1read 100read
2012年09月多摩1401: 国領44(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆☆〜立川〜☆☆  Part 215(300)
★★★田無Part89★★★(249)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 30杯目(^o^)(^o^)(300)
■□■武蔵境-Part81□■□(302)
★★★★ 吉祥寺スレッド part169★★★★(300)
多摩地域でオオクワガタ採集したいよ<28>(292)
★★★★ 吉祥寺スレッド part181★★★★(300)
西武立川ってDO?Prat 9(300)

国領44
1 :2009/12/19 〜 最終レス :2010/09/18
前スレ↓
国領43
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1222015414


2 :
今日はムガルキッチンお客入ってた。

3 :
さすがヒンズー教、ムガルキッKラガラだった。

4 :
あたしは好きだよ(*^^)v
皿からはみ出るくらいのナンがサイコーに美味しい。
カレーの辛さも調節してくれるから食べやすい。

5 :
西友前のカレー屋は、たいやきも始めた。
カレーだけじゃ経営成り立たない?????

6 :
牛丼に続きたいやき・・・
手広くやっているのが、もがいてるように見えるな

7 :
国領駅前って半端なんだよね。店が。
ミスドとケンタこねーかな。

8 :
ムガルは美味いけど高い。
これが代官山とか自由が丘であれば雰囲気代込みで通用するが
残念ながら国領はベッドタウンであって観光客はいない。
すぐそこに我が家があるのに1000円以上の代金を支払って
食事を取る習慣は国領の住民にはないので厳しいでしょう。

9 :
これ見てる
S59年うまれの人いる?
初詣どこいく?

10 :
次のNHK朝の連ドラ、「ゲゲゲの女房」の舞台は調布なんだね。
平成22年3月29日(月)〜9月25日まで放送との事、楽しみですね。
http://www.csa.gr.jp/csagegege.htm

11 :
今度国領に住むことになりました。
二小の近くなのですが、硫化水素の事件の部屋だったらと思うと怖いです。
大体の場所をご存じの方いらっしゃいますか?
あと、周辺が暗いのですが、治安はいかがでしょう。

12 :
不動産屋に聞いてみれば?
確か死人が出た部屋に対しては、
言わなければならない義務かなんかあったはず。

13 :
秋に国領から引越したんだけどホームシックになってるよ。
マルエツ、イトヨ、クリエイト、ブックオフ、
図書館の分館も通いやすい位置にあるし、多摩川河川敷で運動できるし、
国領ってほんと住みやすい所だと思う。
帰りたい・・・(涙

14 :
>>13
単に戻ればいいだけでねーの?

15 :
>>13
ちなみに今はどのあたりに?

16 :
去年18年ぶりに国領に戻ったんだけど
のどかさはそのままで駅前が格段に使い勝手が良くなってた。
唐突な高層マンションには驚いたけど、京王線地下化完成後も
どうなっていくのか楽しみだよ。

17 :
西友のカレー屋あぼん?

18 :
>>12
次に住む人だけなんだよねぇ〜
次の次に住む人に告げる義務は無し。
だから事件のあった部屋なんかは不動産屋が一旦身内と契約してすぐ解約してたりする

19 :
安くていいんじゃね

20 :
マルエツ一階のレジ、トロトロモタモタしすぎ。
5〜6人並んでるのに一つのレジで2人の店員がノロノロ。二つレジ開けれないの??

21 :
湘南はまだこ本社連絡先を知ってる人いませんか?
ググっても分からなくて…

22 :
クレームはお断りしております。
それはそうと久しぶりのまとまった量の雪だね。

23 :
古い話で申し訳ないが、教えて下さい。
都営くすのきアパート(1973〜1977年築)ができる前って
そこは何だったのですか。
古い航空写真をみると、戸建住宅(のようなもの)が
たくさん写っているのですが。
やはり、都営の戸建風の団地だったのですか?

24 :
>>23
ええ その通りです。他に考えられません。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.33.57.920N35.38.50.990&ZM=&sw=0&MT=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%AA%BF%E5%B8%83%E5%B8%82%E5%9B%BD%E9%A0%98%E7%94%BA%EF%BC%93&ics=on

25 :
>>24
ありがとうございます。

重ね重ね、質問で申し訳ないのですが、
わかったら教えて下さい。

その戸建住宅団地は1947年の写真にはないので、
たかだか25年くらい(1973-1948)で取り壊されたということですよね。
言葉は悪いですが、戦後すぐに作られたかなり粗末なつくりだったのですか。
もし、その団地の名前、運営主体(都営、ジューキの社宅?)とか
当時の事もわかったら知りたいです。

26 :
埋蔵金でもあるのか?

