1read 100read
2012年5月関東1546: 【ふるさとはこの町】埼玉県寄居町Vol.13【寄居よい町】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

新浦安について語ろうPart26(297)
栃木県芳賀町ってどうよ?PART2(102)
【電車賃】千葉県印西市【月々いくら?】(244)
★千葉市中央区part44★(300)
埼玉県毛呂山町28(300)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart48★【中核市】(131)
★千葉市中央区part46★(57)
水戸またーりスレ その184♪♪(240)

【ふるさとはこの町】埼玉県寄居町Vol.13【寄居よい町】
1 :11/05/01 〜 最終レス :12/02/18
みんなで寄居町を語りましょう。

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1264503127/l50


2 :
タイトルになった!なんか申し訳ない気も・・・。
「大里郡唯一の町」なんてのも、しかし、、ネガっぽくて。。
前スレ>>298
勘違いでなく良かったです♪寄居の為の曲?ですよね!。たま〜に自分の記憶を
疑っていました。。
よく、レンジャー系の撮影、ドラマ類の撮影、ラジオetcでも、有名人?とか来てましたね。
まれにヤラセ系もありますが。。。

3 :
スレタイ長いw

4 :
食べたい

5 :
今年の水天宮の花火は打ちあがらないみたいだよぅ。
熊谷花火大会だって開催するのにぃ。。
ちと さみしいよぅ。

6 :
地デジ放送への完全移行が近づいていますが、
皆さんはすでにテレビの買い替えを済ませましたか?
自分は桜沢在住で、鐘撞き堂山を背負うような位置に
家があるのですが、地デジの受信状態が不安です。
これまでアナログでも映りが良いとは言えなかったので、
地デジにしても、ブロックノイズが出たり、受信が途切れたり
しまくるのではないかと、心配なのです。
すでに地デジテレビを見ている寄居の皆さんの受信状況が
実際のところどんな具合か、お教えください。

7 :
>>6
VHFアンテナを東京タワーに向けてアナログを見ていたのなら
UHFアンテナにして地デジを見るのは厳しい気がする。

その位置だと陣見山のUHFは写るかな?
写るのなら地デジの送信も始めた事だし陣見山にアンテナを向けるのを進めるよ。

8 :
怪文書が出たらしいんね??

9 :
どんなんが出た?

10 :
詳しく

11 :
女みこし中止。
http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/e/f503bf1288fa9900faf837386a627619?fm=rss

12 :
詳しく

13 :
>>6
比較的ご近所だが、たまにNHKが映らなくなるけど、
他のchは良好って状態です。

14 :
うちも大風吹いてる時なんかはNHKだけ映り悪くなるなあ

15 :
>>8
怪文書の件。詳細希望。

地デジは、寄居町の東部地方ですが、、ブースターつけてます。
でも群馬テレビは映らなくなった。

16 :
県北の牧草のセシウム制限値超えだって?
こんなところまで放射能汚染きてるのか・・・

17 :
選挙関係

18 :
急に暑くなってきた。
水難事故に気をつけて。

19 :
うちの妻は寄居町の出身なのですが、猫の足跡の事を「あしっこ」というんです。
これは寄居の方言でしょうか。

20 :
>>19
俺は言わん。

21 :
>>19
寄居で育って30年ですが、自分は聞いたことないです。

22 :
ここらの竹がみーんな枯れかかっているが、これってまさかあのせい?

23 :
>>20
>>21
回答ありがとうございます。
妻の実家だけの呼び名かもしれませんね。
妻の年齢は31,その両親は60前後です。

~なん、~するん
あるってきた
など初めは戸惑ったけど、今では私も使ってます。

24 :
>>23
〜なん → そうなん。
〜するん→ どうするん?。なにするん?
例えばが違うかな?上記などは言うよ。
でも「あしっこ」は聞かないなぁ。。

ちなみに自分は33年間の人生で。

25 :
この辺は群馬に強く影響され昔はよく嫁が来たらしいです
他に栃木・茨城にも影響を受けています
ちょっと離れますが八王子の方は名古屋にも影響を受けています
もともと江戸べんも一つの方言と言えます
いいがな→いいだろう
いいだんべー→いいだろう
いっつぺん→一回
このように使います
「いいがな いいがな いっぺんぐらい いいだんべー
減るもんじゃねーしー」
と使います。

「あしっこ」とは東北ベンでないでしょうか?例えば
「あしっこ洗って上がってけろ」

26 :
さっきからずっとサイレンが鳴ってる。なんだろ。桜沢

27 :
ダムの放水のサイレンじゃないの?

