家を建てる予定の人が集まるスレ 16軒目 (523) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
嫁のメシがまずい202皿目 (768)
博多に帰りたいよ。 (294)
おまえら最高の洋画はなんだっだ? (918)
お前ら子供に何壊された? (463)
【手抜き】嫁のメシが何だかなー6杯目【好みの差】 (136)
【なによ!!】嫁のヒステリー19【もういい!!】 (500)

家を建てる予定の人が集まるスレ 16軒目


1 :2013/09/21 〜 最終レス :2013/10/24
※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 15軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1366605101/
過去スレ省略

2 :
>>1乙、支援
過去スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 14軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1359799608/
家を建てる予定の人が集まるスレ 13軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1352197076/
家を建てる予定の人が集まるスレ 12軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1347111747/
家を建てる予定の人が集まるスレ 11軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1340275731/
家を建てる予定の人が集まるスレ 10軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1330672474/
家を建てる予定の人が集まるスレ 9軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1320738331/
家を建てる予定の人が集まるスレ 8軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1314008083/
家を建てる予定の人が集まるスレ 7軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1307476829/
家を建てる予定の人が集まるスレ 6軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1296418972/
家を建てる予定の人が集まるスレ 5軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1260148860/
家を建てる予定の人が集まるスレ 4軒目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212740671/
家を建てる予定の人が集まるスレ 3軒目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1180616776/
家を建てる予定の人が集まるスレ 2軒目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1163404493/
家を建てる予定の人が集まるスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1121874339/

3 :
テンプレ(格言)
心臓に毛が生えてない奴は住宅地でBBQなんか出来ないから気をつけろ。
1回やったら2度としない。
草抜きや剪定を自分で小まめにやるか、金出して小まめに業者にさせろ。
でないと貧乏臭くなる。花壇も結構金かかるから気をつけたほうがいい。
子供は親が思ってるような遊び方はしない。家の設計に子供のことは無視しろ。
ガチで怪我するぞ。
クロスなんて安いもんだ、目くじらたてるな。
フローリングに傷がつくのが嫌な奴はやめとけ。防ぎようがない。
塩ビタイルもいいのがたくさんあるぞ。張り替えも簡単だ。
電気代を気にする家は間接照明はやめとけ。使わない。
客間?そんなに客が来るのか?ソファーで寝させろ。
子供が出てった後のことも考えとけよ。そんなに部屋を増やすんじゃねぇ!
一人部屋なんて必要ねーだろーが。
どうしても嫌がったらアコーディオンカーテンで仕切れ!甘やかすな。
掃除が苦手なくせにアイランドキッチンなんて選ぶなよ。カオスだ。
最近の家は軒が短いぞ。確認しといたほうがいい。
軒を伸ばすか、窓に庇を付けとけ。俺が言うんだから間違いない。
花壇な、パンジーは1年草だからずっと咲いてないんだぜ。
そこそこきれいな状態にしようと思うと毎月数千円から二万円くらいはかかるぞ。
35年ローンだと百万増えても月々三千円くらいだろ?そこケチるくせに花に金かけんな。
後、手入れも大変。専業子無でも飼ってれば別だが。
アイランド、かっこいいよな。素敵だ。きれいならな。
掃除は普通のと手間は変わらん。掃除すればの話だが。
実際、調味料やらなんやらが出しっぱなしになってる家のほうがはるかに多い。
あと、どうしても熱が出るから夏場の冷房効率が極端に悪くなる。
どうしても諦めきれなければガラスで下がり壁つけとけ。安いもんだ。お洒落だし。

4 :
座敷?客間の和室のことか?そんなに大事な畏まった客が来る家なのか?無駄だ。
どうしてもほしかったら絶対にリビングと続き間にしとけ。どうせそのうち洋室にリフォームすることになる。
余裕があればちょっと独立した茶室を作れ。かっこいいぞ。
宴会しても家族に迷惑もかからん。屋根をFRP防水すればルーフバルコニーの出来上がりだ。
寝室、奥行きのあるウォークインクローゼットやめとけ。奥から化石が発掘されることになる。
収納の基本は可能な限り浅く広くだ。
鏡台なんかで化粧するほど育ちのいい嫁じゃないだろ。すぐにリビングで化粧するようになる。
寝室の窓はしっかり取ったほうがいい。健康のためだ。暑さ寒さよりも健康だ。
好みはあるが、窓ガラスにはフィルムはいい。断熱、UVカット、飛散防止、防犯、目隠しになる。
これがあればレースのカーテンなくてすむしすっきりする。
コンセントの配線はいろんなところに壁内まで配線させとけ。後からコンセントほしくなったりするから。
ベランダに水道付けとけ。すぐには必要ないかも知れんが年をとったら濡れた洗濯物を2階に運ぶのしんどいらしい。
テレビが壁掛けの家はしっかり打ち合わせしとけ。アンテナとコンセントの位置に気をつけろ。
あとなんかあるかな?便所の床をタイルにして排水できるようにすると掃除も楽だ。
玄関のホールのどこかの壁を鏡張りにするとかっこいいぞ。とても開放感があるし姿見にもなる。
掃除しにくくなるから高さに気をつけろ。
巾木はビニールの薄い奴がいい。木のごつい奴は埃がたまる。毎日から週1で拭き掃除が必要になる。
キッチンの天板の高さもうっかりしてるとやばいぞ。嫁の身長にあわしてやれ。腰を痛めたらセックスさせてもらえないぞ。
室内ドアはなるべく引き戸だ。高くはなるが4分の1坪のスペースが無駄にならなくてすむ。

5 :
建てるの?買うの?大きな違いだぜ。
まずは予算だ。
これで構造、広さ、導入できる設備が大体決まる。
家族構成、来客頻度、地型、周辺環境くらいわかれば大方の間取りまで決まってくる。
一番重要なのは嫁が家事を好きでやってるかどうかだ。
ちなみに外壁に面していない部屋を作ると木造在来でもカラオケできるぞ。暗いけど。
まずは安い奴でいいからマイホームデザイナー買って自分で間取りを作ってみるといい。
素人だと具体的イメージ湧かんから失敗する。業者とのやりとりも楽になるぞ。
本気で頑張るんなら業者に無理言ってでも似たような間取りで建ってるところを見に行く。
本当に嫌がられるが気にするな。高い買い物するんだ。後悔しないように頑張ってくれ。
合い見積りではなくて愛見積りであることを伝えろ。
大手ハウスメーカーをご希望のようだが、
それだとモノ自体が違うので合い見積り意味なくね?
中古設備は万が一漏水とかの事故が起こったときに
責任の所在が曖昧になるからよく相談したほうがいい。
以上、5軒目の81の格言でした。

------以上テンプレ-----

6 :
建築屋に「ビフォーアフターで見たような‥」的な事は禁句だな、端から拒否反応するぜ。

7 :
拒否反応は無理な予算でいいものを望んでるんだろうなと思われるからじゃね?
具体例を出してこんな雰囲気のでってのは、望んでいるものが伝わりやすいからいいと思うけど
髪切るときにヘアカタログのこんな感じでって言うみたいな
ドリームハウスのような…じゃ嫌がられるだろうけどなw

8 :
いちおつ

9 :
建売5200万
あぁ嫌になるわ32坪だぜ!

10 :
購入済?嫌と思い続けてローン払い続けるの?尊敬します!

11 :
今から建てると増税前の駆け込みで混むのかな…
あまり関係ないだろうか

12 :
どうなんだろうな
駆け込みで混むのなら、値引きが渋くなるとか、
急ぎの仕事になるから手抜きとまでは言わないまでも見落としがあるとか
増税による支出が増える額と、需給のバランスによる支出が減る分のどっちが得になるんだろうな

13 :
>>11
えっ?今から…?
あぁ!
10ハーセントになる前に建てたほうがいいってことね。
大丈夫、間に合うよ。

14 :
増税前に金だけ払えば、完成は増税後でもいいんじゃない

15 :
>>14
何千万も払ってトンズラされると考えませんか。

16 :
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
3700名のイケメンカウンセラーが在籍中♪
恋愛のことならバッチコイ!
自己紹介動画はいつでも見放題です!
メーンズ ガーーデンって検索してください
※本当のサイト名は英字です

17 :
無事引き渡し済んだ
工事中に事故とかなくて本当に良かったよ

18 :
>>15
増税前に契約しときゃ大丈夫に決まってんだろ
銀行は完成しないと金出さないぞ
現金で建てる気かよw

19 :
>>18
>銀行は完成しないと金出さないぞ
つなぎ融資というのがあるよ

20 :
あれ?うちは棟上げ、なんちゃら、引き渡しの3回に分けて振り込まれたぞ。

21 :
親に金借りて一括で払おうと思ってるから、銀行関係ないんだよな

22 :
>>18
完成→銀行が金出す→支払い でしょ。当然ですよ。
>>14は完成前である増税前時期に支払すれば減税率が適用と考えてるようだ。
払えるってことは当然現金だからすげーですね、っていう事ですが、
建築業者が金もらって未完成のままトンズラすることもあるよ、っていうアドバイスです。
通常は当然 引渡し=決済 です。
増税前に契約しときゃ大丈夫というのは何に対してかちょっとわかりません。
なんか疲れた。

23 :
>>22
> 増税前に契約しときゃ大丈夫というのは何に対してかちょっとわかりません。
増税前っていうか、9末までに契約すれば5%なんだよ。
ttp://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20130901/ecn1309010730000-s.htm
お前ら急げー

24 :
>>21
消費税とは関係ないけど、ちゃんと借用書みたいなの書いておけよ。
でないと相続とみなされ脱税になるぞ

25 :
>>24
相続じゃなくて贈与じゃないの?

26 :
安全で暮らしやすい都市ランキング
@岡山市(中国)
A奈良市(関西)
B那覇市(九州沖縄)
C札幌市(北海道)
D高松市(四国)

27 :
家を建てる金なら1500万円まで贈与税かからんよ

28 :
>>27
それは去年で
今は700万、長期優良で1200万でしょ
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/sozoku/pdf/jutaku_leaflet24-26.pdf
来年はもっと少なくなる
110万の非課税贈与とあわせて今年の支払いなら1310万まで非課税だよ

29 :
テス

30 :
>>25
昨日、ちょうど司法書士と話す機会あって、なんか法改正で生前贈与も最終的に相続としてうんたらかんたら言ってたな。
俺自身は手形やら振込用紙やらに記入するのが忙しくて、話半分にしか聞けなかったから、間違いあるかもしれんが。
それよか、仲が悪い兄弟の相続云々のが、聞いてて面白かったw

31 :
住宅取得時の親からの贈与には2種類あって、
1.完全非課税の枠
2.住宅取得時は非課税だけど、相続の際にその金額が合算される枠
の2種類があるよ
条件がいろいろあるからよく調べたほうがいい

32 :
>>31
なるほど。勉強にはなるが、親からの贈与なんざ一切ない身としては、役立てる機会がない。
あ〜、ロト6当たらないかな〜。1000万でいいから。

33 :
適当にやって間違ってれば、税務署が後から教えてくれるでしょ
調べる時間が勿体無い

34 :
>>33
税務署「これ間違ってたから、追徴金払ってね」

35 :
だよな

36 :
ですね

37 :
んだな

38 :
そだね

39 :
せやな

40 :
少し前の出来事になるけど新居ができてから初めての台風上陸で
大きな被害はなかったから良かったものの
家の前の庭の部分に雨が溜まってプールみたいになってしまった
外構でそうならないように工事して欲しかったものだが
頼まないとやってくれないものなのかね?

41 :
>>40
普通は勾配つけて水がはけるように造るもの。外構や造園業者はもちろん知ってるが、
工事担当者が入ったばっかりのおじさんとかだと、指示不足で適当にやられることもある。
水が溜まるとたとえコンクリや石だとしても苔やカビがついて汚くなるよ。
芝とか土でもまともな業者が入れば水捌けは絶対に考慮されるよ。

42 :
>>41
ちょっと明日外構やったとこに電話してみるわ
大雨降るたびにアレでは困るからな

43 :
まだ契約前のプランニング中だが少し愚痴らせてくれ
建設会社との打ち合わせでは納得したような態度取ってた癖に急に
間取りが気に入らんと嫁がぶち切れた
私の希望が何一つ通らないと、
表面上ではほぼ確定な雰囲気だったのでもう直ぐ契約に向けて打合せをと相手方から打診が来たところ
まあ、もっと進んでから御破算よりましだがもっと早く言えよと、、、
嫁は打合せ意味ないとか言い出したがそりゃその場で希望も言わなきゃ意味ないよな
何か、話が流れそうな気がしてきたorz

44 :
ご破算でいいんじゃね?
割とそういうインスピレーションは大切だと思うぜ。
話しやすい、意図を汲み取ってくれる担当じゃないと後々面倒だぞ。

45 :
>>43
あんたたち、迷惑な客だよ。
契約前でもあんたらのために時間を費やしてプランニングした会社が気の毒だな。
間取りが気に入らないなら、どうしてその時点で言わないんだ?