27 :
>>25
名称ははっきり覚えていませんが、確か都営上布田?下布田?住宅だった気が・・・
取り壊される以前に住んでいた人は、くすのきの1・2号棟に優先的に入居したとか
何とか、そこに住んでいた友人が言っていた気がします。
たづくりの図書館に昔の住宅地図があるのでそれ見れば正式な名称が分かりますよ。

28 :
>>27
貴重な情報、ありがとうございます。

>>26
昔、うちの婆さんが、へそくりを埋めたと遺言に書いてあったんだよ。
というのは、冗談で。。。

29 :
埋蔵金発掘隊が出発しました

30 :
朝から狛江通りに珍走が出現して、ものすごくうるさかった。
踏み切り待ちの間、ずっと騒音撒き散らし。

31 :
さっき駅前で「サラリーマン舐めんじゃねー」って喚いてるサラリーマンがいた。
金太郎に影響されすぎ(笑)

32 :
京王線地下化工事の見学会に予想以上に多くの人が見に来ていました。
あんな場所を歩く機会は一生涯ないと思い小一時間並んだんですが、待った甲斐ありました。
素直にほー!と感心しました。

33 :
>>30
たまに見かける珍走はマジでウザイ。
時代錯誤もいい所だな。
いまだに積み木崩しでもやってるんだね。

34 :
日曜日の朝から 珍走が狛江通り付近で出現。
勘弁してほしい。。

35 :
駅前のバーミヤンがガストに…

36 :
ひとつの時代が終わった感がありますね・・。

37 :
和み亭はそのまま?

38 :
バーミヤンよりガストの方がいいや…

39 :
日曜日にくる珍走は学生じゃなくていい年したおっさんかね。
マンションから見下ろした感じは見た目わりと普通だった。
しかし、どうしようもないカスな連中なことは変わりないな。

40 :
駅前、愛のカレー屋が改装中。丼が搬入されていたので
業態変更か。

41 :
>>40
居抜きではないの?
個人的には立ち食いそば希望

42 :
個人経営の人が失敗して不幸になるのを見るのは辛いのでもう国領には店はいらないです。
もしくは痛くも痒くもない大手の直営店を希望します。

43 :
こんばんは。
今日、お昼にムガル行ったら1000円でバイキングになってたよ。
カレー3種類、野菜やら総菜、鶏肉の焼いたやつとかちょっとしたデザートまで。
以前より客席も増えてたよ。
ただしバイキングは週末のランチタイムだけらしいけど。
自分、平日は仕事だから週末だけでも有り難い。
味もそこそこイケるしついつい食べ過ぎちゃったよ。

その後京王線のトンネル見学に行って来ました。
トンネル内をひたすら歩くって感じのイベントだったけどかなかなこういった機会
はないからそれなりに楽しかったです。

数年先はこの場所を轟音を立てて電車が走るんだな。
1日も早く駅前の踏切渋滞が無くなる様にトンネル工事のオジサン達、頑張って
下さいね。それと、この様なイベントを企画して頂いた京王さん、ありがとう。
お陰様で貴重な体験が出来ました。

44 :
今日から平日ポテト150円!皆さん是非マクドナルド国領マルエツ店にいらっしゃ〜い

因みに私は明日火曜日の夜中にいます〜

45 :
>>43

ふーん。仙川アリガル時代に戻したのか。

46 :
>>45
そうなんですか。自分は国領ムガルしか知らないもんで。

47 :
昨日昼時に車で通ったら熊王ラーメンは客一杯入ってるけど、その並びのラーメン屋は1人もいない。
やっていけるんだろか?

48 :
>>47
同じく あのラーメン店に 客が1人もいないのを頻繁に見る
それでも、 3年以上もあの場所で営業している。。。

49 :
皆さんが言ってる、売れないラーメン屋とは…クリエイトの隣の八王子ラーメンの事でしょうかw

一度バイト先の店長に奢ってもらいましたが、あれは酷いwwwまずくはないけど…長ネギの代わり(?)に玉ねぎがwwwチャーシューの代わり(?)にベーコンがwww
しかも普通にスーパーとかで売ってるベーコンをその場でそのまま…うちの店長は「安くて食えりゃいいんだよ」と…
熊王奢ってあげたら泣いて喜ぶのだろうか

50 :
玉ねぎは八王子ラーメンの特徴だよ一応ねw
ちょっと前はベーコンじゃなくてチャーシューだったんだけどなぁ〜
学生には結構ありがたいのでたまに行きます

51 :
八王子ラーメンいくらなの?

52 :
特盛が学割600円だったかな?

