

707 :
今年の全日本2wdは期待できるね。
松倉ちゃんはB-MAX2だろうから、いい勝負するんじゃないかな。
路面がよさそうなので、いきなりMで来られたらわからんけど。

708 :
Mって?

709 :
ミッドのビーマ

710 :
頑張れチーム京商!

711 :
>>708
ttp://www.oople.com/forums/showthread.php?p=702857

712 :
ヨーロッパなどのカーペットだとRRじゃ話に成らないらしい。ヨコモブースで話してた。
コレからは各社2wayに成るんじゃないかな?

713 :
ミッドシップは殆ど居なかったね…
印象だと10台以内かも、以前はX5が沢山居た感じだったけど、今年は自作・元郷・シュマッカー・他って感じ。ロッシやツランゴみたいに選べる車はほぼRRで走らせてた。

714 :
いくらハイグリップなアリーナでも
今はミッドシップにアドバンテージは何も無いよ
ミッドシップは完全にカーペット&芝対策だからな
ダートでミッド使う人は、解っててやってる人か、又はバカ

715 :
>>713
X5じゃないやX6だわ(笑)

716 :
X5が沢山いる風景・・・シュールだわw

717 :
RB6のユニバについて相談させて下さい。m(__)m
だいぶ走り込んだので、ユニバのピンが摩耗してきました。
(スイングシャフト頭のデフカップと接触するピンと、ジョイントブロック内のピン)
でもRB6はジョイントブロックだけの単品販売がありませんよね?
京商サポートに聞いてみましたが、RB6はユニバのピンやジョイントブロック単品販売は無く
「ホイールシャフト (RB5 SP/1pc) UM522-02」を買えば付いてくるとの回答でした。
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?cid=99999&ggcd=UM522-02
でも、これ左右買うと2,940円・・・・・。
スイングシャフト側のピンも摩耗しているので、スイングシャフトも買い換えると
結局ユニバ全部買い換えになってしまいます。
せめてジョイントブロックか、そこのピンだけでも何かから流用できればと思うんですが
他シャーシか、他メーカの適合するピンをご存じないでしょうか?
計ったら、φ2×10.8oでした。
このへんのが流用できないかと思ってるんですが、ピンのサイズが解らず。
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?cid=99999&ggcd=VZW054-03
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?cid=99999&ggcd=FAW008-03
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?cid=99999&ggcd=IFW419-03
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?cid=99999&ggcd=TRW102-03
http://www.teamyokomo.com/partslist/zs/parts_zs_010tp.html
http://www.teamyokomo.com/partslist/bd/parts_bd_010tp.html
http://www.teamyokomo.com/partslist/d/parts_d_042.html
http://www.teamyokomo.com/partslist/bm/parts_bm_010tp.html
http://www.tamiya.com/japan/products/product_info_ex.html?products_id=53500&col=6
皆さんは、ユニバを丸ごと交換しているんでしょうか?
流用できるパーツ情報あれば、教えて頂きたく。

718 :
ピン単品です。2x11mm
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?cid=99999&ggcd=92051

719 :
RB6のステアリングワイパーが全国的に欠品だね
俺含め折る人続なんだろうなぁw
対策品出るらしいよ

720 :
リヤアッパーバルクもついでに強化して欲しいですね
相変わらず樹脂部品が弱過ぎ
冬場は走らせない方がいいw

721 :
>>718
レスありがとうございます。
代用ピンとしては、やっぱりそれですよね。
ユニバ用じゃないので摩耗耐性が心配ですが
まずは自分で試してみます。

722 :
連投すみません。
>>719
あそこ強化しちゃうと、逆にサーボが心配な気も。
ダイレクトなRB6は、あそこが割れるからサーボ守られてる様な。
一度、折れてくれなくてサーボのギヤナメしちゃいました(メタルギヤ)。
サーボのギヤ交換、現場では面倒なのでサーボスペア持つ様にしようかなぁ。
個人的には、今のステアリングワイパーだけを消耗品として
5個セット2000円とかで売って欲しいかも(笑)
>>720
そこは逝ったことないんですが、割れると面倒な場所だから強度欲しいですよね。
そこのスペア1つしか持ってないので、少し買い増ししよう。
参考までに自分の破損歴を書くと
 ・Fサスマウントブロック・1個
 ・Fサスピン・・・・・・・1本
 ・ステアリングワイパー・・2個
 ・Rサスアーム・・・・・・5本
 ・Rサスシャフト・・・・・4本
 ・Rサスホルダー・・・・・5個(前側3,後ろ側2)
 ・Rダンパーステー・・・・1個
 ・Rハブ・・・・・・・・・1個
SPフロントヒンジピンブレースは、刺さると一発で曲がるので、放置してます(笑)
かなり走り込んだので、けっこう壊しましたが、2WDなので、4WDと違って
なんの破損もなく過ごせる日が圧倒的に多いです。
私の場合、激しいクラッシュすれば壊れて当然の所が壊れてる気もするので
今の所あまり悩んでませんが、リヤアッパーバルクは壊れて欲しくないですよね(汗)
それと、アルミのRサスホルダーのワイド、早く再生産して欲しい。
そして何よりジョイントブロックを単品で売って欲しいです。あそこは消耗品だと思う。

723 :
ステアリング周りはRB5時代の方式の方が良かった気がする

724 :
2駆は壊れにくいのは確かだ
だから逆に>>722はどんだけ走り込んでるのかと小一時間問い詰めたいw
破損レポは、スペア確保の参考にするよ
ジョイントブロック、何で販売しないんだろね?

725 :
RB5だってあれだけ壊れたのです。RB6もリアシャシー以外は同じ。
お客が頑張って直すとこ見つけてあげないといけないw

726 :
曲がりやすいフロントサスプレートだけど
型式にBが付いたバージョン出るね。強化品かな?
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=UM720
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=UM720B
京商は、ユーザの声を聞くメーカでもあるから
各自気になる部分は要望を送ると良いと思うよ。
ユニバのジョイントブロック単品販売も
出てないのが不思議なくらいなんだから、要望送るのが吉。

727 :
RB6のクランクアームセット、再出荷されたね。
チャンプに入荷していたんで、早速買ってきた。
新旧見比べると、確かに折れる部分が微妙に厚くなってるね。
クレーム沢山来たんだろうなw

728 :
京商は、クレーム多いと対応早いわな
取説の間違いや、消耗品やスペアパーツの出し忘れもお約束で
指摘してやらんと気がつかない。
レザーのライトウェイトデフシャフト、ユニバの頭に付ける樹脂キャップも
スペア出し忘れてるくらいだし。

729 :
すり減ってすぐガタが出て交換だが壊れることはないロッシの方が結局確実だったのかなw
ステアリングリンクは

730 :
確かに補強されたね

731 :
>>728
TFW001-01

732 :
やっとボーナス出たのにRB6がどこも品切れ・・・
先日までどこでも売ってたのに。
在庫残ってる通販店、知りませんか?

733 :
>>732
秋葉原チャンプに2台あったよ

734 :
ありがとう!
ポチりました。

735 :
EXOからアルミのステアパーツ出ましたね

736 :
>>735
やっと見つけた。っと思ったら売り切れてた><
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=38&products_id=28852
>>720
リアのアッパーバルクもhirofactoryからアルミで出てますよ。
(RB6用アルミリヤキャンバープレート)
http://www.hirofactory.jp/exotek/exotek-Kyosho.html
ノーマルは、少し背の高いアンプだと微妙に接触するので削って使ってるんだけど
このアルミバルクは中央が肉抜きで広く空いてるから、背の高いアンプも収まるから良さそう。
後はフロントのサスブロック、Type-B型のアルミが出てくれば個人的には満足。

737 :
>>736
フロントサスマウントブロックはTeam AJからアルミが出てるよ
けどあれはタイプCなんだよね。RB6の標準はタイプB
フロントのサスマウントブロックは
樹脂だと割れなくても歪んできたりするから
どっかでタイプCの丈夫なアルミ出して欲しい

738 :
フロントのサスブロック歪んでくるよね。
時々外してチェックした方がいい。
またメーカー在庫切らしてるから、交換頻度高いんだろうな。
アルミが出ればうれしいが、ここはかなり丈夫に作らないとアルミでも歪みそう。

