1read 100read
2012年5月近畿611: 【兵庫県】 西明石スレッド Part29 【明石市】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

○●◎和歌山県東牟婁郡古座川町Part3○●◎(69)
☆★☆ 田園都市 三田 Part77 ☆★☆(300)
JR・近鉄奈良駅周辺  Part15(300)
京都府舞鶴市 Part58(1000)
【京都市】花園〜梅津車庫〜西院〜円町【中・右京区】Part3(300)
*:・゚'☆,。・:* 奈良 近鉄学園前スレPart17*:・゚'☆,。・:*(1000)
【電波銀座】京都府城陽市のこと語りましょ×15【人口微減】(886)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第65弾(1000)

【兵庫県】 西明石スレッド Part29 【明石市】
1 :07/09/11 〜 最終レス :07/11/11
健康に敏感な町、食べ物屋が熱い町、そして新幹線の駅もある選ばれた町、
西明石について、楽しく元気にマタ〜リと語りあいましょう。
野々池〜鳥羽地域〜小久保〜和坂〜神戸市西区の境界線あたりを囲むエリア
の話題を取り扱いますよー。

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
明石市スレ一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?akashi
神戸市西区スレ一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?kobe-nishi
播磨町
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1146488115

【前スレッド】
【兵庫県】 西明石スレッド Part 28 【明石市】
http://www3.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1182344084


2 :
>>1


3 :
祝・29・祝29・祝祝2929

4 :
何で今日の山科区を、クリックしたら、西明石スレにくるの?教えてサモハンさん

5 :
え?ここは山科区じゃないの??西明石・・・?
なんで〜?

6 :
山科区はこちらのようです。

☆★【今日の山科区・その46】★☆
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1189509761

7 :
>>6
  ありがとう。

8 :
教えて下さい
もうすぐ敬老の日なんですが、
明石で美味しい和菓子とか饅頭とかって
ありませんか?
良い所あれば教えて下さい!!

9 :
大久保駅からジャスコに向かう二号線の交差点の
とこにある朝日堂という和菓子屋さん
はとても美味しいと評判ですよ。
みたらし団子がおすすめかも!

10 :
山科区スレ の件管理人さんに報告しました。先程修正されたようです。
珍事でしたネ!

11 :
工事用のパネルが少し取り除かれ、
ステーションプラザ西明石の一部がお目見えしていました。
「ロッテリア」と「ミスタードーナツ」は新デザインの店舗のようです。

12 :
>>7 
村雨。
永楽堂。

13 :
>>9
ありがとうございます!!
行ってみます!

14 :
23時ごろ明石駅のホームで不審者が警官にとりかこまれていました。
酔っぱらいか何かですか。遠くからなのでよく分かりませんでした。
真相をご存じの方いらっしゃいませんか?

15 :
西明石の都市伝説
10年くらい前から明石〜西明石間の2号線を歩いているおばさんを知っていますか?
そのおばさんはフリフリのレース(?)みたいな服を着ているんですが、
汚い感じで、紙袋とかいっぱい持っています。
皆さんは見たことありませんか?

16 :
あぁー知ってるわ。
昔、西明石の二号線モスがあった辺りでよく見かける。

金髪。時には赤毛に染めて唇の上の辺りに右か左どっちか知らんが
つか、どーでもいいがでっかいホクロがあって
怪しさ満載フリフリファッションなの女の人ですな。
俺も気にはなっていたが一体何モンなんですかね実際。

類似人物で二号線魚住〜西明石間を
猫に首輪つけて抱いて歩いてるインディアンっぽいオバハンもいるよな。
大久保駅北側二号線沿いのバス停でまっ昼間から
ビール煽ってる姿をたまに見かけてた。最近姿みないけど・・・
しかし
数年前そのオバハンの自宅を偶然見つけた。
移民の類ではなかったようだ。

17 :
モリスに現れるレゲエのおばさんは?

18 :
>>15>>16
駅前のコンビニで大量のコピーをよくやってた。
小説かなんか書いてるとか聞いたことある。

19 :
フリフリのおばさん、けっこう有名ですよね。
ぼくはかれこれ、10年くらい前から目撃するようになったんですが。
小説家らしいという話は初耳です。
僕のともだちが10年くらい前に、西明石駅東側のハートインの証明写真ボックスで
写真を撮ろうとしたら、その中でフリフリおばさんが弁当を食っていたらしいです。
本当に何者なんでしょうかね??

20 :
2号線でよく見かけてた
井元外科に通ってるのかと思ってたけど
若いのかなと思ったけどちょっとバケモンチック?

