1read 100read
2012年09月多摩251: 東村山【武蔵大和駅周辺パート1】東大和(299) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

青梅市河辺周辺39(300)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート41(300)
★日野市総合46★(301)
八王子総合 180(300)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.104 ★☆★☆★☆★(300)
八王子総合 116(300)
八王子明神町って知ってる?その5(244)
ぶんぶん国分寺 PART143(300)

東村山【武蔵大和駅周辺パート1】東大和
1 :2007/12/11 〜 最終レス :2012/08/13
魅力ある武蔵大和駅周辺について語りましょう。


2 :
糸冬

3 :
モリケンストアー、トーワマートでよく買い物した。
武蔵大和を離れてもう10年以上です。
駅にちっちゃな池はまだあるのかな。

4 :
始発の時間はまだ駅員さん来てなくて無人駅なんだよね。
一応東京都だけと単線だし、あいかわらずのどかな風情があっていいよ。

5 :
東大和市駅徒歩6分新築賃貸マンションできました。
間取りは1K28uです。
http://www.fuso-kanri.jp/recommend/recommend3.html

6 :
でも、角部屋はもう埋まってま〜す^^

7 :
駅前の道路を一昔前は「志木街道」と表記してある地図がいくつかあったのですが、
現在は呼んでないみたいですね?何故なんでしょうか?

8 :
昔、といっても昭和から平成に変わるころ、ここに住んでいた。今、川崎に移ったけど、この辺変わったの?

9 :
それで何故船橋なんだよw

10 :
廻田町の「小さな巨人」ってカストロコート、いくらで売ってますかね?
ワークマンより安いのあれば是非欲しいいんですが・・・。

11 :
カストロコートて何だ?と検索したらドカジャンの事なのね。
作業着だから当然機能的だし廉価だし防寒性もまずまず。
ユニクロやしまむらの安物ダウンよりよっぽど気が利いてる。
で、ワークマンより安価という事だけど、ワークマンは実は
けっこう高価な品揃えなので廻田町の方が安いかもよ。

12 :
こんな限定スレあったんだ。先行き不安だがまぁうれしいぞ。

13 :
廻田町三丁目出身の俺が来ましたよ。

14 :
富士見町のshop99って閉店後、何が出来たの?

15 :
>>14

富士見町の話題はヤメレ

16 :
この辺に何処か良いクリーニング屋さんって、ありますかね?
金山神社の前にもあるのは知ってるのですが、他にも評判良い
とこあれば是非知りたいです。

17 :
こんなスレできていたんですね。
>>16
狭山3丁目に住む私のお薦めは高木のハッピークリーニングかな。

18 :
武蔵大和駅の近くにできた石庭こまちと言う、うどん屋かな?行ってみようかな
と思ったけど二人の人から、正反対の評価を聞き迷ってます。
行った事ある人情報希望します、良いと言う人はお勧めメニューも有ったら宜しく
おねがいします。

19 :
東京都下心霊スポット  
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1201264981/

20 :
狭山公園で夜、バグパイプを吹いてる男性がすごく気になります。

21 :
東大和市テニス連盟主催のテニス大会のドローが発表されました。
http://www.geocities.jp/hy_tennis/index.html

22 :
市内いたるところで桜の花びらが舞ってきれいだった ^_^

23 :
明日は嵐らしいから桜も見納めだね。

24 :
今日の東大和市春季硬式テニス男子シングルスは中止・順延になりました。
http://www.geocities.jp/hy_tennis/game.html

25 :
どなたかモリケンストアの行く末をご存知の方いらっしゃいますか?

26 :
いやー過疎っているね

27 :
age

28 :
駅前の多摩湖自転車道のトンネル内で頻繁に寝泊りしていたホームレスを
最近見かけないが、元気でやってるのだろうか。

29 :
>>7
志木街道はいまも志木街道でしょ

30 :
≫25 モリケンストア 何軒かは営業してますよ^^ 団子屋さん?花屋さんはどうだったかなあ?とりあえず 外から見て暗い感じ。

31 :
何かお店が入ればいいのに。
ところで清水神社建て替えだってね
本当に出来るのかね? 土壇場で頓挫しなければいいが...

