1read 100read
2012年5月近畿456: 生駒市民集合 Part46(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

京都市交通局地下鉄・市バスを語る(226)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part39(1001)
京都市伏見区【大手筋】Part23(301)
■★■★■ 石 山 go!go! 2スレ目 ■★■★■(937)
滋賀県草津市 Part52(1000)
和歌山県橋本市について語ろう! Part9(1000)
☆姫路市家島町Part 1☆(514)
【片男波】名勝・和歌浦(和歌山市)を語るスレ その3【不老橋】(94)

生駒市民集合 Part46
1 :08/10/03 〜 最終レス :09/04/06
☆掲示板・スレッドの趣旨に合わない書き込みはご遠慮ください。
http://machi.to/saku.htm
☆「荒らしはスルー」ではなく「完全削除」でお願いします。
☆ルールを逸脱する発言は削除、警告、スレ全体の凍結になります。
☆趣旨に合わない書込みは住民自身が「削除依頼スレ」に依頼してください。

【重要】
レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【前スレッド】
【政治ネタ禁止】 生駒市民集合 Part45
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1203771469


2 :
政治ネタ、解禁ですか?

3 :
おお。解禁か!他スレでは普通に政治ネタ語られてるからな。

4 :
>>3

そうなん?
じゃあここでも政治ネタはアリなんかな。

5 :
やめとこうよ。荒れるもとだし

6 :
まじで議員や関係者が工作に乗り出してくるからな。やめといたほうがいい。
2ちゃんの生駒市政スレなんて禿げ派残党、創価、ミンスなどの工作員だらけだぞw


東生駒のチャプターワンって、単行本のレンタル始めたんだな。古い本があった。

7 :
白庭台の駅北側、一軒の民家の隣のスペースは何の工事ですか?
以前はあの辺一帯は何故か蓮の(?)大きい葉が伸び放題だったのですが
やはり駅前だから開発の手が伸びるのは当然か

8 :
いや〜生駒いいね〜
居酒屋喜八の元お客さんとかっておらん?

9 :
いなもりの横がジュエリー屋になってて驚いた。

10 :
>>950、あなた霊感あります。山上に通じる道で実はあの辺が一番
急勾配で仏語でいうところの結界になっていて武道場の対面の山を登れば
神社があるはずです。宝山寺がメジャーすぎていつも機会を逃してますが。
車で下る時はとくに注意しましょう。
>>975H生駒駅北側開発を最初に行ったのは住友建設のk○スクエア
ですよ。もう10年以上前じゃないですかね。それが3年位前から急に開
発のラッシュがはじまりました。おそらくあのあたりは儲けよりも開発す
るほうが赤字になると思いk鉄は手をひいていたと思います斜面で安全面
に懸念があったでしょうしね。それが昨今の温泉掘削などのボーリング技
術等の発達によりより難度の高い土地でも開発可能になったとおもわれま
す。あとばか小泉の構造改革によりしょうもないい業者がのしあがってき
たこともあるでしょう。なんにせよ白庭、西白、奈登美の開発で手いっぱ
いだったのでしょうが、あそこをおろそかに他業者に任せたのは戦略的に
失敗でしょうね。というのもあそこは近鉄、阪神(来春)の乗客が眺める
絶好のポイントであそこを計画的にひとつの開発会社が街並みを整えるこ
とで生駒市全体の住宅都市のイメージがアップする広告塔の役割も担って
いたからです。外にも近鉄が開発しなかった理由あるならば私こそ教えて
もらいたいですね。まさか遺跡でもでたか?!なんにせよ今の近鉄の社長は
おもいきったことをするかたみたいですし、近鉄球団、osk歌劇団、あ
やめ池、玉出山遊園、伊賀線のように生駒山上遊園や近鉄百貨店がなくな
らぬようただただ祈るだけです。

11 :
変なのが降臨したな

12 :
今日の午前2時半ごろ、大きな防犯ベルの音で目が覚めました。
ケーブルの通っている家の中で聞こえましたが近くでは無いようでした。
10分以上にわたって鳴っていたようですがあれはなんだったのでしょうか…。