46 :
契約書にサインするまではナンボでも仕様変更するといいよ
向こうもそれが仕事

47 :
こんなに時間に愚痴聴いてくれて有り難う
迷惑な客なことは承知の上で納得行くまで積めて見るよ
理論で嫁黙らせる事は出来るがそれやると死ぬまで恨み言を言われそうだしw
新居が居心地悪くなる
設計さん迷惑掛けるが宜しくお願いします
ってここで言っても仕方ないかw

48 :
仕様変更と間取り変更は全く違う。
契約前だからなんでも許されるわけじゃないから、次回は謝罪から始めることだな。

49 :
>>47
まあ正直に言うのがお互い一番いい
「家庭内の意思疎通ができていなかった、ついては嫁の
意見も盛り込んだプランを白紙からお願いしたい」と。
たぶん敷地・予算が同じなら極端に変更はないが奥さんの気持ちは全然違う。
「ここは私がこうしてくれとお願いしたところ」「これは私が選んだ色」とか
まったく無視はしていないし基本路線は話し合ってるが、
途中から女が絡むと即決できないので普通はあんたみたいになるが
往々にして建ったあと揉めるし収拾がつかない…経験談だけどなwwwwwwww orz

50 :
>>47
嫁さんの納得いかない間取りはマズイよ。俺は結局嫁の意向に沿った形にしたけど正解だった。

51 :
>>49
経験談kwsk

52 :
>>43
あれ?こんなところに俺が……
私も今現在進行形なぅですよ…
嫁にあちこち気に入らないって言われてます。
来月末ぐらいに引き渡しなんだが、それまでに出来るだけ不満直せるところはなおさんと…orz

53 :
>>51
俺は実は設計なんだw
家を建てるにあたり「絶対譲れない条件を良く考えて出せ」と半年ほど考えさせた、
お互い条件を整理してその条件は家の方針という事で厳守することで実施設計したが
途中から細かいことは面倒臭いので無視して色々と独断で決めた…これが拙かったw
「私が決めたものじゃない」が何時もの台詞で不具合は全部俺の責任w
「私は施主(共有登記)なんだから訴えるわよ」と今でもネチネチ言われる。
思い入れつうのは大切よ、マジでw
>>43
スケジュールは一旦白紙、時間に追われて決めるとろくなことはない。

54 :
おまえが悪い。
流して仕事するからだよ

55 :
女ほど難しい生き物はいない
難しいことは理解しようとしない
その場はいいと言うが後から文句言う
市ね

56 :
>>43
契約前なんだから気にする事ない
契約後なら>>45の言う事も理解できる
>>45みたいなのは客を舐め腐ってる奴

57 :
43です
書き込んだ後に相手方へ要点をメールしたらさっき変更プランの叩き台pdfが届いた
この人たちとならやって行けそうな気がしてきた(`・ω・´)
みんな有り難う
ROMに戻ります
しかし、共感する人多くてワラタ
嫁属性によっては通る道なんだな…

58 :
いくら契約前だからって、意見があるなら言えよって感じ
契約前とはいえ相手だって時間割いてくれてるのに
契約前だからこそ色々要望言って叶う設計士か分かるのにね
めんどくさい奥さんだね

59 :
>>56
おまえみたいな人間が一番のカスだよ。
契約前だから何でも許されるわけじゃない。お客様は神様じゃない。

60 :
何の仕事でもそうだが
お金がないの次に困るのが
「後から言うなよ・・・」

61 :
言わないからと言って嫁の意見汲まないで進めた方も悪いと思うね
客にとっては人生で一度かもしれない高い買い物だって事忘れてんだろ?
出来る奴なら、発言しない嫁からも色々聞き出すだろうよ
実際何やらするのは嫁なんだからさ
経験不足か、適当に仕事してんだろ

62 :
>>61
俺は全て嫁に一任です。
工務店との打ち合せ中に少し口出す位
俺に全権を渡されているのは、エアコンメーカーとインターネット接続業者選定のみ
コンセントの位置も少しきになるけど
このスタンスで凄く上手く行ってます

63 :
それそれ。主導権はむしろ嫁に渡して決めさせる。
大まかなところで問題がなければそれでいいし、あればそこだけ介入する。というか相談に乗るふりをして誘導。
無茶は設計士さんの所で自然に止まる。
数回独断で設計士と話を進めたが、バレると嫁のヒステリーで巻き戻し。でも嫁の話聞くだけで結局ほぼ同じものが出来るんだけどね。プロセスの問題。
うちは「私が全部決めて、あなたは何もしなかった」と愚痴られるが、出来た家に文句は言われない。
そりゃそうだ、嫁が全部決めた(ことになってる)んだもん。

64 :
>>61
家庭としての意思統一してない施主が悪いでしょ、普通。

65 :
任せて女房が営業と親しくなりすぎて、ラブホで打合せするようになったら、どうするの?

66 :
おまえの肉便器嫁じゃないから心配ない

67 :
女はあなたが決めなよって言って決めた後日に
自分の意見が通らないって文句を言うからな

68 :
>>65
何を打ち合わせるんだい?

69 :
女は基本2D図面から3D変換は厳しい。
だいたいがモデルルームやパンフレットの
※写真はイメージで実際の仕上がりとは異なります
のような仕上がりを想像しているw

70 :
パンフレット見てから実物見ると「よくこんな綺麗に見える角度見つけたな!」と感心する

71 :
ウチは打ち合わせは常に嫁と一緒だったよ
工務店の人が3Dのソフト使ってその場でグリグリ直してくれたのでわかりやすかった
基本的に嫁の要望を盛り込みつつそれを修正していくやり方にした
非常にスムーズに打ち合わせは進み、もうすぐ引渡しだけど不満は聞かれていない
もちろん俺の要望もさりげなく入れて不満点は無し

72 :
>>71
実際に入居した後の不具合箇所は全部嫁じゃなくてお前が決めたことになるから大丈夫w

73 :
うちの場合は、
俺が構造や断熱や地盤など工学的なこと担当で、
女房が間取りや内装や設備の担当、という感じだった。
別に決めたわけではなく自然にそうなってた。

74 :
自分が立てたときの経験からすると
私の意見が通らない、んじゃなくて
私の意見を聞いてくれない、のが嫌な場合が多いんじゃないかと思う
俺がいろいろ考えてA、嫁がBと言った時に
理詰めで「Bはダメ、Aにする」っていうと
根に持たれて後からでもちゃぶ台返しされるけど
ちゃんと意見を聞いて、なるほど、嫁はこういう理由でBがいいと思うんだね
ただ、BにはこういうリスクがあってAはこういう点が優れてるよ
急がないから考えてみてね
っていうと、嫁が急に納得してこっちの主張が通ることが多かった
意見に傾聴すること、共感を示すこと、主導権と余裕を与えること、が説得の基本だなあ

75 :
主導権与えてないと思うが

76 :
>>74
これは分かる。
女の場合は、解決策じゃなくて聞いて欲しいだけの時もある。

77 :
>>76
それそれ、受容と共感

78 :
>>77
あなたなんでもはいはい言えばいいと思ってるでしょキー
って、いや、スレ違い失礼w

79 :
女房の言い分総て受け入れると建設費かさむぞ。それでなくてもローン破綻予備軍は3割もいるからな。途中で家手放し家族離散なんて事にならないように。

80 :
それがわからないほど過剰な要求をしているような
バカな嫁だとしたら気の毒なことだな。

81 :
女には費用対効果や優先順位といった概念がないからな

82 :
>>78
スレチだが、はいはい言うんじゃなくて、頷いたり、考えてるふりしたり、たまに合いの手「そうだよね、嫁ちゃんは正しいことしたよ」とか、いれると夫婦円満w

83 :
>優先順位といった概念がない
概念はあると思うが、とかくディテールの話をしたがる。
家の全体像が固まっていないのに、建具や設備の色を決め出したり、
どうでもいい棚の高さにこだわって進行が遅れたり、
大まかな全体像を決めて細部を詰め、不具合があるなら修正を加えるという、
社会人なら極めて当たり前なプロセスができない。

84 :
俺の事だなw
大→中→小と決めていくんじゃなくて
小→小*複数→纏めてみて整合性の取れていない不具合修正

85 :
>>83
なんでうちの嫁知ってんだよ。監視社会怖いです!><

86 :
でもさー、なんか考えすぎちゃって行き詰まったら、部分考えるのも悪くないよ。

87 :
今から動いたら、消費税8パーセントになると思うけど、最初のうちは資材とか不足してるのかなー。しばらく様子見といた方がいいんかなー?

88 :
建売買えば?
来年三月までに引き渡し可能なら5%

89 :
家ってのは慌てるもんじゃないと思う。
ろくなことにならない。
昨日、テレビ見てたらマンションの事だったけど、8%に上がったら住宅減税もよくなるから人によっては上がってからが良いってやってた。
特に土地は、一度買ったら簡単に動けないんだから3%程度で、一生悔やむよ。

90 :
土地は消費税かかりませんよ〜。

91 :
なんで嫁って後で後悔するようなものを付けたがるんだろ?
うちは、かなり要望聞いてあげたんだけど、最近実際出来上がりつつあるところを見に行ったら、家事スペースとか本当にいらないきがする。
家事スペースのためにリビングが全体的に1mも狭くなっちゃって本当狭い。
これでリビングで洗濯物とかたたんでたどうしてくれよう。

92 :
>>91
1m狭い?意味がわかりません

93 :
土地の値段を言いたいのではないよ。

94 :
西側の壁が全体的に1m

95 :
6畳が4畳半になったのか、それは狭いな

96 :
家事室などというのは敷地や建物の大きさに余裕のある人がつけるもの。
基本的なLDKのスペースが充分に確保できた上での付加的な物。
明らかに「家事室の為に狭くなったリビング」だったら見た人みんなpgrだな。

97 :
「リビング」って書くぐらいだから一体型のLDKじゃなくて
独立したリビングをとれるぐらいの広さはあるんじゃないの?

98 :
>>96
だよな。
住宅展示場行くと家事室だの二階にファミリースペースだのがあるけど、
ああいうのって余って使い道の無いスペースを無理やり部屋にしているだけじゃん、
っていつも思ってた。
家族のための家なんだったら家族が集まるリビング・ダイニングが広いことが
一番重要なのは当然のこと。あとは収納スペースとの兼ね合いだと思う。

99 :
>>90
横だけど、普通は家を買う≒家と土地を買うってことだからでしょ。
家だけ買っておいて後でゆっくり土地を買うなんて出来ないw

100 :
延べ床面積30坪くらいの家で最も無駄なのがウォークインクローゼット。

101 :
うちの嫁、土地の幅が12mしか無いのに、どう見積もっても17m以上ないと入んないような間取りをイラストで書いてて、
入んないって指摘したら、「プロなら何とかしてくれてるかもしれないから素人は黙ってて」みたいなこと言われた。
ビフォーアフターに出てくる魔術師たちだって、本当に空間はいじれねーぞ。

102 :
>>101
「図面ってのは縮尺つうものがある1/100だと定規の1cmが実際の100cm」
だって教えてるのに、奥行きが30cmしかない流しを書いたり
象でも座れるような便器書いたり、女って不思議だよなw

103 :
それをさっと図面を引いて、「それだとこの通路は5cm幅になっちゃいますよー」とかにこやかに説得するのが営業。
身内の正論ってのは聞きにくいだろうね。
子供に勉強教えてやるよっつっても逃げていくし。

104 :
打合せで営業と一緒に説得したら、全員に丸め込まれたと
後から言うから注意しろよ

105 :
>>83
ホントこれに尽きるな
アレコレ決めるのが大変だったって人達は、どんな暮らしをしたいか
テーマが決まってないんだろうな

106 :
3Dマイホームデザイナー
http://www.megasoft.co.jp/3d/
これ、おすすめ
これで間取り作成して、3次元映像で実際の中で動いてる感じでみられる
使いこなすのはちょっと大変だが、家具やキッチン、窓、ドアまで置いて、
立体で見せておいたのでうちの嫁さんは、
建設中の家を見せに行っても画面で見たのにそっくりだと納得してる
外壁の色も実際と同じものはほぼ用意されているし、
朝昼晩の光の入り方もみられる
まあ、実際できてみると、微妙な所もままあったけどね・・・

107 :
>>98
基本家事室はパントリー
2階ファミリースペースは室内物干し場だから。
なので家事室は絶対収納棚が設置できるようにしておけ
ファミリースペースは目隠しと取り外し可能な室内物干し金具を付けておけ。
そうすれば無駄な空間には少なくともならずに済む

108 :
女は収納大好きだねw
俺は2,3年使用しないモノはゴミ、買い置きは保管コストがかかる、
書類、本は保管しても見ない、本当に必要な部分だけスキャンしとけ、
という主義なんで、子供の成長記録以外はドンドン捨てる。

109 :
住民票の移動を年内にするか年明けにするかで、税金?がかわると言われたんだがどちらが得なんだろう。営業の説明がよくわからなかった。
ちなみに引き渡しは年内。

110 :
固定資産税が1年分得するぐらいかな

111 :
縮尺もわかんないような馬鹿と他の全ての女を同じに考えられてもねえ

112 :
>>110
それは年内に移動すると、ですか?

