1read 100read
2012年09月東北435: がんばれ!南相馬市57【原町・小高・鹿島】(1002) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■仙台市泉区総合スレ★part19■(1005)
南相馬市55【原町・小高・鹿島】(1010)
陸前高田市☆知ってる人!!! Part13(377)
○▼△ 郡山市スレッド Part95△▼○(1000)
岩手県宮古市 Part68(1001)
○▼△ 郡山市スレッド Part104△▼○(1000)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド4■▲●(300)
■■【ウゴギ】山形県米沢市スレ パート30【ひとがだげ】■ ■(1000)

がんばれ!南相馬市57【原町・小高・鹿島】
1 :2011/03/22 〜 最終レス :2011/03/30
前スレ
がんばれ!南相馬市56【原町・小高・鹿島】
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300235980/


2 :
>>1乙ですm(__)m

3 :
前スレ〉996

情報ありがとうございます。

市役所…かな?
連絡を取って、フォロー出来るか聞いてみたいと思います。

単に、野犬化するのを防ぐ意味の捕獲だといいのですが…。


他に、ペット情報は無いでしょうか?
引き続き、情報お待ちしております。

4 :
相馬の黒木ダイユーエイトは明日開店だそうです。
ペット用品も売ってますよね、猫砂が残り少しなので買いにいこう。

5 :
小高に野良犬めっさ、多いね
昔の漫画の流れ星銀河状態に見える
放射能大丈夫かなぁ

6 :
http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/

佐川急便

明日(3月23日)より
【福島県下の「いわき店、相馬店」において、お荷物のお持ち込みとお受け取り(=営業店止めサービス)を開始します】

とのこと。

ちなみに、相馬店の所在地は南相馬市鹿島区大字南柚木字相馬清水182

7 :
前スレの>737

小高区の小松屋旅館の高野いつお先生は、結構自宅で粘っておられましたが、
一週間ほど前に避難されましたよ。
同日に避難された近所の方が相馬市の旧相馬女子高にまだおられますから、
旧相馬女子高に電話されたらいかがですか?

8 :
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsaikanren.jsp

 ●原町中央産婦人科医院は22日(火)から診療を開始しました。
  ○ 所在地  原町区橋本町一丁目(原二小 北)
  ○ 電 話  0244-24-3355
  ○ 診療時間 9:00〜12:00
           14:00〜16:00 
   ※ 院長は、産婦人科が専門ですが、内科をはじめ多くの診療科を診察します。

 ● 市立総合病院では、薬を処方しています。
  ○ 受付時間 10:00〜12:00
           13:00〜15:00
  ○ 持参物 ・必要な薬(現物)、
     ・お薬手帳や処方説明書など必要な薬が分かるもの
   ※ 病院へ行く前に、必ず電話(0244-22-3181)をして病院の指示を受けてください。

9 :
放射性セシウム137の半減期が30年だって、と心配してるうちのじいちゃん、82歳

10 :
放した犬がガッツリ被曝してて、
帰って来たら二次被曝したりしてな。
故意に放した奴は責任持って回収しとけよ。

11 :
>>9
すまねぇがフイタw

12 :
佐川やるなら尼もそろそろ利用できそうかな〜

13 :

前スレ999
ジョイたらして
フライ返しで伸ばし
ひと晩置いとけば…

14 :
>>13
笑えねえよ…。

15 :
>>9
きっと次世代の子供達の身を案じてに違いない。そうじゃなければ…

>>13
それで済んでくれたらなと心の底から思うよ。

16 :
今NHKで南相馬市からの被災者がどっかの温泉に浸かってる映像で
原町1中の高野いつお先生が映ったw

17 :
会津に避難してるけどそろそろ原町に帰りたくなってきた。けど、今戻っても誰もいないよね。

18 :
>>17
貴方の知り合いがいるかどうかはわかないけど、南相馬市民は結構いるよ

19 :
>>17
自分とこの会社、社員全員は揃ってないけど、
普通にやってるって聞いてびっくり

20 :
>>18
そうなの?残ってる人達は物資とか大丈夫なのかな。

21 :
鹿島区へ戻ろうと思っています。
道路規制で入れないとかないですか?
また物資、ガソリン調達状況を教えてください。
鹿島ではどこで物資調達できるとかわかる方いましたらお願いします。

