1read 100read
2012年09月東海244: 春日井市総合スレPart72(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

名古屋の地下鉄と市バス総合スレ PART4(1000)
三重県四日市市を語ろうVOL.144(1001)
裾野市ってどうよ?PART.6(550)
なんでだろ〜伊豆箱根鉄道沿線田方郡函南伊豆の国市伊豆市A(112)
名古屋に来るならこれだけは食って帰れ!PART3(344)
●犬山市総合スレ その14●(54)
岐阜県可児市♪Part49(1000)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part95(1000)

春日井市総合スレPart72
1 :2012/06/16 〜 最終レス :2012/08/12
誹謗中傷糾弾書き込みにはレスをせず、速やかに削除依頼を出してください。
荒らしに対して煽り厳禁! スレ違いな雑談もマナー違反です。
限りある資源を大切に。
大人の対応を心がけましょう。
次スレは>>980が立てましょう。
誘導するまで埋めてはなりません。

前スレ
春日井市総合スレPart71
ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1333589345/


4 :
302号の追進町3丁目交差点から勝川よりのとこで事故だった
3台玉突き

5 :
久々に雨らしい雨だったなー

6 :
雨 これから強く降るらしいよ。

10 :
味美駅の自転車整理してるジーさんはどうしてけんかを売ってくるのですか?

11 :
知らんけど正義の味方気取りで利用者は悪とでも思ってるんじゃね?

12 :
春日井で焼肉バイキングって
どっかにあったっけ?

13 :
金曜日の夜、中央線の終電間際の電車乗ってたんだけど、
高蔵寺で降りるつもりが、寝過ごして、定光寺で降りた。
名古屋方面終わってるし、駅前なにもないし、
タクシー電話しても繋がらないし、
歩こうにも真っ暗で怖いしで、泣きそうになった。
途方に暮れてたら、奇跡的に名古屋からの客を送って、戻る途中のタクシーが通り掛かって、
無事に自宅まで帰れた。
本当にタクシーに大感謝したよ。

乗り過ごしたの初めてだったけど、この場合はどうすれば良かったんだろう?
定光寺でおりずに多治見まで乗ってタクシー?

14 :
深夜の定光寺なんて考えるだけでも怖い。どんな肝だめしだよ!って。

16 :
>>12
市民病院近くの牛角
大留のキングだったかな(セブンの横)
坂下の19号沿いのスタミナ太郎

まだあったけど3つはすぐ思いついた

17 :
ありがとう19号沿いの
スタミナ太郎行こうと思います。

18 :
>>13
古虎渓駅にタクシーがまれに止まってるよ

19 :
>>13
駅には大抵タクシー会社の電話便号が
貼ってあるので、電話で呼べばいいんじゃない。

20 :
>>19
つながらないって買いてあるやん

21 :
オレも終電1本前で定光寺を飛び降りたことある。
タクシー呼ぼうとしたがつながらず歩こうと思ったが
橋を渡りきったときやっぱこれは死ぬなと思って、駅に戻り
終電で多治見に行って、5000円で駅前ホテルに泊まった

22 :
道知ってれば歩いて何とかなるけど明かりも民家もないからくっそ怖いんだよな

23 :
>>20
ありゃ、見落としてました。失礼しました。

24 :
さすがに愛岐道路を歩くのは自殺行為だけど、
定光寺から高蔵寺なら庄内川を渡らなくても大丈夫だぞ。
基本的には一本道だし、民家もそこそこあるから、1時間歩けばいいんじゃないかと。
昼間しか歩いたことがないから、街灯があったかはわからないけど。

25 :
道は簡単だが真っ暗で心が折れるよ

26 :
やっぱり多治見まで行ったほうが良かったみたいですね。

街灯なんも無くて、タクシーの中でも真っ暗だったんで、
無理して歩いてたら死んでましたわ。

高蔵寺から一駅であんな秘境になっていたとは。
すっかりトラウマになりました。
なるべく高蔵寺止まりの電車使うことにします。

27 :
昔、私も乗り過ごし、定光寺駅から春日井駅近辺まで歩いて帰ったことがあります。
怖くはなかったけど、かなり時間がかかり、いやになりました。
財布に千円しかなかったので、他に仕方なかったんですけどね。