長い髪なびかせてショッキングピンクのレオタードでバイクに乗った奴は
最近見ないけどどこ行ったのかなぁ

21 :
>>20
僕らの間では通称オカマライダーと呼んでました。
以前、西明石緑道のぶら下がり健康器具にぶら下がってたのを見たことがあります。

フリフリのおばさんにしてもオカマライダーにしても
マジで一体、何者??

22 :
はじめまして!
ビリヤードの件ですが、永楽堂の向かいのビルの二階に北村ビリヤードがありますよ。一人でも、行きやすいと思います。

23 :
すいません、
暗くなる話なのですが、
土曜日林崎の海の近くで猫の死骸を見ました。
これ以上詳しくはかけませんが、
とにかくその死骸は通常のものではなく、
人為的にエグくされたものでした。
警察に行ったほうがよかったのかもしれませんが
結構ダメージをくらってすぐに家に入りました。
その辺を通る方、気をつけてください。
ほんとうに怖かった。。。

24 :
>>21
チャボ肩乗せおじさんも

25 :
もちっと具体的に場所を書いてくれないと気をつけようがないがな。
人がやったと思うのなら、ここに書かずにメールでもいいから警察に通知しておけ。

26 :
>>23さん
明石川沿いを河口(海)のほうに行ったところにちょっとした浜があるんですが、
そこに猫が何匹かいてはじめは単純にかわいいななんて見ていました。
が、動物に虐待しないようにという内容の警告看板があったり、
人為的かどうかまでわからなかったけど怪我をした猫を見たことがあり、
そういう事実が実は結構あるのかなと思っていたんです。

まさかそんなあからさまなことがあるなんて。。。聞いただけでもショックです。
痛ましいことですね。
>>23さんのショックが早くやわらぎますように。

27 :
そういえば母がレオタード姿のおっさんの集団を見たとか数年前に言ってたな

あとあれだグルメシティの近くでアホとかなんとかずっと叫んでるばぁさんとか

31 :
これマズくない?

32 :
神戸新聞の夕刊が届きません!
配達店に電話かけても、話し中で通じません。。。
今日って、夕刊休みでしたっけ???

33 :
おことわり

 新聞製作システムのトラブルにより、
 京都新聞社の全面的な協力を得て
 夕刊を発行しました。 通常の紙面とは大きく異なり、
 一部地域で 配達が遅れます。 ご迷惑をお掛けします。
 ご了承ください。    
               神戸新聞社

34 :
確かに神戸新聞は夕刊が7時半頃に配達されて、夜刊状態になっていました。
TV番組欄も、カラーではなく白黒でした。

35 :
うちは神戸新聞の販売店から日経取ってるけど、今日の夕刊はやっぱり7時過ぎだった。

36 :
ステーションプラザの詳細がJR西日本のホームページに発表されていました。
駐輪場は建物内部にできるようです。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173282_799.html

37 :
夕刊いつもと違うて分からんかった。言われてみれば違うね。TV番組欄いつもはカラーやったんか。いいミミがなかったので、土曜日は休みやったかな?と。なんと・・・!?

38 :
ステーションプラザは洋服屋がなくなってスーパーが入るのですね

39 :
自民党、総裁選・・・福田康夫(元官房長官)に決定!!!。
528表1表無効、527表のうち330表獲得。

40 :
神戸新聞の遅延は仕方ないけれど、新聞社として以下のWeb上でのお詫びの文章
余りに下手だと思わないか?語尾の「す」が多すぎ。手直ししたいくらいだ。

二十二日朝に発生した新聞製作システム障害のため、同日の夕刊と二十三日付朝刊の紙面内容が通常と異なったものになりました。配達も遅れました。心からおわびを申し上げます。製作システムは二十三日早朝、復旧させることができました。

 二十二日は、緊急時援助協定を結んだ京都新聞社に記者や技術社員十二人を派遣、同社のシステムで一部の紙面を製作し、本紙側で印刷するという対応を余儀なくされました。阪神・淡路大震災以来のことでした。しかしページ数や紙面構成は通常と異なり、京都新聞の紙面を転用したページも含まれました。配達にも遅れが出ました。

 コンピューターによる製作システムは、新聞発行の根幹です。本紙は昨年三月、そのシステムを最新のものに一新しました。万一に備えて予備系も整えています。

 今回の障害は、そのうち紙面を組み上げる「組版システム」で起こりました。製作に必要な情報を蓄積した組版データベースに、システム本体がアクセスできなくなったのです。予備系でも起動できませんでした。

