1read 100read
2012年5月近畿562: ピバ!和歌山県和歌山市part102(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■□神戸市北区@大原・桂木・緑町・杉尾台とかの人 Part2□■(233)
☆★☆ 田園都市 三田 Part87 ☆★☆(1000)
須磨パティオについて熱く熱く語るスレ!! 8番館(1000)
けいはんな線◆学研奈良登美ヶ丘駅◆延長路線未定 Part5(689)
和歌山県岩出市Part15(1000)
【小京都】篠山市のすれっど〜其の十四〜【デカンショ黒豆】(300)
<<<サンテレビPart13>>>(303)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第60弾(300)

ピバ!和歌山県和歌山市part102
1 :07/11/12 〜 最終レス :07/12/15
和歌山市在住の方、和歌山市在住だった方、
和歌山市に住みたい方、住みたくない方、
和歌山市に興味のある方、ない方、etc.どんどん書き込んでください。
ローカルネタ大募集! ただし、マルチポストはやめましょう。
興味の無い話題は黙ってスルー!これが大人の対応です。
掲示板のルールは必ず厳守、釣り・煽り、それに反応する書き込みは禁止
最低限のマナー、言葉使いにお互い気をつけましょう。
削除依頼とか出さんでもええように気ぃつけよら〜
前スレに引き続き 盛り上がって行きましょう。

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッドの作成依頼をお願い致します。

【前スレッド】
ビパ!和歌山県和歌山市part101
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1192199666


2 :
★住民税 在日市民を減額

◇◆伊賀・桑名市 不公平、廃止・是正へ◆◇

 伊賀市と桑名市が一部の在日韓国・朝鮮人の住民税を、
法的根拠があいまいなまま半額程度に減額する特例措置を長年続けていたことが分かった。

http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000711130004

まさか、財政の苦しい和歌山はやってないよね?

3 :
財政難の責任回避で現職市長が次の出馬を見送るなんてこと、まさか無いよねぇ・・・。

4 :
@地方税→ 固定資産税の減免
A特別区→ 民税・都民税の非課税
B特別区→ 軽自動車税の減免
C年  金→ 国民年金保険料の免除
D      心身障害者扶養年金掛金の減免
E都営住宅→ 共益費の免除住宅
F      入居保証金の減免または徴収猶予
G水  道→ 基本料金の免除
  下水道→ 基本料金の免除水洗便所設備助成金の交付
H放  送→ 放送受信料の免除
I交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
J      JR通勤定期券の割引
K清  掃→ ごみ容器の無料貸与
         廃棄物処理手数料の免除
L衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
M教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
N通 名→ 仮名が公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証等)
O    (犯罪を犯しても通名で報道される。)
P    (通名で口座を作って脱税し放題)
Q生活保護→ 家族の人数×4万円+家賃補助5万円 ※金額については諸説あり(笑)   (仕事を持っていても給付対象から外されない)
R住民票→ 在日の「外国人登録原票」は閲覧不可。
これだけあるみたい。
在日1世、2世の人は、仕方がないかもしれないけど3世なんて特権必要ないと思うんだけど
和歌山で、どこまでやってるの?
でも、日本人でも同じような特権持ってるひといるけど

5 :
賞味期限とかは、メーカーや販売店の責任の回避のために作られたもの。
本質は安全とはかけ離れてるものです。
PL法ができてからは、より自己防衛色が強くなった気がします。

6 :
サモハンはわざとピバとスレタイを間違えてるか
ここはずっとビバだ
お前は管理者じゃなくて荒らしだ

7 :
何という無茶な言いがかりw

8 :
でも実際「ピバ!」とか「ビパ!」とかやってるからなぁ。
わざとやってるんだと思ってた。

9 :
今さら古いネタかもしれませんが、最近(結構前から?)
リボンのような形をしたステッカーを貼った車を
よく見かけます。一つ一つ微妙に違うのですが、
あれは一体何なのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。

10 :
以前調べた事があるので蛇足ながら書き加えておきます。
ピンク・・・がんの早期発見・早期診断、早期治療
オレンジ・・・児童虐待防止
レッド・・・世界エイズキャンペーン(元々は病気や事故で人生を全うできなかった人々への追悼の気持ち)
空色・・・性犯罪を"いたずら"と呼ぶのはやめよう
森色・・・厚生労働省はノーマライゼイションの原則から障害者自立支援法の見直し
シルバー・・・知的障害者や精神障害者など脳に障害がある人への偏見を払拭
ターコイズ・・・大人の発達障害者(注意欠陥多動性障害・学習障害・アスペルガー障害・高機能自閉症・広汎性発達障害などの当事者)の一日も早い支援を求める運動
黄色・・・はお父さんへの感謝の気持ち
イエロー・・・いじめを止めよう(黄色とイエロー・・・色がかぶっちゃった?)
イエロー・・・世界平和への祈り
ゴールド・・・小児がん
ブルー・・・インターネット上における言論の自由を守るための反検閲運動
グレー・・・恋愛規制条例に反対
シースルー・・・ここはカテではないの、書けません。

11 :
>>4
>在日1世、2世の人は、仕方がないかもしれないけど
ダウト!