32 :
もいちど
age

33 :
武蔵大和駅前の道路を広げる工事が完成すれば、歩道ができて、モリケンストアにも行きやすくなるので、息を吹き返すかな

34 :
なんか新しい不動産屋ができたね。本屋かなんかかと思っていたのに残念。
あの商店街はなぜうまくいかないのかな。

35 :
武蔵大和駅の駐輪場の屋根、もう何年も無くなったままだね。
無料だから仕方ないのかね。

36 :
>>25
>>30
モリケンストアー。今日、見てきたw
お菓子のむさし(お赤飯がうまい)と、花屋さんはやってたよ。
あと、同じビルの大和歯科もやってるよね。たぶん。

37 :
懐かしいな〜モリケンストア・・・
まだあったんだね
武蔵でよく大福買って食べました(*^_^*)

38 :
太○住宅ってなにがあったの?ずーっと人がいないんだけど

39 :
>>38
○陽住宅って、み△お書店のとこのだよね。
23日の20時ごろに通りかかったら、電気はついてたよ。
昼間に営業してるかどうかは知らないなぁ。

40 :
たしかにそうなんだけど、人のいる気配が無いというか....

ところで、お弁当屋のどんぐりが再開したのはいいね。なにげにあそこのおべんと好きです
マイキッチンもすごくおいしいのだけど、選択肢があるのはいいね。ほかに何かオススメってある?

41 :
マイキッチンのマスターって、嵐山光三郎に似ている以前から思っていたのだが・・・

42 :
しかし話題がないのぉ レスがさっぱり伸びん。住民は2.3人しかいないの?

43 :
駅前で話題になりそうなネタってあります?>>42
川の工事と、雑草ボウボウだった高架橋のすぐ西に新築中の家orアパートも、
出来上がってみないと突っ込みどころが無いほどに、
駅前には変化らしい変化は無く・・・

44 :
駅のわきのローソンの裏手にある、
プレハブの不動産屋はどうなっているのだろう。
廃墟?(笑

45 :
>>43 話題って言ってもねぇ... 38-39ぐらいでさ、不動産屋の隣に不動産屋みたいなレベルじゃん
なんで、商店がパッとしないかねえ。ところで、駄菓子屋(表向きには文具店だが)田○商店はいいね
歴史がある。滅び行く日本の良き文化だよ。

46 :
なつかしいねえ、田○商店!
小学校のころ、しばしばお世話になりました。

そうそう、田○商店のところのでっかいカーブ、
通称で「おおまがり(大曲?)」って呼んでる人いる?
むかしPTAのおばさんたちが言っていたような気がするんだよね。

47 :
今でも営業してますね。
立川駅北口のバス停から東村山駅西口行きの西武バスに乗っていて、
横Gで身体がぐーんと傾くのはあのカーブだけでしょう(苦笑)
大曲と呼んだことも、呼んでる人も知りませんが・・・

48 :
あのお店では、小学校の記憶と共に、あの頃の商品が現役で売られていたりする。
30年は経っていると思しき筆箱とか

49 :
その隣にあった酒屋が無くなった本当の理由について聞く事は、恐らくタブーですよね。。。

50 :
オモテの理由と、ウラの理由があるってこと?

51 :
あそこは、たしかご主人が亡くなったって聞いたよ。
よくある理由だけどね

52 :
セブンイレブン(カネマン並び)が閉店って本当?

53 :
うげ。歯医者のとなりのセブン? なくなったら不便だぞう

54 :
や、別に問題ないでしょ。
駅前にローソンあるわけだし。
セブンなんて廃れまくってるでしょ。

55 :
メインバンクが新生銀行なもんで、ATMはセブンじゃないと不便なんだ〜

56 :
>>7>>29
府中街道に成りました・・・

57 :
オレもセブンなくなってもたいした問題じゃないな
エディもスイカも使えないし、ATM手数料取るし。
でも、マイキッチンの利用者にはちょっと不便になるかな?

