1read 100read
2012年5月近畿85: (*゚ー゚)ノ 生駒市民集合! Part51 ヽ(゚ー゚*)(153) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

今日の神戸市中央区はどないでした? Part43(1000)
ビバ!和歌山県和歌山市part111(1000)
☆★☆ 滋賀県高島市 Part5 ☆★☆(1000)
滋賀・彦根を語ろうPart41(1000)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part43(1000)
スレッド作成依頼スレッド Part26(1000)
★★★京都府亀岡市Part37★★★(1002)
★★★京都府亀岡市Part41★★★(1000)

(*゚ー゚)ノ 生駒市民集合! Part51 ヽ(゚ー゚*)
1 :12/03/09 〜 最終レス :12/05/03
生駒市について楽しく語りましょう♪

掲示板のルールはきちんと守りましょう。
違反投稿がありましたら削除依頼をお願いします。

【重要】
※レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
富雄キターっ!!11th
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1270559362
けいはんな線◆学研奈良登美ヶ丘駅◆延長路線未定 Part5
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1190323996

【前スレッド】
生駒市民集合! Part50
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1300716810


3 :
立った

4 :
ホテルシャイン
お店に営業停止処分
って張り紙があったんだが

5 :
「」あったあった

6 :
なんか悪い事したんかな?

7 :
普通は停止期間っていっても3日とかだろ
あそこの停止期間6ヶ月だぞ
相当悪いことしてたのかもね

8 :
近鉄生駒駅に、ムッチャ可愛い駅員さん、ハッケン!

あのベージュの制服もいいよね♪

9 :
以前石切にいた子かな?

10 :
昨日NHKでレインボーラムネの予約会の様子が出てたね。
前スレのラムネゲット報告がどれくらいラッキーかわかってなかったんだけど、
あれみたら偶然行った店で買えるのはすごいと実感できたわ。
予約会に3000人行列、抽選ハガキ1万枚だってよ。

生駒製菓とかレインボーラムネの名前は出てなかったから、
名前出すのは断ったんだろうなぁ。

11 :
俺行ったことないけど、ホテルシャインって、流行ってるの?
ようあんなところにがあるもんだなぁって。誰か入ったころある人おる?

12 :
あそこにホテルがあるのはなんだかなぁと思うな

13 :
もそうだし生駒にパR屋もいらない
あんな駅前の一等地がパR屋とか狂ってる
テナント建てた方が活性化する

19 :
東生駒の猫カフェがいつの間にか無くなってるね。

20 :
生駒に関西スーパーできないかなあ

21 :
>>18
そうなんや。
まぁどの場所でもありそうな感じだけど。
とにかくあまり古そうなところでやると、ちょっと違和感があるかもね。
新しいところだと、多少金がかかるが、最新医療が揃っているほど、治療方法もまた変わりますからなぁ。

>>19
まぁ最近の流行だと言っても意外に長く続かないからね。
場所的にもちょっと厳しかったんちゃうかな?
あとペット等の飼い方に問題があったか・・・。

>>20
一時、今のロイヤルホームセンターところで作るんちゃうか?という噂はあったやけどね。
でもまぁ今のところスーパーはある程度揃ってますからなぁ。
南方面もあるし、東生駒もあるし、中央は近鉄に近商、生協。
無いのは北方面かな?白庭台にある近商、北大和近辺のスーパーぐらいでしょうか。
なので、もし立てる候補とするなら、北方面かもしれませんね。
仮に駅前で作ろうと計画しても、近鉄さん近商さんには猛反対されるでしょうな。

22 :
スーパーはコープや業務スーパーなどいろいろ使ってるから新たに〜とはそんなに思わないけど、
近商の規模が大きくなってくれたらなぁと思う
駅前スーパーは近鉄 近商のみなのにあまりにも規模小さすぎる
買い物しにくいし、品揃え少ないし
かといって近鉄は割高になっちゃうしさ

23 :
>>21
仮に駅前で作ろうと計画しても、近鉄さん近商さんには猛反対されるでしょうな
⇒スーパー出店に際して、同業他社から、反対されることはありません。
「大規模小売店舗立地法」に則り、地域住民への、説明を行えば、問題無く開店出来ます。

スーパーは、ドミナント形成する事により、コスト削減が狙いなので、
本来の営業エリアから外れた、奈良での出店は難しいと思います。

兵庫にある「いかりスーパー」や関東の「紀伊国屋」みたいな、こだわりスーパー
がいいな(ピーコックあるけど中途半端)

24 :
北生駒前にはオークワができる予定だけどね。

25 :
ダイコクドラックの定員てなんであんな元気なんやろか?

26 :
定員って何や?