13 :
読みにくいけど>>10の言ってることは間違いではないね。
多分、前スレで「山道に行くあの辺は霊感ない俺でもゾクゾクっとする」と書いたのは俺だと思う。

14 :
生駒ジャスコあぼーんっ

15 :
白庭のコメダ珈琲って、まだ工事着工してへんの?あのへん車で行かないから分からない。
早くシロノワール食べたいねー。

16 :
ケツカッチン高山って生駒出身らしいけどどの辺だろう
名前だけに、高山かな

17 :
>>14
イオンが閉鎖店舗増やすみたいだけど
ついに生駒もですか?

>>15
工事の気配もありません

18 :
イオン60店舗閉鎖らしいね。
生駒ジャスコの跡地は何になるのやら・・・

19 :
生駒店も閉鎖決定?
ソースは?

20 :
ソース・・・脳内

21 :
東生駒駅前ampmの店員は大変だな。手塚のドキュソ学生を相手にしないとならんのだから。
入り口のゴミ箱なんか燃えるゴミのとこに空き缶、入れる手塚生いるし。
バス停のベンチでタバコ吹かして、たむろ。そのせいで老人が座れない。
手塚の学生課か総務課はまじで大丈夫じゃないみたいだな。地元に迷惑かけてどうすんのよ。

22 :
帝塚山糞大学とはっきりと書けばいい

23 :
白庭台のファミマが開店した日って誰か覚えてない?

24 :
白庭のコンビニはファミマじゃなくてセブンイレブンじゃないの?
駅が完成して暫くじゃなかったかな。たぶんちょうど2年位前

25 :
久しぶりに天一に行ったけど旨かった。祭やってるんだな。
あんな変な携帯バンドいらんから100円割引券でもくれや。

26 :
神座でけへんやろか・・・

27 :
いらねぇ

28 :
>>24
ファミマは西白庭にあるよ。

残念ながら開店日はわからないが。

29 :
神座いらねー。まあ天一と來來亭、壷でラーメンは十分。

30 :
壷も不味いだろが
本店行ってこい
來來亭は可もなく不可もなく、印象に残らないラーメン

31 :
んじゃ、元気屋でw

32 :
一喜屋は?

33 :
元気屋、味変わってからあっという間に廃れて潰れたよな…好きだったのに

34 :
17歳女子高生買春容疑の無職男逮捕    京都府下鴨署

下鴨署は10日、児童買春の疑いで、奈良県生駒市高山町、無職 薮内哲矢容疑者(43)
=京都府青少年健全育成条例違反容疑で逮捕=を再逮捕した。
調べでは、薮内容疑者は2月29日ごろ、京田辺市内で、携帯電話の系サイトで
知り合った京都市左京区の高校3年の女子生徒(17)が18歳未満であることを知りながら、
現金5万円を渡すと約束し、わいせつな行為をした疑い。

43で無職? それとも公務員でニュースになる前に辞職したか?

35 :
>>18
あんな汚い建物使えねー
閉店したら空き地やろ
つーか営業時間も短縮したし平日なんか駐車場もガラガラやから潰れる可能性は大やね

いそかわは薬局がなくなって店がちょい狭くなって今回の改装は意味があったのか…?

36 :
ジャスコは数年前に少し改装している。「つぶさない」という意思があるから
改装したんじゃないかな、と少し考えてみる。
あのジャスコって、いったいいつ頃からあるの?三十路の漏れが物心ついたころから
あるので、相当前なんだろうなあ
あの土地は以前は田んぼだった予感がする

37 :
いずれ潰れんだなぁ
結構ジャスコとか小さい頃の思い出あんのに・・・

38 :
生駒の芸能人  三木道三

39 :
>>37 いずれじゃなく閉店日はもう決定してるよ。

40 :
小学生のころ、ジャスコのゲーセンでスト2をよくやってますた。
あの頃は2階にあって格ゲーの革命期だったな。

41 :
>>39
いつ?

