1read 100read
2012年09月東海168: 【次は】JR東海関西線について語ろう!7駅目「長島」【桑名】(708) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

名古屋のバー(尾張・三河もOK)(63)
名古屋市内で美味しいケーキ屋 Vol.2(347)
【夜景】静岡県のデートスポット【公園】(62)
東海地方の安いカラオケ屋(242)
【近鉄?】どうやって大阪へ行く?【高速バス?新幹線?】(254)
愛知郡長久手町 −安心安全なまちづくりを−(1001)
名古屋の美味しいパン屋さん1焼目(153)
★★岩倉市スレpart20★★(1000)

【次は】JR東海関西線について語ろう!7駅目「長島」【桑名】
1 :2006/10/11 〜 最終レス :2012/08/26
【発車は】JR東海関西線について語ろう!【13番線】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1053164414
【発車は】JR東海関西線について語ろう!Part2【13番線】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1060167400
【次は】JR東海関西線について語ろう!3駅目「春田」【蟹江】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1077466621
【次は】JR東海関西線について語ろう!4駅目「蟹江」【永和】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1086794918
【次は】JR東海関西線について語ろう!5駅目「永和」【弥富】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1117254095
【次は】JR東海関西線について語ろう!6駅目「弥富」【長島】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1147609931

載り残しが出たので、取り急ぎ立ててみた。


2 :
1さん乙です

4 :
前スレの続き。
関西線−中央線はポイントをそんなに多く通過しなくて済むね。
かつては四日市方面から中央線・神領行きの普通列車があったし、
東海道線・岐阜方面から関西線に入る列車もあった。
但し、岐阜方面からの列車は名古屋駅の11番線に到着し、
そこから関西線の普通列車になっていた。

今のダイヤでは、関西線の列車は東海道線に入る余地はないね。
中央線の神領までの回送があるから、中央線−関西線は出来なくはない。

5 :
春のダイヤ改正に期待します

7 :
2年前の春休みの朝に関西線で、名古屋まで行った後その電車が
何処行きかは忘れたが(高蔵寺行きだったかも?)同じ電車で大曽根まで行った記憶がある。
記憶違いだったらスマソ

8 :
毎朝、桑名から名古屋まで通勤に利用しでますが、週5日のうち3日は遅れます。
べつに1・2分を争ってるわけではありませんが、イラつきます・・・

9 :
>>8
近鉄名古屋線を利用する手もあるヨ。

10 :
運賃安い

11 :
>>8
亀山方面からの客に混雑で迷惑かけてんだから1・2分ぐらい我慢しろボケ

12 :
朝はキツキツのダイヤなんでしょうね

13 :
朝だけじゃなくていつも普通に遅れてるけどね。

14 :
ワンマンだからじゃねえの?

15 :
黄金過ぎた辺りからスピード緩めちゃうから余計に遅れる。
あそこでもう少し頑張れば1分は回復できる。
特にあおなみ線と立体交差する辺りから
駅に着くまでが遅すぎ。
自転車くらいのスピードしか出してない
上り勾配なのに
ちょっと加速しては減速、またちょっと加速と行った具合に
なるからカックンカックンして乗り心地も悪い
運転士が阿保

16 :
せめて4量編成にして欲しい

17 :
名古屋駅に着く寸前に凄く揺れるけど、あれはタマランww

18 :
夜のホームライナーやって欲しい

19 :
>18
関西線のホームライナーは朝だけで夜はないね。
「しらさぎ」は西日本の車両だし、「しなの」は山岳区間向け、
「伊那路」の車両は「ムーンライトながら」で東京へ行ってるから使えない。
関西線の特急車って「ワイドビュー南紀」だから、非電化区間を活かすなら
「ワイドビュー南紀」の車両で津まで走らせるとか?
「快速みえ」の車両で乗車整理券の代金を取るのは割に合わないしね。

20 :
昔、「南紀」の車両で伊勢市まで往復する「ホームライナーみえ」が設定された時期がある。
あの頃は「快速みえ」も無くJRのシェアは今よりも少なかったと思われ、早々と廃止された。

現在復活させれば結構人気出ると思うのだが・・・

21 :
上り「ワイドビュー南紀」は日常茶飯事のように遅れるから、下り「ホームライナー」への運用はリスクが高いのではないでしょうか?
それよか、「快速みえ」を3両化して、ワイドビューの指定席車両を付けてくれる方がありがたい。

22 :
>>21
現状では下りみえの最終が早すぎ・上りみえの始発が遅すぎなので、
それも改善した上で指定席を設けるとライナーになれるな。

23 :
快速みえは折角お得な切符を出してるのに、2両ばかりではね〜
いつも4両以上にしてほしいです(1両完全指定席で)混みすぎ!!

