1read 100read
2012年09月東海418: ◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part60  ◆(1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

●○実家を懐かしむスレ その3○●(107)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part97(1001)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part112(1000)
名古屋とかから高速バスとかで日本全国出かける椰子集合!2台め(98)
■■■■蒲郡について語ろう その54■■■■(1002)
高山市の人は・・・Vol38(1000)
【岐阜】各務原(かかみがはら)市を語ろう!その37♪(1003)
どうなる?市町村合併・岐阜県版(271)

◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part60  ◆
1 :2010/09/29 〜 最終レス :2010/12/20
前スレはこちら↓
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part59  ◆
ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1274861443/

【注意事項】
・誹謗中傷、罵声、AA禁止。
・風俗・R関係の書きこみは他所でお願いします。
・「R・宣伝・弾圧・糾弾・私怨」書きこみ禁止。
・当掲示板はIP表示しております。くれぐれも書きこみ内容には注意を払ってください。

・乙とか、ageとか、ゲット、埋め立ては恥ずかしいので止めてね。削除対象です。


2 :
岐阜市消防本部管内で火災などの災害が発生した場合、発生場所などについて、
「火災情報テレホンサービス」(音声案内)でお知らせしていますので、ご活用下さい。

<火災情報テレホンサービスの電話番号>

   058−264−9494

5 :
名古屋市民だけどもう27年くらい前西柳ヶ瀬の高橋観光の経営してたヤングハルというキャバレー
で働いてたことがあるその頃は活気があってキャバレーもいっぱいあった。
いまでもたまに遊びにいって近くのよく通ってたまるでぶにいってそばを食べるけど
俺にとっては青春の味でなつかしい。
あの頃のにぎわいはもうかえってこないだろうな。

6 :
スガキヤHPより
名鉄岐阜駅前店 058-265-2286
岐阜県岐阜市神田町8丁目6番地 

マクドナルド番地が1番違いですが、
スガキヤとマクドナルがならんで営業しているということでしょうか?

7 :
>>5
平和通りから西柳に入って通りの左側、エレベーターで2階だか3階に上がって行く所だったったけ
たしかそこが、車を紅葉に留めて結構通ったヤングハルだったような記憶。w

8 :
>>7
ヤングハルは平和通りから西柳に入って通りの左側、雑居ビルの地下1階
100名くらい入れる大箱だった。
あのころは右も左もキャバレーだらけだった。
一休さんと呼ばれていた名物店長、ナンバー1の純ちゃん、77番ルルちゃん
いまはどうしているだろう、
青春の一番しあわせだったころ、あいたいと思うけど岐阜にはいないだろうな。

9 :
いつも柳ヶ瀬びいきとおもったら加齢臭のジジイかw

10 :
21号からジャスコに向かう南北の道路の拡張は
まさに突貫工事だね〜

11 :
2010年日本APEC岐阜中小企業大臣会合推進協議会

ttp://www.pref.gifu.lg.jp/soshiki/keisatsu/keibi/keibi2/apec/apec-link3.data/jutaimap.pdf

12 :
メモリアルセンター周辺、凄い警察の数で検問やってるよ。
長良橋を降りた辺りは、道路工事もやってるから急いでる人は迂回した方が良いよ。

13 :
そんな地方には普段、住民以外、用が無いから興味ないよ

14 :
>>13
ここはお前だけのスレではない
参考になる人はいる

15 :
>>14
削除以来出しておきました。
いつものオカシナ人なので、スルーしましょう。下手に絡むと粘着するだろうからね。

16 :
メモリアルセンターの近くに住んでるけど
数日まえから今もヘリの音が五月蝿かったり
嫌だなー

17 :
↑それもやっぱAPEC絡みなの?

