1read 100read
2012年09月神奈川468: ■◇■泉区で逢いましょう 其の116■◇■(1003) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

伊勢原スレッドver.108(1000)
相模原市の育児・教育全般スレ1(幼稚園情報含む)(78)
◆◆◆長後ってどうよPart16◆◆◆(1000)
関内(イセザキモール側)・伊勢佐木町で逢いましょう♪・・・Part90(1001)
鴨居について語りましょうPart43(787)
淵野辺スレッド パート37(217)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 17区画目◆◇◆(1001)
☆★横浜ベイスターズ【50勝目】☆★(1000)

■◇■泉区で逢いましょう 其の116■◇■
1 :2011/03/22 〜 最終レス :2011/07/13
◆煽り・荒らしは、反応するのも同類項
◇990付近の方は、次スレの作成依頼をお願いします。
◆994を過ぎたら、次スレ誘導の為のレス分を残しておきましょう。

[前スレ]
■◇■泉区で逢いましょう 其の115■◇■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1298129236/l50


2 :
ヨーカードはそんなに在庫回復したんか
今度いってみるか

3 :
朝の停電ないようだね、G1、G2

4 :
いってみよーかどー

5 :
19:00過ぎでも立場のIY、米は普通に積んであった。
原発に希望がみえたからじゃね。ほんとかどうかはわかんないけど。

6 :
ガソリンも米も国が備蓄を取り崩して放出指示したからだと思う

7 :
スーパーから米は消えたかも知れないが、地元の個人商店にはいつもあったよ
パンも米も。

8 :
琉球飯店って美味しいですか?

9 :
こだまでしょうか
いいえ誰でも

10 :
東京を出ると、「次は品川です」って言う。
品川を出ると、「次は新横浜です」って言う。
新横浜を出ると、「次は名古屋です」って言う。
名古屋を出ると、「次は京都です」って言う。
こだまでしょうか?いいえ、のぞみです。

11 :
まさか前スレにここへのリンクがないとはw あげとこ。

>>10
わろた。新横の「屈辱の風」(のぞみ通過時)をまた浴びたいものだ。

朝の相鉄すごいな。
二俣川と鶴ヶ峰で、込んで乗客がドア閉めさせないから、
ものすごく電車が遅れてんの。星川も酷い。
どうした?相鉄ユーザー。JR乗る時はそんなことしないだろ?

12 :
>>11
まちBはageてもsageても結果は変わらんのよ

13 :
>>11 1007で終わりらしいな。
相鉄は電車が来なくて人が結構いたらしいね。

14 :
それって朝何時台のこと?

15 :
知らない。聞いた話だから。

16 :
ばかって言うとばかって言う

17 :
「俺、お前の事・・・」って言うと
「ごめんなさい」って言う

18 :
確かにマンボウには狂気を感じるw

19 :
1G今日は停電なし

20 :
どういった技術根拠によって1Gの二回目も解除されたんだろうね
東電が技術的資料と各種データを開示すべきだと思う
今は、東京電力に愚弄されている状態
枝野さんは政府主導でえ、・・とか言っていたけど、
東電に愚弄されてるだけじゃん

21 :
暖房必要な位に寒い日以外は2回目の実施の必要がなさそうな感じですね。
節電が徹底されれば夏までは昨日今日の実施程度で済みそうかな。

22 :
今後の水源汚染の報道次第ではペットボトルの水が足りなくなる可能性ありますが
もう殆ど物不足は解消されましたね。
結局パニック起こして買いだめした人によって一時的に足りなくなっただけだったみたい。

ただ、停電に関係して営業時間が短くなる分、スーパーも混雑しがち。
病院も時間掛ります。

23 :
神奈川のベクレルとやらはどうなってんの?基準値内なの?

24 :
戸塚スレに書いてありました。判断は自分で。

【速報】神奈川の放射線量が高すぎて、グラフがに何も表示されない状態に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300851958/

東京23区に対してR児水道摂取制限開始 幼児・子供への拡大も時間の問題か 2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300858024/

25 :
190 :渡る世間は名無しばかり :2011/03/23(水) 17:00:35.85 ID:WPwvvrh0
http://upload.jpn.ph/upload/img/u74262.jpg

26 :
神奈川県のHP見ると茅ヶ崎で19日以降ヨウ素131が毎日検出されてるようだ、しかも毎日数値が上昇してる
寒川では22日に基準値の5分の1に当たるヨウ素131を検出
横浜も22日に基準値の6分の1に当たるヨウ素131を検出

むむむ、楽観視してる場合じゃねえかも

27 :
よし、今度は水か

28 :
雨降ったんだから放射性ヨウ素が増えるのは当たり前
もし原発からずっと漏れてるなら次の雨でも増える

今は今回降った雨が土壌にしみこむから半減期8日の間は
放射線量高くなる
徐々に減るのか増えるのか見極めが肝心

29 :
ついでに貼っておこう泉区は小雀系浄水な
横浜の浄水系
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/suidou-suishitsu/suidou/suishitsu-chiten-sub-win.html

水道局発表放射性物質
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/press/press20110322-1.html

30 :
体がかゆい

31 :
ID:37hsmdSAさん、原発関係は余所でやってね

32 :
>>31
煽るつもりは無いし自分の所の水道水が何処を経由してるか
そしてどれくらいの物質が検出されてるかの情報を提示してるだけなんだが

原発関係というか泉区の水の話もしちゃだめなのか?

