1read 100read
2012年09月多摩2354: 三鷹 深大寺(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

豊田駅周辺part32(300)
【サティ】イオンモール日の出【ワーナーマイカル】(302)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 202(300)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part70(300)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part92 □(300)
西武立川ってDO?Prat 9(300)
【サティ】イオンモール日の出【ワーナーマイカル】(302)
多摩湖・狭山湖の情報集まれ! その16(300)

三鷹 深大寺
1 :2005/05/02 〜 最終レス :2010/08/13
調布 深大寺に負けないで暑く語りましょう!


2 :
多聞ダイスキ。。。

3 :
削除しとけよ。

4 :
中原住民からすると一番謎な地域だ
どんな場所?

5 :
三鷹スレもあるし深大寺もあんじゃん、
>>4
1みたいなアホが居るトコ

6 :
あと、まぁ「熱く」だよなぁ

7 :
まあ三鷹で深大寺、井口あたりのスレだけなかったから
ちょうどいいんじゃない?
そんなおれは中原住民なんだがこのスレがのびることを
ひっそりと応援しまつ(・∀・)

8 :
三鷹に深大があるのは初耳。調布の神代とも違うんだよね。
「じんだい」って漢字は違っても同じ読みがたくさんあるよね。
何か文化的歴史的背景でもあるの?

9 :
野崎、大沢をはじめ、小金井市や調布市の連中も、
三鷹市深大寺2丁目にあるTSUTAYAにはお世話になってるはずだ。

10 :
三鷹 調布 狛江で合併→深大寺市
武蔵野 小金井 西東京で合併→武蔵野市

11 :
Q 東京都三鷹市深大寺の「深大寺」のいわれを教えてください。研究を行っているところです。また、調布市の深大寺でも、国内ならどの地域の深大寺についての情報でも結構です。
A おそらく深大寺領の飛び地では、なかったのでしょうか? 今でこそ住宅街になっているが、かつて(と言っても昭和30年代)には、畑だけでまったく閑静なところでした。
もっとも、とさつ場があったりはしましたが、あまり人のいかない不便なところでした。
隣接する広大な土地に、中島飛行機があり軍需的にも回りが空き地であったほうが、好ましかったのかもしれません。
西武線の引き込み線があり、その後が一部は今でも道になっています。かつて西武線は、砂利の運搬や軍需の物資運搬に大いに活躍をしたものです。また、深大寺の下を通って武蔵野市の今グリーンパークとなった中島飛行機との間に地下トンネルがあったともいいます。
深大寺は、祇園寺などとも関係があって、多くの寺領をもっていたのでしょう。そのために土地も、深大寺と呼ばれたのではないでしょうか?


http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bb%b0%c2%eb%bb%d4%bf%bc%c2%e7%bb%fb+%a4%e6%a4%a8%a4%f3&fr=top

12 :
三鷹と調布は深大寺つながりもあるしゴミし尿処理も
協働関係だし少子高齢化に備えて結婚したほうがよいとは思う。

13 :
市スレに変なのが居着いてるのも、こんなにスレが乱立しちゃう理由の一つなんだろうな。

スレタイ通りの話題であれば、荒れずに済むんだろうけど。

14 :
ネタあるかな?
ツタヤ、鶏鳴、双葉幼稚園、手打ちうどん鷹、コンビニ数軒・・・

>>11の屠殺場の跡地で昔よく遊んだっけなあ。

15 :
鷹のうどんが好きなんだけど、みなさんはどうですか?

16 :
鷹のそばが好きです

17 :
井口スレも立てたら?

18 :
私はうどん鷹のカツ丼も好きです。
是非一度ご賞味あれ。

19 :
>>15
先代の頃の味には及ばないけど、いまのご主人も頑張っているようだね。

20 :
>>18
カツ丼は一度食べてみたいと思うんだけど、結局はうどん食べちゃうんだよなあ。

21 :
天文台通りのオレンジ色の街灯、いい雰囲気だね。

22 :
三鷹市役所の敷地の一部は調布市東深大寺

23 :
いや、調布市深大寺東町

24 :
>>17
井口の場合、住んでる場所によっては武蔵境スレと話題が重ならないか?

25 :
西野のセブンが無くなるってうわさはデマ?

