1read 100read
2013年03月Leaf・key404: 【2005】鍵の暗黒期を懐かしむスレ【2006】 (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

【美味】名雪の7年分のウンチを食べるスレpart21 (201)
Rewriteキャラの口癖を考えようぜ (172)
【はかたの】神北小毬 お7かぷにぷに【しお】 (514)
筋肉いぇいいぇーい!で1000を目指すスレ (237)
「にゅーん」←これより酷い口癖って葉鍵にあんの? (148)
ロミオ>涼元>きのこ>久弥>俺>菅>麻枝>高橋@4 (190)
にゃははっ☆芳賀玲子&3コス娘萌えスレ・その11! (337)
ι(´Д`υ)アツィー (315)

【2005】鍵の暗黒期を懐かしむスレ【2006】


1 :2009/03/31 〜 最終レス :2012/09/23
今でこそ人気を取り戻したKeyですが、
2007年のリトバスの発売・CLANNAD TVアニメ化以前は
人気が低迷し、苦しい時期がありました。
そんな時期を生粋の鍵っ子が懐かしむスレッドです。
CLANNAD発売(2004/4)後、リトバス発売(2007/7)、CLANNAD TVアニメ化(2007/10)前までの
期間を想定しています。
関連スレ
同人イベント板:京アニがこの先生きのこるには(実質、2006年夏の「京アニKanonショック」のスレ)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155366718
過去関連スレ
涼元外注ショボス…シャブ漬け麻枝mixiで自爆 part11
ttp://unkar.jp/read/pie.bbspink.com/leaf/1140451019
涼元解雇、麻枝鬱騒動スレ part7
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/leaf/1136386483/
涼元悠一、月に2日しか出社せず解雇される part5(dat落ち)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1136247009

2 :
2000年〜2004年の暗黒時代に比べたら2006年なんて

3 :
10周年のパンフ見てるけど03年が一番やばそうだな
ほとんど何もない

4 :
'03〜蔵発売までは本当に何もなかったからな

5 :
作品出る間隔が長すぎてその度に暗黒期に陥ってるだけのような

6 :
京アニに足を向けて眠れないことだけは確か
アニ蔵で一気に盛り返したからな
これが更にリトバスEXにも繋がった
無印リトバスが出た当時は微妙評価だっただけに、新、攻略キャラ追加に加筆だけでこうも盛り上がれるとも思えない
サンライズのメカ物に次ぐ人気とセールスなのだから、新規獲得に大いに貢献したのは事実だろ

7 :
>>6
>無印リトバスが出た当時は微妙評価だっただけに
新作が発売直後に叩かれるのは、AIR以来毎度のことだからな。
つーか、蔵持ち上げてリトバス貶すやつの多さに驚いたんだけど。
おまいら、過去作の焼き直し過ぎるとか自宅出産(笑)とか、散々蔵を駄作扱いしてたじゃねえか。
蔵ダメだと思った人は脱落して、蔵ファンだけが残ったのかね。

8 :
>>4
個人的にはその辺が黄金期なんだが。
ネタナドが出たしな。

9 :
リトバスは対象年齢が低めだからな
年を取ってしまった鍵っ子の中には、ついていけない者も出たんだろうよ

10 :
はちくま見ても、古くからの鍵信者は時期を見計らって東方とかに改宗してる
だからあれだけ東方が盛り上がってる訳
リトバスは古参より新規、俗に言うゆとり世代の支持に繋がったからあれだけの人気を博してる
俺は一応oneを口コミで知り、kanonもリアルタイムで遊んだクチだが
所謂泣きゲにはそれほどハマらなかった
むしろ、CLANNADやリトバスになってようやく鍵を評価してるくらいだし

11 :
正直、黄昏や渡辺とかが再び鍵同人やってくれたら嬉しいが
はちくまはどうでもいいな
つーかはちくまって鍵信者なのか?
下らんパロと高槻の印象しかないんだが
あそこ高槻は人気だよなw

12 :
逆に今のアニ蔵・リトバス世代の鍵っ子にKanonやらせると
「なんで祐一は昔舞やあゆと遊んだ時に名雪も連れてってみんなで遊ぼうと思わなかったんだろう」
って感想が返ってきたりするからな