18 :
ショッキングなニュースが飛び込んできたね
ブルドーザーみたいのが工事をやってたので
Ohhhh〜いよいよビルディングが建つかとおもったら。。。
パルコと平地のコインパーキング。あまりに違い過ぎる。

新聞によれば商店街振興組合は

(民間企業の決定だから)

 「 口  出  し  で  き  ぬ 」

という見出しが躍ってた。同時に「将来的にはにぎわいに貢献する
ようなビル建設を考えてほしい!」と注文とつけたらしい つД`)・゚・。・゚゚・*:。
       
         ↓

19 :
岐阜パルコ跡地、駐車場に 来年2月にも稼働       2010年10月02日09:29


トヨタグループの総合商社、豊田通商(名古屋市中村区)が、所有する岐阜市神田町の
名鉄岐阜駅前の岐阜パルコ跡地に平面のコインパーキングを建設することが1日、
分かった。

 2006(平成18)年8月に岐阜パルコが閉店した後、同年12月に学習塾「名進研」を
展開する教育企画(名古屋市西区)が跡地を取得したが、商業ビル構想に周囲の
地権者の同意が得られず、08年1月に豊田通商が取得していた。
  ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101002/201010020929_11813.shtml

20 :
この前久しぶりに行ったが、駅前に人がほとんど歩いていない。
みんな車でモレラとか行っちゃうから?

21 :
モレラも終わってる。
イオン各務原がわりと健闘してる。
立地がいいからなー。

22 :
>>19
渋谷で角地の渋谷109がコインパーキングになったようなもんだろ、コレ!
名進研の商業ビル構想に何で近所が反対ぐらいでダメだった?

>>20
モレラを悪者扱いしても仕方ねぇべ!
×みんな車でモレラとか行っちゃうから?
○みんな電車で名駅とか行っちゃうから。

23 :
APECやってるらしいが、ぜんぜん日常には関係ないな。なんかある?

24 :
APECがらみだと思うけど21:15過ぎ現在
先ほどから花火をバンバン上げ出した
夏の花火大会でも21:00まででしょ
なんだかなぁ〜って感じです

25 :
今、花火やってる?

26 :
かつて犬山や名古屋から若者が競ってやって買い物に
やってきたPARCOがとうとう、コインパーキングか...
並びの通りの近畿日本ツーリスト跡や岐阜薬局跡、ロフト前の
星野書店跡、イーオンのビルの2階、3階といくら募集しても
テナント入らないし、新岐阜でいまさら貸しビル建てても
入居者いないという最終判断だったんだろう。
JRタカシマヤ・ミッドランドスクエアへの
玄関口で場所はいいのでコインパーキングは、流行ると思う。
一帯の駐車場屋は値下げ必至。

27 :
>>22
名進研が岐阜の玄関口の顔になるのはヒジョーにまずかったんだろ
都会のように中学受験人気に火がついてら高校受験をメシの種にしてる業者に
とっては死活問題。現に神田町通りのシャッター街を救済的に埋めつくしてる進学塾
ならぬ補習塾は中学受験塾じゃないから。

28 :
のぶなが祭りにいってきたが、ずいぶんさみしくなったね。人出も減ったし、歩行者天国もずいぶん地味になった。。。

29 :
>>27
三流大学生バイトの塾が横行している現状では無理だろうな。
>>28
雨が降りそうだからわざわざ来なかったんじゃない?

30 :
>>28
今年の信長がDrコトーだもん、去年が良すぎたから仕方ない
私も今年は観に行かなかった

31 :
去年は人多かったの?

32 :
俺も天気微妙だったから行かなかったわ。

にしても暫定とはいえコインパーキングになるって事は少なくとも3、4年はそのままってことだよな。
いくら何でも10年間更地ってどういうことや

33 :
前、信長祭りのときに金公園とかで若い人らのライブイベントみたいのやってたけど、あれなくなったの?