22 :
前スレの741さん
同姓同名の人と同級生だけど、同じ人かは自信が無い
でも、その人という前提で話をすると
その人のお母さんが原1小のほっともっとで働いている
ほっともっとに連絡なり何かすれば安否確認は出来ると思う

23 :
鹿島ならどこでも入れる。
相馬まで行けば、ATMも開いてるし、スーパーもやってるし、ガソリンスタンドも開いてるところが多い。あくまでも、南相馬と比べて、だけど。
ガソリンスタンドに関しては、
早い時間の給油をお勧めする。午後には売り切れちゃうので。

24 :
県道12号から、じさぱらを抜ける道は通行止めだから気をつけてね。

25 :
原発事故が収束して放射性物質の飛散が抑えられるに連れ
多くの人はもう忌々しい問題は終わったのだ、もう忘れようとするでしょう

これから「復興」までに困難が多く待ち受けていることを私は忘れません
住人の人たちは言葉に尽くせない心情だと思います

幼い頃、ニュースで相馬野馬追を見てからいつか一度は観に行きたいと思っていました
また相馬野馬追を開催できることを願っています
遠くからですが精一杯の応援をさせてもらいます

26 :
放射性物質の染みた土壌についてはひまわりが有効との情報がにぎやかですね
重金属など特定の物質を土壌から吸収する植物の研究は他にもあったと思います

27 :
>>19
復興するの速すぎだろw

28 :
雪になってきたから峠越え気をつけてね。

29 :
南相馬のローソン一店舗23日再開

ソースは福島民法23日朝刊より

30 :
>>20
餓死しそう!昼間働いているので買い出し出来ないです相馬市は避難民以外にも配給する見たいですね

31 :
未だ、海岸に埋もれてる分別不明の数千の亡骸を見つけてくれよな
ここで、他人事のようにカキコしてる瞬間も冷たい土砂に埋もれてるん
だからからな

32 :
今方朝早くに、広報車がアナウンスかけながら通って行ったけど、布団の中でしかも寝起きだったから、聞き取れませんでした。


どなたか聞いてる方いらっしゃいましたら、内容教えて下さい。

33 :
本当に困るよね
市のHPに以下の要望出しました。

お疲れ様です。
最近たびたび街中に流れる非常時の放送?広報?
が聞き取りずらく難儀しております。

・南相馬市HP上に非常時広報専用ページを作る

・メールアドレスを登録すると非常時広報内容の
 文章が自動配信される

・専用ダイヤル等を作り、そこに電話すると
 広報内容が聞ける


等の情報入手手段を増やしていただけないでしょうか。

34 :
うんとね、昨日のTVの内容。
水道水に、放射性物質が検出されたって。
飲用は控えるように。
と、いうこと。

*すぐには人体に影響が無いってさ。(いつデンだろ??)

35 :
>>29
マジか〜 やっとまともなもん食えるか〜

つうか、今朝はやけに揺れるんじゃない?

36 :
少しくらい飲んでもかわんねー
一回に1リットルも飲まないし

37 :
心配な方やR幼児がいる方には、南相馬保険センター?たぶんサンライフ
の所だと記憶してるが…そこで水を配給するそうです。
補足……ソマソ

38 :
25日に1500人が一時避難するみたい

39 :
みたい(笑)

40 :
前スレ950さんへ

情報ありがとうございました。
もし連絡が取れるなら、山形の田中が心配していたとお伝え下さい。

41 :
前スレより役立つ転載 買い物するなら
相馬 ダイユーエイト、ヨークベニマル黒木店、フレスコキクチ相馬店
原町 まちなか広場、ローソン南相馬店、南町浜屋肉屋、仲町国分肉屋
ガソリンは情報落としてくれる人を待ちましょう。

