1read 100read
2012年5月近畿483: 桂♪桂♪桂♪part20(1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◎京都府宇治市 Part38◎(1000)
ピバ!和歌山県和歌山市part103(301)
JR・近鉄奈良駅周辺 Part18(674)
★☆揖保郡太子町【PART26】☆★(1000)
■ 神戸市須磨区・妙法寺周辺の話題・情報 ver.8■(98)
◎夙川〜苦楽園〜甲陽園地域のみなさま◎ 第二十章(879)
四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part27(1000)
滋賀県甲賀市水口町スレ@パート16(1001)

桂♪桂♪桂♪part20
1 :08/02/25 〜 最終レス :09/08/14
京都市西京区は桂近辺の話題を語りましょう。

程度の低い煽り荒し、個人情報・AA・宣伝等はご遠慮ください。
その他はまちBBSのルールと近畿板ローカルルールに従って
マターリのんびりとどーぞ。

【重要】レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
西京区関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?nishikyo

【前スレッド】
桂♪桂♪桂♪part19
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1189431019&LAST=50


2 :
>>1
有難うございます

3 :
春3月。もう手袋なしで外出できるー

4 :
去年頃まで物集女街道沿いで桂中学グラウンドの南西にあった
パン屋、たしかウインナという名前だと思うんですが、
その後、消息を知ってる方いませんか。

隣のお好み焼屋「さんすい」の移転先は見つけたんですけども…

7 :
西友の二階にもあります。

8 :
西口の今○質店に今日、強盗が入ったそうですね。
川岡小学校が集団下校してるとか。
以前ファミマから自然食品の店になったとこの交差点近くです。
犯人捕まってないみたいなんで、近所だし怖いわー

9 :
多重書き込みになってしまいすみません


>>7
西友には行ったことがありませんでした。ありがとうございます!

10 :
西口のポロロッカの3階か4階のひゃくえもんはまだあるの?

11 :
ひゃくえもんは潰れました

12 :
桂にダイソーがないっていうのも不思議ですな。
やっぱり家賃が高いから採算があわないのかな?

13 :
洛西寄りだけどミドリ電化って客入ってないよねー
今じゃ営業は2,3階だけになって、B1,3階、4階とテナント募集してるしー

14 :
あそこのミドリ電化は店内に活気が無さすぎやなあ。
ポロロッカの上の階と同じ空気をかもし出しとる。

15 :
ミドリ電化は日用雑貨を置かなくなった頃からいかなくなった・・・
テナントに何か入ってほしいけど無理な話か

16 :
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008031300128&genre=C1&area=K1H
三ノ宮神社は桂徳小学校の東にあるやつか。

17 :
>>16
なんかミステリアスやなー

18 :
一言で言うと桂自体がもう全然活気無いね

19 :
寿司久つぶれた。驚いた。

20 :
西口にコンビニ1件だけってさびし過ぎる。
ファミマあんまし需要がない・・・セブンイレブンに変えてくれ

21 :
ケチで自分さえ良ければ良いっていう考えの住民が多い地域には
今後は出店って慎重になるだろうし、撤退も増えるだろうね。

今までみたいに利益でなくても投資的意味合いで出店するようなところは
ほとんど無いだろうし…この町はこれから相当さびれると思う。

22 :
昔、ポロロッカの近くにam/pm があったな。すぐ潰れたけど・・・。
新山陰街道沿いに1件ぐらいできたらいいのにね。

23 :
物集街道との交差点に昔デイリーヤマザキがあったけどなくなったね。
一時に比べるとホント、コンビニ少なくなった。
どうなってんだろ。

24 :
>19

今日、店の前を通ったけど、テナント募集になってた。。。
滅多に行かなかったけど、残念です。

25 :
桂は終わってしまうのん?(´;ω;`)ブワァ

26 :
つかおhる

27 :
>>22
今ドコモショップになってる所でしたね。

28 :
千代原口のこっち側(ピザハットやミルキーなんちゃらのあたり)
にコンビニがほしい。

30 :
この間通ったらJRの桂(?)駅もずいぶん完成していて驚いた。
交通の便からも近い将来あちらの方が桂の中心になるかも知れないね。

あの辺りを桂と呼ぶのは抵抗があるのだが・・南区じゃねえのかって。

31 :
どう考えても久世だよなあ・・・。

32 :
洛西ニュータウンの人たちを呼び込むには『桂』でしょう。
今はわざわざ隣の市まで越境しないとJRに乗れない訳ですし。

東西線みたいに、徹底的に違う名前にすればよかったのに。

ここはひとつ、物集女で・・・さらに方向を変えてみるとか。

33 :
話切ってスマソ。
ともいち跡って普通の家?

34 :
まだ桂駅に決まったわけじゃないよ

35 :
JR桂(仮称)駅が完成したら洛西行きのバスは、ほぼ全て新駅に移行だから
西口が寂れそう

36 :
バイクの音がうるさくて眠れない(´Д⊂

37 :
桂駐屯地の桜 公開の季節ですな。
どなたか撃煎餅の販売があるかご存知ナイですか?

