1read 100read
「吊り出し」という決まり手★2 (152) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カロヤンイケメン2 (561)
【廻し】マワシについて語ろう【まわし】 (975)
8-7が多い力士はヤオ、7-8が多い力士はガチ (137)
【モンゴルの】横綱朝青龍明徳Part234【実業家】 (303)
★横綱&大関四天王のやり取り間 第6幕★ (155)
【ラブ】嘉風 雅継スレ Part.19【フルール】 (230)

「吊り出し」という決まり手★2


1 :2012/01/13 〜 最終レス :2013/10/22
鶴竜の吊り出しを見ながら立てます。
最近あまり見られなくなった吊り系の技などを語ろう
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1134728765/

2 :
把瑠都

3 :
霧島

4 :
今日のラジオで北の富士さんが、明武谷、若浪、陸奥嵐などをあげていたが、
今、若浪や陸奥嵐みたいに小兵で豪快に吊り上げる力士がいなくて寂しい

5 :
現在の幕内力士の過去1年で言うと
複数回やってるのは把瑠都が6回、阿覧2回

6 :
今では考えられないね

明武谷(414勝中129番)、大麒麟(473勝中128番)、玉の海(469勝中102番)、
貴ノ花(578勝中93番)、陸奥嵐(375勝中89番)、若浪(351勝中81番)

7 :
うっちゃりも以前のほうが多かった気がする

8 :
見事なうっちゃりは、むしろ幕下以下の取組のほうが期待できるよね

9 :
力士の体重が重くなってるからやりずらくなってんだろうな

10 :
何年か前に琴欧州が、相手を持ち上げて抱え込むように倒すというか
「吊り倒し」とでもいうのかな?そんな感じで勝った一番、誰か覚えてない。
アナも「これは…どう表現したらいいんでしょう?」みたいな感じで戸惑っていたのは記憶にある。

11 :
鶴竜ナイス! 日馬富士の泣き所だね、でも萌えた。どんどん吊られて欲しい。

12 :
野田改造内閣に早速疑惑浮上
@aritayoshifu 有田芳生
捜査当局が内偵を続けている農水疑惑。詳細な怪文書まで出回っている。3億円の
行方はどこに?
@minorucchu ジャーナリスト 田中稔
野田改造内閣を揺るがす、農水省3億円スキャンダルの怪文書。二人の議員名が浮上。
34分前 webから
https://twitter.com/#!/minorucchu/status/157687110562881537
鹿野と筒井らしい
自公は問責も視野に調査開始だって

13 :
吊りの得意な貴ノ花や陸奥嵐は軽量ゆえ吊りで負けるのも多かった 増位山もよく輪島に吊られてた萌えたよ

14 :
四つに組んで廻しを引き付け合う相撲がめっきり減ったからね。
スピードと迫力は増したけれど、相撲が直線的になった。
突き押しで一気に相手をもっていく、対して、それをうまくいなす、そういう相撲が主流。
一番一番の平均時間はだいぶ少なくなっているだろう。
吊り寄り、投げの攻防が主流の昭和40〜50年代が好きですわ。

15 :
>スピードと迫力は増したけれど、相撲が直線的になった。
吊りはまず四つに組み止める必要がある。
攻めて来る相手をうっちゃるには、さらに土俵を丸く使えるような技術も必要だ。
今の相撲は、大ざっぱでも体で勝てるから、なかなか吊り・うっちゃりは出ないな。

16 :
手つき立ち合いの徹底が微妙に影響してるかな。
輪島対貴ノ花の吊り寄り攻防なんて今見ると大変なものだが
ついぞ見られなくなったタイプの相撲

17 :
琴龍

18 :
今は立ち合いの比重が大きすぎて
組んでからの攻防までいかない
立ち合い一発で決まる相撲が多すぎる

19 :
そうですな。「とにかく前に出る」、そういう相撲観がいつからか定着しましたしね。

20 :
鶴竜、最後は吊って欲しかったな。そうすりゃ、もっと簡単に決まっただろうし。
ただ、多少そういう意図は見えた。白鵬と日馬富士じゃ、重さが違うか。
白鵬は入幕後、吊り出し負けがないのでは? 貴乃花は零のまま引退したよね。
若乃花Vは、若の里に上手なしで吊り出されたのがあったけれど。

21 :
琴桜以降相撲を観始めた俺にとっては青葉山だな。
機械の様に美しく吊り上げていた。
若嶋津も吊りはあったが、それほど美しくはなかった。

22 :
>>20
鶴竜って、今の力士の中ではどっちかというと微妙に小さいほうに入ると思うんだよね。
でも、決まり手でなくても白鵬を吊ったのは今後の相撲に生きてくるはずだ。

23 :
吊り出し得意=吊られ王
って誰が思い付く?