28 :
忘年会の帰り、勝川から名古屋で降りるはずが、折り返して多治見だかまで寝てたことある。

凍死したらどうしようと考えながら、トイレで丸まって夜を明かした。

29 :
厄介なことに下りより上りの方が終電早いんだよな

30 :
千歳楼跡の前を通って歩くとなると高蔵寺駅までどのくらいかかるのだろう?
しばらく真っ暗な道が続くし玉野町の踏切を越えてからも延々と暗くて細い歩道を行くことを強いられる。
常人なら心折れるだろうね。
タクシーが拾えて本当に幸運だったと思うよ。

31 :
玉野の辺りまで来たなら精神的には余裕じゃね?
暗すぎて車にはねられる危険はあるけどさ

32 :
終電間際で高蔵寺の先に乗り過ごして手持ちのお金も少ない場合、多治見まで電車に乗って、
多治見駅から歩いて10分くらいのところにあるマンガ喫茶で一夜を過ごすのが一番良いと思う。
5時間900円で過ごせる。

33 :
春日井市民はクレジットカードくらい持って無いのかよw

34 :
>>31
そう、その可能性が恐いんだw

35 :
眼瞼下垂を保険適用でやってくれる所を知ってる方教えてください。

36 :
高校時代に六軒屋から春日井駅に走っていって名古屋行きの終電乗り遅れて、当時の天白区の自宅まで歩いて帰ったことあるが

終電早すぎるんだよな

37 :
定光寺駅って必要か?春日井市民は殆ど利用しないでしょ

38 :
秘境マニアには人気の駅だよ

39 :
桜の時期は必要だな、定光寺は

40 :
定光寺、昔はけっこう賑わっていたんだけどね。

41 :
定光寺と古虎渓って、普段乗降客あるのかな?

42 :
古虎渓は上に市之倉ハイランドがあるから乗降客はけっこういると思うよ。

43 :
ももらんぐって、何で春日井名物なの?

44 :
遅レスで申し訳ないが
持ち物の中にLEDライト持っておこうよ
それだけで暗闇のストレスは解消されるよ。
あと災害時に有効だしね。

48 :
定光寺以北下車のオンパレードだけど、友達や家族は居ないの?
頼んだ事はないけど、頼まれた事は有る。
人間一人では絶対生きていけない。年をとると尚更。

49 :
古虎渓には昔お化け屋敷があったことを
今の若者は知らないだろうな

51 :
>>49
それお化け屋敷じゃなくて、ただの銭湯施設跡だから

52 :
>>50
バスなかったっけ?


名古屋あたりの勤務先で市の倉の家買うヤツいるのか?

多治見なら248に出ると思う

玉野あたり…石尾台だっけ?あのあたりでも名古屋は辛そうだが

55 :
明日の台風大丈夫かなー
モロ夕方から夜にかけて、帰る時間に最接近っぽいんだが

56 :
電車止まるとタクシーも奪い合いなので、
着替えを持ってどこかに泊まる用意を
した方が良いかもしれない。

57 :
去年の15号の時は神領駅で足止めされて送迎を頼んだら
19号に出るまで普段長くて15分くらいなのに数時間かかる事態となり5時間も駅に居させられたことがある
しかもローソンが水没で営業してなかったし、ベルマートも食いもんは品薄、北口のセブンまで歩くのが辛かった

58 :
>>52
石尾台から港区まで通っていたが何か?

