1read 100read
2012年09月神奈川838: ☆☆☆東戸塚スレ!パート55☆☆☆(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

□横須賀の育児パパ・ママあつまれ第13弾□(68)
白楽・東白楽・六角橋周辺スレッド その48(1004)
相模原市スレッド◇37(1010)
平塚スレッド82(1003)
新杉田・杉田その35(1002)
江田駅・荏田周辺でマターリその18(447)
京浜急行を語ろう!!57両目(1001)
十日市場を語る18(霧が丘・新治町も)(1002)

☆☆☆東戸塚スレ!パート55☆☆☆
1 :2009/05/18 〜 最終レス :2010/10/02
引き続き東戸塚駅周辺について語りましょう!
(但し荒らし&煽りは完全スルーでお願いします)

★980レス踏んだ方は忘れずにスレッド作成依頼スレッドでスレ依頼しましょう。
★990を過ぎたら次スレへの誘導をお願いします。

<前スレ>
☆☆☆東戸塚スレ!パート54☆☆☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1238630003/l50

このスレッドは後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242139147/l50


2 :
本日は晴天なり。

3 :
曇ってたよぉ〜♪

4 :
あ〜〜、チェック、ワン、ツー、スリー

ワン、ツー



OK?

5 :
・・・―

6 :
ツツツ ツー ツツツ

7 :
>>5 「V」か「ク」だが
・−・・・ −・・− −・−−− −・・・ 
−・・・ ・・ ・−・・ ・−・・ −・・・−・

8 :
・・・−−−・・・

9 :
―・・ ・ ―・・ ・・― ・・――― ―・―― ・―・・

10 :
↑これで電信級断念。
(電話級は持ってる。)

11 :
電信級なら変調器いらん。
送信機はUY807一本でOK。
3.5Mhzの水晶を逓倍して14Mhzまではいけるね。
てなことで新スレおめ〜。

12 :
28MHzA1、終段6AQ5、アンテナは鰐口クリップでギターの弦を噛んでVKと交信
昭和30年後半の高校時代

13 :
残ったのはアマチュア無線オヤジだけかよw

14 :
コマツの跡地だけまだ決まらないですね。
小洒落たレストランなんか入ると嬉しいですが、
場所柄的に、医者や塾が順当なところなのでしょうか。
いずれにせよ駐車場がないのが(周りに借りる所も)ネックなんでしょうね…

15 :
コマツの跡は、難しそうですね。 駐車場なしでは、駅から北東の品濃町&
境木町一帯にあるマンション住民が潜在的な顧客ですよね。
ケーキ屋さんなんかどうかな。東戸塚では意外に少ない気がします。

ちなみに、インドカレー屋の跡は決まったのでしょうか?

16 :
マツは元気で暮らしているのだろ〜か?

17 :
涼しいところにいるといいね〜

18 :
ロッテリア閉店?

19 :
>>18
まじ?
店頭に張り紙でもでてるとか?

で、跡地にはバーガーキングが入るんですね、わかります

20 :
ロッテリア、すでに閉店済み
もう、内装工事が始まっているし、店頭にも閉店&バーガーキング新装開店の掲示がでていた

21 :
これから引っ越すものですが、結構入れ替わり激しいんですね。
コマツストアっていうのも閉店していたんですか。
このスレで良く出てくる「マツ」に会いたかったです。

22 :
あ、あと大好きなサブウェイもなくならないでほしい。 
地方にはありませんから。

23 :
>>20
ちょww前スレでそんな話が冗談ででてたけど、まじなのかw
デューブリッジができてからほんとに下に降りなくなったので、閉店してることも気付かなかった

24 :
大阪では消毒用アルコールジェルが品切れ状態でした。
タワーズの調剤薬局で見つけたので早速ゲットしました。

25 :
マツずいぶん痩せたな…長生きして欲しい

26 :
なんか火事があったみたいだな

27 :
SR スーパーレンジャーって、凄い装備の消防車が来ていた。
扇風機のお化けみたいなものを搭載した消防車。
前田ハイツの前、CIマン書のところ。何があったんだ。

28 :
大阪とか徳島とかw


にしても1にはIPでないんだね。

29 :
あんたが安いユータカラヤ!!

30 :
ロッテリアあんなに立地条件良いのに潰れたのか・・・

31 :
雨止みましたね

32 :
あんたがやむユータカラヤ!!

33 :
>>30
ロッテリア店舗を潰してバーガーキングにするのは、最近多いみたい。
対マックでフランチャイズ契約したとか。

西武1Fにドンクがあるのを発見。いったいいつから?
しばらく1Fに用事なくて気付かなかった。

34 :
ユータカラヤの駐車場、チケット発券機前の床が強化してあった

35 :
滑り止めなら前からあるけど?さらに?

