1read 100read
2012年5月近畿599: ☆★☆ 田園都市 三田 Part77 ☆★☆(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part26(1001)
☆☆☆姫路市スレッド127☆☆☆(1000)
《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 28](1000)
中山、中山寺、売布神社PART10(680)
滋賀県甲賀市スレッド Part1(1000)
滋賀県大津市について語ろうPart52(1003)
四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part28(1000)
神戸市兵庫区を熱く語るスレ12(1000)

☆★☆ 田園都市 三田 Part77 ☆★☆
1 :07/10/02 〜 最終レス :07/11/12
夏も過ぎ、段々と肌寒くなってきましたね。
三田の厳しい冬までもうすぐです。心の準備をしておきましょうw

違反投稿には削除依頼をお願いします。

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
尚、レス295以降は次スレ誘導レス用に残して下さいネm(^^)m。

【過去ログ(1〜50迄)】
 http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?sandalog
【関連リンク/ご近所街リンク】
【三田市】■三田市ホームページ
 http://www.city.sanda.lg.jp/
【神戸市北区】■藤原台■鹿の子台■上津台 Part13
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1186062029
【小京都】篠山市のすれっど〜其の十三〜【デカンショ黒豆】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1177085076
★神戸市北区・三田方面で(゚д゚)ウマーな店どこ?★6
 http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1171199166
■■■神戸市■北区スレ■Part20■■■
 http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1182342968

【前スレッド】
☆★☆ 田園都市 三田 Part76 ☆★☆
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1188301864


2 :
スレ立て乙

3 :
お疲れ様です!

4 :
スレ立てありがとうございました
前スレ285-298の方、あんまりこういうことを言いたくはないですが、書き込むのであればにスレ立て依頼も一緒にお願いします。
気づいたときは自分がやるようにはしていますが、最近ほとんど私がやってるような気がしますので・・・
私がやる前は北区の方が代わりにやってくれていたようですし、この掲示板をみんなで気持ちよく使うためにもよろしくお願いします。

5 :
>>4
いつも有難うございます。
以後依頼が出来る時はやってみます。

6 :
こないだテレビ番組でジュセリーノって的中率90パーセントの預言者の話出てた
けど、その人が2009年の1/25日に大阪、神戸に地震きて50万人の
死者が出るって預言してるのをあるサイトで見つけました。んで、今私神戸に
住んでるから預言の前日から実家の三田に帰ろうか迷ってるけど
阪神大震災みたいに六甲山の影響で地震の被害ましになりますかねぇ。
無理なら預言の前日から関東へ逃げます。ほんまに怖くてたまらん。
笑われるでしょうけど・・・・

7 :
>>6
10%ははずれるんだろ?
じゃあだいじょうぶだ。

8 :
>>6
今年の2月か3月かに関東(東京だったかな?)で大きな地震があるって言ってたけど
ハズレたよ。
また、今年トルコで大地震があるとも予言してたけど今のところ起こってないね。
予言なんてそんなもん。テレビ番組なんて視聴率取れればいいのだからウソが
いっぱいだよ。

9 :
>8

たしかに外れてるのもあるんですけど、何月何日って日付を書いてる予言は
あたってる確率高いってネットのどこかで書いてたです。
アメリカのテロも当てたし、新潟の地震も2日くらいずれたけど当たってるし。
ばかげてると思われるかもしれないけど怖くって・・・

すみませんでした。ここの板とは関係ない話ですね。

10 :
久しぶりにダイエーのフードコートに行ってみたら、ビビンバ店が消滅してた・・・
フードコートに関しては、ダイエーはショボイね。
食べたい店が無いよー・・・

11 :
>>9 占いや予言などは気分よくなれる部分だけ受け入れて不愉快なほうは
忘れてしまったほうがよいですよ。この予言は地震への備えはいつも心がける
ことというようなメッセージと考えたらどうですか

12 :
>>9 占いや予言などは気分よくなれる部分だけ受け入れて不愉快なほうは
忘れてしまったほうがよいですよ。この予言は地震への備えはいつも心がける
ことというようなメッセージと考えたらどうですか