実際、石尾台は名鉄バスの石尾台巡回ルートがかなりの本数あるからいい
押沢の大部分から下は知らん。

59 :
去年の九月の台風は高蔵寺が水没して中央線全滅だったね。
大曽根まで地下鉄で移動して、勝川まで歩いて、
バスをひたすら待って捕まえて、高蔵寺まで帰宅。
会社出たの14時だったのに家に着いたの21時だったよ。

60 :
>>58
すまん…
あまりにも定光寺(瀬戸市)と古虎渓(多治見市)の話題続いたからチョイと軸を春日井に戻すのに利用してしまった
申し訳ない

61 :
定光寺(寺院)はたしかに瀬戸市だが、話題の下車駅である定光寺駅は春日井市に属しているよ。

66 :
雨の日は資源ごみにダンボール出したらだめかな?
新聞などの古紙、古着はやめてって書いてあるけど・・

67 :
>>66
朝から降ってるようなら駄目。濡れたのを持ってみればわかるけどとんでもなく重くなるし
リサイクルしにくくなるので回収業者に対する嫌がらせにしかならないよ

未だに名古屋ナンバーのコンパネ付き軽トラで空き缶ごっそり持っていくのいるね
気付いたらもう消えてるからナンバー控えれないw

68 :
>>67
ありがとう〜

69 :
台風って子供の頃は学校休めて水遊びできたから楽しかったけど、大人になったら何もいい事ないんだよね。

70 :
暴風警報キタコレ

71 :
すごい風
追い風で良かった〜

72 :
名鉄バスで中部大東→神領駅まで行くのに渋滞+信号で20分もかかった
中部大から神領まで大学生の大名行列が見れた

73 :
なんかアンテナの具合が悪いから屋根のぼって直してくる

74 :
>>73
お気をつけて〜

75 :
>>73
まてまてまてまてw

76 :
その後>>73の姿を見た者はいなかった。

78 :
>>73
死亡フラグキター

79 :
>>72

神領駅北口近く在住の者だが、
中部大→神領の道のりだと、田んぼが広がってて良い景観だよね。
たまに歩くのおすすめ。
おっと、俺も田んぼの様子を見てくるか・・・・

80 :
>>79
まて!用水路もついでに見てきてくれないか?

81 :
ちょっとコロッケ買ってくる

82 :
今日も遅い時間に台風上陸するようなので皆様 気をつけて下さいね♪
避難場所って小学校とか公民館とか…入れるのかな?避難してきた人が全員。

83 :
徒歩一分のコンビニなら大丈夫だよね

85 :
>>67
ホームレスが人気のない場所でアルミ缶を選別してる脇を
パトカーが躊躇う事なく通り過ぎました。
夜、自転車に乗ってるとUターンして来て
「これ あんたのか?」って
しつこく職質かけるくせに泥棒はスルーだから。

86 :
もうすぐ台風が最接近するそうです。
見に行っても、見に行かなくても、用水の様子はかわりません。
畑の様子もかわりません。
雨が止むまで待ちましょう。
全ては雨が止んでから考えましょう。

87 :
もうピークは過ぎた感じです。

88 :
台風が過ぎて次は竜巻が来るらしい

89 :
台風豊橋あたりらしい、これ以上酷くはならないかな?

90 :
あーあ、明日は通常通りか・・・たぶん

91 :
意外とあっさり過ぎちゃったね。
次は2日後ぐらいの5号かぁ・・・。

92 :
台風が愛知県を直撃すると中心が通り過ぎるので尾張地方は肩すかしを食らう事がよくある
その分三河地方の方は非常に苦しい思いをするわけだが

>>85
ホームレスの人の抜き取りは本業(?)だから「まっいいかな」と思うようになってきた
ダメなものはダメなんだけど・・・
それより車で回収しにくる奴にイラッとする
その燃料費と車があるなら空き缶拾うなと
そういえば>67さんが見かけている軽トラの抜き取りって勝川10丁目にあった回収業者
の軽トラ連中がよくやっていたね
今はその業者の建物がなくなっちゃってるけどどっかに逃げて続けてるのかね?