36 :
ロッテリアとバーガーキングは経営母体が同じだから、
潰れたというよりブランド変更かな、と

ほら、前にビルディがガストに変わったのと似てるかも

37 :
バーガーキングは6月11日にオープンだね。
タウンワークに求人広告が出てた。

38 :
>>35
ハゲちょろけになってたシート状の奴からゴツいラダーみたいのに変更

ときどき階段脇にカートが放置してあるけど、どうやって持ち上げたんだろ

39 :
>>38
35です。坂道発進が苦手なドライバーが多いのかな。
カートは駐車場のスロープから運んでるのを目撃したことがあります。

40 :
なんか読み込みがすっごい早くなった気がするんだけど気のせい?

41 :
バーガーキング嬉しい。
ワッパーうまい。

42 :
今日まちBBS全体ずーっと落ちてたよね?

43 :
昨夜からもずーと。
復活してよかった。

44 :
うん、落ちてた〜

46 :
環二は時々ふらふらになった酔っ払いギャルも歩いている・・

以前、自分が痴漢にあった場所(舟の公園前。駅から近いのに夜早い時間でも暗く人通りが少ない時がある)に
見慣れない機械が設置された。近づいてみると緑のボタンがついた「けいほうそうち」。
変に低い位置で、ひらがな表記。小学校の前だし、あの場所で子供たちが
被害に遭っていたのかと思うとやりきれない。

まだクリエイトもなかった頃、権太郎からコマツに続く道が暗すぎて、
前から来た車を避けたら溝(乾いたドブが当時あった)に落ちてはまった事もあったorz

48 :
ちょうど20年前、六つ川から自転車でザリガニ釣りにいったことがある。
なんか雑木林みたいのがあって幅1m深さは50cmぐらいで縦横に水路があった。
駅の東側でたぶん、品濃か平戸だとは思うんだが、民家の先あたりにあった。
坂は上らなかったように記憶している。ニコやの方から行ったかな。
どなたかそのような場所をわかる方いますか?
いくら思い出しても、現地ら辺歩いてもわからんのです。

49 :
西口セブンイレブンで水をもらったよ、
ラッキー!!
わたミンチも半額セールくらいはして欲しいね。
飲み物1杯無料では微妙。

51 :
test

52 :
小学生の話が消えてる。
リアリティがあって逆に怖いな…

53 :
各地で高校生やOLが下着だけ奪われるという事件が実際に起きているから余計に怖い。

54 :
>>48 さん

小学校低学年の記憶なので細かいことは覚えていませんが…
平戸小から下にくだっていった辺りにそういう場所があったような。
ザリガニ取りをした記憶があります。
環2工事前の話なので、環2や周辺のマンション・宅地のどこか…
図書館で昔の地図を見たら分かるかなぁ?

55 :
コマツの跡地は、何が入るか 決まったのでしょうか?
知っている方がいたら 教えてください。

あと、ダイエーの4Fのインドカレー屋さんの後に何が入るかも
情報をお持ちでしたら 教えてください。

56 :
>54

確かに平戸小の近くの階段下っていった先にそういうところあったよ。
あの辺は田んぼあったし、ちょっと道それると崖があってその近くでわき水が沸いていた所もあった。
でも今はマンション建っちゃってその面影が全くないから判らないだろうなあ。

57 :
昨日、今日と駅前で ブロケードを配っていたが、二日とも
渡してもらえなかったOng
女性や若者にのみ 配っているみたいで なんだか悔しい。
中を見たら、おじさん向けの内容も結構あるのに。。。。

58 :
>>5456さん
なるほど平戸小の下あたりですか〜。
もう少し先だと思ってました。
たしかに一国から平坦。
駅方面に向かっての道路の右側に少し入った感じでした。
湧き水が水路になっていたとも考えられますね。
現在も地図でみるとそのあたりに用水路がありますね。
手入れがされてない田んぼのような記憶です。
あそこは、私有地だったのですか?