24 :
お正月は4両になるけどね

25 :
toikaは11月25日より使用できる様になるそうです。

私の定期券は16日で切れます。
一週間回数券で通うかのぉ。

26 :
あの混雑を経験すると300円払ってでも
座りたいと思うときがあります

27 :
関西線の亀山SLの車庫になってたよ!
東海地方で最後までSLが走っていたのが名古屋〜亀山間。

28 :
>>26
300円払って座っても、
桑名の立客が横の空席に荷物置いたり、背もたれにもたれかかってグラグラさせたり・・・

29 :
SL運転されるといいですね

30 :
JR東海に限って絶対に無い

31 :
なんで?

32 :
JR東海の管理下にあるSLってそもそもあったっけ?

33 :
>>32
公園とかに置いてあるのはJR所有で無償貸与という形の場合が

34 :
めざせ完全複線

35 :
先日、久し振りに「みえ」で松阪へ行ったのですが超混みすぎ。。。
津まで混雑してました。やっぱり2両では問題ありだと。。。
早く4両編成化希望。
上り「南紀」が遅れてきたため松阪到着が3分遅延。。。

36 :
SLを所有していないJRは、東海と四国だけ。
同じデザインの車両ばかり走らせる東海には遊び心が微塵も無さそうだ。

37 :
東みたいにイベントたくさん
して欲しい

38 :
皆さん、TOICAって使いますか?

39 :
キハ80系を本線復活させろ!

40 :
キハ80系って全廃したはずでは?

41 :
Suicaと相互利用が可能になったら使うかも...(Suica利用者)

42 :
>>40
キハ80系は美濃太田で静態保存してるよ

43 :
佐久間レールパークにもいたような。

44 :
夕方乗ったけど5両編成でも大混雑でした。

それにしても○○○駅のたぬき駅員は態度悪かった
窓口で切符買っても嫌そうな、めんどくさそうな
態度で挨拶もお礼も梨。あの駅員しかいなかったし
隣りのツアーズも休みだったので仕方なく
窓口に並んだのに。

45 :
>>44
いっその事、その駅員にボソッと言いなさい。
「なんて駅員だ...ボソッ」

46 :
態度でかいのでそのくらいでは動じないと思うw

47 :
>>43
佐久間レールパークにあるのはキハ181系だよ
一時期キハ80系も展示したけど。。。

48 :
昼間の2両編成も大混雑

49 :
>>44
どーでもいい事だけど、○○○駅は切符が感熱紙なのが嫌。
やっぱインクリボン熱転写じゃないと・・・

50 :
そうなんですか、知らなかった。

51 :
既出だったらごめんなさい。
JR四日市駅って、どうして改札抜けたすぐのホームに電車が止まらないのでしょうか?

52 :
あの階段すごい不便ですね
桑名駅みたいにエスカレーターと
エレベーター完備して欲しい

53 :
手前の線路は貨物でしょ?だから架線もないはず。
だから跨線橋で跨いでいるんだよ。
そもそも全列車停車なのに1面2線は手狭すぎる。
あと無駄にでかい駅舎も使ってないところが多すぎ。
あれを全部ぶっ壊して、貨物も向こうに追いやって2面4線ぐらいにして、
バリアフリー完備にすれば完璧だがね。
昔は中央通りを23号に繋げるために高架化の計画もあったが採算が取れないので
ボツ_| ̄|○
責めて駅舎ぐらい建て替えてもいいけど、倒壊がそんなことする訳ないし、利用客少ないし、無理な話だ。

54 :
駅にコンビニ設置して欲しい
駅が広すぎる

55 :
>>53
四日市駅の駅施設(いわゆるハード部分)は東海でなく貨物の管理下にあると
以前に聞いたことがあるが。
それが正解なら東海がどうにかできる話ではないってことになるが。

56 :
トイカ使っていますか?

