2012年5月東北570: 【福島市発】自立更生促進センター構想 持久戦かな2(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

盛岡@夏物語〜盛岡総合スレ Part82(1000)
東北の有名人◎パート3(90)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart72★★★★(1002)
東北中央自動車道 [福島-山形-秋田](311)
○▼△ 郡山市スレッド Part94△▼○(1002)
白石市(+蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part-20】(1000)
がんばれ◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART18◆◆◇(1001)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart53★★★★(1000)

【福島市発】自立更生促進センター構想 持久戦かな2
1 :08/10/09 〜 最終レス :10/08/09
前スレ
【福島市発】自立更生促進センター構想にひとこと申す
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1215852195/


2 :
自立更生促進センターとは奈良市で2004年11月に起きた女児誘拐殺人事件など
相次ぐ再犯者の凶悪事件を受け、法務省が設置を決めた。

凶悪犯罪や性犯罪の仮出所者の受け皿となる。

身寄りの無い刑務所からの仮出所者を一定期間(3ヶ月程度)居住させて社会復帰を促す、
国(法務省)が初めて直営する施設。

ハローワークと連携して仮出所者の雇用を斡旋したり、
特定問題(薬物依存、性的嗜好性、暴力的性向など)を抱えた出所者について
専門的な処遇プログラムを施し、更生と再犯防止を行う。

福岡市、京都市、福島市に設置予定。いずれも、08年度中の運用開始を目指している。


関連ホームページ

福島市の文教地区に仮出所更生施設 “寝耳に水”の住民反発 
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/fukushima/080711/fks0807110249000-n1.htm

更生センター計画に住民猛反対
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/4744/

自立更生促進センターの設置反対運動について
http://www.charmmy-log.net/wordpress/?p=125

福岡の反対運動
http://www.fukuoka-maiduru.com/pc/

京都の反対運動
http://anou.mo-blog.jp/koan/2007/03/post_f85e.html

3 :
スレ立てちゃったのね。

4 :
たっちゃいましたね。
まあ、公務員の方ものぞいてるみたいなんで、それなりに。

5 :
続スレが立ったねぇ・・さてどうしたものか・・・

削除依頼スレで「立て逃げ」とかマークされてるけど、
前スレは稀熊氏が立てたんで、続編も問題ないかも。

>>4さん
>まあ、公務員の方ものぞいてるみたいなんで、それなりに。
公務員の方って、あの方のことかな??
本人が発表していないので、現在は想像の域を出ないけど

6 :

くだんのあの方ですが、情報網と言うか知識については、脱帽せざるをえません。

なにげに>>4さんの言うとおりな感じはしますが・・・・

さて、こちらの情報は、(と、いっても立ち読みなので・・・あしからず)
今月号の「財界ふくしま」によると佐藤代議士が、立候補を取りやめたのは、
自立更正促進センターの件らしい?
それと、どうも亀岡代議士も今回は頑張らないと大変?らしい?

もし?選挙があるとすれば、自立更正促進センターの件とかアジア刑務財団とかが、火種になりそうですね。

PS/私も件の方の職業は、とても気になりますね。(デモ?件の方はこの話題を絶対スルーするするに決まってますがネ。)

7 :
>>6さん
「財界ふくしま」は未だ読んでいませんが、
そういった情報もあるんですか?

後援会有力幹部から私に入ってる情報では、
「自立更正促進センター」の件は原因にはなっていないけど。

総選挙の全国的なムードは無党派層次第ですが、自民党は苦戦しそうですね。

「アジア刑務財団」を検索しても出ないのは?????

8 :
>>7さん
刑務財団じゃなくて、刑政財団?

「まいね」だらけの最終回、「次スレに続く」ってオーイ?
とりあえず前スレでは、たいへん学ばせて頂きました。スレ住民さまと
管理人さまに、遅ればせながら心より感謝申し上げます。 m(_ _)m
続編が面白いかで一作目の評価も別れるのが、シリーズ物の宿命か、と。
引き続き訪問中の、愛読者です...

9 :
前スレ最後は全部まいねになっちゃったんですね。
関係ないこと書いてたからですかね?

あるスジからの情報によると、「更生施設2月開所」の記事が「財界ふくしま」に載るようですよ。
何月号かはわかりません。
8月から半年もたてば住民理解も広まるとの見込みだそうです。
スジというか、「住民の会」HPですけどね。

法務省からの回答もUPしてますけど読みづらい・・・一応読めますが。

10 :
「住民の会」HPのブログに
狐塚の保護観察官氏が、「学校教育で更生保護について教えることが大切」
とひたむきに語った旨、記されていました。
とんでもないことです。子ども達が、再犯した成人男子の更生保護について
胸を痛めたり考える必要などありません。まして学校教育のカリキュラムに
組み込む必要もないでしょう。
子ども達は、自らの未来のために学んだり遊んだり、のびのび学校生活を送れば
よいのです。彼らにはより良い環境で育つ権利があります。
学校教育の中で、更生保護の考え方が生かされるとしたら、
それは大人が子どもに接するときの態度・理解の方面でしょう。
アスペルガー症候群やADHDなど、早い成長段階から適切な方針で教育できれば
その子自身が否定的な自己イメージを持つことなく、個性や才能を開花し得る。
将来的に、社会への不適応に苦しむことが回避され、
あるいは不安から薬物依存などに陥るリスクも減少する。
保護者もゆったりと子どもを見守ることが出来る・・・たとえば、そうした方面で
教育心理と犯罪心理の臨床経験・知識の交流(大人の課題として)は必要でしょう。
けれども、そうした理想的な教育観とはまったく次元の違うレベルで
「学校教育で、子どもに更生保護を教えましょう!」とのたまう方がいらっしゃるとは。
たしかに元保護観察官F大S大学院教授のおっしゃるとおり、
保護観察官の専門性(教育・心理・法律にわたる)を疑います。
私には、たとえ来年2月が訪れても、こうした乱暴な考え方で運営されるセンターを
理解することなど到底不可能です。

11 :

夫である。親である。愛もある。

しかも、もちろん センスもあるのだ。

そして、おまけに、自立更生促進センターの開所には反対なのだ。

12 :

「アジア刑政財団福島支部」について(補足)遅くなってすみません・・

下田穰一郎社長は・・・公共性が極めて高いために税制上の優遇措置を受けている特定公益増進法人で福島県選出の衆議院議員亀岡よしたみ先生の事務所を連絡先にしている「アジア刑政財団福島支部」の支部長はじめ

尚、詳しくは、http://social-law.blog.ocn.ne.jp/1/ 「社会法の広場」HPへ

PS/上記サイトは、もちろん件の方には、チェック済みなのでしょうが・・・

13 :
自立更生促進センター


民間の更生保護法人が受け入れを拒んだ者を全国から集めるため
出所後は福島市に定住する可能性が高く、治安が悪化する可能性がある。
福島市全体のイメージの荒廃につながりかねない。

民間の更生保護法人により受け入れを拒まれた成人男子で、
薬物依存や性的嗜好性、暴力的性向などの特定の問題を抱えた出所者を中心に受け入れる
全国で初めての効率の厚生保護施設である。

3ヶ月サイクルで20人、単純計算では5年間で約400人の仮釈放者の受け入れを行うことになる。
3ヶ月をめどに元受刑者は署外の住居を探し、生活の見通しが立ち次第退所する。

刑務所を出所した受刑者の再犯率は、わずか5年で満期出所者が約6割、仮釈放者で約4割となっている。

全国で約1300人もの保護観察対象者(成人)が所在不明のままとなっている。
また、保護観察中の者による故意の犯罪行為によって、毎年おおむね20人弱の国民の人命が失われている。

元受刑者は、理由があれば許可を得て外出することが出来る。
門限は午後10時である。

この施設が建設されている信夫山噴水左奥は、
福島第四小学校、橘高校、付属小学校、第四中学校、福島高校、盲学校、学法福島、桜の聖母、などの
学校の密集地帯であるため、登校時、下校時の学生や生徒に大きな不安を与える可能性がある。
また保護者がこの学区の学校に子供を通わせることへの大きな不安につながる可能性がある。
この地域には街灯の無い、入り組んだ場所や空家、森林が多く、隠れる場所も多い。

当初、京都、福岡の三県で建設、運営が計画されていたが、危険性を懸念した住民達により拒否され、
京都、福岡ではすでに停止されている。
福島は最後のひとつである。

14 :
>>6
スルーなんてしませんよ。誤解しないで下さい。デムパ認定(人権侵害)で、まいね!されただけです。

>私が思うに、政治家の実名を出しての書き込みは「公共の利害に関する事実であり公益を図る目的」
>であると思いますがどうでしょう?(管理人氏レス引用)

☆上記の書き込みは、誤解に対する弁明ですので削除しないで下さい。削除した場合下記に抵触します。

【表現の自由についての判例】
>都内の予備校について書かれた「親の間に不信感が広まっている」「この予備校の授業は役に立たなかった」
>「はっきりいってぼったくり」といった書き込みについて、裁判所が「表現の自由の範囲内として許容すべきである」
>と認めたのである。(記事引用)

【匿名掲示板の書き込みの著作権の取り扱いについての判例】
>東京地裁の飯村敏明裁判長は、「思想や感情を創作的に表現したもの」との限定付きながら、
>「ネットワーク上の掲示板に投稿される“書き込み”にも著作権が発生する」と判断を示した。(記事引用)

●法テラス 福島市山下町4-24 http://www.houterasu.or.jp/service/ (参考)

15 :
関わりたくないけど
>>9
たぶん関係ないことですね、その後prinの規制が無いのでその辺は良くわからないけど

16 :
>>9
チラッとみたけど、
規制なんか怖くないとか、1000迄、同じ事を繰り返していたような・・


九段のお方は、#14で何を仰りたいのか、愚かな私には理解出来ない・・

まちBBSでは、
政治家は公人なので実名カキコOK・・(例え政治家であろうと誹謗中傷はNG)

著作権? 猪柵件?そういえば最近、猪の被害が・・・!?

>☆上記の書き込みは、誤解に対する弁明ですので削除しないで下さい。削除した場合下記に抵触します。
管理人さんへの要望?

なんだが、難波の悪夢がここで再現するような「お燗」がするのは私だけ・・・?

17 :
<レス番号6>
「PS/私も件の方の職業は、とても気になりますね。(デモ?件の方はこの話題を絶対スルーするするに決まってますがネ。)」
<レス番号14>
>>6スルーなんてしませんよ。誤解しないで下さい。デムパ認定(人権侵害)で、まいね!されただけです。」

#6氏は件のお方の職業の件についてはスルーするだろうと言ってる。

それに対し、#14のあのお方は、
「デムパ認定(人権侵害)で、まいね!されただけです。」
と、言ってる。

デムパ人間に認定(人権侵害)され、
カキコを「まいね」されたのは誰なんですか?

件のお方が、
デムパ人間に認定されて、書き込みをマイネされちゃったの?

18 :
prin規制されるの?
最近、三味線の皮集めの時とか削除も遅いよぬ
前は連続で埋めたなら、直ぐ…

19 :
>ん、難波の悪夢?

ぁ、大阪のモビルスーツが東北板に乗り込んだ事件ね。
その気配が感じられたら、、まちB屈指の武等派管理人=サモハンさんがでてきますよ。
氏に叩き切られても泣かないような書き込みを。

>削除伺いについて

スレッドの継続を認めますです。


まあ、転んでも泣かないことですね。

20 :
>>18
本職がメチャ忙しい。。対応が遅れてる、、ごめんね。
プリンは、、しょーもな(呆)、、です。

で、更生センターについても少しカキコするかなと。

反対派に対案を求めるレスがたまにあるよね。
でも、反対派の会としては対案を研究、用意はすると思うけど、、、
公表は決してしないと思うよ。

なぜなら、その行為そのものが「住民エゴ」とされる危険性があるから。
デリケートな問題だからこそ国の責で新提案をし、解決に導いていかなくてはね。

ただし、今後の話し合いの中での「落とし所」としての対案の研究は必須かな。

21 :

「落とし所」の件ですが・・・(机の上でガタガタ言ってるのもいいかげん飽きてきましたので・・・)

「自立更生促進センター」は、来年の4月に開所です。(キッパリと宣言!)






但し、半永久的に入居者(入居する人)はいませんし入居できません。

(補足)センターの門扉は、開いてるのですが、施設はずーと鍵が掛けられたまま入ることが出来ません。

22 :
>>19 m(_ _)m(^^;)
テポドンの目標が反対派ならいいけど、管理人側へ軌道修正しないんだろうな・
>まちB屈指の舞踏派管理人=サモハンさんがでてきますよ。
難波馬場の天敵、雷@関東氏が出る必要もないか・・・w

>>21
来年4月開所ですか!
開所なのに施錠で「入れない」・・?
馬鹿なオラには意味わかんね〜。

♪〜Telling me softly with your word〜・

23 :
>>21 スルドイですなぁ。

この構想、実は財務省主計局主導だったりしてw 受刑者1人に年間248万の支出は懐が痛みますし・・・。

矯正局はと言うと、旧監獄法→受刑者処遇法(2006.5)に改正され、受刑者の処遇改善が図られた筈ですが、
逆に意図的に昼夜間独居者を増やしてる現実が・・・、刑務所で誰とも交流せずに過した社会生活不適応者が
いきなりの満期出所ですから、確実に再犯を犯す可能性大です。これでは地域住民が怖がるのも当然です。
当然のように住民は、社会内処遇は駄目だ!施設内処遇にするべきだ!と想定どおり反対の声を上げます。

何処の省庁も同じですが、予算獲得の為には、国民の危機感を煽るのが一番効果的手法のようです。
利を得るのは、犯罪白書提出の取締る側の警察機構と更生保護を受け持つ法務省だけとは・・・とほほ。

☆再度、ご案内します。本丸はコチラです!
 http://blog.livedoor.jp/aduma001/archives/cat_12207.html
☆コチラは、無骨で正義感の強い議員さんですが、族議員としての第一歩を踏み出す瞬間です!
 ttp://blog.mawatari.info/?search=ACPF

24 :

はははw 件の方からお褒め?のお言葉を頂けるとは・・・・恐れ入ります。

この件は、選挙に出馬される方々に謹んでご提供(気分がノレば直接メールでも)したいな〜と思います。

これを読んでいる反対派の幹部の方々も、(落とし所の)是非参考にしていただければと・・・・

PS・少しチョーシコキマシタ・・・スマン・・・

25 :
>>21 定正(サダマサシ)さん!?
>「自立更生促進センター」は、来年の4月に開所です。(キッパリと宣言!)
匿名掲示板で、関白宣言されても・・・w

どうもこの板には、法務省を超越した「神や仏」に近いパワーと千里眼と決定権をお持ちな方が多いようで・・

そこまで関白宣言されるなら、もそっと、裏付け情報をば・・・m(_ _)m

私のような似非アラ〜?でも、
「自立更生促進センター」は、永遠に開所されません。(無責任に宣言!)
とカキコする気なら出来るけど・・

26 :
>>25 アラ〜!?の神さま
秋祭りの季節ですからね..「神や仏」も御遊びなさるのかもしれません?
特にここ2・3日、稲荷神社のお祭りの山車や出店でにぎやかです。
地元のPTA等などは、見守り活動で忙しかったり。
11月になれば七五三のお参りで、稲荷神社や、信夫山の護国神社は
にぎわいますし、とにかく季節ごとに人の集う界隈なんですよ。ここら辺は
学校密集地ってだけでなく、神社やお寺・教会などの密集地でもあったのか、と。
人が集っては散っていく市街地の真ん中に信夫山があって、そこで
自立更生促進センターが開所したら、神々のたわむれる祭礼の日など
子を持つ保護者にとっては、いっそう心配の種が増えることでしょう。
センターが永遠に開所しないことを、稲荷明神やごんぼ狐に祈ります。
千里眼といっても、ピントがぶれてることって多そうだし
名古屋の議員さんやアジア規模のNGOの話で庶民の哀訴をはぐらかすような
得体の知れぬネット神様より、
秋祭りの酒宴に降臨する福島の土地神様にこそ「お願いします」。

27 :

えええー(私的には)無責任では?無いのですが・・・・???

つまるところ、言葉の解釈の問題を申し上げただけで・・・
(そのところが・・どうも伝わらなかったようですので・・・・)

法務局が「開所」を当面の問題とするなら(門扉が開かれさえするのなら)施設の門扉さえ(鍵さえ)開けることができるのなら
(文法上、開けたことになれば)それは、「開所」されたことにもなると。

(私が言いたいのは)建物は、「開所」されたのですが、建物の運営は(凍結されていて)鍵がかかっているまま。

このようにすれば、法務大臣は「開所」した(文脈的な)ことになるし、反対派には、施設は鍵のかかった状態で機能しない状況のまま。

・・・で、いかがでしょうか。

PS/私たちには、何もする権利もないのですが。(無責任といえば無責任なのですが)どうにもこの閉塞感を打破したいという気持ちが先走ってしまいましたので。
・・・・分かりづらい書き方ですみません。(無責任宣言第2弾でした。)

28 :
(−Wー;)・・・?