13 :
典型的イナゴサークルを例に挙げて改宗とか言われてもなーw

14 :
渡辺って葉ってイメージなんだよな
あとはジャンルを変え、終いにはオリジナル
鍵って何かあったか
あゆパンと強いて挙げるならグローブ・オン・ファイトくらいなんだが

15 :
QoHはネ申だった。以上w

16 :
魔物ハンター舞だったっけ
テレネットの何かを元ネタにしたやつ

17 :
>>12
あと北川にものすごく物足りなさを感じたりするみたいだなw

18 :
>>14
たまには、えあふりのことも思い出してやってください・・・
#東方原作7本(紅〜地)全部買ったらおまけで付いてきて泣けた・・・

19 :
>>17
比較対象が真人や春原なら、そりゃ物足りないだろうよw

20 :
>>17
その結果が京アニKanon…

21 :
いくら京アニでも10年前のゲームのアニメ化では限界があるんだろ
それに比較的忠実に再現しようとしたから、ますます地味に映ったんだろうよ
今の世代には

22 :
昔はAIRのテキスト量ですら驚かれていた時代だったからなあ
20世紀のエロゲーにとって主人公の男友達なんてただの説明係兼舞台回しだろうに

23 :
フロッピー使ってた時代だもんね!

24 :
>>17
しかし、AIRから入った俺でも立ち絵テキスト量ヒロイン並みかそれ以上、
シナリオの重要な部分を占めテーマソング有りCGを結構割り当てられて
フルボイスで緑川な恭介を見た後だとさすがに北川立ち絵一枚は寂しいと思うし

25 :
男脇役の重要性が着目される以前の代物だからなぁ
まぁ、Kanonの場合は北川の無個性っぷりが同人やアニメといった二次創作で逆に活きてるんだけど。
そもそも久弥自身が男と男の会話ってものをあんまりさせないライターなんだよな
ONEやKanonはもちろん、ムンチャにしろsolaにしろ基本が「両手に花」状態もしくはヒロインとの対話で終始する。
奇跡的な確率で久弥によるKanonリメイクが行われたとしても北川だけはそのままな気がするわ。それのがオイシイしw

26 :
つかKanonの場合そもそも転校してきて友達になったばっかだしなあw

27 :
2010年中にリライト発売かリトバスアニメ化が無いと再び暗黒期になりそう

28 :
どんな形であれ
ファンサービスやってるうちは没落こそしても暗黒にはならないだろ

29 :
Keyの三大黒歴史
*1999.11.23 大阪デジキャラフェスティバル
*東映Kanon
*2006年夏コミの「京アニKanonショック」

30 :
>>29
全部Kanon絡みで笑った

31 :
>>29
一番上は何があったの?

32 :
>>31
ぐぐれ









だけじゃ冷たいし、もう時効だと思うから書いておく
ブロッコリー主催のアニメ・ゲーム関係の物販イベント
Kanonのマキシシングルとテレカが各1000枚限定、5限で発売されたが
入場制限で徹夜組がループして完売、始発組以降がまったく買えずに
当時あったKeyの掲示板で、買えなかった人が大騒ぎした事件
京アニKanonショックのときに↑のことを思い出し、生粋の鍵っ子の漏れは涙が出てきた。

33 :
今Keyが掲示板を持っていたらえらいことになってたろうな・・・
暗黒期間の、カキコが少ないうちに掲示板潰しておいたのは正解だったか。

34 :
過去関連スレの涼元外注ショボス…シャブ漬け麻枝mixiで自爆 part11に
こんなカキコがあって笑えたw しかも予言的中してるしw
285 :名無しさんだよもん[sage]:2006/06/22(木) 02:35:05 ID:

          2年後の世界へ行こう!
/'⌒`ヽ、  Keyが業界No.1の地位取り返してるはず…
ヽ、┗ ノ  
  `ーー'        γ⌒ヽ/バ_鍵\        /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .||~ ̄~|/-O-O-ヽ|.        (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||  6| . : )'e'( : . |9        \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||    `‐-=-‐ '          \___,ノ
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'

35 :
つまり>>34は2008の鍵が業界No.1だったと言いたいわけだね

36 :
じゃあNO1はどこなんだ

37 :
コミケのKanonグッズって結局どうなったんだろうか
余ってるなら売って欲しいもんだが

38 :
>>36
作品の売り上げならADの葉かなぁ。
08年に1番注目を集めたエロゲーメーカーってことなら鍵じゃないかという気もするが。
リライト発表、リトバスEX、人生アニメ、
10周年記念イベント…はファン向けだから除外か。

39 :
>>37
つ東京湾
でもCLANNADで鍵アニメの人気上がった今、売ったら結構売れたりしてw

40 :
売り上げはあっても、葉は万年暗黒期って感じ

41 :
蔵が地上波で放送してくれてよかったよ
出来はともかく鍵の知名度うpには多いに貢献した

42 :
エロゲの知名度が上がってもロクなことがありゃしませんぜ?