59 :
>54さん。
知ってるかもですが以下の写真がありますよ。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/ckt-77-1/c8b/ckt-77-1_c8b_11.jpg

60 :
皆さんが言っているのは通称「清水」と呼ばれていたところです。
今の地図で言うと「コムーネ東戸塚」「リーベスト東戸塚」の辺りです。

他のザリガニ取りスポットは境木の「焼きもち坂」を下った所の池。
田んぼに入ると怒られるので、アシの切り株?の中を必死に逃げて、今の環2境木あたりまでドロドロになって出た思い出があります。
すっかり変わってしまいましたね…

61 :
>>57

手を出しながら、下さいなvっていわんばかりに近づくと快くくれますよw
あと、ブロケードはゼロワンていう床屋さんに置いてありますよ〜
今回のはちょっと分厚くて豪華版でしたw

62 :
>>52
小学性の記事、みました。
船の公園あたりで何かあったのかな・・・
嫌な予感がします。

63 :
62です。
小学生でした。

64 :
>>60
面白い。
近くが、植松寺跡地だし、旧東海道・品濃坂が通っている。
昔のお寺さんというのは、湧き水があるところが多いから、
水が湧いて、川上川へそそいでいたんですねえ。

65 :
>>64
いまでもその清水の名残か、環2の下を通る道のコムーネ東戸塚側のコンクリート塀から大きなパイプが出ていて、水が絶えず流れてますよ。
環2が出来るまでは、平戸立体の北側あたりが空き地になっていて、小学校の頃は毎日野球をしていました。
秘密基地らしき物も作った記憶があります。
まさに「20世紀少年」だったんですよね。
世代的にはもうちょっと下で、現在36ですが。

GoogleMAPの航空写真を見て見たら、平戸小の屋上には「平戸小」ってペイントされてるんですね。
災害時の目標としてでしょうかね?

66 :
>>65
環2沿いのバス停・植松寺跡の下の窪地辺りは↓の地図を見ると
田圃になっている。水があったんですねえ。
h ttp://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/gis/map30s/74-8.html

67 :
>>66
いわゆる谷戸地区なので、ほとんどが田んぼだったのです。
母の話では、48年近く前に越して来たようですが、その時は田んぼと畑しかない土地で、もちろん舗装もされていない砂利道で、雨の日は国1の山谷バス停までは長靴が必須だったようです。

中学の担任の話ですが、当時、平沼高校で「権太坂あたりで追い剥ぎが出る」という注意話があったくらいだそうですから、よほど未開の地だったのでしょう。

68 :
>>67
失礼60でした。

69 :
>>66
川上小が一国沿いにあるし秋葉が踏み切りだあ

70 :
品濃小、東品濃小、川上北小、秋葉小...。
みんな屋上に学校名が書いてありました。
都内の小学校にも書いてありますね。

71 :
>>60さん
なるほど〜。
境木の焼もち坂を下った所の池というのはどのような感じでしたか?
今でいうとどのあたりですか?
清水と言われるところより、
スマイルの先あたりでザリガニを大量に取っていたような記憶があるので・・・。
草が無造作に生え、一つの大きな池でなく、枝分かれしていて水深約1mぐらいで
底が見える綺麗な流水でした。

72 :
>>71

焼きもち坂の近くの池はフォレストヴァレー東戸塚の辺ですね。
グーグルマップとかで拡大してみると今も水路があるのが見えますよ。
ただ池は今どうなっているのかよく分かりません。
私有地っぽくなっていて入って良いのか迷うところだったので。

ちなみに池は緑色に濁っていた覚えがありますね。

73 :
>>72
ちょっと古い航空写真がありますが、池は見えますか。
h ttp://www6.ocn.ne.jp/~kanno/gallery7-1.html

74 :
>>71
まさにフォレストヴァレー東戸塚のところです。
国交省の航空写真データベースの画像でも
なぜか池は確認できませんでした。

いつかは記憶が定かではないんですが、その池の近くに落雷があって穴が開いていたという話を聞きました。

75 :
ブルーインパルスのT4がスモークを吐きながら品野町上空を右旋回したら
次に4機の編隊が続いてきた。

76 :
ブルーインパルスが最後に「さくら」って演目をやってくれたんだけど
花の直径が1500mってアナウンスがw テラデカスw

77 :
>>74
今日そこを見ました。forest valley って forest は今や一里塚のみか。
このマンションの地下も調整池でしたね。一里塚方向から小川が流れてい
ました。

78 :
>>72さん
フォレストヴァレーのところですか。そこら辺に行ったような感じがしますが、
池は濁ってましたか〜。うーむ記憶違いですかね・・。
フォレストヴァレーはいつ頃できましたか?
池が無くなったのは建物の影響なのでしょうけど。
六ッ川は、良く分かるのですが平戸の方は全く調査してなかったです。