27 :
生駒駅の駅員さん、美人!スタイル抜群。
ポニーテールの子

28 :
生駒駅で車が事故ってた。

29 :
>>27
わかってもらえましたか?

「鉄ちゃん・鉄子」のイメージから、鉄道関係で働いてる女性って、
垢抜け無いイメージ持ってたんだけど、ちょっと別格ですね♪
制服良く似合ってるわ。

でも、ここは、良識ある「板」なので、彼女のお仕事ぶりを温かく見守ってあげましよう。

30 :
>>28
え?詳しく!
その表現だと生駒駅に車が突っ込んだような事故となってしまうけど、それであってる?
それとも駅前のロータリーで事故?

31 :
いちいち細かい奴だとよく言われてそうだ

32 :
生駒駅北側の本屋さんの前あたりで車がフェンス(歩道と車道を隔てるフェンス)に
突っ込んでてフェンスが壊れてたよ。

33 :
>>30
あんたの日々の生活とその事故って、関係ないやん。
知ってどうするの?

34 :
>>32
生駒駅南側の間違いでした。

35 :
>>31
>>33
別にかまへんがな。

36 :
>>35
そうだよね。
関係ないことは知らんでいいっていうんだったら
キムタクが免停になったとか、ニュースなんて必要ないし
そもそも情報交換の場のまちBBSも来る必要ないじゃん。

37 :
○なあ、なあ、この前生駒駅で事故あったん知ってるか?
○知らんし、興味ない。
○何でや、事故るやで事故、興味ないんか、ワクワクせんのか。
○だから興味ないって。
○あのなあ、駅の北か南かしらんけどフェンスに突っ込んだらしいで。
○それで? それがどしたん?
○せっかくネットで調べてきたんや、聞いてや。
○そんな事故どこでもあるやん。くだらん。
○おまえ、何で事故に興味ないんや。


こんな感じか。くだらね。

38 :
いや、>>30が揚げ足取りだから面倒な雰囲気をだしてただけ

39 :
>>37
くだらないと思うのならスルーするのが良識ある大人の態度ですよ

40 :
生駒駅に車が突っ込んだような事故となってしまうわけがないw

41 :
>>30
生駒駅で総理が演説してたって言われて駅構内で、って想像する?
普通は駅前って思うよね。

42 :
生駒駅前の南都銀行となりにイタリアンのお店できんねんな〜
美味しかったらええけど。ちょっと楽しみやわ。

43 :
>>42
それってペンギンくん横にあった喫茶店やで

44 :
ああ、2つ前ぐらいのスレで話題になってた喫茶店ね。

46 :
「議会で公選法違反を告白」選挙期間中に禁止されている戸別訪問をした市長会派議員。公選法違反。市長も一緒にか?公民権停止処分が妥当でしょう・。さっさと辞めろ!


次に6年前学研高山第二工区白紙撤回開発中止。具体的まちづくりなし。1000億円の損害を出し、URから損害賠償を突きつけられ・・こそっと地方税法違反の減税を行った。弁護士法にも触れまっせ・・。


今度は駅が出来るなら高山を開発する。そんなことしたら高山の環境が破壊されまっせ!
支離滅裂・・・お疲れのご様子・。基からですが・・


生駒市民の皆様、良識のご回復を願います・。ご愁傷様!

生駒市民はかなり重症の模様・。

47 :
リニアは奈良市でええやん
生駒にはいらんよ

48 :
生駒は現状維持でいいと思う。

うるさくなられると困る。

49 :
>>43
ああそうなんや〜
新しい店かと思って期待してしもたわ。

50 :
なんだか、新規開発ばっかに目を向けすぎだね。

ニュータウンの高齢化もそろそろだろうし、
新しい若い人達が来れるよう、
小児科とか保育所みたいなのを整備することを
考えた方がいいんじゃないかい?

52 :
山下市長を選んだのは大失敗だったな

53 :
>>23
近鉄百貨店の横、南都銀行生駒支店の前辺りを開発してマンション建てて、その中にスーパーが入るって何かに書いてあったような…

54 :
>>53
駅前再開発の第二地区の事?
http://www.ikomakita2.jp/

計画には単に店舗としか書いてないから、スーパーとは限らないんじゃない?

55 :
>>54
いや、実は広報いこま3月号に、その第二地区ついて詳細が載ってるやけど。
その中でちゃんと「一階にスーパー」と書いてるよ。嘘だと思って一度見てみ。
ちなみに図書館も作るそうだ。

56 :
http://www.city.ikoma.lg.jp/koho/documents/120315_all.pdfだよ。

57 :
とりあえず図書館できてくれたらええわ。
あと20時くらいまで開けてくれたら。

58 :
確かに、スーパーって記載されてましたね

さて、いったいどこのスーパーになるんだろう?