43 :
エロゲじゃなくて人(ry
知名度上がれば次回作の売り上げが増すという会社にとってすごくいい事がある。
ユーザーにとって良い事とは限らないが。

44 :
そもそも蔵は全年齢対象だからエロゲでなくてギャルゲだろう

45 :
>>32
横からだが知らなかった

鍵っ子を自称してる筈の俺がしらないとはまだまだ俺はお前らから見たら鍵っ子ではないのかもしれんね

46 :
というか、その手の話はオタク業界じゃ日常茶飯事なんで、
事件というほどのものではない

47 :
警察沙汰が日常茶飯事とな

48 :
秋葉原行けば今日も誰かが職務質問ですよ。

49 :
京アニもCLANNADは作風を変えて正解だったな
渚ルートをそのままやってたらKanonの二の舞で、新規ファンも大して付かず
リトバスEXも無印同様、大して話題にならず終わったかも

50 :
>>49
京アニが作風変えたというか、
蔵は原作の時点で過去作に比べてエンタメ性重視で、
多数のキャラが絡むお遊びイベントやお色気イベント大目だったし、
他のヒロインが出られるように、ことみルートのみんなで演劇部路線でアニメ化したらあんなもんだろうと思ったのだが、
どうも、渚ルートを忠実に再現してくれることを望んでた原作ファンが多かったみたいだ。

51 :
魁センセの撒いたアンチKeyの種がすくすくと育っていった結果、リトバスと京アニクラナドが生まれました、と。
古参(定義は各自適当に決めてくれ)がどう思ったかは別にしても、新規を大量に獲得できた結果は見過ごせないな。

52 :
魁先生は正に先駆けとなったのですね!
Keyスタッフじゃないけど・・・
アンチKey、即ち過去のKeyには見られなかった要素を蒔いて
それが見事に大輪の花を咲かせたって感じだな
久弥系のヒロインを今の時分持ち込まれても、引かれるんじゃないか?
新規層には

53 :
11月23日は葉鍵にとっては呪われた日なのか?ww

54 :
蔵のエンタメ性の強化はだーまえで、Key本流だと思うが。
草野球、ゾリオン、春原バッド、風子参上あたり。
あと、前作のAIRが無さすぎた。涼元が削ったは冤罪らしいし、AIR編でステゴTシャツの差分が出るのは笑ったけど。
魁はお色気か。

55 :
スレタイに沿った話をすると、
蔵の学園編の楽しさは同人人気に繋がると思ったのにさっぱりだったな。
SSはわりと多かったっけ?
Fate、東方、ひぐらしあたりに埋もれたせいか。

56 :
蔵は汐が小さすぎた。あれでは真の勇者しかついてこれない。
クドやイリヤくらいのベストサイズだったらブレイクしてただろう。

57 :
ttp://addb.jp/index.php?Diary%2F2008-06-21
同人についてはここが分かりやすいかと
鍵の売りって音楽だから二次創作でもアレンジCDとかMADとか
そっち本面では結構活発だと思うけどね、動画サイトとの相性もいいし

58 :
>>57
ここを見る限り葉のサークル数って以外に多いんだな
でも今の状況みるとどちらも東方に食われてるけどw

59 :
>>56
恭介乙

60 :
>>57
こうして数値的にみれば>>1の暗黒期定義も根拠がないわけじゃないんだな
二次創作の衰え=商業的失敗には必ずしもならないけど、
二次創作の活性化=商業的成功は間違いないわけだし。
それにしてもTH2とリトバス強い。鍵に関しては74も含めればもっと伸びただろうな。
スレ違いだけど、どのような宣伝活動があったにせよ体験版で大きく存在感を現したひぐらしと
いろいろ手を回してもいまいち煮え切らないひまわりとを同列視するのはどうかと思った。
葉におけるTH、鍵におけるKanonもそうだけど、ムーブメントを人工するのって難しいねえ。