 同システムを共同開発した日本電気(NEC)とともに復旧に努め、最終的に二十三日未明、障害が起きる一日前の情報でデータベースを上書きする措置を実施し、ようやくシステム起動に成功しました。

 今回の障害では、皆さまから多くのおしかりをいただきました。本紙も事態を重く受け止めています。障害の原因をしっかり検証し、再発防止に万全の対策を講じるとともに、社員一同、よりいっそう紙面の充実を図り、地域社会のお役に立ってまいります。

41 :
ごめんなさい。「す」じゃなく「た」の連続。少し直してみる。神戸新
聞の文章は日頃から下手だなと感じていた。責めるつもりはないが、
少し手直しいたしましょう。私のほうが上手だと言っているのではな
く、もう少し「推敲」せよと申し上げたいのです。

また、会社として、コンピューターシステムの障害の原因を一つだと
「断言」してはいけない。他に原因があった場合に備えるのが常識で
す。素人としか思えない判断にびっくりしました。


「二十二日朝に発生した新聞製作システム障害のため、同日の夕刊およ
び、二十三日付朝刊の紙面内容が通常とは異なったものとなり、また、
配達が遅れましたことに対しまして、読者の皆様に心からお詫び申し上
げます。

二十三日早朝には、本紙製作システムが復旧いたしました。

弊社では、二十二日、緊急時援助協定を結んでいる京都新聞社に記者や
技術社員十二人を派遣し、同社のシステムで一部の紙面を製作後、本紙
側で印刷するという対応を致しました。このような緊急時援助協定によ
り本紙を発刊するのは、阪神大震災以来です。従って、ページ数や紙面
構成が通常とは異なり、京都新聞の紙面を転用したページも含まれ、な
おかつ配達にも遅れが出る結果となってしまいました。

本紙は昨年三月、製作システムを最新のものに一新し、万一に備え予備
系のシステムも整えておりましたが、このたびのようミスが生じてしま
いました。コンピューターによる製作システムは、新聞発行の根幹であ
るため、今後このようなことが再発せぬよう、現在その原因を徹底的に
調査しております。

現時点で分かっている原因は、紙面を組み上げる「組版システム」上で
起こり、製作に必要な情報を蓄積した組版データベースに、システム本
体がアクセスせず、同時に予備系システムでも起動しないという障害で
した。

今回の障害により、皆さまから多くのおしかりをいただきました。本紙
も今回の事態を重く受け止め、原因を徹底的に究明し、再発防止に万全
の対策を講じる所存でございます。

いっそう地域に密着した紙面の充実を図り、皆様のお役に立つよう努力
する所存でございます。

このたびは読者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたこと、社員一同、
心よりお詫び申し上げますとともに、今後も本紙をご愛読くださいます
ようお願いいたします。」

42 :
ほんとだ、まるで日記のような文章だね

朝日新聞の23日の朝刊見た?
なんと一面に「京都新聞、再び神戸新聞救う」
一面に載せるような記事じゃないと思うけどな〜
揚げ足取りとしか思えない

43 :
丸々長い文章を載せられてもなあ。

44 :
別段おかしな文章だとは思わなかったし、
原因として現在分かっている範囲で説明して詫びているだけなのでは?
ましてや紙面が発行できなくなりそうな事態などは
新聞界にとっての重大事で、他紙が一面に載せても何ら不思議ではない。
・・・と私はそう感じましたが?
人の感性も色々ですね。

45 :
アーヴェイン西明石について教えください。

46 :
俺も最初読んだときに思いましたね。
新聞社の割には拙い文章でした。

47 :
私も、神戸新聞を取っている一人ですが、文章は確かに幼稚でした。
41さんの文章と比べてどうのこうのというコメントはしません。が、新聞社と
してのお詫びというものには程遠く、拙い文章であることは皆が感じたはずです。
実際、私の同僚も笑っておりました。これが新聞社の文章かと.....。私の
仕事でのミスにおける上司への報告の文章のほうがまともかもしれないと私自身
が思うほどですから、多分同僚もそう感じたのでしょう。ある程度、失敗を重ね、
言葉のちょっとした使い方が良くも悪くもなるという経験をしたことがある人なら
「拙い」と感じたでしょう。マスコミは人に「謝る」という経験があまりない職業
ですから、仕方ない部分もあるかもしれません。