113 :
>>112
営業に聞け

114 :
>>112
1月1日の固定資産にかかるから、それ以降の住民票移動がお得

115 :
やっと基礎工事着工始まった
だがしかし、今更間取りを変更したいとか嫁が言う…

116 :
>>114
え?

117 :
>>114
住民票の移動日よりも前に固定資産税くるはず
更地だと所有した土地の固定資産税が高いし
教えてエロい人

118 :
>>117
毎年1月1日現在の所有する不動産に固定資産税がかかる。だから今、賃貸に住んでいたら年内に引っ越しして住民票を移すと早速、固定資産税が課税されるってこと。
1月1日以降にすると一年後に課税される。

119 :
>>118
え?

120 :
まぁ、普通は住民票関係なく登記した日付だよな
俺は今年の1月に登記したんで来年いくら来るかガクブルだぜ

121 :
>>118
建築確認でくるんじゃなかったの?

122 :
実際は1月1日の所有者に固定資産税がかかるから住民票は関係ないんだけどね。

123 :
>>121
建築確認なんて全く関係なし

124 :
いつ段階の所有者かは忘れたけど、固定資産税は受け渡し日を基準に日割りします、って業者に説明受けたな、うちは。

125 :
固定資産税は1月1日時点で所有していると課税されるけど…
じゃあ1月2日以降に登記をって考える人は多いんだろうが、新築の場合で1月1日時点で完成してるとほとんどの自治体では課税してくるって聞いたな。どうやって把握してるかまでは知らん。

日割りって人は建て売りとかだったんかな?
売買契約だと按分するのが通例だよー

126 :
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。
その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。その目気色悪すぎこっち見んなR。

127 :
>>125
登記されることで把握されるんだよ

128 :
知ったかで嘘書いて恥かいた奴が必死w

129 :
>>117
3年以内に住居を新築する目的で土地を取得する場合は、
手続きすれば不動産取得税は軽減なり減免されるはずだよ。
不動産取得税でググれ。

130 :
>>129
固定資産税の話をしているんですが・・・

131 :
>>130
失敬、ちょっと勘違いしてたわ。税金関係全般の話かと。
固定資産税は土地の場合は取得日を元にして売主と日割で按分。
新築住宅の場合、1月1日時点の所有。居住は要件じゃなかったはず。

132 :
>>130
一概に言えない
登記が済んでいればと考えがちだが上棟すれば登記はできる
しかし建物自体は未完成なので課税対象にはならない。
建物を建てる時は 建築計画概要書 という書類が必要で(確認申請と同時に提出)
民間申請機関に提出しても必ず管轄行政に回り保管される
これに工事期間が記入してありそれを目安にして
工事完了検査済証の発行と登記の双方の情報で調査にはいる

133 :
固定資産税は1月1日の所有者だが、
住宅ローン減税は年末の残高に依存する。
こっちは、年内にローン実行(となると自動的に登記も年内)
した方が減税額が大きくなる。
年内ローン実行 :初年の残高はほぼローン総額
年明けローン実行:初年の残高は1年分のローン返済分減ってる。

134 :
減税って納税額によるからね

135 :
固定資産税も家と土地で違う
年明け完成なら家には課税されないが
土地は住宅用地でなくなるので税率が上がる
土地代が高いやつは年内完成の方がいいと思う

136 :
そうそう、更地だと高い
うちは土地の所有権移転から建物登記まで1年あった
土地だとローン減税も適応されないから、土地のローンは始まっててもその年は減税なし
今年からやっと減税対象
まあ10年というのは変わらないから良しとしているが、細かいことはワカンネ

137 :
エロい人がたくさんいる!

138 :
>>132
アンカミス?

139 :
建て売り買うことになったんですが、みなさん銀行からは連帯保証人どうしてます?
万が一離婚する可能性を考えて妻を連帯保証人にした方がいいのでしょうか?

140 :
保証会社の利用

141 :
>>139
ここは家を建てる人のスレな
買うやつは出入り禁止

142 :
>>141
漏れは夜にパンツテントを毎日勃てているが何か?

143 :
9/29日に契約しました!

144 :
>>143
いちいち報告しなくていいよw

145 :
>>139
銀行は嫁さんを連帯保証人にしろと言ってきたけど、
借りる金額を計算したら少し借りる金額を減らせば自分だけで借りれる金額だったので、
連帯保証人に入れなかった
離婚や払えなくなった場合など考えると、入れなくて済むなら入れない方がいいと思う
連帯保証人にしてしまうと離婚の処理は面倒になるし、
病気で働けなくなった場合などに夫婦共倒れになる可能性がある
共働きだからか銀行は嫁さんを連帯保証人に入れたがってたね

146 :
いまどき連帯保証人がなければ組めないようなローンは組むべきではないと思う。
周りが迷惑する。妻だろうが親だろうが別個人だ。
自分以外の人間に迷惑をかけてまで自分のエゴを通すべきではない。
信用保証協会だけで借りられないのないなら諦めるべき。

147 :
>>146 補足
共働きで妻にも返済能力があるのに、妻を連帯債務者でなく連帯保証人にするということは、
名義は夫で100%夫の持ち物にするくせに、リスクは妻にも負わせるというエゴだ(でないと妻への譲渡税を取られる)。
自分(と信用保証協会)だけで借りられないなら、妻との共同名義にして連帯債務になってもらうべき。

148 :
保証会社の間違いかな?

149 :
うちは住宅ローン相談の時から保証会社の話されたけどな。
最近は保証人たてて住宅ローン借りる方が珍しい。
むしろ銀行の方から保証会社と保証契約してもらう形にするって言ってた。

150 :
>>148
ごめん保障会社の間違い。ついでに譲渡税は贈与税の間違い。
自分が兄弟の連帯保証人にされて嫌な思いをしているから熱くなってしまったよ。

151 :
おおむね給与の6.5倍を超える場合は、
連帯債務にするか連帯保証人がいないと保証会社も保証してくれない
保障会社は使う前提で、そのあたりの話だと思ってた

152 :
保証会社には納得できない。
こちらに何もメリットが無い。
保証料は全くの無駄金。
連帯保証人が立てれるなら立てるべき。

153 :
連帯保証人の重い意味を理解してるよね?
簡単に頼めるもんじゃないわけよ。

154 :
>>153
知ってるよ。
何回かなったことも頼んだこともある。親兄弟だけどね。

155 :
>>154
> 何回かなったことも
この時点で連帯保証人の意味がわかってないのがバレバレw

156 :
保証料払って保証会社が保証してくれることによって、銀行は低利で貸してくれるんじゃないの。
一般の個人が、一般の個人の保証だけで、銀行融資なんて受けられるわけないと思うけど。さらに、低利や長期固定なんか望むべくもないし。
保証料がもったいないから個人保証で金借りたいなんて考えは短絡的過ぎるな。

157 :
>>150
まったくおっしゃるとおり

158 :
>>156
??
保証人立てても金利は変わりませんよ?
保証会社の制度を根本的に勘違いしていませんか。

159 :
>>158
銀行の個人向け住宅ローンっていうのは、規格の定まったパッケージ商品で、その商品の組成で保証会社の保証が前提となっています。
信用力の乏しい一般個人が、数千万円という額を低利かつ長期で調達できるのは、保証会社の強力な保証能力を背景にしているからです。
また、パッケージ商品であるからこそ、銀行側のコストも低減でき、低利の商品として提供できる面もあります。
保証会社を利用しないということは、それはパッケージ商品としての住宅ローンの規格から大きく乖離することになるため、銀行のプロパー融資となります。
つまり、貸出までの審査等のコスト、債権管理コストや回収に係るコストが増大します。
さらに、一般的なケースにおいて、保証会社と同等の保証能力を有する個人など考えられないので、信用コストは著しく増大するでしょう。
したがって、そのコストは貸出金利に跳ね返りますし、そもそも銀行はそのような融資の取扱いはしません。
保証会社を利用しないで銀行からお金を借りられるのは、ごく一部の資産家だけです。

160 :
>>154
全く理解していないバカwww

161 :
何回も頼んだり頼まれたりするような借金漬けの一族なんだから察してやれよ

162 :
ここの住人は常に上から目線じゃないと死んじゃうの?

163 :
>>152
連帯保証人を知人や親族に頼めば、
自分が借金返せなくなった時にその人に迷惑かかる。
若干の金払うことで、万が一の場合に他人に迷惑かけずに済む
って十分なメリットだと思うんだがな。

164 :
連帯保証人は債務者と同等の責任を有する。
銀行は債務者に支払い能力がある場合でも、
債務者を飛び越して連帯保証人に請求することさえできる。
これだけの責任を負わされているのに、連帯保証人には何のメリットもない。
支払いが無事完済されても、完済された旨の連絡すら銀行から来ない。
極めて馬鹿げた制度。

165 :
>>160
住宅ローンスレにもあんた居たよな
バカの一つ覚えみたいにバカバカ言ってたw

166 :
>>165
おまえか?何人もの連帯保証人になってるスゴいバカは。

167 :
つスルースキル

168 :
兄弟でも連帯保証人になっちゃダメだと親からきつく教わったぞ。

169 :
何度も親兄弟の住宅ローンの連帯保証人になれるなんて、よっぽどセレブに違いない

170 :
住宅の場合はローンの借入先が1つで、売却価格>ローン額の物件であれば、
連帯保証人になっても実害はないと思うが。

171 :
なんか難しい話だなぁ
間取りの話でもしようぜ

172 :
>>170
他人の踏み倒しで自宅売却してもいいわけ?

173 :
連帯保証人になってる人。
ものすごい金持ちかもしれないじゃん。
他人の借金も余裕で支払えるほどの。

174 :
>>172
抵当ついてんだから踏み倒したってその家任意売却されちゃうでしょ。
だから連帯保証人まで債務履行をいってくる必要はないってこと。

175 :
>>174
あのね、連帯保証人になる融資実行の時点で抵当になっている家の売却価格が予測できるわけ?
中古住宅の価格が下落してるリスクは考慮無しですか?

176 :
別に連帯保証人になろうがなるまいがどうでもいいじゃん
人のことなんだから
何を熱くなってんの?

177 :
>>174
やっぱり理解してないよ、この人。

178 :
>>176
話についていけない低偏差値

179 :
>>175

お前の中では100%ローンっていう設定なの?
おれは連帯保証人になるなら常識的に7割までって考えるが。
でなければこわくてなれない。
担保価値については周辺の家の売値を調べればわかるだろ。

180 :
流れ変えようぜ。
今ウッドデッキ着けるかどうかで迷ってるんだが、つけた人いるかな?
いたら感想聞きたいんだが。

181 :
付けたい理由あんの?
大きさは?
あと、ずぼらか、マメか。

182 :
>>179
ローンが払えなくて自宅を処分して、さらに多額の残債を支払っている人がいっぱいいるけど?