24 :
>>20
重さじゃなくて、身長が違うような
鶴竜の身長で白鵬吊るには、両手が自分の脇につくくらい上げなきゃいけないし、
その肘関節の角度って力それほど出ないよ

25 :
>>23 陸奥嵐、若浪、蜂矢、千代の富士

26 :
白鵬、バルト、欧州、稀勢が、だいぶ突き押し相撲にシフトしてきている。
上位陣からして、そういう状況、廻しを引きつけ合う力のこもった四つ相撲が見られないorz

27 :
肥州山の取組映像って残ってないのかな。

28 :
把瑠都、横綱昇進への条件
@2場所連続優勝。うち1回は白鵬を吊り出す。
A2場所通算28勝以上。うち白鵬戦を含み吊り出しで5勝

29 :
腰を痛める原因になるからね
吊り技はあまりやらない方がいいと指導の段階で言われるのかもしれません

30 :
確かに把瑠都は優勝のためなのか吊りをあんまりしなかったな
>>26の言うようにカロとキセは突き押しにこだわってたな

31 :
昔と比べて吊りが少なくなったということは、それだけ当時は平均体重も軽くて、がっぷり組む相撲が多かったんだろうね
バルトや栃ノ心のような西洋系力士を当時に送り込んだら吊りだけで無双できそう

32 :
>>27
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300435_00000&seg_number=002
昭和16年5月 羽黒山-肥州山

33 :
>>32
おお、ありがとう!
横綱目前で日の出の勢いの怪力羽黒山とがっぷりに渡り合い
二度の吊りを残して勝つのだから凄い。
肥州山はこの頃が全盛期だけど既に34歳。
春秋園事件のブランクが長すぎた。
戦前は120kgもあれば大型力士と言われた時代だから
こういう力相撲が今よりはるかに多かったんだろうね。
映像があまり残ってないのが惜しまれる。

34 :
バルトの趣味は釣りらしいな
今場所も琴奨菊を豪快に釣り上げてた
あの番はおいしく琴奨菊を刺身で食べたに違いない

35 :
かわいい女の子とがっぷりよつに組んだあと
吊り出されるのは至極の喜びWW
新相撲の方がいいなあ
誰かスレ立ててくれ

36 :
把瑠都は腕力はあるけど足腰はそんなに強くなさそう。特に膝は良くない。
昔出島が二場所連続同じような形で腹に貴ノ浪載せて吊り出したのは笑った。

37 :
>>36
吊り出しに足なんて大して使わんよ
階段駆け下りるときに人間の足には体重の数倍の力かかるんだから、
階段駆け下りれるくらいの足があれば、同体重のものは上げられる

38 :
吊りの多い力士がまわしの深いところをとって
あ、吊るぞ、という瞬間がいい

39 :
吊りと言えば陸奥嵐、晩年は吊られてばかりだったが

40 :
カロやんに吊りを覚えてほしい
いつも上からかぶさるように寄っていってるから窮屈そう

41 :
>>38 最後の場所は、千秋楽の双津竜戦を含め、吊り出しで5敗でしたな。
でも、S50年名古屋や秋、北の湖や輪島を吊ってみたり、必死に頑張っていた。
吊り返されていたけれど。

