旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ6 (495) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【オズ】OZアカデミー (908)
和風マクダニエル (479)
【保育園勤務】宍倉清則26【性生活を楽しむべき】 (919)
人間のクズ北斗晶を自殺に追い込むスレ (155)
【インチキチビ】KENTA Part2【身長165cm】 (189)
【猪木】珍しい名前は変人【大仁田】 (104)

旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ6


1 :2013/09/26 〜 最終レス :2013/10/25
前スレ
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1377520662/ 

2 :
旧全日系でまともなのは大森さんくらいしかおらん

3 :
こちらが先だから、こちらから使用あげ

4 :
思い出してみると馬場や三沢よりも秋山や高山の方がヘイトを集める発言が目立つ。

5 :
前スレより
ノアの連中が嫌われる要因はとにかくその人間性の下衆さにつきる
仲間内で頭から落っことしあってる内に性根まで歪んだという恐ろしい事例
995 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2013/09/26(木) 14:45:12.82 ID:/dzzhOAAO
ゼロワン旗揚げ戦後に秋山が週プロのロングインタビューで橋本の細部までありとあらゆる部分を完全否定して揚げ足を取って
ネチネチ延々と橋本の悪口独演会を開いて数ページに渡って言い続けたことは絶対に忘れんわ
ゼロワン旗揚げ戦の内幕が判明したら余計に秋山の鬼畜っぷりが分かったし
寧ろ我慢してた橋本の方が偉いじゃない
表向きは橋本がノアに執着してストーカーと化してたように見せてたが、実際は三沢とガラドラが考案して弱い立場の橋本に強要したアングルだったとか
トコトン人間の屑なヤツらだったよな

6 :
>>5
その行き着いた先が
新日に土下座しないと存続すら危ういノハと
四面楚歌で客席ガラガラのパニ禿システムズだからな
やっぱ神さまってのはいるんだろうね

7 :
>>4
高山って今の動けない障害者みたいになってもまだ上から目線で語ってるのが呆れるよなぁ。

8 :
NHKスペシャルの「万物の理論(M理論)」に天啓を受けた。
やっぱり「美しさは真理」なんだね。
今なら有料だけど「NHKオンデマンド」で観れるよ〜
たった420円で史上最高の知的旅行が出来る!
(p)(p)(p)https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2013050887SC000/index.html
(p)(p)(p)https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2013050888SC000/index.html

俺の「2リーグ4団体案」も美しいしなw

9 :
>>5
秋山「(橋本の蹴りについて)高山さんの蹴りの方がまだ重い」だっけ?

10 :
>>7
高山って居酒屋ですら経営できんかったしな

11 :
>>10
「カンちゃん」のキラーカンさんみたいに自ら来店して調理して接客しないとな。
名前だけでお客が来てくれると思ってたとしたら、商売をナメてるわ。

12 :
高山自身が接客するなんて却ってイヤだなw

13 :
馬場ってハンセンの素質を見抜けないで、一回しか呼ばなかったんだよなあ
それから新日がハンセンを磨いてトップレスラーにしたんだよね
レスラーを見る目がない馬場が、なんでプロレスの生き字引みたいな扱いに
なったんだろう

14 :
>>12
グロ画像見ながら飲食するようなもんだからなw

15 :
本人が出てくるか出てこないかは別にして、
そもそも高山の店に行きたい奴がどれぐらいいるのかって話で。
それも食い物屋

16 :
というか、今となっては高山の試合でさえ別に見たくないしな。
それだけもう過去の人になってしまった。
でも、本人の中ではまだ人気者高山という「残存イメージ」があるんだろうなw

17 :
まあ高山といい佐野といいUインター組としては負け組だったと言わざるえないわ。
新日に行って山崎や垣原のような待遇も得られなかったろうし、高田の様なタレント業も無理。
桜庭や田村のような総合向きでも無かったから中途半端だった。
ある程度、技術の幅を広がせなきゃ重宝する価値なんて無いからね。
実際、武藤全日でも三冠を獲らせてもこいつ使えねぇなってバッサリ切った位だからw

18 :
なんで全日系は緩い体ばっかなんだろwwww

19 :
馬場が練習しないし、鬼軍曹ポジの人もいないからでしょ
師匠やトップレスラーが練習しないと、下の選手もやらないんじゃないかな
猪木みたいに暇があれば練習したり、山本さんみたいな俺もやるからお前らもやれって人がいないとねえ

20 :
旧全日が開国したときのあの1からの出直しみたいなのが嫌だったな
人生が多聞に負けたときは「はぁ?」て思ったもの
ノロノロノロノロ段階踏み、でも小川姦あたりで終了だから報われない
これじゃあ対抗戦の意味がないだろ
全日最強アピール最前提で自由度がなさすぎて実につまんない開国だったな
何も生まれるわけねぇよ

21 :
>>19
馬場は70年代末から巨人症故の衰えがすごかったからな。
全日はマシオ駒が早く亡くなったのが残念だった。

22 :
新日と全日では立ち上がりが違うからな
本当にゼロからのスタートの新日と日テレに唆されてスタートした全日

23 :
せっかく、元WWFの選手が来日しても扱いが良くないもんな。
新日なら開幕戦でいきなり三銃士からフォール。
で1、2シリーズは引っ張るよね。

24 :
「1人前のレスラーを育てるのには10年はかかる」理論を対抗戦にまで持ち出して他団体からのお客様にも押し付けるのが馬場だからな

25 :
>>24
馬場のコメントって本当に検証するほど出鱈目、何であんなに持ち上げられてるのか謎
日本プロレス史上、かなり特殊なタイプのレスラーで同時に史上5本の指に入る位
優遇育成を受けた人のはずなんだが。

26 :
>>21
馬場は「今日は饅頭を食べたから、スクワットの回数を増やそう」って練習だったそうだからね
レスラーなんだから、そんなしょぼい練習をインタビューで言うなよ
お爺ちゃんの健康法じゃないんだから、もっと練習しろよ
と思ったもんです

27 :
>>24
今よりかなり質の低いインディーレスラーがいたから、あの時は馬場の言うこともまだ説得力があったと思うよ
でもインディーでもエース級のレスラーまで格下扱いはどうかと思ったな
何でもかんでも全日より質が悪いって扱いするから、おかしなことになってたんだろうね

28 :
>>27
人生なんか、向こうじゃ馬場と同格だぞw
それであの扱いw
もう、笑うしかないだろ、一方ムタ相手にボロ負けと言ってもドームで大流血と
差がありすぎて語るのもなw

29 :
>>26
馬場は巨人症故にあの体格に恵まれたが巨人症故に衰えも酷かった。
まともに考えたら85年位までに引退しなきゃだめだったと思う。
興業が売れなかったから引退し損ねたとか色々あるけど、馬場が自分を脅かすような奴を育成刷る気0だからな。
日テレが馬場に対して非情になりきれなかったのが運の尽き。

30 :
まあ時代にも恵まれすぎただけだからね。流石に不況になれば馬場なんて日テレもバッサリ切ったな。
結局、埋没になる耐性も無かったと思う。日テレも赤字を抱えたまま馬場を残すメリットなんて無い。
どの道、数字を取れなきゃ放送も打ち切られたしテレビタレントとしても替わりの奴が出てきて仕事が激減したでしょ。
泥を啜ってでも生きるような体力は無かったよ。

31 :
馬場は常々「プロレス団体はテレビがなければやっていけない」と言ってきたけど、
もし打ち切られたら、全日畳んでたんだろうか?
それとも今のノアみたいにみっともなく続けてたのだろうか?

32 :
三沢よりは状況が見えてただろうから速やかに畳んだんじゃないかね
私財を持ち出してまで所属選手を食わせようって柄でもないし

33 :
日テレの首脳は
創立2、3年後の段階で
とんだ金食い虫作っちまったと
馬場を引き抜いてまで全日を作ったことを後悔してただろうねw

34 :
90年代からノアの放送打ち切りまでは編成局の「力道山以来の伝統を守る」というお題目のためだけに存続させられてた節がある
日テレが野球、サッカーまで枠を縮小することになって「プロレスだけ大目には見られない」で切られたのもやむなし

35 :
倉持アナの本で田園コロシアムの鶴田VSマスカラスの視聴率が10%で、前週の倍とか書いてあったな。
いくら裏番組が超強力だったとしても土曜20時で5%はヤバいよな。
ワープロは太陽にほえろ&金八全盛時の80年でも二桁を維持していた。

36 :
>>35
酷いな。
これに加えて視聴率常時20%超えの野球迄あったんだっよなw
それに対して何の手も打って無いのか

37 :
三菱電機は全日創立には関わってるけど
中継のスポンサーにはなってない
馬場がなんか失礼なことやって怒らせたんだろうか?w

38 :
まあ全日系でレジェンドって言えるのは天龍、大仁田、川田、渕しかいなかったな。
それ以外はあまりにポンコツ商品ばかりだったと言うべき。
今、まともに動ける全日生まれのレスラーは秋山、大森、金丸しかいないんだもん。
似た世代でも新日生まれなんかは永田、中西、小島、天山、大谷、田口、真壁、棚橋、KENSOとまだ動けるのがいるのにね。

39 :
飯塚さんやライガーもまだまだ動けてるし、そう考えると結構凄いな。
逆に全日系で40過ぎて動けた選手って天龍、大仁田、川田、渕に、カブキ、石川くらいしかいないもんな。

40 :
テレ朝のプロレス特集に対抗して日テレでもプロレス特集をやったことがあったんだけど
日テレでのプロレス特集なのに目玉が藤波と前田の対談で全日は映像提供・・・というより日テレだから自局の映像を流しただけ
日テレはこういうのをちゃんと見てて「こいつらダメだな」って思ってたんだろうな
後年武藤や蝶野が日テレの番組に頻繁に出てるのを見てると、いくら時代が違うとはいえやっぱり当時の本音も伺えるな

41 :
>>40
日テレのモー娘の番組にT2000が出てたりしてたね

42 :
>>40
その2年くらい前にやったプロレス特番のゲストは輪島だったと思うけど
既存の全日レスラーの使えなさが半端じゃないなw

43 :
一番喋りが良かった川田が寡黙キャラだったからね、三沢と立場が逆なら全日の今もかなり違ってたでしょう。

44 :
>>38
そこに淵を入れるのは暴露本なんかで洗脳されてるなw
淵が岩釣相手に引き分けw
こんなの信じる奴いるか?
尚且つ、ブッカーの癖にジュニアの価値ブックおじさんだったのにだぜw

45 :
>>44
渕が勝ちブックというか外人はともかく、日本人レスラーが渕と菊地以下ではあまりに実力差がありすぎて渕が負けるには無理があった。

46 :
>>551
強いって言うんじゃなくて、まあ「動けた」って話だから。
他は40過ぎた時の劣化が激しかったでしょ?

47 :
>>46
551じゃなくて、44のレスね。

48 :
>>44
新日との対抗戦で渕は男を上げただろ?蝶野との絡みは互いの良さが出てたんだし。
渕にしか出来ない大人の試合でノアに行った奴等では出来ない事。

49 :
馳対渕なんてどう考えても馳の勝ちなのに結果は引き分け
せっかく90年代に入って不透明決着はほぼ排除して基本勝ちか負けってハッキリするようになったのにさ
旧全日とノアはとにかくフルタイムドローを当たり前のように多用して回りくどいというかめんどくさいというか
ファン的には格上が格下と引き分けるだけでも負けに等しいショックなんだけどさ
「負けないんだからいいだろ」は詭弁だね
小橋とエースが短期間に何度もシングルが組まれて連続で引き分けとかアホかと
子飼いの格下レスラーを負けさせたくない逃げだよな
その上格上のトップ選手と引き分けたとなれば半分勝ちブックをせしめたようなものだしな
無駄に間延びした時間を作ってグダグダな流れになってもいるけど

50 :
>>48
秋山が蝶野を絶賛してたんだっけか?
渕さんを光らせるなんてとか何とかw
でも、その試合のお陰で渕も世間を知ったのか好意的に見られる様になったんだよね。

51 :
いつも思うけど、なんで秋山は偉そうな態度を取ってたんだろう
そういうキャラだったのか、それとも素なのか知らないけど
今は過去の発言を後悔してそうだなあ
今や崖っぷちレスラーだから

52 :
秋山ってなんで小橋なんかを立ててたの?
一番バカにしてそうなタイプなのに。

53 :
鶴田なんかプッシュすりゃライト層は離れるわな
ただのカバやん

54 :
秋山の小橋妄信は何だったんだろうな
ノアでは責任逃れの口実に使ってたところはあったけど

55 :
小橋と小川姦って仲が悪いんだよな
でも小川姦も小橋のこと言えないぐらい勝ちブック乞食だったからな
若手や中堅を相手に延々と「小川姦の勝ち」って試合結果を繰り返す
しまいにゃ6人タッグでも負け役をしなくなるし、寝るのが嫌だから仮病使って欠場したこともあるし
たかが丸め込みで負けるだけでもその事実に対して一生懸命揉み消し工作図るってことは相当負けに対してプライドが傷つくんだろうな
誰がこんなおかしな価値観を植え付けたんよ?

56 :
馬場イズムが元々それだからどうしようもない。
閉鎖的な年功序列で他団体を格下扱いは当然のようにやるからな。
ましてや外人の弟子入りや海外の武者修行をさせなかったせいで伸びしろなんてゼロだった。

57 :
二人とも下積みで負け役時代が長かったんだけどそこで何かを学ぶどころか妙な劣等感だけを増幅させてた感があった
だからそれぞれ三沢のお気に入りになって勝ち星を漁れる立場になると異常に勝ちに固執し始めた

58 :
三沢も小橋も小川も無駄にキャリアだけ重ねただけだったからね。
不器用な三沢と小橋なんて加齢による劣化で誤魔化しが効かなくなりモデルチェンジも出来なかった。
小川に至っては論外。あれでテクニシャンって言うのが間違い。
小川の丸め込みにしてもラ・マヒストラルや雁之助クラッチみたいに定着しなかったしね。

59 :
秋山は小川に2回も寝かされてるし、2回目は永田相手に防衛したばかりのGHC獲られてる。
ムチャクチャ嫌っていそうw
三沢の言うことだから渋々従ったけど、同じく小川嫌いの小橋の子分になったw
旧全日&ノアの人間模様ってドロドロしてるんだよね。

60 :
今にして思えば新日とWARの対抗戦こそが本当の新日と全日の対抗戦だったよな
当時は「全日自体との対抗戦はいつ?」なんて思ったけど、そんな幻想ハナっから存在してなかったんだよ
大量離脱以前は無かった事にして鎖国に引き籠って「プロレス界?プロレスは全日本ひとつですが何か?」と知らん顔してる奴に期待する方が馬鹿だったよな
両団体が本格的に絡んだ時を想像して胸弾ませてたファン心理は80年代90年代がピークだったに馬場のせいで本当に夢のまま終わったしな
仮に実現してもノアの勝ちブック乞食体質のままの旧全日と実現しても新日とノア同様に夢の無い糞つまんないになっただろうな
川田全日と新日の対抗戦も面白かったよな
蝶野だったっけな、新日とノアの対抗戦が開戦した時に「これからが本当の対抗戦の始まりだ」とか言ってたけど、んなこたぁねえ
団体内ユニットを崩したり菊地がライガーをフォールしてタイトル流出とか、すでに香ばしいことをやってたしな

61 :
新日との団体対抗戦で男を上げた全日系のレスラーって天龍、石川、川田、冬木、渕位しか思いつかんよ。
対抗戦の軸じゃなかった人間でも大仁田、カブキ、小鹿も男を上げたしね。
ノアだけは全く話にならなかった。特に三沢、小橋、菊池の試合なんて大味な試合ばかりであまりにも酷過ぎた。
菊池なんて本当に向上心ゼロのタフさだけ売りの馬鹿レスラー。
一発逆転を狙えるギブアップ技を持ってるわけでも無く、ゼロ戦キックはモーションが大きくて精度が悪く、
火の玉ボムは説得力に欠ける。あれじゃCIMAに馬鹿にされて当然だよ。

62 :
菊地はドランカー気味なの差し引いてもプロレスが下手で使えないからフリーになってもあのザマだしなぁ

63 :
菊地はそんなに持たなかったしタフではないでしょ
耐久力を考えないで無理してやってただけ
いや、四天王時代のレスラー全般に言えるけどさ

64 :
旧全日の価値は「動かない」ことにあったね。
新日が色々新しい企画に取り組んだり全日を
挑発したりしても知らんふり。
でもこれが一番全日の価値を維持する巧妙な
作戦だった。ファンの間でも対抗戦などの幻想
が盛んに繰り広げられる期間。
そりゃ楽だよね、ライバルが勝手に煽ってくれて
付加価値をつけてくれるんだから。
でも前提として新日が動き続けることでの対比
だから動かなさすぎるとやがて床ずれ見たいに
団体がダメージを負ってくる。
しかし改善しようと外の血を導入しても効果的な
使い方が分からず持ち腐れで終わってしまうし。
内需の限界でいざ外貨を獲得しようとしたら
国際競争力がなかったでござる、みたいな。

