1read 100read
2012年09月東海277: ★★★西尾市民集まれ★★★〜PART47(1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【夏祭り】鈴鹿市を語ろう!Vol.69【宵花火】(1005)
【御前崎】御前崎市スレ 2【浜岡】(826)
●名東区●生活向上!情報交換スレ-Part25-●(1001)
春日井市総合スレッドpart66(1000)
地下鉄上飯田線に期待することは?(286)
愛知県西春日井郡を語ろう(75)
★岐阜県恵那市 総合スレ Part16!★(1000)
【大高】東海エリアのイオンについて語ろう13【3月開店】(1001)

★★★西尾市民集まれ★★★〜PART47
1 :2012/02/27 〜 最終レス :2012/07/15
西尾市民だったら熱く語りん!


3 :
甥っ子がデンソー西尾にいくことになりました。
西尾駅近くだと通勤のシャトルバスってどこから乗れますか
名鉄のバスが今ではもうデンソー経由がないそうなので・・・

5 :
今朝は参ったよ。
元鎌谷駅の踏み切りで、ヴィッツが事故って線路塞いでた。
おかげで会社に遅刻したよ。

どこの踏み切りでもよくあることだけど、
優先車が踏み切り一旦停止無視(しかも猛スピード)
脇道からの車が、一旦停止するだろう運転で、
クラッシュ
結局ルールを守らないからこうなる。

6 :
>>5
踏切に限らずルールを守ると流れにそって走れと言われるからな。
安全運転=邪魔扱い。

7 :
じゃ電車ダイヤも乱れたのかな? 一旦停止無視した運転手ってどんな人なんだろ?

8 :
ダイヤも乱れてましたね。
しかも10時近くにまた事故があったみたいだし。
名鉄もタマランだろうな。

9 :
釜屋の踏切の南側で渋滞に巻き込まれたが
バンパーの破片がだいぶ南側にdで落ちてた。

10 :
アピタの中にヤマダ電機とスタバが入るという噂を耳にしましたが本当に入るのでしょうか?あとアスカ工業跡地はヤマナカということでしたがまだ決めかねているみたいですね県道沿いじゃないのがネックみたい、あとしゃぶ楽の跡地にしちりんやという焼き肉屋ができるみたいです

11 :
出来てみないと誰にもわからん

12 :
しゃぶ楽、良かったのにな。
少し前に久しぶりに行ったら、食べ放題のメニューも良くなってたし、すごく混んでた。
飲食店って、難しいね。

スタバの噂は、ホントなら朗報。
俺は大好きだけど、わざわざ行くかは?
新しもの好きな西尾人だから、最初は流行るだろうが。
1〜2年で閉店するかも

14 :
スタバいきたいよーーー

17 :
ありゃ、しゃぶ楽潰れちゃったんか。早い時間に行くと
静かな店内に店員同士の大声雑談が響き渡って
そっちの教育はどうかと思ったけど、気楽でいい店だったのにな。

>>12
メニューが多少変わったところで、和食さとに同価格帯の食べ放題で
寿司も天ぷらも食えるってのがあるしね。
ぶっちゃけ肉の質もさとのが上だったし、しゃぶ楽自慢の黒ゴマダレは
見た目も味も嫌う人が自分の周りには多かったから…

30 :
保健所裏のアブジンっていう弁当屋さんが閉店していた(+o+)
さっき店の前通ったらシャッターが閉まっていたので間違いないと思う
お任せ弁当のファンだった、、
店の裏は市場跡で更地だからアブジンも壊されて何かできるんだろうか?

31 :
>>30

結構前から閉まってたよ。
何度か買ってただけに残念。
お店を綺麗にできたらそれなりに流行りそうな気はしてたんだけどな。

32 :
アブジンが閉店したのは、店長の体調不良が原因らしい。

33 :
あららアブシンさんつぶれたのか。。。。
弁当美味しいから買ってみなよってすすめられたことあったんだけど、
なかなか行く機会が無かったんだよね、残念。

34 :
ミカ跡地はアピタに決定。
5階建てで1、2、3階は店舗で4、5階、屋上は駐車場になるって。

35 :
結局アピタはいつできるの?届出もされてないし正式に発表もされてないし

36 :
アピタは平成26年春頃オープン

37 :
平成26年かまだだいぶ先だね青果市場のところはなんか飲食店かなんか作ればいいと思うんだけど、あそこに市役所の職員?の駐車場はもったいないような気がする

39 :
ヤマナカも市内に作るみたいだよ

40 :
アスカ工業の跡ですよね、できるのはヤマナカだけなんでしょうか?家電屋も一緒にできるんでしょうか?でもヤマナカよりもできるならマックスバリュが移転してほしかったな今のところは駐車場が狭すぎ。新しいヤマナカができたら下町はどうなるのかな?