183 :
>>180
ウッドデッキじゃないがいわゆる現代和風なんで縁台をつける予定
嫁さんの下着は2階に干すけどちょっとしたものは1階の和室前に干せるし
ブタの蚊取り線香+浴衣姿+スイカ+花火のコンボが夢

184 :
マメな方だとは言われる。希望は5m×1.5mくらいかな。
リウッドデッキを着けようかと見積もってはいるんだが、結構値が張るんだよね。
ハウスメーカーの営業さんにも、どんなにマメに手入れしてもあっという間に朽ちてくるから、
リウッドデッキの方が絶対にいいと言われてる。
>>183
俺も子どもが並んでウッドデッキからスイカの種飛ばす光景をみるのが夢だw

185 :
>>184
実家(母親居住・平屋)に中庭があって4m×3mのデッキ自作した
自作と言っても幼馴染の大工に日当払って手伝った
基礎はコンクリの束石、束と大引は耐久性重視でアピトンにしたがデッキ材で予算が不足
幼馴染の忠告聞かず杉の足場板で強行、保護塗料塗ったが焼け石に水
10年持てば・・・の願いも空しく7年で限界。
安物買いの銭失いの典型だったわw

186 :
>>185
うちのバルコニーはヒバで作ってもらったが12年たっても問題ない
色は褪せるけどね
真夏真冬にも素足ででられるのがいい

187 :
ウッドデッキ間はメンテが大変そうなので、タイルテラスにした
夏熱かったりはするけど、汚れたら水を流してブラシでごしごし洗える
メンテに手間をかけたくない人にはおすすめ

188 :
>>186
詳しく忘れたが最初の材料費が4万くらい、交換した材料(セランガンバツ)が12万
塗料と撤去費用と工賃一回分が損した計算,最初からケチらずやっとけよ俺w

189 :
ウチがバルコニーデッキに使用した建材はこれのパイン材
http://www.woodwise.jp/accoya/
かなり値は張るが間違いなくオススメできる。
足触りがリウッドデッキとは全く違うし、メンテも自然塗料を数年に一回、ペタペタ刷毛で塗るだけ。
水辺に使用される建材なので、水洗いしても全く問題ない。
予算があり余っていたら、フローリング材にも使用したかった。

190 :
>>159
工業製品の量産と違って融資なんてパッケージ化の合理化効果なんて知れてますよ。
信用信用っていうけど何のために抵当というものがあるか理解してますか。
>>160
なんで世の中に連帯保証人の制度があるのか理解してる?
世の中で広く使われている制度なのに、使うのはバカだという主張ですか。
>>163
そんなに簡単に返済不能になる見込みなんですか。
せいぜい数千万円だし、生命保険というものもあるんだし、そもそも抵当にした不動産という資産がある。
>>164
そんな基本的なことは理解のうえで当事者が判断するんだから、何も問題ない。
>>175
そのリスク込みで判断するに決まってるじゃん。
自己資金極少のムリムリローンの連帯保証する前提ですか。
なんで連帯保証人と聞いたとたんメクラ判押すと思い込む奴多いんだろ。
テレビドラマの見過ぎですかw
>>176
そうですよね。
保証会社に無駄金払ったか払おうとしている自分の行為が馬鹿だったと認めたくないんでしょ、きっと。

191 :
>>190
もういいって

192 :
せいぜい数千万と生命保険の繋がりヨロ

193 :
全レスすると必死さが際立つな

194 :
福島の木材ってやばいのかな…心配になってきた

195 :
そんなところまで心配するならもうシェルターにでも住んでろよ

196 :
>>190
ヒステリーですか?

197 :
>>194
福島で建てんの?

198 :
>>194
コメが無問題で売ってる産地なら無問題
福島の木材、目が詰んでてモノは良さそう

199 :
ウッドデッキかー、ウチは色々考えて結局無しにした
リビングの掃出し窓に面したスペースは防草シートに砕石詰め
そこにアルミの縁台でも置くつもり
ウッドデッキは結局庭を狭くするというのが1つと
メンテの問題もそう
あと、おそらく窓を開け放つ生活はしないというのが1つ
虫と花粉が嫁的にNGなのね

200 :
蚊がいるから付けなかった
人通りもあるし出られない

201 :
うちのジジババは、孫が夏休みにプール遊びをする、そのためだけに
ウッドデッキを作ってたな。せいぜい5年しか使わないだろうに。呆れたわ。

202 :
>>201
せいぜい5〜6年で朽ちるからちょうどいいじゃん

203 :
庭に下りるときに何も無いと段差が高すぎるのでウッドデッキつけた。
ウリンというハードウッドで作ったかので塗装無しでメンテフリーらしい。

204 :
住宅ローンの保証会社の制度はひどい制度だと思います。
銀行側の都合を借りる側に押し付けているだけで借り手に取って何のメリットも無い仕組みです。
利息に組み込んであるべき費用を外に出して表面上の利息を低く見せかけているだけじゃないですか。

205 :
借り手になんのメリットも無かったら誰も借りないだろ。

206 :
>>205
言い方がまずかったかも。
借り手にとっては利息が高いのと何ら変わりがない制度、という意味です。

207 :
利息以外の諸費用込みで考えればいいだけじゃん

208 :
>>204
嫌ならキャッシュで買いなよ

209 :
>>204
>>206
そんな当たり前のことドヤ顔で言われても・・・・

210 :
保証なく数千万貸せってか
本当しつこい奴だな

211 :
気に入らないなら現金一括で買ったらいい。
そもそも借金は身の丈に合わないということ。
投資なら別だが、たかが自分の住まいに借金なんて。

212 :
>>204
>>206
他人に連帯保証人になって貰った人ですね。
極道ですねw

213 :
フラットだからか保証人なんて一度も登場しなかったな

214 :
>>210
担保があるじゃん。

215 :
>>214
担保割れしたらどうするの?

216 :
>>215
借り手としてはどうもしない。

217 :
>>215
担保割れする物件をつかんだり、担保以上の借金する奴はバカ

218 :
>>215
そんなに簡単に担保割れするの?
そりゃするときはするだろうけど、普通の住宅ローンだったら確率的にそんなに高いとは思えない。

219 :
なんか脳天気なバカばかりだな

220 :
いやあ、それほどでも (^^ゞ

221 :
>>203
ウリンはケバ立ってトゲが刺さるぞ
子供は裸足で歩かせない方がいい

222 :
>>221
7年経つけど毛羽立ってないし、ささくれも無いよ。
裸足で歩いてるし、塗装してないから肌触りもいい。

223 :
>>214
土地のみローンなら問題ないんじゃね?
豪邸以外の建物なんて担保にならないよ

224 :
建物なんか10年経ったら、ただ同然。

225 :
掘っ立て小屋かよw

226 :
建って4年程しか経ってないのに売り家になってるところ見ると気になる。
外車が2台停まってたりして、裕福そうな見た目だったけど、返済が滞ったのかな?
それとも離婚で共有名義の家と土地は現金化するという事にでもなったんだろうか?
転勤で?色々事情は有るだろうけど、あまり良い事情では無さそうだなと思う。
他人事ではあるけど、結構見かけるから気になるんだよね。

227 :
>>226
俺は築3年の家を買ったけど
もとは老夫婦の家で、おじいさんが急死して
おばあさんが娘夫婦に引き取られたかで売りに出された家だった。
まぁやっぱり予期せぬ事情があるんだろうね。

228 :
築浅の物件を売りに出した方だけど、
後から引っ越してきた隣がキチガイだった。

229 :
>>228
こういうのもっと知りたいw 「築浅物件が売り出される理由」

230 :
売り出される理由って言ってもまとめると「予定外のことがあったから」だろ。
離婚した、近しい誰かが死んだ、会社潰れた、リストラされた…その他色々。

231 :
>>228
後釜の人、大変じゃないか。

232 :
純和風平屋を新築中。
今週から基礎工事。
イメージと掛け離れた地味な家になったりしないか不安でいっぱい…

233 :
ギャップがある家も面白味があるよ。
うちの場合、外から見たら普通の2×4住宅なんだけど、部屋は全部畳なんだ。
普通の和風の押入があって、仏間まであって、座敷があって、床の間もある。
6部屋全部畳+フローリングのリビング+食事するところ+キッチン。
外から見たら純和風なのに中に入ったら全部屋洋風ってのも面白いかもしれない。

234 :
離婚する可能性のある人は
共有名義にしない方がいいぞ。

235 :
>>232
純和風うらやま
ウチもやりたかったけど土地がなくて総二階の間取りであきらめた
和風だけは横の拡がりがないと格好がつかない…
>>234
離婚の心配がないのは独身だけ

236 :
嫁がフルタイムなら一緒に払って共有もアリというか普通だが
俺がローン組んで全額はらってんだから土地建物共に俺名義だわ

237 :
俺もだ

238 :
というか、専業主婦で共同名義ってできるの?
そのへんよく考えずに全部俺名義にしてしまった。

239 :
うちは俺に持病(癌)があるんでローンも名義も全部嫁。
家計の7割は俺が払ってるんだけどな…

240 :
ウッドデッキの件、亀レスだけど
うちはタイルデッキと樹脂ウッドデッキの混合デッキにした。
結果、inaxのグレイスランドで作ったってタイルデッキは、夏熱くもならず、汚れにくい。
樹脂ウッドデッキは、夏熱くて裸足で歩けない、汚れやすい。
こんなことなら全面タイルデッキにすればよかったわ。

241 :
>>239
かわいそうなご家族。

242 :
>>197
>>198
木材エコポイントとかいうのを業者が使ってたんだが福島の木材使ってる可能性は否定出来ないだと。
今更…
ニュースでもやってるがまだセシウムは何億ベクレルと放出されているわけで、去年のマンション事件もあるのにこうなるとは夫婦で非常にショックを受けてます。

243 :
丸太柱でも使う予定なのか?
どこかみたいに放射性廃棄物を骨材に使っちゃうのなら問題だろうけど、角材なんて問題ないだろ

244 :
うちは嫁さんの実家からの援助があって、住宅の一部は嫁さんの名義になってる。
住宅取得資金贈与の非課税措置の関係上、直系の子にしか贈与できないんだそうだ。
その金を夫に渡すとその分の贈与税も発生するとかなんとかで、一部嫁さんの名義になった。

245 :
>>244
当たり前だろうが
お前に義親の相続権があるのか
世間知らずもたいがいにしとけ

246 :
>>239
持病あるなら、ローンはおまい名義だろ

247 :
>>245
なんでいきなり喧嘩腰なんだろう。
チ○ンなのかな

248 :
色々調べたんたけど全て汚染木材の家に住んだ場合被爆年間0.1ミリシーベルトだぜ!?しかも去年のデータだし。
水の中に貯蔵もあるだろうしマジ終わった。子供もいるのに…

249 :
>>238
登記するとき、資金負担に応じた持分になっていないと贈与税が掛かる。
また、贈与税を払えばいつでも名義変更できる。
ただし、結婚20年以上の夫婦で居住用であれば、贈与税は2,000万円まで控除される。

250 :
>>248
色々調べた結論がマジ終わったなら、情報リテラシーの欠如を憂慮するレベル。
低レベル放射線の心配をするよりそっちの心配をした方がいい。
情報リテラシーの欠如により扇動され、ストレスを抱え込むとあらゆる病気の
リスクになり、低レベル放射線とは比較にならない健康被害を及ぼす。

251 :
>>232
純和風ということは唯一神明造り・・・だったら基礎はいらないよね。

252 :
>>248
RCで造りゃいんじゃね?
もちろん生コンとく水はおフランス製の浄水機通してさ。

253 :
>>240
樹脂のウッドデッキってどこもそんなに熱くなるもんなのかね?
いまんとこ樹脂で考えてるんだが。

254 :
無垢材と樹脂デッキ材の表面温度は遜色ないよ。
このサイトが実験をしている。
http://www.yamaso.net/blog/staff-blog/%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E3%81%AE%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%92.html
涼しさを求めるなら土や芝生が一番。次にインターロッキング、レンガ、石、タイル。

255 :
RCは木造より放射能出てるよ

256 :
芝ええね
手入れが物凄く必用だけど

257 :
>>253
うちはトステムのリコステージだけど、真夏の晴れの日は裸足は絶対無理。タイルデッキは猛暑日でも裸足で歩ける。

258 :
>>251
お前さんは竪穴住居にすんどけ

259 :
よし、そうするわ。

260 :
出るのは放射能じゃなくて放射線だろ。なんにも調べてないんだな。

261 :
>>246
持病あってもローン組ませてくれる銀行あるのか?

262 :
あるよ。

263 :
>>249
ありがとう。詳しくありがとう。
立てたときは結婚20年以内だったから、
専業主婦で収入無いと名義を分けることはできないんですね。
20年経ったら控除額が大幅アップなので、
そのときに名義を分けることにします。

264 :
>256
そこで一部人工芝ですよ

265 :
>>263
贈与をあわてる理由がなにかあるの?
あわてる理由が別にないなら、このまま自分名義にしておいた方がいい。
お金出したのが自分ならそのままにして、もう死ぬとわかったら病床で贈与すればいい。
まだ元気だし、これから離婚とかなんかややこしい問題起こるとめんどくさいことになる。

266 :
そうそう、普通の贈与は死ぬ間際(3年以内)に行うと生前贈与加算といって
相続財産の課税対象になってしまうのだけれど、
この居住用土地建物の配偶者控除は生前贈与加算の対象にならないので、
死ぬ間際に贈与すればOK。
とは言っても、相続税自体が (1000万円x相続人+5000万円) まで税控除されるから、
贈与しておかなくても大抵非課税なんだよね。
一般庶民には、あまり関係ない制度だね。

267 :
500万と3000万になるんでしょ?
糞だな

268 :
600万

269 :
課税対象者が2倍近く増えるらしいね

270 :
1%が2%

271 :
今日白紙になった
だって、不動産屋が客に怒鳴るんだぜ

272 :
なんて怒鳴られたんだ?