12 :
>6.8
お前ら勘違いしてないか?
管理者はあくまでも、スレたて申請に基づいたタイトルや内容を受けて
スレッドを作成している立場な訳よ。
責めるべきはスレたて申請者のほうじゃねーの?ルール嫁。

13 :
教えて下さい!!
ビッグ愛の周辺で長時間停めても安い駐車場ってありますか??

14 :
>>10
やっとスッキリしました。
ありがとうございます。

15 :
北鮮による拉致被害者の救出運動もブルーリボンだね。

16 :
>>13
紀香かよ。

17 :
>>13
イズ○ヤ
帰りは買い物しか帰ってね

18 :
>>17
Co○osは?

19 :
>>17 イズミヤの駐車場って無料?朝の7時ぐらいから停めれるかなぁ。

20 :
7時は施設側はあいてなかったような。離れの駐車場もタダ泊め監視員がいたような気がする

21 :
料金打ち切り制の無人駐車場があればいいんだけど・・・。

22 :
スーパーの駐車場はスーパーで買い物中の客に対しては無料。

23 :
大吉の駐車場。五時までなら…

24 :
>>21
プラザホープでどうだろ
入庫時刻より最初の60分まで無料 以降60分につき100円 1日(2 4時間)最大1000円

25 :
手平のパRフジ跡のコジマってどうなってるんやろう。
未だに更地のままなんやけど…

今から建てたって年末商戦間に合わんよね。

26 :
昨夕、リニューアルした宮井本店に行ってみました。
1階は空間を大きくとったため、本の数が少ない。
再開の2階はガラガラ。そろそろ、こけるかも。

27 :
市内でステッドラーのボールペンを扱ってるところってあるかな?

28 :
鈴鹿サーキットまで車で行ったことある人いますか?
大体何時間くらいかかるものかと思って。

29 :
美味しい蜜柑を売ってくれる果物屋を
教えてください。

30 :
>>29
「よってって」というお店がよいと思います。
http://www.yottette.jp/
通販もやってるし、店舗によっては中国産の冷凍食品とか、
中国産の食材とかも激安で売ってるので重宝しています。

和歌山に直接こられるのであれば、
紀の川市のめっけもん広場がよいでしょう。

31 :
30さん
早速のご返信有難うございました。

島根からでした。

32 :
>>28
3時間ぐらいでいけますが、イベント開催時はもーちょいかかる。
イベント時の帰りは、名阪のるまで動かないほど渋滞します;;

33 :
>>27
文具の大山とかでは扱いあるかも
店頭になくても、大抵の物は取り寄せてくれるよ

34 :
>>33
大山か、ちょっといってみるっす。あんがと〜。

35 :
>>30
>中国産の冷凍食品とか、
中国産の食材とかも激安で売ってるので重宝しています。


( ゚д゚ )

36 :
>>35
こっち見んなw

37 :
この前、西浜の狭い道路で平日の夜の7時過ぎに飲酒検問していた
夜11時過ぎからの飲酒検問は多いが夜の7時の検問はびっくりしたよ
もちろんオラは飲んでないけどな
皆飲酒運転するなよ 罰金で50万100万はアホらしいぞ

38 :
>>37
飲酒運転で人身事故を起こすことを考えたら安いよ。

39 :
>>28
休憩2回ぐらいして4時間弱かな
帰りは渋滞が凄いよ

40 :
>>32
>>39
ありがとです。
渋滞はイベントなかったら大丈夫かな?子供連れて遊園地目当てで行くので。
高速降りたあとの道がややこしそうですね。

41 :
中国産ばかりが危ないわけじゃなく、むしろアメリカより安全。

残留農薬等、違反件数の割合(平成18年度)

エクアドル 16.7%
ガーナ 15.0%
ベトナム 1.2%
アメリカ 1.0%
台湾 0.7%
タイ 0.6%
中国 0.6%

確かに違反件数は多いが、これは輸入件数が圧倒的に多い為で
割合にすると低いほうです。
今は水際での命令検査・モニタリング検査等が厳しいので、
へたな日本産よりも・・・。