53 :
西友横の元カレー屋は、ラーメン屋になるらしい。

54 :
熊玉ラーメン

55 :
もう看板出来てたけど、東秀をパクったような名前だった気がする。

56 :
このへんもんじゃのうまい店ってあります?
友達が地方から遊びに来てるんだけど月島は前連れてったしな〜

57 :
>>56
この辺だったら、つつじヶ丘の麦蔵はいかがでしょうか?

>>51
普通盛りしかわからないけど、一般550円・学割350円。

58 :
>>57
ホームページ見てきました
良さそうですね、明日行ってきますありがとうございました!

59 :
南口の711の跡地の工事

60 :
西友横のラーメン屋がオープンしていた。
「安秀」とか。

61 :
風の音が凄まじくて目が覚めた・・・。

62 :
>>56
柴崎北口の竹とんぼ
http://chofu.com/taketonbo/
悪くないです。
得に土日限定1070円の生ビール中ジョッキ付きランチは儲けがあるが?
というくらいお得です。

63 :
おすすめの整骨院(良心的な値段)ありますか?
自分が通院していた整骨院は 腕はいいのですが、
毎回、治療中はずっと「今日はなにしてたの?」とか
「これからなにするの?」とか質問攻め。
会計の時まで、保険証を見ながら勤務先についての質問責め。

整骨院が実家の近くなので 近所の人もいるので、
あまり個人的な質問は勘弁してくださいと言っても聞く耳なし!
もう疲れました。どなたかお願いします

64 :
ファッションマッサージなら多々教えるところあるけど、整骨院はわからん・・、すまない。

65 :
西友横、よっぽど旨いモノ出さなきゃ、メシ屋はまず無理でしょ。パチ屋のクソ客がチラホラ来るだけでは、必ずツブレる。

66 :
ココスク1Fのおばちゃん専用洋服屋が閉店したみたい。後、何になるの?

67 :
>>65
駅前一等地なんだけどねぇ・・・w
食べてみたけど、今のままじゃリピーターは期待できないかな・・・

68 :
隣もさ、京王フラワー → 100円ショップ → 1000円カット で漸く定着したよね。
国領駅前テナントで支持されるのが、1000円カットというのも微妙だけど。
あくろすの2階でやってるチャレンジショップを、あそこに作れれば良かったのにと思う。

>>63 整骨も整体も行った事無いけど、182とかちょうふどっとこむに
料金つきで色々載ってるよ。 すでに見ていたらスマン。

69 :
安さなら西友弁当、味ならモスでいいや。
バーミヤン好きだったのに残念。
ガストじゃジョナサンと競合しないのかね。

70 :
風強い、桜散っちゃうよ・・・

71 :
駅の南北だから意外と競合しないのでは?

72 :
南口のセブンのあとはファミマだね。微妙。
ローソンストア100ならいいのに。

73 :
ファミマになったのか。
これで踏み切り渡ってコンビニ行く必要がなくなるな。

74 :
駅から近いコンビニは南北ともにファミマになるのか。

75 :
ライトアップ見てきた。
今年も綺麗だにゃー。
何かカラービームも一部当ててたよ。

76 :
年々人が増えて、そろそろやばいよね、ライトアップ。
今年はとうとう、みんなが写真とるから、橋の通行が禁止されたし。
あと、自転車で入ったり、ベビーカー押してるバカは取り締まってほしいよね。

77 :
調布市と狛江市って
仲悪いの?

78 :
調布  「狛江ちゃん!一緒にやろーよ!」
狛江  「いや、俺は世田谷ちゃんとやるわ」
世田谷 「お前いらねーよ」


    じゃなかった?

79 :
悦っちゃんのジェイコムの番組もなんか調布の話題ばっかだし
図書館の七市共通の制度とか
何か行政でも溝ある気がする
調布市に越してきて間もなくすぐに違和感感じた

80 :
>>78 ちょっとだけ違う
世田谷 「お前いらねーよ」

世田谷 「お前”ら”いらねーよ」

81 :
狛江は財政が真っ赤かだからなー、合併断れるだろうよ。
行政特別区より市の方がいいと思うんだけど。
狛江の存在価値は、オーケーとミスド

82 :
狛江のミスド
色白で凄くかわいい子がいたよね
まだ居るかな

83 :
>>79
狛江は小田急沿線、調布は京王沿線ってのが大きいと思う。
同じ鉄道沿線の街じゃないと、どうしてもつながりが薄くなるからねえ。
同じジェイコムでもあっちは「ジェイコムせたまち」(旧小田急ケーブルビジョン)だし。
図書館の7市相互利用の参加市も全部京王でつながってるし。まあ、町田はどうかなとは思うけどw

84 :
国分寺だかでも使える

85 :
最近マルエツのマック、女の子多いな

86 :
タコ焼き屋にDQNが急増してるけど、あれ何? 店員の友達?