57 :
>>53
JR四日市駅の連続立体交差事業はまだ断念されてないよ。
計画はいったん凍結されたが1年ほどで凍結は解除された。
実現性はきびしいとは思うが。

58 :
桑名から名古屋に行くときタイミング悪く近鉄の急行に乗れなかったので
JRに乗った。乗り込んだ車両、座席が空いてるのにみんな座らない。
なんでかなーと思いつつ座ってしばらくしたら車掌さんがきて有料だと知った。
乗り馴れてない電車はわからねぇorz
快速の車両の中で有料シートと無料シートがあるの?いまだに理解出来てないんです。

59 :
>>58
快速は快速でも「快速みえ」だなwww
みえは一部だけ指定席がある。

60 :
>>58
快速は快速でも「快速みえ」だなwww
みえは一部だけ指定席がある。

61 :
>>51
改札抜けたすぐのとこにホームがあるのに使用していないという駅は全国に山ほどあるけど、
四日市駅はもともとホームなんてないです。

62 :
カインズホームの近くになんでも売っているような大きなお店が開店工事をしていましたが
あの店はいつ開店予定なんでしょうか?
マイカルの近くのお宝なんとかというような店だと思うのですが、、、

63 :

スレッドを間違えました。すいません。

64 :
カミンズエンジンの話かとオモタ

65 :
レストラン復活して欲しい

66 :
こだま

67 :
ひかり

68 :
ひびき

69 :
ちっちきちー!

70 :
盛土になっている部分の横に最近造ったような土台があったけど複線化工事のヤツか?
確か永和〜蟹江の間だったような

71 :
2007年3月18日ダイヤ改正で何か動きがあるかと思ったけど、関西線は何もなさそう!

72 :
ムーンライト亀山

73 :
>>70
建設残土を盛土の形にして捨ててるだけに見えるw

74 :
夕方にもホームライナーしてほしい

75 :
大晦日に快速「みえ」乗ったけど、愛知県内は単線区間が多いからスピードのアップダウンが頻繁で乗り心地悪かった。
せめて蟹江〜弥富くらい複線化しろよ。用地があるんだから。

76 :
>>44
あの駅の駅員はいかにも「めんどくさい」ってわかる態度で嫌なので
あそこでは長距離乗車券や指定券類は買わないようにしてます。
事前に旅行行くと分かっているときは
近鉄四日市駅近くの旅行会社で買ってます。
まあ最寄り駅が近鉄なのでその方がアクセスが便利だし家から一番近いJR駅は
無人だからってのもありますけど。


>>49
四日市〜名古屋の緑の窓口のある駅は現在ではすべて感熱紙になってるらしい。
緑の窓口のない富田(時間限定で駅員が切符販売してる)はどうか知らない。

77 :
同感。

78 :
四日市駅2階に「こだま」ていうレストランがありましたが、つぶれてしまい閉鎖されています。1階の団体用待合室もシャッターがおりたまま。
すごく寂れた感じで、他地方から来た人からは、本当にこれが市の玄関口?とビックリされます。
(関西以外の四日市をあまり知らない地方の人は、近鉄にあまり、なじみがなく、JR経由でくるケースが多い。地元の人は、四日市駅というと近鉄駅のことを指しており、JRの四日市駅は全く想定外です。)
このスペースを利用して、本屋かなにかをつくってくれないかな。四日市では、中心部にあった書店チェーン「白揚」の本店が店を閉めてから、昼休みの立ち読み場所に困っていますので、ぜひ考えてほしいものです。
駅の待ち時間に時間をつぶすには、本屋が一番最適ですし、2階のレストランの再開も期待したいものですね。
駅構内を工夫すれば駐車場も確保できそうな気もするのですが。
もっと言えば、駐車場利用にトイカが利用できるようにすれば、パークアンドライドにもつながるので、良いとおもいます。

79 :
金を払わない立ち読みのために本屋を作れと?

80 :
電車の中で読みたい本は買いますよ。もちろん
たとえですよ

81 :
名古屋〜八田の辺り高架にしたときなぜ複線にしなかったんだろうね

82 :
JR東海は貧乏で金が出せなかった

83 :
○○○駅のトイレ、トイレットペーパー置いて欲しい
お腹痛いとき焦る・・・。

84 :
四日市駅のKioskでコミックとか文庫本売ってるよ

85 :
JR四日市駅と駅前が寂しすぎる。なんとかならないかな。

86 :
駅前に無料駐車場を設置して欲しい

87 :
賛成

88 :
エスカレーターとエレベーター設置して欲しい

89 :
>86
改札と、ホームの間にある駐車場ありますけど、無料駐車場じゃないの?
使ったことないけど。

あと、派出所がある付近で、フェンスの向こう側の駐車場は?