口に入れるものなので、安全なものを選びたいですが、
マスコミに踊らされすぎないようにしたいものです。

42 :
残留農薬と重金属混入や禁止薬物使用は全くレベルが違う話しだけどな。

43 :
残留農薬「等」って書いてるやん・・・。

44 :
残留農薬等の「等」のなかに禁止薬物は普通入らないと思うよ。

45 :
ま、いいじゃん細かいことは。
中国=ダメ
中国進出企業=売国奴
って共通概念を再確認できたんだから。

46 :
>>41
パーセントべースで見るのはマスコミと同じ印象操作
物量で見るのが正しい
41に踊らされすぎないようにしたいものです。いやマジで。

47 :
>41
じゃ、スーパー一件あたりで国産、エクアドル、ガーナ、ベトナム、アメリカ
台湾、タイ、中国の商品の仕入や在庫、陳列の度合いはどうなのかな?
あわせて比較しないと無意味かと。。。
41の情報だけじゃ、中国産のほうが他国よりも安全だと間違った印象を与えるための
ミスリードになりかねません。

48 :
純国産スーパー、有機栽培スーパーなど、安全宣言をうたったスーパーが
出来れば流行るんじゃないかな。

49 :
昨日、丸正前を通ったんだけど、まだでっかい工事の車がうようよしてたね。
ホントに29日にオープンするん?

50 :
芦屋とか豊中なら流行るだろうね。
実際にそういう店があるからね。ビオマーケットとか。
けど、和歌山ではしんどいと思うよ。
収益が出せるほどそれを求める客はいないだろうし。
口は出すけど金は出さない県民性だからね。
結局は業○スーパーとか、プ○イスカットとか
低価格の店に流れていってしまうんだよね。

51 :
>11
在日が強制連行された被害者というのは捏造。
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea2.html

52 :
旧大阪予備校と英数学館の校長は親戚関係だけど
大阪予備校が廃校となった今、英数学館どうしてんの?

53 :
電話で聞けばいいと思います

以上

54 :
和歌山の蜜柑は
美味しいです!

55 :
>>52
遠回しに余所の塾を叩くような真似しなさんな
みっともない
ほんと、ここのコテハンはこんなのばっかり

56 :
>>54
和歌山県はミカンだけでなく
柿、桃、キウイ、イチジクなど美味しい果物いっぱいのフルーツ王国なので
機会があれば、また和歌山県産の果物を味わってみてください。

57 :
56さん
54ですが
有難うございます。
梅干しは13年間かかさずとりよせています。
柿は食べたことがありますが確かに美味しいです。

58 :
和歌山駅周辺で1歳ちょっとの娘を
遊ばせる事のできる屋内施設ってないですか?
お願いします。

59 :
けやき大通り地下駐車場に原付って停められますか?
停めれたら料金とか知りたいので、知ってる方おられたら
教えてほしいです。

60 :
和歌山駅前で飲み会の後に朝の始発までにカラオケに行きたいと考えてるんですが、
駅前で朝まで営業しててオススメのカラオケってありますかね?

61 :
いきなりですいません。
和歌山でDVDの空メディアが安い店ってどこにありますか?
皆さんはどこで買われていますか?
やはり、ヤマダかジョーシンでしょうか。

62 :
>>61
アプライドとかは?

63 :
アプライドか、ツートップで買えばいいんじゃない?
今は、DVDなんて1枚10円、20円しか違わないから少し高くてもメーカー製買うほうがいいぞ。

64 :
>>61
ドンキもまぁまぁ安いよ

65 :
外国産は外周付近がとっても弱いよ。>DVD
1回消えてからTDKか太陽誘電しか怖くて使えなくなった。

66 :
フォルテワジマの温泉って地下なんで露天風呂ないのね。
ちょっとがっかり。

67 :
>>66 そうだね、地下の温泉とは。

68 :
あんなもんに6億出す和歌山はアホだよ

69 :
29日オープンって言ってたけどプレオープンだったんですね。
12月1日にオープンしても、温泉とスーパーだけなんて・・・。
  
>>55
別に叩いたつもりはありません。ちょっと聞いてみたかっただけです。

70 :
 今年のぶらくり丁の歳末大売出し、抽選会の特賞が旧丸正の入浴券、次が旧・東映の劇場鑑賞券らしいな。
昔はハワイ旅行とか豪華家電製品とかあったのにね。
 この辺りに、あそこの現状が現れてるね。

71 :
なんか悲しくなるから今後は禁止語句にしたほうがいいのではないでしょうか。

「ぶらくり」「本町」「二丁目」「丸正」etc...