61 :
企業主導のムーヴメントはまずあり得ない
同人に関しては、昔は葉だったけど東鳩2の黄色が心底嫌いだったから鞍替えした
現在は鍵寄り

62 :
鍵はKanonの頃に商業同人に食い荒らされた経験から、
同人アレルギーを持つ人も少なくないんだよなあ。
まあ昔の話しだから最近の若い人は関係ないのかもしれんが。

63 :
商業同人ばっかの東方はどうなんだろうね

64 :
鍵は商業同人が抜けていい意味でまったりしているよね。
東方どうなんだろうね。
便所から不穏な音がうわあ何をするやめろふじこry

65 :
本当に好きな奴だけやってる感じだからな。それでもゲームは昔と同じぐらい売れてるから
同人やってる人とユーザーの数は必ずしも比例しないんだな
鍵自体もいい意味でアマチュア臭さがなくなって
昔からだけど、同人をあんま意識してない所がいいな

66 :
意識してないんじゃなくて、できないの間違い

67 :
同人が数出ないのはエロ描きゃ売れるが通用しないからだと思う。
エロでなくても「素晴らしい原典を汚しやがって」みたいなガチな反応が来るから
健全物もやりにくい。
クラナドはアニメで人呼んだ分そういう色は薄いかもしれないが

68 :
蔵のエロ同人描いて喜ぶ層が殆どいなかったからな
アニメでようやく需要が出来たって感じだけど
エロスを感じさせるキャラの移行期に杏とかが見事にハマり、それなりに盛況
原作当時じゃ考えられんな

69 :
>>67
ねーよw
同人事情ろくに知らない奴が知ったかぶっても笑えるだけなんですけど

70 :
同人のこと詳しく知ってても別に誉められる事ではねーけどな

71 :
エロ書けば売れる、みたいな甘ちゃんなこと言ってる人いるが、
そもそも葉と違って鍵の同人誌なんて売れへんねん…
このみと渚の表紙な同人誌をそれぞれ並べて売ったら、このみが表紙の方は中身も見ないで買っていってくれるのに
渚表紙の方なんか誰も手に取ってすらくれんw
通用しないとか汚したとか、そんなくだらない反応気にしてたら同人なんてできん
ほとんどの人はそんなこと気にしてへんよ。どれだけ黒字出るかが全てやろ
売れ残り引きずりながら駅の階段登るんも捌けない配送待ちもいややもん
(※非エロです)ってポップ立てといたとらドラ!の方が売れた時はショック通り越して笑ったけどね。アヒャ

72 :
結局鍵の同人描いても売れないからみんな描くのやめただけだ思うよ
ONEの頃からやってるけど、サークルは多いんだけどほとんど赤字ばかりで定着してくれなかった
鍵同人はネットで出回るばっかで全然売れんからなあ

73 :
>>71=>>72はわざわざ文体まで変えて何がしたいんだ?

74 :
商業同人の愚痴だろ

75 :
連レスしただけじゃね?

76 :
今北産業
京アニkanonショックってなんかあったの?
作画崩壊とかしたん??

77 :
その前までのコミケではハルヒグッズ並べて大賑わいした京アニブースが、
その年は当時放送中のKanonメインの品揃えにしたところぬほど売れ残った

78 :
正確にはアニメ化前な

79 :
放映前にグッズでビル作った京アニが阿呆なだけ

80 :
>>71
お前が葉の同人出してた時期はいつなんだ?
それによっても大分変るとは思うが
それにしてもちょっと前は兎も角今は葉は人気あるとは思えんがね

81 :
>>80
1999から今現在まで

82 :
今は葉鍵同人の暗黒期と言ってよいのだろうか

83 :
>>82
もう復権するとは思えんがな
このまま朽ち果てていくだけさ

84 :
クラナドはアニメ効果でちらほら
殆ど杏か智代だが
リトバスも固定でやってるとこがあるし

それに引き替え葉は本当に壊滅してると思う

85 :
TYPE-MOONは新作出れば盛り返すだろうけど、葉鍵はそのうち単独ジャンルじゃなくなりそう

86 :
タイプムーンも間置き過ぎたから、新作出しても笛ほどの勢いはもう見られないだろ
この手モノも出尽くした感があるし
でも、固定ファンはそれなりに存在するから話題にはなるだろうが
鍵はリライトの出来ととリトバスのアニメ実現にかかってる
ただ、泣きゲファンってのが絶えつつある今日、鍵でなくてはならないといった儲がどれだけいるかだな

