1read 100read
2012年5月近畿493: 滋賀県大津市について語ろうPart52(1003) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆★【今日の山科区・その46】★☆(300)
【政治ネタ禁止】 生駒市民集合 Part45(1002)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その92【源氏】 ■◆(662)
★新★福知山市はパート12はここ!!(521)
■□■名塩の人っている?12■□■(1000)
京都府舞鶴市 Part53(301)
★☆揖保郡太子町【PART27】☆★(522)
岡本・甲南・青木近辺の情報 ★その16★(300)

滋賀県大津市について語ろうPart52
1 :08/02/20 〜 最終レス :08/07/27
滋賀県大津市のスレッドです。

【重要】レス番号>>285を越えたら、継続スレッドの作成依頼をお願い致します。

【関連リンク】
大津市役所
http://www.city.otsu.shiga.jp/
滋賀県警察犯罪発生マップ
http://map.shiga.hba.jp/shiga_asp/selectArea.do
大津市観光協会
http://www.otsu.or.jp/
京阪電車大津線 公式webサイト
http://www.keihan-o2.com/

【前スレッド】
滋賀県大津市について語ろうPart51
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1199164431


2 :

アーカス行った方いませんか?
駐車券情報知りたいです

3 :
近江大橋がH24年秋から無料になるみたいですね

4 :
24年からですか!

5 :
琵琶湖大橋も無料にならんかのぅ・・・(北部民)

6 :
ちょっと先だが、西大津バイパスといい、滋賀県はちゃんと無料にしていくんだね。
こんな素晴らしい県はないんじゃないの?
つーかこれが普通なのか。

7 :
>>5
自己レスだが、ぐぐったら料金を徴収する期限平成33年9月27日となっていた。
また改修とかで延期されるかもしれないけどな・・・

湖西道路敦賀まで伸ばしてくれたらいいのにな・・・

8 :
当初の予定ではいつから無料化?>近江大橋

9 :
近江大橋西詰の立体交差化工事中止らしい。

10 :
>>6
湖西道路が無料になったのは道路公団の民営化と同時で、
有料赤字道路を保有するわけにはいかないから無料にしただけって聞いたよ
と自分でも意味がわかってないのに書き込んでみる

11 :
でそもそも県の幹部職員を天下りで役員にはめ込んで
近江大橋利用者から小銭徴収してる「滋賀県道路公社」って
存在する意味あるん?

        
         なぜに公の道で通行料徴収するん?

12 :
22日(金)より浜大津アーカスの駐車場システムが新しく変わります
◆1店舗で500円以上ご利用のお客様に3時間無料サービス
駐車券をご利用店舗までお持ちになり、ご精算時にご呈示ください。
※ご注意※
・駐車券に直接サービスタイムを記録しますので、ご呈示がないお客様には 3時間無料サービスを進呈できません。
 ・無料サービスタイムを超えた場合は20分毎に100円いただきます。
 ・現行の「3時間無料サービス券」は使用できなくなります。
 ・入庫後30分の無料サービス時間は5分に変更になります

※ 詳しくは、アーカス館内掲示のポスターをご確認いただくか、各店舗にお問合せください。
※ 日・祝日は状況により駐車待ち時間が発生する場合がございます。悪しからずご了承くださいませ。
また、周辺道路が大変混雑いたしますので、ご来店に際しましては、できるだけ電車、バスなど公共交通機関をご利用いただきますようお願い申しあげます。

13 :
>>12
レポありがd
ゲーセンはどうなるんだろうねぇ?

14 :
>>浜大津アーカス

も、いよいよ終わりの始まりだな
イオンモール完成後1年持つかなあ?
アレックスシネマは時間の問題やし

15 :
今日行ってきた
タイムズのパーキングになっていて
駐車券がない場合は20分ごとに100だそうだ

16 :
>1店舗で500円以上

ツタヤで本買ってロッテリアでハンバーガー買って、はダメなんですね。
1店舗でというのは結構辛い。パルコ並みに辛い。

17 :
ほんとほんと。今日は買いたい本があったから良かったものの
これでたまたま品切れだったりしたら悪夢だよな〜

18 :
セガアリーナのみの利用者はどうすればいいんですかねぇ?