42 :
ローソン南相馬って国道の? やってないよ〜
ざんねーん

43 :
相馬市のサイトの災害情報コーナーのお買い物情報ページに、
ガソリンと灯油の販売情報載るようになったね。
http://www.city.soma.fukushima.jp/0311_jishin/okaimono.html

44 :
>>42
これから開くんじゃないかな?
http://www.lawson.co.jp/company/news/prblog/2011032202/
>明日23日には、いわき市内2店舗、南相馬市内1店舗が営業を再開致します。

比較的復興が早い地域でも、店員がいなかったり通って来れなかったりで
24時間営業できないコンビニ多いみたいだ。
「弁当入荷する時間まで閉店します」という貼り紙してあるコンビニを
仙台近郊で見たよ。

45 :
>>43
便利だね
南相馬市でもやればいいのになぁ
みんなでメールすれば動くかな

46 :
>>42
南相馬だから鹿島の方のローソンもどうなのかな

47 :
>>44
鹿島のローソンでないの?

48 :
誤爆 鹿島みたいだねf^_^;
原町目と鼻の先だから勘違いしたっす

町外れ警察巡回してますね 自分の会社にいたのに職質されたっす

49 :
まあ、南相馬市内には違いない…。

50 :
サンライフで支援物資配ってます。
米、パン、ミルク、バナナ、ナプキン、色々あります。

51 :
相馬まで買い出し 人多過ぎ 個数限定&入場制限 エイトタウン

スタンドは相変わらず… 酷い混雑ですな

52 :
>>40

とりあえず本人にメールして、田中さんの事伝えましたよ。「心配してくれてありがとうございます」だそうです。

53 :
>>50
今もらって帰ってきた
パンと牛Rほしかったけど
おにぎりとバナナ、春菊しかなかった、あとヤクルト

54 :
>>50
情報ありがとう
バナナたくさん貰ってきました
2,3日バナナずくしだw

自衛隊訪問してきた〜!!!

55 :

ふくいちカメラに見える青白い光
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1452917.jpg

56 :
当たり前だけど・・・図書館やってないよねぇw

57 :
自分には、爆発前と比較されてた、爆破後の赤い写真がマジ怖

あれ見てレントゲン一回分は受けたと思った。

58 :
>>57
今年の健康診断、レントゲン控えればOK。

59 :
>>56
俺借りたままの本あるんだけど返さなくてもいいよね?w

60 :
緊急速報:
スウェーデンの原子力安全・保安院 Str虱s臾erhetsmyndighetenが、在日スウェーデン人に、福島第一原発から半径250km圏内の40歳以下の人に、ヨード剤の服用を勧告しました。http://www.tweetdeck.com/twitter/yoshitaka_w/~bfNbO   http://bit.ly/eUEFnY

61 :
>>52
ありがとうございました。

62 :
あぶくま信金のATM
正午から稼働してます。

63 :
窓口業務してくれないと給料入らない・・・

64 :
>>58
十数年前に、X線2回、CT1回、MRI1回を同時期にやったオイラが
ガンにも白血球にもならずピンピンしてるから大丈夫。
お医者さんはタバコと高コレステロールの方(今でいう生活習慣病ですね)がよっぽどあれだって

65 :
【原発問題】静岡、群馬の消防が退避区域での活動拒否 [3/23 12:23]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300861186/

66 :
あぶくま信金は避難先から引き落とせる様に本店の方で電話対応してくれたと避難した親族が言ってたよ
システムだめになったから今は電話対応らしい
まぁ一習慣くらい前に聞いた話だけど、一応電話してみては?