42 :
吊り出しと言えば把瑠斗言われるような力士になってほしいのう。
吊り落としと言えばどうしても悪魔千代の富士を思い出すなあ。

43 :
昭和57年九州場所9日目
 隆の里(吊り出し)東洋
  典型的なケンカ四つ。東洋は右四つに組みとめられまいと、左おっつけ、右のど輪で抵抗。
  さらに右からいなすと、隆の里は泳いで一回転。しかし、立ち直って右を深々と差して勝負あり。
  左も廻しを掴むと、高々と吊り上げて土俵中央から西土俵へ運んだ。
この頃までは良かったですね。
 千代の富士(吊り出し)出羽の花
  出羽の花が一瞬早く左前ミツを取ったが、千代の富士もあっさり左上手を浅く引き、いつもの格好。
  引きつけ合いから出羽の花が強引に出ようとしたが、その結果は火を見るより明らか。
  千代の富士はその力を利用して吊り上げ、左から振って青房下に吊り出した。
  同型の相撲でどうしても横綱の力が上。この年、同カード3度目の吊り出し。

44 :
東洋とか出羽の花みたいなすらっとしたイケメン系が
吊り出されると萌えるわ。

45 :
>>44 吊られ王は、その体型からして、多くがそういう存在よね。
千代の富士、貴ノ花、増位山・・・ 
あるいは、回数は特別多くなくても、柏戸、佐田の山、若乃花Uや輪島といった面々。
仮に小錦や曙が吊り出されても、萌えたかどうか怪しいよ。

46 :
小錦なら萌える

47 :
皆さんは、
@誰を、どんな風に吊り出したいですか?
A誰に、どんな風に吊り出されたいですか?

48 :
★昭和47年春3日目 琴桜(吊り出し)輪島
  琴桜が左のど輪、右おっつけで輪島の上体を反らし、追い込む。
  輪島もさすが、右からおっつけ返して、土俵中央に盛り返す。
  しかし琴桜は右四つ左上手十分に組むと、ぐいと吊り上げ、
  定石どおり差し手の方に運んで赤房下に吊り出した。
★昭和48年初8日目 琴桜(吊り出し)魁傑
  琴桜は立ち合いで左に動いて上手を引くと、右を浅く差し、頭を付ける。
  そして機をみて吊り、その巨腹というより胸に乗せるまで、長身の魁傑を高々と吊り上げ、
  正面土俵外に運び出した。
比較的軽量の相手だったが、右の差し手はいずれも浅め、
それでも相手の体をがっちり抱え込んでの吊りが見事

49 :
昭和56年春場所の2日目くらいだったか、
北の湖がまるで米俵を抱えて運ぶかのように玉ノ富士を吊り出した。
高々度合いでは史上屈指じゃないかな。

50 :
麒麟児(吊り出し)柏戸・佐田の山 は萌える。
昭和41年名古屋7日目 麒麟児−柏戸
 麒麟児の右上手出し投げを堪えた柏戸が突き放して攻勢を取るが、
 麒麟児はうまく両差しに成功して寄る。柏戸はよく踏ん張り、左四つがっぷりに持ち込む。
 引きつけ合いから柏戸が吊り身になるが、やはり腰高。
 麒麟児はサッと吊り返し、独特の反り身を作り、右上手から振る。
 体使いの柔らかさも存分に見せつけ、土俵中央から向正面まで柏戸を高々と運び出した。

51 :
玉の海があの高見山を高々と吊り上げていた。1度ではない。やっぱり凄い人だった。

52 :
昭和40年春、1敗・大鵬と2敗・佐田の山の横綱楽日決戦!
 左四つに組まれたら勝機の少ない佐田の山は当然、突っ張る作戦。
 ただ、回転の速さでは上回るが、ひと突きごとの威力で勝る大鵬が攻勢。
 佐田の山は二度三度と右へ回り込み、右からおっつけたり小手投げ気味に振ったり抵抗。
 しかし、土俵中央でついに左四つがっぷり。
 しかも大鵬は左差し手が深く、佐田の山の肩に頤を埋めて腰を落とすと、
 ぐいと吊り上げる。佐田の山は左外掛けを放ったが、大きく浮き上がってしまった。
 大鵬は右上手から振って赤房下へ吊り出し、16回目の賜杯
 

53 :
小結青葉山は、十両優勝した昭和50年秋場所の
13勝中9勝が吊り出し。
6日目から10日目まで5日間連続吊り出しで勝利。

54 :
青葉山の吊りは、明武谷や陸奥嵐のような豪快さはなかったけれど、
理詰めの横吊りで綺麗な技だった。
好調期は立ち合いから突っ張りが効いていて、それで十分の右四つに組み勝つ形。

55 :
ttp://www.asahi.com/sports/spo/TKY201203120366.html
ttp://www.asahi.com/sports/gallery_e/view_photo_feat.html?spo-pg/OSK201203120104.jpg
お見事

56 :
バルトが魅せた!