739 :
サスプレートでなく、サスブロックで作って欲しいですね

740 :
ですね。
フロントサスアームが折れる時は
フロントサスアームのシャフト通す穴が破損するけど、それは前側だけ
フロントサスアームのシャフト穴は、後ろ側はシャフト握ったままま。
その状態でサスアームが後ろへ持って行かれるから
てこの原理でシャフトがサスプレートの中で折れる。で、プレート歪む。
今の形のままだと、そうとう丈夫にしないとアルミでも歪むと思う。

741 :
強固なアルミのサスプレートorサスブロックがもし出るなら
Dカットされたサスピンを止めるイモネジの挿入方向を
斜め外側から入れる様にして欲しい。
フロントのアッパーバルクに工具干渉してサス交換がめんどくさい。
強化された現行ロッドのクランクアームセット(UM716)は良い感じ。
ステアリングプレートは折れにくくなった。
激しくクラッシュするとステアリングクランクの方が折れるが
これは2個入ってるし、少々の事では折れないし。
純正でもアルミのステアリングプレート (RB6) UMW701が出るみたいだね。
リアのアッパーバルクは確かに駄目だw
ボールスタッドのネジ穴が弱い。標準の真ん中の穴を使っていても
ネジ穴が馬鹿になる。外側の穴を使うと簡単に砕けるw
ここはさっさとアルミパーツ入れてしまうか、標準の真ん中の位置を使い
ボールスタッドLを入れて、下から六角ナットで補強した方が良いと思う。
ダメダメなUM720に対しUM720Bが出たけど、今度こそ丈夫になった?

742 :
最近、走りが変だと思っていたら
フロントのサスマウントブロックが歪んでたw
交換したら絶好調

743 :
あそこは柔らかい樹脂なので、割れにくいけど歪んでくるな

744 :
この週末に上京するので、RB6とオプションパーツを一気に購入しようと思います。
アルミリアサスホルダーは、ワイドとそうじゃないとありますが、標準はどちらなのでしょうか?

745 :
>>744
上京はいいけど走らせられるところは限られるぞ。
近所ではおいそれとトリム調整も出来ないし。

746 :
RFがナローでRF2がワイド。
RB6標準の樹脂はRF2だからワイドが標準。
ただアルミのワイドと樹脂のワイドは微妙に違う。
ちなみに俺や、俺の周りでは、ナロー使ってる人が多いよ。まあ好みだが。

747 :
>>746
ありがとうございます!
本日すでにノーマルをゲットしてしまいちょっと焦りましたが、特に大きな問題もないようで安心しました
しかしアキバは天国ですね
東京勤務の人がうらやましいです

748 :
>>745
あ、買い物しに来るだけで、月曜には帰りますので
まぎらわしくてすんません

749 :
>>748
上京違いだったw

750 :
UM721 フロントサスマウントブロック、何処も売り切れな訳だが・・・
何処かアルミパーツ出してくれないかなぁ

751 :
>>750
2月中旬、入荷予定となってますね
いくつかまとめ買いしないといけないのが京商の宿命

752 :
>>750
STRCが現在アルミで作っている可能性があります
問い合わせてみては
ttp://www.teamstrc.com/

753 :
弱い所は、だいぶ対策品が出回ってきたけど
ここだけは、今のところどこも出してないね。
RB6は売れ行き好調らしいので、そのうち出ると思う

754 :
そのうち7015アルミ使った丈夫な強化品が出ると思って
少なめにスペアしていたのが仇になったw
ちょうど2個立て続けに歪ませスペア尽きたタイミングで何処も品切れ。
レスありがとう。
スペア持ってる奴が見つかった何とか乗り切れる見通し立った。

755 :
ちと訂正
7015アルミ → 7075アルミ

756 :
構造的に鋼材からの削りだしくらいやらないと持たない気がする

757 :
確かに
フロントのサスピンは丈夫で曲がらないが、折れたり砕けるする。
つまりこの硬いサスピンより丈夫じゃないとダメだろうね。
対するリアのサスピンは、安いが柔らかくて、よく曲がる。
リアのサスピンはメーカー欠品し次回出荷は4月。
スペア持って無い人は流通在庫残ってるうちに買っておいた方がいいよ
それにしてもRB6ユーザー増えたね。パーツ生産が追い付いて無い気がする。

758 :
とにかくつまらない壊れ方をする 日本製なのにね

759 :
UM721 フロントサスマウントブロック
今、京商のオンラインショップで見たら
入荷予定日が2月中旬から生産調整中に変わったね。
何か変更中かな?
折れやすかったUM716 クランクアームセットは密かに強化されたし
UMW701アルミステアリングプレートやUMW702アルミクランクアームも出たので
フロントのサスマウントブロックも何か強化するんじゃない?

760 :
谷田部はRB6の予備パーツは置いてますか?
遠出なので、走れなくなるとつらいものですから、どの程度パーツを用意していこうかと思いまして

761 :
>>757
サスシャフトとかここで買えばいいんじゃ?
http://wilco.jp/products/U/SRU-300.html
単価もそこそこ安く長さも細かく設定してある
クロモリがベストなんだろうけど硬質ステンレスでもよくね?

762 :
>>761
タミヤのOP1093が安いと思ってたんだけど、どうだろう?
4本入って180円位だから、消耗品と割りきって大量に買って切ろうかと。
フロントのサスピンは硬くて丈夫だけどサスブロックが弱く歪んで折れる。
リアのサスピンは安いが曲がる。
悩ましいw
まぁ色々あるけど全体的にRB6は気に入った。
>>759
UM720に対しUM720Bも出たしね
徐々に補強進むと思う。

763 :
>>760
谷田部でもRB6を走らせてる人多いですが、京商のパーツは一切ありません。^^;アセ
まあ谷田部はヨコモが経営しているので・・・・。
なのでヨコモ製品やアソシ・パンサータイヤ(ヨコモが代理店)はは潤沢にあるんですが・・・・。
KERSとかなら一部の欠品を除き、ほぼ全てのRB6パーツ売ってますよ(大半のユーザがRB6かアソシなので)。
遠征ならKERSも距離は同じ程度になると(ビックなジャンプあって面白い)。
ちなみに自分の場合、谷田部に限り破損率が凄く高いです。
他のコースでは一切壊れない平和な日が多く、一般の室外コースで壊したのは
・ステアリングワイパー(初期ロットの弱いバージョン)
・フロントのサスマウントブロック(歪んできます)
・スパー(何故か小石が入って噛んで・・・。谷田部では心配無用です)
・リアのサスホルダー
・リアのサスアーム
・リアのサスシャフト
しかありません。でも何故か谷田部行くと破損多い(まあ下手くそなんですが)。
前記した通り、谷田部にはRB6のパーツが無いので、遠征するなら多めにパーツ準備必要かと。
で、自分の谷田部経験で用意してるRB6のスペアパーツを列挙しますね。
(続く)

764 :
(続き)
1.リアのサスホルダー
RB6のRF2(ワイド)は強化品が入っていますが、それでも私は谷田部では良く割りました(過去形)。
(非強化のRF2も入ってますから組み立て時に間違えないように注意を。非強化RF2はスペアとしても使えます)。
ナロー(RF)もキットに入っていますが、そっちはもっと弱いです・・・。
ノーマルの樹脂製はスペア買うのは無駄だと割り切って、最初からオプションの
アルミ入れた方が良いと思います。
標準と同じで良ければワイドのUMW514GMとUMW515GM。
少しピーキーになるけど、きびきびした動き(と私は感じます)がよければナローのUMW511GMとUMW512GM。
尚、サスホルダーをアルミ化した場合、ブッシュは標準のスチールサスブッシュ (LAW39)ではなく
デルリン製のSPサスブッシュ POM/8pcs(LAW32)にした方が良いかも?
でないとアルミが削れてガタ増えてきます。但し樹脂のブッシュ側が摩耗早いしつぶれるので定期交換要。
スチールブッシュを接着剤でサスホルダーに固定するってのも手ですが。
2.リアサスアーム(UM713)
フロントのサスアームは滅多なことで折れませんが、リア足は破損率高いです。
3.リアのサスシャフト(LA230)
このシャフトは曲がりやすいです。挙動が怪しくなったらチェック必要かと。
4.リアハブ(UM519)
激しく壁にヒットすると時々割れます。特に寒い日は。
純正でアルミが出てますが、ボールスタッドがネジ穴に一部残して折れると困るので、私は入れていません。
他が逝くより、ここが割れてくれた方が安いし交換も簡単だと思って、私は強化していません。
もし樹脂のままなら、スペア1つは必要かと。
5.リヤアッパーバルク(UM706)
ボールスタッドのネジ穴が馬鹿になります。そして外側の穴を使うと割れやすいです。
ここは標準の真ん中を使い、ボールスタッドはLに変更して長くし、下からナットで補強すると良いかと。
ここを他メーカから出ているアルミにするなら、ボールスタッドが折れてもネジを抜き取れる様に
長いLを使った方が良いかと思います(ノーマルの樹脂でもボールスタッドが折れたりしました)。
6.フロントサスマウントブロック(UM721)
割れることは少ないですが、クラッシュ続けると歪みます。走りが変になったらチェックし歪んでたら交換。
(続く)