29 :
>>27
おお、なるほど。
文法上「開所」して、いっそ「ニート支援」のNPOさん等に
安くレンタルしちゃったら? (無責任宣言第3弾)
よくは知らねど仙台には、そんなNPO施設があるそうな?
福島市は、若者の大都市への流出に悩んでる地方都市だし
地元企業も少なくて就職口も不足しているし
地元大学も少なくて進学率も全国的に見て高くないだろうし。
ニート・ヒッキーさんを支援して、
呼び覚まされた彼らのパワーで、地元の活性化をはかる。
法務省はレンタル収入、及び格差社会の犯罪増加の抑止に向けメッセージ発信
NPOは、お国の援助
ニート・ヒッキーさん及び家族に希望
地元に人材。
誰も損はしない、少なくとも仮出所者さんの施設よりは?(無責任宣言第4弾)

30 :
>>27さん
文法上の問題でしたか!?
何となく理解しました・・グラマーは苦手なんで・・

私も負けずに(無責任宣言第5弾)

◎市役所は駅前さくら野百貨店跡へ移転。
◎市役所へ税務署・ハロワを移転。
◎保護観察所・地検は現刑務所近隣に移転。
◎信夫山に現在ある行政関係の建物は文教・観光関係に利用する。

31 :
最近の新聞、各党の広報誌を呼んで感じるのは

  全党一致「法務省は、事前説明不足です。説明責任を果たしなさい。
       住民の理解を得るまで開所は延期する」

オイオイ!政治家はどいつもこいつも駄目か?
政治家は、みんな勉強不足か、世間を知らない奴ばかり。

住民は、説明を聞けば聞くほど「反対」に確信が持てるようになるんだよ。
特に、このスレでは随分勉強させてもらったアリガトウ。

32 :
放射性廃棄物最終処分場みたいな嫌われ方ですね。

33 :
まいね

34 :
誰にも知らせず
こっそり建設して
こっそり開所するつもりだったけど
ばれちゃったので
こっそり説明会を開催して言い訳
     
これって空き巣、泥棒、窃盗犯と
やってることは同じですよね?

35 :
別に誰の権利も侵害してないけどね!ましてや違法行為は何も無し。
市民は、善良で良識的な人間だけで構成されてる訳では無いからなぁ。
唯一の失敗は、施設側のクレーマー対策が甘かったんじゃないかな?

36 :

また始まった・・・・件の方は、よほど「反対派」がお嫌いらしい・・・(真夜中にご苦労なことです。)



「夫である。親である。愛もある。

しかも、もちろん センスもあるのだ。

そして、おまけに、自立更生促進センターの開所には反対なのだ。」

37 :
犯罪行為って何したのよw
福岡・京都みたいにプラ行進でもなし。

またココでも嵐@@@@@なんないよーに†

38 :
>例えば、PTA役員など関係者宅への、昼夜問わぬ電話によるクレームは公衆マナー違反です。
PTA役員宅へクレーム?・・又々カタカナ?
「反対に回らないPTA役員に反対派の方が昼夜を問わずクレームを付けた」と言いたいのかな。

この場合のクレームは以下のどれよ?
<クレームの定義>
@要求
A要求の正当性を主張する
B苦情
Cごり押しによる不当な強迫行為

以下参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0

>この迷惑行為で精神的に参っている状態です。直ちに止めて頂きたいものです。
件のお方の一方的な断定論&反対派蔑視は迷惑行為ではないのかな・・。
住人感情を無視し法律を破らなければ何をしても良い・・上から目線の役人特有の考えだね。
何遍も言うけど、「役人は国民の公僕!」なんだよ・・。

39 :
まいね

40 :
>まったくです。このスレッドだけで状況判断すると見誤ります。現場は酷い状態です。
「素朴な疑問その1」、現場ってどこ?

>反対派住民って、スレッド上では被害者のような印象を受けますが、実際の行動を見ると、
極めて犯罪的で加害者的立場ですからね。
「素朴な疑問その2」、反対運動への参加と、匿名スレでの議論は・・ふつう両立しないでしょ。
仕事や育児、地域・PTA活動など大人は毎日忙しいんですよ。それぞれ出来る範囲で
ちょこちょこ反対してるんじゃないですか? どこかのPTAの役員事情を掲示板で訴えてもなあ。
逆に、こういう書き込みが出来るってことは、PTAや地域社会からは自由な立場の方なのでしょう。

>一般住民の総意は・・(以下略)
「素朴な疑問その3」、一般住民の総意を代表できるお立場の方? 
           もしそうならば
           疑問その1、の「現場」を明らかにし
           疑問その2、の「地域やPTAの住民感情・諸事情」に配慮した
           ご発言をお願い申し上げます。
でなければ、私的な反対運動への反感であるにも関わらず、
「一般住民の総意として、自立更生促進センターに反対する人々を
犯罪者・加害者呼ばわりした」ことになり、無責任であるばかりか 
いわれなく他者をおとしめんとする悪意を含んだ言葉だと思います。

41 :
>>40
全く仰るとおりですネ。

件のお方の#33でのカキコ
「反対派住民って、スレッド上では被害者のような印象を受けますが、実際の行動を見ると、
極めて犯罪的で加害者的立場ですからね。本人達に自覚が無いので困ったものですが・・・。」
は、極めて遺憾なカキコです。反対派の方々から名誉毀損で訴えられても仕方がない・・。

このようなカキコは洒落で済まないので早速「削除要請」をして来ます。

東北掲示板削除ガイドラインでは、
22.誹謗中傷
特定個人、団体、地域等への誹謗中傷でしかない発言は削除します。

法律を盾にムンズカシイ外来語を駆使して論陣を張るのはご自由ですが、
貴方が絶対視する東北掲示板の法律で「まいね」されるか否か?お楽しみ・・
法律って、一般人を守る為に出来てるのでは?

42 :
まいね

43 :

件の方・・・・・

何があったんですか?・・・・・

口調も(いつもと違い下品に)変わってしまって・・・・少し落ち着いてくださいョ・・・

PS/私たち(私)は、もちろんセンスのある一般市民ですから、普通にお話しましょうよ。ねぇ・・・

44 :
>>42
はぁ?
ヨソ者って、何を定義に仰ってるのかな?

福島市民以外はここにカキコ出来ない訳?

お化けが正体を・・?まさか、お役人にこんなお方はおらんでしょうね。

こんな、お方だったとは、みんな驚いたかと・・w

45 :
>>ALL
削除に値すると思われるレスには、いちいち反応しないように。
黙って、削除依頼。

46 :
>一般住民の総意は、仮出所者も過激な反対派住民も、どっちも迷惑ですね!と言うことです。

自立更生促進センターへの一般住民の総意を
放射性廃棄物最終処分場に対する反応と同じく
「迷惑感情」とラベリングして、NIMBY問題に
スレのテーマを還元したかったのかな?
賢い方です、まるで、どこかのオーバードクターのKYっ子さん? ってイメージ。
いくら知性で勝負できるのが魅力だからって、大人達をからかっちゃいけませんよ。

47 :
46 です。
雲行きが怪しいので中和剤を、と思って書き込みしましたら
管理人さんと行き違いのタイミングでした・・m(_ _)m
「まいね」ですか・・・お騒がせして恐縮です。

48 :
前科のある人が更生施設で才能を開花させちゃって大ブレイク、
前科モン面倒見てやるぜバッチコーイってなるといいですね。

49 :
>>45
お手数を掛けてm(_ _)m

>いちいち反応しないように。
以後注意します。

>>48
3ヶ月で開花するなら理想ですが・・
昔から「石の上にも三年」と言うし・・

50 :

例えば・・・福島市の「モバイルSuica」環境が整えばの話です?

 タバコを買うのにも、電車・バスに乗る時も、コンビニで買い物、ファミレス、蕎麦屋で食事・・・

<信夫山の麓の施設で生活している彼らには、1台の携帯電話のみが渡されております。
現金は支給されずにこの携帯電話のみ(個人差がありますがチャージ有り)で支給されます。
その携帯電話にはGPS機能が付いていますので、彼ら20人の行動範囲は随時チェックされております。>

PS/福島市で「モバイルSuica」の環境が整ったら?というのも、意外に今回の話題ともリンクするのかも知れませんね・・・

51 :
>白河市、青森県、岩手県、千葉県で小学生にわいせつ行為 56歳の男
http://www.fct.co.jp/news/

こんな鬼畜を福島市に就職させる予定なのか

自立更生促進センターっていうのは
建前・・・犯罪者を自立更正させる
本音・・・他県の厄介払い

52 :
>>50
開所を前提にした「レバ・タラ」の話ですよね。
携帯の電源を切ってもGPS機能って有効なんだっけ?

>>51
情報を正確に確認するのも大事ですね。
もし億が一、「福島自立更生促進センター」を開所するとしても、
性犯罪者は入所させない建前の筈・・
社会保険庁じゃないけど、誰がチェックするかが問題だが・・・

53 :
>>52
建前はね、 
市民には誰が入所してるか分からないのだから
性犯罪者だろうと薬物依存だろうと開所さえ出来れば
入れ放題ですよ

54 :
それが一番いやなところですね。
施設の存在意義とか有効性とかじゃなくて、もっとレベルの低いところで。

単に信用できないんです。

55 :
そもそも、
自立更生促進センター構想以前に、
障害者自立支援の方は万全なんだろうか?

56 :
>>48
>前科のある人が更生施設で才能を開花させちゃって大ブレイク、

多感な中高生およびヤンチャな児童・園児に多大なる影響を与えそう・・・
前科者はまじめな大人達よりカッコイイって、お手本にされちゃうと困るね。

>>50
・・悪意をもつ人の行動を正確に捕捉しようとすれば、車のナビゲーションシステムと
同じGPS機能を使った電子監視を導入し、街中にテレビカメラを設置して24時間モニター画面を 
見つめる専従者を付けなければならない。現実には、そのようなことは膨大な費用を要するものであり
再犯防止に有用でもない。 (「犯罪心理臨床」 p.133 生島浩   金剛出版  2007.9.20 発行 )
・・なのだそうです。

>>52
>社会保険庁じゃないけど、誰がチェックするかが問題だが・・・

憶が一のチェックは、法務省トップの責任では。
社保庁からの年金チェック郵便物には、厚労省大臣のサインが印刷されてありました。
住民は、憶が一にも「連絡協議会」とやらに
住民代表(たとえば、あやうく窓口にされそうだった3人の町会長さんの憂き目、ゆめ忘れまじ)
として組み込まれちゃなりませぬ。センターに理解を示したことにされてしまうから。
憶が一にもセンターが開所された場合、「連絡協議会」への代表の参加を拒み続ける、という道が
住民には残されるのかもしれません。

57 :

56>> 「電子監視を導入し、街中にテレビカメラを設置して24時間モニター画面を 
見つめる専従者を付けなければならない。」

もし?このシステムが導入されるのなら・・・・やっぱし、喜ばしい事なんでしょうね。


つづく

58 :
>>57
テレビカメラ屋さんには喜ばしいかもね。
あと、監視屋さんも・・税金からお給料もらえれば嬉しいかな。

Suica って新幹線や地下鉄の、改札口のイメージなんだけど。
改札口の少ない福島市にはまず、リニモや地下鉄! があった方が喜ばしい。
交通不便で、監視網だけ発達した街・・ってなんだか魅力を感じないけど?

59 :
>社保庁からの年金チェック郵便物には、厚労省大臣のサインが印刷されてありました。
マスゾエ大臣にそんな暇があるのかねぇ・・
形式上、何処のトップも書類にメクラ判を何百枚も押してる姿は見たことがあるけど・
法務大臣は暇かな

>監視カメラ
大都会ではかなり導入されてるようですね。
グーグルアースを利用すれば建物内以外はモニター出来るかも・・
詳しい人オセ〜テ!・・

どんな方法を取ろうと、犯罪が起きてからの証拠にしかならないのでは、望む事ではない。

60 :
<<55
ダメダメじゃないですかね。
頑張ってるところもあるんだろうけど、全然足りない。
まあ、弱者いじめはそれこそ自覚なしなので官僚には絶対理解できない感覚なんでしょうね。

障害者も、年寄りも、ワーキングプアも、解決できない問題ばかり。
でも法務省は管轄が違うから関係ないと言って、犯罪者に甘い顔をするばかり。

61 :
連続スミマセン。
でもマジな話、これから福島の方向はどこ向いてんですかね。
公務員の方々だって下っ端は残業させられて結構遅い時間に一人で暗い夜道歩いてますよね。
女子供だけじゃなくて刺して金とっちゃえば同じだと思いませんか?

以前ちょこっと都会いたんですけど、「相手がば証拠もなくなるし、ラッキーw」なんてのもいたくらい。
もし開所したとして事件が起きたら、今度はちゃんと閉所してくれるんでしょうか。

62 :
素朴な疑問
「更生促進センター構想」の候補地福島・福岡・京都の内、京都の現況情報は何処にあるのでしょうか?

ショーガイ者自立支援法が見直され、生産性のない障害者への助成がカットされるらしい・・

先天性or後天性であろうと、生産性(金を生み出す能力)のないメンタルショーガイ者には助成しないというのだろうか・・

法治国日本で、ハンザイ者とショウガイ者の基本的人権のバランスはどうなってんのかな。

ノ〜ダセイコ議員に答えてホスイなぁ・・

63 :
福島市出身です。最近この話を知り、愕然としました。

『署名TV』というサイトで、更生促進センター構想の反対署名をしていたので
微力ながら、協力させて頂きました。

それにしても、遠く離れているのでリアルタイムな地元の状況がわからないのだけど、
今年夏に帰省した時にもこんな話全く聞きませんでした。
実家は信夫山に近いし、こんな学校が密集してる地点にこんなとんでもない計画が
進んでるという話が、住民に広まってるとしたら、少しくらい耳にはいるはずなんだけど。

一般住民を馬鹿にしてるとしか思えない。

64 :
>>63
学校説明会や住民対象の説明会が、保護観察所あるいは住民の会主催で
行われて、そこに足を運んで詳しい内容を知りました。
私がこの施設について初めて知ったのは、3ヶ月とちょっと前。それ以来
ネットサーフィンしたり本を読んだり・・・いつのまにか灰色の夏が過ぎ、
選挙の秋が訪れている、そんな感じ。このスレッドに通うのも日課のごとし。
スレの中では、反対派が煽っている・騒いでいると散々言われ放題なのですが
まだまだ、知る人ぞ知る問題なんでしょうね。
近隣住民や周辺学校の保護者には、心配している人がたくさんいるのですが・・・

例えばF大あたりはどう考えているのだろう? 附属の子ども達の安全について、とか
福島の街作り、とか住民自治の観点から等、公にご発言下さる先生、
っていないのかな? 地元大学って、犯罪心理学の専門機関な訳じゃないだろうけど?

65 :
>>63
保護観察側はパンフレット等広報しているそうですが、いくら探してもコピー以外手に入りません。
どこにあるのかもわかりません。でも、コピーがある以上オリジナルのパンフはある理屈ですから、間違いなく
「広報はした」ということです。
あとは「きちんと調べないそっちの責任でしょ」ってことです。

>>64
政治的にかなりがっつり組まれてます。あれほどの騒ぎにならなかったら、8月に堂々と開所して
少数意見は無視したでしょうね。(市内でも知らない人の方が多いのですから、知らなければ反対できませんよ。
政治家の中には、何で市民に知らせたんだみたいな方もいるようです)

学校関係者は立場上反対できません。T高校のように自称リベラル校長が賛成を謳っている学校もあります。
自校の生徒に何かあったらどうするのかしりませんが、数年で役職が変わるわけですから、責任はなくなるわけですね。

住民の会がたたかれてますけど、彼らの行動があったからこそ開所延期になったわけです。
PTAは動くなと止められ、反対するなら独自に各保護者として学校とは無関係にやれという事です。

知らなかったのは弱い立場の市民だけ。
学校説明会だって、各学校関係者しか入れなくて説明が微妙に変わっていくという・・・。
・・・あああ、止まらない。

忘れられないのは福島人がおとなしくてあまり騒がないのを中央役人が「どうでもいい」「関心がない」から反対ではない、
だから「賛成」でしょう?と大真面目に話していたこと・・・。

66 :
江戸時代じゃあるまいし、未だに国民よりお役人の方が偉いと思っているのかも。
県庁の部長に面会する時も、服装と部長室前5分前到着の時間厳守迄指示されるし。
そりゃ部長クラスになると業務多忙なのは分かるけど、裏金づくりも忙しかったかね。

67 :
へぇーっ、県の部長に面会できるなんて大物なんだねぇw
民間人だったら業界トップクラスかな?一般人では面会はムリだよ。

68 :
>>66
げげっ!
マジすか!!!!

69 :
箱庭スレより転載っす。

-----------------------------

611 名前: ゆきんこ 投稿日: 2008/10/20(月) 17:19:11 ID:W4Wwj7yU [ softbank219172130097.bbtec.net ]

ニート自立支援センターを誘致するのか?
その前に選挙で当選するかが問題だ。


612 (省略)


613 名前: ゆきんこ 投稿日: 2008/10/20(月) 20:20:32 ID:.EVRoxC2 [ i121-119-17-119.s05.a007.ap.plala.or.jp ]

>>611
選挙で当選した福島市議会の議員たちも
自立更生促進センターの話題でもちきりですよ

福島市議会
自立更生促進センターに関する意見書
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/voices/


平成20年 7月臨時会,08月01日-02号
>一般の周辺住民に対しては何の説明もされておりません。
>これでは市民に対する説明責任が一切果たされていないと言わざるを得ません。
>これでは福岡、京都において反対運動が起こり、建設が見送られたのを受け、同様の事態を避けるために、
>あえて説明責任を果たさなかったのではと受け取られても仕方のない
>不適切な対応であったと言わざるを得ません。

>同施設は本来民間施設では対応できない性犯罪者等の受け入れ、薬物依存者らも受け入れ、
>国の責任で専門的なプログラムを施して更生させるのが目的とされておりました。

70 :
現在の箱庭スレの住人さんの中にも、
「自立更生促進センター」の話を知らないお方もいるなら、タマに宣伝しなきゃ

>>67
888、堅調の蜜亭?・・w
まさか、フクチャンの「病み香良洲」じゃ?