28 :
ああ、そういうものがあるんですねw
先月引っ越してきたばっかで無知なもんでww

29 :
このように使います
「いいがな いいがな いっぺんぐらい いいだんべー
減るもんじゃねーしー」
と使います。

何のときにつかウン おせ〜て

30 :
tvゲーム・・。
ハハハ〜ッ

31 :
>>23
>>24
そうそう、言いますね。ただこういう言い方は特に寄居だからってことでもなく、埼玉県北から群馬南部一体、熊谷でも高崎でも使いますね。
特に年配の方、地元出身の方は。

32 :
テレ朝のナニコレ珍百景で寄居町でてた。
寄居って山で田舎だなぁ〜って思えた。自分も寄居だが。。
あの山ん中は(ギャグで無く)どこらだったんだろう?

しっかし ピストン 笑ってもうた。

33 :
ベイシア付近事故詳細希望

34 :
暑い!暑すぎる!!
今日ぐらいエアコン使っていいよね?

35 :
寄居町が6月史上最高気温39.2度を記録したとして上尾より出張してまいりました
こちらは室内33度で風があるからまだ大丈夫ですけどそちらはどうですか?

36 :
今日の最高気温は熊谷、やっぱり熊谷。
意図的に・・って思ってまう。
寄居だって暑いで。一時記録更新したし。
このままぢゃ電気足らなくなるね、きっと。

37 :
コロナプレミオが溝にすっぽり嵌まってて笑った

38 :
140号で事故らしくて迂回させられたけどどんな事故だったの?

39 :
貨物トラックと乗用車らしい??
ガラス飛び散って
ぺっちゃんこだったみたいだね

40 :
さっき桜沢のいつ好と大澤歯科の前、消防車止まってたけど火事??

41 :
どこか寄居でいい水道屋さんおしえて。

42 :
>40
事故直後(8時くらい)に通りかかった。
猛スピードで物凄い蛇行運転してきた対向車に突っ込まれた、と女性が泣き叫んでました。
事故は怖いです。

43 :
>41 宇田川商会 581-0018 柳工業所 581-0872 長谷川住設 581-0429

44 :
ホンダ寄居工場いつ稼働?2013年?

45 :
あの工場の為にトライアルパークがひとつ消えた。
RTL-F乗ってるのになんてこったい。

スレ違いでした。

46 :
河原にいるバイク乗りがうるさくてかなわん

47 :
7月28日に埼玉県動物指導センター(本所)に、白キジトラ・メスの猫ちゃんが収容されました
収容場所は寄居町だそうです
心当たりの方はセンターまで連絡してください
センターの電話番号は048-536-2465です
下記センターURLに載っています
http://www.saitamahogodoubutu.jp/shuuyou-jyouhou-POGC/html/stray/cat/2011-07-0002.html
収容期限は8月4日です

飼い主さんの元に帰れますように

48 :
これ、万が一の場合は、飼い主じゃなくても引き取れるの?

49 :
てか、ごめん。
>47 の事なんだが、前にも何処かで同じようなの見た気がするんだが。。。
気のせいなんだろうか。なんだろか。えらい不思議なんだが。

50 :
今年は水天宮は中止だけど、鉢形のマツガネの花火開催するのかどうか知っている方いますか?

51 :
山兼さんの花火のことですね。
直接聞いてないのでわからないのですが、
例年ですと、花火のプログラムが水天宮と同じ頃に新聞折り込みチラシの入るのですが、
今年はまだないので中止かなぁ?