49 :
ユニーのWikipedia見る限りではアピタ西尾店として候補があるから確実だろうな。
パレも閉店新聞広告にポイントカードがなくなるようなこと書いてあったから確実みたいだし、ただ気になるのは駅と繋がるっていう話は本当なんだろうか?

50 :
>>40
むしろ下町にヤマナカがあるから、新店舗は同じ価格形態の「ヤマナカ」じゃ無いかも知れない。
ヤマナカの店舗形態には高級食品店のフランテと、低価格店のザ・チャレンジハウスがあって、
最近では同一市内に複数店を構える場合は、いずれかがフランテもしくはザ・チャレンジハウスになってる。
西尾でフランテとコンセプトが競合するのはパレマルシェとドミー丁田店。
でも西尾には低価格店のバローも西友もない(幡豆にビッグママがあるが市街地から遠い)から、
ザ・チャレンジハウスなら大いに差別化が図れて出店効果が大きいと思う。

51 :
ヤマナカは確か店舗形態をヤマナカとフランテになるらしい。ヤマナカは広告を出さずに毎日低価格にするって新聞に書いてあった

52 :
低価格のバローは西尾市内にできるような噂はありますか?

53 :
バローは平坂あたりに出店したいと聞いたことがある 、

54 :
平坂ってことは吉山の区画整理付近なのかね?

55 :
カインズは深池工業団地付近の衣浦岡崎線沿いに出店を計画中。衣浦岡崎線が東名のインターにつながるころにオープンなのかな?いつインターまでつながるのか分からんけど

56 :
駅周辺は、まとめて整備すればいいのに。

両サイドに中途半端なロータリーや公園だなんて。

駅ビルも潰すなら、駅東と土地を交換し、駅西は、ちゃんとしたロータリー&バスターミナル&公園(あと、コンビニや茶室)

駅東は、大型店舗(せめて旧店舗二つを合わせたくらいの)。
駅から雨に濡れずに行ける、くらいは当然やって。
理想は、屋根ありのデッキで繋いで。

ま、妄想とはわかってるが、一時期、拘ってたホテルなんかよりは、ずっといいと思う。


あ、茶室は、冗談じゃなく置くべき。
和風じゃなくても普通の喫茶店みたいでいいから。
抹茶が売りの町で、一応玄関口の駅前で、ちゃんと抹茶が飲める場所(店)が無いなんて、ダメすぎる。

あと、駅前なのに、コンビニすらないとか、電車に乗る前に食事でもと思っても、全くに近く店がないとか、情けなさ過ぎ。

こんなこと仕切ったり、乗り出す人は、いないんだろうな…。
近いうちに、沈没しそうで恐いよ、この町。

57 :
>>56
全く同意だね。
きちんとした考えの人が、先頭に立って引っ張っていって欲しいよ。

58 :
これから建設する西尾駅北のマンション名、ポレスターだって

59 :
西尾劇場んとこの奴?

65 :
ポレスターはヤクルト跡地だと聞きました

66 :
プチメリーの唐揚げがうますぎる

67 :
フレスポ西尾店内に大手喫茶店に出展とあるがコメダのことですか?
一色町内に初コメダだったら嬉しいけど

68 :
>>56
市内に残る円筒状の丸型ポストを、みんな井桁屋公園のヤツみたいに抹茶色に塗るそうだ。

抹茶が売りの街だからね。

69 :
<68
悪いことじゃないが、小さすぎ。
新たに目立つ所にたくさん置くなら良いが。
(丸ポストって、何か所あるんだよ(-。-;)

それで役所か商工会が何かした気になるんなら、むしろマイナスかもね。

70 :
>>56
同意。ってか利権争奪でそんなうまくは行かない町だから。
合併したんだからうなぎの店ぐらい駅前にないとねぇ。

71 :
郵便ポストが赤いのも自分が悪いと思っていたけど、
西尾は緑なんだな。
じゃあ自分は悪くないな。

72 :
でも空は青いし電柱は高いからやっぱり悪いよ

73 :
<70
そうですね。
ウナギも今や、西尾市の特産に加わったんですね。
駅周辺に、食べてがっかりしない程度の店が欲しいですね。
(かねぶんは好きだけど。)

魚広場や吉良公の案内とかも要りますね。
幡豆は…、カボチャ寺?

未だ、西尾の鰻とか、西尾市の佐久島とか、西尾市のこどもの国とか、西尾市の吉良温泉とか、馴染めませんね。
何年か経てば、普通に感じるのかな?

74 :
現在、寺津中学東の309の道は封鎖中。
消防車が止まっています。

75 :
てらずの道で何があったんでしょうか?

76 :
なんだろうね?
パトカーや消防車だけじゃなく中電の車も止まってたね。
漏電火災かな?