やっと福島市議会も動き出したようだな。
この動きに対する県・国の対応が楽しみだ・・

まさか、反対封じに、PTA役員の時と同じように、反対市議会議員へ、
昼夜を問わず電話などしないんだろうな・・w

71 :
>>65
>学校関係者は立場上反対できません。
これって、殺し文句ですよね。
私立高校の校長先生が、堂々と反対している。公立は、税金で運営されているのに
誰のための学校なんだろう・・・
大学は特に、自由な討論の雰囲気が失われたら存在意義を問われるのでは?
最近話題のノーベル賞科学者たちの母校では
地元で市民運動が起こると、ちょくちょく学者さん達が声明だしてたっけ。
いろいろ議論するのはインテリさんのお仕事なんだろうけれど、
福島では反対するのは、まず市民。
そんな堅実な福島の生活感は好きだけど・・でもF大って、ちょいイメージ暗くない? 
こんなときこそ学者さまが活発な議論をリードして、地元に存在感を示してほしい。
自立更生促進センター賛成の学者さんVS反対の学者さんの討論会なんて面白そう。
そしたら、優秀な生徒さん達の地元への進学率もアップしたりして・・・(無責任宣言第6弾)

72 :

何も?県庁の部長さんがそんなに偉いのか?一般市民には(私には)分かりませんが・・・

そんなスレ<64> に、件の方が、一々反応するなんて・・・

こっちの方が、よっぽど面白いw・・・・

ということで、市会議員の先生たちがこの件について反応?してきたことは非常に喜ばしいことです。

彼らの直接的な問題となってきたのでしょう?(評論家的になってしまってスマン)

たぶん?今度の国政レベルでの選挙の「踏み絵」的な存在になるのかと思います。(反対の署名4万人の威力はスゴイゼ!)

73 :
64 です。

>>72 さんの
>そんなスレ<64>に、件の方が、一々反応するなんて・・・

は内容から察するに、<66>さん のことかな、と思ったりします。
県の部長さんかあ・・・給料カットするない! の県職員さん達の
集会の写真は、新聞で見かけたことあるけど。
県の「自立更生促進センター」への対応、って聞いたことないな。
副知事さんのお一人が、センターの場所について批判的なコメントをしたとか
それがまたバッシングされたとか・・・そんなゴシップみたいな話しか。

74 :

実は<67>のスレの事でした。

間違えてスミマセンでした。
えー関係各方面の方々にご迷惑をおかけしました。謹んでお詫び申し上げます。

75 :
>>74さん
落ち着いて!!

>そんなスレ<64>に、件の方が、一々反応するなんて・・・
そんなスレ=66   一々反応したのが件のお方=67    ですよね。

最近は件のお方も和やかなカキコをされてるんで・・

Je n'ai pas tout problème

楽しく行きましょうよ!

76 :
なんだか、こんがらがっちゃいましたね。sorry!
仏蘭西語おしゃれ。深夜来訪、眠いです・・・スレ住人化の日々、灰色ばっかりじゃなく
案外面白い。訪れたきっかけはシリアスだったのですが、掲示板も楽しい世界ですよね?

77 :

えー深夜に失礼します。・・・

それでは、楽しく行くことにさせていただきます。

PS/実は、掲示板初心者なのですが・・・途中メゲタリしたこともありましたが?
掲示板って、案外?面白い。楽しい世界ですね・・・・・

78 :
金谷川あたりでも、水面下では
センター反対の動き、あるらしいです・・・
F大ちょい暗め、なんてカキコしてsorry! m(_ _)m

79 :
>>77
とても楽しんで頂けてるようで、自分的にも嬉しいです。

掲示板って、一種の推理小説のような物かもしれませんね?
誰しもがデュパンのように、文字情報から真相を推理する。
そこには、驚くべき結末がぁ m9`A')ハケーン!・・・なーんてねw

80 :
なんか、いろいろ書き込みがあって、いろいろあったけどね。
ここまでの意見は。。

「住民への説明不足(反対派)」=「住民への対応を誤った(賛成派)」

で、一致してたりする。
いろんな角度でレスが入っているから、、推理小説より面白いかもね。

81 :
そういえば、東北板の何処かこんなカキコが・・・
「貶すのは難しいやね。的外れな貶し方は、全部自分に跳ね返るずら」

これさえ理解してれば、お互い結構楽しくやれると思うけど・・・

82 :

79>>件の方へ

あなたさまほど、掲示板に精通しておりませんので・・
(実は。それほど書きこされましても嬉しくはありませんがw・・)

ところで、件が方投稿している福島関連「箱庭トピ」での、あまりにも違う(ノーテンキな)書き込みを見て
な調子が狂うというか・・・・(ミョーに)不思議な?普通の人なのだな〜と感じる、今日この頃です。

PS・それにしても、自立支援センター開設関する、みなさまの書き込みを楽しみにしております。

83 :
チョット燃料をば
酒田市スレより転載。

------

974 名前: ゆきんこ 投稿日: 2008/10/24(金) 20:50:08 ID:pTodIeVs [ i125-202-35-125.s02.a006.ap.plala.or.jp ]

しかし今朝の山新にも載ってたけど、
立て続けに買春行為とは情けない。
http://www.sakuranbo.co.jp/news/2008/10/23/141023.html
農協職員50歳は14歳の中学生だそうで・・・・
病的ですね。

------

さて、、、、ネタにどうぞ、、、、orz

84 :
ちょっと違う話ですが。
2〜3日前、市内丹治皮膚科近くのあたりで声かけ事件があったという情報は聞いてますか?
声かけといっても連れ去り未遂みたいなもので、こないだも新浜公園で女の子声かけられましたよね。

市体育館付近でも男の子?家近くまで着いてこられて泣きながら逃げた事件がだいぶ前ですがあって、
今だに犯人見つかってません。
こういう情報は子供のいる保護者以外には届かないものなのでしょうか?

警察や学校、メールの不審者情報など必ずしも100%全部出てません。
結構口コミ情報が大事なんですが、もし表だって情報が流れないものなのだとしたら危機意識というか、
安全についての意識も全くバラバラってことになりませんか?

85 :
きやぁぁぁ〜、鳥付けてもうた。。。 >+○ バタッ

86 :

酔っ払って・・・目を覚ましました。

「子供に関する、被害或いは未遂情報」については、それこそネット上で情報交換が成されればと、思いますが。

もちろん、誰がやるのかで、自ずと性格が変わってきますが・・・・・
(いたずら目的や個人への誹謗中傷の情報は、問題外なのですがネ・・)

アレ?コウイッタモノッテ?ケーサツデ、ヤッテネーェーガイ?

87 :
以下参照
福島県警
http://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/new002_index.html

88 :
>>84
2〜3日前? 聞いてないです、情報は回ってないですね。
連れ去り未遂・・・それは心配ですね。
これまでも、ときおり不審者情報が学校連絡網などで回って
登下校の見守りに、保護者が厳戒体制をとったことはありましたけれど。
市内各学校によって、情報や対応はまちまちなのでしょうか?
自立更生促進センターの問題が表面化する以前は
保護観察所や仮出所者さんの存在はまったく意識していなかったのですが、
保健福祉センター前で、小学生が知らないおばさんにバスに連れ込まれそうに
なったとか、緑地公園に痴漢が出たとか、そんな話は多いな、って思ってました。
自宅の玄関先に、いかにもアル中のおじさんが「庭掃除の仕事させて下さい」って
黄色く濁った眼をして立ってたこともあるし・・・信夫山の火事も2度も見たし。
だから保護観察所がどうだ、とは
言いませんし、言えませんけれどね。だって、どこの誰だかわからないから
不審者なんです。不審者情報で保護者が幾たび駆り出されようと
その詳しいてん末は、保護者にも一般にも知らされない・・・この上、この地域に
自立更生促進センターは正直やめてほしい・・・
周辺学校に通学する大勢の子ども達の安全・安心のために。

89 :
変質者は何処にでもいるのかねな・・
警察も先生もオカシイお方が次々と・・

>アル中のおじさんが「庭掃除の仕事させて下さい」
アル中のおじさんは何を考えてるのかなぁ・・

>黄色く濁った眼をして立ってたこともあるし・
肝硬変の症状でしょうかね・・

「子供達は国の宝」・・でしょう!

90 :
「子供達は国の宝」・・ほんとにそのとおり!
自立更生促進センター構想では、
性・薬物・暴力など特定の問題を抱えた仮出所者のための
処遇プログラムやSST(ソーシャルスキルトレーニング)を
準備(?)しているらしいけど
依存症治療の大きなポイントに、
「世代間連鎖を断ち切る」という考え方があるそうです。
暴力をふるったり酒に溺れたり口論や嘘がたえなかったり・・といった
大人の姿を見て育つ子供達は、
子供なのに、大人達の世界を心配しながら懸命に育つ。
子供なのに、のびのび学んだり遊んだり泣いたり失敗したり大人に甘えたり・・
といった、子供時代を体験できない。
だから心の中に不安がいっぱいのまま大人になって、
がんばっていたはずなのに、いつのまにか自らも酒や薬物に溺れたり。
・・依存症には、そんな大人から子供への連鎖の構図があるらしい。
だからこそ学校密集地には、この施設はふさわしくない。と私は考えます。
子供達には、のびのびと学び遊び、幸せな子供時代を過ごしてほしい。
緑豊かな信夫山は、そのための舞台であってほしい。
成人の受刑者のための国営施設と、学校という大勢の子どものための公共施設は
隣接されるべきではありません。きちんと境界線を引くことこそが
社会を構成する大人の責任であり、そうした責任を見据えることが
依存症の連鎖を食い止め、ひいては犯罪の抑止にもつながるのでは
ないでしょうか・・立地においても教育観においても。

91 :
世の中には「犯罪が起こりにくい環境」ってのがあるらしいね。

で、無責任発言、その???・。

そのあたりを「お花イッパイ」の通りにしまひょ。花で埋めてしまいまひょ。
「花をちょんぎるヨッパオヤジ」は出るかもしれないけど、犯罪はぐっと減るらすい。

無粋な無機質な塀はなるべくなくし、、生垣、または匠の技が光る芸術的な塀を回しまひょ。
どうしても灰色の塀を壊せないのなら、そこにアートを描きまひょ。
(落書きはダメらすい。ひたすら消すのがベストみたい。落書きとアートの明確な違いはなんだろ?)

暗がりをなくしまひょ。明るく生きまひょ。(省エネには反するのかしらん?)

子供達には、「危険な場所に近づくな」、、としっかり教えまひょ。

92 :
>>91
小学生が、見知らぬおばさんにバスに連れ込まれそうになった
保健福祉センターは、表玄関は広々とした芝生に面し、カリヨンの音が時を告げ、
水遊びスペースもあり、国道13号線のバス通りを見渡す、開放的で人目も多い場所。
下校時には、芝生で遊びながらバス待ちする附属小の子らの姿をよく見かけます。
裏玄関にもバス停があり、そちらも彫刻が飾られ、小学生や園児の通学路。
第一、幼児の定期健診などで親子連れがとても多い施設です。
そんな危険であってはならない場所(保健福祉センター)ですら、過去に連れ去り未遂が・・
新幹線下の緑地公園も、地元自治会の努力で、花壇には季節ごとに花が植えられ、
樹木は見通しが良いように剪定されています。本来なら、子供達にとって絶好の遊び場。
それでも、痴漢などの不審者が頻繁に現れる危険な場所として、警戒されているのです。
真昼の公共の芝生や緑地ですら・・子供達には危険な場所となり得ます。けれど
危険だから、と大人が囲い込んでしまったら、子供達はのびのびとした遊びの体験を奪われます。
トトロのテーマ曲「散歩」のモデル信夫山・・
いつまでも、子供達が元気に探検出来る山であってほしい。       夢でしょうか?

93 :
>トトロのテーマ曲「散歩」のモデル信夫山・・
中川李枝子作詞
これですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E5%A4%AB%E5%B1%B1#.E3.81.A8.E3.81.AA.E3.82.8A.E3.81.AE.E3.83.88.E3.83.88.E3.83.AD.E3.80.8C.E3.81.95.E3.82.93.E3.81.BD.E3.80.8D.E3.81.AE.E3.83.A2.E3.83.87.E3.83.AB

「散歩」
http://www.youtube.com/watch?v=v19uqiu-ckY

瀬戸福島市長も視聴すれば、信夫山を見直すかと・・ 夢は実現しましょ!

94 :
メンゴ・m(_ _)m
リンクがうまくいかなかった・・(^^;)
「信夫山」と「YouTube - さんぽ」で検索して下さい。

95 :
>>93
>>94
ありがとうございます! 改めて聴いたら・・メイちゃん、沁みます。
「さんぽ」平仮名でしたね。
中川李枝子さんといえば「ぐりとぐら」で有名な、福島育ちの童話作家。
そういえば、宇宙飛行士の土居隆雄さんも
子ども時代、思いきり信夫山で遊んだ体験があるそうです。
土居隆雄さんが、帰還前に宇宙で聴いたウェイクアップコール曲は「ふるさと」。
ウェイクアップコールといえば、同じく宇宙飛行士・野口さんに送られた曲が「さんぽ」。
信夫山を探検する元気な子どものイメージは、
歌声となって国境を超え、地球からスペースシャトルにまで響いていたのです。
http://www.jaxa.jp/topics/2005/07-i.html

「トトロの森をまもろう」の二番煎じかもしれないけど、「国破山河在」。
身近すぎて忘れがちな場所、子ども達にとっては「こころの原風景」そして「未来のふるさと」。
お金で買えない価値こそ大切にしたい、信夫山は今のままで宝島なんです・・

96 :
>>95 です。
m(_ _)m 入力ミスの模様。m(_ _)m
「jaxaホットトピックス」「2005年7月31日」で検索して下さい。

97 :
「トトロの森をまもろう」の二番煎じかもしれないけど、・・

今では「花見山」の方が有名だが、
「信夫山」をもう一度見直す事業を福島市議会や福島JCに働きかけるのも一案かと・

既に実行されてるならごめん!

98 :
米軍基地のある自治体も特別交付金とかもらってるしね。
法務省からもそういうのあるのかな?

99 :
>>97
実行力は何一つなくてごめん!
前スレでは、モラトリアム君と呼ばれてました。でも
もう少し
リアル世界での発信、幅を広げて考えてもいいのかもしれない。
地域住民のエゴなのかな、と弱気になってる部分を見直す意味で。
信夫山って小さいけれど、宇宙にまでイメージ飛ばしてたんだ! って知ると 
今子供である人たち、それから未来の子供たちのためにも、やっぱり
自然の中で遊べる環境を守りたい、と願います。そして、たぶんそれは
人としてとても自然な願いなのだ、と、宇宙船の高度から肯定してもらったようで
ちょっとふっきれたような?

100 :
「市長への手紙」つ〜のが福島市のHPに有ったような希ガス
以前瀬戸市長へ飯坂温泉再開発の企画を提案した記憶が・・

廃業温泉旅館を福島市で買い上げ、
分譲制の温泉付き特別老人ホームに再利用する企画だったけど、
返事は来なかった・・・(^^;)

その内「信夫山見直し」を提案してみます。

101 :
福大の先生方有志が反対声明を出したようだ・・
着々と反対の和が広がっていく。

以下参照
ttp://cms.sub.jp/anshin/modules/journal/journal_detail.php?block_id=29&news_id=202#29

102 :
法務省保護局としては、更生施設の建設を法制化して推し進める方向。
法律で決まればおしまいだよ。

103 :
省庁は、子供の安全なんか考えてないものな。

利権・金>加害者救済>>>>>>>>>>犯罪予防>子供の安全

104 :
>>100
飯坂温泉の旅館再利用老人ホームの試み、実現しているんですね。
ネットで検索したら、これかな?と思われる例が・・

>その内「信夫山見直し」を提案してみます。

m(_ _)m 是非よろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m

105 :

えー深夜に失礼します。

子供たちが楽しめる「信夫山」、そして「トトロの森」案外?いいかも?
例の構想を(建築物は更に建ってますが)やめさせるには、
見直しではなく、前向きに「信夫山」がこんなふうに市民に愛されている山なのだよ!
新たな「信夫山トトロの森保護計画」?を立ち上げるというのは・・・・

PS/件の方は、飽きてしまったのか?さっぱりお見えになりませんが・・・・・
「箱庭」の方では、相変わらず、やれ「落ち葉が・・」とか、やれ「年賀状が・・・」とか、話題にお忙しいようです。

106 :
10月1日付で、福島市・相馬市・二本松市・伊達市の4市の圏域が、
国土交通大臣から『観光圏』として認定を受けました。(略)今後は
「自然を基本とした体験型観光の推進」と「誰もが旅を楽しめるソフト事業の推進」
を通して、「やさしさと 自然の温もり ふくしま観光圏〜ここでは、あなたを
優しくする風に出逢えます」をキャッチフレーズとして、
「帰省するように、一年の間に何度も訪れていただく普段着の観光圏」を
目指していきます。(問い合わせ・観光課) ふくしま市政だより2008年11月号より

新幹線を降りてすぐ、子ども達が小さな山登りを体験出来る場所。
「林の奥まで 探検しよう 信夫山」なんて、全国にもっと発信できる場所?
ジブリや、ぐりとぐら作者さまに、お許し頂ければ・・
メイちゃんキャラとか、「さんぽ」のフレーズとか観光用に使わせてもらえないかな?