765 :
(続き)
7.クランクアームセット(UM716)
今出回ってるのは強化されプレート部分が丈夫になりましたが、
それでも前を激しくHitすると、クランク側が折れる場合があります。
純正でもアルミパーツが出ていますが(UMW701とUMW702)、RB6はサーボセイバーレスなので
サーボ保護を考えると、今の強化された樹脂でも十分な気がします。
いずれにせよノーマル樹脂で使うならスペア1つは必要かと。
(蛇足ですが、UMW701とUMW702入れると、ステアが凄く良いって話は聞きます)
8.フロントのサスシャフト(UMW101)
フロントのサスマウントブロックが柔らかい為か、頻度は低いですが時々折れます。
9.ターンバックル(97008-40H)
滅多に折れませんが、谷田部に限り過去3本折りました。
10.フロントのダンパーエンド(97038)
気温が低い時だけ折れやすいです。冷え込んだ朝一番の寒い時とか限定ですが。
逆に5℃以上なら、折れたことがありません。寒い時だけ必須のスペアでした。
自分の場合、上記10カ所中、7カ所以外は滅多に壊れません(1と5は対策済み。
10は暖かくなって折れなくなった)。逆にこの7カ所は定期的に壊してます。
他は前後のダンパーステーとフロントのサスアームを、それぞれ1回折っただけに止まります。
あっ、それとフロントのナックルのボールスタッド折れた事がありましたが、運良くネジ穴に残った
部分を取り出せたので、フロントナックルは一度も交換していません。フロントハブも壊れた事がありません。
後、ダンパーのスプリングを受ける下側の皿(クラッシュの衝撃で外れて紛失)と
ボールスタッド3種類(折れる時がある)と、リアダンパーを受ける3×22oキャップビス(曲がる)を
用意しておくと、ほぼ完璧かと。

766 :
>760
BMAX2MRを持っていけば、ヨコモチーム員やスタッフが見てくれるでしょう
B4.2を持って行けば、キットそのままでどこでもよく走るでしょう
たくさん予備部品を買うと高くつくので、今から増車を薦めます

767 :
ありがとうございました!
パーツは自前で用意していきます
破損リストはテンプレになりますね!

768 :
>>763
>まあ谷田部はヨコモが経営しているので・・・・。
加えて京商は商標登録でヨコモに悪質な嫌がらせやったからね

769 :
それもあるけど
むかーしヨコモは京商のパーツを谷田部に置こうとしたことがあって
その時に京商が嫌がらせをした
京商のパーツが谷田部に無いのは 京商のせいなのですよ
知っといたほうがいい
ただし、今いる京商ワークスの連中はその件と関係ないからね
勘違いしないでね

770 :
古いワークスだかチーム員が、レース中に操縦台を蹴り飛ばして下に
落ちてどうのと、誰かが言ってましたが
RCユーザーひいては業界全体の為に、頭を下げて部品を扱って
もらうのが筋だと思うのですが、ヨコモも京商売らない方が得ですから
願ったりかなったりなのでしょう

771 :
看板蹴り落とした話は京商パーツを仕入れない件とは関係ない
ドライバー達の素行の問題ではなく、トップ同士が昔から仲悪いんだよ
>RCユーザーひいては業界全体の為に
そう思って、一度は頭下げて京商製品をアリーナに置こうとしたヨコモ
→下げた頭を踏みにじって高飛車に出た京商
→カチンときてキレたヨコモ
→闘いは続くEND

772 :
ともあれ、RB6はとても良いクルマだと思う
京商自体は大嫌いだが、オートモデルのクルマは好きだ

773 :
京商の社風や姿勢は本当に大嫌いだけど、時々良い車出してくるからな〜
こう思う人が自分だけじゃなくて驚いた

774 :
リアハブ留めるサスシャフト、なんでトラックと同じナット留めにしちゃったんだろうね。
ここはRB5方式の方が遥かに丈夫だったよね。

775 :
リアハブの所のシャフト?
今のところRB6では一度も壊れたこと無いなぁ。ハブは何回か割ったけど
そのうち壊れるかな?
>>772
同感。京商の社風は客商売向きじゃ無いよね。
でもRB6は良い車だと思う。
それと京商のボールデフは凄く優秀だと思う。

776 :
>>775
>京商のボールデフは凄く優秀
横レスだけど同感
まあ下請けの中小企業さんが頑張って良い精度で加工してるからだと思うけど

777 :
>>775
そうです。シャフトなので割れる事はないけど、微妙に曲がる。
走りがおかしいので、ダンパー外して足動かすとちょっと渋い時があってだいたいここのシャフトが微妙に曲がってる。
RTの時もそうだったけど、ネジ切りしてるから固く出来ないんだろうね。

778 :
ナックルはアルミ?
俺もそこのシャフトは曲がったこと無いなぁ
ネジ切ってあるとこはサスアームの外側だから単なる押さえ。
そこが曲がるならナット緩んでシャフトが前後に動いたんじゃない?
それより内側なら、RB6はカラーの厚みが増えてホイールベース長の調整範囲が増えてるから
カラーの厚み分だけシャフトにストレス増えてるはず。
カラーをプラのまま使っててると曲がりやすくなるとは思う。

779 :
京商のボールデフ、何と比べて優秀なのでしょう。アソシ?

780 :
>>776
>まあ下請けの中小企業さんが頑張って良い精度で加工してるからだと思うけど
だろうね。
某社の車を使っていた友人、デフの出来の悪さに悩んで
RB6のタングステン玉とデフグリス入れて試してたけど、問題は解決しなかった。
デフプレートの材質とか精度とかスラストやデフカップとかの
総合的な結果なのかと思う。
>>779
何と比較してって書くと、荒れる元だから止めた方が良いと思うよ。

781 :
ナックルはアルミでも樹脂でも曲がります。
ネジ切り部分が曲がるわけではなく、ネジ切る必要があるからシャフト全体に硬い
焼入れが出来ないのかな。と思います。
京商、ボールデフとダンパーは他社よりも良いですよね。
ハイエンドバギーはパーツが日本製ってのもあると思います。
一部のボールスタッドの精度はだいぶ落ちてきたから、最近はもしかしたら中国製
とかのパーツも入ってきてるのかも?

782 :
>>781
精度に関しては日本製のレベルが落ちた可能性もある。
一昔前では考えられないようなことが起こるんだよな最近は。

783 :
サスのスプリングとかベアリングとか、地味だけどHEXのビスとかも質が良いと感じる。
深さがあってピッチリしてて、ちゃんとした工具使えば安心して締め込める。
あと、シャーシが7075-T6な為か?、歪んだパーツは定期的に交換している為か?
半年走り込んだけどメンテさえしっかりやってればヤレ(へたり)を感じない。
普通、半年も猿ラジすると何故か走らなくなってくるけど
メンテしっかりやってれば、RB6はその点はカッチリとした新車時の良さを維持できてる。
ダンパーステーとダンパーの取り付け部分にガタあるけど、これ聞いたら意図して作られてる
ガタなんだとか。デフリングをDカットにしないと同じく、いろんな工夫があるんだろうね。
新型シャーシは意外な所が壊れたり、取説の間違いは、京商のお約束だけどw
走りは、条件合うと凄く良く走る。でも苦手な場面もあると思う。得意不得意がハッキリしてる。
オールラウンド性ではアソシに一歩及ばないけど、RB6は素組でもかなり走るんで、このへんは俺的な今後の課題。