65 :
まあ国内インディーを完全に格下団体扱いしたのがいただけない。
特別なライバルストーリーを作るとかやり方もあったんだから。
新日マットで実績を上げたデルフィン、垣原、ハヤブサ、浪速、邪道、外道をジョバー扱いが間違い。

66 :
>>61
そういえば天龍がプロレス入りして何て女々しくて嫉妬まみれの世界なんだと呆れたとかあったな。
海外行って、時々高千穂や桜田あたりと話していてプロレスも捨てたもんじゃないと思ったとか。
WAR時代に新日本と仕事するようになって新日本はからっとしていて、日本のプロレスが女々しくて嫉妬深いのではなくて全日本の問題と気がついたそうだが。

67 :
天龍はマサさんともアメリカで仲良かったとか自伝で書いてたな
あの人は肉体作りに賭ける情熱を始め尊敬すべき先輩だったし
マサさんはマサさんで「関取、関取」と立ててくれたとか
確かに全日では得られない環境だったろうなw

68 :
>>66
天龍が入った頃ってまだ日プロ残党が多かったし、問題の轡田も健在。
元国際の肥後もいたりで一番ドロドロしてた時期じゃないかなw

69 :
馬場は悪い意味で嘘が付けないと言うか自分が悪役に成るのを嫌がると言うか、集客力も低い
リーダーシップも無いクーデターにも乗り掛かった鶴田の優遇なんて反故にして、天龍に跡目を
継がせればよかったのに。

70 :
>>69
天龍引き止めの時に、俺の後継者はお前だと思ってるって言ったそうだよ
それは筋が違う天龍が断ったそうだけどね
普段そんな扱いしてないのに、急にそんなこと言っても信用できないよなあ

71 :
馬場は佐藤か天龍に跡目を任せるつもりだったんじゃないの
鶴田もリング上はともかくリング下の実権は自分に回ってこないのは察してたと思うし
扱い方が下手だったからほぼ同時期に佐藤、天龍の両方に愛想尽かされちゃったけど

72 :
馬場が天龍離脱間際にやった天龍絡みのもろもろのひどいブック見たらねぇw

73 :
アメトークでハードロック芸人やってたが
カンナムエキスプレスのテーマと
ロードウォリアーズのテーマが最後に上がって良かった
レッドツェッペリンとキッスも話題に上がってたから
ブロディと殺人魚雷のテーマもかかるかと期待したのだが

74 :
馬場が信頼してたのは佐藤で、可愛がってたのは薗田、大仁田、天龍、そして
秋山だろう。鶴田、三沢、小橋あたりは信頼もしてないし、可愛がっても
いなかったから

75 :
天龍は新日参戦時、新日レスラーを
「新日のレスラーはジャッカルの群れみたいだ。
俺という最高の餌に対して次から次へと襲いかかって来る。」
とか評していたな。
天龍によると、新日ではキャリアや格の違いすぎるグリーンボーイですらも対戦相手として立候補していたらしい。
その悲壮な覚悟は鬼気迫るものであったと。
天龍からすれば、新日での戦いはものすごく充実したものだったろうなあ。

76 :
天龍の肌の色って歴史を感じさせられるよな。
肌が白かった頃が全日で褐色が全日離脱以降という。

77 :
>>75
自分にそれだけの価値があるって評価してくれてるって事だからね
しょぼい負けブック飲ませるどころかトップどころに勝たせてくれて、
さらに価値あげてくれたし
新日参戦時代は最高の思い出かもね

78 :
天龍のミスタープロレスというようなイメージは新日継続参戦なくしては
ありえなかったな

79 :
>>78
サベージ戦で生まれたプロレスをエンジョイするという姿勢が新日に来て昇華したって感じだよね。

80 :
よくよく考えたら天龍って新日以外でもいろんなタイプと戦ってたからな。
WWF時代のフレアー、ホーガン、北尾、大仁田、高田と知名度のある人間とも戦ったし、
市川やRGとも面白い試合をやれる人間はそうはいないからね。

81 :
神取ともやったし、本当に間口が広い 男を舐めるなとボコボコにするのも天龍らしいしw

82 :
>>75
若手はただビビってたよ。小島なんて腰が引けて何も出来なかったしな。
天龍はアメリカに渡ってドリーにプロレス教えられてるからサベージと手があって当たり前。
新日なんて全く関係ない。

83 :
サベージとの対戦は新日上がる前じゃなかったっけ?
まあ、関係ないといえばそうだけど、天龍の覚醒には長州の存在が大きく絡んでるんだけどな。
小島はビビッてるっていう以前に、大物には敬意表しちゃうタイプだから。
飯塚辺りでも天龍に普通につっかかっていったし、全日じゃ許されないことなんだろな。

84 :
>>83
新日関係にはなんでも噛み付く全日オタのおっさんだからスルーしなw
こういう時だけ(馬場オタ的には)裏切り者のはずの天龍を使うのも全日オタらしいし。

85 :
ドリーにプロレス教わった鶴田あたりもサベージと手が合うのかねえ…
塩試合しか想像できないが

86 :
まあつる太のほうがゲスやKBOよりはアメリカンプロレスに対応できるだろうなw

87 :
まあ、馬場にしっかりとした外人のパイプラインが弱かったのも頂けない。
ウィリアムスやハインズなんかいつまで残してるんだよって思ったよ。
武藤全日だってTAKAやTARUのルートを使って元WWFの外人を呼んだくらいだからね。
バーナード、ジャマール、ブキャナン、ディーロウ、ビッグダディを上手く扱えた武藤、
スミス、バリー・ウィンダム、デビアス、ボスマン、RVD、ルードを使い方を間違えた馬場じゃね。

88 :
>>87
バリー・ウィンダムは2m近いのに、ファイトスタイルはかなりクラシックで地味だったからな。
時代的にあーゆー選手が受けなかったってのはある。当時はパワーファイターばかりだったから。
それでもエース辺りと比べると全ての面で上だったからな。

89 :
NWAが崩壊したら本当に外人ルートはハンセン頼みになったからな
90年代の馬場は何もしてない
ターザンと渕に丸投げして売店で客寄せパンダしてただけ

90 :
鶴田のアメプロって大げさなバンプ、大技受けた後の痙攣芸、失神芸(スリーパー受け)、空気読まない客へのアピール
が基本だからなぁw

91 :
のらりくらりとしたNWAチャンプ的なプロレスがやりたかったのかもしれないけど試合運びのセンスが無かったからなぁ
客に支持されるようになったのが自分より小さい日本人相手に身も蓋もない硬い技を流れお構い無しに叩き込むスタイルになって以降だし

92 :
>>90-91
同感。鶴田がいま「最強」とか「怪物」とか言われてるのって、
晩年のチビ日本人への叩きつぶしの印象がほとんどなんだよねえ(まあ
身体能力が高いのは確かだが)。
いわゆる全盛期の鶴田のあのしょっぱさ、空気の読め無さ、客席を
冷えこませえるサイコロジーの無さったらヒドかったじゃない?
よく旧全日本をアメプロアメプロって言うけど、アメプロだったらあんなに
客をシラーっとさせるレスラー、前座に落ちてジョブボーイになるか
テリトリー追放でしょw 若いうちからドリー、レイス、ブリスコという
超一流とぶつかってたことも「すごいすごい」と全日本ヲタは言うけどさ、
いったい何を学んだんだ?っていう。
アメプロどころかすべてのプロレスで一番大事な観客を興奮させ、ヒート
させるって技能が、鶴田にはまっっっったく無かったからな

93 :
鶴田もアメプロの基本は学んでるけどセンスが無いから大げさなんだよw
馬場さんに対する天龍の攻め方とか受け身を見てみろよ。職人芸だからw
http://www.youtube.com/watch?v=OLTgK6CAme0

94 :
鶴田は確かにあれだけ若い頃から誰もが羨むような豪華な面子と試合してたのに全く試合作りの技術が伸びなかったのは凄い

95 :
>>94
若手時代からそうだったから試合作りがまともに出来なかったんでしょう。

96 :
>>93
そこにアップされてる天龍対藤波も面白い試合だったな
別に頭から落とす技を連発したりペチペチチョップと威力以前に反則なコメカミを鈍器で殴打なエルボーでウケ狙いな我慢比べをしなくても
こういう人を引き付ける試合はできるのにな

97 :
>>90
基本的にテリーのマネなんだけど
あれはテリーのキャラクターでやるからよかったんであって
鶴田のルックスやガタイでやるとダサいだけなんだよな

98 :
結果的に天龍が正しかったと言う見方していいのかな?

99 :
プロレスに最強とか、レスラーとして誉めるところが無いから出た言葉。鶴田なんて元々、経営の安定度で全日本に就職しますと言って入ってきた公務員レスラー。後々馬場さんの優しさとか書いて、得意の嘘をかましているけどね。

100 :
プロレスに最強とか、レスラーとして誉めるところが無いから出た言葉。鶴田なんて元々、経営の安定度で全日本に就職しますと言って入ってきた公務員レスラー。後々馬場さんの優しさとか書いて、得意の嘘をかましているけどね。

101 :
確かに鶴田から上手さを感じたことはないなあ
天龍からはあるし、藤波なんて上手さの塊だったし

102 :
プロレスに最強とか、レスラーとして誉めるところが無いから出た言葉。鶴田なんて元々、経営の安定度で全日本に就職しますと言って入ってきた公務員レスラー。後々馬場さんの優しさとか書いて、得意の嘘をかましているけどね。

103 :
確かに鶴田から上手さを感じたことはないなあ
天龍からはあるし、藤波なんて上手さの塊だったし

104 :
実際、時代が時代なら鶴田なんて崔や河野と技術レベルももっさりしたセンスも大差が無いだろ。
守りが下手なレスラーだし、攻めなんて渕に丸投げで電池切れを起こしやすいポンコツだった。
日本人で怪物レスラーを名乗れるのは中西や諏訪魔だけじゃん。

105 :
ノアって旗揚げ当初は多くの選手が今まで着用していたコスチュームを変えたり髪の毛染めたり旧全日のリニューアルオープンみたいな感じになってたけど
それはそれで悪い事だと思わないよ、ほとんど旧全日と同じだけどリングの色と選手の身なりが変わるだけでも新鮮だし
でも旧全日のリニューアルオープンで良いのは最初だけで3、4年後にはリング上の風景は旧全日と全く別物になってなきゃいかんだろ
秋山こだわりの自慢のオムツも10年経てばカビが生えて古くなるんだからさ、そもそもデビューから7年も格上げされても同じタイツってのが異常だけど、つーか青ってアマレス時代のラッキーからだったから選んだんじゃねえの?
90年代の新日だって最初は新日正規軍VS長州軍っぽいカードを組んだり80年代への未練があったが、反選手会同盟の登場やWARとの対抗戦で完全に80年代とは全く違う90年代の新日の風景を作ったんだし
ノアに変わった時にちょっとばかりリニューアルして後は同じことをやってたら旧全日と全く変わらんじゃん
ノア全盛期は商売上手面してたが、こうやって分析するとどこよりも下手糞だね

106 :
ノアは商売上手じゃありません。
新日が猪木の茶々で滅茶苦茶になってた時期に新日の真似しただけです。

107 :
kohada鯖治ったのか

108 :
まあ、旧全日もノアも優秀なアイデアマンがいなかったからね。
やってる事は他所のアイデアをパクってばかりだからどうしようもないわ。

109 :
>>105
結局、武道館プロレスに戻っちゃったからなあw
発想が貧困すぎてネタが枯渇した証拠だった

110 :
またファンが変革を望んでいなかったもんな
ノアの場合

111 :
>>87
バリー・ウインダムは常連以外で唯一三冠に挑戦してるしショボいのに弟のケンドールを使ってたし馬場のお気に入りだろ
ただバリーが全米で売れっ子だったから常連にならなかっただけ

112 :
最近プロレス見てなかったから知らなかったんだが、初代タイガー対丸藤なんてのが組まれて丸藤が勝ちブックを漁ったんだ
見てない間に少しは変わると思ったが相変わらずだねえ
表向きの実現の経緯は知らんがどうせ例によって「丸藤が初代タイガーに勝ってドヤ顔で格好つけるため」に組まれたんだろうな
いい加減お前が勝つと不快感を感じる人が多い、ヒールとして憎まれてるのではなくガチで嫌われてることに気づけよ
「ジュニアは食い尽くした」発言はヘビーと互角設定で周りが見えなくなった身の程を知らない馬鹿チビのジュニアを侮辱した失言として覚えておくね

113 :
ボスマンにしろルードにしろRVDにしろ
相手する全日側の選手が生かしきれなかっただけなんじゃね
三沢がタイガーマスク時代どんだけ酷い試合したか

114 :
ボスマンは定着してればスパイビーに代わって4強にいれてもらえたかもしれないけどな

115 :
自分よりチビ相手にハードヒットし合って押し切られるって、大半の外国人選手からすれば
アホ臭く感じるんじゃないかな、特にアメリカでやっていける選手からしたら特に。

116 :
レスリングサミットでのブレット戦とか
四天王時代のDBスミス戦とか
相手に合わせようとする意欲すら見せなかったよな
まーマスカラスは仕方ない
アレは誰が相手でもああなる

117 :
もし三沢と武藤のシングルが実現してたらしょっぱい試合になっただろうな
お互い相手にあわせないし、良くも悪くも

118 :
武藤も三沢とシングルでやっても損すると思ったからやろうと思わなかったんだろうな。

119 :
武藤と三沢がやって、武藤が合わせなかったら三沢にとって悲惨だと思う。
何やっても武藤の方が上じゃん。
三沢も小橋も相手に合わせてもらわないと成立しないからな。

120 :
>>117
武藤と川田ってそんな試合になったっけ?
武藤と天龍ってそんな試合になったっけ?

121 :
武藤と川田ってかなり噛み合っていたよな。
武藤が「小結は訂正する。何度でも戦いたい相手だ」と川田を評していたし。
武藤は川田とのグラウンドを味わうかのように美味しそうにやっていたよな。

122 :
>>120
川田も天龍も「プロレス頭」があるレスラーとしてここでは評価されてて、
三沢・小橋とは違うんでw

123 :
三沢は相手を見て試合ができないからなぁ
2虎時代にメキシカン連れて来ても初代のライバル連れて来ても合わせない合わせられないで酷かった
ヘビー転向後も長州戦は「長州が合わせないから試合がダメだった」と言わんばかりの態度だったし

124 :
馬場が生きてた時代ならみのるも船木も曙も今以上に活かしきれなかったろうな。
特にみのるや船木なんて馬場が嫌いそうなレスラー。
後輩の癖に先輩を凹るとか野次るなんて何事だって言いそうじゃん。
船木なんて三沢や小橋相手に秒殺の三冠戦をやりかねないな。

125 :
三沢は小橋のラリアットについて「普通は腕がブレるんだけど、小橋のは腕がブレない」と言っていたな。
その普通のって遠まわしに長州のラリアットを揶揄しているようにも聞こえたのだが。

126 :
ホ橋はあの必殺技欲しいこの必殺技欲しいの欲しい欲しい病wwww
しかしグラウンドはできないwww

127 :
>>126
でも、小橋は最終的にラリアット・ブレーンバスター・ハーフネルソンの三種の神器に絞ったじゃないか。

128 :
全日初のドーム興行で週プロが
秋山VS馳戦のグラウンド戦が素晴らしかったって書いたら
小橋がヘソ曲げてインタビュー受けなかったって本当?
器がちいせぇどころじゃねぇただのガキだww

129 :
ま〜だ川田と天龍をノハ勢と一緒くたにしてる奴が居るのかw
全然適応力が違うじゃん。
天龍なんか運動神経が良い訳じゃないし不器用な所も多々あるのに「巧い」って言われる稀有な存在なんだぜ。
プロレスの巧さ=適応力の証拠だよ。

130 :
馬場さんが生きてたらこんなことになってなかった、とか語るアホを今でも見受けるけども、
馬場生きてて確実に変わったと言えば、
川田が店出す資金を得られなかっただろうことくらいだけどな

131 :
こんなことになった全ての原因、原点は馬場にあるからな
そしてガラドラどものやってることは全て馬場の背中を見て学んだものを
猿真似…だけならまだかわいい、もっと酷く悪どくエスカレートさせたものにアレンジを加えて行ってるからな

132 :
全日四天王時代に全日ファンの友達が、四天王プロレスがいかに素晴らしいか
四天王が体を酷使して戦っているか
それに比べて新日が手抜きプロレスであるって熱く説明されたなあ
俺にとって四天王プロレスは、素晴らしいものであるって前提で
だから文句を言ってはいけないって思い込んで見るもの
新日は難しいこと考えなくても楽しめるプロレスだったよ

133 :
大体、秋山対船木のバッシングをしてる奴って馬場の色を船木に完全に抹消された逆恨みって路線が強いのもな……
グダグダな三冠が決して良いって訳じゃないからね。
馬場や旧全日ヲタじゃ絶対に受け付けないアングルだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LEzFa2diySc

134 :
ノアの考えるアングルなんてせいぜい白星回収目的の再戦や相手が再戦に消極的なときに無理やりにでも「向こうから再戦要求してきた」設定にすることぐらいだからな
タチの悪いプライドの高さだな

135 :
武藤と並ぶと上背・横幅・体の厚さで平均して見ると、田上が上背が上回ってるぐらいで
別に全日って全然大型じゃないよなと思った。

136 :
>>135
でかい連中が殆どSWSに行ったから、若手では田上しかでかいのがいなくなった。

137 :
SWSにいったって言ってもデカイのなんて高野弟くらいじゃないか
天龍と谷津は若くないし

138 :
天龍、谷津、カブキも馬場に対する忠誠心が無かったのが全てを物語ってる。
それぞれの考えがドライで馬場に薄給で馬車馬のように扱われたくないってのが本音でしょ。

139 :
結果的に天龍が正しかったと言う見方していいのかな?