107 :
法務省としては、施設の法制化を検討。
誰も口出しできなくなる。

108 :
>>107
それは例えば特定の場所に立てられた場合、地域の住民が拒否できなくなるという意味?
それとも当初の予定通り全都道府県県庁所在地に、必ず設置義務づけになるの?

109 :
>法務省としては、施設の法制化を検討。
ソースがあればおせ〜て!

政治の世界も一寸先は闇で混沌としてるのに、
法務省の偉いお方の検討は不変なのかな?

110 :
>>105さん
件のお方ねぇ・・釜ってホスイんだろうか!・・

最近、私のボケが更に進んで、妄想と幻覚も出始めたような・・

件のお方が今居るスレに以下のようなカキコ?をしたように思うけど・幻覚?w
タイトルは「雪を憎んで人を憎まず」だったような・・

==================================
時候の挨拶・(割愛)

福島市街地に、犯罪者が蔓延る前に、確認の意味での質問です。
福島の場合は、自分の家族の安全は、自分で守るのがお上からのルールのようです。
少々の軽犯罪なら放置し、様子を見ながら少しづつ小出しに町会へ出しています。

しかし、性犯罪だと対応にも困ります。K察に届ければK官に根ほり葉ほり聞かれ、
親告をせず、泣き寝入りすると、近所から後ろ指をさされます。
今も、役人の顔色を伺いながら防犯活動をしていますが、実際、どうすべきなのでしょう?
=======================================

妄想&幻覚だったら誠に申し訳ない・・薬飲んで寝ます・・m(_ _)m

111 :
箱庭にセンターの話題持ち出すと、こっちに転載、ときには
やさしい誘導係のお兄さんとお約束!ですから・・雪嵐の心配は大丈X、かな。
彼のお方の文体は、謎めいていますね。そういえば・・
東京の麻布や白金で暗躍していた、イラン人の薬物密売組織リーダー格の男、今年7月に逮捕。
高級住宅街の会社員や主婦相手に、路上で延べ2万人に、昨年11月以降だけでも約2憶円の売り上げ。
繁華街に防犯カメラが設置されたため、住宅街の路上が薬物売買の舞台に選ばれた、のだそうです。
白い粉がふりつもる路上の悪夢、東京から福島にも飛び火しないとよいのですが・・
福島に自立更生促進センターの設置、なんて悠長なこといってないで
亜残部やツロガネに、民間の治療共同体(ダルク)を迅速に設置したほうが、効果あるんじゃないの?

112 :
「福島自立更生促進センター」について、
県平和フォーラムなど144団体が、10月30日
開所延期を求める連名の要望書を、福島保護観察所に提出したそうです。
31日の福島民報によると、144団体は、県平和フォーラムのほか
県教祖、護憲反安保福島市民連合など。同じく31日の福島民友によれば、
福島地方平和フォーラム、県退職教職員協議会など。
144団体もの関係者の方々が要望書を・・心強い励ましと勇気を感じる記事ですね。
m(_ _)m 掲示板の陰で涙しております。

113 :
北九州市にも更生センター構想があって、市が受け入れたなんて話が夏ごろ聞いたんですが、
その後どうなっているんでしょう?
ネットでもうまく見つけられない・・・。
茨城県の少年向け更生施設もあまり評判よくないみたいな話きいたんですが(住民ではなく、入るべき更生者にも
あまりメリットがないみたいな?)、よくわかんないままです。
情報持ってる方いたら教えてください。

114 :
>>113
>北九州市にも更生センター構想
「舞鶴 自立更正センター」で検索して下さい


>茨城県の少年向け更生施設
青少年自立支援センターのことかな?
「茨城県 青少年自立支援センター」で検索してみてください。

115 :
>>113
情報ありがとうございます。
茨城の施設について検索してみます。

北九州市についてはすみません、こちらの質問がまぎらわしく説明不足でした。
探しているのは舞鶴ではなく、北九州市小倉北区の元小倉港湾合同庁舎を利用して開設される
予定の更生施設です。
福島に続いて来年度開設、法務省は福岡設置をあきらめたわけではないなどの記事がネットでもありますね。
舞鶴が騒いだから、福島も騒いだからしわ寄せがきて迷惑だとかいう書き込みを以前見つけ、
少々気になりました。
迷惑だっていうんなら、反対運動とか起きてんのかな。と。

116 :
>>115
「北九州市小倉北区の元小倉港湾合同庁舎」で検索したら、動画が・・
以下参照
http://rnews.coara.or.jp/rnews/only/new/tv.html

117 :
>>116
ありがとう!って、
何故か我が家のPCで見れない・・・(泣)

118 :
>>117
これでどうだろう?
以下参照
http://rnews.coara.or.jp/rnews/news/2008/07/03/

2008年7月 3日アーカイブ
上から四番目、
2008/07/03 16:49 - まず北九州市に設置検討
の画像をクリック
試してみてください。

119 :
>>118
動いた!ありがとうございます。

120 :
>>119さん
いいえ、ネバ〜マイン・・・??

11/8の夜に福島市オカマ通りに消防車が来てたけど・・
119(消防署)さんも来たのかな???・・

121 :
>>113さん
北海道旭川市の旭川保護観察所付属の「沼田町就業支援センター」が
昨年秋に開所。少年院仮退院の少年たちが約1年間、農業を通じて自立を目指す。
定員12名で、この1年間に6人入所・・だそうです。

茨城県ひたちなか市の就業支援センターで、成人の出所者向け農作業訓練施設
(定員12名、原則6ヶ月)のパイロット事業が始まる予定・・らしい。

さらに
高齢出所者(満期釈放)支援のため、全都道府県に「地域生活定着支援センター」を
整備して就労機会の拡大を図る・・予定。福島県だと南相馬市あたり?
遅ればせで、微妙にQからずれたAですが、新聞記事の断片から寄せ集めた情報です。

小さな政府で、普通の庶民には競争原理の格差社会を生き抜いて税金をたんと払え、と。
落ちこぼれたら、自立更生促進センターなど各種センター(税金運営)で再チャレンジしてね、と。
そんな構想、お役人様が机上で描いてみたけど、京都・福岡・福島で反対運動は起こるし
アメリカでは、小さな政府を目指す方向は選挙でNO! だし
オバマ氏が中堅労働者を救うために税金を投じる、と方向転換を打ち出しているし。
やがていつしか小さな政府構想自体が、時代遅れになったりして・・・

>>120さん
119(消防)ネタ大好き・・・な訳じゃなく? 防災意識・・・たぶん?

122 :
>>121さん
詳しくありがとう!感謝!
沼田と茨城ごっちゃになってたのかな?少年対象で仕事がきつい割りには自立にあまり役だたないみたいな。
そんな記述だったと思う。

でも定員半数の施設って民間だったら大赤字ですね。
福島の更生施設も予算7800万くらいで算出して結局2億以上かかったそうですが、それって国的にはアリなんですね。
福島市民の税金はその何割を負担したのでしょう。

筑紫てつやさんは正しかったのね。
ちゃんと政治批判しないと。

ご冥福をお祈りします。

123 :
>>122さん
沼田町就業支援センターについて、以下の記事が。

(2008.10.23 朝日新聞 「学校臨床の現場から」 福島大学大学院 生島浩)より抜粋
(略)沼田町が運営する実習農場で肉牛の生育、トマトやシイタケの温室栽培を続けている。
実習費用は国が支払い、少年にも一日1500〜3千円程度の手当が支給され、
運転免許の取得に使ったり、自立の費用としてためたりしている。(略)
 少年と成人の違いはあるが、開所反対運動が起きている福島市の自立更生促進センターに
ついて考えてみた。センターの目的は、帰住する所のない様々なハンデイキャップを抱えた
仮出獄者が地域で生活できるよう支援を行うことである。そうした原点に戻り、センターの
機能も考え直すことが必要なのであろう。

 記事に反論するようですが、少年院仮退院と刑務所仮出所の違いは、大きいですよね。
少年院や家庭裁判所の採用試験は、専門に特化されて職員も優秀。良い指導実践を積んでいる。
保護観察官採用にもそのような専門特化した試験を導入すべきだ、と論じられている専門家ですから
もちろん、「少年と成人」の違いについては熟知された上で、書き流しているとしか・・。
「様々なハンデイキャップ」の中身が、性・薬物への依存・暴力的傾向の仮出所者を受け入れるべく
構想された施設で、住民にも周辺学校にも周知せず建設・開所しようとしていた経移を問われている
福島の自立更生促進センターの問題を、北海道の少年更生施設と比較するには無理があるかと思われます。

>そうした原点に戻り、センターの機能も考え直すことが必要なのであろう。

記事の結びの一文。主語がありません。考え直すことが必要なのは、いったい誰なのでしょうか?
地域の住民、PTA? 違いますよね・・この施設を構想し建てた人たち、ですよね。
記事のタイトルは、「地域で生活できる支援を」。支援を地域のボランテイアに頼るつもりなら、
保護司さんに頼っていた更生保護を地域にシフトさせるだけで、あまり前進がないようですが・・?

124 :
123 です。
記事の執筆者肩書きに誤記がありました。お詫びして訂正いたします。
× 福島大学大学院
○ 福島大学大学院教授

125 :
>開所反対運動が起きている福島市の自立更生促進センターについて考えてみた。
センター構想を否定しているのではない。建設場所と開所方法に異議を唱えている。

>そうした原点に戻り、センターの機能も考え直すことが必要なのであろう。
基本的に机上の空論だね。この教授は反対者の意見のリサーチとかしてるのだろうか?

126 :
>>125さん
>基本的に机上の空論だね。この教授は反対者の意見のリサーチとかしてるのだろうか?

朝日新聞に隔週掲載の論者さまですからね・・
読者への影響力は大きいですよ、きっと。
反対意見に耳を傾けるより、センターの正当性をPRすることに力点が・・
象牙の塔には、信夫山のメイちゃん達の声は届かないんでしょうか。
全国紙の活字コラムとはまったく異世界の、ネットの掲示板はたとえるなら
賛否の意見が飛び交う、風波たつ場所・・・象牙の塔にも小さくとも風窓が開くことを祈ります。

127 :
>朝日新聞に隔週掲載の論者さまですからね・・
自分の信念と体制が一致しているなら、他人がとやかく言ってもねぇ・・

善し悪しは別にして、田母神俊雄氏じゃないけど、
体制の中枢にいながら自己信念をあれ程貫くお方も珍しい。
(生活が苦しいから退職金は返納いない)が凄いね。
この事件の背景は、今の国政が軽んじられていると言うことかな、何だろ??

法務大臣によっては、死刑執行OKとNOのお方も居られるんだから、
法務省のお役人様の中から、「自立更正支援センター」についても、
田母神俊雄氏のような反体制のお方が出ないのかな?

128 :
信念と体制が一致していて、基本的に机上の空論。
そんな場合、描いた計画が、たとえばもし砂上の楼閣とわかったとしても
お役所の仕事は計画通り進められてしまうものでしょうか。
税金の無駄遣いだったり、子ども達をモルモット扱いすることになったり
せっかくの観光資源を台無しにしたり、反対署名が5万人をこえていても?
お役人さま≠パブリックサーバント のひずみが大きいのかもしれませんね・・

129 :
政府のトップが頻繁を煩雑&踏襲を「フシュー」誤読する程度なので、
お役所の仕事も、「一寸先は闇で先のことは全く分からない」が一番なんだが・・

定額給付金・・衆議院解散を間近に控えた与党ぐるみの合法的公職選挙法上の買収?
これも終身雇用の公務員は辞退するのが庶民感覚かもデス。

消費喚起の為に定額給付金をバラ撒くなら、埋蔵金20兆円を使って、国民一人あたり10倍の12万円位の大盤振る舞いを・
それも貯金出来ないように買物券で・・

130 :
>>129さん
埋蔵金20兆円・・金融サミットで国際通貨基金への融資をうたった10兆円
は、どこから掘り出してくるのかなあ。

アリさんが貯蓄した地下のごちそうを
キリギリスさんが地上で大盤振る舞いする・・それをアリさんは
やっぱりこつこつ働きながら「巣穴の食物がずいぶん減ったな・・この冬は厳しいぞ」
「みんなで掘った宮殿のはずだけど、ずいぶん道がこんがらがってきたな、食物貯蔵庫どこだっけ?」
とか思ってたりするのかな・・・(アリさん童話その1)

こつこつ集めた署名が8万、にびっくり。
そんなにたくさんの声が集まった実感の湧かないアリさんは、はた、と気がつきました。
元来アリさんは静かな虫なのでした。そうか、こんなときこそ歌えるキリギリスさんの出番。
アリさんソングは、昔むかし聞いた、何かのCMのたしかこんな言葉?
「・・りのままでいたかったありは、ありのままでいたかったありは・・
 ありのままだった・・」(アリさん童話その2)

キリギリスさんの歌を聞きながら、
キリギリスさんが大盤振る舞いしたごちそうを、とても長い時間をかけて
アリさん達は、また地面の下に貯蔵したのでした・・だって大切な巣穴ですから。
アリさんは思う、せめてアリさん目線の歌を聞かせてよ、キリギリスさん。(アリさん童話その3)

131 :
16日に住民の会他反対団体の経過報告&話し合いがあったね。

2月開所はほとんど決定されてるみたいだ。

収容者のための寝具が準備済み。

なんでこんなに金をかけて開所しなきゃいけないか。

新年度には新予算が組まれるから、その前に予算を消化しなきゃいけないから。
3月にサッパリきれいにして次担当者に引き継ぎするから。

FMポコの中に関係者が持ってる番組があって、開所宣言みたいなこと喋ってたそうだけど本当?

身寄りのない人たち・・・日本人に限らず・・・アジア系。

132 :
このスレまだあったんだ

133 :
タイトル「持久戦かな」なんです。

134 :
あまり騒がなくなったので開所しちゃうの?

135 :
最初から開所する気満々の法務省に対して
3年かかっても4年かかっても反対し続けましょう、と
リアルなネットワークでの声があがっている模様。
8万に及んだ反対署名をいかして各政治家にお願いしてみる、と
住民の会HPのブログに記されてあったので期待。

元トップ官僚狙いの事件で世相が混沌としており
スレへの書き込みは、なんとなく様子見&自粛してしまひました。
亡くなられた元次官ご夫妻のご冥福をお祈り致します。
犯人は自首したようですが・・・

136 :
私も謹んでご冥福をお祈り致しますm(_ _)m
政治的背景があろうがなかろうが、人間が人間の命を・・・

このような犯罪を根絶させる為にセンターが役立つのだろうか?

所で、
「ふくしま被害者支援センター」なるものが福島市森合町にあるらしいけど、
これ何?
http://www2.ocn.ne.jp/~vsc-fuku/

137 :
>「ふくしま被害者支援センター」なるものが福島市森合町にあるらしいけど、
>これ何?

犯罪や事故に巻き込まれた人やその家族らを支援する
「ふくしま被害者支援センター」の設立一周年イベント
「あなたの笑顔が戻るまで ふくしまの風2008」が
24日、郡山市安積町のビッグパレットふくしまで開かれた。
            (毎日新聞 2008.11.25 21面より)
記事によると
磐越道のバス事故で父親を失い、妹も意識不明となっている鳥取県の女性(31才)の講演
「いのちと絆を見つめて」が、DVDで上演され、その女性は
「事故を知り、警察署などに電話したが、個人情報保護法を理由に
被害者氏名は答えられないと言われた。法律は何のためにあるのか」と訴えたほか
妹の治療で会津若松市内に1年4ヶ月滞在した際、地元の人々に励まされた思い出を語った。
・・・のだそうです。

これって小さな事業所みたいな建物、中古物件のリサイクルで
いつしか「ふくしま被害者支援センター」の看板がついて「なんだろな?」と。
設立一周年だったんですね。
加害者に対する被害者の怒り・世論の厳しさを受けて
やっとこうした支援が始まったのでしょうか。ボランテイアと自助グループが活動の中心なの?
被害者支援の建物のつつましさと、周知活動の熱心さに比べて
「自立更生促進センター」2億新築マンションこっそり建てちゃいました・・・って
なんだかバランス悪いですよね。被害者支援・犯罪防止と、更生事業の。
やっぱり縦割り行政の予算獲得狂想曲なんでしょうか。

138 :
ああ、久しぶりにみたらカキコがあってほっとした。
何だか、このままフェードアウトみたいにしてうやむやになってっちゃうのかと。
自分も含めて、これから何をどうしたらいいのか先がみえない。

ところで裁判員制度が始まったら、民間一般人の加害者への怒りとかがばーっとでてきて
専門家とかいう人はまたびっくりするんでしょうか?「これ程怒っているとは思わなかった」
とかいって。

139 :
>>137さん
敢えて振ってみました・・m(_ _)m
加害者と被害者とではどちらを先に救うべきでしょうかね。
被害者救済センターがボランティアで、加害者側が国費??
こんな国策だから、前首相と同じ名字の方が官僚を恨んじゃったのかな・・

>「自立更生促進センター」2億新築マンションこっそり建てちゃいました・・・って
開所決定もしないのに、業者が寝具等を納入・・・?
これって、法務省の予算消化?


官僚が退職後の自己保身の為に、天下り先を作っているのでしょうか?