26 :
↑時期は分かりませんが本当です。

27 :
>>11
そこでは何がとさつされてたの?

28 :
三鷹の中で一番不便な場所は何処だと思いますか?

29 :
>>28
牟礼

30 :
北野ジャン?

31 :
では、牟礼と北野と大沢では、どこが一番不便だと思いますか?

32 :
>>28
それは三鷹のスレで質問したほうがいいのでは?
そのほうがよりリアルな体験談が聞けそう。

33 :
西野交差点のサンクスはICU学生の為なのか、酒のつまみ系が少ないと皆さん思いませんか?

34 :
>>33
近くにある大学に遠慮して、商品を控えるなんてコンビニ聞いたことないよ。
そりゃたまたまでしょう。

35 :
うん、わざわざ店の売上を減らすようなことはしないよね。
むしろ近くに大学があることを利用するような品揃えをするよね。
酒屋さんが近くにあるから、おつまみ系は売れないんでないかい?

36 :
西野交差点付近はコンビニ3店酒屋1店在りますが
皆さんは用途で使い分けしてますか?
私はその日の気分かな///

37 :
>28

大沢は3丁目なら、吉祥寺、三鷹、武蔵境、武蔵小金井に直接行けるからそれなりに便利
しかし、一般的に大沢って坂下をイメージするだろ
そうすると、直接吉祥寺に出れない大沢が一番不便じゃないの?

38 :
>>37
調布に出られるだけマシじゃん?
北野あたりはバス自体が少ないからな。

小学生時代、社会科で三鷹市のすごろくを作ったが
三鷹市教育委員会編の副読本に載ってた見本じゃ、
北野で畑仕事のため一回休みとなっていた。

39 :
>>38

ちょっとウケた。

40 :
深大寺スレができて何気に嬉しかったけど、
何か書き込もうと思っても何も思い浮かばない・・
結局、深大寺にはそれほど話のネタになるようなことが
無いってこと?

41 :
>>40
西野交差点の焼鳥屋でも集まって、酒でも飲みながらダベリますか(w

42 :
交通の便が悪すぎる。
自転車で行こうにも歩道狭すぎだし。

43 :
連雀通りの「ユニクロ」無くなったの?

44 :
武蔵境のヨーカドーにユニクロプラスってのができて、
連雀通りのユニクロはそこに移転したってことになってるよ。
ユニクロプラスいってきたけど、よかったよ。
ワンフロア全部使ってるだけあって、広い!
普通のユニクロに比べて、かわいくてなおかつ着回しがきく服が
たくさんあった。
ただし人がスゴイ多い!!

スレ違いになっちゃった。スマソ。

45 :
郵便局の横にあるバーって誰か行った?

46 :
書くの忘れた。西野の信号のところね。

47 :
行ったことあるよ。
けっこうおもしろい。
けっこうディープ。
けっこうアホ。

48 :
双葉幼稚園のあたりの町並み
今はどんな感じでしょう。。懐かし。

49 :
もっと盛り上げようよ!

50 :
住所は深大寺じゃないけど、ユニクロの跡地にブックオフができるね。
実はけっこう嬉しいぞ!

51 :
>>27
牛、豚です。
当時を知っている婆ちゃんに話しを聞いて、背中がそそけだちました。
ガクブルガクブル

52 :
終戦記念日の黙祷。

53 :
>>50

嬉しい!嬉しい!!
なにげにユニクロよりも嬉しいし使うかも!!

54 :
>>50
オープンいつだか分かりますか?
本・CD大好きだから嬉しいなー

55 :
>>54
先週土曜にオープンしてるはず

56 :
今日、ブックオフに行ってきた。
開放感があるし
牟礼にあるブックオフよりはいい感じ

57 :
>>56
俺も一昨日行ってきた。掘り出し物をいくつか見つけた。
牟礼のより開放感があっていいよね。
広さは同じくらいだけど。

58 :
御嶽神社の祭は17.18日ですよ!この辺りも毎週どこかで
祭ですね。。。露店何食べようかな。みなさんは何を食べ
まつか〜

59 :
>51
これってどの辺り?