58 :
>>56
>>7>>29 は、都道128号のことを言ってるんだと思うけど。
東村山の西口駅前付近から東大和市の奈良橋までのルート。

府中街道って16号じゃないの?
wikipediaを引用するのもなんだけど、都道16号のうち、
「府中街道(東京都小平市小川・小川町交差点から東村山市久米川町交差点)」
…とある。

で、志木街道は、県道・都道40号が本来の「志木街道」らしく、
武蔵大和駅前の128号はそこにつながるから、通称で志木街道って
呼ばれてる…みたいなことが書かれているところもあった。

実際はよくわかんないけど、駅前の道を府中街道なんて呼びはじめたら
ややこしくてたまらんな。

59 :
なるへそ〜。
東村山東大和線って書いてある看板(標識なのかな?)も立ってるけど、
途中で府中街道と合流して志木街道につながってるから、
地元の人からは志木街道って呼ばれ続けてるんだよね。
奈良橋から西は、突然北上して新青梅街道をまたいできた青梅街道に化けちゃうから、
こっちもややこしいことになってるみたい(笑)

60 :
青梅街道の支線だと思っていました。

61 :
飲み屋のはなし。
居酒屋きんぎょに行ったことある人いる? あそこは外装が目をひくね。
駅前の焼き鳥のてっちゃんは、もう何年も気になっているのに、
お得意さんが多そうで入れない店のひとつ。

62 :
セブンイレブンは7月31日で閉店だって

63 :
ずいぶん前に行ったことがあるけど、オレはパス。
メニューに特別特徴がなかったような....
常連のおじいちゃんがカラオケ歌いに行くところみたい

それよか、もっと庚申塚よりの焼き鳥の「もよ」の方が詳しく知りたい

64 :
>>63
参考になりました。これって、きんぎょのことだよね?

「もよ(貰宵)」って、狭山ヶ丘幼稚園のちょい東のとこのだよね。
知人があそこはおいしいと言っていた。
チャンスがなくて、まだ行ってみてないけど。

65 :
セブン潰れたか
ついでにカネマンも潰れないかな

66 :
昔はきんぎょの向かいがセブンだったよな。

67 :
昨日、の雷、すごく近くに落ちたみたいなんだけど、電気製品とか平気だった?

どこに落ちたとか知ってる?

68 :
>>67
昨日、落雷があったっけ?
一昨日は、一瞬だけ電気が消えたりしたけれど、
昨日のは土砂降りだけで、全然大したことなかったでしょ。
サージ電流被害もゼロだったよ。

69 :
東大和に3年前迄住んでました。懐かしい〜
その節アスクホームさんと向原マンションの
大家さんには大変お世話になりました。

70 :
>>67 >>68
6日の停電は、おかげで作成中のデータがおじゃん。
電気が一瞬で復旧しても、データは一瞬では戻らない…

71 :
>>70
保険だと思ってUPS(Uninterruptible Power Supply:無停電電源装置)買えよ、1〜2万程度のでいいから
ほんの1,2分だけでもPCがそれで動けば、上書き保存出来るぞ
(APC製CS350で、そこらのPCなら最低6分は動かせる)

自宅じゃ無く会社での話で、もし会社が買ってくれなくても、自腹で自分のPCにだけ付けてもいいんだぜ?
それで安心して作業できるなら、2万程度は安いモン

72 :
最近、駄菓子屋のた○べずーっと閉まっているみたいだけど、だれか知ってる?
店主が高齢だからちょっと心配。

73 :
>>72
「しばらく休みます」と貼り紙してあったね。奥さんが亡くなってから結構
経つけど、その後もおじちゃん一人で数年間頑張ってきたからね。

74 :
清水神社の祭礼が終わり、静けさが戻ってきました。
神社の建て替えには、資金が不足しているようです。

75 :
あの爆音はかなわん

76 :
た○べのおじいちゃんは、たっちゃん池で亡くなった「たっちゃん」と
いとこだとか親戚関係だとか聞いたことがあるけど、実際のトコどうなのか
是非聞いてみたい!

77 :
あー、なんか店の左側の入り口の所に新聞?市報?のコピーがあってそこに書いてあったような

78 :
祈願あーげー

79 :
都営清水2丁目アパートにパトカー2台来てて、シャツとRだけ着た男が警官に取り押さえられていた
なにか事件か?

80 :
>>79
オリも見かけたパトが通行の邪魔だった

81 :
さっき停電、PC落ちた〜

82 :
パトカーの件といい、停電といいなにがおきたの?

83 :
過疎ってるね

84 :
まちBって削除人とかip表示の関係でニートとか中高年しか書き込まなくなちゃったんでしょ?
そのせいでは?

85 :
いや、武蔵大和にはあまり人が住んでないんだよ

86 :
そういや大和って昔ハーレム男とかいたよね

いまもいるの?