33 :
水道水情報乙です。
検出結果がどうであってもソースが見られるのは安心だよ。

34 :
もう一つこちらはよい話ちょっとだけ泉区に関係あるので

相鉄線運行予定 3月24日始発より、平日ダイヤを基本とした特別ダイヤに変更いたします。
http://www.sotetsu.co.jp/index.html

35 :
>>29
ありがとう、助かります。
31は何かの勘違いだろう。きっと先走りすぎただけだ、気にしない。

明日の1Gは夜間停電だし大変だね。寒いし。
そうなっても頑張って乗り切ろう!(ならない事を祈りつつ)

36 :
地下鉄も明日の運休予定は取り消しになりました

ブルーライン・グリーンラインは、終日「土休日ダイヤ」で運行します
※女性専用車の運用中止

◆予定されておりました追加停電が中止さ
れましたので、「上大岡〜湘南台」間で
の運休はいたしません。

37 :
つ http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html

38 :
家族のいる部屋でタバコ吸うのは平気なのに、基準値以下で安全といわれてる放射性物質には敏感なんだね

39 :
さっき雪降った、霙

今、地鳴りがした

来るのか、地震

40 :
>>38
得体の知れない物だから、得体の知れない恐怖を抱くよね。
過去に安全って言われてたものが、安全じゃなかった例も多数あるし、
基準値に対する信頼も薄くなってるのかも。
母親なら、R幼児の口にするものは殊更心配だしね。
(泉区の話題じゃなくてごめん)

41 :
納豆の販売はまだかね?

42 :
まだでしょうね。

43 :
納豆売り出したら売り出したで放射能がとか言い出すよなw
茨城だから

44 :
銘柄にこだわらなければ茨城以外にもあるが

45 :
R幼児に向くかどうか知らないけどw


34 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/24(木) 06:52:21.77 ID:xdVhDtY8O
炭酸水を水と炭酸に分ける方が簡単だろ

46 :
納豆ヨーカ堂で売ってたよ
水のディスペンサーにも列が出来てたな

47 :
1Gだけ停電実施
一番嫌な時間帯を経験するのか

48 :
ほんと停電くらうのうちらばっかだねぇ‥。
家に帰っても飯も食えなきゃ、風呂にも入れない。
何も出来ない、いい加減頭にくるよ。

49 :
夏場の冷房需要期は23区内にも拡げるって東電が言い出したね
横浜も西区中区除外は、通らなくなると思う
明日の25ブロック細分化がどう割り振りになってるかだね

50 :
ヨーカドーの駐車場から階段を下りて売り場に行こうとしたら
壁にスゴイ亀裂が入ってて驚いた
そういえば、ヨーカドーとかあの辺りって地下水が豊富で釣堀とか沼があったよね
地盤弱そう・・・
デカイの来たら怖いね

51 :
>>48
頭に来てるなら、東電や行政に訴えていかないと、
何もかわらないよ、
自分達被害者一人一人が行動を起こして大きな鉄槌をくらわさなきゃ、
政府も行政もなんにもしてくれていないからな
とくに横浜市、足立区荒川区を見習えよな

52 :
18:30くらいから瀬谷の湯楽の里にいって今帰ってきたら停電していないんだけど@和泉町

53 :
>>52
もう停電終った
7時から8時30分までだった。

54 :
>>53
ありがとうございます!
ちょうどよく回避できてよかったです。

55 :
>>50
子どもの頃よくあそこでザリガニ釣ったり手で捕ったりした
記憶が正しければ矢部池以上に大きな沼だったと思う
地盤は弱いだろうね

56 :
少し前の空中写真みると、広大なバス車庫なんだが。

57 :
東京電力から親展はがきのお知らせが届いた。今回の計画停電地域の被害者へ、
個別にはがきを送付し、謝罪と理解を求めてるのかしらんとおもって、
開封してみると、