140 :
>>138さん
いえいえフェードアウトはしないです、でも
寝具にFMポコに身寄りのない方々・・日本人に限らず。
って、どれもこれも微妙な問題すぎて。
心配している人は大勢います・・きっと。
キーパーソンになる方々(議員様など)が白紙撤回!
と公言して下さることを祈ります。
条件付き開所なんてとんでもない。
2億の物件を建てた上に寝具を入れたからって、
周辺学校や住民の十分な理解を得たわけではないですし。
いくら上から目線の法務省のお役人様でも、まさか
地元に発注して建物や生活用品を税金で買い上げ、それをもって
「福島市民の理解を得たことにする」おつもりではないでしょうから。

反対する市民のシンボルマークがあればいいな。
誰でも簡単に描ける、たとえばピースマーク(にこちゃん)みたいなの。
不安が消えて、意思表示が一目瞭然で、色々な立場をこえ多くの声を吸収できる・・
信夫山やゴンボ狐などをデザインしたものとか。
・・ナンテ、先の見えない状況なのにノンキ過ぎでしょうか。m(_ _)m

141 :
140>>さん

実は、私もシンボルマーク?的な何かを・・・・・

それは、信夫山から見える「夜景」であったり・・・
「信夫山トトロ計画」であったり・・・・と

件の計画を?何ていうか、超えるような?
市民の側に立った「企画」が必要なのだなと・・・思う、今日この頃です。

PS/あくまでも「開所」は、構わないけど、運営には「反対」です。
それにしても、件の方は、「箱庭シティ」で、うんぬん・・ご盛んですが、こちらの方へはさっぱりで、どうしたんですか?

142 :
>>139さん
こういう状況、釣られてるっていうんですか???

こんな国策・・・うーん、ボランティアや自助グループって
お役人仕事のはるか先を歩いてる、開拓者な気がするんですよ。
依存症治療も自助グループにつなげることが大切、らしいです。
「同じ体験や心の痛みを抱えている人同士、安心して話が出来る場が必要」
という点では、依存症者と被害者の心の回復は、どこかで似通った部分もあるのかな。
「自立更生促進センター」は依存症者対象の就労支援センターってことで
なんだか構想自体にねじれがあるような・・・イネーブリングはダメ、ゼッタイ。のはずなのに。
その上、薬物・性・暴力・アルコールなどの問題を抱えて罪を犯した人々のセンターが、
被害者のセンターよりリッチな環境っていうのは、なんだかチグハグな感じがします。
二つのセンターがかなり近い位置関係にあるから尚更、違和感がありますね。

寝具納入は・・・予算消化もあるのかもしれないけど
市民へのPR・揺さぶりなんじゃないかな。業者さんは注文を受けたら応じます、商売だもん。
だからって、地元で万一仲間割れでも起きたらお役人様の思うつぼ。
商売は商売、反対は反対、とクールに考えたいところですよね。

143 :
>>141さん
「夜景」「トトロ計画」
素敵ですよね・・・どちらも信夫山が安全な場所であってこそ。

なんだか今夜は夜更かししました。久々に常連さんの書き込みが並んでうれしかったので・・・

144 :
>>142さん
>こういう状況、釣られてるっていうんですか???
掲示板ではそんな言い方をするようです。

>「信夫山トトロ計画」のような件の計画を?何ていうか、超えるような?市民の側に立った「企画」が必要なのだなと・・
この計画を進める為に、被害者支援センター団体と連携していくことが出来ないか、この団体の存在を紹介した積もりなんだが・
今の私には地元民でもないし実行力がなくて・・市長への手紙にでも書くしかない。


>二つのセンターがかなり近い位置関係にあるから尚更、違和感がありますね。
同感です。偶然なのか・・・

>>141さん
>件の方は、「箱庭シティ」で、うんぬん・・ご盛んですが、こちらの方へはさっぱりで、どうしたんですか?
ここは居心地が悪くなったのかな・・(^^;)

145 :
>>144さん
>この計画を進める為に、被害者支援センター団体と連携していくことが出来ないか、

このセンターに関わる、県警初の被害者支援・女性カウンセラーさんの記事を
新聞で見かけたことありますが、「海外留学で学んだ英語をいかそうと
福島大大学院・生島ゼミで学び、被害者支援センターの設立に関わる生島教授の姿に触れ
この道に進んだ、まだ活動1年だけれども被害者の心のケアに役立ちたい・・」と情熱を語る内容でした。
自立更生促進センターは、仮出所者による凶悪犯罪の頻発から、保護観察所および制度への批判
をきっかけに構想されたものですし、
被害者支援センターも、同様に犯罪によって身内を失った遺族の怒りが、国民感情の共感を得て、
加害者に甘い司法制度への批判が高まったゆえの設立でしょう。
二つのセンターがほぼ同時期に準備されたのは、偶然ではないと思われます。

ただし、ふくしま被害者支援センターは設立1年めの試みかもしれませんが
「あしなが育英会」のように長い歩みを持つ団体はすでに存在していて
神戸の震災遺児たちを支える「レインボーハウス」のような幅広い活動も行われています。
関心があって資料を送って頂き、ほんのガイダンスだけ読んだことがあるのですが
「レインボーハウス」では、アメリカの専門家に学んで、「グリーフケア」のグループセラピーを
ボランティアによって行っているそうです。グリーフケアっていうのは、
悲しみを安心して表現出来る場所で物語り、心の傷を癒す作業・・っていうのかな?
おおざっぱに言うと、欧米発の依存症自助グループのプログラムも、被害者の心のケアも
物語る・耳を傾ける、という行為によって進められる点で似ています。
傷ついた者が、同じ体験をした人にとっての癒し手になる・・が、自助グループの原点なのかも。
癒し、という言葉が流行したこともありましたが
心身の健康だけでなく、スピリチュアル(霊的)な健康まで含めて考えよう、という機運が
世界的な潮流となっており、これまたおおざっぱに受刑者の人権や死刑制度を問うのも同じ流れなのかな、と。

「総論賛成・各論反対」・・・福島の自立更生促進センターについて、
全国版ワイドショーで、たしか北野教授がそうコメントしてました。
「総論」にあたる「グリーフワーク」の部分が、すっぽり抜けて
「各論」がちぐはぐに組み合わされているから、信夫山の施設はどうしても
机上の空論・予算獲得狂想曲なのかな・・・件のお方とも
とうとう話がかみ合わないままでしたっけ。

146 :
131の「2月開所はほとんど決定されてるみたいだ。」や「寝具が納入された」との
カキコに憤りを抑えることが出来ず、保護観察所の設立準備室に電話をかけ、
その事実について問い合わせてみた。

準備室の担当によれば、「2月開所の事実は無く、どうしてそのような話が出回っているのか
困惑している」。

寝具納入に関しても、「そのような事実は無い、根拠の無いことだ。見学の方も入ってもらっているので見てもらえば、
納入になっていないのは理解してもらえるはず」との回答であった。

 一体何が事実で、どこまでが噂(ガセ)なのか?・・・。

 「安心を守る住民の会」が窓口として頑張ってくれているのに、勝手な行動をした私ですが、
保護観察所も、それぞれに電話で問い合わせられたら電話が鳴り止ますに困るだろうに、
なぜもっと、誠意を持って対応しないのか?。

 これ以上、質問に対する回答が無いならみんな各々に電話掛けられても文句言えない状況になってしまうのに
いつまで逃げ続けるんだろう・・・。

147 :
>>146
131です。
ご自分で確かめられたのですね。
カキコするより余程意義のあることです。頭がさがります・・・。
見習うべきでした・・・。

ただ、火のないところに煙はたたない訳で。
それなりに情報源もあるのですが・・・。

>>142
>市民へのPR・揺さぶりなんじゃないかな。
らしいです。
注文をうけた業者がある学校のPTA保護者のため、反対派運動に微妙な影を
落としているとか。あくまで聞いた話でしかないですが。

余計な話ついでにもう1つ。

亀岡先生が反対声明を表明。やっぱりFMポコのラジオ番組「カメカメトーク」内で
反対発言。
これは「住民の会」HPでも出てるので興味のある方はどうぞ。
(ももさんのブログ に詳細あり)

148 :
亀岡はこんどの選挙で落ちるよ。

149 :
亀岡偉民議員のトーク内容が、亀岡事務所とFMポコの了承を得た上で
住民の会HP上に公開された・・・自立更生促進センター反対の市民運動にとって
これは大きな前進の一歩。亀岡議員、FMポコ、住民の会・・・ありがとう!
白紙撤回・施設転用というセンター反対の流れがだんだん具体的に見えてきた。
あきらめないで、持久戦かな?
現職議員さま、福島と子供達の未来のために、どうぞよろしくお願いします。

150 :
148>>亀岡はこんどの選挙で落ちるよ。

どのような?お立場で書き込みされたのかはやぶさかではございませんが・・・・
少なくともこのようなお方は、個人的に(ここでは)NGでございます。

これから活躍が期待される方の身の振り方を、一刀両断に切ってしまう?そんなあなた様を
あなた様は?牧場の関係者の回し者と疑ってしまいます・・・が?

PS/それにしまいましても、亀岡議員の今後の活躍が期待されます今日この頃です。頑張ってください

151 :
>白紙撤回・施設転用
余りに極論だが、被害者支援センターの本部として利用し、
そこから「信夫山トトロ計画」をば・・・

152 :
>>151さん
極論ではないかも・・・「あしなが育英会」の「レインボーハウス」の
グリーフケアは、たしか絵を描いたり物語ったり、といった遊びをとおして
家族を失った子供達の悲しみを癒すお手伝いをしようという内容だったかな。
災害・病気・離婚などでの家族との死別・離別の体験は、子供の心に大きな負担となり、
その悲しみを表現できないと、人間関係でトラブルに巻き込まれやすくなったり
勉強や仕事で挫折しやすくなったりもするらしい。
そういえば、メイちゃんとサツキちゃんのお母さんも病気で入院中で
二人は寂しくなったり不安になったりしたときにトトロに助けてもらったんですよね。
グリーフケア・子供の遊び場・トトロは、イメージの糸でちゃんとつながってます。
「癒し」というイメージの糸で・・・。
傷ついた人の心が癒されるということは、社会不安が軽減されること。
犯罪の抑止効果にもつながります。
「被害者支援センターの本部」「信夫山トトロ計画」きれいにパズルピースがはまる
ナイスアイデアかも・・・です。

153 :
>>150さん
よく居るんだよ・・選挙の神様みたいなお方が・
旧態依然の自民党体制で言うなら、亀ちゃんが勝つと思うけど、
今の時流では自民党は大変だべない・・

福島ではサラブレッド牧場の三男坊も知名度では亀ちゃんには・・マナカナ?
ワカランお方は、NHKの昼ドラへどんぞ・・

国民の皆様には自民党と民主党の違いが・・
アメリカと同じように二大政党があればいい?

アソ〜(バカヤロ〜解散の吉田正氏の孫)vs小沢(田中角栄氏のパシリ)

唯一つ言えることは、
アソ〜太郎氏は、自分の家系に自分の能力では使い切れない銭があるので、
政治家としての汚職はないと、私は思う・・・

官僚が高給を目指し、老後に天下りしたいのも理解できると思う・・
人間みんな、努力の後は、楽して生きたいのでは?

でも、真の政治家は日本をリ〜ドしてくれる能力がなければ・・
アソ〜太郎が漢字が読めなくても、彼が今の日本で何をしたいか、見てみたい気がするのは、私だけ?

154 :
吉田しg・・・・、いや、何でもない。

155 :

さて、「信夫山トトロ計画」ですが・・・
「住民の会」へそっくり(プランを)差し上げて、直接、スタジオジブリ、宮崎駿せんへキャラクターの使用をお願いしては?
・・・・「著作権」の問題とかいろいろあるとは思いますが・・・営業目的ではないし、信夫山が唄のモデルという事でもあり他の地区よりポイントが高いと思う。
是非、「住民の会」のみなさまこちらをご覧頂いているのなら、即行動を!(何も出来ませんが、応援します・・・・)

それにしましても、「信夫山トトロ計画」の今後が気になるといったところです。

156 :
陸の孤島

157 :
ダイダラボッチのいた頃には、水に浮かぶ島だったらしいけど。
信夫山=学校密集地
陸の孤島=灯のともらぬ狐塚の新築センター
        ・・・「隣近所と折り合いよく」のうたい文句は今いずこ?

158 :
>>154
メンゴ。吉田義夫(誰も知らないかなぁ〜)じゃなかった
「吉田茂」の間違いだった・・・w

159 :
今日の地方紙に
『福島市議会で市長が「観光圏」取り組みに意欲』という記事が・・
「体験事業は、天体観測、釣り、農作業などを通じ市民に自然を楽しんで貰う」
とある。
信夫山に「トトロ散歩道」を作るのも面白いかな・・

160 :
メンゴ。話かわっちゃうけど
中川李枝子さん(トトロのテーマ曲「さんぽ」の作詞者)って
昨年、市政100周年の記念講演の講師として
福島に来ているよ。
「ぐりとぐら」の作者だったり、保育を専門に学んでおられたり
子どもが自然に触れながらのびのび育つ環境の大切さについて、
記念講演でも語っていらっしゃったり。
こういう文化人に手紙を書いて、今回の自立更生促進センターについて
お知らせする・・・もしも、反対する市民の活動にご理解を頂けたら
そのメッセージを住民の会HP上に掲載する・・・ここまで実現できたら
「信夫山トトロ計画」の一助になるかも。

昨年・市政100周年では、信夫山のごんぼ狐をテーマにした創作劇を
市民に観劇させたりPRしてたのに・・・自立更生促進センター問題で
なんだか今年は信夫山が別の意味でクローズアップされちゃってるね。

そんな下界の営みには関係なく、上空では天体ショーが・・・
昨晩は、木星・金星・細い三日月のにっこりマーク、素敵でしたね。
今夜はどう?信夫山から見たら、街の夜景と冬の星空、きれいかな。
山羊座で月と吉星の会合ですから、山羊座の人はもちろん
乙女座・牡牛座の人も、昨日今日と何か良いことあったかもしれないですね?


161 :

「夜景鑑賞士」って・・・・面白いんじゃない。

今、公共放送(NC9)を見ておりましたら、「夜景」についてやっておりました。我が「信夫山」も隠れた夜景スポットのひとつ。・・・パセオのイルミネーションも始まった事だし・・・

「信夫山トトロ計画」も、もちろんですが?「信夫山夜景スポット有名化計画」も、もうひとつの切り口。これってイメージアップに繋がりませんかね。(こんなにも信夫山は資源の宝庫なんですよね。)

PS/一昨年前、「ぴあ」の夜景増刊号で、福島市「信夫山」が掲載されていたのを思い出しました。私たちが思っているよりも、「信夫山」は夜景鑑賞関係者には、特別なスポットなのでしょううね。福島市出身の夜景鑑賞士の出現が望まれますね。
それにしましても、今後の展開が期待されます。

162 :
>>159さん
メンゴ。158に続けて書き込んだつもりだったので、微妙に
かみあってるような、ないようなトトロつながりになっちゃった。

>信夫山に「トトロ散歩道」を作るのも面白いかな。

「信夫山散策MAP」っていうのが市販されているけど
作っているのは「魅力ある福島をめざす会」っていう有志の方々なんですね。
トトロのテーマ曲「さんぽ」のモデル信夫山・・っていうのが、
信夫山の長い歴史のひとこまに、書き加えられるといいのにな・・・

>「体験事業は、天体観測・・(略)」

天体観測には、信夫山もお手軽スポットですよ♪ 
これまでにも、中央学習センターの星空散歩が企画されています。

>>161さん
ほんとに信夫山は資源の宝庫ですよね。「魅力ある福島をめざす会」編の
散策MAPなど、こんなに市民に愛されている山なんだな、っていうことが
伝わってきます。なんでここに「自立更生促進センター」なのか・・・
市民の地道な努力で培ってきた「魅力」を、行政はもっと大切にしてほしい。

163 :
北九州市でも忌み嫌われています
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000218-mailo-l40

自立更生促進センター:3団体反対へ 法務省計画に遅れも−−北九州・小倉北 /福岡
http://s01.megalodon.jp/2008-1204-2245-02/mainichi.jp/area/fukuoka/news/20081128ddlk40040369000c.html

164 :
あららら。
やっぱりというべきか、心強いというべきか。

机上の理論だけで考えるから失敗するんだと、なぜわからん???

日本の政治家含めてお役人て、みなこうなん??

165 :
>日本の政治家含めてお役人て、みなこうなん??
人間、楽して生きられれば、最高なんでね〜の。
ほんじも、宝くじ当たって、災難に遭うこともあるし・・

政治家(表893)
役人(893に顎で使われるパシリ)
これが歴史上の「不易」だべ

お役人様は庶民の事など考えて居ないでしょうかね!