34 :
>>30
マジで?
コトーの作者なの、あのおっさん。
一般人だとばかりw

36 :


37 :
昨日の軽車両の火災について 教えてください

38 :
久しぶりに行ったけど、駅北口広場、めっちゃきれいになったね。
ビオトープ?みたいに小川が流れて、木製のベンチもたくさん配置されて。
自然がいっぱい、あそこだけ涼しげな空気だったよ。

あとは金ピカを撤去してくれれば完璧だ。

39 :
>>29の書き込みは
刑法第233条(信用毀損及び業務妨害)の疑いがあるので
本日、名進研へ電話しましたが、月曜定休で連絡がつかなかったので
明日、名進研本部に通報します。

40 :
日々、岐阜のあちこちの名誉を毀損したり業務に差し障るような事ばかり書いてる人が
スレ警備員ごっこしてるのもまた面白い光景だな。

41 :
「やなな」って毎週金曜日にしか現われないんですか?
柳ヶ瀬商店街の一体どの辺に出没するんですか?
聞いた話では「長崎屋跡地」付近らしいんですが..

42 :
おっさんが入ってる人形なんか見たいのか?

43 :
>>41
「段ボールでごめんなさい」でぐぐってみるのが吉

>>42
あれはおっさんでも人形でもないぞ。

44 :
二の腕のたるみが全然無いんだよねやなな、中の人は結構若いと思う

45 :
女じゃ無いのか?

46 :
じゅうろくプラザで開幕した岐阜ファッションフェアも
昭和36年に始まって半世紀、ことしで終了。
ぎふの誇りだったのにな。

47 :
GFFって、来年から名前変わってやる、とかじゃなくて?本当にもうなくなるの?

48 :
やなな ダンボールをかぶったまま よその赤ちゃんをあやしていた
そして玉宮町の商店の人と ダンボールをかぶったまま世間話をしていた

49 :
>>47 。。。らしいねorz


アパレルの産地「岐阜」を全国に発信するため、1961(昭和36)年に「岐阜メード秋の祭典」として始まったが、業界を取り巻く環境の
変化などから今回が最後となる。

 時代に合わせて、屋形船でのファッションショーや新人デザイナー発掘を目指したコンテストなど多彩なイベントも企画し、
95年ごろまでは、全国各地からバイヤーが商品の買い付けを目的に訪れてにぎわった。

 しかし、連合会の会員は79年の約1600社を最高に減り続け、現在は364社となったことや、商談よりも会社案内という目的に
変わってきたことが、半世紀の歴史に幕を下ろす原因となった。

 会場を訪れた洋服・化粧品店を営む小川義彦さん(70)=揖斐川町=は「いよいよ最後かという印象。毎年(JR岐阜駅前の)問屋街を訪れると
2、3件の店がシャッターを閉めていたから。厳しい時代だから仕方ない」と話した。 

                                   中日新聞 2010年10月6日
ttp://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20101006/CK2010100602000106.html

50 :
もう岐阜駅前なんて 分譲マンションや立体駐車場だらけになればええやん?
所詮「名古屋のベッドタウン」なんやしー
park-and-ride万歳\(^^@)/

51 :
メモリアルセンターの北西の交差点のとこ
ココイチが来るみたいだけど、となりにもう一店舗作ってる。

大きさからしてコンビニだと思うんだけど
もしそうならどこが来るのかご存じの方みえます?

52 :
>>50
パークアンドライドは、鉄道の不足してる岐阜市こそ
推進すべきだった。岐阜駅前の本来、駐車場に使用すべき貴重な
スペースが加納清水公園として占拠されてるのはその構想への
阻止の目的としか思えない。

53 :
>>52
衰退激しい繊維問屋街は自走式立体駐車場に。

繊維問屋街は21号沿線か羽島IC周辺にロジスティックセンターとして移設。

ってのは?

54 :
>>51
サークルKらしい。
セブンがよかったのだが…

55 :
岐阜市の大そうじにがんばってる人もいるんだなー
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101008/201010080929_11854.shtml

56 :
みんな、やななに投票したげて〜
今ゆるキャラランキングで全国3位だよ!

ttp://gp.yuruchara.com/jiten_main.php?chid=1030

57 :
とりあえず「千畳敷(信長公居館)」を忠実に復元再建して
名古屋の「名古屋城本丸御殿」に対抗しよまいか!!