非常変災の影響により検針にお伺いすることができませんでしたので、
先月分と同様のご使用量とさせていただきました。

差額はどうするのとか、お詫びの文章とか、一切書かれてない
うちは1Gで、一日6時間の停電を経験しております。
つい先ほども停電で、寒くて暗い夜を過ごしておりました。
うちは自営業なので、この計画停電により莫大な損失を被っております。
停電の度に、日に日に損失額が膨らみ倒産寸前ですわ
東京電力にはもう、怒りを通り越して、なんら感情が生じてこないです。
人間って、怒りを通り越すと、もう笑うしかないのですね、
初めて経験しました。こんな感情って・・・
東京電力という組織には、人の心と言うモノがないのですね
人間の形をした悪魔が作ったのでしょう、このはがきは

58 :
またおまえか

59 :
うちも来ていた。
確かに東電のサイト探せばどうやって清算するのか載っているんだけど、
あまりにもこのはがきは言葉足らず

60 :
計画停電は 都市部を守るためだよ

61 :
鉄道、エレベータが止まるからね、
電車の少ない、高層住宅にない、救命センターなど重要施設のない ところから停電は行われます

62 :
>>50
駅前の入り口のほうのところのタイル(レンガ)が地盤沈下してたけど地震のせいなのかな
IYは停電再開後停電価格で刺身や柵が100円だったよ
水は一人一本制限で整理券配布らしい

63 :
今日、親が東電に格差停電の文句の電話をいれたら
たまに文句を言う人がいると言われたそうだ。
不公平な停電に不満があるんだったら一人でも多くの人が
直接東電に言った方がいいんじゃないか?

64 :
>>55
少なくとも30年前は神奈中バス車庫
通学路だったから間違いない

65 :
>>63
いろいろ不満はあるけれど、今はまだ耐える時では?
停電を平等になんて、当然、配慮されているはずでしょう。

66 :
>>55
>>64

へぇ、そうだったのか

新参だから全然わからん。
国土地理院のHPに航空写真あるかな

67 :
>>63
そういった人が増えすぎると、そっちの対応に人員が行くから
悪循環になりそうだね。

68 :
>>67
今、東電の電話対応はほとんどが業務委託
つまり、東電の社員ではないよ

69 :
東電が信用できる人は黙って最後まで従えばいい
とてもじゃないけど信用できないって人は声を上げればいい
人それぞれでいいと思う

70 :
うーんしかし
計画停電に陥ったことは責めないよ
ただ、うちは弥生台の親善病院そばの大規模団地なんだが
一度も電気止まってない。
停電で協力する気はあっても・・・申し訳ないよ
それに何故停電がなされないのかも知りたい
親善病院の影響じゃないだろうかと思ってるけど、すぐ隣のいなげやは停まるし
更に離れた白百合の人たちも停電がなく「親善病院のおかげかしらね」
と言ってるから全くわけがわからん。

71 :
計画停電の不満は、自分の家が停電して嫌とかじゃなくて
すごい重要なインフラでも差別があるから問題になってる
埼玉は赤十字病院が停電地域で、救急患者は川越に回してるとニュースサイトで見た
命にかかわる事を「仕方ない、我慢しろ」じゃ納得できないよ

>>70
泉区は親善病院が免除されて幸運だった
近所がちょっと恩恵受けるぐらい個人的にはかまわないな

72 :
二俣川の免許センターも停電で、午前営業だったり午後営業だったり

73 :
停電でなくても営業時間の短縮や自粛はある。

74 :
泉区は1G-Eだって

75 :
2G−Dと5G−Dにも入ってる

76 :
>>55
沼は、大小結構あっちこっちにあったよね
今は沼が埋められて建売がごっそり建ってたりする・・・

>>56>>64
うん、ヨーカドーのとこにはバスの車庫あった
その車庫の近くに釣堀とか沼があったんだよ



泉区って地下水が豊富だから付いた名前だよね
今は使っていないから埋めちゃった家がほとんどだけど
昔は井戸がたくさんあった
つまり泉区は地盤が弱そうだorz

77 :
1Gの時間で停電してたとこは1−Eでいいのかな?

78 :
>>76
そんなあなたに神奈川の表層地盤
泉区は内陸だから地盤が良い方ですよ
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/kanagawa.pdf

79 :
1G,2G,5Gに別れて
更にわけわからない状態に

80 :
>>66
釣り堀はあったな

今の金魚屋あたり

81 :
ウチの隣は古墳だから地盤はいいな

82 :
釣り堀って、コウスイ園 だったっけな

83 :
孝水園の鯉は手叩くと寄って来た

84 :
今風強いな

85 :
津波からUFOが出てきてますね

86 :
もうすぐ選挙だね

87 :
この状況で林市長にリコール運動が起きないのがフシギだ

88 :
誰に投票しようかな

89 :
nwo

90 :
泉区は1E,2D,5Dにまたがってますね。
私は上飯田町なんですけど、どれに該当するんですか?
ひょっとして全部じゃないですよね?