48 :
神戸新聞スレに

49 :
>>48
ありがとうございます。そのスレのURLを教えていただけますか?
そちらで議論するのが筋。

50 :
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1152486.html

51 :
間違えた>_<

2ch検索で、“神戸新聞”
何本かの スレあるよ。

52 :
>>50, 51
確かに検索すると、結果には出てきますね。ただ、2chなどの複合語句を混ぜて、
検索してもあることにはありますが、単なるニュースとして扱われているだけ
です。つまり、「他県のこと」「他紙のこと」という観点でしか捉えられていない
ということでしょうね。

マスコミに対してきちんと意見をいうことは、とても大切なことだと私は
思っています。神戸新聞は、若干「弱いものいじめ」「強い者に巻かれろ」
「読者に媚びる」という姿勢があちこちに見受けられるために、批判される
のかもしれません。また、取材が徹底しておらず、非常に掘り下げが浅く、
いろいろな専門家が読むと、なぜこのような取材のみで記事にしたのか..と
嘆かれる記事を今までいくつか読んだことがあります。

53 :
ここは神戸新聞のスレッドじゃなくて、西明石スレッドなので、
そろそろ西明石の話題にしていただきたいのですが・・。
マスコミに対してきちんと意見をいうというのなら、
自らどこかの掲示板にそれ相応のスレッドを立てるなり
直接神戸新聞社に苦情を言ってくださいな。

ところで潰れたシードの跡は、どうなってる?
まだ空き店舗のままかな?

54 :
>>53
ちょっと前に中を工事(改装?)していましたけど、空き店舗のままです。

頻繁に買い物をしていたわけでは無いけど、やはりお店がないと不便ですね。
10年位前、神姫バスが中谷山のバス停に停車する時
の車内アナウンスが懐かしい。

「皆様の暮らしを支えるスーパー、シードは
 消防署を北へ歩いて500メートルです」

走っても500メートルやっちゅうねん!
って心の中でよくツッコミ入れてましたw

55 :
シードは今は幽霊屋敷です。一部窓ガラスにスプレーで
落書きされてます。

56 :
西明石駅のステーションビルっつうんだっけ?内装が見えてきてお店の準備とかもしてるね。
パン屋にもパンが並んでうまそうな匂いがしてたけど、まだ26日なんだけどあのまま開店日まで
ひっぱって、焼きたてとか書いて売るのだろうか?

57 :
>>56
一度もパンを焼かずに開店するとは思えないんだが、どうかな?

58 :
>>56
さすがにそれは無いでしょう・・・。
試し焼きとか、店員の商品確認も必要でしょうし、
今日は店員同士でレジなどの実演のようなものをやっていました。
パン屋の喫茶コーナーのようなところに期待しています。

59 :
さっき西明石の某所で元シアトルマリナーズの長谷川見かけた。
こんなとこで何してんだろ?

60 :
タイヤキまだー?

61 :
西明石駅西口・東口(周辺部)、緊急再生事業も終盤ですね!!!
ステーション9月28日(金)についにオープンです!!!。

62 :
鯛や木

63 :
シード跡はまだ空き店舗のままなのですね。
ガラスに落書きされてるのか・・
そういえば閉店になる少し前行ったとき、
ガラスの内側に大きな蛾があったけど、あれはさすがに取り除いただろうな。

近くにサンディが出来たし、前と同じようなスーパーは難しいかな?
パイプ椅子並べて健康食品(?)売りつけるような店にだけはなって欲しくないけど。

64 :
JR魚住駅付近で泊まれる安いビジネスホテルご存じないでしょうか?
検索したものの結構高めなので・・・

65 :
魚住スレで聞いた方がいいんでは?

66 :
>>64
JR魚住駅周辺にビジネスホテルはないと思う。
西隣の土山駅か東隣の大久保駅、そのまた東隣の西明石駅周辺ならあるけど。

http://itp.ne.jp/
でキーワード「ビジネスホテル」、住所「兵庫県明石市」で検索して、
後はそれぞれ料金など問い合わせたほうがいいと思う。
地元の人はあまり地元のビジネスホテルに泊まらないので、それほど詳しくないだろうし。

67 :
西明石ステーションプラザ、オープンしましたね。
人大杉でした。特にマツキヨが。
レジ20分ならびました。
ポイントカード作るのが面倒くさくなり、今日は作らず帰ってきました。
ミスドも何故か入店待ちの行列…。
本屋復活は嬉しい。

68 :
マツキヨのポイントカードって全店共通やったっけ?

69 :
行きたいんだけど駐車場がないからなぁ。。。。

70 :
>>23
亀だが、猫の虐待は許せんな。もしもう一度見かけたらできるだけ早く教えて下さい。
必ず犯人探してみせます。

71 :
みつけてどうすんの?

