1read 100read
2012年5月近畿570: 【兵庫県】 西明石スレッド Part30 【明石市】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part6(1001)
兵庫県養父市スレッド Part3(1000)
★★★京都府亀岡市Part41★★★(1000)
☆★【今日の山科区・その52】★☆(1000)
【牛馬童子】こい山河・和歌山県田辺市(28)【熊野古道】(301)
塩屋人っているの?Part7(300)
【清姫の里】こいの情熱・和歌山県田辺市(31)【蟻の熊野詣】(1000)
JR・近鉄奈良駅周辺  Part15(300)

【兵庫県】 西明石スレッド Part30 【明石市】
1 :07/11/08 〜 最終レス :08/02/21
健康に敏感な町、食べ物屋が熱い町、そして新幹線の駅もある選ばれた町、
西明石について、楽しく元気にマタ〜リと語りあいましょう。
野々池〜鳥羽地域〜小久保〜和坂〜神戸市西区の境界線あたりを囲むエリア
の話題を取り扱いますよー。

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
明石市スレ一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?akashi
神戸市西区スレ一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?kobe-nishi
播磨町
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1146488115

【前スレッド】
【兵庫県】 西明石スレッド Part 29 【明石市】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1189509901


3 :
岡山ひかり、名古屋までの各駅停車は勘弁してくれ。

4 :
>>3
あれはJR東海所属のひかりが新大阪から各駅停車になるようです。確かですけど。

5 :
新装開店乙

6 :
あの鯛焼きって、今年で3年目でしたっけね?
もう何度か行ってますが、店が出来たのもここで知ったし
去年も始まったのはここで教えて貰いました。
勿論、美味しいし、季節限定みたいなスタンスがいいですね
こだわりを感じます。

西明石市場のコロッケもここで知りました。
めちゃ美味いですね。
オヤジさん怖そうですが、実はやさしい人らしいですよ

7 :
たい焼き、売ってくれるのは何時からでしたっけ?
夜は5時くらいまでっていうのは聞いたことある。

8 :
TACOバスの停留所みたいなのができてたけど西明石にも停まるの?

9 :
>>8
前スレ
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1189509901
139、217の辺り読んでみて

10 :
たこバス西明石ルートの準備が進んでますね。
セブンイレブン鳥羽店20mほど南側と、今は営業していない
シードの前にバス停留所が設置されてますね。

11 :
野ノ池貯水所横の
沢野地区にもひっそりと
たこバスの停留所看板が置かれてたよ。
つか試運転で走ってた。

12 :
あれタコバスか。なんかアザラシのようなマークだったけど。

13 :
西明石でお薦めの眼科を教えてください。

14 :
>>13
UFJ銀行の裏にある井崎眼科

15 :
セブンイレブンのビルの2Fにある眼科もよいぞよ

16 :
はじめて書き込みます。こんな近くの人とコミュニケーションがとれるなんてうれしい。
誰かメールとかしませんか?藤江に10年、西明石に13年住んでます。
accenthand@yahoo.co.jpまで誰かメールくださいー

17 :
>>14,15
ありがとうございます。どちらか検討して行ってみます。

18 :
今日、たこバスの西明石北ルートのシード停留所付近で
神姫バスの車両使って、運転士の実地研修やってるのを見た。
ルート覚えるために実際に走ってたみたい。車体にたこバスって
書かれたステッカー貼ってた。

19 :
>>18
神姫バスはどうか知らないけど前にニュースで運転士の研修で一般道で
急ブレーキを掛けさす訓練をして怪我したとか言ってた
一般道ですなよなぁと思った

20 :
>>19
それ、西日本JRバスじゃね?

21 :
朝7時台の2号線の混雑具合はどんなもんでしょう?
加古川〜明石の区間です
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください

22 :
小さいたこバスが走ってますね
教習所の送迎みたいな小さなバスでした

23 :
昨日、たこバスのルートと時刻表が書かれたチラシが
新聞に折り込まれてましたね。

24 :
村雨つぶれたのか?
桜餅好きだったのに…

25 :
>>22
>小さいたこバス
はじめてみたが、乗るのは勇気がいりそうじゃ。

26 :
気になってたんだけど
たこバス、路線拡張や、新車両導入して 採算取れるのか?

27 :
>>26
あれだけの定員の車に本数で採算が取れるわけがないだろ。
役所の補助で成り立っているのは明らか。

28 :
>>27さん
レスThxです。

ってコトは 赤字サービスで、
赤字分は住民税等から補填されるんですね…

皆が住み良い街になるには 多少の我慢も必要かな‥

29 :
スタバの横にある山田歯科医院に行かれたことある人いませんか?
最近親知らずが痛み出してきて…
口腔外科の先生だとネットで見たので抜歯が得意なのかと思うのですが
実際に行かれたことのある人の話を聞いてみたくて。
他にも親知らずの抜歯で腕のいい病院ありませんか?