13 :
>>10
そこでインドのカレー屋さんですよ

14 :
関係者乙

15 :
ちょっと前ここで話題になってたから言っただけなのに・・・(´・ω・`)

16 :
>>15
相手にするな。

17 :
wikiで「ジュセリーノ・ダ・ルース」で調べてごらん。
まったくあたってないから。

18 :
新三田駅の傍の某24時間駐車場が100円ずつ値上がりしてますね。
月極に変えようか迷ってしまう…

19 :
ビビンバ潰れたならケンタッキーかミスド入って欲しい。

20 :
wikiで「ジュセリーノ・ダ・ルース」を調べてみました。
たしかに全く当たっていませんね。こういう人をテレビが
チヤホヤしたら駄目ですね。

21 :
ついさっき、瓦が一枚ずれていますという
セールスマンが来たのですが、瓦ってそん
なに頻繁にずれるものなんですか?
うちは八月に直したばかりなのに。

22 :
>>21
それリフォーム詐欺ですよ。
ここに書き込むくらいのインターネットの知識があるなら
「瓦 ずれている 詐欺」で検索することくらいしましょう。

23 :
>>18
あそこ、本当に強気だな。満車どころか、8割以上埋まってるところを見たことないが。
国道沿いは500円、駅前の嶋利駐車場は事前予約必要で1000円。市営は論外だが。

24 :
>>21
うちにも一日にわけのわからん業者がきたな。
もちろん門前払い。

25 :
三田警察にでも注意勧告しておいたほうがいいかもしれませんね。
業者が来た人は、三田署にかけといてあげたら?

26 :
新三田の改札機に「セントパーク分譲中」ってステッカーが張ってたね
何でこの時期になって?って思ったわ
白地に黒文字だけでデザインのセンスがかなしいぐらい無かったね

27 :
そりゃ満員御礼ではないからでしょ。
サンフォルテは本当に悲惨な状況になってますけど。

28 :
「瓦 ずれている 詐欺」で検索してみました。
すごい数がヒットしました。かなりメジャーな
詐欺商法だったのですね。
こいつが来たとき、私がいてよかったです。
老父母だけならばきっと騙されていました。
こういうのって地域課の警官がもっと頻繁に
担当地域をパトロールし、少しでも怪しいと
ころがあれば職務質問するとかして防いでほ
しいですね。

29 :
三田または神戸市北区辺りでワインの専門店ってありますか?
年代別で取り揃えているお店を探してます。
高級なものじゃなくてリーズナブルなものを探してます。。

30 :
三田駅増築工事の詳細希望

31 :
>>30
増築工事って?

ホームの大阪寄りにエスカレーター新設(3月下旬まで?)
三田駅の国道176号側にロータリー整備+都市計画道路

今のところ行われているのはこの2つだけだけど。

32 :
あれ、ホーム上部をどうとかっていう張り紙がしてあったんだけど。

33 :
あかしあに小西屋っていうスーパーができるみたいだけど、
どんなお店なんでしょう?ググっても出てこないので。。

34 :
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/dinosaur_and_fossil_discoveries/
ヤフーニュースにも出てたけど誰も語らないな・・・

35 :
>>23
国道沿いのコインパーキングも600円に値上げしてるぞ。
これからは300円で止められる道場も考えないと。帰りは120円ry

36 :
三田でサービスの良い銀行、悪い銀行どこですか?

37 :
三田地域に配食可能なお店とか会社ってないですか?
嫁がつわりでゴハンが作れないので、ほか弁でなく、食材でない
宅配のお弁当をやっているところがあれば教えてほしいです。

http://www.nikoniko-kitchen.com/index.html
ひとつ見つけましたが、ココ以外であればおしえてください。

38 :
ハローランチとかやってるんじゃない?