166 :

しかし、嫌な渡世になりましたね・・・・・

千葉県東金市で保育園児成田幸満ちゃん(当時5歳)が遺体で見つかった事件で、・・・

 私的には、ますます施設開所に反対の意思を固めたのでした。それにしましても、今後の展開が期待されます。


PS/千葉の事件に関して、施設開所に賛成の方のご意見が聞きたいものです。

167 :
でもでも、世の中そんなに捨てたものじゃない。
リアル反対ネットワークの方々が
「信夫山トトロ計画」の声を拾って下さった模様・・・
福島市民でも「さんぽ」の歌詞のモデルが信夫山・・・って知らない人も
案外多いのかも。周知していくことで街作りを考えるきっかけになればいいね!
自立更生促進センター反対も、住民運動ではなく市民運動として展開できれば
地方都市から全国発信、なんていう前向き展開も今後あり得る・・・?
同じ見るなら良い夢を・・・はてさて吾妻山の噴気はどっち方向にたなびくか。
潜在的パワーは大きく、はらはら目が離せない状況です。

168 :
北九州市の反対運動続報

北九州市では立て看板十数枚を周辺に置いて
自立更生促進センター反対をアピールしているようです。

それに対し法務省福岡保護観察所北九州支部は
新規に交番を設置するし
仮出所者の単独行動も禁止するから
どうしても自立更生促進センターを北九州市に開所させて欲しいと懇願。

ちなみに
福島市保護観察所の対応策は北九州のような交番設置ではなく、警察による周辺パトロールです。

また北九州市では仮出所者の単独行動禁止を表明していますが、
福島市保護観察所の対応策は行動計画表を提出し、GPS付き携帯電話を所持するだけで
仮出所者は自由行動です。

北九州市は
自立更生促進センターというのは交番を設置するほど危険な施設だと認識しています。

福島市は
自立更生促進センターをコッソリ開所しようとたくらんでいます。



北九州市の反対運動を、まとめると

●北九州市役所の対応
福島市役所と同じく、宿泊施設などを造る改修工事を認める建築確認証を交付

●反対の声
「このあたりは夜になると車や人の通りが減る。住宅が少ないとはいえ、残業している人などの不安も
多い。現在の計画のままでは受け入れられない」

●法務省福岡保護観察所北九州支部の対応
交番開設を警察に依頼
「地域社会とかかわりながらの生活、更生が理想だが、周辺の不安が多いようであれば、施設の精神と
は少しずれるが、(仮出所者に)原則単独行動をさせないといった措置も検討したい」

169 :
福島だと、さんぽよりざざんぼの方が馴染みがある
映画にもなったしね

170 :
>>168さん
情報ありがとう。
パイロット施設をなんとかして開所して、運営に問題なしと宣伝しながら
次にはもっと大型施設を作りたいんでしょう?
北海道の少年向け更生施設も開所して1年、6人受け入れの実績しかないけれど
「良き先例」として、福島の自立更生促進センターを考える際の引合いに出されて
いますよね・・・机上の言説のつぎはぎで、構想を推し進めたいお役人仕事にしかみえない・・・
反対の声が各地であがって構想そのものを見直す流れになればいいのに。
依存症の場合は治療優先で、3ヶ月の就労支援宿泊施設っていう構想自体に疑問を感じています。
世界的な不況で、リストラの嵐が吹き荒れるこの時世では尚更のこと。

千葉県東金市の事件で、5歳の娘を殺された母親が
「遊びに行ってはダメ、と私があのとき言っていれば、あの子は死なずにすんだのに」
と語っているTV画面をみて、無性に切なくなった。
一番つらく悲しい思いでいる人が、また自分を責めている・・・
罪は彼女のものではないのに。

更生施設も必要かもしれないが、社会のバランスとして
被害者支援にもっと税金を使っても良いのではないか。

171 :
本当に情報ありがとうww
福岡・京都・福島についで北九州小倉地区も。
次々と反対運動で難渋しているには訳があるはず。
いつになったら気づくのか・・・。

ところでなんで保護観察の対処が福島とちがうんでしょう?
何がなんでもどっかに開所してしまえば、なんとかなると思ってんでしょか。
福島もこっそり開所してたなんて事のないように。

たまに夕方仕事帰りに横通ると電気ついてたりしてぎょっとする。
業者?が残業してんのかなと思うけど。

172 :
次の選挙で誘致に賛成の議員は市議、県議、代議士、知事にかかわらず落とすべし

173 :
>>172
数の論理だね。
住民の会の署名が五万を越えたし、
市議・県議までの影響は可能かな。
代議士・知事レベルは署名数が一桁上がらないと・・

取りあえず、住民の会で、各議員様に公開質問状を出して、
センター開設に賛成か反対か聞いてみるのが第一歩かな。

その結果を反対署名をして頂いた方々へ報告する。
「福島市議のAさんはセンター開所に賛成でした」
「県議のBさんは反対でした」
「衆議院のCさんは回答なし」
とか・・

174 :
あまりこのセンターについてよく知らない人も
まだいるはず。反対運動のPRの仕方によっては
署名もっと増えるんじゃないかな・・・

いずれ全国展開するつもりの施設なら、福島市だけの問題ではないし。

175 :
仮出所者施設開設遅れも・・・団体反対表明で (2008年12月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20081210-OYT8T00826.htm

北九州・自立更生促進センター:3団体が反対意見 法務省の転用計画に遅れも (2008年12月9日 毎日新聞)
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20081209ddg041040006000c.html

176 :
政治の迷走、世界的な経済危機、契約社員派遣のリストラ&解雇と、
戦後における未曾有の異常事態に、法務省だけがセンター開所に固執する必要があるのだろうか?
法務省は「善良な国民の為に何を最優先すべきか」すら考えず、ただ、省益だけを追求し、
マシンの如く予算消化をするだけなんだろうか?

そんなお役人達に法律で守られたボーナス支給か・・・
民間ではボーナ支給の余裕もない程逼迫しているのに・・・。

177 :
仮出所できなくても刑務所にいられる人はまだいい?
いきなり解雇されて社宅から立ち退きを命じられる人がたくさん
出る・・・厳しい年の瀬になるって報じられているね。
仮出所者のための2億円のマンションよりは
派遣・契約社員といった立場で、大不況の直撃を受けた
失業者を救済することが緊急課題だよ・・・社会の安心・安全のためにも。

178 :
そういえば、来年には雇用促進住宅に住んでいる人達も退去させられるとかニュースでやってたね。
 
そういう人達にあの施設を一時的にでも開放してあげる方が、時代の流れとしては有用だと思う。
 
ま、管轄が違うんだけど。

179 :
忘れてたw
 
福島体育館の駐車場に
 
『自立更生促進センター開所反対!御山町有志』
 
って看板が立て付けられてた。
 
ちょっと見つけにくいトコロに立て付けられてたから気が付かなかったよw

180 :
北橋健治北九州市長は、福岡保護観察所に対し
「地元の理解を得られない限りは着工を強行しないように」との趣旨の要請文を
11月5日付で送付した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/65180
http://mainichi.jp/seibu/shakai/archive/news/2008/12/12/20081212ddp041040026000c.html

なお、福島市長は要請文を何も送付していない。

181 :
>>179さん
ちょっと見つけにくいトコロに看板・・・そっか、通りかかったら探してみよっと。

>>180さん
>なお、福島市長は要請文を何も送付していない。

今からでも遅くないよー、市長さま。信夫山という宝、子ども達という宝・・・
福島市の未来のために、この施設について、せめて住民の声を直接聞いて下さいますよう。
市長さんお忙しくて、市民に会ってくれないらしいよ?

182 :
市長選挙は2009年の11月かぁ・・あと1年あるなぁ・・・
前回の投票総数が約12万票、
反対署名が10万筆を越えたら、コピーを持って現市長に面会を・・

彼は今、庁舎建設で頭がイパ〜イなんだろうか・・
福島市庁舎が全部完成するまでは市長でいたいだろうし・

アライの総領でも出てこなければ、選挙は安泰だし・・

兎に角、市民運動で開所を回避することが先決だな・・

183 :
箱庭スレで、福島にUターンしたい人の書き込みを見かけた。
折悪しく大不況、厳しい状況に言葉もないけど・・・。
まじめな理由で帰郷したい人にとってすら就職厳しい福島市に
他県からの仮出所者を受け入れて更生・就職・定住含めて面倒みる
施設ってどうなの?
8月の法務省説明会では、センターに入居する仮出所者のモデルとして
裕福な仙台の自営業の息子で、大卒後定職につかず、悪い友達に誘われ薬物に
手を出し・・・なんていう例を示した資料を配っていたけど。
やっぱり、こういう方々には刑務所で治療を受け学んでいただき
依存症治療のための自助グループを刑務所内でたちあげる等して
行政は余分な箱は作らず、余計な世話焼きも手放すべきでは?
出所して自分で仕事を探してこそ自立なんだよ!
本人に自立しようって気がなくちゃ、依存症からは回復できない。
依存の反対語=自立。
そして、精一杯生きてなお困難な状況にある人を助けるために
税金を使う・・・失業中の人とか犯罪被害者とか高齢者とか。
悩み苦しんでいても薬物・アルコール・性や暴力などに走っていない
ニート・ヒッキーさんだって大勢いるはず。
本当に助けが必要な人は、何かに依存して憂さ晴らしする余裕もない人・・・。
今の社会状況では、自立更生促進センター構想は、以前にもまして
「浮いたかひょうたん」な行政の矛盾、に感じられる。

184 :
183です。誤記がありました。

×薬物・アルコール・性や暴力などに走っていない
○薬物・アルコール依存、性犯罪や暴力などに走っていない
 
に訂正いたします。m(_ _ )m

185 :
このまま政府の景気回復策が進まないと、
このセンターの収容能力程度では追いつかなくなると思うが・・

186 :
狐塚は、20人定員のパイロット施設として設計されてるから。
これが稼動してしばらくしたら、
もっと大型施設を作って本格的に稼動させるつもりだよ。
パイロット施設に反対し続けないと、ほんとに福島が犯罪者の街に・・・
今のところ開所の目途は立っていない、と保護観察所は一応言ってるらしい。

杉原千畝みたいな気骨のある官僚や政治家があらわれて
この冬ほんとに困っている失業者さんに、
未開所のセンターの門を開いてあげればいいのに。ナンテ
センポ・スギハアラ(劇団銅鑼)のラスト、ちょっと思い出したりする・・・

187 :

今、フジTVのニュースで「性犯罪者の共生教育プログラム」の話を放送しておりましたが・・・・

やっぱ!奴ら犯罪者を野放しにしちゃー駄目だ!!!!!

番組中犯罪をおかした奴がインタビューに答えていて、(自分が犯した罪なのに)ぬけぬけと性懲りも無く第三者のような返答をしていて、聞いていられない!いや、奴らに怒りすら覚えてきた。

(景気対策うんぬんの話も結構ですが?)私たちはもう少し自分たちの問題として見詰め合うしかない・・・施設の存在そのモノに絶対反対です。

188 :
・・・過激な考えととられそうだけど。黙ってたけど。

「自立更生施設そのものに反対ではない」って人多いよね。
違うと思う。

「更生できない」から再犯するんだよ。

彼らに必要なのは「治療施設」。




自分が壊れた人間は、被害者も人間だとは思わないよ。

189 :
ま、断定しちゃうと過激ととらえられても仕方ないね。

190 :
>自分が壊れた人間は、被害者も人間だとは思わないよ。

過激だろうか。正論だと思う。
こう言いかえてみる。

自分を大切に出来ない人は、他の誰かを大切にすることも出来ないよ。

191 :
このスレにはあんまりカキコしたくないのだけどね、、。

自らを奉げられない人は、自らを高めることもできない。。
いろんな意味で人間は平等だと思うのよ。

欠陥があるから、、彼は人間じゃない、、と断定していたら。。
仙台四朗こと芳賀氏は「福の神」にはなれんかった。


デリケートで非常に困難な問題だからこそ、、
まずは自分から動きましょう。

反対派の市民行動って、それが原動力なのでは?
悪戯に反対、反対の為の反対ではないはずですよ。

私もその気持ちに少しは答えたつもりですが、、、。
自分のできる範囲でね。

192 :
法務省:自立更生促進センター設置巡り、必死の地元対策/北九州市は防犯カメラ設置へ
http://mainichi.jp/seibu/news/20081217sog00m040009000c.html

>法務省保護局観察課は『センターができたことで治安がよくなった』と言われるようにしたいと話している。

必死(の地元対策)だな

193 :
>>191さま
>欠陥があるから、、彼は人間じゃない、、と断定していたら。。

書き込みのニュアンスにすれ違いがあるかも?
依存症の根にあるのは、低い自己肯定感だっていわれてるんです。
自身の痛みに鈍感な人は、他人の痛みにも鈍感かもしれない。
自身の人間性を大切にする感覚が麻痺してしまえば、加害者は
被害者の人間性に対しても無感覚になり得る。

依存症の治療は、本人の本当の自尊心・自己肯定感を大切にしていると思うよ。
自分を大切に出来て、初めて苦しめた相手の痛みがわかり、
贖罪の気持ちを持つことが出来るのかも。
治療プログラムには、時間が必要・・・人生を奉げるほどの。
ただし、それを行うのは、依存症者本人。
(依存症者の家族や友人のためのプログラムもあるけれど。)

>デリケートで非常に困難な問題だからこそ、、
>まずは自分から動きましょう。

だから治療から自助グループにつなげることが大切、と言われているよ。
これは、依存症の「治療モデル」の考え方。
この夏の政府発表で、薬物依存に関して「司法モデル」から「治療モデル」へと
5ヵ年計画での転換が発表されました。ちなみに過去10年間は、「司法モデル」。
自立更生促進センターは、「司法モデル」だから、治療という視点は薄く
就労支援を前面に出しているけど、
本当に更生に有効なのか疑問を感じているから、私はこのスレッドに書き込みしてる・・・
反対のための反対ではないですよ。
ダルク(治療共同体)等、民間の先を歩く施設や専門医さんに税金で援助した方が
有効なんじゃないかと個人的には思うし、モデルの転換が行われたので
これからの薬物依存対策の流れは治療に光が当たるのかな。

私は無力なので。
今日一日、出来ることだけ・・・(←匿名スレ、ごめん!)

194 :
人生イロエロ・百人百百葉箱・住人トイレ・千さん万事休す・・

<自分を磨く>・・
研磨はより硬い物で軟らかい物を削る事
今の所、ダイヤモンドが一番硬いんだよね・

自立支援センター→自立し得ンセンタ〜

>>193
>私は無力なので。今日一日、出来ることだけ・・・
匿名掲示板へ熱く投稿して居られる事も、
貴方の「今日一日、出来ることだけ」でないでしょうか・・

195 :
法務省のほうから来ました。
来年開所するのでよろしくね。
あんまり反対すると逮捕しちゃうぞ(はぁと)

196 :
>187
私も、その番組見ました。

刑務所の中で、今、まさに更正プログラムを受けてる受刑者が、
本心の部分として『いくら、被害者の辛い感情や想いを突きつけて、
改心するように仕向けられても、殺人よりも、生きてるだけその先の
人生が残っている分だけ、それほど悪いことをしている気はしない』という
趣旨の発言をしていました。

 更正ってプログラム云々の問題では無い気がする。

197 :
>>196さん
説明ありがとう。見れば良かった、その番組・・・。
性犯罪者の共生教育プログラム・・・海外視察に行って
法務省が開発した特別処遇プログラムかな。
開発者に名を連ねていた東京の官僚氏が
「自立更生促進センター」の責任者でもあるらしい。

依存症って「否認の病」といわれてるから
回復に長い時間がかかるというよ。
「自分はもうだめだ、助けてくれ」って
本人が底をつかないうちは、プログラムも
受け入れないんじゃないの。だから
イネーブリングはダメ、ゼッタイ・・・なんだ。
就職のお世話やピカピカ宿泊施設を用意して
たった3ヶ月のSSTや処遇プログラムじゃ
自立更生し得んセンター〜。
プログラムを行うのは依存症者、本人でなくちゃ意味がない。

性犯罪者のための処遇プログラム、試行してまだ1・2年でしょ。
効果が未知数のプログラムに拠った構想を
こっそり学校密集地・市街地の真ん中で進めようとしていたのだから
子ども達と市民をモルモット扱いしている
と批判されても致し方ないんじゃないかな。

どう思われます? 
法務省のほうから来たお方・・・

水道局のほうから来て水道管清掃をします、とか
消防署のほうから来て消火器売ります、みたいな
説明しか出来ないなら押し売りと一緒だじょ(プンスカ)

198 :
釣れますたーーーー|
            J
           197

199 :
もう既に冬休み突入ですかぁ。
冬友仕上げてから遊ぼうね。(ハァト

200 :
「変」だった今年も暮れ・・
このスレ日課に半年近く、来年の宿題に持ち越し?
法務省も、住民の会への回答書すら出さないまま年越しですか・・
大人の宿題はなかなか終わらないもんです。

「薬物依存者に対して無力に徹して接したい」的な論考を書いてらした
狐塚のエリート保護観察官様を釣ってみたかったんだけど
やっぱ邪心があるとあきまへん? やんちゃな冬休みさんに
釣られちゃいましたねえ。

クリスマスや大晦日にはちょっと早いけど。
「みんな一生懸命生きてるよね」さんと管理人様には
なんだか大変お世話になった気がしますので
暮れのご挨拶を、一応冬休み前に・・・ぺこり。m(_ _)m

201 :
>>200
今年は「変」・・
「変」はオカシイというのもあるが、OBAMA氏によると、チェンジだと・・

「チェンジ」
安部・福田・麻生で、スリーアウト、チェンジ?

その前の小泉純一郎様も自民党をぶっ壊すと言いながら、自分の次男坊を・・・・

政治家なんか要らないのかね・・・

>>ALL
メリークリスマス!

202 :
今年の女子高生の造語知ってる?