784 :
>>771
そもそも無理な話だろ
何が楽しくてライバル会社!といっても規模レベルじゃ
雲泥の差だが他社が経営してる場所に置けるかっつうの
それやるならアリーナの前に京商パーツショップを建てるのが
一番だがそれじゃヨコモが嫌がるだろ
もともと相容れない話を持ちかけたヨコモが間抜けなだけの話
ドライバー同士仲が悪いのはライバルなら当然でけり落としたのは
そいつのモラルの問題だわな

785 :
京商以外のあらゆるメーカーのスペアパーツ揃ってるのにそれは無い

786 :
>>785素晴らしいw バカか>>784

787 :
うん>>784はバカ
鈴鹿はホンダ車以外走るなボケ!と言っているのと同レベルの発想だな
そういえば京商サーキットは京商車しか走れないが・・・
業界発展のために手を貸しているのがその他の企業
京商にいたってはYOKOMOを登録商標しようとして実績ねつ造までして敗訴大恥かいている始末
まあ谷田部の件だけでみればおっさん達互いに歩み寄れよって感じかな
ワークスの件は確かに個人のモラル問題だが、あそこのワークスは古くからやらかしてんだよな

788 :
アリーナは国内正規品ならではの欠品も多いし、結局は個人輸入
して持参しないとだめですよ
そう考えると全然売ってない京商でも大差ないかなとも思いますね
オートモデルには頑張って欲しい

789 :
最後の一行には禿同 経営が糞なだけで車はいいからね
ただ日本国内商品を個人輸入を同レベルで考えるのはどうかと
まあ部品は定価売りよりも量販店で割引価格で買うやつも多いだろうし問題もないのか
つか京商は長期キット欠品をどうにかしてほしいね

790 :
看板蹴り落とし事件とか懐かしいなw

791 :
今日、谷田部のオフレース出てきたけど、2駆はRB6が凄く多いね

792 :
独り言でゴメン
RB5(無印)を壊れたらバージョンアップしてきたが、そろそろ欠品部品も出て来て、RB6にスイッチしようか迷ってる。
話に因るところ、低μだと
RB5(無印)短足>RB5SP(長脚)>RB6(ブルドック)と囁かれるが、ビックボアがどんなモノか試してみたい。
ビックボアコンバージョンが実売12kだから、補修パーツ合わせ20k位の出費を考えると、RB6がこれからならお得かな。
いぇいぇ、決してアルティマにこだわってる訳ではなく、時期的にアソシのマイチェンとモデルチェンジも読めないし、ズランゴやロッシでも良いけど、パーツ供給や周りとの情報共有とか考えるとなかなか購入に踏み切れないのよ。
お約束でTRF201最強ってのは論外ですから。
ホームコースが谷田部やマニアリ、GOJOとかだったらいいんだが、今のところ環境は、火山灰質の砂大量路面に1/8多いからギャップも酷く、グリップ×××。
ボウタイは全く使えず、ヨコモの32、37。または田宮のホリデーバギー用のスパイクタイヤじゃないと全く走れない環境です。

誰かオレの背中をおしてくれ。そんな環境でもRB6が良いぞと教えてくれ。

793 :
お前様はオレ様か?
そこのコースって日○無○じゃね?
オレッチも昨日RB6のシャイクダウンさせたけど、まったくもってダメポ。
しまいにゃぁ、ラリブロ履いたM06のラリー車に追いかけ廻され、
消防のデッテー02トラックにレースを勝手に挑まれ、小突き廻され、
Mラリーやってた人がアルティマらしき(たぶんRB5)のを持ち出したから
走りを見ていたら滅茶苦茶速いし、曲がんねーとか言ってるぐらい
リヤグリップ凄そうだし、ブレーキング以外コーナーもほぼ全快ドリフトで
ぬける様なセッティングで、ギャップをもろともしない吸い付くような脚だし
バックストレートエンドのビッグエアリアルで大破するのも早かったから
どの位速いかついていく事もできなかったよ。
たしか九州ナンバーの車で何人か来ていたからやっぱり火山灰の攻略が
凄いのかね。阿蘇山に、桜島、雲仙普賢岳もあるし、
火山灰セットを聞いとけばよかった。

んっ、RB6いいよ。
何がって?金属シャーシで高級感があるじゃん。

794 :
>>792
低グリップが苦手になった訳では無いと思う。
RB6は、グリップが良いと凄く良く走るので
相対的に低グリップ時も、もっと良くしたいと思う訳で。
でもこれってRB6に限らず、アソシのB4.2買った何人かも
4.2の共通した感想&課題として一致していたから
アソシ含め各社目指す方向が同じで似てきちゃうかもね。
>ボウタイは全く使えず、ヨコモの32、37
そこまで酷いローグリップの場面を経験した事は無いけど
1/8GP向けのコースは、何度か走らせた事がある。
地面ブサブサでギャップも大きく、1/10EP2駆では厳しい所。
RB6にしたら走りはかなり楽になったよ。凄く安定して走らせやすい。
ロングホイールベースや、金属シャーシの剛性や、ビックボアの効果だと思う。
そこはタイム計測が普段できないので、タイムが縮まったかは不明だけど。
他の室外コースでも、少なくともギャップに苦しめられる事は明らかに減った。
もし、酷い低グリップでどうにもならない状況なら、リアにウェイト積んだり
リアハブのカラー調整で、ホイールベースをショート化する手もあるよ。
(ホイールベースは、±2o調整出来るんだし)

795 :
ロッシのIFMAR Studあたりもそこそこグリップするけど寿命が短いのが難点
フロントが4リブとかで引っかかる感じならフロントタイヤを変えるのも手

796 :
オレ、2nd童貞だけどRB6とRT5どっちがオススメ。

797 :
遊び方によるね。
用途書かないとレス付かないと思うよ

798 :
内容から推測するに、
>2nd童貞だけど≒2wd未経験
つまり4駆は経験あり、尚且つ勿論オフロードを前提としている。
上記から察するに、
レースレベルかどうかの判断は難しいが、
2駆を前提としてレーシングベースかトラギーでは、性格もかなり異なり、ましてや選択肢にSCがノミネートされていないところを鑑み、オフの難しさは把握していることを前提としコントローラブル性を求めているのではなく思われる。
よって、RB6をオススメする。

799 :
レースをしたいならRB6一択
そうでないなら好きな方を
ただ、RTのパーツあまり見かけないから素直にRB6でいいかも

800 :
早ようRB6SP2wc出してR。
そしたらRB-Rで頑張っちるけん、買うたるとよ。

801 :
RB6、全日本前にSP出るんですかね

802 :
フルモデルチェンジして1年未満だぞw
1月出荷ロッドも即日メーカ在庫無くなる程に好調なんだし。
出るとしたら何かオプション位じゃない?
次に出すとしたら4駆のZX-5の方が先だろうしね。

803 :
レーザーの新型欲しいね〜

804 :
うん。新しいレザー出て欲しいね。
RB6が良く走るから、次期ZX-5にも期待しちゃう。
この調子でZX-6の開発も頑張って欲しい。

805 :
>802
キットと一緒に破損対策品を買う必要がなければ、SPとかいらんですね

806 :
先日買った友人のキットは、改良された強化品のクランクアームになってた。
フロントサスプレートもUM720は製造中止になったから
今後はキットに最初からUM720Bが入ってくると思う。

807 :
初期に買った人は、立派な人柱で役に立った訳です

808 :
TRF201最強
パーツ供給・走りともに

809 :
ハイエンド組立て初心者なので教えて下さい!
現在アルティマRB6を組み立てています。
説明書P.12 項目5番:サーボ
ボールエンドのカットの指示の意味が分からなかったんですが、あれって皆さんどうしてます?
自分は取説をスルーして組んでみましたがステアリングの作動角が異様に狭く、これでいいものか悩んでいます。
動きを確かめてみるとステアリングワイパーとステアリングタイロッドのボールエンドが干渉していました。

810 :
とりあえず説明書の通り組んでからもう一度来てくれ

811 :
>810 ありがとう。
どうしても組んだ本人だと思いこみもあって組み間違いを見つけ出すのが難しかった。結果、ステアリングワイパーの取り説NO.103のパーツの上下の向きを間違えて干渉が起こってました。
バラして取説見て、何で干渉してしまっているか考えた結果ようやく間違いの原因に辿り着けました。
前後を示す三角マークだけど、あれを上に向けたらいけなかったのね。
先ずはそこに気付けなかった・・。
とりあえず解決しました!