39 :
37>> ここも有る
http://www.fm822.com/waku2/waku0031.html
武庫が丘4丁目です。

40 :
>>39
美味そうだな。
毎日食べるにはちょっと高い気もするけど

41 :
三田、新三田付近で安い駐車場ってありますか?
2泊3日程度の旅行などで利用したいと思います。

42 :
>>41
安いところ?値上げラッシュらしいので価格がよく分からない。
新三田は、国道沿いが600円/日、工業団地のデカいところが800円/日、
駅前の予約が必要な嶋利駐車場が1000円/日の模様。
三田は、コナミスポーツ横とトヨタレンタカーの隣に、900円と500円の駐車場が
あったと思うけど最近値段を見ていないので分かりません。あと、キッピーの駐車場の
入口(JR沿い)の向かいにもコインパーキングがあったと思う。

43 :
JR三田駅で原付二種(125cc)のバイクを預かってもらえる所ってありますか??

44 :
もうマフラーとかしてる人居るね
こんな気温でマフラーって冬耐えられんのか?w

45 :
43の方と同じく、当方90cc市営の駐車場は50ccオンリーなので困ってます。
行政もおかしいですよね。

46 :
svago hairの店員でゲイの人いる?

47 :
そんなこと聞いてどうするつもりだ!

48 :
>>45 三田市の対応は何かにつけても遅い。総務省の指導にしても周辺自治体は即刻対応するが
三田市はやる気が有るのか無いのか無能だね。
15分の休憩にも給料が支払われ、退職金は数百万円が加算して払われている。
いずれも数年前に総務省より是正勧告されたにもかかわらず未だできず。
三田市だけ、と新聞に書かれ、税金のタダ食い。
商業施設のキッピーモールの駐輪場は50CC以上のバイクは駐輪させないとして係員が
追い返している。
全国どこを探してもそんな商業施設なんてありえない。
神戸北からわざわざ買い物に来ているのに50CC以上は止めさせない。
キッピーモールの客数を減らすやり方、テナントの方は知っているのかな。
イオンにどんどん客が流れているのは商品力もさることながら運営も狂ってる。
業者撤退が増えるのは止めようがないね。
商売を知らない人が運営しているとしか思えない。
50CCを超えるバイクも同じように税金をとられているのだから行政も即刻
対応すべきであろう。当面は行政がきちっと対応するまで、市役所の駐車場の横に駐輪できる場所があるので
そこを利用すればよい。
どこにも駐輪できる場所がないのだからやむえない。
市の職員は役所内に職員用として駐輪できるように別の場所を設けている。
ここでも自分たちの便益、都合が優先され、市民のことはどうでもよいのだろう。

49 :
>商業施設のキッピーモールの駐輪場は50CC以上のバイクは駐輪させないとして係員が
>追い返している。全国どこを探してもそんな商業施設なんてありえない。

川西市の川西能勢口駅前の商業施設アステも原付以外追い返してるよ。

50 :
まぁ三田市長を選んでるのは三田市民だしな。
みんなナァナァがいいんだよw

51 :
三田も、日本も、この世も オワタ・・・・・。

それだけのことヨ。

52 :
まあこんなとこで文句言ってるよりは直接訴えたほうが良いと思うヨ。

53 :
三セクなんてどこもそんなもんだろ。
職員は天下りとか役所の出向だから客が来ようが来まいが給料も退職金も保証されてて。

54 :
>>48
俺も追い返されたことあるわ。
キッピーがオープンしてちょっとした頃にバイクで行ったんだが、裏の駐輪場は使うな、
買い物したら駐車料金無料になるから地下駐輪場を使えと。

んじゃ、ぶらっと店を見て回るだけの人は必ず駐車料金払えというのかというと、
整理のじいさんが「そんなんどこでも当たり前やろう(笑)」と。

それ以来行ってないわけで、というか、行く気にもならんので今はどうなってるのか知らんが。

55 :
三田市が来年3月までに地域団体から「廃棄物等減量推進員」を選任させる、
と決めたと今日の朝刊に出ていたが、うっとおしいな。
また会合で誰に無理やり引き受けさせるかで、もめるんだろうな。
「家庭ゴミ減量化・資源化検討委員会」なんかに214万円も予算を使ってほし
くないな。
「委員」になる「学識経験者」って誰? せめて三田市に20年ぐらいは住んで
いる人にしてね。
「循環バス」の時みたいに、三田市のことなんかまだ何も分かっていない
新住民の学者なんか選ばないでね。

56 :
では三田生まれ三田育ち21歳の俺が・・・

57 :
>>55
資源ごみを回収した費用で賄えてないんだ

58 :
三セクの収支報告なんかは市役所行けば閲覧できるのかな?