ブックオフ行ってきた、広くてきれいだった。
これでもう牟礼まで行かないで済むから嬉しい。

60 :
>>59
この辺。今は広場になってるところ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&el=139%2F32%2F16.808&size=954%2C768&nl=35%2F41%2F13.671&scl=10000&size=954,768

61 :
>60
ありがとうございます。
ちょっと近くだ、中近東センター行くときにでも見てみる。

62 :
深大寺のツタヤのRは受付は同じとこ?
R専用の受付ないの?

63 :
ないと思う。
てか、AV専用の受付あるとこなんてあるんだ。
新発見!!
恥ずかしいなら借りなきゃいいのにw

64 :
>>61
オレが小学生の頃は既に野原になってたけど、牛の頭の骨が転がっていた記憶がある。

今はさすがにないと思うけどね。

65 :
>>64
私の母は子供のころに西野あたりで人魂を見たと言ってましたが、牛の「人魂」だったのかな。
でも小さい墓地もあったっけ。

66 :
境駅からかえで通りを南下
安楽亭の交差点の先右手にラーメン屋ありますよね
食べた方情報お願いします。

67 :
>>66
いつ見ても客入ってないよ。
よって、入る勇気がない。

68 :
連雀通り沿い、BOOK OFF並びのラーメン屋や行ったことある。
評判と違い(いろいろ貼ってあった)、たいしたことなかったなあ。

69 :
>>67
そうそう、私も人が入ってるのみたことない。
でも結構前からあの店あるよね、あれでやってけるのかなって
余計なお世話だけど思ってしまう。
昔、サイゼの向かいに牛丼屋さんがあったけど、あそこも同様。
誰かあそこの牛丼屋さんで食べたことある?

70 :
>>68
大山家のことかいな。
あそこのラーメンくさいよ。

71 :
>>69
柏屋のことかいな。
自分が越してきたときには、あそこはもう閉じたまま。
確か、いまは三鷹コラルに入ってる蕎麦屋の前身だよね。

ついでに、その向かいの「キッスビー(蜂蜜の店?)」って開いてるのかね?

72 :
>>71
レスありがとう☆
そうそう!柏屋さんだった気がする!
コラルに入ってるお蕎麦屋さんの前身なんだ・・初耳

キッスビーは健康食品のお店で、営業してますよ。
お客さん入ってるの見たことないけど、あそこは事務所と
倉庫が中心みたい・・な気がする。

73 :
大山家も柏屋もキッスビーもコラルもBOOK OFFも安楽亭前のラーメン屋も

全部、「三鷹市深大寺」ではないんですが・・・。

74 :
深大寺物件なさすぎ...

75 :
でもそういえば、深大寺限定で不動産を探している
とのチラシがよく入っている。
この地域に思い入れのある人も多いのでしょう。

76 :
>>75
宣伝だろw
住○不動産とかがよくやる手だ。
どこの街でも、「お医者さんが60坪の土地を探しています」だとか、
「2世帯住宅の土地を1億円の予算で探しています」とか、書きたい放題。

このスレで話すネタが無くて、深大寺限定のスレが必要とされないように、
あんな広告で騙されるやつも騙されるほうだが、必要ないね。

77 :
なーるほど。そうなんだ。
物知りだなー。

78 :
イエローカードを食らったので(w
深大寺の話題に戻りましょうかね

鶏鳴幼稚園の敷地を借りてやるお祭り(盆踊り?)って、
いつだったっけ?今年はもう終わっちゃったかな?

79 :
秋祭りならお月見の頃やってたよ。
引っ越して来てすぐに、近所の畑でいきなり花火打ち上げるんで驚いたよ。
なんかホントの田舎みたいでいいよね。

80 :
>>79
うむむ・・・遅かったか・・・。
去年実家に戻ったときに、縁日みたいな屋台が出ててほのぼのしてたんで、
今年も行きたいなと思ったんだけど。

81 :
来年に期待。回覧板でお知らせがあるよ。

82 :
西野の井上ストアはまだありますか? 右隣のラーメンは私のラーメン初体験。
栄湯のお向かい、バス停のとこの肉屋さんのコロッケがうまかった。木の引き出しから出して揚げるやつ。

83 :
井上ストアって交差点かどの今酒屋になってるとこだっけ?
昔火事にもなったよね。1988〜89年頃だったかな。

84 :
井桁屋?