812 :
相談させて下さい。
ギヤボックスのネジ穴を馬鹿にしちゃいました。
(リアのモータガード止める部分)
で、ギヤボックスセット (RB5/RB5 SP) UM508C
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=UM508C
を買おうかと思ったんですが、自分には要らないパーツ沢山。
で、良く探したら
カーボンコンポジットギヤボックス(RB5) UMW504C
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?cid=99999&ggcd=UMW504C
ってのがあったんですが、これって互換でしょうか?
そして、どうせギヤボックス買うならカーボンの方が良いでしょうか?

813 :
>>812
カーボンコンポジットはネジ穴が少し丈夫ですね

814 :
>>812
ただ、固くてねじ穴は持つけど割れやすいです。

815 :
そういやRB5のカーボンコンポジットのリヤシャシーも簡単に割れる
京商は地雷パーツがあるので要注意

816 :
>>813-815
レスどうもです!
パーツは互換なんですね。
で、ネジ穴は強いけれど割れる場合もあると。
とても参考になりました。両方買って、まずはカーボンの方を試してみます。
ありがとうございました。

817 :
タップ立てなきゃ駄目だよ

818 :
>>817
了解です!
タップ立ててからネジ入れますね。

819 :
>>818
ただ立てすぎて馬鹿にするなよ

820 :
>>819
重ね重ね、ありがとうございます。
慎重に垂直とりながら3回し程度、タップ立ててみます。

821 :
ネジが中で折れちゃうからね、ガンガレ

822 :
RB6、売れてるね。
4月出荷分も店からの予約で一瞬にして完売。
久々のヒット作じゃないの?
でもパーツ供給が追いついてない気がする。
定期的に生産・補充されてるけど、かなりハイピッチで次々と欠品を起こして困る。
気温上がったから樹脂パーツの欠品は少なくなったけど
全般的に生産が追いついてない気がする。
全日本が始まったら、供給追いつくのかな?

823 :
欠品は狭小が注文しないせいでしょうから、販売はメーカーで
お願いしたい

824 :
今は、新型になったばかりで
ユーザーも必要になるスペアパーツの見極めと確保量を模索中かと
それはメーカーも同じだと思う
もう少しすれば、落ち着いてくると思うよ

825 :
>>824
もう発売からかなり経ちますよ

826 :
関東以北だと、11-2月は霜で走らせられない人が多い気がする
俺もやっと実質4ヶ月程度の走行期間だし。
様子見してた人が、今年に入ってからジワジワとRB6へ乗り換えてるの多い気がする。
RB6のパーツ生産ピッチ、京商にしては速くなってきたと思うよ。
ユーザも学習進んで自分に必要なスペアの確保が進んできたと思うし
メーカも需要予測が見通せる様になってきたんだろうから
6月には落ち着くんじゃない?

827 :
樹脂パーツは欠品しなくなったね。
暖かくなったのもあるし、冬のポキポキでユーザのスペア確保が進んだからかと。
俺、リアのサスアームだけで5本もってるしw
今、欠品してるのってリアハブのシャフトとかフロントのサスプレートとかの
金属パーツ系だと思うけど、前者は先日出荷されたし、後者も近日出荷。
ターンバックルも6月出荷。
ショップ店員曰く、発注しても欲しい分だけ回ってこないと言ってた。
でも、かなりハイペースで再出荷繰り返してるし、ユーザも増えたから
いずれショップの流通在庫も増えてくると思うよ。

828 :
Kを支えるユーザーの愛だなぁ

829 :
RB6の2次減速比って幾つなんでしょうか?
ギヤ比を知りたく。

830 :
>>829
目の前の機械は2ちゃん専用機かい?
ttp://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=109134
ページ下段テクニカルデータ参照です。

831 :
>>830
そこに記載されてたんですね!
ありがとうございました。

832 :
相談させて下さい。
RB6を購入し、初めて京商ユーザになりました。
谷田部のビックジャンプにチャレンジしてるんですが、かなりハードなジャンプで
着地に失敗すると、高価なホイールシャフトやターンバックルが折れます。
RB6は、かなり丈夫だと感心していますが、コースがハードだと
高価な部分が壊れるのでチト懐に痛いです。
谷田部ショップに売ってるランドジャンパー用のターンバックル(2本で300円位)を試しに付けたら
着地失敗1回でアッサリ折れました。
純正に比べれば安価な64チタンのランスフォード、強度的にはどうでしょうか?
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=38&products_id=1378
ランスフォードと京商純正のターンバックル、比較した事が無いので助言頂きたく。
純正と同等の強度があるなら、ランスフォードの方が安価なので全部交換してしまおうかと悩んでます。

833 :
追伸
ジャンプの飛距離は9mだそうで、高度は3m近いと思います。
路面はカチカチに転圧されているので、周囲ではシャーシ割れ続出しています。
その点では、RB6は金属シャーシなので助かってます。

834 :
京商のハードターンバクルはかなり硬いので、あれが曲がってしまうなら
ランスフォードも同様に曲がってしまうと思います。
(私はランスフォードを使ってますが)
一番の問題はジャンプで前に飛んでしっかり着地する。もしくは殆ど飛ばず
に舐める。
それが出来て次に、高価なターンバックルが曲がって困るのなら、ボールエ
ンドのネジにかかる部分を少なめにしてボールエンドの方が壊れる様に作り
ます。
バギーの場合でも、無理して飛ぶことは絶対にありません。
鉄シャーシなら一見壊れませんが、捻れたり反ったりしてますます走らなく
なります。

835 :
谷田部のビックジャンプ、あれハードたよな
上手い人でも、ダンパー破損やシャシ割れ続出
行くなら、スペア沢山持って行け

836 :
>>834
ランスフォードにしても、折れるか曲がると理解はしています。
ランスフォードの方が安いので、京商純正と同等の耐久性があるのかを相談しました。
比較した人は居なそうなので、まずは片側だけランスフォードにして
自分で比較してみますね。
ジャンプは、アプローチをミスったり苦しい入り方の場合は舐めてます。
行けると思って飛んでも失敗する事があり、成功率は比較的高いと思っていますが
どうしても失敗は発生してしまいます。
ボールエンドのネジを浅く入れるのは、パーツが駄目になる事には変わりないですし
プラ部分はダメージが蓄積するので、できれば避けたいと思います。
でもヒントになりました。
ボールエンドを標準のハード(97021H)から、普通の97021にし
過大な力がかかった時だけ、上手く外れてくれないか試してみたいと思います。
上手く行けば、練習時だけはボールエンドを柔らかくして対処出来そうに思いました。
シャーシはスペア2枚買ってありますが、今のところ問題なさそうです。
(ギヤボックス下の部分が薄いので、その部分はへこんできますが)
シャーシは不要スペアだった気もしていますが、歪む可能性もありますから
時々チェックしてみますね。
ご助言、ありがとうございました。
>>835
谷田部は京商パーツ売ってないので、山のようにスペア抱えてチャレンジしてきます!

837 :
あの高さからバランス崩して落ちたら、必ず大きなダメージ入ります
飛ばないに一票
それでも飛びたければケチるなかれ

838 :
>>836
京商のほうが折れやすい
ランスフォードはほとんど折れないけど曲がる

839 :
ランスフォードのチタンターンバックルは当初インチネジだったのに、いつの間にかミリネジになってやがる。
今のはランスフォードの名を使ったニセモノか?

840 :
フロントのサスマウントブロック、アルミで出してくれないかなぁ?
割れなくとも、走ってると歪んでくる。
トリムが狂ったり、走りが悪くなって、点検すると、ここが歪んでる場合が多い。
交換は簡単だけど、消費激しくてパーツ補充に疲れるし、金銭的にも地道に痛い。

841 :
RB6使いの皆さん、サーボセイバーはどうしてる?純正?
サーボ壊しちまったんだけど、どうしたもんか。

842 :
自分は付けてないですね。
自分もサーボ壊したので、フタバのS9353HVにしました。
かなり走り込みましたけど、サーボは壊れる気配ありません。

843 :
>>842
どえらいトルク^^;
7〜8kg'cmのサーボじゃあサーボセイバー必要かぁ

844 :
>>842
SAVOXがすぐ壊れてからSGR-BRX使ってるけど、これも段々と動作が怪しくなってきた。
S9353HVよさそうですね。SSRモード使えないけど滑らかさはフタバのサーボの方が
あるからそんなに違和感無く使えるかな。

845 :
>>844
違和感は無いと思いますよ。直ぐ慣れるかと。
逆にS9353HVに慣れたら、もう元に戻れない気がします。
狙ったラインを外しにくくなりました。
動きは速くて滑らかだし、力負けしないのでセーバレスの良さを感じ取れるし
何より丈夫なので。

846 :
オフロードでガツガツつかっても、サーボ破損より前の部品が
外れたり壊れてくれますし大丈夫ですよね

847 :
テスト

848 :
S9353HV良さげだが、M12使いとしては〜〜〜SRGシリーズから離れられん。
4駆で直付けならヤバイかもしれんが、2駆なら大丈夫かな〜

849 :
ぺらんぺらんのギアカバー、みなさん砂埃対策はどうしていますか?