87 :
昔のあの混沌とした賑わいや荒れ様を見てる鍵好きが
今更同人を見たいとは思わんだろ
つうかこの流れになった>>10の発言。気違いかよ。
なんでシナリオ指向の古くからの鍵信者が
キャラ萌え先導の東方同人様に鞍替えしなきゃならんのよ。
ちょっと前に同じ様なレスをどっかで見たな。
こいつか。スレから見ていかにもな東方厨じゃねぇか。氏ね。
>211 : ななしのよっしん :2009/04/03(金) 11:05:00 ID: JSFuh7kSVQ
>まあギャルゲとSTGと音楽ソフトじゃ、ファン層もバラバラだよね。
>東方はニコニコが出来る前から酷かったからねぇ…。

>アイマスの二次創作がさほど荒れないのは、東方の惨状を知ってる人がしっかり統制してたからかも。
>U1とかで疲れた鍵っ子が東方に流れて、過ちを繰り返さない為と「過剰な俺設定」を抑止した時みたいに。
改宗とか過ちを繰り返さないとか、どれだけ東方が熟れたものだと主張したいんだか。
気持ち悪い。

88 :
ここは懐かしむスレだったな…

89 :
東方はよく知らんが、鍵信者にも、シナリオそのものではなく、キャラの信者なんかいっぱいいただろ
だからU-1なんてオリジナルシナリオをないがしろにしたものが山盛り出たわけで
同人がはやるのは、むしろそういうライト層がくいつくかどうかじゃないかと思うんだが
たとえばLEAFでもマルチ効果があった東鳩はともかく、
その次に同人活動が活発だったコミパとか、シナリオ評価はごく普通で、キャラ人気主体だろう
だからシナリオ偏重のAIRはあまり同人がはやらないで、それ以降も鍵の同人活動が低迷していったんじゃ

90 :
>>87
昔のあの賑わいを一度でも味わいたかったです・・・

昔俺の周りでは鍵にハマっていた奴が多かったがそいつらと離れてから俺が鍵にハマったんだよ
でもその時はもう型月とひぐらしの時代
時すでに遅かったね

91 :
>>87
東方がどうとかいう次元の話じゃないだろう。
当時流行物に食いついていた鍵同人みたいな層が、
今ではごっそり東方と京アニの自作自演アニメに振り回されてるってだけの話で。
いいねえ、その無意味に頭沸騰して空回りしてる様、昔の馬鍵っ子そのものだ。

92 :
>>14
EFZ
おねかのえあぽん
かのっしゅ
かのえあスマッシュ2002
Airrade
ポケットかのん&えあ
なかなか熱いものがそろっているぞ
Clannadとリトバスのキャラが戦う格闘ゲームを黄昏か渡辺が作って欲しいものだ
ところでとあるサークルがClannadRPGというものを作っておっての
これが糞はちくまのKanonやAirのRPGより面白かったら大笑いだ

93 :
エンジェルビーツ!

94 :
twitterでJCがAB!やリトバスについてつぶやいてるのを観て、
もう、そろそろkanonAIR世代は成仏してもいいかと思った

95 :
??

96 :
黒歴史・・・

97 :
w

98 :
史上最悪の糞アニメAngelBeats!が現時点での「Key最新作」である以上、
暗黒期はむしろ今現在だろう。
…あ、クドわふがあったか。でも何か不当に評価されてるしなあ

99 :
同人が盛り上がる日はこないのかなぁ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼

Leaf東京 菅宗光(むーむー)&三宅章介 (435)
冬コミで生の甘露見たぜ!! (150)
Rewriteに足りないもの (112)
捨て瑞佳を拾うスレ 7匹目 (110)
ゆりしー (269)
神奈備命 (208)
寂しい時の雑談スレ #62 (639)
【与太郎君】鳳咲夜【ナイト】 (184)


















さらに見る