140 :
天龍が離脱直前辺りにテニスプレーヤーに年俸を見て悲しくなったよと言っていたよな。

141 :
>>130
馬場が生きてたらこうなってなかったってのは本当のことだろ!
もっとひどいことになってたろうけどな。

142 :
>>139
それもどうかと
天龍がよくなったのってSWS末期だし

143 :
SWS時代は与えられたメッチメークを黙々とこなしてるだけだったからな、天龍は。
対WWF(WWE)のウォリアーズやホーガン戦とかも「熱」とかやる気はまったく見えなかったしな。

144 :
SWS時代の天龍は精彩を欠いてたからな
20年経って忘れ去られてるけど2年以上いつもの天龍とご無沙汰で元気の無い天龍を見せられてたんだよ
この間ビール瓶の破片が頭にどうのとかやってて谷津に何度もフォール負けしてたな
もっともSのブックは誰が誰に勝ったとかが大雑把でめちゃくちゃで団体共々黒歴史って感じだったけど
会社のゴタゴタがそのままブックになってた感じだったな

145 :
荒川が谷津とジョージに空気入れて、けしかけられた二人がブッカーのカブキに文句言って…の繰り返しだったからな
そして今度は天龍がそれに文句言って、その結果として勝ち星があっち行ったりこっち行ったり

146 :
そもそもが「天龍発」の団体じゃなくて「若松発」って所から歪んでる団体だからなw

147 :
>>144
その精彩欠いた状態でホーガンとのシングルでベストバウトを取るから天龍は凄いよ。

148 :
ベストバウトにしたのはあくまででマスコミで、俺は当時見たけど「どこが?」って思った口ね。
熱さも何も無い無気力試合。 ホーガンとのシングルが実現した事への儀祝儀投票かと思った。

149 :
ホーガン&天龍VSウォリアーズは天龍の存在感がまったくない空気試合だった。
天龍が存在感とか立ち居地再確立したのはWARになってからだな。

150 :
ホーガン、天龍組の時は試合前からホーガンがカメラマンに蹴り入れたり、不機嫌だったよね。
ウォリアーズが負けを飲まなかったからか?

151 :
>>144
天龍が舵取りする団体かと思ったら、いろんな雑音が多すぎて
どうにもならなかったみたいだしね
原が復帰する前のインタビューは、ネガティブな弱気発言か多かったし

152 :
>>149 WAR旗揚げ時は、天龍は40才過ぎだったよね?そこから更に伸びるなんてちょっと普通じゃないよな?
オレは天龍さん好きな40才だけど、勝手に人生や仕事のモチベーションアップに利用してるわ。

153 :
しかしノアのブックもSのブック並み支離滅裂になってきたなあ
しまいにはジュニアがヘビーに勝つのがシリーズのタッグマッチで日常化させちゃったし
いくら会社が傾いてなりふり構っていられないからってやりすぎだよ
ヘビーと互角のジュニアとかって糞設定へのこだわりを捨てればそれで済む話しなのにさ
丸藤とケンタでキャラ被りならぬ設定被りをしてることも事態をややこしくさせてるんだろうが

154 :
>>150
ビンスがウォリアーズに自分達の得意技で負けろと言ったらしい>アニマルの自伝
そんな負け方したら日本のファン離れるじゃねーか!と拒否→膠着状態の中 天龍が「分かった 俺の負けでいいよ」と

155 :
負け役を買って出た天龍はいいな、と思うと同時に「負けたら人気なくなる」とか思うウォリアーズも浅はかだよなぁ。
初来日当時はたしかにそういうウォリアーズを求めてただろうけど、逆に日本のファンはきちんと負けられる選手を評価する
というのを10年経っても理解出来ない選手だったんだな。

156 :
ウォリアーズはヘルレイザースになって逆によかったのかもな
健介は塩分濃くなったけど、格下が入って負けられるチームになったことでマッチメイクに幅が出た

157 :
晩年はアニマルがテンタのエルボードロップでアッサリ負けたりWJでは無残なまでに普通に負けた挙げ句に新崎人生にもホークが丸め込みで負けてたな
でも初来日当時はあれはあれでウォリアーズの魅力だったんだから
それすらも今更否定するのは野暮ってもんだよ

158 :
書き込み読んでくれればそこは否定してないから。
初来日から10年後もまだそういう思考だったのが残念ってだけで。

159 :
ホークが鶴田が自分をセールしねえとキレて問題だったけどどうなん

160 :
初来日は1985年
SWSドームは1991年
10年も経ってないよ

161 :
ホークは新日に行って成功した部類だよな。
タッグチームの文化を根付かせた貢献度も高かったな。
テンコジやワイルドチャイルド等のヘビーの和製タッグチームの原型になったからね。

162 :
>>160
6年だったな、すまんw

163 :
>>155
日本でのウォリアーズは暴走戦士という圧倒的な強さを売りにしたキャラで人気を得ていたわけだから
いくらホーガン相手でも負けブックなんてそう簡単に飲めなかったんだろ
それよりも負けブック飲まされたからっていちいち腹を立てるホーガンも器の小さい男だなって思うよ
そんな性格だからレスラー仲間からの評価がイマイチよくないんだろうね

164 :
>>163
全日中期でさえトップどころとは両方負けさせられないから反則決着でお茶を濁すみたいな厄介な存在だったけどね。

165 :
だが全日は四天王プロレス時代にせっかく時代に合わせて不透明決着排除の方向に向かってたのに
それを「白熱のフルタイムドロー」という新たな手口を見つけて摩り替えちゃったからな
週プロに「素晴らしい試合を見せてくれれば引き分けでもいいと思う」とか書いてあったが
あれは馬場とターザンがベッタリ癒着しているから批判を押さえつけるために援護射撃で書いてたんだな
そしてノアはそれを利用してあからさまな負け本拒否目的の引き分け試合を安易に乱発してたからな
格下が格上と引き分ければ勝ちに等しいのに負け本拒否されて「じゃあ引き分け試合にしましょう、これでいいでしょ?」なんて提案が何の気休めになるんだ?
綺麗事でごまかしてたが引き分けで水入りばかりしでガッカリさせるとこなんか反則や両リンと何も変わらない
引き分けの方法が変わっただけで本質は全く同じなんだよ

166 :
タフRンテストで技を食らいまくる分両リンや反則裁定よりレスラーに優しくないけどな>四天王時代のフルタイムドロー
おまけに見てる人までうんざりして退屈するから視聴者にも優しくない

167 :
>>137
天龍も実寸だとどうなんだろう
ていうか当時の全日のレスラーって海外修行から帰ってくると
みんな身長の公式発表が5センチ近く伸びてるんだよな
天龍もデビュー当時は184センチで発表されてたし、実際どんぐらいなんだろう

168 :
天龍は力士時代の身長が実寸に近いんじゃないの
晩年は若干詰まって縮んでるかもだけど

169 :
実際、四天王のグッズってどんだけ売れたんだ?
思ってたよりも微妙に売れてなさそうな気がする
nWoジャパンやT-2000のグッズの半分もいってないだろ。

170 :
売れてるとしたら、バーニングくらいだろうな
ノーフィアも意外とあるかも

171 :
>>165
同じ会場に3回連続で見に行ってメインが3回とも時間切れ引き分け
バカらしくなって、以後全日は見に行ってない

172 :
天龍の場合、力士時代の身長が発表されてるから、変えられなかったんじゃないかな?
前にダウンタウンの番組に出たとき「水増ししてない」みたいに言ってたし。

173 :
>>171
エース対小橋が短期間に何度も組まれ数連続引き分けを繰り返して
何度目かで小橋が勝ってようやく決着とかいう
腐敗しすぎな香ばしいブックもあったぜ

174 :
>>168
89年に天龍が雑誌で北尾がプロレス界に参入した時に「アイツは身長199cmとか言ってるけど、本当は2mあるんだよw
相撲界で199cmっていったら2m扱いだよ。2mじゃカッコ悪いから199cmと言ったんだろw」と言っていたよなw

175 :
タフRンテストって卑怯な印象操作でもあったよな
「肉体と肉体が激しくぶつかりあって強烈な打撃や技にも耐えて簡単にはフォール負けしない、簡単には試合は終わらせない、これこそが本物のプロレスラーなんだ」みたいなさ
そして「だから10分前後で時には10分以内でコロッとあっけなくフォール負けして試合を終える新日のレスラーはスタミナが無い、耐久性がない、弱い」って印象も与えてたよな
単に労働基準法違反を犯さずこれが当たり前の範囲内でやってただけなのにな
タフRンテストなんかやってたらお漏ら死やドランカーみたいな悲劇的な未来が待ち受けてるしな
あんなプロレスを始めたころに必要以上にボコボコにされてた菊地を見ながら「将来パンチドランカーになったりしないか?」て本当に思ってたのを覚えてるもの
本当になったもんな・・・。

176 :
>>172
でも昭和50年代前半は184センチだったそ
なぜか海外遠征から帰ってきたら189センチになってたが
川田も海外から帰ってきたら身長伸びてたな

177 :
全日ではろくなもん食わしてもらえないってことじゃね?

178 :
>>175
身体を壊す以上に、プロレスビジネスを壊すんだよ。
武藤じゃないが、プロレスは「ゴールの無いマラソン」だからさ。
ファンの興味を持続させて、次の興行、来年の興行、5年後の興行まで
ずっと来てもらうのが使命。ああいう自己満足プロレスをやっちゃうと
後はペンペン草しか生えないんだよな。

179 :
>>175
頭から落ちるのをダイジェストで見ると凄そうに見えるけど、
フルで見るとリング上や場外でゴロ寝休憩して時間を引き延ばしてるから、
「休んでるww」って当時から批判されてたんだけどねw
三沢なんて対戦相手の川田が一生懸命抱えられてリング上に戻したのに、
寝返り繰り返して反対側の場外にエスケープとか「プロレス舐めてんのw」みたいなことも平気でやってたしww

180 :
>>179
試合後の控え室凄そうだな
「呼吸整えてんのにムリヤリリングに戻そうとすんじゃねぇよ」
とかいって怒鳴ってたんだろうか

181 :
ドラゲーのお笑いゲートとかで出てきそうなムーブだな。

182 :
三沢も小橋も華やかさが足りないんだよな。木村健吾やマシンのような脇役臭しかしない。
ルックスのあったAKIRAや飯塚が全日に入門していたらこっちの方がプッシュしやすかったかもしれんなw

183 :
四天王プロレスは大技がいっぱいって勘違いされてるけど、大半はフィニッシュに使う様な角度や勢いでは投げてないんだよな。
ただ転がすみたいなスープレックスもあるし。
見慣れて来ると技を出すタイミングで「まだ決める気ねぇなw」みたいのが解る。

184 :
こんなプロレス観戦のプロばかり引き寄せたのも客離れの原因の一つだよな
こんな分かったような口を利く常連で埋まった料理屋で誰がメシ食うんだよみたいな

185 :
川田のロープに振られて走るのかと思いきや崩れ落ちるムーブが嫌だった。

186 :
>>179
まあ毎日過重労働をやらされてるわけだから、そのくらいやらなきゃやってられない気持ちもわからなくもないけどねw
要は最初から無理すんなってことだ
技術とショーを魅せるものの心得さえあれば、あんなことしなくても客を興奮も感動もさせることが出来るってことだよ

187 :
棚橋なオカダの今の新日が旧全日っぽいって言ってる奴いるな。

188 :
>>187
取り敢えず見た目からして違いますなw

189 :
プロレス村の枠の中に自足しているところが全日的なんじゃないかな。
プロレスファンだけを相手にしても縮小していくだけだよ。
琴光喜なんかを入れて、世間に広く仕掛けて欲しいね。

190 :
じじくさい

191 :
全日にあんな華やかなの居たっけ?w

192 :
>>180
三沢が場外に逃れるとセコンドが取り囲んでカメラとかが入れないようにしてたが、
三沢はあの最中に水分補給して試合の段取りノートを見返してたんじゃないか?w
>>186
勤務(試合)中あんだけ休憩してて重労働かなあ?

193 :
昭和全日スレが見当たらなくなっちゃったからここに書かせてもらうけど
維新軍が離脱した頃の1984〜1985年頃は新日が暗黒で全日が圧倒してた事になってるらしいけど
当時は神戸ワールド記念ホールや大阪城ホールとか、東京にも両国やら観戦に良く行ってたんだけど
確かにブロディ効果もあると思うけど、新日の方が全てがほぼ満員で全日は半分ぐらしか入ってなかった覚えがある
特にゴールデン昇格直後の両国なんてフレアーとマーテルのダブル世界戦や暴走戦士vs鶴龍だったのに空席だらけだった
1985年の最強タッグ決勝の武道館なんて6割がいいとこの入り
長くなったが要は何を言いたいかというと、ビッグマッチだけに関しては新日全日ともに良く足を運んだが、全日が新日を動員で上回ってる
実感を感じた事はほとんどなかった、まだ少年だったけど客の入りの違い位はわかる
もっと前の時代だとテリー引退前よりも藤波や長州不在のIWGPの方が盛況だったし
昭和の頃って本当に全日が新日を上回った頃ってあったの?旗揚げ当時を除いて。

194 :
ようするに全日は一度も新日に勝ったことが無いという事実w

195 :
全日が入ってたのはテリーとマスカラス全盛期のチャンカンと最強タッグ(首都圏)と鶴田が一線を引く直前から四天王初期の武道館だけじゃない?
初期の最強タッグ開幕戦は後楽園ホールのロビーにつながる階段まで客があふれてたらしい
開会式見たい客があふれるのはわかってるんだから大きい会場でやればいいのに馬場らしいセコさ全開

196 :
>>195
初期の最強タッグは幼少だから知らないけど
でもテリーの引退さよならシリーズは自分は小学生だったが友達の兄貴がプロレスファンで保護者代りになってもらって遠征しまくりだった
後楽園ホールとか三回くらいやってたけど二回は満員で一回はなぜか半分位の入りだった
テリー最後の勇姿なんだから後楽園位でも三回は埋められないのかと・・・
あと鶴田vs長州のシングルの大阪城は同会場でやった猪木ブロディの半分くらいだった
あと天龍革命中の大阪府立の天龍ブロディの三冠統一戦も悲惨すぎる入りだった
猪木が偉大すぎたのかねえ?