58 :
文書改ざんって・・・ ひでぇぇぇぇぇぇぇ
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101009/201010090921_11863.shtml

62 :
あさって祝日の女子中学フェアはどーいうわけかなんと岐阜市での開催なんだな
じゅうろくプラザということで岐阜駅から徒歩0分。
名古屋から教育に関心のある親たちが押し掛けてくるな

63 :
地震?

64 :
岐阜市がベッドタウンでないのは前述の通り。しかし、名古屋への通勤率が高くなっているのは事実でもある。

65 :
10日 00:37頃 岐阜県美濃中西部 2

66 :
>>62
岐阜も出世してもんだなー
シスターに聖書読んでくれって言われそうだ
ttp://legal-economic.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/07/joshichugaku_2.jpg

67 :
駅で開催とはいいアイデアだね
同窓会幹事をやったときにおどろいたんだが、
東京の1流大学出て名古屋へ通勤してる高校時代の
同級生には岐阜駅周辺のマンションに住んでるのがかなりいた。
中学の同級生で岐阜で働いてるのと比べると私立中学への教育熱が
格段に高いよ

73 :
>>69
岐阜市スレに常駐して監視してる有名な変質者だよ。

74 :
マーサのエイデンはいつオープンなんだろう?

75 :
>岐阜市スレに常駐して監視してる有名な変質者だよ。

それ自分のことでしょ(笑)
あといちいち自演で同意を取り付けないように(笑)

76 :
>>67
>>東京の1流大学出て名古屋へ通勤してる高校時代の
>>同級生には岐阜駅周辺のマンションに住んでるのがかなりいた。

高校の同級生でそんなに限定的な人がたくさんいるわけねえ・・・・

この地域の高校出て東京の大学行くならある程度はUターンする人もいるし、
岐阜駅周辺のマンションに住んで名古屋に通勤する人もある程度いるだろうが
この二つを満たしている人がたくさんいるはずがない。まして同級生で。

77 :
東京の1流大学をわざわざ東京の大学と書き換えてるのがなwww
岐阜市で就職なんて十六ぐらいでまず聞いた試しがない。
則武とか長良とか不便な地方にわざわざマンション買って通勤する人間も
聞いた事なし。

78 :
昨日、メルサが閉店して初めて車で辺りを巡回してみたが、3連休の
日曜日だというのに人通りがホントにない。
PARCOのように解体して青空パーキングにする採算すら合わず
廃墟として放置されてるのか

81 :
>>74
エイデソ マーサ21店は、10月28日と聞いたが、
確定ではないので念のため。

82 :
>>80
メルサ進出は当時疑問視する声があったけどね。

83 :
もう岐阜市内なんて加納口方面も長良口方面も立体駐車場とマンションだらけになってしまえばいいやーんけー?
どうせ戦前なんて田圃や畑の間に民家がポツンポツンとたっとっただけやろーに?

84 :
つ中山道

85 :
ダイエーもいれてあげてください、その仲間に

86 :
じゃあついでに長崎屋も

87 :
激変したのではない!激変できるのです

88 :
つぎの市長と知事ってだれがなるのー?

89 :
エイデンの岐阜市北部再出店はいいことだが、
なぜ岐阜県唯一のコジマ西岐阜店はあんな辺鄙なところにあるんだろうね・・・
あそこ、最近、中央分離帯ができて、さらに駐車場に入りにくくなったし。
ショッピングセンター内に家電量販店が出店するケースも増えているから、
大垣のアルプラザや大垣のアクアウォーク、
本巣のリオワールド辺りに移転したらよさそうなものだが・・・

90 :
コジマはヤナゲンFAL内に店舗があったんだけど、ヤマダに客を取られて退店したんじゃ?
コジマ西岐阜店は、拡大路線で店舗を構えたんだと思うけど、今のコジマの現状を考えると、
配送の効率性は皆無だし、岐大新入生の春の家電購入のためにだけあるって感じ。
企業として八方塞だから、移転するにもお金が掛かることは余りしないでしょ。

91 :
メモリアル 北西の交差点のサムソン跡地は何が出来るの?