77 :
瀬里奈のあった場所に 来来るができたみたいですね。
鳥羽にある店と同じオーナーなんだろうか?

81 :
近所に出来た、
お好み焼き屋、七ふくがつぶれそうで悲しい……。

素材にマジでこだわっていて、
かなり美味しいお好み焼き屋さんなんだがなあ……。

寄住町のセブンイレブンの近所だよ!皆さん
良かったら、行ってあげてください!!

82 :
三河神宝によるとアピタ西尾店は
平成26年春ごろオープン
tp://www.katch.ne.jp/~shinpo/kiji_308.html

83 :
>>69
丸型のが残ってるのは十数本だとか。

むしろこの程度の数だから東海郵政局も承諾するわけで、「目立つところに何か所も…」
なんてやられたら、さすがに断られると思う。

84 :
>82
なんで3年近くもかかるんかね?

(パレとの合体は無理にしても)よほど大規模な変化があるのか。

いや、期待するだけ無駄か。
どうせ、各所や権利者との調整とかだろうな。

85 :
>>84
どう計算したら3年になるんだよ

86 :
ボウリング事件はどうなったんだ?
だれかおしえてくれ。

87 :
>>84
地権者&行政はすべてクリアー。
ユニーの意向で、当初の計画より大規模になるから
時間がかかるんだよ。

88 :
アピタはどのくらいの大きさになるんですか?立体駐車場があったところも店舗になるってこと?

89 :
<85
閉店してから、オープンまで

90 :
名鉄パレは撤退後、オークワになるの?アピタも駅東の公園をつぶして大型のショッピングモールすればいいのに

91 :
名鉄パレは撤退後、オークワになるの?今川の信号の所開通するけど開通した道路沿いに店ができんかな

92 :
名鉄パレは撤退後、オークワになるの?そのうちなんかできるわな

93 :
パレの牛R買えなくなると嫌だな

94 :
エイデンのマッサージチェアーは入り口のレジカウンター前に晒すように置けばいいのに
あんなにボロボロにされたら売れないだろ・・・臭いし

95 :
レジ横に置いても使う人はいるでしょう。たぶん

96 :
恥も外聞もない奴が多いからな

97 :
緑町に弁当のホットモットができるらしい、アルバイト募集してた

98 :
>>97
まじ!俺プレナスの株主で西尾で働いているからうれしいぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

高蔵寺ニュータウン&その周辺住人☆Part24(516)
東海地方の冠婚葬祭事情は(135)
熊野市ってどうよ! パート2(350)
三河でウマー 焼肉焼き焼き♪(275)
【歴史の町】熱田区【その8】(1001)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part40(1002)
 B A R       いいよね.(104)
■■■■蒲郡について語ろう その59■■■■(1002)
千歳船橋スレ パート31(1000)
京王八王子part5(92)
埼玉県春日部市内の美味しいお店 Part2(232)
つくば・土浦周辺スレッドPart351(301)
●★■群馬県前橋市の小中学校卒業生・在学生■★●(175)
兵庫県加西市スレ Part16(1000)
■■ 中野坂上はどうですよPart 21 ■■(1000)
仁愛大学について語りねの2(114)
東村山について語るスレ PART47(300)
石川県加賀市part21(1000)
★☆地酒☆★ 東北地方のお酒情報 ☆★銘酒★☆(289)
ぶんぶん国分寺 PART146(300)
栃木県栃木市を語ろう パート6(300)
名古屋市北区パート29(1000)
【日野市】卍高幡不動卍その65(301)
★日野市総合46★(301)
【地道に】群馬県・前橋市・芳賀地区スレ 【Part6】(148)
(0)
店が無い!?八王子大船町・・・(74)
長野県諏訪広域スレ・132【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
■■東府中 Part 10■■(300)
━━━━愛媛県北宇和郡松野町なスレ━━━━(73)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.98★☆★☆★☆★☆(300)
アルビレックス新潟応援スレ Part10(462)
【平成20年】多摩地方気象台29シーズン目【2008/6/28〜】(300)
瑞穂区についてpart 27(1001)
東青梅 その14(300)
★広島の再開発問題を語るスレ★その7(1000)
【たまには】 ステ〜キ屋さんの話題 【リッチに】(170)
新潟県小千谷市民集合 XXII(300)
多摩地区繁華街ランキング NO.4(301)
【むらやま】武蔵村山Part59【ムサムラ】(300)
【宇宙の法則】一宮市について語ろうPart31【一宮の夜】(1000)
長野県諏訪広域スレ・145【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
☆★☆埼玉県所沢市@195☆★☆(300)
【18歳未満閲覧厳禁】福岡県の風俗店情報交換しよう◆5軒目◇(289)
さらに見る