どちらも、車から降りてくる人が電車に乗っていくけど...


>89
エレベーターは場所の関係上無理では。

のぼり専用でいいので、エスカレーターはほしいですね。



だけど、最近の状況を見ていると、窓口を時間性するなど
無人化への第一歩を踏み出している。
無人化にかれば、エレベーターなどの機器を設置するのは
ないだろうな〜。


夜間無人化の影響で、無賃乗車(入場券だけとか)が増えている。
深夜でも、車掌が切符確認することなんて稀だし。
悪循環だな。

90 :
>>89
あれ月極駐車場

91 :
八田駅しばらく見ないうちに、凄くキレイになっていてびっくりした。
四日市と比べるとry

92 :
八田駅は名古屋市にあるからね。

93 :
八田駅は名古屋市の都市計画で総合駅化することになってたからね。
駅前にはロータリーも出来たし。でも活気があまり無い感じだね。

94 :
四日市駅夜は無人駅になりましたね
昼間も時間によっては無人ですし。
特急停車駅なのに・・・。

95 :
休日の名古屋行き「朝一運休」をなんとかしろ!

あれのおかげで、博多行き始発のぞみに乗れない。

96 :
休日の早朝に遊びに行く時
こまりますね

97 :
18日のダイヤ改正で特に朝の列車に時刻調整があるので
利用者は気をつけよう。

98 :
本数増えていないw

99 :
今回のダイヤ改正は失敗だな。

名古屋地下鉄との連携も悪くなっている。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【ペナント獲っても】中日ドラゴンズ 背番号69【クライマックス】(1000)
【愛知】半田市総合スレッド -part.60-(1002)
●○豊川市を語ろう 第34話○●(1001)
日帰り温泉(96)
【カラフルタウソは→】羽島郡柳津町Part2【よく覚えとけ!】(251)
裾野市ってどうよ?PART.6(550)
★☆★よく当たる占い知りませんか? Part 4 ★☆★(306)
【浜松】 Part34(1000)
■■■■■■■ 府中 189 ■■■■■■■(300)
★☆★長崎県民集合!!(やっぱい長崎弁やろ)その18!★☆★(192)
【安食、やすぐい?】 千葉県印旛郡なんでもスレ Part-3(135)
都会のやすらぎ オアシス21(151)
★出雲?★山陰の空港について語ろう(二十四)★米子?★(343)
☆☆京王堀之内 PART67☆☆(300)
【絢爛豪華】新居浜太鼓祭り 10台目【勇壮華麗】(622)
【平成の】◆■◆岐阜県郡上市総合スレ◆■◆【大合併】(407)
◆周南市総合スレ Part23◆(1000)
【速報】 多摩の地震 Part32 (2011.08.02〜)(300)
狛江市ってどうなの?69(300)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆98茶目(300)
*墨田区両国パート22(1000)
前スレ:山形県総合スレッド!!part43(839)
岡山のパR・スロットについて語る その22(280)
多摩地区の降雪情報 18センチ(2010.4.17〜(301)
斑鳩ってどうなん? part7(113)
高知県安芸市スレッド その5(198)
TVH テレビ北海道 4(221)
西武新宿線航空公園駅周辺スレ Part2(220)
埼玉県三郷市パート47(301)
☆★☆埼玉県所沢市@188☆★☆(300)
大名古屋温泉(192)
【江東区】清澄 白河 三好 平野 その6(872)
【樹海2010】*菊名スレッド50*【やがて2011】(1002)
長野県長野市スレッドPart53(1000)
【ベッドタウン?】宝塚市民よ・・・40【観光都市???】(707)
阪神甲子園〜鳴尾〜武庫川 Part14(301)
【八王子市】東中野2【野猿街道】(221)
【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part54(1002)
長野県の心霊スポットPart1(317)
【瀬戸線】名古屋市守山区スレッド【高架化】(1000)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.94★☆★☆★☆★☆(300)
五島市の人っておる?6(321)
群馬県高崎市を語るスレ part96(300)
調布市つつじヶ丘 73(300)
さらに見る