273 :
20%値切った

274 :
>>273
白紙にして正解だな

275 :
あるとおもいます。

276 :
客は神様じゃねーからな。
法外な値引きを要求する客はゴミ屑。存在が邪魔。
とっととお引き取り願いたい。
おっと、仕事の愚痴を書いてしまったようだ、スマンスマン。

277 :
>>276
単に条件が見合わなかっただけじゃん。
怒鳴る理由にはなんないよ。

278 :
不動産屋がチンピラでもない限り、ふっかけられたくらいで見込み客を怒鳴らないよ。
つまり、271がブチ切れさせるくらい失礼を働いたか、チンピラ不動産屋と商談していたか。

279 :
ていうか、その不動産屋は売主なの?
仲介だったらまずは売主に伝えるのが仕事だよな。

280 :
>>278
あーだこーだ引っ張ってあれこれ作業させたんだろう
さも契約するように、で最終交渉で端数整理程度ならともかく
20%も値引き要求されたら怒るわ、普通。
怒鳴る、怒鳴らないは知らんけど。

281 :
要求の仕方にもよるわな
理不尽な言い方してくる客ってどの業種にもいるから
怒鳴らせるって余程だと思うよ

282 :
どうでもいいな

283 :
不動産屋に作業させrって?
建売の話か?
注文建築ならホームメーカーか工務店だろ。

284 :
ホームメーカーってwww

285 :
ホーム、ホーマー、ホーメスト

286 :
現金じゃなくて、ものや労力でまけさせないと。
数字はだめだよ、変えられない。

287 :
>>260
ラジウム系列はラドン出すだろがw

288 :
本当になにもわかってないのなw

289 :
駆け込み需要のせいか、
ハウスメーカーもてんやわんやなのか
レスポンスが悪い
担当に聞くとそのさらに下請けに至っては電話にも出ないと言われた
なんでもいいけど、タイムスケジュールの遅れはやめて欲しい

290 :
ラジウム系列が出すラドンってなんだよ

291 :
>>289
工期厳守のために見えないところで手を抜いとくか…

292 :
ウドンの間違いだろう

293 :
ラドンがどこから出てくるんだ?

294 :
東宝映画

295 :
大怪獣ラドン

296 :
一杯レスを貰ってるのに放置ですまん。
で、ラジウム系列にRn-220とRn-218が出てくるけど間違ってるかな?勘違いしてるなら教えてくれ。
(ってラドンはトリウム系列でも出てくるけど)
ラドンは欧米ではかこうがん(のカウンターなど)から出て肺癌の原因となりうるのが問題になってて、地下や換気の悪いところに設置しないように推奨されてる。
で、ラジウムみたいなのは岩石中ではカリウムと似た挙動を示すんでfelsicな岩石に多く含まれる。つまりgranite だけど。で、日本のものより大陸のものに多く含まれる(結構強烈な放射線を出す)んで、輸入品には注意が必要かも。
もとに戻って、コンクリに含まれてる放射能は、見えてるものではビスマスが多いようだ。214Biもラジウム系列なんで大元はgraniteと同じだと思うんで、そうするとRnもでることになるがどうなんだろう?

297 :
で、RCは放射能を出してるの?
放射線だよねってことなんだが。

298 :
214Biの崩壊からRnは出ないねえ

299 :
>>255
放射能出てる、って簡潔に書いただけだよ。
放射線出てる、も正確じゃないし。

300 :
214Biの放射線が見えてるんだから暗喩的に放射性Rnは出てるよねってことなんだが>ラジウム系列
ってその大元は骨材由来ということになるが。

301 :
>>299
それは二重の意味でどう正確じゃないか聞きたい。
放射線を指して放射能と言う間違いはよくあるにしても(しかもこのコンテクストでは間違っていないのに)、
RCから放射線が出てる、という表現も正確じゃないというのはどういう意味なんだろう。

302 :
地震 放射能 津波 不景気 リストラ 消費税 TPP
よく建てる気になるな
きっとエリート階級の人達なんですね
賃貸最高だろ

303 :
おまえは来なくていいよ

304 :
さて、今月末引き渡しだ〜
昨日仕事帰りに見てきたら水回りとかは既に終わってた、あとは壁紙の一部と電気関係みたい…
リチウムイオン電池もまだ付いてなかったな
電気の引き込みと上下水の接続もまだなんだがいつやるんだろう???

305 :
うらやま
ワイは12月の半ばの引き渡しや
宅地内同居なので今からドキドキや

306 :
>>296
>勘違いしてるなら教えてくれ。
崩壊系列の話しなんてどうでもよくて、
>>260の指摘の意味がわかってんのか?ってことだよ。
放射線と放射能の違い。
お前ラドンが放射線だと思ってるんじゃね?

307 :
用語厨うざい。
鬼の首取ったかのように重箱の隅つついてんじゃねえよ。

308 :
おっと逆切れか?

309 :
>>308
別人だよ。
福一以来誰でも知ってるような用語知識をもったいぶってふりまわしてんじゃねえよ。
キエロ。ウザイ。

310 :
>>296を好意的に解釈してやると、
・ラジウム226(半減期1600年)は崩壊してラドン222やラドン218になる
・ラドンは希ガスなので呼吸しているだけで体内被曝となりヤバイ
・ラジウム226はもちろんコンクリートにも微量に含まれているので、コンクリ住宅ヤバイよ
で、それに対するコメントだが、コンクリート住宅でもきちんと換気すれば問題ないレベル
になることが分かっている。逆にラドンは地面からも放出されているので、木造でも換気し
ないとヤバイ。

311 :
>>307
同意

312 :
>>310
余所でやれウスラバカ

313 :
勘違いしてるのが>>306>>260だということが納得できたのでこれで終わりにする。
>>310で俺の言いたいことを集約してもらえた。ありがとう。
まあ被曝した骨材や輸入石材でも使わない限り今の日本で問題になるものはないと思うし、換気も今の時代なら問題にならないだろうから、このスレで現実的に有用な話題ではないだろう。
用語厨かもしれんけど勘違いしてるのが俺ならきちんと直したかったので引っ張らせてもらった。ではこれにて。

314 :
>>309
確かに放射線と放射能の話はつまらんな
誰か次の話題

315 :
台風見舞い申し上げようか

316 :
いや断る

317 :
>>313
台風で家が全壊しちまえ唐変木

318 :
ラドンがガス状で出てくるってことを言いたかったのか。
全然わからんかったわ。

319 :
>>313
なんだこいつ?
やっぱりプライドが高いだけのただのバカだったのか。

320 :
自分は冷静で賢くて引き際をわきまえてるって思ってるんだろうな

321 :
地盤改良って断れるんですかね。

322 :
>>321
住宅瑕疵担保責任保険へ加入できなくなるため、軟弱地盤なら地盤改良は不可避。
当該保険は法律により加入が義務付けられているので断れない。
もっとも保険会社によって地盤改良を必要とする基準が異なるため、
地盤調査の結果が微妙な場合は、緩めの保険会社に変えてもらうことにより、
回避できる場合もないことはない。が、微妙な地盤へ建てることに変わりないので自己責任で。

323 :
>>321
地盤の保証が無ければ家も建てられないよ。
傾くと解ってる土地に建てて、家が傾いて欠陥住宅と騒がれる場所に
誰が建ててくれますか。
前に家が建ってたから、近隣の土地は改良してないから、というのは
改良しない理由にはなりません。
昔と基準が違います。近距離でも地盤の質は違いますから。

324 :
>>321
もう既に地盤改良やらなきゃダメっていう調査結果が出てるの?

325 :
3社見積もりを取って、当初3社ともベタ基礎だったんだが、契約した後、やっぱり杭打ちが必要とのこと。(150万くらい)
保証云々はわかるんだけど、今まで祖父の代から60年以上家が建っていて(2回建て替えあり)、急に軟弱地盤だって言われても、なんだか納得できない。

326 :
いつの話だよ

327 :
納得できないなら日本から出て行くしか、議会で多数を得て法律改正するしかないねえ。

328 :
>>327
なんで一気に極論に行くかねえ。
中学生ですか。

329 :
じゃあ自分で建てろよ

330 :
まさに323とか327みたいな感じなのが嫌なんだ。やらなきゃ傾くよ、だから150万円払ってねって、、、不安を煽って結局工事したいだけなんじゃないかなって思ってしまって。今までだいじょぶだったのに立て替えたらいきなり傾くの?
そして、ちょっと疑問を言ったら、日本出て行いけとか、自分で建てろなんて、だって150万円だよ、相当納得しなきゃ払えないよ。
やった方が安心なのはわかるけど、安心費にしては高過ぎるし、過剰なんじゃないかって思って、聞いて見ただけなんだけど。
この際だから聞きたいんだけど、地盤改良のメリット、デメリットて何?

331 :
台風休みでヒマだから書くよ
>>330
ズバリ「運」だ!w
うちは良好地盤につき改良不要だったんでね。ラッキーでしたわ。予算浮いたよ。
土地が広くて、基礎だって昔のと違ってベタの重量だけで相当ありますよ。
地盤が良好でも上物が立派だったらもちろん耐え得るだけの改良はします。
メリットデメリットっていうか、建築基準法を遵守するか違反するか、じゃないの。
建築業者だって仕事できなくなりたくないでしょう。

332 :
メリット、デメリットの問題ではない、法律で実質義務付けられていると書いたんだが。
法律順守するのが嫌なら、自分で建てるか、建設業登録していないモグリの業者へ依頼するか、
海外へ移住するしかないだろ。
クソガキみたいな駄々こねるな、アホか。
自動車を所有していて車検が嫌だと主張するようなもんだ。

333 :
>>330
・地盤改良が必要かどうかはボーリング検査をしてみなければわからない。
・見積もり段階から検査することはあまりないんで契約後、検査して必要になったならしょうがない。
・今まで家が建っていたかどうかは、地盤改良が必要かどうかの判断基準にはならない。
 地耐力検査が全て。
・メーカーはお前が安心することなんか期待していないし、工事代が欲しいんでもない。
 単に建てた後で家が傾いたから直せっていうクレームに対応するのが嫌なだけ。
 壊れる可能性が高い家建てたくないのはお前よりメーカー。
最後に地盤改良の
・メリット →不同沈下しなくなるので家が傾かない。
・デメリット→コストがかかる。
納得したいのであれば検査結果と設計図面見て自分で地耐力計算したら。

地耐力に不安がある→たてた

334 :
>>330
工事内容にもよるけど、杭工事だけで150万だったらそんなに高額な部類ではないよ。
知ってる人で、軟弱地盤過ぎて地盤改良工までやらないといけなくて1000万越えたのもいる。
心配なら別の業者に地盤調査報告書を見せて相見積り取ってもらうといい。
最初に見積もった業者にも話を通したうえでね。
嫌な顔するようなら担当者替えさせるなりなんなりするべき。

335 :
>>333
クレームに対応するのが嫌なだけってのは語弊があるね。
建設業者は新築工事にあたり、瑕疵担保保険の加入か、供託金の拠出を法律で義務付けられており、
保険の加入要件として地盤調査の結果に応じて地盤改良を求められているだけ。

336 :
フルボッコ過ぎてもう息できてないかな?
150万は大金かもしれないけど、ここでフルボッコにされたからって担当者に八つ当たりするなよ

337 :
あんまり、フルボッコにされてる気はしないんだが、、、忙しいのでちょっとだけ、
そんなこと言ったら、地盤改良すれば地震が来ても本当に安心なの?杭打ちがでだいじょぶなのって疑問もあるのだが。
あと、ちょっと調べたけど、地盤改良すると、売却する時の資産価値が下がるってマジですか?