42 :
ジャスコはできて32、3年位やったよーな。
確かに思い出あるな〜・・・
今のうちに写真撮っとこ。

43 :
吉野家の163号線生駒店を利用してる方いらっしゃいます?
出来た当初から利用しているのですが、
衛生面での問題が多く何度注意しても改善されません。

どんぶりや湯飲みに髪の毛はしょっちゅう。
生卵を頼んだら、洗い残しのある容器で出てきたこともあります。
テーブルが汚れていることも多いです。

利用される方は注意して、お腹をこわさないように注意してください。

44 :
>>39
どこにも閉店するなんて情報はありませんが。
ソースを示していただきたい。

もしガセネタなら、このカキコは大問題になると思われ。

45 :
イオン閉鎖記事
ttp://www.asahi.com/business/update/1006/TKY200810060299.html

>閉鎖する店はほぼ決まっているが、公表は地元との交渉が済んだ順に進める。
売り場面積が5千〜6千平方メートルの中規模店で、老朽化が進み、
顧客層に合う品ぞろえが不十分な店などが対象になる。

46 :
そんな大げさなことはないでしょ

47 :
>>43
よく利用しています。
なんかガッカリする話ですね。
以前からどうも人手不足のような感じがしていましたが。

48 :
借りてる畑周辺にたまにマムシが出るんですが
そのマムシって結構高く買い取る業者があるって聞くんだけど
知ってる人いませんか?
畑貸してくれてる(タダで)オッチャンが夕方毎日酒飲んでるから
その酒代になればと思って。

49 :
ジャスコ、やたら専門店の閉店が重なってるのは気になる
ジャスコがなくなっても別のスーパーが入ってもらわないと
せめて食料品売場くらい23〜0時まで営業する店
郡山のジャスコはオークワが入ったんやっけ?

50 :
5分程前に南東に花火があがってたけど、何の花火?

51 :
帝塚山だと思われ。病院あんのにいいのか?

52 :
>>50
帝塚山大学の花火、うちからは綺麗に見えました。

53 :
ジャスコの美容院の人がジャスコ生駒店は2月に閉店するって言ってたって
友達が言ってた。
ジャスコの横にある新しいマンションに入った人は目の前に大型スーパーが
ある便利さが気に入って入っただろうに・・。
お気の毒っす・・。
うちもジャスコがなくなるとかなり買い物不便になるけど・・。

54 :
>>53

それは困るよー。
完全に無くなるのかなあ。。。

55 :
1Fの和服店が完全閉店ってなってたのが気になったんだが。でも、正直言って、
Isokawaの方が、多少、高いかもしれないが食材は質がいい。後に何ができるのか、
楽しみだな。理髪店がなくなるのが一番困る。

56 :
>>53
百均とかなかなかよかったのに

57 :
パソコン教室も9月末で閉店。
入ってすぐのカメラ屋も来週には閉店。

もうジャスコ生駒店の閉店確定ですね…

58 :
俺、1人暮らしなんだが、隣の部屋は帝塚山の大学生なんだ。
毎晩のように彼女を泊まらせてる。壁薄いから喘ぎ声、普通に聞こえるw
今日なんか学祭の後だからかテンション上がってるらしく、普段以上にヤバイ・・w

59 :
それは毎晩たまりませんな・・・

60 :
喘ぎ声ならまだいいな
うちの近辺ではいい年こいたオッサンらが
夜中にわいわい騒ぐことがしばしば。
店の人間も混じってるようでウザイことこの上なし。
あいつらはバカ学生よりドキュソ率高い。
飲酒運転もしてるっぽいしマジほしい

61 :
喘ぎ声ならまだいいw
帝塚山の大学生三人連れ、歩きタバコの末、火の付いたタバコポイ捨てするし
続いて口に含んだ水を大量に勢いよく道路に吐き出す
本当に汚い!こっちは交差点で娘と信号待ちしてたんだけど
そのブサ男の吐いた水など泥水より汚い。服汚れたやん
あー腹立つから大学に苦情いれよっと。