19 :
明日都か浜大津駐車場に駐車してダッシュでお買い物。但し30分以内に限る。

20 :
小野駅前って、寂れているね
商店のほとんどが閉店
夜中に歩くのが怖いくらい

21 :
>>19
そこまでしてアーカスに行く理由もないなぁ。
500円に満たない買い物って、駄菓子屋かツタヤか軽食くらいじゃない?
あ、おもちゃ屋みたいなのがあるか。

22 :
館内巡る「迷宮ツアー」好評 廃止予定の滋賀会館

 「劇場を旅しよう−滋賀会館・迷宮ツアー」は同会館が23日に開催する。現在、
使用していない映写室や地下倉庫、開館南側にある県庁とつなぐ地下通路などを
見学して、開館50年の歴史を振り返り、新たな魅力を発見する。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022200055&genre=K1&area=S10

これは行ってみたい

23 :
確かにこれは行ってみたい

24 :
今日の新聞チラシで近江大橋東詰めの琵琶湖岸に
県がサカナを飼育する為のビオトープ池を造成中らしいな
確かに橋からはなにか造成工事中で何してるんだろとおもてたが

全滅寸前のニゴロブナとかモロコとかを飼育するみたい

25 :
養殖してまた琵琶湖に戻すのか

26 :
瀬田にあるテルの1つ、潰れたの?

27 :
3軒くらい並んでるけど
どれ?

28 :
4つじゃなかったっけ?アクアドゥ?

29 :
ちょっくら見に行ってこよう
夜なら電気消えてるホテルがピンポンやね

30 :
>>11

禿同。
料金の徴収してる恐ろしく無愛想なジジイどもも何とかしてほしい。
しかも恐ろしく高給だしね。

あ、この人たちは関係ないのか・・・!?

31 :
>>30
一人おもしろいおじさんがいるけどね。

営業車で料金払うときいつも車のマーク見て一言声をかけてくる・・・
仲間に聞いたらみんな同じこと言われてるそーで

32 :
どんなマークなんだよ?
気になるじゃないか

33 :
すごーく可愛いマークなのか
それとも笑えるマークなのか
声をかけたくなるマークとは???

34 :
>>30
料金徴収しているのは、委託を受けている会社の人間。

道路公社の人間は高給なのか?年収1,000万以上なのかね?

35 :
>>12
なんか、制度が変わったせいか、
昨日アーカス行って、清算する時、
手際の悪いドライバーが多かった。
おかげで結構待たされたよ。

俺はここのスレ見てたから、サクッと通れたけどね。


>>13
ゲーセンでUFOキャッチャーとプリクラ使ったから、
駐車代を割り引いてもらえたよ。

36 :
恐れ入ります。大津市内の積雪の状態を教えていただけませんか?

37 :
>>36
3センチぐらい。道路は大丈夫。

38 :
また降ってきたねー。

39 :
>>36
名神高速付近の住宅地は、道路に5センチぐらい雪積もってます。
車なら、チェーンつけてないと厳しいかもしれません。
お気をつけて。

40 :
>>35
割引ってどれくらいでしたか?
昔ならゲームしなくてもカウンターに券出したら3時間無料でしたけど・・・

41 :
>>40
30分程度しか利用してなかったから、いくら分を割り引いてくれたかはわからないけど、
清算は0円になりましたよ。
多分、以前と同じように3時間分無料になるんだと思います。

手にプリクラとUFOキャッチャーのぬいぐるみを手に持ってたから、
何も言わずに割り引いてくれただけなのか、手ぶらでも対応してくれるのか、
その辺はちょっとわかりません。

割引券をくれる制度から、駐車券に磁気で割引の情報を追加するタイプの
清算機に変わったようです。

42 :
以前は駐車券を車に忘れても
精算の時に言うと「今度からもってきてくださいね」とは言われても
割引券ちゃんとくれてたけど
今回からは駐車券がないと割引自体してもらえないね

43 :
>>41
情報ありがとうございます。
アーカス行く時はゲーセン直行することにします!