38 :
高架工事がようやく始まるね

39 :
最近、ひったくりや空き巣が起きてるから気をつけてくださいって
うちに警官が訪問してきたわ。

40 :
どの辺ですか

41 :
最近桂駅を中心にパトカーが巡回してるのをよく見かけるようになったのは
春の陽気の所為だけではなかったのか。

42 :
新人研修じゃないのか?

43 :
警官はそんなことを言いに来てたのか
オカンと何かしゃべってると思ってたら

44 :
うちにも警官来たけど、
うちは、世帯主とか家族構成(名前)、生年月日まで控えて行った。
制服だったから本物だと信じたけど、
警察手帳は未確認やったし、後で交番に電話して
「各家庭を訪問して、世帯主の名前やら誕生日を訪ねることはあるか」と確認してしまった。
「ありますよーーー」とあっさり言われた。

45 :
「巡回連絡カード」という、
警察独自の、そこに何者が住んでいるかを記録した物を作るためでしょう。

46 :
ミューのフックファーストがリニューアルしたらしい。

47 :
ブックだけどねw

48 :
最近越してきたんだけど、ママチャリってどこで売ってるんだろ?
近所はスポーツサイクル屋ばっかり。

49 :
>>48
ttp://www.c-dream.jp/shop/katsura_ten.html

50 :
月曜日くらいから4chのテレビ映りが悪いんですが
みなさんはどうですか?

51 :
家は8chの映りが悪いです・・・

52 :
建物の中でワンセグ映りますか?

53 :
小石医院の看護婦さんが可愛いらしい。

54 :
仁左衛門の湯近辺ってFM802聞けますか?

55 :
ラジオ電波入りにくかったら
テレビのアンテナにラジオのアンテナ繋げてみな。
感度良好になるから。

56 :
こんなん見つけますた。

桂のことならドットコム
ttp://katsura.nokotonara.com/

57 :
宣伝乙

58 :
こういうのって、フロントの新手なショバ代ビジネスじゃないの?
そのHP主催者の住所、分布が非常に怪しい。

昔はインターネットなんてないから、新聞チラシという形だった。
昔、樫原の弱小が、店の名前と電話番号をたくさんギューギュー詰めにプリントしたチラシを
新聞折り込みに入れて配布してたよな。「〜企画」とかいう所が出してた「〜繁栄会」とかいうチラシだったような。
あるとき、その「〜企画」という事務所の前に数台の右翼街宣車が路駐されていて、
事務所の中から怖いおっさんたちがぞろぞろ出てきたので、やーさんと確信した。

60 :
Fマートの裏に新しくしゃれた喫茶店ができているので行ってみた。
現代風できれい、値段も高くない。
こういう喫茶店が増えたらいいな。

61 :
なごみ亭って民家改装してやってたとこだっけ

62 :
>>60
気になってたんだ〜子供服屋さんだったところだよね。
禁煙かなー?

63 :
>>59
まじで?
だから先週行ったとき鳥の刺身がなかったのか

64 :
>>59
これだね
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008050800039&genre=C1&area=K00

65 :
西口のエフ・マートの裏にも喫茶店(さわだ珈琲)が開店してた。

66 :
喫茶店増えてるなあ
ある程度客が入ればぼろ儲けだからかな
年収1000万は軽くいくらしい

67 :
桂駅周辺の100円パーキングを教えてください。
出来れば西口で!
あと東口のルネッサンスの駐車場って警備員いますか?
お金は?

68 :
スーパーポップの近所にあったファミリーマートの抜け殻が取り壊されてる。
次は何ができるかな?
ウロアック(以前あった洋食屋)みたいな店がまたできて欲しい。

69 :
99shopもできてほしい!

70 :
shop99は1月にローソン配下になって、既にQQ特選品ブランドはバリューローソンブランドに付け替えられ、
数店舗がshop99から100円ローソンに改装しているので
新規出店なら100円ローソンになってしまう模様

72 :
どんな食中毒だろうね。
卵だったら必ずハズレがあるし仕方ないけどな。もらい事故みたいなもんで防ぎようがないし。

調理場の手落ちだったら問題だけど。

73 :
東口のローソン、さっき行ったらやたら商品が少なかったけど、なんでかな?

74 :
仕事帰りの20時前後に寄るのだが、
GW前くらいから商品がない棚が目立っているよ。
なんでやろ?

75 :
>>72
鶏の刺し身だってさ。。。

76 :
夜中に雷すごかった。。。

77 :
桂で新居購入を検討しています。
物件所在地が下津林水掛町・楠木町辺りなのですが、この辺りの治安はどうでしょうか?
また、川岡小学校、桂川中学校の雰囲気や評判もどうですか?
幼稚園児がいますので、学校や環境、治安などが気になるのですが・・・
どんなことでも教えてくださいませんか?