67 :
貼っておきます〜

あぶくま信用金庫
東北地方太平洋沖地震被災による、一部営業店の営業休止等のお知らせ
http://www.abukuma.co.jp/

68 :
>>59
ネットレンタルのDVD返すの忘れて避難してきてしまったことを思い出した…
返すどころか観てもいない
返却しないと退会もできないしなぁ…

69 :
>>68
今ネット出来る環境があるのなら
返せないむねをメールなどで連絡したら?
退会したい事もね

70 :
>>68
投函しても郵便局が配送していないみたいだ

71 :
ヘリコプターがずっと飛び回ってるけど何してるんだろう

72 :
lおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

73 :
>>71
金○○の遊覧飛行

74 :
>>69-70
俺、戻ったらDVD観て返すんだ…

早いうちに帰らないとね

なんか朝から地震多いみたいだけど大丈夫かぁ?

75 :
>>74
南相馬市から避難したの?
市内に結構人いるみたいだよ!

76 :
地震大丈夫ですか
男の中の男の桜井市長と言うブログを拝見したら
職員300人市民1万人ってあったけどどうでしょう
ニュースで自衛隊情報によると30キロ内にいる人が1万人以上いるとありました

77 :
南相馬市の原町区にいる親にゆうぱっくで荷物を届けたいのですが、郵便局は営業していますか?

78 :
現在、郵便局は配達もしてないんじゃないか?
宅配も営業所止めみたいだよ

79 :
>>78
原町のクロネコは営業してないみたいですね・・
ゆうぱっくだと配達はしないけど、郵便局まで取りに行けば大丈夫みたいなんですが、その郵便局すら営業してない感じですかね↓

80 :
>>78
だれか言ってた
営業所に取りに行けば荷物も手に入れられるって

81 :
今日佐川に問い合わせしたら、相馬店は
店舗まで行ったら荷物受け取れるみたいな事でした。
佐川急便のHPでも記載有りました。

82 :
素朴な質問なんだが、南相馬にヨード剤ってあるの?
今日ネット見てたら、スエーデンの保安院が
原発250キロ以内の40歳以下服用するように指示した
とあったんだけど

83 :
>>81
そうですか。ありがとうございます!
確認してみます。

84 :
酪王が岩手の原Rを使って生産再開するらしい
郡山スレで見た

まつながガンガレ超ガンガレ

85 :
今日は結構人を見かけた。灯りのついてる家もチラホラ。
一時帰宅の人が増えてるのかな?

86 :
自主避難してた人がほかと南相馬の放射線物質と変わらないし、下手すりゃ福島、郡山より安全と思い
帰ってきたんじゃないのかな?

87 :
田中康夫のブログに南相馬市のこと書いてあるぞ

http://news.livedoor.com/article/detail/5435798/

88 :
>>85
ノシ サンライフで物資もらった
おにぎり、昨日作った奴なのかな・・・硬かった
遠慮なく持ってって!とか言われたし、処分したかったのかな

それにしても外暗すぎワロタw

89 :
>>88
おにぎりだから少しは置けるし、冷たくなってもチンしたり、おじやにしても食べられるし、
せっかくの貴重な食料だから悪くなって食べられなくなるなら、その前に食べてってことかと

90 :
>>68
TSUTAYAでは災害で返却不可といえばOKらしい。
どっかのサイトにでてたぞ

91 :
>>79
クロネコは相馬店は営業開始したらしいです。
ゆうパックも相馬支店になら送れるみたいです。
佐川が鹿島区の支店で営業中だから佐川がいちばん近い感じになるんでしょうかね?

92 :
さっきも桜井市長がNHKで電話取材受けてましたね。
やはり物資は自衛隊に協力してもらってやってる状態だとか。

あとは市でやった避難以外に各家庭単位で避難した方もたくさんいてなかなか状況把握しきれないみたいだ。
こんな市民含めバラバラなまま果たして復興に向けて頑張れるだろうか。

ところで明日もサンライフとかでバナナとかの食料供給やってますかね?