62 :
>61
そんなやつ、その時にどついたったらよかってん♪

63 :
帝塚山の教員もアカン奴はホンマにアカンからなぁ。
超一流の優秀な教授も中にはいるんだが、そんなの大学のレベルと伴ってないし。

64 :
帝塚山の学生なんか東生駒駅のホームの喫煙コーナーでないベンチでタバコ吸ってポイ捨てするわ、
マクドで集会開くわ、夜になれば東生駒ロータリーでドンチャン騒ぎ。
帝塚山の事務員は生徒を統率できへんのやね。

65 :
>>60
大阪なんかオッサンがワンルーム住んでてドンチャン騒ぎ、よくしてるのを見かける。
まだ奈良や生駒は平和な方じゃねーの。隣の東大阪でさえ治安悪いしBやKばっかだし。

66 :
ジャスコの玄関出入り口に「お客の声」が貼り出してあるが、「つぶれるという噂は本当ですか」
「跡地は何になるのでしょうか」などの質問が寄せられていた。
副店長の回答は、「まだ何も決まっていませんので、お答えできません」という内容だった
「そんなのはガセネタです」と書いていないところからも、閉店は決定的かな

67 :
生駒市で7人食中毒
便から食中毒の原因となるセレウス菌を検出
県は仕出し弁当による食中毒と断定
営業停止
http://mainichi.jp/area/nara/news/20081017ddlk29040582000c.html

68 :
それは、つぶれるかどうかが決まっていないって意味でしょ

69 :
今ならなんとかなるかも。

閉店反対運動をせねば。

ちゅーか、単独なら黒字としかおもえないんだけど。
なんでつぶすかな。

70 :
ジャスコ好きな人多いんだね〜。
ウチは殆ど行かないから、無くなっても別に・・という感じ。
(店内全体が便所の芳香剤の匂いがするから嫌)
遠いけど登美ケ丘まで行った方がきれいし、広いし、楽しめるから。

思い切って建て直ししたら、結構魅力出るかもね。

71 :
>>70
いつも上から目線の書き込み乙

生駒駅付近で一応なんでも揃うジャスコがなくなったら急な物入りのときに困る。
なくなったら、富雄か登美が丘まで行かなくちゃならなくなる。
ちょっとの買い物であんなとこまで行くの面倒。

72 :
そうそう、イソカワやサンディ、オークワ、マックスバリュ
万代、ミリオンなんかは子供が学校で使うものなんかを
あまり取り扱ってないからジャスコ生駒店がなくなると
かなり辛い・・・。

お願いだからなくさないで。

73 :
ジャスコは大事だよ〜
車に乗らない近隣住民立ち上がれ〜

ヨーカドーに変身してもよしだけどなw

74 :
グリーンヒルを建て直して今風のショッピングセンターみたいなんにすればいいと思うんやけどなぁ

ジャスコ生駒店は一旦閉店すべき
店も古すぎるし平日なんか人がほとんど来ないスーパーなんか無駄
また需要があれば同じようなスーパーが出来るやろ

75 :
ジャスコもグリンヒルも改装したらええやん。まだ需要はある。

76 :
↑アホ杉なのでスルーでお願い致します。
レス数が勿体無いので。

77 :
ゴメン!
76は>>74になw

78 :
お前いら、自分のことしか考えたとらん単細胞やな〜
もっと建設てきな意見はでんのかぁー・・・

これだから田舎モンは困るんだなー
これからは
ジャスコをリニューアルして複合施設(OPA&イケアも含め)
を誕生すんだよぉ。。。

できれば、いいねぇw

79 :
生駒店の閉店だけでなく、登美ヶ丘店も閉店のウワサ・・・

80 :
それは早いなw

81 :
ウワサね・・・

82 :
>>73
いとーよーかどーに出店依頼のメール送ったんだけど、

「仮に閉店すると致しましても、弊社が希望する店舗
とは違うため、出店はむずかしいと思われます。」

と言われました...。

↓今はどこも余裕ないんかも。

スーパー業界にリストラの嵐 イトーヨーカ堂も20店舗閉鎖検討
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000002-jct-bus_all