93 :
何事も無く去ってくれて良かったわ。

「最接近」→「再接近」と脳内で変換される私は一体・・・
未だラジオとか音声だと間違った方で脳内変換される
子供の頃はそれで“また来るのかよ!”とか一人思っておりました。

95 :
>>85
あのお巡りの自転車狩りって何なん?見てて腹立つわ。
莫迦のひとつ憶えみたいに自転車を見るやいなやすぐ停める。
もっと他にやるべきことがいくらでもあるだろうこの税金泥棒め。

96 :
今年は何だかムカデが多い
マジで怖い、何とかならないかな?

97 :
>>95
車を持ってないので自転車には早朝深夜も含めて毎日乗っているけど、今まで一度も警察官に止められたことは無い。
無料時代の勝川駅の駐輪場で自転車を盗まれた時は、3日後に警察から連絡があって、
調書を取りついでにわざわざ自転車を自宅まで届けてくれたから、物凄くありがたかったよ。
税金泥棒なんて思う人もいるとは…

98 :
>>97
俺のときは取りに来い言われた(邪魔だから早く来いみたいに言われた)しカギ1つじゃ盗まれても仕方ないとまで言われた

まぁ駅で弁当とか物売ってるのを見て見ぬ振りしてるしそう言われても仕方ないかも

昔東京駅のリュックハンターもひどかったな、あれこそ税金泥棒だわ
スーツ着て通ったときはスルーでカジュアル着+リュックで通ったときは職質が3回もあった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【みなと】名古屋市港区を語るスレ【其の26】(1004)
岩倉市スレ Part 17(1005)
■■■ 東海地方地震スレ11 ■■■(1002)
ユニー・アピタ生活創庫を語ろうパート6(382)
名古屋市北区パート30(1001)
★★★西尾市民集まれ★★★〜PART47(1001)
☆☆東海のデートスポット☆☆(86)
◆ 東海地方でPHS使っている人 その2 ◆(72)
【平成22年】多摩地方気象台47シーズン目【2010/3/21〜】(300)
さらにX3阿久比についてかたろー(701)
◆美祢市 Part6◆(418)
★★白河市スレッド〜Part40〜★★(1003)
■■【だんなし】山形県米沢市スレ パート31【ほいど】■ ■(1000)
秋田のパチ屋(144)
★☆★秦野情報 第100弾★☆★(1004)
★★★兵庫県朝来市民はいるのか?★★★(301)
★久留米って最高!72★(1000)
【町田】金井・藤の台・薬師台・薬師が丘・榛名坂【町田】 Part 7(300)
【速報】多摩の地震Part19(300)
祖師谷大蔵スレパート55(707)
横浜駅周辺について語ろう Part113(1000)
勇払郡の追分町について(229)
西大島 大島 東大島 Part76(1002)
板橋区 広域情報交換スレッド3(282)
矢野口・京王よみうりランド part30(302)
岡山イベント・レジャー情報あれこれと〜く★1(368)
【巨峰と】〓〓埼玉県南埼玉郡宮代町〓〓【動物公園】part6(179)
東武練馬を語ろう! part67(122)
北区 埼京線 十条 その56(1000)
▲▲▲檜原村でマターリ Part8▲▲▲(259)
★★☆☆宮前平知ってる?尻手黒川線とか解る?☆☆★★ その38(1004)
ヤッホーっ、ヤッホーっ…谷保 その27(300)
★やさか★八坂★やさか★PART10(162)
葛飾区 広域情報交換スレッド2(208)
◆★◆★◆群馬県高崎市を語るスレ part94◆★◆★◆(301)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part65(300)
【290】ひばりヶ丘part52【次スレ立てろ】(300)
●■▲リニア中央新幹線を熱く語る(681)
★★白河市スレッド〜Part40〜★★(1003)
関内(イセザキモール側)・伊勢佐木町で逢いましょう♪・・・Part90(1001)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野64【満喫】(301)
つくば・土浦周辺スレッドPart356(301)
【寄居良い町、城下町】埼玉県寄居町Vol.15【大里郡唯一の町】(81)
物凄い勢いで岡山県人の誰かが質問に答えるスレ★65(1001)
さらに見る