44 :
滋賀のひこにゃんに強力なライバルが!
奈良 平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター

先日発表された平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター。
知人や同僚8人に感想を聞いてみたところ、
7人が「すごく違和感がある」と答え、
1人が「何が受けるか分からない。キモ可愛いということで一部で人気が出る可能性はある」という意見だった。

http://www.1300.jp/080212mascot/mascot.jpg

45 :
>>44
ここ大津スレだし・・・。
前に新聞で見たけど、確かになんかチガウと思うが。


話変わって、西大津のジャスコは駐輪場も有料にするんだね。
そう簡単には料金はかからないみたいだけど、いちいちめんどくさそうな予感。

46 :
>>45
草津駅前だと・・・
くさつ平和堂の駐輪場は二時間まで無料、それ以降は300円。
エルティ草津の駐輪場は三時間まで無料、それ以降は300円。

ジャスコ西大津はそんな感じじゃないの?
誰か教えて・・・

47 :
通勤の自転車置き場にさせないためでしょ。きっと。
だから>>46さんの書いている内容あたりが妥当なとこかと。

48 :
びわ湖大橋凍結注意

49 :
>44
すんげぇマスコットキャラだな

キモ可愛い路線とはまた別な気もするが

50 :
早朝、市内の某公立病院に行った時のことなんだけど・・・

開院前だったんで裏の救急入り口から入ったら、親娘と思われる方がベンチで
診察待ちをしていました。
だけど可愛そうに娘さんがかなり苦しそうにベンチの上で身をくねらせていて・・・
そんな光景を目にしたんだけど、先生看護士もいる病院、しかも救急外来だしと思いつつ
いつもの待合室で順番を待っていると、その親娘も待合室に来て、以前苦しそうな様子に
たの患者さんも心配そうに見ていました。
そして「どうされたんですか」と他の患者さんが聞いたいたのを耳にすると
「専門の先生を待ってるんです」という事らしかったが、あんなに苦しがってる娘を
ほったらかしにしている病院の対応はどうなんだろうか?
簡易ベットでも、ストレッチャーでも横になって安静に出来る場所の提供くらいすべきでは
無いのでしょうか?
詳しい状況は分からないので、なんとも言えないのは確かですが・・・

なんだか、疑問を覚える一日でした。

51 :
>>50
親の対応もどうなんだ?って気もする。
前に待合室で見かけた親子は、子供が高熱でグラグラしはじめたら
診察室に入って、看護士さんにそのことを訴え、別室に運ばれてたよ。
気が利かない病院側もなんだが、ちゃんと患者サイドも言った方がいいよ。

って、状況知らない上に又聞きで偉そうなことは言えないけど

52 :
今日の朝
「社会保険事務局の給付部」から28510円の還付金があるので
おり返し電話くれと連絡あってフリーダイアル0120−284−487
に電話したんですが、いくつか答えてるうちに電話を切られました
さらに電話したところ、留守番電話になったりして連絡が取れません><

    還付金を取り戻したいのですがどうしたらいいのですか?

53 :
>>52
釣りかも知れないけど、マジレスすると、
それはあれでしょ・・・振り込め詐欺みたいなの。
無視したらいいとおもわれ。

54 :
還付金なんか出るわけない
社保事務所の低能役人がわざわざ電話するほどの勤勉さを持ちあわせているとも思えない

55 :
還付金詐欺キター

心配なら大津の社会保険事務所に問い合わせてみたら?