78 :
何で西口にコンビニ一軒しかないんだ?
改装中で立ち読みできねえ・・・

79 :
西口方面のコンビニってことごとくつぶれて行ってるなぁ
昔はローソン、ampmあったし
てかローソンいっぱいあったのにつぶれすぎだ

80 :
桂に、古い一軒家を改造したような店構えで、美容師が一人だけでシャンプーもカットも全部一人でやってくれて、一度に施術する客も一人だけっていう美容院があるらしいんですが、知ってる人いませんか?猫もいるらしい。

81 :
>>80
中村軒のすぐ西にある美容院は古い一軒家を改造したっぽい店ですよ。

82 :
>>78
地元民がコンビニを利用しなかった。大事にしなかった。

ちゅうか、お前が”立ち読み”なんかしてっから、コンビニが潰れるんだよ!

83 :
立ち読み客の多い店は売り上げが上がるとデータが出てます。
自動ドアより手開きドアのほうが売り上げが上がるとデータが出てます。

コンビニが必要なかった土地という結果ですな。

84 :
>77さん 
うちはその学区ではないので川岡小などの雰囲気はわからないけれど
転居の際気をつけたのは、住宅周辺の治安・学校の校風の他は
「小学校・中学校への通学路がなるべく安全である事」。
明るいうち・暗くなってから・共に実際歩いて確認してみる。

学年が進み、もしクラブ活動するようになれば、帰りも遅くなる。
冬はすぐ日が暮れるし、家が遠ければ親が週に何度も迎えに行く事になる。
家が遠い場合、6時間授業が多くなると、学校→家まで歩いて帰ると習い事の時間に
間に合わなくなる可能性があるので、これまた学校まで親が迎えに行く事に。
(これらはそれぞれの家庭の方針によるので、勝手に帰ってこさせるひともいるでしょう)

できればしばらく賃貸で暮らしてみて治安・雰囲気を確かめて見たほうが
いいと思うけれど、既に物件が決まっておられるようなので、どなたか
川岡学区に詳しい方がいればお願いします。

85 :
>84さん、ご意見ありがとうございます。
本日現地に向かい小学校と中学校に歩いていってみました。
小学校8分、中学校が15分弱とどちらもそう遠くはなく、
住宅街を歩く事が多いので、人目がないような危険な感じはしませんでした。
ただ、物件より南に300mほど行くと、不動産屋さんがおっしゃるに、
同じような大きさのお家が5〜600万ほど安く売りに出ているとの事で、
桂では考えられない価格だったので、その辺りも同じ小学校区らしいので気になりました。
この辺りの事でご存知のことがあれば、どんなことでも結構ですので教えてください。

86 :
どの辺りの物件でしょうか?
何か理由があって安いんだと思います。
割と桂近辺は強気な値段設定になっている様です。

87 :
>86さん、検討している物件は桂駅の東側の北野スーパーの近くです。
少しお安くなっているのは、阪急の線路より東側で山陰街道より南側にあたる地域です。
地図で見ると桂高校の周辺になるのでしょうか?

88 :
>86さんへ
差別するわけではありませんが、今のように住宅街ではなく田畑ばかりの昭和初期、
新京阪(今の阪急京都線)の軌道工事のため、韓国・朝鮮人の方が強制労働させられ
そのあたりに住みついたと祖母から聞きました。
そのため、今も在日の方が多い場所があります。
買われる予定の住所ではありません。
だからといって治安が悪いわけでもなく、新しい住宅も沢山建っています。
北野スーパーの近くは、大昔からの街道沿いの在所とあとからの家が混在しているところ
ですよ!

89 :
洛西口にコンビニ欲しい。

90 :
桂駅東口のローソン、閉店するみたいだね。

91 :
>88さん、情報ありがとうございます。
私も差別する気はありませんが、なぜ安いのか?と気になっていたので、
謎が解けてよかったです。
またまた質問で心苦しいのですが、川岡小学校、桂川中学校について何かご存知のことはありませんか?
幼稚園児の子供がいるため、通う予定の学校の様子がとても気になります。
もしよろしければ教えていただけると助かります

92 :
川岡小学校は創立130年?位の古〜い小学校です。
桂川中学校は30年位前?に桂中学校があまりのマンモス校だったため、
分校としてできた学校です。
それまでは 牛ケ瀬や下津林からも上桂まで通学していましたから・・・
今現在は学校の風評については学齢の子どもがいませんので わかりませんm(__)m

93 :
>92さん、情報ありがとうございます。
川岡小学校は歴史のある学校なのですね。

94 :
>>93
私は川岡小、桂川中出身です。
88さんがおっしゃっておられる地域に現在も住んでおります。
昔は確かに悪臭がする施設があったり溜まり場があったりとしました。
今は他地域から引越しされてこられた方も多くなりました。
しかし不動産屋さんでは「あの辺りは・・・」という紹介を
するところも有るようです。
悲しいですが友人が言われたそうです。

95 :
まさか、こんなローカルな(いい意味で)板があるとは!!
桂病院の近くに住んでるんですが、感激した!

96 :
山田口のコンビニ好きなのもってっていいよ

97 :
コンビニはもっていけない

98 :
山崎かファミマが欲しい

99 :
>>90
閉店した翌日には、ローソンの看板がなくなってた。
こういうのは早いんやね。

100read 1read
1read 100read