57 :
他の力士は上体を反らして相手を自分の体の上に乗せるようにして吊るけど
把瑠都は子どもを抱っこするみたいに持ちあげちゃうから見てて笑っちゃう

58 :
でも、ホント、今の力士は足をばたつかせて抵抗するということを知らないなぁ。
逆転の望みがいくらかは出てくるし、見ている方の萌え度も高まるから、やるべきなのに。

59 :
足がつくかつかないかならともかく
あれだけ高いとバタバタしたってあぶないだけ

60 :
内掛けがかかれば残れる

61 :
シャケるってやつだな

62 :
本家のシャケ以上に無抵抗でワロタ
バルト、まさか吊りながら
「コワクナイカラネー」
とか、言ってないだろうなw

63 :
プロレスじゃないんだから

64 :
>>60
届かないよ

65 :
把瑠都乙wwwwwwwwwwwwww

66 :
白鵬wwwww

67 :
ビデオを再生しているかのように、北天佑が霧島に
吊られまくるのは目を覆いたくなった。

68 :
昭和60年1月場所の大徹ー蜂矢。
その年の珍勝負に取り上げられ位の吊りあいだったとか。
吊りと言えば、霧島、大徹、蜂矢といったところか。


69 :
●北の湖−青葉城○
十両7枚目同士で青葉城つり出し
11年後つり出しでリベンジ
○北の湖−青葉城●

70 :
先に挙げた霧島、大徹、蜂矢はいずれもうっちゃりで勝つ頻度が
他の力士より比較的多い。
吊りが得意な力士はうっちゃりも得意ということになるのだろうか?

71 :
>>70
確かにそうだな。 吊りの名人・若浪は「打棄り王」でもあったし、
明武谷や大麒麟(特に大関昇進前)らもよく打棄ってたよね。

72 :
吊り出しは一見豪快に見えるが、簡単でケガの心配も皆無だから八百長にはうってつけの決まり手。
千代の富士がいい例じゃねぇか。

73 :
>>67 そんなにあったっけ? 千代の富士が2回、北勝海が3回やられた相撲には萌えるが。

74 :
玉の海、琴桜、大麒麟、陸奥嵐、若浪らに軽々と吊られる北の富士にも萌えた。

75 :
垣添にもつり出しでの勝利があった
魁皇にはないんだけど

76 :
昭和46年名古屋場所 
 3日目 輪島(吊り出し)前の山
 14日目 貴ノ花(吊り出し)前の山
いずれの相撲も、前の山は突っ張るが足が出ず、あっさり左四つ組み止められる。
そして相手に頭をつけられ、自分は上手が取れない体勢から、軽々と吊り出された。
吊られ王・最弱大関の前の山。
「吊られたらどうしたらよいか分からない」とか「みっともないなぁ」なんて自分で言っていたのに萌えた。

77 :
>>76 その場所は、もう一番、玉の海にこれでもかという程高々と吊り出されている。
昔、その写真を「古今大相撲大事典」とやらで初めて観た(すべての決まり手の写真フラッシュ)とき、
その顔から、輪島に見えた。
輪島ファンの私は、その吊られっぷりにショックを受けた。
その後程なく、前の山であることを知ったが、それでも、あの相撲(写真)には萌えるな。

78 :
昭和44年九州場所13日目 長谷川が左四つがっぷりから前乃山を高々と吊り出した相撲だが、
今写真を見ても、エロ過ぎる。
前乃山の体全体が、土俵に対して平行になるまで上がっている。
で、廻しをがっちり引きつけられている分、前ミツのあたりが伸びて…