87 :
>>86
マルエツのとこ?珍妙な頭した奴がいるよな。
あんなところでたむろしないで欲しいんだよな。
子供連れだっていっぱい居る時間帯からさ。

88 :
>>87
そうそう。春休み終わるまでの辛抱と思ってたけどなぁ。雰囲気がヤな感じ程度で、実害はないんだけどさ。

89 :
駅前にはなまるつくってクレ。1000円カットと中華定食屋のスペースを合体させればできるだろ。

90 :
この前は10時くらいに騒いでたな。
警察が補導するのって何時くらいからだろう?
本屋で本探すのにうるさいから、今度は通報しとくよ。

91 :
あそこで騒ぐとマックの方にも迷惑だから辞めて欲しいんだよな…

こないだ帰らせたけど

92 :
今日そこいったらベンチとテーブルが撤去されてたw 一時的なものかもしれないが、神対応だったらスゴいな。

93 :
ガキにしか聞こえない不快なモスキート音流しておけば効果覿面

94 :
携帯の妨害電波の方が効果はあるだろうな
違法でなければw

95 :
>>94
半径何メートルか圏外にするやつなら売ってるよ
板尾が新幹線で使ってるって言ってたw

96 :
現在、品川通り沿いの住宅街で子供の泣き叫ぶ声が聞こえたから通報しようとしたら…


ただの喘ぎ声だたw
外まで丸聞こえだから何事かと思った。

97 :
>>92
あのテーブルで食ってるのはDQNしかいなかったからな。あれは撤去でいいよ。
ベンチは買い物で一休みするのに使ってた人がいたのに、ちょっと残念だ。
DQNらのせいでこうやって一般人が迷惑をこうむるんだ。ほんと社会のクズだな。

98 :
六中前のファミマ、やっぱり繁盛してるな
タバコ品揃えが地域一番らしいけど、裏の米やと競合しないのかw

99 :
え、あそこって米屋さんが経営してるコンビニじゃないのかな?
FC契約上の締め付けとかがあってセブンから脱退して
ファミマに鞍替えしたんじゃないかなあと想像。

マルエツに溜まってたDQNいなくなって良かった〜。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

多摩地区の米軍被害(107)
調布市つつじヶ丘 61(301)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part64(300)
【町田】金井・藤の台・薬師台・薬師が丘・榛名坂【町田】 Part 8(300)
ぶんぶん国分寺 PART147(300)
京王多摩川駅 その12(300)
■■■■■■■ 府中 196 ■■■■■■■(300)
マイナー東大和 part120(300)
愛媛の警察事情 パート3(101)
【寝覚の床】木曽郡上松町について語れ【赤沢自然休養林】(120)
豊田駅周辺part40(300)
♪◆♪辻堂について語れPart58♪◆♪(1000)
東大和のアイワールド復活キボンヌ(168)
【多可郡】多可町(加美区・中区・八千代区)ってどうよ?(482)
西荻窪・西荻スレPART146(1003)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part161(301)
鹿島田とその周辺。新川崎もね!その32(1004)
立ったよ羽村市民☆Part 44(300)
四国の穴場的キャンプ場(68)
◆◆ 玉野市54 ◆◆(558)
練馬区 広域情報交換スレッド3(280)
◆宇部市総合スレ part39◆(1000)
福岡市東区箱崎について語り合おう! Part23(989)
+愛知の蕎麦屋を語る+(124)
上板橋 五本けやきでコンニチハ! 三十九本目(551)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 33 /^^^\(300)
松前・福島・知内・木古内スレッド vol-3♪旧松前線沿線の皆さん♪(115)
■福山市総合スレ Part110■(1001)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part157 ★★★★★(300)
【終点】千葉県千葉市若葉区千城台スレ Part5【ラパーク】(97)
滋賀県甲賀市スレッド Part1(1000)
秘境・戸塚について語ろうPart130(1001)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART22(1001)
【国分寺←】小金井総合36【→武蔵野】(291)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド6■▲●(300)
名古屋市緑区 Part 46(1000)
○★※☆♪〜横浜市金沢区 -179♪☆※★○(1001)
【中部】名古屋のおいしいうなぎ屋さん【東海】(401)
多摩の路線バスを語ろう・3号車(184)
☆子母口・蟹ヶ谷・久末・明津・富士見台スレ その19☆(962)
【オ〜イ】滞りすぎ多摩板の削除依頼処理【管理人はドコ?】(51)
■昭島周辺のSC(イオン,モリタウン,IY,西友…)11階■(272)
宮崎県都城市 Part72(1000)
★東灘区・灘区の方〜★彡 part34(1001)
さらに見る