79 :
>>59 さん
遅くなりましたがありがとう!
パソコンからチェックします。

私はいわゆるアラサーなので60さんより少し下の世代ですね。

おぼろ気な記憶が皆さんの書き込みで今の地図と繋がってきます。
うれしいです。

80 :
フォレストヴァレーは品平橋の脇のマンションのことですよね。
フォレストヴァレーではないですが、前に近くに住んでいました。
2000年ころできた賃貸マンションだったと思います。

81 :
梅酒漬けるのに青梅買った。ラベルは平戸産。
あのへんの果樹園で採れたものなんだろうなー。ちなみにキロ¥850だった。

82 :
どこで買ったの?平戸産の梅

83 :
>>82 フジ青果店

84 :
うちの梅酒の梅は
小田原産、780+780+550+550円
去年の梅酒が1.5L残っているよ

85 :
梅も梅干用とか、梅酒用とかで値段が変わる。大粒ぞろいや瑕なし、色
つきを求めたりするし。
値段だけで言うと、伊勢原JAあたりへ行くと \400/kg であるかも。
形を問わずキズ可なら、路側置き売りで \200/kg も(去年は)あった。
梅酢ならこれで十分。

86 :
サピックス東戸塚校が開校しますね。

87 :
こりゃ便利
http://www.google.com/search?q=softbank219045099130.bbtec.net&hl=ja&lr=&num=50&newwindow=1&filter=0

88 :
>>83
へえ、買いに行こうかな。
地元の梅なんてなんかいいね。

89 :
最近マツの姿を見かけませんが・・・

90 :
a

91 :
名瀬の妙法寺から栄橋へ行く途中の店に
梅予約受付中と出ている。
陳列販売はしないってことかな。

92 :
川上の奥のほうへ行くと梅園が結構あるんだネ

93 :
テスト

94 :


95 :
エスカレーター工事なが。

96 :
バーガーキングどうだったよ

97 :
>>95
駅の工事のこと?
エスカレータ工事をやっているのですか?

98 :
エスカレータ工事は改札口の外。オーロラモール側のところですよ。
昨年も半年くらいかけて、片側だけ交換して、今年、もう片側の工事ってことですね。

99 :
マツは元気に暮らしているのだろうか
雨に打たれていないだろうか
ちゃんとご飯食べているのだろうか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

神奈川板IP表示について 2(594)
★★★新羽&北新横浜について語ろうPart31★★★(95)
◆◆◆ 鴨志田・寺家町・成合を語るスレ 第10章 ◆◆◆(199)
鴨居について語りましょうPart42(1000)
☆☆☆東戸塚スレ!パート55☆☆☆(1000)
△▼△▼△川崎市幸区Part18△▼△▼△(1002)
★★★藤沢スレ 第109幕 ★★★(1001)
ψ●ψ鎌倉市民点呼 114人目ψ●ψ(1000)
秘境 戸塚について語ろう Part142(1005)
特徴はないが良い町!埼玉県ふじみ野市大井地区 Part31(300)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part179     .(301)
【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part55(1000)
狭山市青柳を語る(100)
★★★新潟県長岡市192★★★(300)
★★海部郡唯一★★クローバーTVでインターネット 2回線目★★(101)
▼▲千種区を語っちゃおう part16▲▼(1001)
佐野らーめんのうまい店★3(103)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野56【満喫】(302)
【新都心】埼玉県さいたま市中央区Part7【与野】(234)
【消失スレ】避難所用伝言板スレッド【一時的】(53)
がんばる!南相馬60[原町・小高・鹿島](1002)
【歴史の町】熱田区【その9】(55)
宇佐市ってどうよ?No.22(933)
水戸市内原地区について語るスレ(2)(57)
【話題】東海地方のパワースポット1【沸騰】(72)
神奈川の気象情報5(1001)
南太田&蒔田&吉野町 ご近所スレ!31丁目(1001)
(0)
★日野市総合32★(300)
【西条市】西条祭りスレッド【その2】(86)
【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 2【落葉キノコ】(589)
【駅前】◆逗子市民はここ!68◆【ロータリー】(1001)
【平成24年】多摩地方気象台72ーズン目【2012/07/28〜】(300)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第293弾(1001)
■地味な中河原ですが【府中】■30代目(300)
★★★ 市川市妙典限定 Part9 ☆☆☆(279)
【ネギ】深谷市について語るスレ【97本目】(300)
【むらやま】武蔵村山Part52【ムサムラ】(300)
【武甲山】秩父郡横瀬村について語ろうよ!Part5【芦ヶ久保】(259)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−175♪☆※★○(1002)
【お薬から】愛媛の薬局、ドラッグストア 2%割引【カップ麺まで】(93)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−173♪☆※★○(1001)
富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの16(1000)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野62【満喫】(300)
さらに見る