79 :
吊り落としあげ

80 :
釣りだしの為にもアトラスストーンをやろう

81 :
太寿山(吊り出し)北の湖、その瞬間はびっくりした、そしてその次の瞬間には即萌え、
今こうやって書くだけでも…w

82 :
>>73
吊り出しで3連敗くらいしたはず。

83 :
増位山は輪島に面白いように吊られて萌えた 貴ノ花も吊りが得意だが軽量の悲しさ 大麒麟に3場所続けて吊りで負けている 輪島との吊り合いも萌えた

84 :
度々吊り出される横綱の誕生へ ハァハァ

85 :
バルたんがいないと

86 :
大徹に打っ棄られる千代、今見るとちょっと吊り気味な決め手だな。

87 :
・昭和57年秋場所4日目の 若島津(寄り切り)千代の富士 も、吊り出しにすべきだったorz
・佐田の海(父)が隆の里、若島津、逆鉾、霧島、闘竜に高々と吊られていたのにも萌えた。
・琴富士(吊り出し)旭富士、若の里(吊り出し)若乃花を観れず終いだったのが私の一生の悔いorz

88 :
日馬富士を高々と吊り出してやる!

89 :
大寿山(吊り出し)北の湖旭天鵬(吊り出し)朝青龍 
横綱が吊り出しで負けると興奮する

90 :
>>89 今じゃ歴史的大事件になってしまうね。
一番最近が旭天鵬−朝青龍、その前が若の里−若乃花、その前が琴富士−旭富士かな。
そこから遡ると、千代の富士や北勝海が霧島に再三吊られていた時代に至ってしまう。

91 :
横綱を吊り出したら、3勝にカウントすべき。

92 :
十両では琴乃富士が確か大旺に対し、勝った決まり手が11回連続
で吊り出だった。
あと蜂矢vs魄龍も全対戦のほとんどが吊り出しだった気ガス

93 :
日体大の監督は「日本人は組んだら外国人に勝ち目がない」と言い切っている。
日体大の面々を見ていると確かにうなづけるんだけど
このような状況で吊り技を期待するのは難しいだろうね。
個人的には豪風あたりがバルトを吊るところを見てみたいけど。

94 :
吊り出される時、力士はどう思うんですかね?
ああ、やられた〜、やべえ…とか、恥ずかしいーーーとか。

95 :
>>94
くっ、食い込む・・・
みんな見てるのに・・・

96 :
魁皇は1度もやったことないみたい
垣添は1度あるんだよな

97 :
舞の海ならつり落としならある

98 :
隆の山と舞の海ならつり出しあるかも

99 :
山本山がつられるところ見たかった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山本山は見た目が醜いからテレビに出すな (390)
【明月院】千代大龍は勝つんやでぇ〜。。。★12 (416)
@@@三役格以下で終わった行司3@@@ (620)
【珍行司】木村玉光【復帰】 (520)
第70代横綱 日馬富士 公平 part38 (147)
小林よしのり「八百長騒動デ騒イデル連中ハ集団ヒステリー」 (226)
--log9.info------------------
☆河合奈保子☆ 思い出2★ (772)
実家暮らしのパサライトなんだが (198)
村主章枝は可愛いよな (160)
40代でAKB好きなオサンいるか?8th (139)
★友達がいない40代・・・いつも一人で外出 ★89 (436)
】星に【40代で無職 118日目【願いを】☆彡 (437)
連想ゲーム164 (356)
☆☆40代独身女性 33 女性限定編☆☆ (199)
(´・ω・`)しらんがな611やがな (916)
ヒトラーはホロコーストがなければナポレオン同様に評価されたか (349)
恋人なし40過ぎ独身の週末 28週目 (163)
40代独男は残り人生何をしたいの?【07】 (374)
世界最大の製鉄会社は韓国のポスコ (120)
こんな自営のひとりごと 42店舗目 (198)
●創価学会・公明党に迷惑してませんか Part 64● (704)
昭和43年度 1968/4/2〜1969/4/1 NO.28 (216)
--log55.com------------------
【自信】今週の鉄板レース2644【確信】
【いだてん】じゃあ誰を題材にした大河やれば良かったんだよ【視聴率7.1%】
明日から仕事いやあああああああああああ
▼とるに足らないニュースの為のスレッド856▼
ルメール 5月11日(土)〜5月26日(日) まで開催6日間の騎乗停止
【悲報】アーモンドアイ、ドバイターフの後馬体重が450kgまで落ちていた(ドバイターフ直前は474kg)
シュヴァルグラン、7/27キングジョージ参戦決定
地方・中央応援スレ675