56 :
一応はっときます。

税の還付金を理由とした詐欺に注意! :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kanpu/kanpu.htm

57 :
こっちのが詳しかった。

【滋賀社会保険事務局】 お知らせ
http://www.sia.go.jp/~shiga/jiken.html

58 :
おお、そうだったんか。引っ掛かるところだったorz

 その「社会保険事務所」の担当者名は「アソウシゲル」と名乗り、
何回かかけてやっとつながったら、ソフトバンクの
留守電話につながったんで、還付金がもらえないのかと
涙目TTになってたところでした><

59 :
どうせ途中で気付いてたと思うよ。
還付金もらいにATM行って、結局振込みするわけだから。

60 :
逆に相手に振り込ませたら凄いな

61 :
先ほど、滋賀大教育裏の道路から千寿の里辺りの道路で
警察が封鎖していた
救急車数台、パト数台、走っていった
なんだろう?

62 :
>>61
うゎ、めっさ地元や・・・何があったんやろ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

63 :
中千町ファミマ手前の工事中のあの交差点から入ったところだよ
なんかあったみたいだね

64 :
唐崎で人身か・・・・
異音を感じて緊急停止した列車の床下から発見されたらしいけど、すごい状態だったんだろうな。時速100KM超で通過してるんだもんな。
とても直視できるような状態じゃないんだろうな。

65 :
>>64
その時京都駅に居たんだけど大変だったわ。
湖西線方面の快速・新快速は全部NG.
サンダーバードは東海道本線周りに変更。

何年か前に飛び込み自殺のあった駅にいたけど、直視出来ないよ。
あの手のグロは。
そういう私も自分の背負っているリュックサックが通過する貨物列車に
接触した事がある。
運良くケガもなかったけど・・・

66 :
>>65
本当に気をつけて下さい
確か同じ湖西線の駅でシルバー人材派遣の清掃の高齢者の方が
線路に落ちた道具を拾おうとして、通過列車にはねられ
亡くなったのは、つい最近の事です。

67 :
傍観の少年、制止義務なし=16歳暴行死で母親敗訴確定−最高裁
2月28日17時2分配信 時事通信


 大津市で2001年、少年2人から暴行を受けて死亡した定時制高校1年青木悠さん=当時(16)=の母親が、
現場にいた別の元少年3人と両親に計3000万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小
法廷(横尾和子裁判長)は28日、「暴行を制止し、救護措置を取る法的義務はなかった」と述べ、請求を退
けた1、2審判決を支持し、母親の上告を棄却した。母親の敗訴が確定した。
 同小法廷は、元少年らが加害少年らの仕返しを恐れていたと認定。「悠さんが死ぬかもしれないとの認識
があったとしても、仕返しの恐れを克服し、救急車を呼んだり、第三者に通報したりする法的義務はなかった」
とした。

68 :
最近の中高生は怖い・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル だよ。

最近、国分付近を車で走行中、下校途中の中学生3人が1人を当方が通過中ワザと押して
危うく接触するところだったよ・・・
急ハンドルかわし何とか事無きを得たが、学校も親ももっと子供の指導を願いたいものだ。

69 :
最近は小学校で交通法規を教えていないのかな?
昭和の時代の者は教えられましたけどね

70 :
>>64、>>65

私の妻です。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

71 :
新快速が停車しない駅をあらかじめ調べ、その通過時刻に合わせて
唐崎到着を調整し、飛び込みに至りました。
彼女のせいではなくすべて私の責任でありながら、皆様にご迷惑を
おかけしました。その報いは遠からずやってきますのでご容赦ください。

72 :
もしできるならば、彼女の直前の様子をご存知の方
お書き込みくださると幸いです。
では。

73 :
>その報いは遠からずやってきますのでご容赦ください。

お〜い!

74 :
なにか?