197 :
>>195
最強タッグの最終戦は蔵前だから、開幕戦に大きいとこでやっても全日の集客力じゃあ満員は無理だろうな。
たまに大阪府立で開幕戦やったことがあったが、83年は満員だった。

198 :
あと維新軍が来る前後の時期の大会場のメインは何故かほとんど馬場だった覚えがある
東京体育館での馬場シン、鶴田がAWA王者なのにニックとの防衛戦がセミで馬場ハンセンがメイン
武道館の天龍と長州のシングルよりも馬場ラッシャーがメインとか
あと蔵前の鶴田マーテルのAWA戦よりもこれまた馬場ハンセンのPWFがメイン
他にも福岡で馬場ハンセンがメインとか85年になってもそうだった

199 :
結局のところ衰えたとはいえ馬場しか集客できなかったのかね
鶴田がダメだったのはなんとなく分かるけど

200 :
>>199
やっぱりそうかねえ、大会場は自主興行だからプロモーターの意向は関係ないもんね
あとメンタル面では宿敵の猪木が体調面で引退しそうだから波長を合わせてたのに
やはり引退どころか維新軍がぬけて第一線でまだまだやりそうだから馬場も対抗心みたいなのもあったのかな?
それと馬場は一時期は会場でヤジが厳しかったのに、1983年頃から歓声ばかりでヤジが少なくなった印象がある
これは当時会場に行ってた人ならわかると思うんだけど、馬場人気が復活か?と思わせるような観客の反応が明らかに変わった時期がある

201 :
>>200
ちょうどフアンの世代交代みたいのが起こった、とかじゃないのかな
80年代初頭からプロレスに子供のフアンが増えたような印象がある。
逆に酒飲んで見てるような、うまくいえないが見世物として楽しんでるオヤジは減っていく印象。
83年頃に小学生だった人たちが、90年代の四天王プロレスを支えた世代だよね。

202 :
>>201
なるほど、それ納得
子供のファンが晩年の馬場に声援を送る構図も妙な感じだけど
その時期の馬場はアイスクリームや音楽機器のCMやバラエティ番組でコミカルな味で売れっ子だった覚えがあるし
そんなにおかしい構図でもない気もするね
あと猟奇的というか流血オンパレードだったテリーブッチャーの頃はヒーロー像と残虐性で子供も大人も両方取り込めた時代だったけど
ハンセン参戦からはスポーツライクというか、試合に緊迫感や勝負性が見えるようになってきたし
純粋に判官びいきも兼ねて応援しやすいムードに変わったのもあるのかな?

203 :
馬場とハンセンの手が合ったのはあるのかもね
ハンセン相手だとこれまで歳相応の省エネファイトだった馬場がいつになく張り切ったし
逆に鶴田はハンセン相手だと同門の誼でお互い遠慮したのかいまいち緩い試合になってた

204 :
ようするに馬場にとってマスコミを使った情報操作印象操作は常とう手段
そう考えれば全てが嘘っぱちだったって考えて振り返ってみれば納得
ブロディの長州子供扱いとか鶴田の脅威のスタミナ怪物伝説とか
考えて見ればチラ裏に書いとけレベルのモロに厨二臭い作り話じゃねえか
最初にテレビで試合を見て「普通にありがちな場外乱戦痛み分け」って感じだったのに
後から変な後付け武勇伝話し聞かされても「はあ?」って感じだったもの
つーか武勇伝信じてる奴って長州谷津VSブロディブルックス見たのかよ?
どうせ今更見たって武勇伝信じ切ってるし馬場マンセーだから「噂どおりじゃん」とかぬかすんだろうけど
鶴田の伝説だってマスコミの前で短時間でバーベルパフォーマンスしたのが全て
分かりやすい魂胆見え見えのパフォーマンスじゃん
全部会社挙げての仕込みで癒着してる週プロも全面協力の捏造だったんだな

205 :
>>204
ブロディ長州はリアルタイムで見ててブロディが長州の技を受けてないだけなのは知ってたよ
鶴田長州戦で長州の株が下がったのは鶴田のダンベルパフォーマンスではなく試合後に長州が鶴田に握手を求めて
「長州の野郎穏便にすませようと握手なんてしてガッカリした」
という天龍のコメントがゴングか週プロに載ったから
鶴田がピンピンで長州がへたってたという谷津や長州の証言が出たのはずっと後

206 :
>>204
当時の週プロは新日寄り。
寧ろゴングのほうが馬場にべったりだった。

207 :
>>206
ターザンはブロディが受けてないだけなのに長州を子供扱いとわざと煽ったと言ってたよ

208 :
>>193
80年代の印象はこんな感じ
80 新日
81 新日
82 新日
83 新日
84 新日
85 全女
86 新日
87 新日
88 UWF
89 UWF

209 :
>>206
そりゃ長州が当時は全日側の人間で、ブロディは新日移籍が決まってたからな。
85〜86年頃の全日とター山の関係は最悪だった。
85年には佐山の「ケーフェイ」の前書きと後書きを書いたことでター山が全日から個人的に取材拒否をくらい、
86年には週プロが取材拒否をくらった。

210 :
>>209
ケーフェイ関係ないよ
全日から取材拒否喰らう前の週プロの新日上げは酷かったから
全日のビッグマッチの結果より新日の地方の試合を巻頭に持ってきてページも倍近く
編集後記で
「バイトの○○くんは当編集部では珍しい全日本ファン」
とか平気で書いてたし

211 :
全日なんてずっと新日に負けてたんだから当たり前だろw

212 :
四天王全盛期に初代タイガーより儲けてたって発言(永源だっけか)が未だに余り信じられない。
百歩譲ってバブルで景気自体良かったからなんだろうか。

213 :
新日はもっと儲けてたんじゃね?
90年代って新日レスラーはけっこう長者番付出てたしな
全日は馬場だけw

214 :
そりゃフカシだよ、それだけ人気があるのなら
テレビの時間が縮小されたりはしない。

215 :
ハンセンやブロディ以降の発掘した外人も世代交代を遅れたのも頂けない。
ゴディやウィリアムスやエースやスパイビーじゃどう考えても客を呼べなかったし、育成力が無さ過ぎた。
テンタやハクは全日マットで活かしきれなかったのも問題だよ。
他団体で実績を積んだベイダー、オブライト、グラジェーターも中途半端に使ってたし。
新日みたいにビガロやベイダーやノートンのような無名の外人を育てる力も無かった。
外人主導って割にはNWOジャパンみたいな魅力も感じなかったもんね。

216 :
>>212
NWAがリッキー相手に挑戦するなw
もう、アメリカに学ぶ事無いw
NWA・AWAを率いてWWFに対抗したw
アリと戦う、ルスカと戦う、IWGPとかのハッタリなんかだと
夢があったなぁだけど、なんか、自分たちが上って見せかける
為の嘘ばっかりって感じでなんだかなぁwwwwwwww

217 :
>>215
昭和全日にもう一度話を戻させてもらうけど
全日の豪華外人天国というのは「権威」を背景にした「豪華」ともいえるかと
ブリスコ・ファンクス・レイス・ニック・フレアーなどのタイトル保持者などなど
だから「たら・れば」の話になるが、ジャパン軍がもし来なかったら全日はどういうストーリーでいったんだろう?
「権威」を手中にするのが目的というストーリーで、鶴田がAWAを獲ったが、残るはNWAだけであり
もしNWAを獲らせた後は行き詰まりしか見えないような?
テリーvsブッチャーの抗争みたいに、鶴田天龍とハンセンブロディの抗争に結局は落ち着いたんだろうか?

218 :
ターザンが馬場と癒着する前の週プロじゃ「ハンセン、ブロディは時代遅れのレスラーでUのキックと関節技には敵わない」とか普通に書かれてた

219 :
>>218
確かにw
癒着するようになって、体格差があると幾ら技があっても駄目だだったな。
それまでは谷津のアマレス挑戦の際に、アマレスでは130kg超えると
競技資格が無くなるつまり130kg超えのデブはアスリートじゃないと迄
書いてあって、暗に馬場やハンセン・ブロディを馬鹿にしてたな。

220 :
>>215
ハンセンブロディvsウォリアーズ

221 :
ター山が退いたのは96年だけど、やめたとはいえまだター山イズム(笑)とかいう悪いウィルスが残ってたから部下の洗脳は解けてなかったんだよな
しかも主を失った分ウィルスが最後の悪あがきで増幅してたし
その頃全日が開国して他団体選手が参戦するようになり、体格差云々って書いてあったな
軽い奴は100%絶望的に大きい奴にはかなわないと言わんばかりに
今までも同じような類の事が書いてあったのを見たことあったが、完全にバッサリと言い切ってたな
そして全日内でもそういう流れに…何故か他団体選手中心にだけど
垣原とかはジョニー・スミスあたりに普通に負けるのに小川はスミスをジョバー扱いで連戦連勝
随分な差別と贔屓ですな

222 :
そして癒着の系譜は今もなお続いてるわけで
でなきゃあんな客が入らない盛り上がらないノアをあそこまで表紙や巻頭で取り扱わないっての

223 :
「ブロディが長州を子供扱いした」ならまだしも、凹凹にしただの言う奴や、それを鵜呑みにして見たかのように言う奴が居るからなぁ。

224 :
しかし馬場にとって鎖国でやっていたあれが全てなんだろうな
他流試合を行うその日まで鎖国の中で若手を育て力を養う・・・なんて考えは微塵もない
海外遠征もなくてひたすら同じ面子同じカードを続けてデビュー戦からの流れそのままでキャリアと共に押し上げられるように格上げされる面白味の無いシステム
プロレス界全体を通しての最大の大舞台など特に何も無い、ただそれだけの仕組み
最終目標は武道館のメインで四天王と三冠戦と馬場の「うん、俺から彼らに言う事はもう何もない」というお褒めの言葉
ゲームで例えると操作方法は単純だけど何の中身もないクソゲーって奴だな
馬場の鎖国の中での独りよがり自己満足の世界って感じだったな
これが全日というより馬場の大量離脱前からの人格の本質の表れだって考えたら、そりゃあ天龍もやめたくなるわな

225 :
>「うん、俺から彼らに言う事はもう何もない」というお褒めの言葉
褒めちゃいないだろw
諦めと悲しさが混ざった発言だと思うね。

226 :
NWAが崩壊したあたりでもう諦めモードだったからな
四天王に対しては「俺には分からんけど客が入ってるならいいんじゃないか」でほぼ渕に丸投げしてた

227 :
ハンセンやブロディにも「プロレスのセオリーが分かってない」とダメ出し
した馬場が、あんな組み立ても何も無い大技連発バカ試合しかできない
四天王(特に小橋)を認めるはずが無いと思う。
まあ>>226の言う通りで「儲かるならいいや」だったと思うw

228 :
じゃあ馬場が「本音をいえば試合が高度すぎて俺には解説できない」
という発言は弟子達への誇りというより皮肉だったのかね?

229 :
本気で解説するとケーフェイに間違いなく触れるだろうからなw
本音を言えば、TV解説自体を辞めたかったんじゃないのかな?
後任は百田や渕辺りで。

230 :
>>228
俺の思うプロレスでもないけど、それで商業的に成功しているならそれでもいい。
ただ俺は儲かっていることしか評価しないからな、ってスタンスじゃない?
テレビ解説の時
>>229
同時期の新日本のマサ斎藤もケーフェイにナチュラルに触れちゃう人だったけど、あっちはマサさんの人柄で陽性だったね。

231 :
>>169
イラスト入りのファンレターが事務所に送られてくる
→それを見た元子が「これいいわね」
→四天王Tシャツ出来上がり
素人のイラストと元子のセンスで出来は推して知るべし
当然イラスト使用の許可は得てなく、売り上げは丸々元子の懐へww

232 :
四天王プロレス自体が間違いだった

233 :
ジョニーエースが四天王プロレスの全日を妙に持ち上げてたのは
二流レスラーに過ぎなかった自分をそれなりに評価してくれたからなのかな
ある意味日本人らしい仁義があるというべきか

234 :
エースってアニマルの弟でなきゃ何も売りが無いだろw
ルックスだけの向上心の欠片も無いもっさりダメレスラー。
あれなんて新日に行ってたら三流外人で総スカンを喰らっていた。
特に武藤が組んだりしたら見殺しにしてたレベル。

235 :
エースはエースなりに頑張ってはいた印象だけど、センスがなかった。
身長あって顔もいいんだから、他の生かし方があったと思う。
ただ、なんか四天王プロレスに心頭しちゃったから、へんなスタイルになっただけで、他の団体で他のスタイル目指してたら良くなってたかも?
普通にあーゆースタイル向いてないじゃん。

236 :
レスラー時代から世渡りだけは上手かった感じ
売れっ子と友達になるのが得意で団体フロント相手でも誰にお追従を言えばいいのか分かってる、みたいな

237 :
でも、新日だったらアンダーソンくらいまでは行けたかもしんない。
エースクラッシャーとガンスタンって、似てなくもないし。

238 :
せっかく全日に他団体の選手が参戦したのに全日の若手に「経験を積んだ」感がなかったよな
「上げてやってるんだからありがたく思え」と上から目線の馬場主導で行われてたのがありありで
説法と扱いと馬場マンセーの強要による修行ごっこも何も得るものがなかったように思えるけどな
他団体選手全員を新日参戦時のTAKAみちのくと同じにしてどうする?
新日に参戦すればそれが「糧」になったって言うのがその選手のその後に少なからず反映されてるのに
全日から文句があったのかガッカリして自分からそうしてるのか知らんが、全日に参戦したことは成長の糧とかレスラー人生の大きな転機とかとしては見事にスルーされてたもんな
ホントその程度の開国だったんだよ

239 :
ジョニー・エースはなんだかんだでハンセン、ベイダーの次に格のあるポジションにちゃっかりなってたもんな

240 :
田上や秋山の格上げに負けブック飲んだり
小橋と組んだり仲間割れしたり
エースが全日の中心にいたのは間違いないな

241 :
エースは身体さえ鍛えてくれたらなぁ。センスがなかったのは仕方ない。

242 :
頭から落とし合うプロレスなんて馬場が最も嫌うプロレスだろう
「俺から彼らに言う事はもう何もない」発言は諦めか皮肉だと思うぞ
ただ客が入って盛り上がってるから「まあ、いいか」みたいなもんだろう

243 :
エースはWWEで日本人レスラーをプッシュしてくれるのはありがたいのだが
肝心のレスラーがケンゾーやヨシタツといった二線級(モリシは論外)なのが
歯がゆい
せめて邪外道や倒れる前の高山だったらなあ

244 :
高山は森嶋並にきもいから無理

245 :
全日は試合のテンポが遅いんだよな。
環境の所為か外人なんか特に鈍くなってく。

246 :
全日本プロレスで研ぎ澄まされたレスラーって見たことがない

247 :
全日の扱い方も下手だったのは事実だな。
全日に来ていた時のディーン・マレンコなんて新日行ってからの方がポテンシャルを活かしてたし、
WCWやWWFでも実績を重ねていたからな。ラディカルズなんて一番注目を浴びてたんだから。
日本の他団体で育成されたべノワ、エディ、ジェリコは馬場じゃ絶対に上手く扱えなかった。

248 :
エースの資質だけに責任を押し付けて「下手くそ」だけで片付けられてもな
やはり一番の問題は馬場の育成能力と発掘能力の低さにあるだろ

249 :
新日は対抗戦の時は全部じゃなく基本的にだけどキチンと他団体選手との差別化を図ってるよな
しかしノアは軽々しく当たり前のように他団体選手を負け役にするよな、それが1番ダメなのにさ
いやむしろノワレスラーの上の方が負けた事が無い下っ端から毒味でもさせるように最初に負けさせたり、新日の手法の逆をやってるし
川田が森嶋にリベンジされたり、ライガーが青木とあと一歩までの後引き分けさせらりたりを「自然の流れでこうなりました」と白々しくごまかしても
基本をすっ飛ばしてること自体が不自然なのにごまかしになるわけないだろ、リーグ戦を口実に再戦組んだり魂胆バレバレで全然自然じゃねえし
ある意味新日と全く違う事をやってて個性的だけど、対抗戦でやってはいけない悪い例の典型だよな

250 :
高山は無理だろ。あれ位の身体能力のレスラーならWWEのファームでも幾らでもいる。
実際は全盛期でもSAKAMOTOや滝澤なんかと大差が無い。

251 :
>>247
どんなに巧くて戦い方に説得力があっても実質170前後のレスラーに2m級が負けるなんて認めなかっただろうねw
でも、そんな馬場が理想と言っていたレスラーがバディ・ロジャースと云う不思議。

252 :
ロジャース以外にあれだけ客を入れてかつ沸かせるスターはそうはいなかったんじゃないの
現役時代にはとても日本に招聘できないぐらいスケジュール詰まってたんだし

253 :
そうなんだよなあ。
外人優遇の制度とかさ。
後々に外国に学ぶ事は無いって言ってたのは招聘ルートが手狭になった負け惜しみでしか無かったって事かな?……やっぱりw

254 :
外人レスラー嫌いのターザンに色々吹き込まれたのとNWA崩壊でアメリカマット界に絶望したのもあるかもね

255 :
旧全日は80年代後半以降のアメリカマットの変化について行けなかったってことだよね
新日はビッグマッチに本場でリアルタイムに活躍する大物呼ぶのが
いいアクセントになってたと思う
活躍中じゃなくともブレイク前の大器も来てたしな
あのとき見ておいてよかったって外人レスラーも多い

256 :
パニッシャー・ダイス・モーガン
サムライ・ウォリアー
とか連れてきたのはマサさん?
スティーヴ・オースチンはNWAが派遣してきたんだっけ?