850 :
そこはどうにもならんから
粉塵凄いコースなら1パック毎に2つネジ外してエアでシュッシュ。
ヤタベならピニオン変える時にでもシュッシュすれば大丈夫。

851 :
>>849
ノーマルのモータプレート使ってた頃は、モータプレートに
穴空けてタップでネジ山を切って、モータプレートにギヤカバーを付ける
ネジを増設していました。
でも、小石が入るときは結局入るので、あまり違いが無く・・・・・。
(小石は何処から進入してるんだろう?)
モータプレートをオプション品の放熱性高い奴に変えたのですが
ネジ穴の増設はしませんでした。
小石噛んだら、カバー空けて取るだけです。ネジ2本外すだけなので
バッテリー交換&クールダウンの時にサクッとやっちゃうので
殆ど実害を感じません。
埃は実害無いので無視してます。
もちろんスパーやピニオンにグリス等は塗りません。
小石は別ですが、埃の進入は、殆ど実害無いと思います。

852 :
RB6 購入前です。タイヤとホイールがわかりません
2.2インチと56サイズがある?
ワイドとワイドじゃないのがある?
入手しやすさと価格で選ぶとどれがいいでしょうか
サーキットにはたまに行くけどまったく競わない程度のレベルです

853 :
>>852
前後とも、純正が一番いいです。
穴を2つ、5mmくらいの開けるのがいいかも。

854 :
>>852
タイヤは路面によってまったくちがうので、コースで聞くのが一番いいです。
コース以外なら、路面を詳しく書くとレスしやすいかも?

855 :
>>852
ホイールは、まずは純正使っておけばいいですよ。
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=W5029W
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=W5202W
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=W5029
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=W5202Y
RB6のホイール含め純正パーツは、下記ページで列挙されてるよ。
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=30068&cid=10_ep_buggy_truck
タイヤは、「1/10電動バギー用」と言われている一般的な物を(タイヤは各社規格が同じ)。
リヤは2WDも4WDも共通だけど、フロントは2WDと4WDで若干幅が違うので
フロントはタイヤもホイルも「1/10電動バギー用」の「2WDフロント用」を。
行った先のサーキットの土質や路面コンディションで、合うタイヤは千差万別だから
>>854さんも書いてる通り、行った先のコースで聞くのが一番。
ちなみに汎用性が高いのは
プロライン(製造メーカ)の4リブ(パターン)のM3(コンパウンドの堅さ)
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=63&products_id=24557
プロライン(製造メーカ)のホールショット2.0(パターン)のM3(コンパウンドの堅さ)
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=&products_id=20958
あたりを1セット持っておくと無難かと。
プロラインのタイヤは、京商やヨコモが輸入販売してるので、どっちを買っても良いですよ。

856 :
こんなに詳しくありがとう
サーキットは固くしまった土で砂が浮いててスリッピーです
でも良い悪いが分かるレベルではないので色々試してみます
しかし品が薄いですね
買える店舗をまず探さんと・・・

857 :
今はホールショットが全国的に品薄なんだ

858 :
>>832です。
既にビックジャンプも無くなり、亀レスですが
試した結果をレポします。
RB6純正とランスフォードのターンバックルを試して比較した結果
強度や耐久性は同等でした。>>834さんや>>838さんも書いていますが
限界を超えた場合、純正は折れ、ランスフォードは曲がります。
強度は同等ですが、レースを考えた場合、純正の場合は折れてしまうので即リタイヤ。
ランスフォードは曲がるだけなので走行は可能。
レースで考えるとランスフォードの方が良いかもしれません。
(価格もランスフォードの方が安いですし)
但し、気温の上昇に伴ってどちらのターンバックルも破損しなくなりました。
ターンバックルが破損する以前に、過大な衝撃ではボールエンドの方が外れたり
曲がったり、折れる様になりました(点検すると、よくボールエンドが曲がって折れかけていたり)。
なので7月は純正もランスフォードもターンバックルの破損はゼロとなり
逆にボールエンドは何度も交換しました。
>>836で、ボールエンドをRB6標準のハード(97021H)から、普通の97021にしようかと
書きましたが、気温の上昇で勝手に強度が落ちた様に思います。
おかげで7月は、ターンバックルやボールスタッドが折れたりせず
ボールエンドの方が上手く壊れてくれるので、お財布に優しかったです。
8月は暑く、ハードなクラッシュを続けると、ボールエンドの穴が広がって
ガタかでやすく、ボールエンドはかなり交換しました。
(ステア回りのガタが増えるので、定期的に交換)
それと8月は、ダンパー下側のボールエンド(L=12とLA43)の痛みが早かったです。
谷田部のビックジャンプチャレンジ等、ハードなコースを恐れずに
ガンガンと攻めた結果で、その割には破損も少なく、
シャーシも全く歪む気配が無く、全般的にかなり丈夫なマシンだと思います。
しばらく良き相棒として付き合っていけると思います。
RB6、とても気に入りました。

859 :
オプションの、穴の空いたスリッパーディスクって
効きが安定したり、スリッパーパッドが長持ちしたりとかの効果があるんでしょうか?
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=UM570
買って損の無いオプションなのか、殆ど意味なしオプションなのか
限られた人にしか違いが分からないエキパ向けオプションなのか
教えて下さい

860 :
>>859
分かる環境で走ってれば分かるパーツ。
スリッパがどれだけ滑るか次第。
ダストが増えてる気がするのでパッドは減りやすくなると思う。

861 :
>>860
ありがとう
試し目みる!

862 :
アルティマRB6が全日本優勝車になりました
09年のRB5以来の勝利です
1978年の初代アルティマの世界戦優勝から3度目になる
ただ問題は1/8レーシングエボルバが世界戦3連覇してから満足したのか
開発中止になり世界屈指のドライバー、下選手が京商に嫌気を
感じ退社したのはもったいない
最近の京商はEPに偏ってしまった
TF6の進化の異常なくらいでGPの京商はどこいった?

863 :
RB6はABCメインすべてメイン優勝だったね
かなり完成されてる感じみたいだね

864 :
>>862
初代アルティマって80年代じゃなかったっけ?
78年ってプロトタイプか何か?

865 :
87年も間違いだろ、70年代なんてスコーピオンも出てないわw
>>862
満足つうか金が無いだけだろ
TF-6の進化?ツーリングはワークス活動も微妙だしとりあえず進化させましたってレベルの開発だろ

866 :
>>864
オプティマを2駆として組んでレース出場したとか言う話はあった筈

867 :
最初の全日本は二駆ティマが優勝したけどアルティマプロトが
一台だけ参加してAメインに残ったはず
他のワークスはトマホークで参加してたはず

868 :
>>866
だから78年にはスコピさえ存在しないのにオプ2WDなんてあらへんがな

869 :
そもそも78年にはEPオフ世界戦自体がまだ開催されてないぞ。

870 :
87年頃の世界戦ってジョエルジョンソンのJJアルティマの事じゃね?