75 :
時速100キロだったのですね。どんなに怖かったことでしょう。
彼女は、ホラーが大嫌いな怖がりでした。時速100キロに対峙した時の
心情は、夫の私でもわかりません。想像すらできません。
でも、彼女は勇気を振り絞って全てを終わりにしたのだと思います。
他の方にとっては、ただの肉の塊と化しても、私にとっては、いとおしい妻で
した。警察で対面した時ではおそいのですけど。

76 :
あまり書きすぎると気持ち悪いでしょうから、一応、これにて。

77 :
妻は、12:40から12:57分まで現場にいたようです。
1番線ホーム、濃いベージュのダウン、薄いベージュの帽子、紺のジーンズ、
オレンジのマフラー、おそらく眼鏡をかけていたと思います。
直前にはダウン、帽子、マフラーをはずし、黒のセーターもジーンズにいでたちです。
今日、彼女の足取りを追って、その時刻に現場に立とうと思います。
土曜日だと時刻表が違うのかもしれませんが。
とにかく時速100キロ超に対峙してみます。
情報をお持ちの方お声をおかけくださると幸いです。そんな好都合はないとは
思うのですが、一応。

78 :
>>77
イ`

79 :
唐崎から戻りました。
線路で見つかっていなかった、腕時計を見つけて回収しました。良かったです。
新快速、ものすごいスピードでした。通過中しゃがんで彼女に「ごめん」と
謝りましたが、あまりにすごいスピードだったので、涙があふれました。
事故により車内の方にけがはなかっと駅の方に伺い、ホッとしました。

>>78
ありがとう。でも、失ったものは大きすぎますね。

80 :
昨日、供花してくださった方ありがとう。あなたがいなければ、
私は、今日現場に立つことなく東京に戻っていたに違いない。
腕時計も見つからなかった。わざわざありがとう。

それから唐崎のお花屋さん、ありがとう。彼女が気に入りそうな
かわいい花束が、東京では考えられないくらい安価にできました。
彼女にとって、「安い!」は楽しみの一つでした。本当にありがとう。
それから、余計なレスを入れず、私の自己満足でしかないチラ裏を
見守っていただいている方々、ありがとう。
では。

81 :
明日のびわ湖毎日マラソン今年は北京オリンピックの最終選考も兼ねているから盛り上がるだろうね。
出来れば地元民としてはもう少しバックの街並みも映してほしいなと思う

82 :
明日琵琶湖毎日マラソンか!!!
アーカスのツタヤや、パルコに車で行こうとおもってたのに!!!w

夜まで我慢するか。

83 :
いつもひな祭り頃にやるもんなーそうか明日か。

84 :
>>44
もめてるみたいやしこれでええにゃん

http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1182002126_0087.jpg

85 :
大津は「おおつ光ルくん」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022900191&genre=I1&area=S00

86 :
南郷在住なんですけど、地上デジタルが入りません。皆さんの地域はいかが
ですか?

87 :
リビングのプラズマでもケータイワンセグでも全チャンネル見れますよ。@雄琴

88 :
>>86
うちの実家入るよ@晴嵐台

89 :
うち地デジ持ってないw

90 :
京都放送が入らない。

91 :
目片市長また入院

92 :
風邪から肺炎になるなんて相当体弱ってるん違うか?

93 :
>>90
ワンセグなら入りますよ。@南志賀

94 :
京都に住んでおり、京都の会社に勤めていますが
大津の堅田にマンション買うか借りるかしようと考えてます
というのも琵琶湖大橋が絶景!!
堅田駅近辺は大型ショッピングセンターが集結してますし景色もよく
京都まですぐ、大阪まで一時間半ぐらいでいけるので
非常に住みやすいかと思いますがオススメの場所とかありますかね?