>>78
夢があるねぇ。
現実はちびしーそうですが...。


まずは、ジャスコ生駒店で物買ってもうけさせるしかないんでは。。

83 :
>>71 別に上から目線で言ってるつもりは毛頭ないんだけどなあ。

>>71-72
言われてみれば、衣料品とか文具とかオークワや万代やいそかわでは
あんまり品揃えないよな・・

84 :
>>82
イトーヨーカドーの奈良店って儲かってるんかな
あそこは潰れへんよな

イオンってお互い店同士を潰しあってるように見えるんだが…
登美ヶ丘店のほうが近い場所にも高の原店の看板出てるし
生駒店の看板なんか見かけへんし

85 :
ジャスコ生駒店に関し、とあるお店の方に聞いたら
来年の2月20日ぐらいに一旦閉店するそうです。

で、オーナーさんが店内改装工事して家賃が合えば
ジャスコは再入居するが、見合わなければオークワとか
各スーパー系が入るかもと。その他の専門店も家賃次第で
再契約するかどうかとの事。

86 :
>>85
そうなんだ。。
信憑性のある情報、ありがとうございます。

来月、生駒に引越するものです。
スーパーのキンショウが近くにあるのでまぁいいのかな。。

87 :
>>85
改装かよ
でもなんか変わったやり方やな 
閉店して改装してまたジャスコになるってのも
どうせなら建てなおして5階ぐらいのビルにすればいいのに 
今の平面駐車場のところも売り場にして上2階ぐらいは駐車場でね
まあ無理か…

88 :
「店内改装工事して家賃が合えば、ジャスコは再入居するが、
 見合わなければオークワとか各スーパー系が入るかも」
でも、ジャスコのような大きさの建物には、オークワは合わないでしょう!
もともとジャスコのような「総合スーパー」とオオクワのような「食品スーパー」は
同じスーパーでも、業態が違うからね・・・・
個人的には、イオン登美が丘のように大きな電器屋、百斤、本屋が入ることを希望します

89 :
最近のスーパーの改装の風潮で生駒店もなるとすると
2階 家電量販店
1階B階 ジャスコ&専門店
ってなりそう
改装するとなるとあの屋上駐車場のガタガタの路面を何とかしないと

ライフならあの店舗と合いそうな感じするけど

90 :
個人的なわがままだと、コーナンみたいなのが、駅近にほしいですなぁ。

91 :
じゃあ2階はコーナンということで

92 :
今のジャスコの造りじゃホームセンターは無理なんちゃう?

93 :
エレベーターも小さいしな

改装で吹き抜けは塞ぐんかな?

94 :
そういえば昔はジャスコお客様ご招待日になると屋上までのスロープは
大行列で、屋上には2、3人の警備員が車が空いたら拡声器で指示して
駐車してたよなぁ。
今ではあの高いところの見張り台のようなところに人がいることはないよね。

95 :
>>94
見張り台に人ってもういないんだ・・・
最近ジャスコ行ってないなぁ〜

96 :
見張り台にはごくたまにいるよ
まぁ普段は出口に一人二人いるぐらいやけど

昔のジャスコは専門店いっぱいあったのになぁ
お茶屋とか豆腐屋とか
肉屋も魚屋も
あの頃はいい店やった

97 :
二階にはファミレスあったね

98 :
ニューデパートがジャスコになったんやったかな?
覚えてる人いる?ピープルのとこやったか…?

99 :
今日、有給取得できてドライブしてたけど平日は糞車がいなくて、いいな。
奈良の土日は酷すぎるわ。の運転で何度危険に晒されたか。
まだ大阪のの方がマシ。大阪どもは意外と鍛えられてて男に運転向上の注意してくるからなw
奈良の運転は悪夢。ウインカーだせ。右折できるタイミングは行け。後続車に注意を払え。

100read 1read
1read 100read