338 :
>>337
そこまで心配なら建て替えるな
マンションに住め

339 :
>>337
契約してるんだろう?聞けよメーカーに
地盤改良が必要な理由を、調査結果を数値的に説明してもらい
数値的にこれだけ必要で地盤がこれだけ軟らかいからこういう工事が
必要だって説明してくれるぞ普通
>地盤改良すれば地震が来ても本当に安心なの
>杭打ちがでだいじょぶなのって疑問もあるのだが
>地盤改良すると、売却する時の資産価値が下がるってマジですか?
全部聞けばいいじゃん、お金払うんだから
それとも何か、便所の落書きを信用すんのかw

340 :
>>337
認めたくないようだが、君の状況は フルボッコ だ。

341 :
地盤改良の保証をうたってるHMもあるよ
やっぱギャンブルできねーってのは普通の心理なのよ
まぁその代わり他で取られる仕組みなんだがね、向こうも商売だから
ていうか、調査の報告書読んでも納得できないの?
もらったよね、報告書

342 :
フルボッコ言いたい人は出てこなくていいよ、聞きたいことはそんなことじゃないし、
今までで335が一番納得できた。つまり、綺麗事を言ってくるけど、要するに相手の都合ってことですね。
HM・・・安心を取りたいから地盤改良したい。自分・・・こちらは不要なコストをかけたくない
多分この構図なんだよね。
例えば、保険会社に保険必要ですかって聞いたって、必要ですって答えるに決まってるじゃん、つまり工事をしたいバイアスがかかっていると思ってて、だから便所の落書きに聞いたんだけどね。
なんか、地盤改良にはこっちにはメリットがほとんどなくて、デメリットと大金がかかることがわかったよ、あとみんな地盤のこととなると、急にHMのこと信頼してあっさり大金払うんだね、儲かるわけだw
自分は、不同沈下の可能性を1%から0.1%にする工事ならいらないな。しかもたった10年。
334、341さん貴重なご意見ありがとう、セカンドオピニオンを検討してみます。

343 :
>>342
お前は全然分かってねえ。理解力がなさすぎる。
HMはやりたくねえんだよ。その金を家に費やしてもらいたいと思っている。
だが、法律が瑕疵担保保険の加入を実質的に義務付けており、
その加入要件として、保険会社は地耐力が不足する土地の地盤改良を求めている。
リスクを取りたくないのは保険会社だ。
HMと喧嘩しても詮無いことだ。

344 :
ローン組まずに一括で払えば改良しなくていいんじゃない。
その代わり地震で大破しても文句言わないこと。

345 :
>>330 お前はわかってない。
お前が言ってるのは
HMが建築基準法も守りゃなきゃならんし、建ててすぐ壊れても困るから
一定の太さの柱つかっているのに、
「この柱は太すぎる。もっと細くしろ。俺は不要なコストを払いたくない」
ってのと同じレベル。
>>344
経験上こういう奴は何かあったら100%文句を言う。
しかもどんなに説明されてても「お前の説明が悪かった」とか
他人に全責任をなすりつけて文句を言う。

346 :
急に必要だって言われたってことに不信感を持ってるのに、それで地盤改良をやりたくないなあ→すぐ345みたいなのが出てきて、即倒壊の話ばかりじゃ、話にならないよ。
今までの柱で倒壊しなかったので、太くする合理的な説明が欲しいわけ。すぐ倒壊、沈下の話しをする人は、実家とか田舎の祖父の家が傾いてるのかな?
そりゃあ、やった方がいいのはわかるよ、ただどれくらいの効果があるのかが知りたい。
結局完全な安心ってないわけだから、地盤改良したって、地震は保証されないし、保証も10年しかない、
地盤改良のデメリット(高額な工事費用、売却時のリスクや、そもそもちゃんと施工されるのかとか)もあるし、どれくらいの費用対効果なのかが知りたい。しかも、他の2社はやらなくてもだいじょぶらしいし。
逆に言わせてもらうけど、経験上345はセールスマンに向いてるね、人の不安に付け込んで、不必要なものを売りつける才能がある。あった方が安心ですよってシロアリ駆除の機械を売るとかw

347 :
地盤改良工事をやりたいHMはない。その分、家に掛ける金が減るから。
調査会社も分かっているので、空気を読んで、できるだけ問題がない報告書を作る。でないと次に頼んでもらえない。
しかし、どうやっても誤魔化せない軟弱地盤がある。そのときは仕方ないので改良必要という報告書を書かざるを得ない。
つまり、あなたの土地はかなりまずい状況にあるということ。

348 :
家を買うときに気をつけないといけないのは、銀行での取引の時な
司法書士かと思ってたら、司法書士じゃないやつが印鑑証明預かりに来るとかあるから
司法書士は賠償責任保険あるから、何かあったら保険で補填されるけど、それ以外の奴に実印ついた書類や印鑑証明、権利証預けて紛失されたり、ドロンされたりしても保険下りないぞ
あと、司法書士が来ないなら登記費用払わなくて良いからな

349 :
320
表層改良じゃなく杭を打つということは支持層(安定した地盤)までの深さが
10メートル以上あるということじゃないか?
だったらちゃんと杭を打った方がいい
マンションが倒壊しないのは支持層まで太い杭を何本も打ち込んでるからだよ
それで50年以上安心して住めるなら安いもんじゃないか

350 :
そんなに信用ならんなら見積もり時点で無料地盤調査してくれるところで頼み直せば良いじゃないか…
何処まで進んでるかわからんが契約直後なら100万ぐらい払うだけで済むだろ

351 :
地盤改良が必要か否かは地盤調査しないと分からない。
3社から見積もりを取り、断った残り2社は地盤改良を必要としないと言うが、
地盤調査をして初めて必要性が明らかになるんだから、予算計上されないのは当然。
物事の順序を理解しない愚か者だな。

352 :
後出しで申し訳ないが、SS式の地盤調査はすでに行っていて(この3社以外の会社)、その結果も渡し済みです。
すぐ愚か者とか言うのはやめましょう。

353 :
じゃあ最初から書けたわけ者

354 :
>>352
おめえはもう来るなカス

355 :
取り敢えず地盤改良に甘めの保険会社を使ってくれとお願いしてみろ。
他の2社が必要ないと言っているなら、基準ギリギリのラインかもしれん。

356 :
355さんありがとうございます。確かに保険会社を変える選択肢はいいかもです。
こういう建設的な意見が聞きたいのに、、、
地盤改良に疑問→倒壊だ〜、自分で建てろ〜とか、地盤調査工作員ばっかで話しが進まない。

357 :
俺は一貫して同じようなことを書いており、>>322ですでに提案すみだ。
おめえの読解力、注意力のなさにはほとほと呆れるわ。

358 :
すいません、ちょっと煽られて熱くなってしまいました。レス読み返して反省します。

359 :
俺は5年前に新築時に地盤改良した。俺の知りうる限りの知識は以下。
○ 地盤改良は建築基準法ではなく品確法で定められているはず。
○ 品確法で規定される地盤改良は不同沈下対策。不同沈下とは家が斜めに傾いて沈んでいくこと。
○ 対象となる不同沈下は外乱が何も起きない状態でのもの。
○ つまり、地震とか近所で大規模工事があったとかの外的要因で不同沈下しても保証対象ではない。
○ 俺が頼んだ保証会社の事故率は1万分の4だった。事故に発展するのはそれぐらい低い。当たり前。地震とかは保証外なんだから。
○ 地耐力が無く支持層まで10m以上ある場合は柱状改良による摩擦杭が主流。支持層まで浅いときは鋼管杭を打つはず(たぶん)。地耐力がまずまずならば表層改良。
○ 打ち込む柱や杭は家の間取りにあわせる。家の柱や耐力壁が来る部分にぶち込む。間取りが変われば打つ柱の数も変わる。
○ うちは5mの柱状改良で40坪の面積で70万円だった。
○ 保証会社が法律を逆手にとって本来必要の無い地盤改良をやって儲けているという指摘は以前からあります。ぐぐればでてくる。
地盤改良が必要と判断されてそれを断ったら保証はもちろん受けられないけど、
建築許可も下りないのだろうか?そこまで強制力のある法律なのかは知らない。
自己責任で330さんが改良工事を蹴って建てたってokの気がしてたけどダメなのだろうか?
詳しい人よろしく。

360 :
もうこの話は終わりました

361 :
こいつの家建てるHMが気の毒。。。
こんなやり取りが延々続くなんて。

362 :
359さんありがとうございます。
すごく参考になります。もちろんなんかあった時は自己責任でいますが、どれくらいの確立か知りたかったんですよね。くどいですが、断ろうとするとすぐ倒壊の話ばっかで、、、
構造に合わせてってことは、やはり建て替えや、大きな間取り変更をすると無効っぽいですね。そうすると、改良するにしても方法はライフプランに合わせて決めないとマズそうだなって思いました。
ググったら恐ろしいほど出てきますね、そして地盤改良を断ろうとする人には、お決まりの、倒壊だ〜のコメントまでw
終わりにします、ありがとうございました。

363 :
二度と来るなウスラバカ

364 :
是非、地盤改良無しで建てて下さい。
応援してます。

365 :
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

366 :
自分が欲しかった意見にはお礼を言って、欲しくない意見は叩きとスルー。

367 :
キャッシュで建てるなら行けるんじゃね
確認検査済証が出ないから、融資実行出来ないし

368 :
キャッシュで建設したけど、地盤改良必要だった。私も契約前の予備調査では地盤改良は不要と言われたけど、契約後の調査で地盤改良必要と言われた。建物にもよるけど地盤改良費150万は高すぎると思う

369 :
地盤改良しても3度傾かないと、保障されないと言われた。地震保険なら2度傾いたら、全壊の対象になるのに、これじゃ意味ないと思う。

370 :
>>367
駄目
借金しようが現金だろうが法律は法律

371 :
公正証書取り交わせばいいじゃね
「いかなる理由で地盤沈下がおきても自己責任で関係者には責任転嫁しません」って
請けてくれるかは知らんが

372 :
>>370
どんな法律のどの条文なのかソースよろ。

373 :
>>372
散々既出だが、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」でggれ。
この法律により、住宅の新築等には住宅瑕疵担保責任保険への加入か、一定金額の供託が義務化された。
実質みんな保険を選んでいるが、その保険には地盤沈下などは保証の対象外という部分がある。
つまり、必要とされる地盤改良等をしない=保険に入れない=家が建てられない、となる。
おまけに家を建てるということに借金も現金払いも関係ない。

374 :
俺なら地盤改良費もセットだと自分に言い聞かせて他の事考える時間にするかもな

ところで、質問があるんだが、
家建てたタイミングで家具や家電って買い替えたりするのか?
家具は買い替えないとアパートサイズのものばっかりだから仕方ないとして、捨てるのもなーって感じだ
家電なら冷蔵庫とか洗濯機とかテレビはそのままだよな?

375 :
人それぞれ。私は家電製品は全部買い替えた。照明はほとんどLED。だから電気代とっても安くなった。家買うと車買い替える人が多い。ローンで感覚麻痺するんだね。

376 :
うちは家電は買って数年のものがほとんどだから持っていく。
テレビはリビング用に大きいのを追加で買うけど。
家具はほとんど買い替えだな。
棚類はサイズが合わないものがほとんどだし。
イケアで買ったのは大失敗だったわ。

377 :
>>373
なんだ。供託すればいいんじゃん。

378 :
うちは家建てるのを前提で買い換えを我慢してたから家具家電ほぼ総取っ替えだわ
3年ほど前に火を吹いて買い換えた電子レンジが生き残ったぐらいかな
ただ転勤で単身赴任になる可能性を考慮して冷蔵庫とかはとってある
たぶんそのままゴミと化すんだろうが

379 :
>>377
供託するのは売主側なんだがね。
もちろんお前がハウスメーカーに代わって供託金出してやりゃ
喜んで家建ててくれると思うよ。
ちなみに供託金額は、地場の弱小工務店でも多分億単位になるけどね。

380 :
>>379
何千万円かの家に供託金数億円w
どういう頭してんだかw

381 :


382 :
すまん手が滑った
>>380
訳も判らんで噛みつくな、少なくとも379は判っている。
供託してる会社あったっけ?
ハードルはかなり高いよね。

383 :
>>382
戸建分譲とかしてるところは保険金だけでえらい金額になるから供託してるとこもあるね。
地元HMで注文住宅やってるとこで供託はそうないんじゃないの。最低2千万だからな。
割引効くとはいえ、負担が大きいぜ。

384 :
この家の分だけ保険適用せずに供託って可能なの?
それだったら二千万で済むけど。

385 :
問題は、業者が用意する事だよ。

386 :
測量の業者が信用できないならセカンドオピニオン。
でも家を建ててもらうところが紹介した業者が信用できないとなるとあとあと大丈夫か?
ちなみに俺の場合は、契約してない段階で無料で地盤調査してくれて、
結局はそことは違うHMで建てたけど両者とも同じ意見。
データーや金額も比較できた。
地盤調査なんて請求書に金額も出てこないけど安いもんだろ。

387 :
>>386
地盤改良は予定外だった
予定外の100万は痛い

388 :
地盤改良費を想定していないとはビックリだね。
150万は想定しておいて安く済んだら万歳だ。

389 :
地盤改良したくない!法律なんて知ったことか!
なんてキチガイの話題いつまでやってんの

390 :
無知なのに噛みついて思い通りにならなくて火病ってるのが癪にそわる人が多いんじゃない?
素直に、自分の思い通りにならないんですね、色々教えてくれてありがとうございます。でしょ、普通の感覚ならね。

391 :
いちいちうるせーな。
話に入りたくなきゃお前が入ってこなきゃいいだけだろ。
話題を移したいならてめぇがネタふれよ。

392 :
>>374
家が大きく新しくなると家具もいいやつがほしくなるもんだよ。
うちは新築するまで家具もぼろい奴で我慢してたから
新築時にはここぞとばかりに無垢の高級家具を買ったよ。
今後ずっと使うと思うと妥協したくなかったから
テレビボードとかは買うまで数年がかりだった。

393 :
欠陥住宅じゃないかどうか自分で確認できる方法ある?
床にパチンコ玉置く以外にある?