猫の虐待を止めさせたいのか
猫の虐待を行った者をどうにかしたいのか
どっち?

72 :
虐待を行った者に筋肉バスターでFA

73 :
>>67
「北野エース」というスーパーも出来たんですな。

74 :
ちょっと高級っぽいスーパーですよね。
仕事帰りに夕飯の買い物しようと思ったけど
なんだかコレといったものが無くて
結局ダイエーに行きました、、、。

75 :
>>74
そういうちょっと高級ってのは、西明石には向いてないから
すぐダメになるんじゃないかとにらんでおります。

76 :
明石の駅前の高級スーパー「パントリー」は結構はやってるよ
ダイエーがなくなったしマルハチはちょっと駅から遠いからかな

77 :
ダイエー跡地はまったく動きなし?

78 :
明石ダイエーの撤退はビルが老朽化してる上に家賃がべらぼうに高いというのも理由だったらしいよ

79 :
一度壊して大久保駅南みたいに綺麗にしたらいいのに。
黒橋のところももうすぐ綺麗になる?

80 :
〜を教えて。とかの質問レスって書き込むタイミング難しくない?
せっかく自分が書いても、後からきた内容のほうが、おもしろかったりすると
スルーされてそっちの内容で盛り上がって自分の書いたレスは忘れられたりして・・

81 :
HANAZONO酒店周辺で、深夜によくうろついている犬がいるのですが、あれはHANAZONO酒店の飼い犬?
けっこう大きい犬で、走り回っているので、そこを通るときに出くわすとけっこう怖い。
散歩もさせないで、深夜に放すなんて非常識も極まりない。
どこの犬かわかれば通報するのだが。。。
深夜だから、保健所にも通報できないし、遠くから黙ってみてるしかないのかな?

82 :
>>75
ですね。駅の東側に服飾の「タカQ」がオープンしましたけど
あっと言う間に閉店しましたから。

83 :
>>77
ダイエーって元カルフールの所?

84 :
>>82
タカQって、高級ではないでしょ?
私の思ってるのとは、違うのかな?
ユニクロなんかが出るまでは、すごい安い服が売ってるってイメージだけど最近は違うの?
>>83
明石駅前のダイエーの話ですよ。

85 :
>>82
そこで9万の皮ジャン買った・・・

86 :
>>84
タカQは高級店ではなかったのですか・・・・orz

87 :
サンタのシュークリームも好きだったんだけどなぁ
なんか店が潰れた後ってみんな不動産屋になってる感じ
マクドが西明石にできたらいいのにって思う

88 :
明姫幹線と2号線が交わる小久保の交差点角のセルフのエッソ
って閉店したの?

89 :
>>87
マック大賛成www
本当に来てくれたら...

90 :
西明石駅リニューアル前は、郵便局のATMがローソンの横に有りましたが
リニューアル後は、また再開してるのでしょうか?
教えてチャンですいませんが、よろしくお願いします。

91 :
すみません・・田舎から引っ越してきたばかりなのですが、
評判の良い歯医者さんをご存じないですか?
ネットで調べると、歯医者の数が多すぎて、どこが良いのかよく分かりません。
どなたか分かる方がいらっしゃったら、お願いします。

92 :
>90
ステーションプラザ西明石内出張所
平日 8:00 - 21:00  土曜 9:00 - 17:00  日・休日 9:00 - 17:00
郵便局のHPに載ってたよ

>91
竹森歯科医院がおすすめです 上手だし治療が早いです
 兵庫県明石市西明石南町1-11-2  078-923-7700

93 :
村田さん無事退院しました。ありがとうございました。

94 :
91です。
92さん、ありがとう。治療が早いのは助かる・・・。

95 :
今日、ステーションプラザを探し回ったのですがATMは見つかりませんでした。

96 :
>>92
わざわざありがとん。
私も〒HPは見たんだけどね。更新されてないのかな?と思ってw
>>95
わざわざどうもです。やっぱり無いのか・・・・
南側に行くのは、自転車だと不便だし、
R2沿いの所は、なんだか遠いし、駅にあるのがすごく便利良かったのに
残念です。

97 :
ゆうちょATMの件
ついでがあったので郵便局に聞いてみたらやっぱりなくなってるとの事
HPに残ってるのは削除しますと言ってました

在来線の駅には南側、北側ともにエレベーターが設置されたので自転車でも渡れますよ

98 :
ステーションプラザ西明石内出張所は、リニュアル後は存在しません。郵便局にクレームを!

99 :
郵貯は10月から民間になったからかも・・

100read 1read
1read 100read