871 :
JJアルティマだと初代よりプロに近い構成だったよね

872 :
86(全日本)
1.オプティマ(改RWD) 2.RC10 3.トマホーク [アルティマ(プロト)がAメインに1台]
87(世界戦)
1.アルティマ(JJ) 2.アルティマ 3.アルティマ
87(全日本)
1.JRX2(プロト) 2.RC10 3.オプティマ(改FF) [アルティマAメイン4台]
88(全日本)
1.RC10 2.オプティマMID(改FF) 3.RC10 [アルティマAメイン0台]
89(世界戦)
1〜3.RC10GX(本当はアソシワークスのステルスカーで当時取材を一切受け付け無かった) [アルティマプロ(JJ下記)Aメイン1台
89(全日本)
1.RC10GX 2.アルティマプロ 3.阪名FF [2位のアルティマプロ(JJ)は独自のシャーシアッパーデッキ使用 4位松本はNEWアルティマプロのプロトタイプ。Aメイン2台]
90(全日本)
1.RC10AX 2.RC10GX 3.アルティマプロ [アルティマプロはダンパーステーやメカバッテリー位置ギアボックスが次期モデルのトライアンフのモノに酷似。Aメインに2台]
後は資料無し

873 :
おいおい
RB6までRTRがでるようだぞ
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=176493&bid=10&seriesId=1810
しかも安い

874 :
樹脂ダンパーみたいですね。他は同じなのかしら。

875 :
多分だけど樹脂のグレードとか繊維強化の有無とかが違うはず

876 :
海外向けも有るんじゃない?

877 :
シャシーが鉄板打ち抜きか樹脂バスタブなんじゃないの

878 :
>>10
とうとう新型のアルミリアハブキャリアがでたぞ
今度はベアリングのサイズが選び放題だ

879 :
やっとこさサーボセイバーが出るようだね。
後はニューダンパープラパーツも出るみたい。
樹脂一体型のダンパーキャップが付いてるみたいだけど
アルミ一体型キャップ出したのに樹脂ってどうなんだろ?

880 :
ダンパーキャップは他のブランド同様にアルミでブリード穴付きが欲しい

881 :
>>880
あの構造で上から抜く必要あるの?

882 :
俺も思った。
ロアキャップにオイル抜きスリットがあるのに何で?
言い方悪いがアホみたいに上からオイル入れてるのかな?

883 :
必要を感じない人はそれでよし

884 :
>>883
どんな時に必要なんでしょうか?

885 :
心がちょっぴり疲れたとき

886 :
RB6は初めての京商車だったんだけど
RB6に標準で付いてくるビックボアダンパーは
凄く使いやすい(組みやすい)ので、お気に入りです。
最初は下からオイル入れるのでびっくりしたけど
慣れたら凄く組みやすくて便利だった。

887 :
評判いいよね、よく外車にも紫なダンパー付いてるの見かけるぜw

888 :
今はブラウンメタリックしか売ってない様な?
ガンメタって書いてあるけどw

889 :
何故か他社が真似しない京商独自のトリプルキャップ
これはめっちゃ便利
プレッシャーとエアレーションどってでも組めるってのが
売りだったんだが最近プレッシャーで組む人は見かけない
これ他社が販売できないところを見ると特許でもとってるのかね?

890 :
京商の特許なのかもね
京商は、ダンパーとかデフの精度とかベアリングの質がいいので
ありがたい

891 :
京商のハイエンドのパーツ、日本製ってのもいいよね。
ダンパーはマジで一番組みやすい。

892 :
デフとか組み方失敗すると半日でゴリゴリですが、それは自分の未熟さ故で
上手く組めると平気で1ヶ月スルスル持続できるので、凄いなぁと思います。
京商はベアリングも良いですね。1個100円前後のとか色々試しましたが
ベアリングは京商が色々な意味で(コスパ含め)一番良いと思いました。
テフロンシールドの防塵性はとても高く、ダスティーなサーキットでも長持ちします。
安物のラバーとかは回転重いだけで全然長持ちしませんでした。
自分は>>858ですが、谷田部みたいな路面やコースパイプやフェンスが硬いコースを走ると
安物のベアリングは着地の失敗やパイプへヒット等スラスト方向の衝撃で
直ぐにゴリゴリになってしまいます。
一方で京商のベアリングは少しだけ高いけど、値段以上に長持ちし、結果的に一番安いと思いました。
スラストベアリングに「Japanese Best Quality純日本製」と誇らしげにシールが貼ってありますね。
あとX断面Oリングとかも全然オイル漏れませんし、渋くなりにくいですね。
こういう部分、地味だけど意外と重要なので、とても気に入りました。

893 :
ダンパー単体で欲しいけど長さがよく分からん
バギーは38と46を買えば良いの?
ガンメタとブルーって何が違うの?

894 :
通常は30と38を買えばいい
46はトラック用で長すぎる
カラーは好みでブルーは在庫のみの生産中止品

895 :
RB6、もう少し安いと良いんですけどね

896 :
>>892
そうそう
ターンバックルだけど単純にボールエンドを3Lに全て変えて
ロットをFを30でRに35に交換するだけで曲がったりしなくなる
テコの原理と同様で短いほうが曲がりにくい
ストレスは全てボールエンドが逃がしてくれる
俺はこれで高価なターンバックルの曲がりがなくなり安価なボールエンド
だけで済むようになった
ただボールエンドは6個しか付いてこないし対価効果は正直微妙・・・

897 :
ULTIMA RT6出るみたいだね。
ミッドに出来るといいな。

898 :
64チタンのターンバックルを買って、樹脂のカップを短くするほうが
丈夫でいい気がしますが
ちなみにランスフォードでは55mmと60mmの組み合わせ

899 :
>>898
ボールエンドが負けるように作らないと、チタンターンバックルの方が
負けちゃうのでよりお金がかかっちゃう。
予備パーツを持つことも考えると、純正みたいに6本同じ長さがいいん
だけどね。お金があるなら3種類違う長さで予備をすべて持ってもいい
かも。

900 :
ZX-5FSから長いエンドと短いターンバックルになった気がする。

901 :
>>899
ホントは純正の組み方が一番なんだけどね
ただやっぱ40oは長い
もっと長いボールエンド作ってほしいわ
30oで8〜10oねじ込んで10o程度ターンバックルが
出るのが望ましい

902 :
>>896
それがですね、>>858でも書いた通り
夏になったら、純正もランスフォードもターンバックルは折れたり曲がったりしなくなって
代わりに上手い具合にボールエンドの方が折れてくれる様になりました。
多分、外気温による樹脂の強度変化なんじゃないかと思います。
冬はボールエンドが折れた経験が少なく、ターンバックルばかり折れてたんですが
夏は逆で、キット標準の組み方のままなんですが
ボールエンドの方が上手い具合に折れてくれます。
ただ、何故か折れるボールエンドはLLばかりで、3Lは滅多に折れません。
だから3Lばかり過剰在庫になっています。
今までは、左右均等な差し込み具合で使ってましたが、3LとLLの組み合わせ部分は
意図的にLLには深く入れて、その分3Lは浅く入れて、3LとLLの破損バランスを
調整してみようかと思います。

903 :
ボールエンドは別に純正を使わなくても・・・

904 :
>>902
ほうほう
でもボールエンドの穴の深さは10mでキット通りだと
深くねじ込めない
余ってる3Lをうまく使って2.5oドリルで5mmほど
穴を深くして両方3Lを使うか5mm切ってLLサイズにしてみては?
つうか俺も3L穴掘り40oを試してみよう

905 :
ミリネジ使ってるボールエンド、ボールスタッドの信頼性は京商が一番いいよ。
ヨコモやタミヤ使ってみるとすぐガタガタになったりスッポ抜けちゃう。
逆にターンバックルにしわ寄せがきちゃうので、そういう意味では良くない
のかもしれないけど。
レースでタイロッド抜けたりダンパーエンド抜けたりするよりは、いいと思う。

906 :
>>904
なるほどです!
3Lがかなり余っているので、試してみます。
>>905
同意です。
私、ボールエンドが折れると書きましたが、正しくは曲がる(歪む)です。
これは少々のクラッシュ等では簡単に外れない意味でもあります。
レース中外れないのが第一で、多少曲がったり歪んでもレースは走りきれますしね。
酷いクラッシュでも、ボールエンドは外れず
夏場ならボールエンドが曲がる。冬だとターンバックルかボールスタッドの方が折れます。
ボールスタッドも、酷いクラッシュでは折れたりしますが(外れにくいので)、1年走り込んでも
殆ど摩耗しなかったので、感心しました。

907 :
スタッドはHEX穴があるタイプに交換する派

908 :
ターンバックルは曲げたことはないけどボールエンドは稀に折れる。

909 :
祝!ワールドチャンピオンage

910 :
世界戦、2WDでRB6が1位だね!
長年続いてきたアソシの連勝を、とうとう京商が切り崩した

911 :
テボはギヤデフ5000番とショートリポ
ボールデフでは滑ってしまったのだろうか

912 :
WCエディションでるんかな
スリッパー周りの先行開発パーツは無かったんだろうか?