59 :
>>35
JRもその事良く把握してるんで、そのうちですよ

60 :
>>59
時々、機動改札が来てきっぷのチェックをしてるので、大阪−宝塚の昼特で乗って
おくほうが無難。社員がいれば追加料金払えばいいし。120円は露骨過ぎる。

61 :
雪はまだかお

62 :
三田駅に出現する基地外知らない?
男子トイレで「アホ親父!!金返せ!!」などといきなり奇声を上げたり
個室の扉を開けっ放しで用をたしたり、順番待ちを気にせずいきなり個室に突っ込んでいく
毎日のように駅に現われるので気になって仕方がありません。

63 :
>>62
どんな人?

64 :
雪はまだですよ

65 :
最近雪あんまり降らないよね。
降ってもほとんど積もらないし。

66 :
そりゃあ暖かくなってるからねえ。三田も人も増えたし車も増えただろ?
そういうのが暖かくなる原因なんだろな。R176が二車線工事してるのが
何よりの証拠だな。

67 :
176は休みの日とかいるも大渋滞してるからな・・・

68 :
昨日えるむ前であった事故の詳細知ってる方おられませんか??

バイクと車の事故で1人が道路に倒れてて、
車の下敷きになったバイクと人?を引き出そうとしているところを見かけたのですが・・・

69 :
>>29
北区(道場あたり)の176沿いに一軒あるはず。
三田方面から行くと見過ごすようなところに…

70 :
一昨日 熊野の郷に行ってきました。
三田ネスパの時から好きだったんですが、一昨日もあまりはやってませんでした。
三田市民はあまり温泉は好きでないのですか?
神戸はいまや温泉がたくさん出来てますが。

71 :
>>68
バイクは助手席に突っ込んだのでは?それから、バイクに乗っていたのは若い2人ですよね?

72 :
>>29>>69
遅レスでごめんなさい。
デイリーワインなら、イオン北など大きいショッピングセンターの酒屋さんのほうが探しやすいのではと考えてレスが遅れました。
ゆっくり気兼ねなく探せると言う点ではネットのワイン屋さんのほうがお勧めですが、ワイン専門店なら69の方の言っている
にろやさんだと思います。
176号線をJR道場へ曲がる交差点の山口寄り。
お店は176号線から坂道を下らなくてはいけないので三田側からは入れなかったと思います。
正確な店名は二郎屋だったかなと検索をかけたらお店のネット店がありました。
住所も電話番号もわかるし、お店の雰囲気もわかるのでご覧になってください。
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~riki/

73 :
>>69>>72
お返事有難うございます!
ネットだとたくさんあるのですが、どうしても手にとって買いたかったので。。
さっそく二郎屋さんに行ってみようと思います。

74 :
>70
温泉好きですよ。
個人的には今田が好きでしょっちゅう行ってます。
今田が出来る前は、よかたんに結構行ってました。

熊野の郷はネスパ時代に1回、変わってから1回、鹿の子も2回行っただけで・・・。
私の肌には合わないみたいで・・・。

皆さん好みのところに行かれてるんじゃないでしょうか?

75 :
>>75
温泉から普通のスーパー銭湯になっているからじゃないかと思う。

オープン当初と比べて明らかに泉質が変わっていて泥湯風呂が無色風呂に
なっています。(以前あった源泉掛け流し泥湯風呂の看板が外されています)