394 :
>>375
いまの白色LEDの消費電力って蛍光灯とほとんど同じなんだけど?
それに、電気代に占める照明の割合なんで15%位だから、照明にかかる電気代が仮に1割減っても電気代は1.5%しか変わらない。ほとんど誤差だよ。
一体いくら安くなったの?

395 :
>>393
スマホ置く

396 :
>>393
欠陥って言っても色々あるのに一発で全てが確認できる方法なんてねぇよ

397 :
>>393
雨漏りしちゃうのは欠陥だよ。
自分で確認できると思う。たぶん。

398 :
欠陥と言うか手抜き工事のことじゃないかな。

399 :
>>389
傾いたら自分の責任と腹括ってくれたら
それはそれでいいとは思うんだけど
そういう奴に限って得てして
「欠陥だ、欠陥だ」と大騒ぎするんだよな

400 :
>>399
どうでもいい第三者だけど、そういう風に起きてもいない未来のことを決め付けて非難するから荒れるんだと思うよ。

401 :
只今地元の工務店と間取り打ち合わせ中
今が1番楽しい時期なんだろか?
それとも棟上げの頃かな?
来年10月着工予定だぁ。

402 :
顔真っ赤wそっ閉じしとけクレーマー

403 :
医療業界の場合
「少し心配ですね、検査しましょうか」
「お金かかってもいいので精密検査お願いします」
「検査の結果以上なしですよ」
「あぁよかった、ありがとうございます」
建築業界の場合
「少し心配ですね、調査しましょうか」
「一番安いやつで、つかどうしてもしなくちゃいけないのか?」
「検査の結果以上なしですよ」
「馬鹿野郎、調査費が無駄じゃないか」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

404 :
ちょっと教えてくれ
おまいらが家づくりに関して調べたり学んだりするのに、参考にした本を教えてくれ

ググったが知恵袋よりはおまいらのがまだ信用できる

405 :
>>403
うまいこと言ったつもりっぽいけど、ちょっとずれてるぜ

406 :
>>404
・建築基準法の解説書
・コンクリートの解説書
初心者向けの図解が多い入門書でいいから、
一度読んどくと色々役に立つ。
(コンクリの本は我が家が防火地域でRCで建てたため。)
後は適当に数種類の本を図書館やら立ち読みで済ました。
著者によって結構偏り(偏見とも言う)があるんで、
これはお勧めという本はあまりなかったな。

407 :
>>404 HM廻って法関連と間取図のカタログを集めて勉強したよ

408 :
ローコスト建てたいんだがぐぐると出てくる業者は地方ばかりだな
東京だと大手しかないのか?

409 :
んなことない。
アイダ設計とかパナのテクノストラクチャー工法をやってる工務店とか。

410 :
やっとこさ月曜日棟上げだよ。予定より一週間遅れたんだけど、プレカットが足りないかららしい。他にも同じような理由で、工期が遅れたりしてる所ある?

411 :
>>404
公庫の仕様書はいいかも。
ねこちパパでぐぐってみて。

412 :
ああ、公庫のやつはいいね、長期優良住宅も仕様書があったような。

413 :
>>401
今間取り打合せしていて、着工は一年後?

414 :
うちもそうだった

415 :
うちも一年はかかったな

416 :
1500円位で買った>公庫の仕様書
契約の特記事項に施工は公庫の仕様書に基づくの一文入れればいい

417 :
間取りの相談って、長くて二三カ月だろうと思ってた・・・
一年かかるのかよ

418 :
うちは4か月位だった。
住みたい間取りが先に考えてあれば早いんじゃないか?
こだわる人は3年くらいかけるし、人それぞれ。

419 :
HMのABCDどのパターンにしますか?的な間取りだったら
打ち合わせも短期間なのかな?
ウチは早くてもまぁいいかなと思って7月くらいには始めた
嫁さんは方位とか拘る方だから余計にね
ベランダも付けない和モダンにしてるよ

420 :
間取りは3ヶ月くらいだったな。
間取りで1年かかってたら、全て決まるのに5年くらいかかるんじゃね?w

421 :
>>417
間取り相談だけじゃなくて
着工まで一年ということでしょ。
>>401

422 :
建築家に依頼して着工まで二年かかったなあ。

423 :
ビルトインガレージ2台分って、戸建て建築的には余りよくないのかなー…
勉強すること多くて疲れたorz...

424 :
うちは貧乏なんで買った土地を半年遊ばせといたら120万のそんだなあ、と思ったので、
土地買って7か月後に入居したなあ。

425 :
>>423
ビルトインカレージは建物を支える1階に壁がほとんど無いので耐震性が格段に落ちるよね。
2台分となるとなおさら。
1階部分は木造じゃない鉄骨かRCかで作るのは間違いないと思うけど。

426 :
資料請求ってどこも個人情報伝えないとくれないのね
サイトからPDF落とさせてくれればいいのに、タダではくれないのか
そういう戦略ってどうなの、躊躇したお客を逃がしちゃうんじゃないの?

427 :
>>426
コジキ乙

428 :
資料くれって言ったら乞食w

429 :
>>426
世の中ギブアンドテイクだw
まぁHMも個人情報命だからしょうがないでしょ
パンフだって金掛けてるんだし

430 :
商品について知りたいだけで、別に金かけたパンフが欲しいわけじゃないんだから
もっと気軽に作って配って欲しい気はする

431 :
>>423
阪神大震災の時、一階が駐車場の家やマンションは軒並みべっしゃりいってたよ

432 :
>>425
海にやや近い埋立て地なものでして。
1階RCが良いのでしょうね。工務店によって得意分野があるようで、あまり喜んですすめてはくれないようです。

433 :
>>431
ですよね〜。
SE工法とかにも惹かれたんですが、やっぱりムリしてる気がします。

434 :
>>428
これが乞食の感覚か

435 :
ボックスカルバート埋め込んだら?

436 :
>>423
ガレージ部分RC、家部分木造で問題ないと思うけど。
木造3階建ての1階ガレージ、マンションの1階駐車場とは重量が違うでしょ。
今度建て替えるなら1階丸々ガレージRCで作って上に木造ワンフロア住宅
造りたい。

437 :
ついでに最近建てた家は普通過ぎる総2階で車2台は青空っす・・・

438 :
>>430
配れっていうけどどんなのでもお金はかかるし、ひやかしもいるんだからしょうがないんじゃない。
建てるつもりがあるなら問題ないと思うけど。
しつこくされたら、そこは切ればいい。

439 :
>>434
なんでやねんwだったら別に金払っても良いぞ
ダウンロードさせてくれるなら

440 :
メーカーは何としてでも名簿が欲しい訳よ
それだけ

441 :
>>439
金払うなら乞食じゃない
>>426
お前は乞食じゃないかもしれんが
文章を読めないようだな

442 :
>>440
名簿をどうするの?売るの?

443 :
凸するのに使う

444 :
会社が後二,三年で社宅を出るように言ってきたから、ちょうど良いサイズの
物件も出てたし近所に見に行ってきた。想定している物件と似たようなのが
見られるって良いね。なんとなくだったのがこんなもんだなって分かるのが。
不動産屋も話の出来そうな人だったし、少し前向きに考えるかなあ?

445 :
知らんがな

446 :
建売かいな

447 :
田舎だから土地なんて糞安かったよ
横浜に家買った兄は土地だけで50坪5000万だとよ
俺は上物合わせてもそんなにいかない

448 :
だからなんだよ

449 :
建て売りだって間に合えば多少手を入れることが出来るみたい。
取り敢えず明日話が出来そうとかいう急展開なので、明日会って話をしてくる。

450 :
スレチ
余所へR

451 :
そうか、建て売りと悩んでいる人はここに居ちゃ行けないのか。
随分閉鎖的だなあ。

452 :
>>449
絶対に手付けとか仮契約とかまさかの本契約とかするなよ!!!
あーなんか素人が営業に転がされてるニオイがプンプンするぜw
必ず複数物件比較するべし。

453 :
>>451
帰れよボケ

454 :
>>452
「もしキャンセルしたら全額お返しさます」って書面があっても仮予約金10万とか払わない方がいい?
大手なんだけど。

455 :
全額返すんなら予約金の意味なくね?

456 :
100000が惜しくないならおk
決めたあとはほぼ一生の問題だから。
まあ惜しくなくても10万だから先に伸ばせるなら延ばしたほうが。

457 :
他にもお客さん着てるので〜までに決めていただかないとほかの方と
話させてもらいます
と追い込まれる
不動産屋の常套句

458 :
>>457
>>454だけど、
ちょっと捕捉。
HMに行ったら土地があった。
他にも狙ってる人がいるから、手付金10万で2週間押さえると言われた。
大手と言えどやめた方がいいよね。やめるわ

459 :
>>457
>他にもお客さん着てるので〜までに決めていただかないとほかの方と
まんざらウソじゃないこともある。
うちはそれで迷って2回買い損ねたことがある。
でもそれは縁が無かったと思えばいいんじゃないかな。
>>458
>大手と言えどやめた方がいいよね。やめるわ
賛成。縁があれば売れずに残ってるって考えたほうがいいと思うよ。

460 :
HMの手
「本日内金入れた方に特別値引きします」
内金がだいたい5万で夫婦の財布を合わせると出せる金額
10万にすると無理な夫婦が多い
5万捨てればいいのだが、5万惜しさに最後まで行く
気づけば引き返しの効かないところまで・・・

461 :
HMだったら大丈夫でしょ。工務店とは信用信頼が違うでしょ。

462 :
何の信用信頼だよ?
一般に言われているHMの信用(倒産しにくいとか)と今の手口は関係ないじゃん。

463 :
俺は中学の同級生が建築士だった
気心知れたし信用できたのでそいつに設計・監理頼んだ
工務店はそいつの紹介で三社見積りを取り
値段は二番目だったが一番信用があるところにした

464 :
>>458
その土地が角地とか、6m以上の道路、私道でなく公道(市道)、回りがDQNでないとかならばかんがえてもいいんじゃない。
それ以外は、よっぽど気に入らんとどうでもいい。

465 :
ほかにも狙ってる人がいる、は全然当てにならないね。
建売をあちこち見て回ったことがあるけど、おおむね
一応条件は満たしているけど条件以外の部分が悲惨な物件
→結構いいけど高くて手が届かない物件
→ちょっとの妥協が必要だが金額的にも手が届く物件(=営業が売りたい)
という順で連れて行かれる。
そして、3軒目は、ほかにも気に入っているお客さんがいて、ただ、
そのお客さんは親の援助が入るので親が北海道から見に来る、
それまでに申し込んでいただければ、みたいな話をしてくる。

466 :
あるね。
うちは前に、すごくいいが手の出せない値段のを見つけて小さな不動産屋に言ったら、その後数ヵ月おきに出物が出る度に連絡がきた。
今すんでる土地は、その最後。広くて高かったが分割して角地の方には他の人を探してもらい、角から二軒目を広く、相場よりかなり安く売ってもらった(というか角地を相場並にしたらそうなった)。

467 :
ふらっと初めて行って迷うほどの物件があったのなら、
これからもそういうのはたくさん出てくると思った方がいいよね。

468 :
今日業者のショールームに行って、言いたい放題要求を出したら凄く嫌な顔
された。だから建て売りは買わないって言ってるのに。

469 :
HMの?内装屋さんの?
どこでけちをつけたかによって色々評価が変わりそうな。

470 :
ハウスメーカー。言いたい放題と言っても、バイクに乗るからバイク置き場が
居るとか、本が大量にあるから本棚必須、作り付けにして欲しいとか、
キッチンは高めじゃないと受け入れられないとか。建ってからじゃ手遅れな
内容があるから建て売りは駄目って不動産屋には言ったんだけどね。
それでも既に建てかけているのを間に合うなら勝って欲しいと、無理やり
打ち合わせを設定された感じ。

471 :
バカな客だな

472 :
ここは発言した人を評価するためのスレですか?