95 :
とりあえず、駅前にマンションが建ちますね。
不動産情報は、チラシ・フリーペーパー・ネットなどでどうぞ。
駅近くにはイズミヤ・平和堂(建て替え中)・ジャンボなかむらなどのスーパー、その他飲食店が各種あります。
冬は京都より寒いかも。今年は雪がよく降りました。自家用車にはそれなりの冬装備が必要です。
湖西線は、滋賀県北部の強風の影響でよくダイヤが乱れます。ただし、京都〜堅田間で列車が止まることは稀です。多少ダイヤが乱れても動揺しない寛容な気持ちがあれば、堅田は新快速停車&始発列車で快適に通勤できます。

96 :
電車で通勤なら湖西線は強風で止まる事が多いから注意した方が良いよ?
あと活断層あるのは知ってるよね。 よくよく考えて住処は決めたほうが良いです。
安い買い物ではないので。

97 :
よく湖西の活断層が話題に上りますが、日本列島はどこも断層だらけ。
どこに住んでも地震からは逃れられません。

98 :
免震構造や耐震構造程度は頭に入れて購入することにこしたことは無いでしょ?
何も知らすに買うのはあまりにも無謀ですからね。
私は通勤で不便になったので堅田から引っ越しました。
個人的には滋賀県に住むなら車があったほうが良いかなと思います。バスや電車が
頻繁にあるわけではないので。

99 :
ついでに言えば京都市内のようにタクシーは流しで走っていませんのでご注意を。
気軽な気持ちで道路に出てタクシー来るの待ってたら、いつまでたっても来ませんよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

中書島駅周辺・横大路地区スレッドPart2(355)
●★明石駅周辺について語ろう!★●(73)
【☆☆☆姫路市スレッド119☆☆☆】(303)
<<<サンテレビPart13>>>(303)
京都府舞鶴市 Part53(301)
★新★福知山市はパート7はここ!!(300)
[へそ公園]新生西脇 集え西脇市民 その16[日時計](834)
京都府綾部市その9(300)
新潟県五泉市 5(1000)
■世羅町 Part5■(686)
☆☆☆福井県 敦賀市民スレッドPart22★★(1000)
【地盤最強】ちはら台をマターリ語ろうpart9(240)
§●§泉南市ってどうよ? その40§●§(385)
?????コンビニ「セーブオン」て今はどうですか???(267)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part1(1000)
せんでを語っが!【薩摩川内市】 part14(183)
桜新町のいいとこ! その17(515)
【まだ工事中!】多摩湖・狭山湖の情報集まれ! その15(301)
【相模原】相武台下〜相武台前周辺〜相武台団地まで【相武台】その13(1000)
【ららん】 群馬県藤岡市を語るスレ Part7【庚申山】(300)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.97★☆★☆★☆★☆(300)
直方に明日はあるか!?PART25(1000)
名鉄小牧線を語ろう2(208)
千葉県いすみ市part5(227)
八王子総合 118(300)
━─[大森海岸]…Part27…[平和島]━─(1000)
【速報】 多摩の地震 Part.34(300)
スーパーマーケッ卜バローについて語ろ。(1000)
☆★☆ 京王線北野駅 Vol.26 ★☆★(304)
■■■■分倍河原38 (府中)■■■■(300)
☆★青物横丁×品川シーサイドpart15★☆(1000)
異論・反論・Objection @九州板(203)
福岡で美味いラーメン屋さんは?35杯目(1000)
◇◆平成20年度後半開業予定 南武線 西府駅(府中市)◆◇(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part77(300)
【恋人の聖地】長野県須坂市Part21【ありがとう屋代線】(109)
★★★★ 吉祥寺スレッド part175★★★★(300)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part148 ★★★★★(303)
■愛知県の古着屋でいいとこないのかね?■(106)
平山城址公園駅周辺、なんとかして!Part17(300)
■■■■■■■ 府中 156 ■■■■■■■(300)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part61  ◆(297)
山口県の柔道事情を語る(175)
おいしいコーヒー豆の売ってる店(252)
さらに見る