91 :
>>90
東電に聞くしかないと思う
行政は東電発の資料をみているだけ
その資料は東電サイトにupされているものと同一
つまり現状行政はまったく役に立たない

東電の電話は全く繋がらないし
今非常事態宣言を発令しない政府は無能としか言いようがない
これじゃアナーキーと同じだ

92 :
>>90
グループは変わらない。
ずっと第1グループなら明日からも1-Eになる。

93 :
>>78
あ、そのHP一昨日チェックしたけど
1〜7段階の真ん中と真ん中より1段上(ゆれやすい)じゃん
それ良い方って言えるの?
せめて水色だったら良い方だと思うけど・・・

94 :
>>91
なんで非常事態宣言出さんのだろう?これだけ広範囲で被害が甚大なんだから、出すべきだろうに。
国の対応は遅すぎ。本当は国がやるべきことを、民間の人がやってるんだもんなぁ。
非常事態宣言を出さないのは、自分らの保身と、今後も各地の原発を使い続けるため?

95 :
>>91
横浜はまともな方だと思います。
東電のwebだと、どこかどのグループに入っているか分かりませんでしたが、
横浜市のwebだと分かりました。
25グループ対応はまだできていませんが、追々対応してくれると思います。
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html

96 :
>>93
青や水色の(ゆれにくい)土地なんかほとんど存在しないでしょー
神奈川県の都市部に住みたいなら緑(そこそこふつう)でも御の字だよ

97 :
>>94
まったくです。本来なら、
東電の計画停電だって、政府主導で行うべきなのに、
現状では、一企業がライフラインを牛耳っているわけですからね、
この非常事態に。なんでみんなこの事態を危惧しないんでしょう
一説には、今後の原発産業の衰退を考慮して、とかって言われていますが、
はっきりいって、そういう流れもあるのでしょうね・・・
日立や東芝などの国益企業も絡んでいますものね・・・

>>95
そうですね、言い過ぎました。横浜市のその作成係の人は頑張っていると思います
わかりづらい東電の資料を基にわかりやすくUPされていらっしゃいます
当初からそうでしたものね、頭が下がります

98 :
土日は停電実施無しか。
まぁ先週もそうだったもんね。

99 :
ガソリン入れてお米とトイレットペーパーをゲットしてきました
v(`・ω・´)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

大倉山 その83(1000)
○★※☆♪〜横浜市金沢区 -183♪☆※★○(544)
★☆ 夢へ羽ばたく♪上大岡 PART88☆★(1006)
登戸・向ヶ丘遊園・宿河原 Part172(1001)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第294弾(1001)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−169♪☆※★○(1001)
○●○●鶴見区を語ろう 第140章●○●○(1000)
【 相模原市上鶴間&上鶴間本町 】19(255)
京都市南区Part7(1000)
△▼△秋田県秋田市 Part70△▼△(977)
多摩地区の放射能(301)
港区 広域情報交換スレッド2(72)
【千葉県】本八幡の町を語ろう!Part 35【市川市】(212)
山形県最上(もがみ)地方総合スレ Part-19(1000)
【賛否を】静岡県空港問題【問う】 2(490)
京都市交通局地下鉄・市バスを語る(273)
【温泉】佐賀県武雄市スレ 4【焼き物】(458)
ウマーなスパゲッティ&パスタ店、ピザ屋、イタリア料理店 ■6皿目■(66)
●○●千歳烏山スレッド●○●88代目(1000)
□広島の病院 第10病棟□(71)
さよなら前スレ(138)
広島市南区 Part1(214)
千葉県南房総市スレ Season8(266)
秋葉原 part56(1000)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part31●●●(1000)
■■■【高津区】久地周辺part24【多摩区】■■■(1000)
【JR・京急川崎駅周辺 PART125★】(1000)
多摩地区の温泉・銭湯・健康ランド Part14(300)
名古屋のマッサージ屋 2軒目(335)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート14(300)
*三田線 地上に出てからの駅スレ・その38*(1000)
いわきってどうよ?Part78(1002)
葛西でポン!Part67(1001)
【天王山】大山崎町7戦目【合戦】(533)
*墨田区両国パート22(1000)
多摩地区で評判のよい皮膚科はどこ?PART2(278)
西八王子48(300)
香川県丸亀市スレッド その6(1000)
【東武野田線】江戸川台 P-24【柏の葉公園】(300)
【海から遠いが】湘南ライフタウンPart18【意外と便利】(647)
◆岩国市総合スレ Part61◆(1000)
東青梅 その14(300)
▲▲▲▲長野県上田市 PART71▲▲▲▲(300)
香川県仲多度郡多度津町はどうよ パート3(338)
さらに見る