52 :
水天宮は祭り自体は中止じゃないって聞いたけどな。
花火は協賛金が集まらないから出来ないのが本音とも♪

53 :
>>51
それです。ありがとうございます。ヤマガネさんです。なぜ書き間違えたんだろう…
県北だけじゃないですが今年の夏は花火は軒並み中止になっちゃってますねー
このあたりだと今週末の熊谷と長瀞くらいしかなさそうなので残念ですが…

54 :
今朝の朝日新聞、埼玉欄に出ていた死亡事故について
詳しいことを知っている人が教えて下さい。

亡くなった人が自分の知り合いみたいなので。

あと、一昨日でしたか、朝早くに鉢形駅のそばで大きな事故があったとか?

55 :
鉢形駅の入り口で朝に前がつぶれた乗用車と10トンダンプがありましたね。

56 :
今年も「男衾地区盆踊り大会」8月15日 午後6時〜 開催
男衾の人も、他の地区の方も?、行こうよ♪

57 :
だいぶ昔ですが、140号線沿いに、ガラス窓が全部割れてる
二階建ての幽霊屋敷があったんですが、覚えている人いますか?

入口が妙に狭くて、母屋に至るまで細いコンクリートに囲まれた道が少しあり、
本当に気持ちが悪かったです。

58 :
140号のどの辺?

59 :
自分も記憶が定かではありませんが
末野あたりから少し波久礼のほうの
140号の北側にあったと思います。

60 :
覚えてるよ
TVの怖いネタ系の特番等でも取り上げられた事があったと思う

61 :
まずは一安心。
http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/a8f1b7a04f6aa39f21af6b169413b384

  ところで防災無線が、行方不明の中学生について流しているが・・・

62 :
14歳女子中学生というとやはり家出だろうか?
とりあえず犯罪に巻き込まれていなければいいけど……

63 :
140号沿いのサンガムってカレー屋、潰れたの?ずっと準備中のままなんだが。

64 :
玉淀大橋のたもとのサンガムはずいぶん前に閉店したよ。

65 :
あそこ美味しくて好きだったのに、震災後に閉めちゃったね。
多分、放射能漏れで日本に居たくなくなったのかな、と思った

66 :
14歳中学女子 どうなった?

67 :
>>66
翌日に見つかったらしい

68 :
熊谷市役所の職員が寄居町役場に異動した。その結果それぞれの役所の平均能力は向上した。このことは何を意味するか?

69 :
熊谷市役所から平均を下げてた人がいなくなって熊谷市役所の平均向上した。
しかし上記人員は寄居では有能なレベルであったため、寄居町役場の平均を引上げる結果となった。
要するに、僕は久しぶりに今井屋のカツ丼が食べたくなったという事です先生!

70 :
ホンダの工場が来るって話しは、どうなったの?

71 :
立派な工場が小川町との間に出来てるよ
本格稼働は来年からだっけ?

72 :
2013ホンダ稼働開始

73 :
隣町〜睦ちゃん|窓|ヽ(゚Д゚*)ノ|窓|★おはよぅ★

74 :
4歳の息子にまったりピアノを習わせたいのですが、
明るく優しい女性の先生がやっている教室を教えてください。

75 :
桜沢にある小西ピアノ教室はどうでしょう

76 :
>>75さま
>>74です。早速ありがとうございます!
小西ピアノ教室、ネットでも電話帳でも見つからないのですが、
場所や電話番号など、もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

77 :
>>76
桜沢の土屋酒店の道路向かいにあります(酒店の西側)
自分も検索しましたがURLは見つかりませんでした。
スミマセン
現地に行くと小さな看板に小西ピアノ教室と書いてあるで判るとおもいます。

78 :
>>77さま
ご丁寧にありがとうございました!
早速現地まで行ってみます。

79 :
今度の北条祭りって盛り上がるの何時からで場所はどこですか?

80 :
日曜日の1時過ぎの玉淀川原の合戦が一番盛り上がるんじゃない

81 :
>>80
ありがとう!助かりました

82 :
旧桜沢ホテル。また経営者が変わるみたい。RDCだから大丈夫かな?

「シティプラザホテル寄居」
http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/e/ed65d942d2ec4ea2550ac7745f96f5c9?st=0#comment-form

83 :
あのホテル、利用客居るの?

もろに赤字物件な気がするけど。

84 :
寄居町で忘年会をしたいのですが、15人くらいで利用できるカラオケ屋さんってありますか?

85 :
寄居町にはカラオケボックスは無かったんじゃないかなあ。
せいぜいカラオケもできるスナックを貸しきるぐらい?