30 :
よその地区ですが20日の日降りる人ほったらかしで運転手がかわいい女の人教えて3人ほど下ろすの忘れてました。

31 :
>>30
日本語でお願いします。

32 :
すいません運転手さんが見習い運選手さん(かわいい女の人)に教えていて乗客を降ろすの忘れて運行していました。

33 :
>>29
スタバ?ロッテリアの跡かな???そうだったら近くに住んでいた頃のかかりつけでした。
ガタガタの歯を全部抜いたり被せたりしてもらって数年経つけど
被せ物が取れたとかトラブルは今のところ全然ないです。

親知らずは家族が上下抜いて貰ったけど、特にトラブルはなかったです。
下がとてつもなく抜きにくい歯で、ちと嫌そう(遠回しに総合病院をお勧め)に
感じたとか言っていたけど、結局抜いて貰って良かったとか。

34 :
初めて書き込みします。
大久保の小児科で酷い言われ方をしたのでかえようと思うのですが、
西明石で評判の良い小児科をご存知の方はいらっしゃいますか?
大久保から西明石に来て4ヶ月なのでどこに行ったらいいかわかりません。
宜しくお願いします。

35 :
>>30
今日もバスが時間になっても全然来てませんでしたよ。
13時36分発の分が。渋滞してるわけでもなく遅れる
理由なんて無さそうでしたが。

36 :
>>34
かなざわ小児科。

37 :
かなざわ、腕はいいかも分からないけど先生タバコ臭すぎ。
って言うか1人診察するごとに隣の部屋で一服するのヤメテほしい。
なのでうちはずっと西神戸サティそばのまえだ子供クリニックに行ってます。

38 :
山本クリニック(小児科)は女医さんでとても話しやすくて
よく話もきいてくれます。看護師さんも親切。

39 :
うちの子は山本クリニックにいってました。
でもかなざわさんも評判いいみたいですね。
かなざわさんは予約制なので働いてない人にはいいかも。
待ち時間も少ないし。

うちは働いているので、仕事帰りに
予約なしにいける山本さんが向いていました。
優しい女医さんで安心できますよ。

40 :
小児科の紹介、有難う御座居ました!!
すべて、検討してみます!!!

41 :
昨日たいやき買ったけど、今年はきれいに焼くようになったのか、形は整っていたよ。
まだの人どうぞー

42 :
藤江・今崎野・大久保で空き巣被害が発生したらしいので、
これから年末になると多発します。
皆さん閉じまり・防犯対策をしっかりしましょう!!!
普段見掛けない不審人物を発見したら、声掛けをし
近所等報告して不審者(空き巣)をこの町から追い出しましょう!!!

43 :
男一人暮らしの家でとれるもんがあったら取ってみろって感じです。

44 :
取れん・・・・


参りました

45 :
モーホーのおじさんがケツ狙ってるかも・・・

46 :
ケツで良かったらいくらでも持ってけよ。
彼女に振られたしどうでもええわ。

47 :
そういうのも強姦罪になるのかね?

48 :
↑そういう態度が振られる原因じゃない?

>>41
今年のは特においしく感じたなあ。
たい焼き器?の形状を見て、以前は3個の倍数単位で購入してたのだけど、
今年は様子が違った。5個単位で焼く道具を新たに導入か?

49 :
>>41
一度、車で東西に通り抜けたんですけど、あの近くでは駐車できませんね?

50 :
FON使っている人いますか?
来月導入予定。
場所的にJR西明石在来線ホームあたりまでいけそうです。

51 :
>>49
神社の横で大丈夫だろ。

52 :
>>48
たしか昨年も5個づつ焼くモノだったと思う…
ことし3年目かな?
その割りに年季がはいっているのでたいやきやのおかあさんに
由来を聞いたところ、いまのおかあさんのおかあさんだったかが
鳥羽のあたりで昔焼いていて、それを復活させてといったような
話だったが。

53 :
俺は去年たいやき家のおばちゃんに無理言って頼んで わざと5個繋がったたいやき を焼いてもらった。
家に帰って一匹づつちぎって家族と分け合って食べた。 俺だけ2連たい焼き食べました。

54 :
>>49
車はどうにか停められるよ。
でも他人の敷地だからおおっぴらにいえないけど・・・
現地をよく見たら気づくかも。

55 :
>>47
まじな話強制わいせつ。真正身分犯です。

56 :
FONって何??

57 :
スペイン生まれの無線LAN共有プロジェクト ということで
簡単に言うと
私の無線LANを公開すると(公開済みの)あなたの無線LANが使えるというものです。

ただ、ISPの約款上の問題があります。ないISPもあります。

アクセスポイントは以下のマップで確認できます。
http://labs.ceek.jp/fon/

パソコン工房明石店にルーター売ってました。

全体的には、本家サイトより
ツクモのサイトが割りとわかりやすいです。
http://www.tsukumo.co.jp/fon/

58 :
>>51 >>54
情報ありがとう
楽しみです

59 :
>>52
嫁が聞いた話だと、親が病気になった
ので帰って来て始めた、息子が好き
だったので始めた。とお母さんが
言ってたみたいです。

60 :
西明石のたいやき都市伝説がすでにできあがりつつあるのか。

61 :
西明石のチャボを肩に乗せたおじさんが探偵ナイトスクープに出演!!
みんな見て!