85 :
深大寺周辺でいい歯医者ってありませんか?
駅前まで行ったほうがいいのか迷う。

86 :
>>88
井上ストア、火事になっちゃっったんですか。存知ませんでした。もう離れて30年近く経ちます。
幼い頃、母につれられて井上ストアとそのお向かいの山崎パンに行くのは立派な「おでかけ」でした。
山崎パンのお兄ちゃん、もういいお父さんなんだろうなあ。消防団に入ってて、御嶽神社の消防車車庫からカッコよく出動してた。

>>85
古い話で恐縮ですが、近所に良い歯医者さんがいらっしゃらないので、駅近くの「平山歯科」に通ってました。
もう代が代わったと聞きましたが、先代とそっくりな先生だそうで。先代はとにかく患者が痛がるのを見るのが嫌いな先生でした。

87 :
「山崎パンのお兄ちゃん」って、今の西野のクリーニング屋のおじさんだよね、
たしか。

誰か知らない?

88 :

よっちゃん?

89 :
西野のセブンイレブンが今月末で閉店だそうで。

90 :
>>89
ついにきたか・・・
競り負けたのかな。

91 :
跡地は99ショップになるらしい。

92 :
さて立地はどうだろうか。

93 :
>89
セブンイレブンは、元日本光電があった場所に移るんだよ!
今までの店舗では駐車場が狭いからだとさ。

94 :
そういえばあそこは入れにくいもんね。
山中通りもそこそこ車の通りがあるし。

95 :
カツ丼食いてえ

96 :
日本光電ってどこにあったんですか?

97 :
西野の交差点の、焼き鳥屋さんの隣。

>>92
ここら辺99ショップないから、結構繁盛するんじゃない?

>>94
経営者は変わるらしいよ。

>>95
思う存分喰え。

98 :
西野の交差点近くの天文台通り沿いに1階店鋪のマンション建設中ですね
あそこは何が入るんだろう

99 :
>>96
日本光電がなくなった理由は?
できてからそんな経ってないと思うが・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆★清瀬のみんなアリガトオ118☆☆(301)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part164(300)
【稲城】 平尾スレッド VOL 19 【新百合ヶ丘】(300)
東村山について語るスレ PART49(300)
青梅市河辺周辺37(300)
【さくら】国立 その100 【フェスティバル】(300)
★町田・金森&小川「も」忘れないでね その12★(87)
【ホカホカ】灯油はいくら?【ヌクヌク】(283)
奈良県香芝市の人おらん?13(1000)
▼仙台市青葉区(市街地)総合スレ★Part13▼(953)
【松戸市】稔台・八柱・常盤平・五香近辺Vol.38(302)
香川県のRテル 5号室(348)
【稲城】 平尾スレッド VOL 18 【新百合ヶ丘】(301)
滋賀の湖北をマターリ語るスレ Part23(1000)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part148(300)
■北信越のホテルを熱く語る!(167)
世田谷区松原なんだよね。6(260)
神奈川県全地域ラーメン情報パート Part19軒目(219)
☆★☆大田区蒲田パート165☆★☆(1000)
埼玉県富士見市集まれー!!part75(300)
用賀スレッド part46(99)
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 2(928)
〜西新宿・渋谷区本町・中野区本町 Part38〜(1002)
川越市南大塚を語れ!その5(54)
【前スレ】【茨城県】常陸大宮市Part12(73)
【三徳】 山崎・木曽団地 第12号棟 【おおた】(301)
物凄い勢いで岡山県人の誰かが質問に答えるスレ★7(1000)
◆◇◆◇ 福井県 福井市パート 36 ◆◇◆◇(946)
♪洋光台スレッド〜パート31〜♪(587)
徳島県のバイク屋(95)
名古屋市緑区 Part 45(1000)
鈴鹿市を語ろうvol.79(1000)
四国の水不足(渇水・給水制限) その9(483)
★★★田無part58★★★(301)
長野県松本市 天守95階(1001)
★矢口渡スレッドPart19★(1000)
青梅市河辺周辺43(300)
【コストコ】つくば・土浦周辺スレッド359【降臨記念】(300)
福島県相馬市スレ【18】(702)
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!(257)
福岡市天神ってどうよ?part22(837)
千葉県白子町を語る その3(276)
多摩の放射能リスクについて 13(300)
【ローソク】三重県亀山市を語ろう part5【液晶】(1000)
さらに見る