86 :
>>85

そうですか〜、残念。
ありがとうございます。

87 :
花園にあったビッグエコーもいつの間にか潰れちゃったしね。
川本にあったのも潰れたんだっけ。
深谷とかまで出ないとカラオケはないんじゃないかな

88 :
本庄の招き猫、シダックス
深谷のシダックス
籠原の招き猫

辺りがなんとか移動範囲内かな

89 :
がってん寿司が警察沙汰に?

90 :
>>89
これのこと?
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111029k0000m040050000c.html

91 :
秋祭りって雨天中止?

92 :
多少の雨でもやるよ

93 :
寄居駅北口で、車を停めるとしたら、役場の駐車場しかないの?
閉庁後出入り禁止になるとかしない?

94 :
公民館&図書館Pとかは?
それより今年カメムシの量がハンパねぇよ 大雪かな

95 :
>>94
カメムシはエアガンで蹴散らすに限る
アート模型には世話になっています

96 :
アート模型ってまだ営業してるのか…。
たまにあの通りを通りがかっても寂れてる感じだからてっきり潰れたのかと思ってたよ

97 :
>>96
30年近く前からあんな感じだぞあの店はw

98 :
お風呂屋さんあったよね?なんで閉店しちゃったの?
よく行ったなー…結構好きだったのに…

99 :
>>97
20年位前、小学生の頃によく行ってたからボロさは知ってるつもりだけど、今はさらにボロくなってないか?
それに個人的にはここ10年以上行ってないから、潰れたもんだと思ってたのよ。
今度時間があればのぞいてみるわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■■■■□□鳩ヶ谷市でGo! Part20□□■■■■(300)
【LAST】埼玉県熊谷市・行田市周辺スレ111【最終回】(301)
群馬県高崎市を語るスレ part90(300)
埼玉県桶川市について語るスレ●31丁目(172)
◆◆◆長生村長生きスレッド 3◆◆◆(198)
松飛台・新スレ3(286)
千葉寺・大森台スレ(261)
【両毛地区】テル情報【桐生・館林・足利・佐野・太田】(129)
小平市一橋学園その23(300)
名古屋の地下鉄と市バス総合スレ PART4(1000)
■14■【富山市総合雑談スレッド】■14■(83)
八王子明神町って知ってる?その5(241)
■□新潟県新潟市スレッド【90】□■(301)
京都府舞鶴市 Part64(623)
山手・石川町・元町・山下町・本牧・根岸スレ 96(1000)
新潟県小千谷市民集合 Part 25(250)
☆〜立川〜☆  Part 195(300)
沖縄のテレビやラジオについて語ろう -23ch-(1000)
宝飯郡一宮町PARTW(80)
★【町田で盛り上がろう】PART130★(300)
まちBBS中国掲示板雑談スレッド -2-(76)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その28□■□(65)
【レギュラー】 ★☆ ガソリン価格調査 Part11 ☆★ 【ハイオク】(300)
【石和温泉】山梨県笛吹市 Part3【春日居町】(160)
■□新潟県新潟市スレッド【81】□■(301)
ダムダムダムダム( ̄ー ̄;)!!(131)
■ ● ■ 大井町part 67 ■ ● ■(1000)
【そろそろ花粉が】★埼玉県飯能市Part130★【平成24年2月】(300)
国1原宿交差点/かまくらみち沿い付近 Part14(787)
やぱーり江古田 Part45(1000)
下館スピカを語る(142)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part90 □(300)
青梅市河辺周辺44(300)
長野県諏訪広域スレ・143【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
神奈川板IP表示について 2(593)
)))大森じゃないよ!大森町だよ!)))13(450)
【山梨以外】山梨県 その参拾弐【日本沈没】(300)
★☆秋田県大仙市を語るスレ【Part-3】☆★(1000)
■福山市総合スレ Part102■(1000)
愛知県 東海市のスレッド Part37(546)
【日野】もぐもぐ百草園【PART20】(301)
◆東北の神社・仏閣〜鎮守の神様から名刹まで◆(131)
尾張の産婦人科(326)
鹿児島の旨いラーメン屋 十七杯目(1000)
さらに見る