93 :
>>92
あー、聞いてくるの忘れてた
チャレンジショップの生鮮販売は10:00からって聞いてきたよ

94 :
こんな状況でも固定資産税取られるんだろうか?
資産価値0に近いだろ南相馬やら近所の市町村・・・
原発が安定するまで払いたくないよな。実際住める土地だか分からないだろ

95 :
市長の話よりも帽子が気になってしまった。

別に逃げなくても良かったみたいだな。
俺の仲間が苦しい作業環境の中、冷却系を復旧させるために頑張ってるから大丈夫。

止まない放射線はないよ。

96 :
ガソリンと食材が
普通に買えれば、帰りたいのですが
原町区内では、無理ですよね?

97 :
>>95
でも漏れない放射性物質もないんだろ

まぁ不謹慎な冗談はさておき
あまりその手の根拠や確証が無い話と言い切りはやめてくれ
それと君の知人が頑張ってるのには個人的には敬意を払うが
デリケートな状態だと思うので柴某みたいになりそうだからあまりアピールいらないよ

>>96
厳しいです
どこも今は普通ではないでしょうが
とくに異常です

98 :
>>96
ガソリンスタンドは分かりませんが、原町区内でも営業している店はあるみたいです。
ガソリンも鹿島区や相馬市では営業している店はあるみたいですから南相馬市役所に電話して確かめたほうがいいです
まぁ、私個人の意見を言うなら、まだしばらく原発が落ち着くまで避難しているほうが良いかと

99 :
昨日市役所に電話して、自主避難した事伝えた時に言われたんですが、もし、避難先で居住地や職を探すとしても、未だ住民票は移さないで下さいとの事でした。

保証とか、どうなるか未だ確定してないけど、今移動すると、ただの転居扱いになって、保証対象外になるんだそうです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■■【にしゃあ】山形県米沢市スレ パート29【なにおめ】■ ■(1001)
東電損害賠償・原子力損害賠償紛争解決センター申立経過スレ その2(519)
○▼△ 郡山市スレッド Part115△▼○(1001)
南相馬市55【原町・小高・鹿島】(1010)
東北で一番の美人アナウンサーは誰? PART5(428)
福島県相馬市スレ【18】(702)
死にたくない!三陸気仙地方〜大船渡市・陸前高田市・住田町〜part10(251)
山形県最上(もがみ)地方総合スレ Part-20(1000)
何でないの?宮城県名取市を語ろう!《11》(1000)
福岡のテレビ局総合スレッド 14ch(1000)
立川 飲み屋 1軒目(185)
全日本珍地名(234)
□□大牟田□□ vol.55!(1000)
●名古屋市中区を語ろう part8●(1001)
愛媛県西条市丹原町です(409)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)10(1000)
いわきってどうよ?Part87(1006)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 71(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part175(300)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart50★【中核市】(300)
【ケーズVSヤマダ】長野県佐久市-PART45【佐久病院移転決定!!】(300)
『みちみち〜主要県道18号 大垣一宮線〜みちみち』(162)
滋賀県大津市について語ろうPart62(546)
八王子総合 147(301)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part109(1001)
□□埼玉県 春日部市 パート67□□(300)
【相模原】相武台下〜相武台前周辺〜相武台団地まで【相武台】その14(507)
★亀戸のなんでも書いて〜55丁目★(1003)
石川県加賀市part21(1000)
流山市 流山 平和台 加 南流山 継承第二段(224)
『ふれあいプラザに触れないで』東伏見:22(114)
三重県いなべ市のいいとこ悪いとこ part12(1000)
■東急東横線綱島を語ろう!158■(1001)
◎京都府宇治市 Part43◎(723)
国立 その98(300)
会津若松市のみなさ〜ん!!Part18(193)
【過疎化を】奈良県大淀町・吉野町・下市町〜Part.3〜【止めろ】(401)
豊島区 広域情報交換スレッド2(79)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 24区画目◆◇◆(1001)
◆◆◆ 永山スレッド Part 116 ◆◆◆(301)
【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第三幕(438)
中国地方の凄い所PART2(1000)
【長崎新幹線】JR九州への苦情・要望・その他19【着工決定】(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part82 △▼○(1003)
さらに見る