913 :
26年ぶりの返り咲きか

914 :
1987年世界選手権2WD
優勝 J.ジョンソン JJ仕様、FRダンパー立て気味、Fスキッド15°
2位 近藤 勝則 フルオプション仕様 Fタイヤブロックパターンタイプ
3位 R.ホフフォート フルオプション仕様 予選TQ

915 :
JJとTeboの2ショット
ttp://www.kyosho.com/blog/rc/log/image/img13090041_1.jpg

916 :
良いね。
四半世紀を跨いだ新旧アルティマ使い手だな

917 :
>>914
決勝3位予選TQの車は、フロントサスアームがオプティマでナックルとCハブはアソシを使ってたかもしれない。

918 :
RT6、国内未発売らしい

919 :
a main hobbyなど通販で買うしかないRT6
日本で作ってるけど京商が取り扱わないのもムリはないか
全日本カテゴリーないもんね

920 :
それじゃ益々過疎るラジコン業界
企業に盛り上げようって気概が無いと国内終わっちゃうんじゃないの

921 :
日本じゃトラック走らせてる人、殆ど見ないしねぇ
RT6は、谷田部でのテスト走行を見て、思わず見惚れちゃって
出たら欲しいなぁっと思ってたんだけど
確かに日本でトラックレース無いよね。
テスターが上手いのもあるけど
トラックがあのビックジャンプをガンガン飛んでた。
速くて丈夫そうだっただけに残念。

922 :
スタジアムトラック、ショートコーストラックは国内だと流行らないねえ

923 :
>>920
益々過疎るって・・・売れないショートラ出してもねえ
その前に本家のRB6がどこにも売っていない方が問題だろ
世界戦奪取した直後品薄ってどうかしてる商機逃すぞ
RTR生産に手一杯なのかね

924 :
RB6は、販売開始以来、ずっと定期的に生産されてるよ。
でも直ぐメーカー側は欠品になるね。
メーカーとしては、どこで需要が飽和するか解らないから
過剰在庫怖れて小出ししてるんだと思う。
でも定期的に出荷されてるから、流通在庫は直ぐ見つかるよ。
それよりもバーツの欠品が殆どしなくなったのが助かる。

925 :
アメリカはカテゴリーやクラスが沢山あって羨ましいわ。

926 :
RT5を処分しようと思ったけど辞めとこう

927 :
RB6は全日本世界戦の優勝記念にチャンピオンパックでも
出すんじゃないの?
つうか出せ!
アルミサスマウントやリアハブとかのOPを装備したSPが出ると信じてる!
それか世界戦優勝マシンそのままのティーボーモデル!

928 :
トラックの話聞いてたら、久しぶりにRT5やりたくなりました

929 :
>>927
日本国内向けに全日本チャンピオン仕様を出そうと思ったら、
WCもとっちゃって困っちゃったとかw

930 :
>>927
これだけキットが好セール続いてるのに
ただでさえ生産追いついていない新型OP付けたお買い得モデルだすかなぁ?
新型のアルミサスホルダーとかも、先日出荷ロッド即日メーカ完売しちゃってるし。
スペアパーツは、供給が追いついて潤沢になったけど
新造オプションパーツ付きチャンピオンパックとかは当面無理じゃない?

931 :
>>930
出すだろWCの冠は旬のうちしか使えないだぞ
しかも今年50周年だぜ?
数種のアニバモデル出してるのに+WC獲得したモデル出さないなんて馬鹿だろ
セールス順調とかそんな問題じゃないよ

932 :
Teboの世界戦仕様はギアデフだっけ
RT/DB用の流用じゃなくて新型かな?
時期的にもそろそろマイチェン有るんじゃない?

933 :
RB6は全日本優勝も世界戦優勝も
RB5含めた既存のパーツやオプションの組み合わせで煮詰めた結果だと聞いたけど。
一方で完全プロトの4駆、ZX6は、全日本で使ったコータ苦戦し
世界戦も全員ダメで、今は必死に見直してるんだろうけど、年内間に合わないかも?な訳で
結果出てるRB6より、予定してたフルモデルチェンジの4駆に必死

934 :
>>932
デフは普通にOPで出てるスチール削りだしじゃね?
国産高精度にこだわってるのか値段はビックリするほど高いけどさ

935 :
>>934
純正OPでそんなの有った?
Mxストアと京商の製品情報見て来たけど見つからん…

936 :
>>935
見つからんも何も半年以上前からあるOPやで
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=VZW424
値段の高さにビビるなよ?

937 :
エンジンツーリング1/10のR4発売当初、この歯が折れまくって出た
オプションがRB6に使われた訳ですね
欠品しても京商はメーカーに頼んでないみたい

938 :
>>936
サンキュ、削り出しのベベルOPか
でもダイキャスト(?)のベベルで組んだRT/DBギアデフを既に使ってるから
そっちが壊れるまでは良いや
>>933
確かに新4駆のほうが優先か
しかしわざわざFSからよりオーソドックスなレイアウト(BJ4WE以降)に戻したのに
結果がでないのが不思議だ

939 :
ロッシが旧車そのままミリ規格で再設計した変車で勝ったり
HBが1/8そのまま小さくしたみたいな車で入賞したりの今日この頃ですし

940 :
各社が新型4WDを続々とお披露目しているのに
京商は新型4WDを発表できないのは痛いだろうな
他社に一度流れると、取り戻すの難しいんだし
でも少々遅れてもキッチリ仕上げて欲しい
2WDのRB6をあれだけ走る車に仕上げたんだから
4WDのZX-6にも期待する

941 :
サーキットがどんどんなくなって、谷田部遠征がメインになってくると、自然とヨコモ車になってしまいます

942 :
閉鎖したトントンの施設を買い上げて
京商サーキット・オフロードコース復活!
とかしてくれたら最高なんだが…

943 :2013/10/23
狭小は虫の息でサーキット維持費なんて払えないですよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【人類皆】RCレース用ボディを語るスレ【ダッヂ】 (500)
RC・F1カーを語るスレ 15 (162)
【田宮】マイティフロッグ その5【蛙】 (966)
【人類皆】RCレース用ボディを語るスレ【ダッヂ】 (500)
ラジコンを落としたいというやつが無線板にいます (453)
水上機、飛行艇限定スレ (108)
--log9.info------------------
野鳥虐待スレ (125)
生き物苦手民避難所 (498)
猫「殺るならやれよ!!」俺「英語で」 (100)
★ この板に殺された猫「空(そら)」へ 54 (411)
★こげんた・・・この板に殺された子猫へ 143 (592)
秋田の福ちゃんを弔う PART 59 (513)
せっかくだから新しい名前欄考えようぜ (150)
【生き物苦手板侵略記念】だいじっこランド (427)
ハァ…こんな胸糞悪い板でココロオドル訳無いか… (512)
15歳♀蟹だけど500まで行ったら蟹味噌うpする (529)
何が起きたの? (226)
生き物苦手の次は鬼女を潰そう(提案) (159)
ID !ninja確認スレ (132)
なんでも実況!VIP時々ガチホモ会議 (301)
おまんらどっから来たん? (371)
★こげんた・・・この板に殺された子猫へ 144 (220)
--log55.com------------------
【日本旅行ボイコット】 韓国イースター航空が3カ月の無給休暇実施、日本旅行客減少で初の非常経営
【朝鮮日報】 全世界の為替商品取引、韓国のシェアはわずか0.7%  韓国銀行関係者「その国の経済規模とほぼ比例する」 [09/18]
【京郷新聞】『用日』...日本との再会[09/18]
【韓国】 中国に旭日旗問題を説明したら支持された。日本が戦犯国であることを公論化するチャンスだ[09/17]
【朝日新聞】キム・ジヨンだけじゃない!韓国文学が日本で熱い 日韓関係が悪化する中かつてない盛り上がりだ[9/18]
【毎日新聞】日本では韓国文学が静かなブームになっている[9/17]
【中央日報】米国防次官「日本配備のイージス・アショアに北朝鮮原点打撃能力」攻撃性能を加えるために改良[9/18]
【毎日新聞】「K-POPは世界を一つにできる」[9/17]