257 :
マレンコにしても、ブルドッグスとあれだけ良い試合したんだから、当然プッシュあるかと思ったけど扱いは変わらなかったもんな。
他団体ならあり得ない。

258 :
>>257
ヘビーでは使えないでしょ
WWEでヘビーで使われたエディやクリス・ベノワは悲惨な最期を遂げたし

259 :
全日じゃ無名だったビガロやベイダーやノートンを発掘して育てる事は不可能だろ。
NWAブランドで実績のある人間しか来ないし、元WWFのレスラーの使い方も間違ってた。
今のジョーやアンダーソンのようなレスラーも出てくるのも無理。
馬場よりもFMWの大仁田の方が外人の育成巧かったもん。タイトンやグラジェーターを発掘できたし。

260 :
>>259
藤原組のクリューガーことビッグレッドマシンを忘れないでくれ。
xパックといいメロドラマ作っただろw

261 :
>>259
力道山の時代と同じようなことしてたもんな。
まあ、そのころは外人はみんな凄いって思ってたから、ありがたみもあったけど・・・
で、アメリカのルートが期待できなくなったら新日から持ってくりゃいいって思ってたんだろうな。

262 :
>>258
ヘビーでもジュニアでも下手くそだったことには変わりないけどね
ゲス晴エロ社長だって悲惨な最期だったし

263 :
>>234
エースはスタナーのパイオニア的存在なのだぞ。
それだけでもプロレス界に多大な影響を与えている。

264 :
エースも、新日に来てたらもうちょっと評価違ったのかもしれないね。

265 :
>>264
ムーブメントの頃に蝶野とシングルやったりタッグ組んだら面白そうかなと思ったわ。

266 :
エースクラッシャーという技だけは
近代プロレスのフィニッシュ技普及に貢献したと言えるな
DDPにダイヤモンドカッター伝授したのは他でもないエースだし

267 :
WWEのオートンのRKOとかもそうだし、意外と貢献してるよな

268 :
外人ルートに関しては鎖国に入ったころからモロに手抜きになっていったからな
ブッキングというより常連外人は所属選手も同然だからシリーズが始まったら来て当たり前、的な
結果同じ面子がバカの一つ覚えのように淡々と集うだけになったからな
偉大なるマンネリ(笑)の一環と化したからな
発掘とか開拓って概念を破棄した向上心のないバカ社長が遺した経営哲学を学んだ結果が、ゲス晴ガラドラの今のザマなわけだけどな
同じことを変化をつけることなく完全に固定して10年もやり続けるとか、外人ルートの件に限らず馬場の中って何かが湧きすぎだろ

269 :
>>259
>NWAブランドで実績のある人間しか来ないし
それすらも出来てなかったようなw
リッチ、デビアス、ウィンダム、リッキー、ニキタ・コロフ、スティングとか
ハンセンの半分すら生かせてないし

270 :
また生かせてない厨かw
リッキーはプチブームになっただろ
デビアス、バリーウィンダムは本国でのスケジュールが忙しいからハンセンほど呼べなかった

271 :
まあ育てるって概念もなく本国でのスケジュールが忙しいレスラーや商売敵から引き抜いた選手におんぶにだっこな団体だから仕方ないよな
オリジナリティに乏しいパクリ団体の原点だな

272 :
とにかく、超世代から四天王・それ以降の観客による オリャ・シャーのコールとか手拍子が
虫唾が走るほど嫌だった。

273 :
鎖国になってからの外人ルートの閉塞化はハンセンに外人ブッカー任せた弊害でしょ
あとはいつもの馬場のあれ欲しいこれ欲しいで他団体でバリューの上がった外人を引っこ抜いては使いきれずに持て余すやつ

274 :
馬場が無能すぎたと言うのが適切。外人を育てる土壌でも無かったしパイプラインも無かった。
ハクやテンタを使い方を間違えた時点で観る目が無いわ。
WCWでタッグのベルトを戴冠したパトリオットも中途半端な扱いされてWWFに行くだろ。

275 :
せっかく全日にパトリオットが戻ってきて小橋にタッグでもシングルでも勝った、ここまでは良かったけど
結局変えることを渋りかわいい小橋を最優先の流れにしちゃったからな
この未練がましさが小橋や小川をひいては弟子全員に小者の野心家ガラドラを、勝ちブックモンスターに成長させちゃったのにな

276 :
育てたという観念からは外れるが
アジアタッグ戦線のタッグ専門屋のカンナムは
一応世界タッグ挑戦まではこぎつけたよな
エースとパトリオットもそれに準じてるかも

277 :
でもやっとこさ挑戦決定→いいとこなく惨敗→それっきり
この「ちょっとだけよ」なケチケチしさがダメなんだろうが
ノアになってもこういう甘い感覚が自分たちにとっては当たり前のことのように染みついていて
その辺で周囲と考えがズレてるのが分かるもの
「これでいいだろう」とごまかすときもなんか子供染みてるしな

278 :
これは、ノアになってからの話だが、せっかく外人や他団体の選手がベルトとっても、若手の格上げに利用されるだけなんだよな〜。

279 :
馬場が築いた20年以上のカラーが武藤によって10年近くで簡単に潰される事があまりにも滑稽過ぎた。
今の全日なんてどう考えても武藤色の強い新日の亜種版だもんな。

280 :
>>278
丸藤が高岩のGHCジュニア挑戦の時もキャリア3年ぐらいで実績のない若手って感じで普通の認識では勝つとは思わなかったもの
今にして思えば勝つようなフラグがチラホラ立てられてたけど
自団体に至宝奪還、はいいけど何故かそれを果たすのが若手や上に一度も勝ったことのない下っ端
外に流出したベルトを取り戻すなんて口実でこっちがホントの目的だろ

281 :
いや今の全日はよく分からんことになってるだろ
曙とか秋山とかいるし武藤いないし

282 :
>>280
でもジュニアとはいえ他団体の高岩を初代王者にしたときは驚いたな。
ノア内では反対意見も多かったろうけど、ゼロワンの中村が食い下がったのかな?

283 :
ゲス晴とKBOの勝ちブック乞食っぷりのほうが驚いたわw

284 :
だからベルトは二の次で一番は勝ちブックだからだろw
ノアがベルトへの愛着がどれほどかは知らんが、自分とこのペーペーをプロレス界のトップクラスから勝たせてノア最強とアピれれば、ベルトの流出など屁でもないだろ
これなら納得だわ

285 :
>>282
初代世界ジュニア王者もヒロ斉藤だったな
まあヒロ斉藤は馬場が
「あいつはジュニアのハーリー・レイスだ」
と言ってお気に入りで本人にも
「なんでも受けてやるから好きなようにやってこい」
と言ってたらしいが

286 :
まあ今の全日の場合、武藤色は残ってるだろ。
身体作りもそうだし、裏方重視も根本的には変わってない。
レスリング部門の諏訪魔と外人の渉外部門とエンタメ部門のKENSOが残ったのは結構大きいぞ。

287 :
>>279
お前は天龍革命をも否定しようというのかい!?
ノア勢が丸々出て行って碌なメンツしか残っていない状態で武藤色に染めたとか悦に入られてもなぁ・・・・・

288 :
お子様ランチ的イメージの武藤全日に
蝮の唐揚げ的下手物イメージの禿山が入っても
そりゃ上手くいくわけないわな

289 :
丸藤といい秋山といい嫌われてる自覚もなく強くて凄いヒーロー気取りの奴ってロクなのがいないな
それを「俺がバックアップしてやる」と金にものを言わせてパニ禿を担ぎ上げるナベアツ似のもじゃもじゃもロクデナシ

290 :
丸藤は最初のG1出場が怪我で流れて新日のヘビーに勝ってどや顔で自慢気に威張るという
浅ましい企みが潰えてホッとしたのに、2年間も執念深くこだわっていて諦めてなかったとか
そりゃあ人に嫌われるタイプの人間なわけだよ、普通はここで過ぎたことは仕方がないと違うことで仕切り直しをするもんなのに
しかも怪我でとりやめになった最初のG1出場を前に週プロのインタビューで「もし俺が新日のヘビーに勝ったら新日はどうするのかねえ」なんて喋っちゃうおバカぶりだしな

291 :
結局、週プロや日テレが甘やかしたのが悪い。
日テレは遅すぎた感があるが見放したけどw

292 :
まともな人材は馬場の所には来ないからね。
アマレスで実績のある人間も浜口ジムで鍛えた人間も新日に行く。
輪島、秋山、本田も入団前から既に持病の故障持ちのポンコツで戦力にならなかった。

293 :
>>292
おっと大森さんの悪口はそこまでだ

294 :
試合の序盤に技をお互いにかけあってパッと離れた時に拍手が起こるのが何か嫌だ。
大した攻防もしてないのにw

295 :
旧全日ヲタも変だったな。高橋本の影響は新日だけでこっちには全く関係ないとかその思考が間違い。
そこから何も変えられなかった全日ってやっぱり時代の流れに乗り遅れたというべきなんだろうけどw

296 :
>もし俺が新日のヘビーに勝ったら新日はどうするのかねえ
プロレスでそういうこと言うとか頭おかしいね。載せる週プロもおかしい。
もしも丸藤が新日に入門してたら(落ちるだろうけど)SKの可愛がりでカタワにされてるよな。

297 :
丸藤の場合、それ以前の問題で身長が余りにも低いし体重も無いから入門テストの書類審査で不採用になるよ。

298 :
1996年にター山が失脚して、市瀬も週プロを離れたんだけど、
馬場がやったことと言えば新日ばかり増刊号にする浜部編集長に取材拒否をちらつかせた恫喝w
馬場自身、新日(猪木)に対する女々しい嫉妬心の塊だったんだよ。
週プロ記念号で浜部がその内容は私の心の中にしまっておくと語ってたが、
容易に想像できるよなw

299 :
>>298
馬場は新日のドーム興行を
「莫大な経費使って無料招待券ばら撒いてまでやる必要なし
ウチは堅実でいきます」とコメントしていたのに
裏では週プロにそんな恫喝してたのか

300 :
全日の増刊号ってあんまり記憶に無いんだよね。鶴田がリタイアするまではたまに出てたと思うけど。
ぶっちゃけ売れないんだよね。
浜部発言が載ったのはたしか2000号記念(プロレス&ボクシングからのカウント)ムックだった。

301 :
新日ばかり増刊号にするって…
売れるんだからそりゃ毎回出すだろ

302 :
裏で恫喝はお家芸だよね
小橋と秋山も記者への恫喝の常習犯だったし

303 :
>>282
初代王者は金丸でしょ

304 :
そういや金丸はGHCジュニアの初代王者になった途端にn格上げされたよな
菊池以外は旧全日の若手とKENTAで行われたあんなトーナメントでさ
普通小川弱はジュニアのトップなんだからノアジュニアをひっぱるべきなのにあの殿様扱い
旧全日&ノアの認識はトップ=エースじゃなくて「他の奴らとは違う、若手に負けるなんて許せない特別な存在」で、あんな扱いだったんだな
それにしても杉浦や森嶋もそうだが格上げされた途端に極端に簡単には負けられない設定になっちゃって寝なくなるよな
チャンピオンになったことを負け本拒否る口実にしたりやり方が姑息で卑怯なんだよ

305 :
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

306 :
新日と比べても第三世代以降のレスラーの力量がハッキリと別れたのも頂けんな。
今、全日生まれでまともに動けてるのが秋山、大森、金丸だけってのがあまりにも寂しい。
丸藤、森嶋なんてその年齢で介護プロレスが必要なレスラーって自体がまずありえない。
他の奴等は引退かフェードアウトされた奴ばかりだもん。

307 :
ノア駄目スレでやってくれないか?

308 :
いくら相撲転向組とはいえ
デビュー前から前座の賑やかし役が決まっていた泉田
本人に向上心が無いのも問題だが
全日の売り出し方がもうね・・・

309 :
むしろ新日じゃ泉田なんて厳しい練習に耐えきれなくて逃げたレベルじゃんw

310 :
その泉田が旧全日・ノアではむしろ練習量が多い部類だったというのが何ともはや
まあ腐っても元相撲教習所教官だからある程度はそういう意識があったのかもだけど

311 :
菊池だって突貫ファイトが限界にきて悩んでた時期があったのに、誰一人何も教えてくれなかったから元の突貫ファイトに戻ったしな
自分で考える頭の無さと努力もしないで直ぐに諦める菊池もあれだけど
だったら尚更周囲が教えてやれよ

312 :
泉田が水玉パンツがいやだと悩んでたときは、元子が何時間も水玉パンツの重要性を教えてくれたらしいけど

313 :
教えられる人間がいなかったんじゃないの
馬場はもう三沢や越中のあたりから育成は佐藤に丸投げしてたしその佐藤の後釜のカブキも辞めてしまったし
残ってるのは人に物を教えられない奴か教えようとしない奴ばかり

314 :
連日マラソンマッチでペチペチ打ち合い経験値を荒稼ぎしてレベルアップ!打たれ強くなり防御力アップ!威力が増して攻撃力アップ!
それに引き換え新日は腰を据えて防御力攻撃力を上げて己を向上させる努力をするような試合をしてない、これでは全日にはかなわない
…と思わせてたが、これも全日お得意の印象操作だったんだよな
その育成シミュレーションみたいな理屈のせいで新日のレスラーから成長を感じなかったのも印象操作
別にプロレスはRPGでもシミュレーションゲームでもないわけだし
だいたい試合だけじゃなく道場でのトレーニングや人知れぬ努力とか、いろんなとこで鍛えるものだしな
要するに旧全日はレスラーをゲームのキャラクターのように思ってたわけだな

315 :
菊池の場合は、向上心の無さが問題でしょ。ハングリーさが無かった。
渕と同じユニットに行っても何も変わらなかったし、海外遠征とか直訴したって訳でも無いし、
他団体のレスラーに弟子入りをしたわけでも無い。
愚連隊を見習え!愚連隊をw

316 :
>>314
試合中に技を出したり耐えたりすれば攻撃力や防御力が上がるなんて最高に意味不明なんだが
流石に旧全日オタもそこまでバカじゃないだろ

317 :
全日本て、何をどうやったら
トップに入れたんだろう?
三冠戦は毎回同じメンバーだし、ろくなアングルもないし。
例えば、吉橋が永遠にいまのままか?ったら
新日本なら何が起こるかわからない。
全日本は四天王以外を井上亘にしかいなかった(笑)

318 :
>>314
毎回マラソンマッチで受け身を覚えるから、必殺技が必殺技でなくなるって
流れになり、さらに危険な技でとどめって感じだったね
でもそれって技を大切にして、積み重ねでダメージを与えたからこの技で
勝負が決まるんだよって説得力をもたせる試合ができないだけなんだよなあ
怪奇派レスラーで一撃必殺プロレスをしてた馬場と、デビューした頃は
そんなに大型レスラーでもなかったからいろいろ工夫した猪木の差かな

319 :
四天王プロレスは馬場のプロレスですらないでしょ
馬場自身は技を大事に使っててフィニッシャーの使い分けをきっちりしてたし(DDTなんか使い出した晩年はともかく)
どんどんフィニッシャーが危険になっていくあたりは90年代の全女と同じ流れだった
グラウンドやチェーンレスリングをおろそかにするのも全女と同じ

320 :
>>316
バカだよ。
誰かがそれまでに3カウント取れてた技を2で返したら、以降はその技で絶対に決まらなくなって新必殺技が生まれてくるんだぜ?
ジャンプかアニメの世界かよwww
そしてそれを熱狂的に支持して額面通りに受け取る四天王信者w

321 :
漫画の好きな三沢と小橋らしいというか…

322 :
ウルトラマン好きならよかったかもね

323 :
あと、和田京平が試合を終わらせてくれない、ってのも問題だよね。

324 :
京平よりも樋口のレフェリングの方が酷かったな。
下手糞でモタモタし過ぎ。高橋や服部や柴田さんでもここまでみっともなくなかったぞ

325 :
>>324
高橋や柴田とくらべたら樋口がかわいそうだよ
樋口がモタモタするのは失神するためにレスラーの間に割って入る時だけだから

326 :
高橋はカウントをとる動作が小さすぎるし、レスラーが肩をあげる前に手を止めてしまうからなぁ。一番下手なんじゃない?