図書館?図書室?も「カフェテラス風」みたいなのも併設するみたい…

中公ユーザーにとっては、読書スペースは、閉館時間延長と併せて、熱望するところですね

59 :
近商が移るような気がする。
グリーンヒルも築30年位は経ってそうだし。

60 :
各所の駅近辺に最近よく入ってるのは成城石井だけど

61 :
>>59
たしかにグリーンヒルも結構長く経ってるよな。
ただ古いだけではなく、あれって地震とかの影響もあるわけだから。耐震とかしてはるのかしら?
地震でいつ崩れておかしくはないからね。ももしその近商が移るという予想があるなら取り壊しというのもなくはないなぁ。
中の店もある程度第2地区に移転出来そうだし。この際崩して、何か新しいの作ってほしいよね。

62 :
近鉄百貨店の1階食料品売り場が移動して通路でつながるという話も聞いたことがあるが。

63 :
成城石井が入ってもなぁ…近鉄1階と変わらんのでは?
ジャスコがなくなってから遅くまで開いてて徒歩で行けるスーパーがなくなって、車なし独り暮らしには厳しいんだよ。
近商あたりでいいから気軽に使える庶民的なスーパーをお願いしたいわ。

64 :
設立組合の知り合いの話だと1階は近商が移動してくるようなこと言ってた。
近商のあとにはツタヤが入るかもと・・・。
2階の公園周りの店舗は今回立ち退いたところが優先的に入居するとも言ってたが
地権者どおしの利害関係もあり未確定の部分も多いらしい。

65 :
ツタヤはもう少し値段が安けりゃなぁ。
ちょっと遠いけど映像倉庫まで行ってるよ。

66 :
>近商のあとにはツタヤが入るかもと・・・。

なるほどね。そういうパターンもありやな。スペース的に十分可能だし。
ただ・・・ここに(地下に)ツタヤがあるという存在自体、市民らに上手く伝わるかどうかだな。
まぁ一階部分にもツタヤが入れば正面入り口付近から分かりやすいけど。
また最近はレンタル以外に本屋もあるからそういう作りも可能だね。

67 :
映像倉庫とやらを詳しく教えて戴けないでしょうか

知らない

68 :
キリンが復活らしいですね。。。みどりさん元気かな?

69 :
>>67

163の奈良先端大学前の交差点にあるよ。
旧作は50円か100円だったと思う。

70 :
ちょっと待って、近商は、1FとB1を共用してるから

そこに、TUTAYAが入るとなると、スペース持て余すでしょう…

それに、お客さんからは、見えないけど、在庫置く倉庫もあるはずだから、

売り場面積含めて相当なスペースがある。

たまに行く難波道頓堀のTUTAYAでも、1フロアーはそこまで広くないし…

採算考えたら、とてもじゃないが、出店出来ないですね。

現近商が、移設は十分可能性あると思いますが。

71 :
とにかく自然環境保護を唱えてる割には実際は市民団体に丸なげ。
規制が全っ然開発(破壊)業者に歯止めがかかっていない。
むしろ推進しているように見える。もっとゆうてるだけやなし
実際、動かんかいや。近大医大セブン通りの街路樹並木伐採
など、緑化の破壊を望む民意は無視する気概を持ってくれ。

72 :
>>71
生駒市民は市政に興味ないから無理
市政に関心ある市民でちゃんと勉強してるのは人口の1割ぐらいだろ

73 :
>>61
地震で危ないのは東生駒の駅のスロープじゃない?
ひび割れが出来てて地震が来たら崩れ落ちそう。

74 :
>>72
その9割市民やけど、たけモニも書きたいことは字数制限で書ききれなかったり
わざわざメールで直訴するような内容でもないけど
なんとなく市役所に伝えたいことはあるわ

75 :
>>55-56
GJ
スーパーと図書室できるのはイイ。

76 :
西山議員何かあったの?
http://d.hatena.ne.jp/Arimura/

77 :
>>76
その話はあちらで!基本的にここでは市政・政治の話はNG!だよ。
生駒市政語れや!Part21で検索してね。

78 :
ダイコク の店員。。。うるさ過ぎ。元気とうるさいを勘違いするな!!

79 :
>>78
それよりも歩道を占拠する商品の山なんとかせえや!