473 :
物件を強引に売りつけようとしてきたから同じくらい強引な要望言ったら嫌な顔されたって話だろ
新築希望だって言ってんのに建売をむちゃ推しされた事のある俺からしたらGJだす

474 :
>>470
HMに言っったんだか、不動産屋に言ったんだか、ショールームに言ったんだか
文藻が支離滅裂でまったくわからねー。
バイク置き場や本棚の要望をハウスメーカーにしても嫌な顔をするわけねー。
注文住宅ってのはそういうもんだ。

475 :
好みの場所に売り土地が100坪で
あった。不動産に分割して売ってくれと持ちかけたが、渋い返事。
やはり分割は面倒なんだろうか…

476 :
そりゃいっぺんに売れた方がいいに決まってる
分割したら当然日当たりとか条件のいい方が先に売れるからな
残りが何年も売れなかった時のリスクは嫌だろ
ウチも分割土地だが、隣の土地は住み始めて2年経ってもまだ売れてないよ

477 :
>>476そんなもんなのか…
土地探し始めて一年、長いな。

478 :
逆に、分割すんなよ、一気に売れよって物件もあるよな

479 :
>>474
お前も文章読めてないんじゃね?
ハウスメーカーが土地買って分譲してるケースもあるんだよ。

480 :
>>462 たかだか10万の申込金でどうこうHMがするわけがないって解らない?規模も実績も知名度も技術も工務店ごときと雲泥の差なのが解らない?あとは解るな?

481 :
うちの家は建築家の設計で工務店の施工だが、某大手ハウスメーカーの社員がたくさん見学に来たぞ。

482 :
>>477
逆に値引き交渉においては格好の材料にはなる。
売主がそこそこ焦りがあるならかなり値引く場合もあるぞ。
相手も素人だったりするからな。
逆に分割すると手数料や諸費用がべらぼうに上がる場合がある
(上下水道や都市ガス、登記関連の手数料)
あと100坪程度だと有り余るという程の土地は無いと思う。
うちも50坪程度の土地狙いで結局広い70坪の土地を買って家を建てたが
普通車3台(来客用1台を含む)庭、小さな家庭菜園
大きめの物置と1階で20坪建坪38坪の自宅でかなりいっぱいになった。
たぶん40坪以上の建坪の家や平屋など検討すると
厳しかったと思う。

483 :
100坪って聞こえの割に立ってみると大した広さじゃないよね
まあ負け惜しみですけどねハハハハ

484 :
150坪あると平屋でも結構満足行くくらい広くて庭もちゃんとある。
家二軒建てられそうな、というほど広くはなかった。
敷地内に商業地域の区分線があり防火なんちゃらを避けたのが唯一の制限だったかな。

485 :
流れ断ち切る質問だが、
おまいらの中で木製のサッシにしたやついる?
断熱効果ばつぐんらしいんだが、
最近リクシルから極薄サッシも出てるし、
効果の程を知りたい

486 :
雑草の掃除が大変そうですねw

487 :
>>485
うちは木製サッシにした。
トリプルプルガラス。
断熱効果は抜群だよ。
ただ結露が絶対起きないというとウソになる。
厳冬期はガラスの下の2隅にわずかに結露が生じる。
しかしそれも昼間の温度上昇で自然になくなるけど。
木製サッシはメンテが必要。
特に最初の2年は毎年塗装したほうがいい。
それ以後は4~5年に一階でいいと思う。
使う塗料にもよるけど。

488 :
俺はapw330にした
YKKのね
安めのフル樹脂さっしなんだけど
枠がでかすぎで野暮ったいわー

489 :
安全で暮らしやすい都市
@岡山市
A奈良市
B那覇市
C札幌市
D高松市


土地も安そうなところばっかりだし、増税前にみなさま是非

490 :
ゴミデータ出してくるなカス

491 :
>>485
嫁は木製と言い張ったが家中だと100万変わっちゃうんで通りに面した小窓のみ木製にした。それでも20万違うけど。
で、性能の違いは、正直よくわからんw

492 :
木製サッシって重いし、メンテ大変そうだし、トリプルでも結露って・・
値段はどうなの?

493 :
木製サッシは性能はいいけどメンテがきちんとできないならやめた方がいい
定期的に塗装するのは思ったより手間がかかる
メンテの手間を優先するならアルミか樹脂がいい

494 :
今は内側が樹脂になってるサッシもあって、桟の部分も結露しにくくなってるみたいだね。

495 :
木製サッシ・トリプルガラスを標準にしているのはスウェーデンハウスくらいでしょ。
スウェーデンハウス自体が趣味の領域に半歩踏み出したような家だし、
DIYが趣味でなければやめといた方がいいと思う。
リクシルのサーモス2は、デュオPG、シンフォニーの上位互換と思っていい。
今ならメーカーが特別割引していて、下位モデルと同じ値段で入るそうな。

496 :
あーウチのそのサーモス2だわ、標準でそれだった
引渡し月末だから使い勝手は知らんけどw

497 :
>>495
ただ中身はただのプレハブだからなあ。
外見とイメージに惹かれたが、断熱も大したことないし。
結局地場の工務店にしたわ。
窓は魅力的だけんどもな。

498 :
>>497プレハブって2×の事かな?2×よか断熱性能高いって凄いですね どんな構造工法なんです?
まさか買えなかったから......ry

499 :
家のプラモデルみたいなもん
現場で組み立てるだけ
すぐに完成する

500 :
パネル工法なのかな?
それだと確かに早いけど、接着剤の劣化が怖いなあ。工場でやってるから、
その辺の品質も確保されているんだろうけど。

501 :
プレハブとはツーバイに限らず工場である段階まで作って
現場でクレーンで吊り下げて組み立てればそれはプレハブ。
ツーバイの、壁一面ずつもそうだし、部屋ごと作って
運んで来て据え付けるのもプレハブ。
最近見た一条の現場では外壁までくっついてる物を運んで来て
組み立ててるから驚いた。
プレハブに対する物は手組つってその場で柱建てるとこから
すべて職人がやること。
プレハブは天候の影響を少なくして、未完成である期間を短縮して
家が傷みにくい。ただしクレーンが入れる土地条件に限る。

502 :
クレーンは軸組でも普通に使うけどな > うちの近所
スエーデンってツーバイより原理的に断熱がいい何かがあるの?外張断熱を付加すればそんなんどうにでもなりそうだが。工務店がやってくれれば。
俺が見たモデルハウスは、うちの地域ではちょい性能不足かなと感じたが、プリファブなのでオプションでも断熱が足せないとのことだったような。違ったかな?

503 :
月曜に棟上げしたんだがこの台風
大丈夫だろうか

504 :
そんなこと聞いて意味あるかい?

505 :
>>502
>スエーデンってツーバイより原理的に断熱がいい何かがあるの?
大きな違いは無いよ
大手HMの中では、断熱材(120o24K)と開口部(トリプル)の性能は高水準だけど
こと断熱と気密に関しては高高にこだわる工務店の方が上ってのが現状

506 :
スエーデンは本当にいいか?
おれは価格と合ってないとおもうけどな

507 :
>>505
120mm24kだと、関東とかで燃料費を気にしないならいいのかもしれないね。
うちだとちょっとな、というのは感覚的にも正しかったか。

508 :
>>503
大丈夫だ、うちは9月2日の大雨の日に建前工事だった……

509 :
487です。うちはスウェーデンじゃないけど、窓はあれに似てる。
>>492 >トリプルでも結露って・・
結露がゼロではないと言ってるだけで、
結露の量は普通のペアガラスの窓と比べたらめちゃくちゃ少ないよ。
結露に悩まされることはゼロになります。
>>497 >ただ中身はただのプレハブ
スウェーデンはプレハブというかプレカットって言われることが多い。
プレハブってのは一般に工場で内装まで仕上げてくるのを言う。
で、プレハブだからって安物ってわけじゃないよ。
>断熱も大したことないし。
スウェーデンの断熱がたいしたことないって言ったら、
ほとんどの日本の家の断熱はクソでどうしようもないってことになるな。
あそこはQ値1.5ぐらいはあるんだから。
とにかく木製サッシトリプルガラスは性能面では言うこと無いけど、
>>495の言うようにメンテが面倒くさい。DIYやる気内人は止めたほうがいい。
木製サッシにアルミクラッドしたメンテフリーの高性能サッシもある。
ただ、とても高い。

510 :
高高住宅は好みが分かれる。
室内の空気を循環させる事を嫌う人も多いから。
乾燥嫌いで自然の風を好むような人は少なくとも止めておけ。

511 :
>>510
高高住宅にも窓がついてるんだから
自然が好きな奴は窓をあければいいだけ
ちなみに高高住宅の方が窓換気も効率よくできる

512 :
>>511
案外換気計算下手で気密性を落とされるいい加減な窓配置にされる例とか多いよ。

513 :
>>509
冬は楽に積雪1mをこえる湿度の高い地方に住んでますが
ペアガラス、真冬の氷点下でも朝起きた時、隅に少し結露してるぐらいですよ。
めちゃくちゃ少ないってそのペアガラス作りがおかしいんじゃ?

514 :
家の西側の玄関ドア一枚板の木製だったけど、西日で変形しまくって、10年したらちゃんとしまらんようになったで。

515 :
>>513
冬場の結露の有無は住まい方にもよるからな
家中ほぼ均一の温度にしてる家はそうそう結露しないし
逆に温度差作ってる家は結露し易い(温度の低い部屋が水とりぞうさん部屋化)

516 :
>>513
>湿度の高い地方に住んでますが
外気の湿度はあまり関係ない。
結露の有無は室内の湿度と窓の温度による。
冬で室内が乾燥してれば結露はおきないよ。

517 :
>>513
つか、日本語でokだわ

518 :
>>513
>めちゃくちゃ少ないってそのペアガラス作りがおかしいんじゃ?
結露量の話してんでしょ?
作りがおかしかったらめちゃめちゃ多くなるじゃん。いみふ。

519 :
>>518
日本語は苦手ですか?

520 :
一条の家に住んでるんだが乾燥が半端じゃない
喉弱い奴にはおすすめできない

521 :
>>518
たたいたつもりがたたかれて・・・
みじめよのう〜

522 :
気団はもっと科学的に評価しようぜ。
秋から冬は絶対湿度が下がる(事実)
一条の家は高高仕様で室温が外気に影響されにくい(事実)
室温が高いと相対湿度が下がる(事実)
高高うぜー、カラカラになるし、密閉されて体に悪そー(主観)
これが高高は乾燥するの構図だと思うんだがどうよ?

523 :2013/10/24
>>516
外気の湿度が高い地方、東北や北陸は家の中でも湿度は高めになる。
暖房など同じ条件なら、湿度が高い地方はそれだけ結露しやすい。
極端な例を上げれば湿度0のところではどんなに温度差があっても結露はおきない。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【俺メシ】俺のメシはマズくて5里霧中 (283)
Rされたい女性有名人 (365)
嫁にされたイタヅラを報告するスレ【その3】 (201)
既婚男性板の車スレ Part 7 (759)
Perfumeののっちとかしゆかだけ好きな奴集合 (508)
【たすけて】妻が名器【ころされる】 (205)
--log9.info------------------
★美女★おまいらが後宮に入れたい女性★三千人★ (115)
【鋭斬刀】刺々森鋭次を語るスレ【無崩篭】 (109)
錦馬超を語るスレ 8代目 (421)
【天下無敵】東方不敗【葵花宝典】 (242)
【古装電視劇】中華時代劇ドラマ情報【武侠以外】 (608)
〇○陳平ファン○〇 (137)
横山光輝中国史漫画総合スレ (201)
【扶余】 高句麗 【広開土王碑】 (243)
秀吉頑張れば中国に王朝立てれたって (620)
もし司馬遼太郎が三国志書いてたらさ… (175)
キョンシーですよ (195)
【連載中】北方謙三の作品を語る・第二巻【楊令伝】 (731)
★武侠小説総合★ (720)
どうすれば中国は日本を征服できたか? (138)
何語ればいいのかが分からない人の数→ (806)
朝鮮半島はなぜ歴代中華国に併呑されなかったのか (130)
--log55.com------------------
【朗報】山本彩さん最新アルバムが最新シングル超え確実の右肩上がりへ&オリコンデイリー3位獲得!!【アンチ大発狂】
で、お前ら学生時代に青春18きっぷで最長一日どれぐらい移動したことあるのさ?
【HKT48卒業生/=LOVE・P/≠ME・P】さっしーこと指原莉乃応援スレ★5068
チーム8小栗有以ちゃん「18歳になりました。18歳の1年は…『新しい自分を見つける年』にしたいと思います」
HKT48運上弘菜ちゃん「クリスマスなのにメール1通もおくれなかったあ。お家帰ってきてからぐっすり眠ってた…とってもごめんなさい」
【元NGT48研究生】🐰渡邉歩咲🍒応援スレ☆17【安心安全7】
金がないからシングルリリース出来ないってどういうこと?
【本スレ】AKB48★1486.7【もえちゃんの思い出】