327 :
樋口は一時期あまりに失神による不透明決着を押しつけられすぎた

328 :
全日系で評価できるレフェリーって京平と海野しかいないもんな。
他所でもしっかりと仕事をこなせる人間とそうでない人間の差が出てる。

329 :
>>326
ハンセンのラリアート食らっても、しっかり立ち上がってカウントするのは凄い。
樋口はちょっと接触しただけで失神するから。
試合終盤で、樋口がコーナーに選手を分けに入る時は悲鳴上がってたぞ。

330 :
>>328
京平は意外とガチアクシデントに弱い
5秒ぐらい止まっちゃうんだよな

331 :
近年の和田京平は最悪。
目立ちたいんだかなんだか知らんが、でしゃばりすぎだろ。
客はお前が見たいんじゃねーぞ。
都合よく馬場の名前使うが、馬場があんなレフェリング許すかね。

332 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

333 :
対抗戦の醍醐味は「誰がメジャー団体の誰に勝ってブレイクするだろうか」というもので
それが新日中心でやってきた対抗戦での認識だったから開国時の全日にはカルチャーショックを受けたな
そういやター山の奴が「全日のレスリングについていけない」云々とかって文章の中でやたらカルチャーショックって言葉を連呼してたっけ
じゃあター山の思う壺かなあ
利害のあるヘビーじゃ仕方ないがそれならジュニアなら、既に新日中心で確立されてた世界だから・・・と思ったのに
ジュニアでさえもあれだったからな、もうやってられない気持ちになったな
結局期待してた選手が参戦したシリーズが終了したあとはガッカリというか虚しいというか、つまんなかったな
確か高山も最初は一から出直し修行見たなスタンスだったな
馬場は生え抜きでも所属選手でもないよそ者相手にこんなことやるのが好きだねえ
もはや対抗戦でも団体交流でもなんでもない、ただの世話焼き爺ちゃんのご教授の場と化してるけど

334 :
>>331
全日本の時はレスラーがデカかったから派手なアクションでも目立たなかったけどレスラーがあまり大きくないと悪目立ちするよな
京平の方が動きよかったりするし

335 :
全日系レフェリーや全日で裁いたことあるレフェリーを誉めるならカメラの邪魔をしないこと。
逆にミスター高橋はその辺全然だめだった。

336 :
今に振り返ると旧全日ってファンのためとかいいながら
「自分さえよければいい。大量離脱前の全日?知らん。プロレス界?興味ない。」でやってたよな
時代も変わってきていて団体が増えて「プロレス界」ていうのも大きくなってきていて「自分さえよければいい」ではいけなくなってきているのに異常だよな
もしかして「新日と関わる団体は食いつぶされる」っていうのを週プロ通して吹き込んだのも馬場?
だって振り返ってみるとそんな風になったケースは少ないじゃない、WARやUインターはあくまで団体個人の事情で新日関係ないし

337 :
むしろ逆だったからね。新日と絡んだからWARもUインターも延命できたのが事実。
特に無名だった北原、ウルティモ、邪道、外道、高山、垣原、山本を全国区に知られたのも大きかったし。
前の団体で燻っていた天龍、山崎、石川、安生、カブキを再生できたんだから。
憎たらしいヒールとして売り込みに成功した理不尽大王の冬木さんの台頭も大きかった。
全日のままなら冬木さんなんてヒールとしてあそこまで開花できなかったと思う。
全日の場合はその新日で何人か育てた既製品を中途半端にしか扱えなかったのが大半。
特に邪道、外道、垣原なんてこの噛ませ犬の使い方はねぇだろw

338 :
邪道外道は新日が育てた!
星野仙一かw

339 :
全日では他団体のレスラーを誰も一人前に育てられ無かったのを反論できない旧全日ヲタってバカなんだろうな。
ベイダー、オブライト、オーサム、サブゥーは他団体で実績を作った外人を中途半端に扱い、
ハヤブサ、人生、デルフィン、浪速も生え抜きのレスラーに負けさせるってありえねぇよ。

340 :
天龍がMR.プロレスという称号を得られたのも新日リングで主力クラスと全て対戦したのが大きいからね
インディーや女子プロとまで戦う柔軟性というか、良い意味での敷居の低さがあるからだろうけど
しかし新日と絡んでなかったら天龍はここまで大御所にはならなかったのは明白
むしろWAR時代に新日に上がらなかったら団体をたたんで早々と廃業したんではと思ったりしてしまう
そこで思うのが「たら・れば」になってしまうが、議員で半引退だったとしても猪木は馬場の弟子だった天龍にシングルで負けた
馬場が逆の立場で猪木の弟子だった藤波や長州にシングルで負ける事ができるだろうか?
これはどっちの考えが上とか下とかじゃなく、興行としての手腕という点からどうなんだろうか?

341 :
ロウキーがツイッターで引退を表明!
全日本プロレスが契約上の義務である医療費を支払わなかったためと告白!
http://blog.livedoor.jp/hbkidcool/archives/51924081.html
元IWGPジュニアヘビー級王者で”セカイノセンシ”ロウ・キーが自身のツイッターで引退を表明した。
ロウ・キーは今年の新日本プロレス1.4東京ドームでIWGPジュニア王座3WAY
(対飯伏幸太、プリンス・デヴィット)を戦った後、新日本を離脱。
その後再び全日本プロレスのマットに登場。王道トーナメントに出場した。
しかしその王道トーナメントの対曙戦で負傷。復帰には8ヶ月程度かかるとツイッター上で告白をした。
しかしここに来てロウキーは突如として引退を表明。
その理由が全日本プロレスが契約上の義務である医療費の支払いを行わなかったためと暴露。
契約上の不義理が原因であると見られる。これについては真偽は定かではないが、本当ならば残念な話。
全日本はなんらかの声明を出して欲しい。以前からロウキーの引退については噂があった。
ロウキーが周囲に「俺は引退する」と漏らしていた事が米国のプロレス紙で報道されたりした。

342 :
全日生まれで天龍と大仁田は素晴らしいよね。新日との関係で互いにとってもいい勉強にも格上げにもなったし。
大仁田もメジャーのレスラーや有名なレスラーとのデスマッチの分野まで広めたからね。
大仁田も新日と絡んで無きゃ、佐山や曙や高山や越中やKENSOとデスマッチで上手く絡む事は不可能だったと思う。
ましてやドラゲーにもゲストとして呼ばれる可能性も低かった。

343 :
>>342
1999.1.4のメインを務めた武藤でさえ
「あの日は大仁田さんと猪木さんに完全に食われた」
あの武藤にそこまで言わせるんだから、猪木は当然としても大仁田は大したもんだよ
全日の中にいたら絶対にありえなかった

344 :
大仁田はレスラーだけでなく色んな所で貢献してたからな。
大仁田劇場で真鍋の実況の堅苦しさを取れたのも大きかったし。
後が無い若林にもフリーになった時の単身になる覚悟を教えたのも大きいだろ。

345 :
>>341
谷津の悲劇再びかw

346 :
白石って何がしたいんだ?

347 :
>>337
邪道外道を全日がうまく使っていたら、今みたいな新日の一人勝ちには
ならなかったかもね

348 :
そこまでして彼等が馬場全日に靡くものが無かったと思う。
外様がマッチメイカーまで昇進できるわけでも無かったし、そういう環境じゃないからね。
新日の場合、他団体にいた山崎にしても垣原にしてもミラノにしても引退後もしっかりと面倒を見てもらえるし。

349 :
>>336
そういや全日お得意のオーバー表現が見え隠れしてるな
「全日のレベルについていけない外国レスラーは泣きをみる」とかさ

350 :
>>338
>>337は育てたなんて一言も言ってないけどな、少なくとも実力にふさわしい扱いはしただろ
育てたのは別の人でもブレイクするチャンスの場を与えたのは新日、それだけで十分なんだけどな
文句があるなら旧全日も開国時にやればよかっただけだよ
どうしても最強アピールしたかったらせいぜいWARやUインターとの対抗戦での新日ぐらいで妥協しろよ
あの頃からなんでもかんでも最強最強やってたツケが今のノアの落ちぶれっぷりに繋がってるんだろ

351 :
冬木は邪道外道を全日に入れてやりたかった節はあったね。
自分も全日復帰したかっただろうけど、馬場が許さなかった。

352 :
全日本の中堅外人だったマイク・バートンとジム・スティールがテンコジに圧倒的な身体能力の差を見せつけていきなり勝っちゃうとか本当に新日本は懐広いよな
あれはテンタ・ハクがヘルレイザースを圧倒した時以来の衝撃だった

353 :
馬場全日は誰も再生できなかったからな。数の埋め合わせ程度にしか使ってなかったし。
新日をクビになった斉藤彰俊はノアになってからようやくマシな使われ方をした部類。
生え抜き優先の主義自体が間違いだったし、ライバル役や壁役にもさせなかった自体が愚か。

354 :
日プロからの合流組を上で使わなかった悪しき伝統をずっと守ってきた感じだな

355 :
>>352
ターボドロップUはすごかったなぁ

356 :
ヘッドハンターズなんて上手く使えばアジアタッグとか獲ってもおかしくないレベルだったろ?
カンナムが劣化した後釜としてうってつけのタッグチームだったんだし。
馬場の他所で実績を上げた外人の使い方が余りにも下手糞。
良いじゃんこいつら好きなようにやらせておけばって意味が解ってない。

357 :
>>350
>なんでもかんでも最強最強やってたツケ
これで得したのは三沢と小橋までだったな
この2人にしろ鶴田にしろそれが幸せだったのか分からないけど

358 :
幸せだったとは思えないな。勝ちブックを漁らないと個性を主張できない時点でw
相手を困らせる事だけは天下一品の奴等だからね。天龍や大仁田や川田とは違う。

359 :
>>357
でも、鶴田最強、三沢最強とか言ってるヤツって、痛いヤツばっかりだよね。
猪木や藤波、三銃士なんかはそんなこと言わなくてもいろんなところでリスペクトされてるじゃん。

360 :
新日はWARとの対抗戦では若手絡みでも好カードを組んでたよな
冬木北原対小島中西、冬木の小島シングル、冬木北原対蝶野中西
WARのシリーズでもウルティモ対永田、折原対小島、小島対平井とか組んでたな
なのに旧全日は何?あれだけ他団体選手が来たのにキチンとマッチメークもしないで若手中堅の誰かを適当に当てるだけ
何のためにマッチメーカーというのが存在するんだよ、マッチメーカーの仕事はなんですか?
シングルプレーヤーとして定評のある邪道外道のチームを崩してシングルを組むとかもやらなかったしな
当時の若手って森嶋や丸藤だよな
こうすれば若手時代に他団体選手に負けた事実を黒歴史にし易いもんな
うまいこと考えたもんだ

361 :
WARのレスラーは旧全日のレスラーに比べても技も正確さがあったし試合運びもセンスも巧かったからな。
石川、冬木、北原でも三沢、小橋、田上の四天王プロレスはやろうと思えば出来たが(プロ意識が高いのでそんな事をしなくてもやる必要が全く無いw)、
三沢達が石川達の敵地向きのヒールで観客を煽る職人のプロレスをやれと言われても無理。

362 :
邪道外道甲州街道なんてのもやってたけど格が上がった途端黒歴史にしたような

363 :
>>362
あれは邪外の子分であることを口実に邪外に寝るのを回避という仕組みだよ
後は子分は子分でも非道と違って使える凄い子分みたいに格好つけてればいいだけ
実際は非道みたいな役割が出来る奴こそ本物のプロなんだがな
金丸みたいな格好つけ野郎には無理だろ
親分超えってお前親分相手に寝てないじゃねえか

364 :
小橋の異名が「絶対王者」と付いたのって
表向きは強すぎて絶対負けないという意味だったのが
暴露本だと「絶対負けたくない王者」と皮肉られてたな

365 :
さすが勝ちブックおじさんw

366 :
とにかくノアや旧全日の他団体絡みのブックは一つ一つに浅ましい魂胆や筋書きが透けて見えるよな
ブックやカードを見れば「なるほど、そういうことか」ってわかるもの
よくもまあそんな汚いこと考える頭があるもんだと
小川のヘビーと互角は、まあヘビーも翻弄するテクニシャンて設定でなんとかごまかしてきたけど
丸藤やKETAのそれの焼き直しはかなり無理があり思い切り強引だけどな
そういう知恵をもっと違うところで使えよ

367 :
新日本あたりが最初かWWEが定着させたのかは知らんが、売り込みたい選手が居るなら実力のある選手を踏み台にさせる位の英断しないとダメだよなー。
踏み台にさせた選手も後からリベンジ絡みの抗争作れるし。

368 :
新日だと初代タイガーのデビュー戦だよな。
ダイナマイト・キッドは既に藤波のライバルだったし。
全日の2代目は誰も知らないメキシカン。

369 :
>よくもまあそんな汚いこと考える頭があるもんだと
頭なんか無いさ、恥知らずなだけw
ファンというか世間を舐めてるんだよな。結果が今の惨状。
詐欺師成田の夫にさえもう潰れると言われる有様。

370 :
ハヤブサが小川姦と初対決したときに「何もさせてもらえなかった」って言ってたが、あれも言わせてたんだな
考えてみれば素直な感想にしてはいきなり過ぎるもんな
なんて酷い団体だ

371 :
>>370
使い古されたストーリーだが、最初弱かったのが強くなるて単純な手法でしょう。
もっとも大仁田が窓口だったせいかFMWとのストーリーは中途半端に終わってしまたけどね。
しかしデビューした人間がいきなりエースに勝つなんて無茶なブックをしたて、がたがたになった団体も
ありましたね。その人も小川でしたね。

372 :
寝言は寝てからにしてくださいよ旧全日ヲタさん
そんな他団体レスラーの計画的なサクセスアングルと格上げなんか微塵もやったことなかっただろうが

373 :
小川ガチと小川姦じゃ知名度も実績も違うのにアホだなwwww

374 :
>>373
そうだね、知名度が違うからハヤブサは商品価値が下がらなかったけど、
橋本は目も当てられないことになったね。

375 :
実際、小川姦なんて三沢のお気に入りの腰巾着ってイメージしか残ってないわ。
しかも、スキル的には佐野直なんかと技術レベルが変わらんだろw

376 :
>>374
誰かさんが大好きなゲス晴なんてKIDや田村の挑発にダンマリだもんね
挙句にハニートーストの食べすぎでお腹がぷっくり膨らんで天狗浣腸で失笑された上にリングでスタトロ垂れ流しながらご臨終で目も当てられないことになったしね

377 :
ポンコツチョップおじさんなんて戦力外で首だからなw

378 :
小川(強)と橋本に関しては、リベンジした所で終わりにするつもりだったのに数年後に猪木が食い下がって来た事情があるみたいだからね。
最初の対戦の時はnWo人気で蝶野と武藤が二大看板だったから橋本を負けさせる位の余裕があったって事かも。
小川(強)もムタに毒霧食らった上で惨敗するとかしてた訳だし。

379 :
最終的にはOH砲で売ったんだから転んでもただじゃ起きない感じで良かったよ
それにあれで一般知名度がグンと上がったからハッスルが引っこ抜いたわけだし

380 :
三沢が小川をコントロールしたとやらも実はノアがゼロワンに要求した注文の一つってバラされたしな
三沢の演技があまりにも下手くそだったからそんな風に見えなかった人も多かったみたいだけどw

381 :
>>380
上の乗ってパンチを出そうとする小川に、三沢が慌てて「おいおい!こんな体位、台本になかったろ!」って
慌ててバッテンポーズ作っただけで、なんで「コントロールしたww」とか思えるのか不思議だよなあ。

382 :
政治的にコントロールしただけじゃねぇかって言われてたな

383 :
小川もノアに関してはあまり語りたくないみたい。
週プロのインタビューで「ノアの話はいいや」とか言ってたしなw

384 :
>>361
WARは好きだったがプロ意識が高いとか言われると笑ってしまう

385 :
石川は自分の容姿をわきまえてない以外はプロ意識高かったと思うよ
さすがにアメリカで天龍より先にブレイクしただけはある
冬木は新日やUインターと絡んでようやく意識が変わったんじゃないだろうか
それ以降WARでも反体制に回って盛り上げようとしたし
北原はあんまり誉めるところ無い

386 :
全日→S→WARの流れのレスラーって若手・中堅も意欲的なレスラー多かったように思うよ。
冬木は国プロでも真面目にやってたみたいだし、テキサスで川田と組んで、向こうの若手のショーンマイケルズやポールダイヤモンドらと抗争したりして賑わせたりしているし。
プエルトリコでもかなり沸かせているし。
外人レスラーが割とやりやすいレスラーに挙げていたしね。
冬木川田組なんて、向こうで成功しているのに馬場が全日で精々善戦マンくらいにしか使わないのだから全くおかしな話だよ。
そこから中堅時代が長かったと思うけど、冬木は腐ることもなく、中堅をしっかり務めあげての、理不尽大王ギミックへ転進だと思うしね。
北原にしてもカルガリー行ったりして行った先でそれなりに好評を博したりしてたし、ハート家やキッドがやってた極めっこの練習とか色々してたり話したりしていたみたいだし。
パフォーマンスだけでなくて取り組む姿勢も高評価だった。
惜しむらくはWARのあと、自ら主宰するキャプチャーの方に一生懸命になってしまったのがちょっと残念だったけど。
天龍、原、石川、冬木、北原、そして後見人的ポジションのカブキ、このあたりは外国でそれなりに苦しむもセンスと腕でそれなりに成功をして、全日に帰ってきたら旧態依然としてがっかりというレスラーたちだよね。
馬場はターザンに金積んでプロパガンダして、金に釣られた裏切り者みたいなことにしていたけど、全日に残ったもののほうが川田などを除けば向上心がよっぽど無い連中だと思う。