62 :
明日買いに行こうと思ったがどうも風邪をこじらせて一日寝込むはめになりそうだ

63 :
>>61
ほんまやぁ
前に話題になったやつやぁ!

64 :
>>61
風呂入ってた(>_<)
チャボおじさん見たかった!!!
一度車で2号線を走ってた時にチラッと見ただけやったから・・・。
西明石北側をウロウロしてたら出会えるかな?

65 :
あのおじさん、西明石に住んでるのん?

66 :
弁財天やね。名前も出てたよ。

67 :
見逃した〜
ようつべで見れないかなぁ?
是非是非見たい。

68 :
セイキによるとチャボおじさん淡路島に釣りに行くそうだが、まさかチャボと犬乗せてフェリーに乗ってるのだろうか?

69 :
チャボおじさんだけど・・・
TVに出てたのは黒だけど茶色のチャボの日もあるよね?

70 :
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡   フジで美脚!

71 :
間違えました。

72 :
風邪で寝込んでたら家族がたい焼きを買いに行ってくれた
買って来た本人が「うま〜」ってほとんど食ってしまった

73 :
>>61
ナイトスクープ見ましたよ。僕も西明石緑道付近で何回か
目撃しましたよ。あのチャボの名前は「クロちゃん」と言うん
ですよね。おじさんがそう呼んでました。

74 :
ちゃぼ

75 :
西明石駅近辺は24時間開いてるネットカフェがありませんね。
ここで案内された自遊空間に行ったら閉鎖してた・・orz

76 :
ネットカフェではありませんが、今日、FONのアクセスポイント
を公開しました。

http://labs.ceek.jp/fon/
で、「西明石」で検索ください。

今日、レッツノートもって、駅構内で、電波状況を調べました。

在来線ホームと、連絡橋あたりまで届いています(30%〜20%程度)が、
新幹線あたりになると建物の関係で届いていないようです。

77 :
>>FON興味あるんで見たけど、住所のってる人いるけど大丈夫なの?

78 :
確かに住所をさらすのは、問題でしょうね。

位置を微妙にずらしたり、住所の最後のほうを書かなかったり
する人が多いんじゃないでしょうか。
(地図上の位置は、住所から決まるわけじゃなくて、自分で
 ずらして設定します。)
きっちり住所書いているところは、お店とか多いんじゃないか
と思っています。

79 :
セブンイレブンやドコモがある交差点の角(わかりにく説明)のビルの2Fか3Fに
ネットカフェらしき看板があるけど、行ったことある人いますか?

80 :
ガソリン安いところないですか!

81 :
>>79
だいぶ前に行ったことあるけどネットカフェじゃなくあそこはゲームソフト屋さんですね。
確かにパソコンも置いてあって利用できるようですけど。
今はどうかわかりませんが、暗くてずっと店員らしき変なおっちゃんがネトゲやってたような記憶があります。
あんまり行くことはお勧めしません

82 :
>>79
セブンの向かい側のビルですよね?
あそこはネットゲーム専門みたいです。
一般客は入られないようで。

83 :
ありがとうございました。一般客だめなんだ。会員制なのでしょうか。
謎の下着屋もあるし(笑

84 :
旧神明のマルアイ近くのDVD屋って入った人います?
なんか入りづらいんですよね〜

85 :
>>83
とりあえず、ものすごく入りにくかったです。
一般人は無理かも?

86 :
そういえば、新幹線の高架と、2号線が交わるところのビルにも
ネットカフェがあるっぽいです。赤い看板の「inc.」っていうお店です。
確か元ゲーセンだったハズ。まだ行ったことないけど、あそこも入りにくい雰囲気が出てる。
一度行ってみてください(^o^)

87 :
去年の年末にあやしいティッシュを下でもらいました。

88 :
>>84
DVD屋というか試写室・・・・。

89 :
>>88
いや、ごめん。カーコンビニ倶楽部の近くではなくて
スタバ向かいの黄色い店のつもりでした

というか、もしかしてアレも試写室なのかな(´・ω・`)

90 :
関西一って書いてある店?
あやしくて入れないよね…信号渋滞してて入るとこ見られるし

91 :
近いからよく前を通るけど怖すぎ・・。
もちろん入ってる人も見たことない

92 :
俺も家近いから毎日通るけど入って行く人見たことない
つかすごいの置いてたりして・・・

93 :
俺が人柱になろうか?

94 :


95 :
何も買わずに無事に出られる気がしない

96 :
関西ブロードバンド(兵庫555.net)に加入してる人、
YahooB.B.との協業の為の新しいモデム届きましたか?
今度は縦型ですね。

97 :
>>95
そうなんですよね〜
勇気ある人はぜひ!

98 :
気になる・・・ゲオで我慢するか・・・

99 :
約12年ほど前、JRの社宅に住んでました。(一番商店街寄り)今、社宅はどんな感じになっていますか?
夏の名物だった、商店街の夜店はまだありますか?

100read 1read
1read 100read