87 :
あの人は武蔵大和市スレの話題じゃない?
でも権利意識の強い人みたいだから話題にすると訴えられたりしちゃうかも。。。

88 :
>>86
ワタ○さんでしょ。2年ほど見かけないね」。

89 :
誰かつっこもうよw
「武蔵大和市」なんて存在しないぞwww
東村山、東大和、武蔵村山、加えて武蔵大和駅…と
名称がややこしいのは認めるが。

90 :
いや、あえてスルーだろ

91 :
武蔵大和の駅の乗降人員って公開されているんだね
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/joukou/img/19joukou.pdf

92 :
旧キシミネ理容跡地は当初コインランドリーかと思いきや
東側のタイル張りということは例のセブンが再移転なのかと。。。。

93 :
>>20
超亀レスだけど俺も気になってた。
たっちゃん池近くの連絡橋か何かの上で吹いてる人でしょ?
俺この前その人が吹いてる時下の道通ってて、気になったから上覗いたら
こっち見てた((゜д゜;))

94 :
だれも書かないから

今から書くよ

いいかい?









あけおめ

95 :
回田小学校の近くのマンションに空き巣が入ったらしい
おまわりが聞き込みにきたよ

96 :
こにちは。
武蔵大和が話題になってるなんて。

でももう一ヶ月くらい誰も書き込み無いんですね、、、。
せっかく見つけたのになぁ〜。

た○べのとなりの酒屋のおじさん。怖かったなぁ。
あの大曲りのとこにちょっとでも車停めるとめちゃくちゃ怒られた。

97 :
>>96
一応火事で亡くなった事になってるけど、
その火事になった火元の理由はねぇ・・・。書いたらあぼーんだから
書けないけど、ご主人、悩んでたんだろうねぇ。

98 :
そうなんだぁ。
悩んでた、、かぁ、、。

99 :
セブンイレブン高木1丁目店本日7時オープンしますた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■■■■■■■ 府中 175 ■■■■■■■(302)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 28杯目(^o^)(^o^)(301)
多摩地方を感じさせる歌とか曲とか・・・・・(59)
小平市回田町・御幸町を語ろう3(300)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part153 ★★★★★(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part178(67)
八王子市鑓水★2(55)
●八王子駅 Part18●(284)
【みなと】名古屋市港区を語るスレ【其の29】(1001)
【ヨーカドー】茨城県土浦市を復活させようPart14【さようなら】(265)
■□■武蔵境-Part90□■□(300)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part78(300)
北区赤羽情報 Part103(1001)
千葉県柏市南柏@33(138)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part80(1000)
新ひだか町スレッド★18(日高郡)(74)
■■山形県置賜地方【高畠・小国・飯豊・白鷹・川西】パート8■■(1000)
川口市の人集まれ 109丁目(301)
福島県石川郡☆東白川郡【6】(1000)
速報!高知「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!(348)
【情報提供・書き込み】九州アニメ放送情報局14【連日歓迎】(1000)
=新小平駅・青梅街道駅周辺の話題 パート5=(301)
【江戸川区】瑞江駅 part.43【新宿線】(832)
【信濃町信州新町小川村】長野県上水内郡 2 【中条村飯綱町】(308)
足利市を語ろうpart106(300)
長野県長野市スレッドPart43(300)
新潟市秋葉区 Part48【新津・小須戸地区】/(708)
まちBBS中国掲示板自治スレッド 31(335)
♪♪♪★栃木県小山市Part56★♪♪♪(300)
香川県三豊市スレッド その2(775)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その136(1001)
三次市Part27(365)
☆三河地区でおすすめの産婦人科は?? 3☆(110)
防府市の政治課題を語るスレ(889)
◆◇臨海副都心◆◇ 台場・東八潮・青海・有明 その十三(341)
★大和スレッド Part124★(1000)
■武蔵野台を語るPart8【府中】■(300)
nakame★中目黒スレPart.38★nakame(1002)
〓〓〓【西の音楽隊】元住吉 112【東の魔法使い】〓〓〓(1001)
★出雲?★山陰の空港について語ろう(二十四)★米子?★(343)
新潟市4区(仮)について語ろう ≪亀田・横越・曽野木・両川・大江山≫(213)
☆★三重県松阪市Part22★☆(139)
△福岡県築上郡築上町 thread-2.1△(240)
★★★新潟県長岡市235★★★(1002)
さらに見る