387 :
北原に関して潜在能力に関しては小橋よりも上だったと思う。
打撃だけで小林邦明にKO勝ちをしたり、木村さんもKO寸前までいった事もある。
全日系にしては身体が柔らかくキックも精度も正確だったし、ジャーマンも綺麗に決めたりしてたもんな。
固い蹴りしか出来ない斉藤やヨネやKENTAや中嶋も彼にキックの精度を見習えって位だ。

388 :
短足なのは仕方ないにしても
175センチ程度しかない体格が惜しかったよな
天龍と前田の対談のときリングス参戦の噂もあったけど
あの小さい体では上では使ってもらえなかったろうし

389 :
>>387
なんなら格闘家やればいいじゃん

390 :
元々は佐山の弟子じゃなかったっけ?
初期シューティングのチャンピオンの人のインタビューで、当時は北原軍団みたいのがあって凄く怖かった、とか見た記憶。
何で全日本だったんだろ。

391 :
WARとUインターが絡んだときUインターの鈴木が田村とガチでできる人いませんかと打診してきたので北原が手を挙げたら話が立ち消えになったらしい

392 :
SWSに行った原を除く人間はビジネスの為に移籍したのにな。馬場の器量が狭い。
ドラゲーみたいに素行不良や職務怠慢が多かった悪冠一色とは違うだろw
その悪冠一色でも近藤や菅原はドラゲーと絡んだりしてるのにね。

393 :
かつて新日は出て行ったものが戻ってきたが最初は新日所属ではなくプロダクション所属のいわばよそ者
それがリキプロ軍団UWF軍団と集って盛り上がったもんだけどな
意図したものではないとは言え自前だけでこんな流れが作れるのにな、馬場にはこんな器量もないのかねえ
道理だの常識だの言うのは結構だが大人の事情を逆手に取るぐらいの余裕もプロ意識もないのかよ
そして作られたのが鎖国四天王プロレス帝国という竜宮城みたいな世界とか潜りすぎるだろ
秋山がノアでオムツになるまでの7年近く格上げあれてもずっとデビュー戦と同じ身なりだったのは旧全日の閉鎖的世界を象徴してるよな

394 :
旧全日の遺伝子をたっぷり含んでる○浦発言
@nagata769: ノアのGリーグ戦の記者会見に行ってきたゼァ。会見中○浦選手が「優勝したら○源さんがFヘルスごっちゃんしてくれるから頑張ります。」と発言してたが、
いやはやホントに夢がねえと思ったし、拍子抜けしたゼァ。

395 :
旧全日は他団体と絡んだら昔の幻想すらもぶち壊したよな
他団体選手を支配して勝手に下の方に格付けしててっきり格下だとばかり思ってた奴らと同格として扱われたり
こういうのを見てると昔の新日と全日の対抗戦への淡い想いも一気に冷めるわ、「昔から抱いていた夢も団体の意地汚い価値観でこんなふうにいじくれるのか」と
実際馬場の弟子どもがノアに移ってやってきた悪事がそうだもんな、馬場のしてきたことをエスカレートさせて
プロレス界の発展には全然貢献してないけど馬場が始めた勝ちブック乞食商法は見事に大きく発展させたよね
馬場はよく「その○○って選手のことはよく知らないけど」って言ってたが
あいつの口ぶりは下手したら「その三銃士っていう人たちのことはよく知らないけど」なんてとんでもないことを言いかねなかったな

396 :
>>394
四十半ば男の発言としても(一応)メジャー団体レスラーの発言としても小さすぎる
何でいつまでもつまらない風俗キャラをやろうとするのか

397 :
>>396
コメントにもプロ意識がなさすぎなんだよね
自分の一言が対戦相手の価値を上げるし試合の価値も上げる
次の展開の流れを作る
これぐらい当たり前のことなのに、何も先のことも格を上げることも考えていない
そりゃあ沈んていくだけだよ
馬場は新日レスラーを口でプロレスをするって言ってたけど
旧全日の頃から彼らは口ですらプロレスできないんだよね

398 :
杉浦には本当にガッカリだなあ、キャバクラ王座とか言ってた頃は嫌いじゃなかったのに、いつからふてくされた猿に成り下がったのか。
>>395
明らかに四天王より大きくて動ける三銃士をどう思ったかな?
橋本のスタイルは嫌いそうだけど、武藤と蝶野は自分も慣れ親しんだ古いレスリングスタイルの継承者だった訳だけど。

399 :
どう考えても業界に貢献したのは全日生まれでも天龍や大仁田や冬木の方が上でしょ。
馬場なんてグダグダな補助付きの介護プロレスと高慢なプライドを後輩に教えただけ。
他所のレスラーからも本当に尊敬されてたのかどうかも怪しいわ。

400 :
馬場が作ったから知名度がある全日なのに、自分の人気と勘違いしたのが
三沢達のそもそもの間違いだったんだろうな
後年の情けないプロレスしかできない、他団体やインディーに高慢な態度をとる
馬場でも、世間に届いて愛された人って部分は大したもんだと思うし
三沢達なんてプロレス内人気しかなくて、世間に全く届いてなかったからね
馬場の団体のレスラーでしかなかったのに、三沢達は身の程知らずにもほどがある

401 :
闘魂三銃士はプロレスを普段見ない人にもある程度の知名度はあったからな
全日四天王はまだメディアに出てたのは辛うじて川田くらいだが、川田も日テレ以外じゃ見なかったし

402 :
>>400
言われてみると本当にその通りだ
プロレス内での知名度しかないから、旗揚げをピークにちっちゃくなって行くのは当然だったんだな

403 :
色々な後輩にも恨まれる馬場ってどうなんだろうな?
退団した天龍や冬木の全日参戦をNGにしたり、そういうノアのみみっちい事してる原点だし。
新日みたいにアングルを考える力が無いから笑えるよ。
元所属だった高田や武藤にIWGPのベルトを獲らせた事で価値を上げたような事もしないしね。
普通はライバル役や後輩の壁役にするんだけどねw

404 :
団体としての規模も違いがあるのに、似たような立ち位置ってだけで勝手に同格のイメージが付けられてた様な物だよね。
結成も三銃士→四天王だし。
出世も三銃士→四天王と、慌てて世代交代を急がせた感がある様なw

405 :
全日っていつも後手後手じゃんwww
アイデア持ってないんだろうなwww

406 :
最初の2、3年はハンセンやウィリアムスに勝てずに連戦連敗だったよな
それから初勝利して勝てるようになったわけだが
それはそれでいいんだけど問題は「ただそれだけかよ」てなったこと
あの2、3年間苦労したんだから後は苦労しなくてもいいだろって流れになったのが安直というか薄っぺらいというか
成長過程ってそういうもんじゃないだろ
失速させるとか、さらなる試練を与えるとか、超えた壁以上に高い壁を用意するとか、いろいろあっただろうが
秋山の成長もとんとん拍子すぎたしな
もっと頭を捻って成長過程を描けよ

407 :
四天王プロレスが一時流行った時
日テレが特番流してくれたのに
三沢「わかる人にはわかる」とか
トンチンカンな事言ってたな
それを言ったら議論もヘチマもないし
そもそもプロの態度じゃないよ

408 :
新日は層が厚いから三銃士を頂点にしても、若い世代だけでアングル組み放題だったんだよな。
nWoが出てからはIWGPすら脇に置ける位に。
同時期の四天王プロレスと比較して四天王信者が三銃士プロレスと呼べる物は無いって言うけど、三銃士は出世時代に散々ライバル対決してたから必要無くなっただけなんだよな。
G1なんかでは普通に好勝負もしてるけど、それだって他の有力選手と差がある訳では無い。
逆に言えば四天王以外にトップが数える位しか居なかった全日とは環境が違うってだけ。

409 :
チャンカーでも最強タッグでも物凄いサプライズは無かったろ。
トップが負けるレスラーなんて大抵が決まっていたし。
星勘定が余りにも下手と言うか。新日ならもっと上手に負けるんだけどね。

410 :
ノアなんかリーグ戦を他団体選手からの勝ちブック漁りの口実に利用してるのがバレバレだしな
川田が最初にG1に出た時に負けた相手は、三銃士の一人で新日を背負っていた蝶野、元全日のカシン、リーグ戦全勝で傍若無人に暴れていた藤田と
ちゃんと負ける相手も計算して選んでたのにな
やればいいってもんじゃないよ
勝ちブック基地害の団体はシングルのリーグ戦なんか開催するなよ、やるとしても他団体選手を呼ぶなよ

411 :
>>409
CCって確か優勝(全勝)・2位(一敗)・3位(二敗)・4位(3敗)・5位(四敗)・・・・
言う年が四天王時代に無かったか?

412 :
>>411
今年のG1で出てる面子からして安易に勝敗決められないな〜と思ってたら、案の定に大半が半分勝って半分負けるみたいな星取りになったのも笑えたけど、それより遥かにヒドいなw

413 :
まあ数勘定が下手な団体だからこうなる典型的な例だよな。
しかもダブルヘッダー慣れしてないから2試合ってやり方も苦手だったしね。

414 :
そういやノアでもジュニアリーグ戦の公式戦の大半が引き分けとか凄いことやってたな
勝ちブックがほしいけど計算するのがめんどいから引き分けで済ませたのがかえって馬鹿を晒したってとこかなw
白黒はっきりさせる習性が身についてなくて困ったときにすぐ引き分け試合に頼ってばかりいたからこういう事態になったんだろ

415 :
一日二試合って発想も無いもんな。それをするスタミナが無いしレスラーが壊れるのがバレバレ。
時間切れ引き分けも両者リングアウトも根本が同じ。マッチメイカーの手抜き。

416 :
森嶋に川田超えさせるためによりにもよって川田をヨネと引き分けさせたり
いくら計算がきない馬鹿だからってこれは失礼すぎやしないか
ただでさえ森嶋相手に寝るってだけでも嫌なのにさ
一番妥当なのは森嶋の川田超えなんてノアヲタ以外には望まれていないことを考えないことだけどな

417 :
元々、全日自体が伝統も歴史も無かったのが適切でしょ。
やってる事は他団体のパクリだけでオリジナルのカラーなんて天龍同盟以外は何もない。
日プロの丸ごと経営、新日のタイガーマスク、全女の危険な技のオンパレードってw
オリジナル商品を作った誰とでも試合をやる天龍やデスマッチの先駆者の大仁田とは違う。

418 :
馬場はその身体自体がオリジナル商品だったから工夫して他と差別化を図ることを教えられなかったんだろうな
海外で自力で生き抜く経験をしなかった鶴田、三沢、小橋はあのザマだったし

419 :
結局さノアの一番の改革はリンコス新調することでも若手の台頭でもなく勝ちブック乞食をやめることだったんだよな
どんなに上辺だけ生まれ変わったように見せても中身が同じじゃ意味ないし
逆にコスチュームも髪型髪色どれも特に変わってなくても勝ちブック乞食をやめて負けるプロレスをやるだけでも大きな変化だよ
ついでに言えば全日をやめずにこれをやるだけでも新生全日の一大改革になっただろ
まあ勝ちブック乞食を排除すべき古いことだと思わなかったんだろうな
薄々思っていたとしても認めたくなかったんだろうね
なんてったって奴らにとって勝ちブック乞食は馬場から学んだ欲望を満たす大事な方針だからな、排除なんてありえないってとこか

420 :
馬場自体が向上心が無いから無理でしょ。向上心のある奴は皆、殆どがSWSに行った。
勝ちブックを貪らないと存在価値を残せないチープなレスラーばかりだったんだからw
いびつな感じだったわ。で現在のノアに至るんだが、簡単にインディーに追い抜かれる始末じゃね。
川田以外の劣化した四天王のみっともなさは呆れたもんな。
天狗浣腸で相手を遊ぶ三沢とか乳首搾りに走った田上とか中年のオッサンの癖に爽やか青春劇場しか出来ない小橋とかw
幾らなんでも逃げ道がこれしかない時点で恥知らずだったと言うべき。

421 :
>>417
唯一褒めるとこがあるなら
外人対決を定着させたことか

422 :
ブックやアングルなんてものが浸透して一番ダメージ受けたのがノハだもんな
俺も一時はノハレスラーが強いんじゃないかとか三沢の男気アングルとか信じちゃったよ
その反動でゲスく見えてしょうがないという

423 :
プロレスは受けがあって成り立つ攻防が基本だけど、打撃の応酬と投げ技だけだと受けの“強要”でしか無いんだよなw
基本のレスリングの部分や舞台利用のインスピレーションなんかにアドリブ入れる要素や巧さを見せる要素が幾らでもあるのに、四天王プロレスはお決まりの攻防しかしてないのが見てく内に良く解る。
テクニシャンのイメージがある三沢すらアドリブは下手な部類……てか川田しか四天王って巧いヤツ居ない(笑)

424 :
結局、あの時代でも川田、渕、馳以外は試合をまともに作れなかったのが適切。

425 :
あと試合作りはケアもうまいな
去年の合同興行では秋山がついてゆけなくて超凡戦だったけど

426 :
>>422
ノアのアングルといえば橋本が三沢を追って空港で待ち伏せして手紙を渡すって奴か
アングルなんだから次に繋げるハズだがただそれだけで橋本を恥の晒し者にして無視してあしらった三沢の格好良さを見せるためとか
もはやこんなのアングルじゃないやん、呆れ顔で苦笑いしながらクールに無視してた三沢自身が考えた筋書きだっていうのが笑えるけどな
他にも橋本が死んで故人を偲ぶ時期に、生前散々酷い仕打ちをしておいて哀悼のコメントひとつ出さずにダンマリを決め込んで
なのに実は水面下でコソコソ暗躍してスキャンダルをリークしたり、アングルでもなんでもないただの悪質な嫌がらせです
他にもノワレスラーは絶対ギブアップはしないレフリーストップばっか設定とか、再戦を組むときは相手の方がラブコール設定とか
一体なんのアングルだよってことばかりやってたよな
同じことを馬鹿の一つ覚えで繰り返すのも悪いクセだしな

427 :
大体、全日ヲタってアホだと思う。週プロにガチと洗脳された奴ばかりで痛過ぎ。
高橋本の暴露された事が新日だけで全日は関係ないって言ってる時点でw
実は新日以上にダメージが痛かった現実から逸らすし。
四天王プロレスから別の路線にモデルチェンジ出来ない奴等も技術不足と体力不足だったのがバレバレ。

428 :
>>418
鶴田、三沢、小橋を比べるなら正直鶴田は不満が残るがまだマシ。
海外で結果残す前に帰ってきた三沢が赤点みたいなもの。
小橋はもう、限りなく0点に近い。

429 :
そりゃあ高橋本が日本のプロレス界にとって大きな痛手になったのは確かだが
ノア以外の団体はブックに関しての隠し事がないからな
自分たちを強くてレベルが高いように見せるために外交であの手この手使って、弱い立場の人間には高圧的に勝ちブックを要求したとか
そんな隠し事はノアだけだからw
他は負けるのもレスラーの普通の仕事だと思ってるから隠すも糞もないからな
暴かれても尚も勝ちブックというか最強アピールへの執着心が余計に自分の首を絞めたよな

430 :
鶴田なんてファンクスに弟子入りしてあの様じゃ話にならんだろw
同じ弟子入りしたハンセンとこうも差が出る時点でセンスと向上心が無かったと言うべき。
もし、新日でデビューしてたら塩っ気たっぷりの安田路線で終わってた。

431 :
鶴田三沢と海外で通用しないレスラーが2代続けてエースになったのが運の尽き
俺tueee路線でダラダラと試合することだけしか後輩に受け継がれなかった

432 :
>>430
鶴田に関しては浅はか過ぎてサムソン轡田のクーデターに乗ったのがな。
あれで、馬場が簡単には売らないと決めたし、簡単にいい役はあげないと決めたようなものだし。
それでも、傾き始めとはいえAWA巻かせてもらったんだからな、鶴田は。
でも、鶴田はレスリングの能力としてはガニアやブラックバーンを納得させたが、プロレスがな。
挑戦者を立てながら紙一重のところで負ける、挑戦者圧倒も苦し紛れの反則で負ける、というのがもうちょっとうまければね。
そして、ベルトを失うときは相手を最高に光らせて負けるってことが出来なかったのがプロレスラーとしての限界だったかもしれない。
暮らせて給料貰えたら文句ないという目標の低さがそうさせたのかもしれない。

433 :
>>431
鶴田はNWAのベルト獲って1年以上全米をツアーしたらしいから、アメリカで最も成功した日本人らしいぞ。
鶴田スレに書いてあった。

434 :
>>433
穫ってないやん。
ついでに言えばNWAもWWWFもAWAもテリトリー内だけで有効なタイトルだっただけなんでしょ?