72 :
未来志向で行きましょう。過去を振り返らない。
広瀬地区の発展に期待しませんか?

73 :
>>70
それ特賞じゃないから。特賞はおせち料理ね。
しょぼくなったのにはかわりないけどデマはよくないよ。
おせちで次にPSPときてその次に入浴券や劇の券だったと思う。


昔は一万円で1回だったのに近頃は5000円で1回、単純計算で景品は半額以下になってるもんなー。

74 :
水雪駄の国?

75 :
ナカイの跡地はまったく進む気配ないですね。
ドンキがくるとかエバグリーンがくるとかいう話があがっていましたが。
周辺住民が反対しているのかな?

76 :
雪の降る高野山に行ってみたいと思ってるんですが、車で冬場あの道を登る
のは恐いので高野山の下まで車で行って、そこからケーブルカーで登るという
のはできるのでしょうか?知ってる人いたら教えて下さい。

77 :
>>76
できます。
あと前もって観光協会で雪の具合を問い合わせる方がいいでしょう。
去年は雪がなくて苦労しました。
高野山観光協会 0736-56-2616

78 :

ケーブルカーの乗り口「極楽橋」周辺は駐車場がないと思います。
南海「橋本駅」から「極楽橋」をめざすといいかも。
詳しくは→ ttp://www.shukubo.jp/08_access.html

79 :
>>77,78
レス有難う御座います。
そうですね、橋本駅周辺で車を停めて、電車というのが妥当かもしれませんね。
ちなみに奥の院参堂を横にちょっと入るとかわいらしいスキー場がありますよね。

80 :
なんか直川の市の用地に、
保健所やコミュニティセンターを
作る計画があるみたいですね

81 :
川辺のメルセデスの跡って何ができるのか
知っている人おしえて。

82 :
県外の者なのですが、お邪魔します。
つつじが丘のスカイタウンという、分譲地をTVで拝見しました。
少々興味を持ったのですが、和歌山市の新聞広告等では
この分譲地とコラボしたような家屋広告などはございますか?
例えば、「ダイ○ハウス」「セキ○イハウス」等々。

どうしても県外在住ですと、資料を取り寄せても空き分譲地情報程度しか
入手出来ず、具体的な家屋を含めたローンイメージわかないものでして。

どなたか、このあたりの情報を教えていただけましたら嬉しいです。

83 :
う〜ん、広告は知らんが
スカイタウンは風が強くて大変よ。

平地がそよ風程度でも上やと強風…。
遊びがてらにでも見てきたらどうかのぉ。

84 :
>>80
和歌山市は日本屈指の財政難自治体なのにΒ地区の開発だけは進むんだね。

85 :
西汀丁のロイホの向かいに作ってる建物って何でしょうか?

86 :
(この話題分かる方おられたら、情報下さい。)
和歌山の三菱の場合、スペースギアの噴射ポンプの傾向不良をディーラーに訴えれば
ポンプOH時の部品代くらいは出してもらえるのでしょうか?経験された方情報下さい。

87 :
>>86 此処で一度見られてから?
http://www.sgd4.com/c/recl030701.htm

88 :
>>85
あの建物は国土交通省和歌山河川工事事務所

89 :
ちょっと違う。

× 国土交通省和歌山河川工事事務所

○ 国土交通省近畿地方整備局和歌山河川国道事務所

90 :
>>83
レスありがとうございます。
風が強いんですか・・。

土日、時間が取れたら見に行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

91 :
>>86
ええ、そのHPの別のページで、「燃料噴射ポンプ不良に関するアンケート」にあるエンスト
を起こしてしまうという件です。

92 :
>>88 >>89
前を通るたび気になってました。屋上にすごい鉄塔あるし・・・
ありがとうございました。

93 :
和歌山市若手職員と市議の賞与増額 市会が可決
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071129/wky0711290350005-n1.htm

(´_ゝ`)フーン

94 :
>>90
新しいニュータウンなら和歌山大学の傍にある「ふじと台」って所もありますよ。

95 :
ふじと台は出口が一つしか無いので
朝夕最悪です。
和大生のバイク軍団も酷い

96 :
つつじが丘の地下には○○○○○が埋まってるよ

97 :
○○○○○って×業廃棄×?

98 :
たからばこ?

99 :
はしのえみ

100read 1read
1read 100read