たぶん源泉が涸れたんじゃないでしょうか、駐車場で採掘しているみたいですが。

76 :
>>60
道場の定期以外の乗降客の半分以上は帰り120円だろ
行きは正規料金か回数券で、帰りは120円 定期より安上り
一部磁気カード定期者もいるが、帰り「ピッ」としてない
Jスルー定期以外は大体そう 
強者は休日のハイカーで、行き120円の切符を持ったまま、
帰りもそれを使い、一つ手前の駅で降りて買いなおす 
なんと往復240円 武田尾の様に休日は駅員出すべきだ 
もっと強者は降りた人の切符を転用して、無料で乗る
なんと回収箱から定規みたいな物を使って、朝、皆が
見ている前でやっている奴もいる 
中年の工員らしき奴 猪名寺で降りるからな
でも良く注意しとけよ 
駅にはカメラ設置されてて、全て録画されてるからな
カメラは自動改札の出口側天井部分 
マークされたお得意さんは何年分も請求されるで

77 :
三田の温泉って高い。神戸だったらサウナ付きで400円ぐらいだった。

78 :
そりゃまあ当然のことだわな

79 :
>>76
把握はしてるけど商売やから
駅員の日給+α以上の不正を回収できんので後回ししてるだけ
まぁ正規に払ってる者には歯がゆいけどな

80 :
>>75
HPには、源泉掛け流し泥湯温泉と書いてあるけど
もし温泉が枯渇してたら訂正してほしい。
http://www.kumano-no-sato.com/sanda/

81 :
JR三田から大阪行きの電車は混みますか?
朝7時半頃の電車に乗っておられる方いらっしゃいましたら教えてください。
そちらへの転居を考えているのですが、通勤が気がかりで。。あと冬の寒さも

82 :
>>81
こむの度合いによるけど。
都会のラッシュみたいにはならない。新三田なら始発もあるし。
冬ははんぱなく寒いよ。
でも、いい所だと思うけどな。

83 :


84 :
>>80
たぶん枯れたんだろうね。今は無色に近い。
バリ風の風呂にあった源泉掛け流し風呂の看板もなくなっているし。

駐車場で温泉掘削しているみたいだけど100m掘るのに1000万。 100mで
地熱は3度上がるので 30度のお湯が出るまでには1000mの掘削を要する。
たかが30度、されど1億円

85 :
>>81
三田からだと座ることは不可能です。
三田駅が一番近い友達で、座るためにわざわざ新三田まできてる子がいる。

冬は本当に寒いです。半端ないです。
前の冬は暖冬だったんですが、一昨年の冬はヤバかったです。
その辺、凍結しまくりでした。

でも本当に良い町ですよ。

86 :
新三田から始発あり。
寒さも消防署付近とニュータウンではそこそこ差があるからな。
つまりウッディらへんがいいんじゃないかってことだ!

87 :
宝塚で降りるおっさんの顔覚えろ!!
そしてその前に立て、
三田から乗る時の座る秘策じゃ。
宝塚からだけど座れるぞ。

88 :
三田からでも、4人が向かい合うボックス席なら座れませんか?
一番後ろの車両とか余裕で空いてますよ

89 :
>>88
朝の通勤時にその車両があるのは大阪行きの快速だけだな
通勤以外なら丹波路快速として毎時2本出てるけど
殆どは自爆列車型か新型のシート凹凸型しかない
尚、自爆型の方がすわり心地はいいが7人席を6人で座るん
で、座れる可能性は低いがな

90 :
自爆型なんて名前なのかあれ

91 :
実際、新三田近辺・ウッディタウン街中・三田駅近辺だと
寒さって差があるんですかね。

92 :
それはあるよ。当然ある。

93 :
三田の学生って態度悪い? 有馬とか

94 :
それは人による

95 :
>>93
それって最初から有馬が悪いみたいな言い方に。。

96 :
三田ってカラオケ屋が少ないですよね。
三輪の所とウッディタウンのミドリ電化近くのところしか知りません。
他にもあるんでしょうか?
ジャンカラ作ってくれたらいいのに。学生も多いからもの凄い繁盛しそう。

97 :
プチムッシュがTVチャンピオンにでるらしい。
あのオーナーやったらちょっと不安やけど、三田が盛り上がるの嬉しいね。

98 :
>>97
ソースは?

99 :
>>91
新三田駅入り口とウッディ(えるむあたり)では、
車の外気温計では1.5〜2度違う。
普通は高台のほうが低いはずなんだが、逆。

100read 1read
1read 100read