80 :
歩道に置いてるの、敷地はみ出してますよね 違反なのでは
店長らしき人物が店内でくどくどバイトらしき人を叱っていたがみっともないから裏でやってくれ

81 :
ダイコクの“勘違い★元気印テンチョー”がこのスレを見てたらいいのに yo

82 :
生駒駅前の安売りマッサージ行って来ました。
みな中国人スタッフなのに安かろうでしたね???
もむだけ、叩く、こなす?(60分)
こんなの初めてでした。

83 :
>>82 その店の情報もう少し詳しく
施術スタッフはみんな中国人なの?
あまり上手じゃなかったってこと?
安いしそこそこのサービスなら肩揉まれに行こうと思ってるんだけど

84 :
>>82 83
無免許のマッサージは肩こりや、腰痛の治療をすると法に触れるからね〜
慰安ですよ。

85 :
生駒駅前に旨いコーヒー飲める店ないな
メルヘンとかミカサのコーヒーまずい
もうドトールできてくれ

>>82
賃貸住宅サービスが入ってるビルのとこか?
やっぱ中国人なのか・・
大阪でマッサージ受けるけど中国人やたら多いよな
>>84
そういうマッサージ屋は治療なんて表示してねーよ

86 :
駅前じゃないけどオランダ屋は?

87 :
生駒駅前のマッサージのテンポ名、生駒駅前整体院。

88 :
正直、ドトールよりはメルヘンのコーヒーの方が好きだ。
スタバもそうだけど、チェーン店のコーヒーってどれも煮詰めたような味じゃない?

89 :
>>86
オランダ屋は旨い方だな
>>88
好みやしな 俺はドトール好き
スタバは嫌い

90 :
オランダ屋は客多くてうるさいから居心地悪いな
の団体客がいると最悪

92 :
生駒駅北口ロータリーって屋根が繋がってないから雨の日は結構濡れる。
屋根ある意味があんまりない。

93 :
停電やし

94 :
やっと復旧したと思ったら1分でまた停電やし

95 :
停電してないよ

96 :
ペンギンクン引っ越して狭くなっちゃったけど、利便性は上がったね
さっと買って駅に行けるのはいいわ
路線的にあんぱんには寄りづらいからちょうどいい

97 :
警察署前からの渋滞凄かったね

98 :
>>97
あそこは時間とか関係なくたまーに混むよな。でも毎回夕方ぐらいから混みだしてくる。
要は観光塔付近で松が丘通り線から来る車入る車、阪奈に入る車と出る車、あとはバスなどで混むようになるみたい。

99 :
あれだけしょっちゅう混んでも警察はしらんぷりだ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

京都・北大路〜鞍馬口にかけての住人集合☆4ブロック(329)
【ホルモンうどん】兵庫県 佐用町Part7【ひまわり】(363)
元町・栄町について語ろう。Part2(134)
洛西ニュータウン 11棟目(359)
◎夙川〜苦楽園〜甲陽園地域のみなさま◎ 第十八章(300)
【東経135度】兵庫県明石市総合スレ Part 40【日本標準時】(1000)
与謝野町の中心で愛を叫ぶ(1000)
【朝霧】明石市東部エリアスレ【大蔵谷】その6(456)
★滝の茶屋周辺★pt6(309)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part59(300)
山手・石川町・元町・山下町・本牧・根岸スレ 98(924)
【福島市発】自立更生促進センター構想 持久戦かな2(1000)
滋賀県大津市について語ろうPart49(301)
【Tokyo】 東京23区護美箱 3箱目 【番外地】(1000)
幻の彼方に【【【【【【【沼部】】】】】】】その004(380)
台東区広域情報交換スレッド Part2(166)
【マンション】 長野県佐久市-PART40【ニョキニョキ】(300)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第283弾(1000)
馬堀海岸・桜が丘・走水・大津▼18(362)
【生まれ変わった】@@@久米川Part54@@@(300)
★★★★ 吉祥寺スレッド part181★★★★(300)
真剣な問題!下地島空港は軍事利用されるのか?(238)
三鷹・下連雀住民 Part9(109)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part105(1000)
なんで無いのか?北蒲原郡スレ(93)
[おいで] 滋賀県野洲市 Part15 [やす](331)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その75★☆(301)
大分市のスレッドへようこそ その57(1000)
関東の高速道路・有料道路を語る(141)
★★★新潟県長岡市218★★★(300)
【多摩市】八王子の松が谷・鹿島周辺 Part4【生活圏】(227)
中川区について語ろうPart37(322)
【下総中山】大好きっ子集まれZ!!!【part10】(158)
八王子総合 149(300)
青梅 その74(300)
岡山の車‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥…43台目(1000)
北九州若松スレPART23(93)
■■■樟葉駅周辺って Part74 枚方市■■■(1001)
沖縄の天気・気象情報 パート5(1000)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part91(300)
神奈川のミステリースポットを語ろう。その13〜つ。(257)
近畿板 削除依頼スレッド Part58(1002)
★◎★◎★調布市【菊野台・柴崎】其の34★◎★◎★(122)
☆やっぱ東十条☆PART 31☆(1000)
さらに見る