「チェーンソー」・・・・「チェ〜ンじ・ソーり」(チェンジ・総理)

だって。
うまいなぁ。

203 :
北九州・自立更生促進センター:仮出所者用施設、小倉北に着工へ 法務省、年明けにも
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20081219ddg041010005000c.html

法務省によると、来年3月末までに工事を終え、5月以降に開所する方針。

204 :
09年度予算 財務省原案より
「安全・安心」対策として
・女性や子どもが被害に遭う犯罪への対策強化などで地方警察官959人増員(1.1億円)
・高機能を備えた街頭防犯カメラのモデル事業(ゼロ→1億円)

205 :
>>192さん
>>204さん

09年度予算 (歳出)法務省 概算額6688億4100万円
        08年度当初予算より 136億6200万円 の増額(伸び率2.1%)

必死の地元対策もあるかもしれないけど
タイミング的には、必死の予算対策なのかな。

206 :
205です。連投すみません。
>>204(×)
>>203さん
      の誤記でした。

207 :
住民の会HPより

「故筑紫哲也さんのの「NEWS23」で福島自立更生促進センターの事がとりあげられます。
12月23日放送だそうです。」

208 :
福島民報 12月21日 記事より

「自立センターの運営経費を確保」(来年度)
  
   「運営経費として五千五百万円が内示」

   「光熱費、処遇協力者への謝金、通信費などが確保されている」



「地元の協力が得られるまで開所を見送る方針」でも、予算化されてしまったら使い切らなきゃいけないんでは
ないの?

209 :
>予算化されてしまったら使い切らなきゃいけないんではないの?
基本的にはその通りでしょうね。
法務省は、地元市民の反対意見など無視し、省益を最優先させる方針なんだろう。

縦割り行政のお役所が、
五千五百万円を非正規社員解雇対策に流用する程、頭が柔らかい訳ないし・・

市会議員の中にも開所賛成のお方もいるんだろうか?

210 :
207です。

>>住民の会HPより

「故筑紫哲也さんのの「NEWS23」で福島自立更生促進センターの事がとりあげられます。
12月23日放送だそうです。」

見送られました。
放映しません。

211 :
この局は、「みのもんた朝ズバッ!」でも取材に来ていて
やっぱり放送見送りになったらしいですね・・・

212 :
>市会議員の中にも開所賛成のお方もいるんだろうか?

http://www.city.fukushima.fukushima.jp/voices/

検索語に「自立」と入力して、検索実行をクリックすると、
福島市議会議員、福島市長、福島市役所の健康福祉部長の
「開所をやめてくれ派」と「どうしても開所させたい派」の
両方の意見がわかります。


@ 平成20年 9月定例会,09月11日-03号 (P.187)
私は、市民にとりまして非常に深刻な問題となっております自立更生促進センターについて、
あえて問題を1本に絞り、質問をさせていただきます。


@ 平成20年 9月定例会,09月11日-03号 (P.182)
市民が不安、疑問に感じていることは数々ありますが、大別しますと、
1つは、施設に対する不安、要するに日常生活を脅かすリスクが高い施設ではないかという不安と、
もう一つはなぜ文教地区へ設置するのという設置場所に対する疑問であります。それぞれお伺いいたします。


@ 平成20年 9月定例会,09月11日-03号 (P.131)
◎市長(瀬戸孝則)
自立更生促進センターにつきましては、そのものは、入所者の自立更生を促進し、また円滑な社会復帰につなげていくと、
そしてさらには再犯を防止するため重要な施設というふうに理解しているところであります。

平成20年 9月定例会−09月10日-02号 (P.23)
自立更生促進センターについてであります。本市には福島刑務所があります。


平成20年 9月定例会−09月12日-04号   (P.284)
多くの方のお話を聞くと、施設の社会的な必要性については理解できると、
ただ、ここにあることがやはり賛成できないということをおっしゃいます。


平成20年 9月定例会−09月25日-06号   (P.358)
国の動向は定まっています。
8月開所を目指した施設であること、
地元住民の理解が得られていないので、期限を設けずに開所延期としていること、
裏を返せば地元住民の理解が得られ次第に開所をするということ、
つまり国の動向が定まっていないのではなく、地元の動向を国が見定めている状況

213 :
>>212さん
とても参考になる情報をありがとう。
この情報を読むと、国会議員の亀岡さんが
FMポコで語ったのは、かなり突っ込んだ
開所反対意見だったことがわかりました。

21年度予算財務省原案、12月24日に
政府案成立の予定・・・このタイミングでセンターを
全国放送のニュースに取上げられちゃ困るって
方々がいらっしゃるんだろうな・・・

来年度予算案は、まだ国会を通過して成立した訳ではないし
福島自立更生促進センターに予算がつこうとしているなら
その是非について国会で是非追求してほしいです。
開所の目途が立っていないセンターのための5500万円は、国民の血税。
文部科学省の予算案は、昨年に比べて610億4300万円の減額。
「学校密集地に自立更生促進センター」計画を、鏡で映すような予算配分かな。
子ども達は国の宝でしょう、どの子も健やかに育つ教育環境を整えるためにこそ
税金を使ってほしいものだと願います。

214 :
母日傘で育って、未曾有も読めないお方が首相の日本・・
彼の祖父「吉田茂」は、首相に就任する際、次の条件を出したラスイ
「金作りは一切やらない
「閣僚の選考に一切の口出しは無用
「辞めたくなったらいつでも辞める

わっかるかな〜〜

漢字を読める事が最優先とは言わないが、
帝王学を学んだ筈の麻生氏が米国のOBAMA氏とどう渡り合うのかね。
「ア、ソウ〜氏」の英語能力を聞きたいね。

少子高齢化であろうとなかろうと、
「子ども達は国の宝」
木の股から産まれた人間はいない・・
自分の存在は、「先祖への感謝&子孫へ希望」という単なる「駅伝」なんだと思うんだが・・

やむを得ず犯罪を犯してしまい、センターのご厄介になるかも知れない方々を否定はしないけど、
法務省の方々は、何処を見詰めて居るんだろうな。

215 :
>>214
細かい所ですが・・・。

「自立更生促進センター」入所者は、「再犯を繰り返し」「民間の更生施設より入所拒否された」「薬物依存」「暴力依存」「性的嗜好」の
受刑者が対象です。

法務省HPにはっきりと記載されています。

やむを得ず再犯を繰り返す人はいないでしょう。(万引きとかならあるかもしれませんが)
初犯の方も入所はしません。
民間がさじをなげたからこそ、国営になるんです。

出向の役人がなにを言おうとそれは口約束。
はじめから、地元の意思など眼中にないのは予算の話からわかるとおり。

重箱をつついて申し訳ない・・・。
ただ、それを忘れてはいけないと思う。

普通の更生施設ではないんです。。。

(生意気でスマン)

216 :
メリークリスマスです。
2000年以上昔の12月25日、馬小屋で一人の赤ちゃんが産声を。
赤ちゃん誕生って、親となる者にとっては世界がひっくり返って
ピカーッと光って一から始まる、そんな出来事。
その昔、とあるおばあちゃんが孫に物語りましたとさ。
「サンタクロースが誰かって? その人の名前はね、
サンザンクロウス(ル)だと、おばあちゃんは思うよ・・・」

宮西達也さんという絵本作家の
「帰ってきたおとうさんはウルトラマン」という一冊の中の
「おとうさんはすごい。おとうさんはウルトラマン」
「おとうさんはステキ。おとうさんはバルタン星人」っていうフレーズが鮮やかに心に残った。
特にバルタンのダメップリが深〜い余韻を残す・・・

この絵本のウルトラマンやバルタン星人は、お仕事で戦っているけど
出世や競争より、子どもを育てることを一番大切にしている父親として描かれている。
守る人がいるから・・・と戦うその姿は、子供向け絵本だけれど、大人の共感を誘う。

>>210さん
昨夜の「NEWS23」、福島の自立更生促進センターは取り上げられなかったけど
「凶気の矛先」という視点での延長番組には、随所に考えさせる言葉が・・・
番組では、凶気を和らげるひとつの処方箋として「共感」を提示していた。
グリーフ・ケアや依存症自助グループの基底に流れるのも、「共感」なのだと思う。

>>214さん
自分の存在は、確かに親から子への「駅伝」ですね。「サンザンクロウス」は
今、バトンを手にしている重みなのかな・・・

217 :
毎年お正月が近くなると、世間の冷たい風に耐えきれず、
三食食べられるムショに戻りたいが為に、
敢えて犯罪を犯す方々が・・・

こういう方々って、止むを得ず再犯を・・


>「自立更生促進センター」入所者は、「再犯を繰り返し」「民間の更生施設より入所拒否された」「薬物依存」「暴力依存」「性的嗜好」の
受刑者が対象です。
福島では「性的嗜好」は除外されなかった?

218 :
2年で転勤して福島市を出て行く所長がその場しのぎの口約束で「性的嗜好」は除外すると言ってたけど
法律と違って罰則もないし、何の効力もありません。

所長が転勤すれば口約束は無効。約束は破るためのもの。

そもそも自立更生促進センターは何度逮捕されても性犯罪を繰り返す奈良の小林薫と、青森の監禁王子に
処遇プログラムを実施するためにつくった施設。

日本中の性犯罪者を福島市に就職させるための施設。

219 :
>所長が転勤すれば口約束は無効。約束は破るためのもの
水戸黄門や大岡越前じゃないけど、念書位書いて貰えば?

転勤族の所長が発言したビデオがあれば、嘘は立証出来るよ。

強行に開所するなら、
最低限の防御だが、信夫山&センター周辺10kmの至る所に防犯カメラを国費で設置・・

こんな事をしても犠牲になってしまうお方の命は戻らない・・

福島の所長!ここが理解できる??

220 :
入所する人の名前とかは公開されないだろうから
性犯罪者入れてもばれないっすよ

221 :
理解できないんじゃない?福島にいなくなるんだもの。

確か東北地方と、関東周辺にある一定期間住んでる受刑者が福島の施設入居対象になるはずなんだけど、
刑務所入るとき住民票移すから(その期間も含むって役人のクチから聞いた)、結局日本中の犯罪者も関東の刑務所に入っちゃえば福島に送られちゃう可能性が大。

っていうか、もし福島が開所したとしても他の県にも作るってできるわけないじゃん!?
どこいっても反対運動で計画ストップ気味・・・「仕方ないから、とりあえず開所した福島に送っとこう・・・。」なーんて。

222 :
「犯罪に強い社会の実現のための行動計画」
来年度からの5カ年計画が、12月22日に閣僚会議で策定。
策定にあたり11月下旬に10日間、
計画案に対するパブリックコメントを、首相官邸のHPで募集。
ただし、この募集に関して報道機関による周知もなかった。
日弁連は、パブリックコメントとして送付した意見書の冒頭で
「本行動計画案については、その策定過程において、公開の審議会で議論された形跡もなく、
国会や弁護士会、市民団体の意見を聞いたこともない。そして、わずか10日ほどの
パブリックコメントによって、このような重大な計画を政府として決定することは、
民主主義社会における市民の基本的人権と密接に関連する犯罪対策の在り方を定める方法として、
あまりにも拙速であると言わざるを得ない。」
「今後の計画策定の経過において、更なる市民の意見の反映の機会を保障するよう強く求める」としている。

寄せられたパブリックコメントの総数は、わずか153件。(メール141、Fax7、郵送5件)
策定時の内閣支持率は、20%台。
犯罪対策閣僚会議の構成員は、全閣僚、法務省関係者など。

行動計画の
「第2 犯罪を生まない社会の構築 ・2 刑務所出所者等の再犯防止」の項
「E自立更生のための各種施設の推進」から引用。
「民間の更生保護施設では受入れが困難な仮釈放者については、福島市及び北九州市の
自立更生促進センターにおいて受け入れ、強化された指導監督と手厚い就労支援等の
円滑な社会復帰のための施策を推進する。」
「あわせて、これらの就業支援センター等における取組や効果を検証し、
全国的な整備について検討する。」

この項に反映されたパブリックコメントとして政府のHP上に記載されているのは、
日本弁護士連合会の、以下のコメントのみである。
「こうした施策の推進は望ましいことであり、(中略)
各種センター構想は、自立更生促進センターの全国化を軸に行われる必要がある。
そのために必要な広報・啓発活動を積極的に推進すべきである。」

同じ項の、茨城就業支援センター・北海道沼田町就業支援センターについては、
「着実に運営する」との語句が使われている。
福島自立更生促進センターの「施策の推進」のための財務省予算案は、2009年度、約5500万円。

223 :
「自立更生促進センター」の入所対象者は去勢すれば良いじゃん。
ウチの猫、去勢したらおとなしくおだやかになって良い子になったぞ。
鬼畜が家畜になれば施設なんかいらないだろ。

224 :
>>223
人権擁護委員会が大騒ぎすると思うよ。

225 :
北九州市でも署名活動が始まりました

北九州・自立更生促進センター:小倉に仮出所者更生施設、業界団体が反対活動
◇署名1万人目標
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20081224ddg041010010000c.html

北九州・自立更生促進センター:入所者の犯歴開示 来年5月以降に開所−−法務省方針
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20081220ddp041010033000c.html

226 :
小倉でのセンター設置反対の理由が
「夜間に人通りがほとんど途絶える港湾地域には不向きだ」
「更生施設は人の目が行き届く場所がふさわしい。」
のようだが、福島とは状況が違うようだ。

私から言わせると、
どうしても建設するなら、
市街地から隔離された人里離れた山奥にでも作ればと思うのだが。

吾妻山の頂上とかなら福島市民も反対はしないのかな?

227 :
吾妻山の頂上・・・噴火口(御釜)の底ですか。
なるほど、あそこも国有地?
下界を離れ、仙人みたいに身も心も浄化される環境ですね・・・
って、11月中旬からは磐梯吾妻スカイライン通行不可でね〜の?
まさに陸の孤島・・・しかし浄土平天文台がきっと反対汁。

228 :
性犯罪者にGPS 出所時同意で装着、法務省検討
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008122802000143.html

英国や米国では性犯罪の前歴のある人の住所や顔写真などが警察や
地元住民に提供されている。

米国フロリダ州では一九九五年、拘禁刑終了後も生涯、GPS端末装着を義務付ける法律が制定、
他の州に広がっている。

韓国では今年九月、性犯罪の累犯者の仮釈放後や
出所後の居場所、行動を電波で二十四時間把握する
「電子足輪」の運用が始まった。

日本では、2004年に奈良市で発生した小1女児誘拐殺人事件を機に性犯罪者対策を強化。

229 :
>>228
>性犯罪者にGPS 出所時同意で装着、法務省検討

同意しなければどうなるの?
ソコが知りたい。
あと人権派団体。

(このスレとは関係ないけど、以前山形に住んでて人権派団体ほどタチの悪いものはないと思った。
良い人もいっぱいいるんだろうけど。。。)

230 :
韓国では電子足輪を着用の仮釈放者が、出所一ヶ月後に再び性暴行
http://s01.megalodon.jp/2008-1107-1103-29/gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225981561/

電子足輪が全然犯罪抑止になっていない

本能には逆らえませんな

231 :
100年に一度の大不況、
今のハローワークは仮借どころか、不正規社員の対応で・・
江戸時代じゃないが、入れ墨者と一般人のどちらを優先するのか
人権擁護委員会のエロいお方に伺いたいね。


>>230
本能寺の「変」?

232 :
懲役・禁固に新制度
毎日新聞
http://mainichi.jp/

これって、自立更正センター絡み?

233 :
狐塚の保護観察官氏の論考を読んでみたら
保護観察所で薬物依存のある仮出所者の尿検査(週一回)を
同意の上で行い、再犯の抑止効果を期待したいという内容でした。
つまり刑務所から出てすぐの時期は、違法薬物に再び手を出す危険が高いから
保護観察所で尿検査を受けることで、本人の自制心を喚起したいってことらしい。

今のところ、保護観察所の法的権限としてそれが精一杯なのかな。
あまりにも薬物汚染が拡がった現状に対応しきれないから
司法として新制度をもってアルコール・薬物依存に取り組むことにした?
保護観察所で学ぶ処遇プログラムや「座学」?・・・ってなんでしょね?
これは自立更生促進センターというより、飲酒運転を繰り返すアルコール依存者や
再犯を繰り返す薬物依存者全般に関わる、大規模な制度なのでは・・・?
現状に対する実効性があるのか、いたずらに法務省・保護観察所の強権につながらないのか
識者による充分な検討と国民からの風通しのよい批判にさらされた上で、
国会で慎重に話し合ってほしいですね。

自立更正促進センターは箱であって、
本来、制度のスピリットが定まってから構想されるべきもの・・・
福島のパイロット施設は、本末転倒の所産です。白紙撤回して
構想自体を見直すことが最善だと考えます。
どう理屈をつけても学校密集地にこの施設は不向きです。

234 :
法務省の方針

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/pc/plan_resist-crime2008.pdf

以下抜粋引用

E 自立更生のための各種施策の推進
満期釈放者を含めた刑務所出所者のうち、親族等の受入先がなく、就職先も
ない者の社会復帰を支援するため、茨城就業支援センターを着実に運営する。
また、同センター入所者に対し、農業を含めた職業訓練を民間教育訓練機関等
へ委託して実施等するとともに、長期にわたり自立が困難な者について、地方
公共団体や地域の経済団体等と連携した住居、就業先の確保策について検討す
る。民間の更生保護施設では受入れが困難な仮釈放者については、福島市及び
北九州市の自立更生促進センターにおいて受け入れ、強化された指導監督と手
厚い就労支援等の円滑な社会復帰のための施策を推進する。また、少年院から
仮退院した少年等の社会復帰を支援するため、農業実習等を行う北海道の沼田
町就業支援センターを着実に運営する。あわせて、これらの就業支援センター
等における取組や効果を検証し、全国的な整備について検討する。

茨城就業支援センター
http://mainichi.jp/area/ibaraki/archive/news/2008/12/03/20081203ddlk08040213000c.html

いつの間にか「京都」が抜けてる。

235 :
>いつの間にか「京都」が抜けてる。

以下参照。
・京都市会/平成19年第3回定例会(採択請願)
http://www.city.kyoto.jp/shikai/teirei/H19/03_P5.html

・自立更生促進センター請願(くらた共子議員の活動報告)
http://www.tomoko_kurata.jp/hibijoho07/0702kousei.html

京都市議会では平成19年に、自立更生促進センターの設置場所見直しを求める
請願を採択し、国に提出している。
共産党の「くらた共子」市議会議員は、当初、保護司らの請願の窓口となって
センターの設置を市議会で推進する立場だったが、市民の不安の大きさに驚き
同じ共産党の井上哲士参議院議員に相談し、十分な説明と市民の同意を得るよう
井上議員を通じて法務省に強く求めた経緯がある。(井上議員は、法務委員で
このセンター推進の立場にある。)
くらた共子以下日本共産党財政総務委員が紹介議員となった請願を、請願者(保護司ら)
の了解のもとに取り下げ(自立更生促進センターを京都市の保護観察所内に設置する計画推進の
請願を取り下げ)、京都市議会が設置場所を見直す請願を採択し、国に提出しているため
これを受けて、法務省の方針から京都が外されたのではないかと思われます・・・
ネットでざっと経緯を読む限りでは、このセンターに対して
市議会の姿勢が大きく影響した実例ですね。政治家さん達が市民の不安に耳を傾け、
動いてくれた場合はこうなる、という・・・福島は、さて?