435 :
鶴田がAWA獲ったのもガニアから金で買ったようなもんだしな
一応レスリングキャリアがあるからガニア好みのレスラーではあるんだろうけど
馬場は鶴田を本当の意味で信用はしてなかったからNWAは獲らせるものか
自分と同格なんて許さないだろ、天龍や三沢と違ってフォールも取らせなかったし

436 :
>>433
もしかしてAWA王座と間違った?
にしたって保持期間は3ヶ月足らずだから1年以上とは随分違うなw
いずれにしてもそんな事実があるなら調べるまでもなく日本のプロレス界も覆した一大事件として歴史に残る大快挙だよ
全くマニラヲタの虚言癖にもほどがあるな

437 :
>>436
それ指摘したら「ÅとNを間違えただけ。ちょっとした違いをネチネチ言うな」みたいに逆ギレされますた。
1年もツアーしてねえだろって方は、シカトで訂正なし。

438 :
まぁ、全日本オタは息をするように鶴田するからな。
経歴捏造、論文盗作、臓器売買と社会人としてアウトだろw

439 :
後、日系ならリッキーがチャンピオンになったけどw
未だにnwaが鶴龍にビビってリッキーに挑戦させるななどと言う馬場の寝言信じてる
奴らっていないよなw
単にリッキー相手に鶴龍が客を満足させる試合ができないからついた馬場の嘘を本気で
信じてないよなw そんな事したらリスク料が発生するのにw

440 :
興味が出て鶴田スレを覗いたら一匹の鶴ヲタのチラ裏スレになってワロタ
しかもフルボッコにされながらも抗戦しまくって無駄に殺伐としてるしw
あれ緑じゃねえの?

441 :
>>440
いや、緑にはあの程度の文章を書けるだけの能力すら無いから別人だと思う。

442 :
鶴田なんて今の時代なら佐藤耕平や河野ともっさりのスペックが変わらない時点でどうしようもないわ。
闘争心もやる気なし、適当にやれば良いサラリーマンレスラーで周りから高く評価されないレスラー。

443 :
鶴田は馬場というより日テレ派って感じだね。
まあ、全日本が日本テレビ全国ネットだから就職()を決めたんだろうけどw

444 :
旧全日・ノアテレビ中継って@創世記A鶴田入団以降Bハンセン参戦以降C長州参戦〜離脱
D天龍革命・鶴龍対決〜大量離脱E超世代F四天王G三沢社長Hそして泥舟へ
と言う大雑把な枠組みだとCDがぶっちぎりで一番良い時代なの?

445 :
と言うか、普通にゴールデンで放送されてた長州がいた時期じゃね?
全日オタはそれが気に入らないだろうが・・・(長州が来た時期に客が増えたわけじゃないって言ってたし)

446 :
>>444
テレビ的には
@とCだろうね、共にゴールデンだし
前者は順風満帆の土曜八時の看板番組
後者はゴールデン返り咲きの土曜七時
興行的となると
BとDの後半とF

447 :
>>444
馬場が儲かったのは間違い無くFだな。
外人少なくて経費が浮き、三沢や小橋の給料据え置き、黙っていても大本営が
宣伝してくれるので信者が喜んで来る。
対世間へのインパクトならハンセンと長州。

448 :
いや、やっぱり土曜8時の頃は駄目でしょ。裏番組が強すぎるし、野球中継で潰れることもしょっちゅう。
日テレにとっては不満たらたらで、本音を言えば早くプロレス中継を辞めたかったと思うよ。
でも馬場をそそのかしたのは日テレだからそうも出来ない。

449 :
>>448
金八、太陽に吠えろの金曜八時枠は楽で良かったよなw

450 :
>>449 馬鹿じゃ無いの、金八・太陽がどんだけ人気 番組だったのか知ってる? 石原裕次郎なんて今で言えばキムタク・福山 を足して二で割らない
下手すれば2倍にす るような存在だよ。 大体、太陽は日本プロレス中継の時間帯の後 継番組だし。 逆に土曜20時はすでにドリフの全員集合が 強すぎてぶっちぎりだったからこそ 全日本中継も半分諦めでダラダラ続いてた可 能性のほうが高い。

451 :
未だによく分からんけど長州があの虎の子であるpwf巻けたのが不思議
どういう思惑あったんやら。。。

452 :
>>450
いや、>449は新日の強さというか大健闘を全日に対して皮肉ってるんじゃないかな?
巨人戦で潰れるとか全員集合が裏だから苦しかったなんて言い訳は通用しないというか
それを言ったら新日だってそれ以上だよ、という事なんじゃないの?
別に>449をフォローするつもりはないが、最初に読んだ時に俺はそう思っただけなんだけど
どちらにしても真意はどうなのか>449は細かく説明してくれw

453 :
>>452
スマホでid変わってるけどw
ああ言う脊髄反射の馬鹿は、相手にすると疲れるから放置w
猪木ガー、新日ガー、野球ガー、ドリフガーっのは全日オタの定番だろw

454 :
>>451
日テレがチョシューにベルト巻かせろと命令した

455 :
>>454
あのハンセンからだぞww 天龍の後に鶴田さえ巻けたのが三冠統一戦だけなのにw

456 :
それが馬場の本質だろ、ハンセンら外人にはいくらでも負けるけど
日本人相手はよっぽどじゃなきゃ寝ない
日テレの莫大な契約料止められたらアウトだから
命令には従うけど直接長州に負けるのはありえない
だからハンセン経由で渡した
子飼いの鶴田や天龍の心情なんて知った事か
てめぇのプライドと金の方が何倍も大事だよ馬場は

457 :
PWFなんてトーア・カマタでも巻いてるだろ

458 :
PWFって馬場の馬場による馬場のためのタイトルでしょう?

459 :
>>457
まさかの反則負けだっけ? ハーリー・レイス辺りならまだしも

460 :
あれもビル・ロビンソンに直接負けるの嫌だからカマタを経由させたのかもな
国際への義理立てもできるしカマタの格上げもできるし

461 :
カマタにPWF渡したのが
馬場のセンスの劣化を物語ってるなあ
インターの時は現役WWA王者と前NWA王者だったから
権威を保ててる部分もあったのに
結局ブッチャーに渡す流れだったんだろうが
なんで自分が直接負けてやらないのかな?
ブッチャーなら格はともかく功績はあっただろうに

462 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=TlXlX0tBihs
どう見ても「こんな試合でよく巻けたな」って言いたいw

463 :
国際のエース外人だったカマタをもらった条件だったんじゃないの?

464 :
貰うって?引き抜きだろ

465 :
70年代のPWF戦に名勝負なし

466 :
>>461

そんな昔じゃ「劣化」じゃなくて元々センスないっていうか、無駄にプライド高いってことじゃね?

467 :
>>448
つーか土曜は7時じゃなかったか?
新日の金曜は8時だけど。

468 :
そういえば新日全日の引き抜き合戦で「向こうから仕掛けてきたからやり返した」と
「悪いのは新日で俺はむしろ被害者でこのまま泣き寝入りできないから正義の逆襲をしただけだ」みたいなことを言ってたな
引き抜き合戦の細かい経緯は知らんが、他のことでも馬場が善人ぶってる話しの真相は「馬場だけ良識人の聖人」てことはなかったんだから
きっとこれもそうなんだろうな
長い間「猪木が社会常識を無視して仕掛けてきたから良識人馬場はやり返しただけ」なんて話しで騙してきたけどさ

469 :
>>467
最初の頃は土曜8時。
長州らが来てゴールデンに移行したときが土曜7時。

470 :
カマタの格上げならPWFじゃなくてUN奪取でよかったのでは。

471 :
カマタの格上げじゃないよ
人気のあるロビンソンに自分が治療で欠場する間の代役を任せたいけど猪木と引き分けたロビンソンには寝られない
だから傷のつかない反則でカマタに渡してカマタからロビンソンに渡すようにした
端的に言うと馬場の見栄

472 :
全日系は昔から姑息www

473 :
三冠にしてNWAとPWFを同格にしたてあげたのも馬場の見栄だしな
本来ならNWAだけ残してあとの2本は封印でよかった
俺が馬場の立場なら統一前にPWFはアゴか坂口に一度持たせてたけど

474 :
IWGPみたいな魅力も無かったからな三冠も世界タッグも無駄にベルトの本数が多いだけで。
馬場全日時代の三冠なんて格上げするのが苦手なベルトだったし。
馬場が生きてた時だと船木やみのるみたいなタイプなんて絶対に獲らせるとは思えない。
ましてや武藤時代がやった川田の絶対王者って路線も組んだかどうか微妙だな。

475 :
>>469
土曜17時半時代が視聴率が安定して取れてたんだよな。15%とったこともあるとか。
但し、ローカル枠なんで地方局では深夜とか日曜の昼間とかバラバラ。
日テレでもスポンサーが付かない状態が続いてた。
日テレにとってはお荷物以外の何者でもなかった。
でも馬場が生きている間は切れなかった。

476 :
宝島の本で打ち切りの内幕は触れてたじゃん
力道山以来の伝統っていう日テレの見栄だけで存続されてた枠だって
だけどずっと伝統ガーって言ってたスポーツ編成担当者が代わったことで野球やサッカー諸共に削減対象にされて消滅

477 :
もう年齢的に下り坂になってた馬場の商品価値を過大評価した日テレも悪いよな。
ズルズル関係を続けてガラドラに「日テレさん()」なんて呼ばれて増長を許すしw

478 :
>>471
ロビンソン一度も防衛してない

479 :
三沢が簒奪した時も、日テレ窓口の百田兄弟だけはしっかり囲った事とか馬場全日の体質を完全に体現してる

480 :
でも結局、関西YTV→関東NTVの順で打ち切られた訳で
百田もそれほど効力なかったんだと思うなあ

481 :
>>480
読売テレビと中京テレビは深夜枠送りが早かったからね。
そのせいで動員は落ちる一方だったし。
それだけのコンテンツだったということかと。
やっぱり世間にアピールしないでプロレス村の論理ばかりだったからな、馬場が。

482 :
>>477
30代半ばからの馬場の劣化は酷いよ、病気(糖尿)?だったのか、自分がトップになって練習量が落ちたのか
ハンセンとPWF争ってた時期より動けてないんじゃ無いかって試合があるよね。
俺は年齢的に古いほうの時代はつべとかで見て判断してるんだが。

483 :
>>478
馬場はロビンソン嫌いだったからじゃないの
タイトルは巻かせるけど防衛はさせないっていうのが馬場らしい

484 :
>>481
新日は猪木が旗揚げした頃から対世間を重要視していて、プロレスに興味ない人を
いかにして振り向かせるかを常に考えたいたからねえ
それが茶番になってたこともたくさんあるけど、でもそういう志が根付いていて
今でも真壁や棚橋がそういう考えで動いてるし
新日は旗揚げで苦戦して、プロレスファン以外を取り込まないと先がなかった
時期があったのが今でも生きているのかな
全日はテレビのバックアップや、日プロのファンを最初からある程度
取り込めたからなあ
これだけのファンがいるんだからいいだろうってズルズルやってきたイメージだし
そういう意味で、対世間って考えが最初から最後まで持てなかったね
猪木人気が自分を超えた時、馬場はどんな気持ちだったんだろう

485 :
その辺は今のノアを見てれば分かりやすいよ
すっかり落ちぶれてなんとかしなけりゃいけない状況なのに
客を集めて稼ぐことと比べればホントにどうでも良いことにやたら執着して、ホントに大事なことよりそっちを最優先してさ
そりゃあ客を集める努力をしないわけだからガラガラなわけだよ

486 :
まあ殿様商売してたらこうなる典型的な例だよな。
馬場が生きていてもどの道、全日の衰退しての倒産は免れなかった。
K-1やPRIDE等の総合の躍進、高橋の暴露本、世界経済の不況どれも馬場が耐えられる体力は無い。
巨人のOBだけで飯を食っていける時代じゃなくなってタレントの廃業もあった。

487 :
馬場の全盛期は力道山が存命してた時くらいじゃないか??
猪木は逆に力道山が亡くなってからの方が色々話題が絶えなかった印象

488 :
>>487
んー 猪木が一回出て行った時期じゃないかな

489 :
皮肉だよな。馬場のやりたかった理想の全日のスタイルっぽいレスラーが全く関係の無い新日の棚橋やオカダや武藤全日の諏訪魔ってのも。
馬場の弟子なんて馬場の理想とは全くかけ離れたスタイルのノアがこんな体たらくだし。
今のノアなんて若い時の菊池や小川が三冠を獲って普通にヘビーを倒しちゃう始末w

490 :
長期的に全日をダメにしたのは馬場の「俺には分からんプロレスだけど客が喜んでるならいいんじゃないか」だよね
おかしなことをやってたらそのツケは回ってくるわけだ

491 :
>>482
本人の意識がどうのこうのじゃない部分だからな、馬場の衰えは。
巨人症故にものすごく衰えが早く落ち込みも酷い。
日プロエース時代がピーク。
全日旗揚げした頃はまだマシ。
80年代入った頃から衰えが顕著。.
巨人症なのにあの年齢まで生きていたこと、寝たきり同然にならなかったことなどは、よく動け馬場、練習しろ馬場と言われながらも努力したのかもしれない。
本人の名誉を守るなら、手の合うレイスやハンセンといい試合をしたあとの85年くらいには引いた方がよかったのだろうけど。
本人もそのつもりだったけど、興行の都合でずるずるいっちゃったね。

492 :
新日レスラーは小さいと馬鹿にしてきたが、今となっては全日の流れをくむノアなんてジュニア団体かと思う状態なのは皮肉なもんだ。

493 :
でかいっていっても不摂生なデブばっかだったなw

494 :
不摂生でも何でも吉江くらい見世物級のデブになっちゃえばそれはそれでいいんだけどね。
森嶋なんて本当に太った少女レベルだからな。

495 :
森嶋は筋肉の上に脂肪が乗って張りがあるデブじゃなくてブヨブヨのだらしないデブだったからな
体重落としたらただの萎れたデブになっちゃった

496 :2013/10/25
三沢や田上や高山や森嶋のみっともない体型じゃ中年オヤジが裸になってるようにしか見えんよなw
しかも、誰でも出来る要介護プロレスの源流が馬場だから救いようがない。
元所属の天龍や大仁田でさえ加齢を補う為に技巧派のプロレスや体重を落とす事をしていたのにね。
馬場のプロレス頭ってそんなに高いわけじゃないからな。
対戦相手を困らせる事に関しては天下一品だったし。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おいしんしゃー!おし!だけで1000目指すスレ 17 (981)
ホモって得だよな (212)
じぇじぇじぇ!おもてなしならミカンでしょ (103)
四国のプロレススレ【三国目】 (240)
NOAH・鈴木鼓太郎 久々にコタロー (186)
【WWE】海外団体現地観戦スレ【TNA】 (217)
--log9.info------------------
電脳コイル 205 (121)
ちっちゃな雪使いシュガー ♯39個目 (100)
神無月の巫女 part88 (234)
るろうに剣心―追憶編―アンチスレ その10 (617)
☆【アイドル伝説えり子】 その2★ (128)
OH!スーパーミルクチャン (728)
ジョジョ第三部のOVAの声のキャスティング (837)
神無月の巫女 part86 (291)
懐かしアニメ平成(仮)自治スレ ranimeh (571)
神無月の巫女 part87 (299)
ダイの大冒険 3 (486)
★機動天使エンジェリックレイヤー Part17 (757)
*・゚・*: 雪の女王 :*・゚・*: その23 (505)
銀河英雄伝説 第110話 「夢、見果てたり」 (262)
【最終巻は】キングゲイナー52着目【発売延期】 (242)
【アーマード】機甲警察メタルジャック【ポリス】 (533)
--log55.com------------------
農林水産業におけるパワハラ・モラハラ・ブラック雇用
農協(JA)辞めた、辞めたい奴 69人目
【国産】 トラクター総合 18台目 【輸入】
田畑やめたい。手放したい。
【りんご】リンゴ生産農家集まれ!! 28箱目【林檎】
高知の農協ってどうなが? その3やき
藤田K
ビタミンADE投与による受胎率の向上(乳牛)