92 :
>>82
つまり、自由が丘、栄、銀座に準じるほど”ぎふ”(もう死語だけど)に魅力があったんだろう
ウィキではグルメ館跡地にビックカメラorドンキ進出かもと書いて
あるが、それはないだろう(笑)。
噂はあったが、ドンキ創業者が大垣出身である事にいつまでもこじつけ過ぎ。

>>78
3連休とか関係ない。いつもの日曜の光景。”

94 :
上りのJR在来線に乗車中に岐阜駅を過ぎた直後に右前方(方角的には東南だと思う)にライティングされた観覧車が見えました。
どこの観覧車か教えて。

95 :
>>94
各務原市の川島にある河川環境楽園(オアシスパーク)の観覧車ですね

96 :
>>91
サークルKとココ壱

98 :
北高の表通り沿い角で以前、営業してたあったドッグランカフェが改装中なんだが、
何の店がオープンするんだろ?
以前はこの店、アサヒ給湯岐阜とかというテレビコマーシャルもバンバンやってる岐阜市内の
ソーラーパネルの急成長の会社の経営だったんだが。

99 :
伊藤英明と佐藤隆太のやつ深夜にやってたわ。
確かに西中に来てたな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

美味しい回転寿司教えてー愛知限定 3回転目(242)
【ローソク】三重県亀山市を語ろう part4【液晶】(1000)
碧南だら〜(笑)◇◆part.37(348)
★☆豊田市民全員集合!! PART87☆★(615)
東海地方で競馬好きな人集まれー!PART4(273)
愛知県江南市について語ろう!Part40(1001)
鈴鹿市を語ろうvol.78(1001)
東名・名神・中央・東名阪・伊勢・東海北陸・伊勢湾岸道スレ5(138)
みなとみらい総合スレ part36(1000)
鳥羽人っていないの? その6(601)
鈴鹿市を語ろう!Vol.74(1002)
△▼△秋田県秋田市 Part67△▼△(1000)
溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part118】(1000)
【兵庫県尼崎市を語ろう part21】(301)
桜新町のいいとこ! その17(598)
茨城県古河市 Part45(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART55 ☆★南部(126)
☆多摩センター☆(その120)(300)
【牛に引かれて】長野県長野市スレッドPart61【善光寺】(414)
東村山について語るスレ PART46(300)
多摩地区の自治体を再編成しよう Part2(63)
浅草橋・蔵前はどう? 十六丁目(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その125(1002)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part176     .(300)
武蔵小金井 part86(300)
【うらわで】さいたま市浦和区PART33【わらう】(302)
群馬県高崎市を語るスレ part102(300)
●○●おらいの屋号/屋印 第伍巻●○●(277)
宮崎県都城市 Part56(1014)
豊島区 広域情報交換スレッド2(79)
 【井の頭線】浜田山傾いてるスレ!PART27【すぎ丸】(1000)
【 相模原市上鶴間&上鶴間本町 】18(1003)
卍卍卍卍卍妙蓮寺を盛りAGEよう!!其の二十六卍卍卍卍卍(1001)
【奈良】奈良の西大寺はどんな?Part9【西大寺】(1000)
西八王子スレ 46(301)
★東海地方の遊廓跡を歩くX★(237)
北九州門司区スレッドPart24(336)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part74(300)
■■■■■■■ 府中 157 ■■■■■■■(300)
愛知県内で富士山の見える場所(109)
★★★ぁニぅ■ 赤穂市 PART.23 ■ぁニぅ★★★(1003)
稲城市 PART57 【稲城市総合スレッド】(301)
★★埼玉県新座市民いる?Part45★★(119)
【宮崎市 Part83】(1000)
さらに見る