236 :
>>235 です。
・自立更生促進センター請願(くらた共子議員の活動報告)
○ http://www.tomoko-kurata.jp/hibijoho07/0702kousei.html  
および
  http://www.tomoko-kurata.jp/hibijoho07/0709seigan.html
でした。
いつもうまくつながらなくて、だめっぴです・・・m(_ _)m 
関心をお持ちの方は、キーワード検索してみて下さいませ。

謹賀新年2009 幸多い一年でありますように・・・

237 :
「法務省」の方針って、
法務大臣の意向を理解して役人が作るのかな?
それとも大臣はハンコ押だけ?

それじゃ法務省役人の誰が「センター推進」なのか?
センター問題も政治家vs役人の狭間に・・・

役人の性質として、「上位に弱く下位に強い」
>京都市議会が設置場所を見直す請願を採択し、国に提出しているため
京都市議会総意の意見を国へ提出>法務省役人


強酸党って、自分が今何をしてるか理解してない割に、
「改むるに憚る事なかれ」なんだ・・・
「羞恥心」ってグループと似てるけど。

238 :
>それじゃ法務省役人の誰が「センター推進」なのか?
断言は出来ないけど、以下参照。

・科学技術振興調整費データベース
   犯罪、行動異常、犯罪被害等の現象、原因と治療、予防の研究
 http://www.scfdb.tokyo.jst.go.jp
性犯罪で簡易キーワード検索。お医者さんの研究計画。
            pdfの末尾 に外部有識者として法務省のお役人様。

・刑務所および更生保護施設への精神保健福祉士の配置について(お願い) 2008年10月10日
 http://www.japsw.or.jp/ugoki/yobo/2008.htm

・平成18年度法務総合研究所の研究課題に対する評価について
 http://www.moj.go.jp/HOUSO/houso07.html

・日弁連 自由と正義 2005年 vol.56.no.8(7月号)および(8月号)
   44. 再犯防止のための緊急的課題
 http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/jiyutoseigi/2005_8.html
http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/jiyutoseigi/2005_9.html

あらかじめお断り致します。うまくつながらなかったら、ごめんなさい・・
関心をお持ちの方は、タイトルから検索してみて下さいまし。

239 :
文字化けなんかしてうまくつながらない時は、
うrlコピペして、、、ポンッ、、とな。m(_"_)m

240 :
>>238
一番上のうrl、、つながらないみたいね。
んで、これでどーだ。

http://scfdb.tokyo.jst.go.jp/db/Top
(ここから"予防の研究"で検索)
http://scfdb.tokyo.jst.go.jp/db/Search?fn=0&dt=0&keyword=%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6&x=29&y=33
(たぶん、文字化けするからコピペ推奨)

241 :
>>238
あはは、、238さんは「性犯罪で簡易キーワード検索」だったね。
スマンですた。
すると↓の検索結果。

http://scfdb.tokyo.jst.go.jp/db/Search?fn=0&dt=0&keyword=%E6%80%A7%E7%8A%AF%E7%BD%AA
(たぶん、文字化けするからコピペ推奨)

242 :
>>稀熊77さま
238です。即効(速攻)のフォローありがとうございます。
。。(>_<)。。 これでもずいぶんパソコン慣れたんですよ〜このスレのおかげレス・・

243 :
福島市議会昨年9月定例会で、「自立更正センター」に関する質疑応答があった。

以下参照
ttp://blog.goo.ne.jp/momonoi-1965/

244 :
刑務所の過剰収容対策として
都市部に自立更生促進センターをつくったら住民が反対したので
今度は山で木こりをやらせるそうです。

>仮出所者の生活基盤作りを支援する更生保護施設を巡っては、法務省が
>福島市や福岡市などで国営の「自立更生促進センター」の開設方針を打ち出したが、
>「学校に近く、子供たちの安全が心配」といった反発が根強く、協議は難航している
(2009年1月6日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090106-OYT1T00056.htm

>刑務所の過剰収容に歯止めをかけるため
>保護観察の対象者に、公園清掃や落書き消去を無報酬で行わせる「社会奉仕命令制度」を導入する。
(2008年12月31日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081231-OYT1T00002.htm

>刑務所に多くの実刑確定者が入る過剰収容対策
(2008年12月30日 毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081230ddm001010002000c.html

245 :
法務省の実体が浮き彫りになってきたね。

「自立更正センター」設置の真の目的は、刑務所過剰収容の解決?
つまり「仮出所者の更正」を「錦の御旗」にした、「刑務所でのリストラ(人員整理)」

お役人と一般国民の考え方って、これ程違うんだ。

派遣カットによる生活保護者の急増・経済難民・刑務所の過剰収容・

廿(にじゅう)も読めない麻生さん!「あ、そう!」で済まないんジャマイカ。

246 :
・国連アジア極東犯罪防止研修所 第135回国際高官セミナー
http://www.unafei.or.jp/referencematerials/135th/Japanese/Ref_page_JPN_2.htm

上記資料の以下の項目から、自立更正促進センターに関わるお役人様の論考が読めます。
(東京の官僚様)
X.矯正 2.「国民の期待にこたえられる更生保護の実現に向けて」

(狐塚のお役人様)
E.矯正処置・就学支援
    1.「更生保護における就学支援 犯罪者・非行少年の就労状況を中心として」
F.矯正処遇・SST
    6.「覚せい剤事犯者に対する簡易尿検査を用いた保護観察処遇について」

247 :
246です。
(東京の官僚様)
X.矯正 2. →  X.矯正 A.矯正制度:最近の問題点 
                   2.「国民の期待にこたえられる更生保護の実現に向けて」
でした。関心のある方は読んで学んでみましょう・・・

素朴な感想。この論考って、お仕事で書いてるんだよね。研究予算ついてるの?
それとも手弁当の研究会? 手弁当の研究会なら何も言わない、熱心な官僚様なんだな、と。
でも、税金で予算つけての論考なら、頼りなさ杉。更生保護制度そのものが国民から不要と
言われる日が来てもおかしくない、とお役人様自らが告白。作文でお茶濁すのはやめてほしい・・・

248 :
町内会の回覧板で目にした資料。
「更生保護みちのく」平成20年12月1日 第647号 2ページより引用抜粋。


「保護観察処遇の問題や悩み 就労支援の状況を活発に協議」
 平成20年度東北管内地方別保護司代表者協議会報告:1より 

 10月30・31日 福島市において上記協議会が開催された。
協議会には、東北各県の保護司代表者83名が協議員として出席し、
各分科会に分かれて協議。はじめに、福島県立医科大学看護学部講師
立柳聡氏による講演が以下の題で行われた。
「子どもの育ちを促す子どもと大人の関係作り
   〜子どもの権利条約第12条(意見表明権)の意味するもの〜」

立柳氏は、戦後日本が農業を中心としていた時代から、高度経済成長と
産業化が進む中で子ども達が失ってきたものは、
@共同性(群れ) A文化の伝承力(核家族の進行) B世の中を大切にしていく価値観
C人間関係を意識して培うこと
であるとし、1960年代から現代に至るまでの子ども達の育ちの変化を説明。
現代社会の子ども達の自尊感情の著しい欠如と反社会的行動(秋葉原事件)の
相関関係を理論的に分析し、様々な圧力を社会全体から受け、知らず知らずに
自己否定的に生きる現代の子ども達の自尊感情(自己肯定感)を育み、高めることの
必要性を説いた。

子どもの権利条約第12条(意見表明権)について、保護司さん達も学んでおられるようです。

249 :
日本国の法的処罰はその後のことまで考えていないということですね。
今までその役目をしていたのが心ある有志の皆さんだったわけなんですね。

250 :
福島市保護観察所の所長(佐藤比呂明)は2008年3月まで愛知県の名古屋保護観察所の次長だった。
2008年4月から、所長として福島市に来た。
http://www.soc.nii.ac.jp/jscp2/taikai/11th/11th_tuushin_1.html
http://www.soc.nii.ac.jp/jscp2/taikai/11th/11th_taikaikikaku_1.pdf

そして
>>246の福島市保護観察所の課長(岡田和也)によるレポートは
福島市出身者が愛知県安城市のスーパー「イトーヨーカドー安城店」で起こした幼児刺殺事件がモデル。

愛知県&福島市がキーワード。

福島市があからさまに狙い打ちされているような......

所長も課長も、みんな転勤して福島市から出て行くから誰も責任をとらないシステム。

251 :
>>250さん
福島市保護観察所の所長&課長は都落ちしたんで、
福島市で大活躍して、都に返り咲きたいのでは?

所詮福島は、国家高夢院にとっては、単なる腰掛けでしかないのか・・

252 :
>>244
(:◎Д◎)はぁ!?

・・・めまいがしてきた・・・・。

つまり法務省の方針としては過剰収容人員をさっさとどっか遠くに押し込めたいと。

予算も時間もないから、手っ取り早く国有地(保護観察地内)か現存建物(北九州)か使用されていない公共建造物(廃校)を使いたいと。

(・・・いつまでも収容していると後がつかえるから、数ヶ月で退所させてどんどん回転率をあげて・・・。)

それには都合がいいからついでに「更生促進構想」を使おう。犯罪行動学の専門家も犯罪心理学の専門家もいないけど、議論もシステムも足りないけど
早くしないと刑務所パンクしちゃうからね(はぁと)


ってことかい!!!

253 :
>「過疎に悩む山村などの役に立てるとアピールでき、スムーズに開設できる可能性がある」(法務省幹部)


そんなワケあるか。

「我々は絶対安全だと信じています!!」東京につくれ霞ヶ関に。役人の数減らせば予算は浮くよ。



・・・・ちょっと頭冷やしてくる。こっちに気をとられていつの間にか2月開所なんてことのないように。

254 :
>受刑者の再犯防止と社会復帰を効果的に進めながら、刑務所の「過剰収容」も解消する狙い

>対象には薬物犯罪の受刑者などを想定。
>薬物のない刑務所内で過ごさせるより、むしろ社会の中で誘惑に負けない力を育てるという発想だ。
>薬物依存からの脱却を支援する団体で、尿検査やカウンセリングを義務づけることを検討している。
>朝日新聞2008年12月30日
>http://www.asahi.コム/national/update/1229/TKY200812290198.html (コムは半角英数字で)

刑務所が満員だから、
中毒者は、とっとと出所させて老人ホームでボランティア活動や街中で清掃作業させればいいと計画。

でもこれって刑務所が満員だから自立更生促進センターを使って
中毒者・性犯罪者を年間80人、10年間で800人
とっとと出所させて福島市の工場に就職させる計画と発想が似ていますね。

社会の中での誘惑に負けない力を育てるといっても
その社会の場所が
福島市の工場、全国の老人ホームと違うくらいで。

255 :
福島市の自立更生促進センターの運営経費として5千5百万円が内示されました。

去年まで名古屋保護観察所の次長だった佐藤比呂明(福島市保護観察所の所長)が
ゴーサインを出せば明日にでも予定通り福島市で開所する状況です。

北九州市では住民の理解を得ることなく、反対する住民を無視して
予定通りにゴーサインが出ました。

福島市の5千5百万円も、住民の理解を得ることなく予定通りに消化されるのでしょう。

>工事は8日午前9時から法務省福岡保護観察所の職員が立ち会い、
>業者が改修工事に必要な電力を確保する作業を開始した。
>反対団体は直接阻止するような行動を取らないことを決めており、作業は混乱なく進んだ。
>工事は3月末に終了し、5月以降に開所するという。

>法務省が開設する刑務所仮出所者のための国営宿泊施設「自立更生促進センター」の工事が
>8日、北九州市小倉北区西港町で始まった。
>地元の港湾関連団体が反対しているが、
>法務省は「予定通り進める」としている。


北九州市の仮出所者施設着工、反対派は署名活動へ(2009年1月8日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090108-OYS1T00469.htm

北九州・自立更生促進センター:法務省、更生施設あす着工 反対団体は署名開始へ(2009年1月7日 毎日新聞)
http://mainichi.jp/seibu/seikei/archive/news/2009/01/07/20090107ddg001010004000c.html

256 :
ダンダン(ありがとうではない)全体像が見えて来たような・・
役人が自己保身の為に国民を愚弄しているんだろうカナ・マナ!(bY 芋入っち喰え)

257 :
福島よりはマシな対応かもよ?
ちゃんと明日工事着工と公表してる。

>反対団体は直接阻止するような行動を取らないことを決めており、作業は混乱なく進んだ。

じゃダメかな〜???
福島もデモでもやる???

でも
>>250さんの言う通り最終ターゲットは福島かもね。
    (福岡、京都大騒ぎ→そっちに注目→こっそり福島工事開始)
    (北九州大騒ぎ→注目→いつの間にか福島開所)

福島で巻いた種は福島に返せということで。

258 :
一粒の麦、地に落ちて死なずば、唯一つにてあらん。
  もし死なば、多くの果を結ぶべし。

福島のパイロット施設を
白紙撤回して構想を見直すことで、
より国民の理解を得られる更生保護の形を模索すべきでは?
大不況で就職難、
近隣住民や学校関係者の厳しい視線を受けながらのボランテイア活動?
予算は昨年の7800万円から5500万円へとダウン。
もし私が例のセンターの職員だったら、きっと内心開所はしたくないと思う。
迷宮の十字路で、迷える狼が子羊の群れに乱入しないことを祈ります。

259 :
いまテレビユー福島で自立更正センターの特集番組放送中
http://www.tbs.co.jp/houtoku/

260 :
地元のエゴで反対しているのか、ただ字幕が全部についていないので何をいっているのか判らなかったけどね

261 :
文句を言えば、金が貰えると思っているのかな

262 :
それよりも問題は、受け入れる側に余裕がなくなりつつあること。
一週間で4日分の仕事しか無くなってる方も出てきているようですよ。
収入減=犯罪増加にならないといいんですけど。

263 :
一応、報道特集NEXT観た感想。
マスゴミの報道の仕方次第で意見を左右されて、ココにレスする人いるんじゃないかな?
と、思った。
 
ま、キー局だけにさすが上手いよね。
 
俺からすれば、犯罪者のその後がどうあろうと自業自得じゃないの?って感じ。
犯罪を犯さずに、いろんな生活環境の中でも苦しいながらもまっとうに頑張って生きてる人達が大勢いる訳で、
『なんで自分だけが』とか思って、精神的な心の弱さに負けてく人を責めるつもりはないけど、
なら法を犯してもいいのか?ってことにはならないだろ。
 
犯罪を犯せばどうなるのか?その後の自分の人生設計をシミュレートすればどうなるか?
それが容易に想像つくから大抵の人は思い留まる事が出来る訳で、
そこから逸脱した行為を犯しておいて、その後の生活が厳しい、辛いとか言ってる事が甘いっつーの。
 
被害者やその親族が抱えた辛い心の傷は、一生消える事無くついて回るのに。
もしかしたら、被害者の中には一生治らない障害を抱えて生きて行かなきゃならない人もいるかもしれない。
そういう人達が、苦難を乗り越えて生きて行こうと頑張っているのに、
人の手助けや更生施設での支援がなければ社会復帰も出来ないとか、
法を犯さずに生きてる人や、被害者達に比べてどんだけ手厚いんだと。
 
元受刑者の人権を無視する訳じゃないけど、刑期が終わったらハイ、終わり。後は元の生活に戻ります。
ってことにはならんだろ。
 
と、反感を買う訳だが、そんな住民がいる中で国の勝手な権限で勝手に自立更生促進センターを開所する。
それが今回の報道特集NEXTを観ただけで開所を許せるはずもない。
 
場合によっては、今回の放送が火に油を注ぐ、再燃させる格好になったかも?

264 :
キー曲って何?
TUFじゃないの?

265 :
説明会もしないで、こっそり福島市の学校密集地に建設

こっそり5500万円の予算を計上して、こっそり開所する予定

こっそりが好きな人たちですね。空き巣狙いの泥棒みたい。

責任は全部、町会長に丸投げ

>>今回、施設側の言い分といたしましては、町会長に対しての説明は行ったが、
特に反対はされなかったというだけで理解、合意を得られたと判断し、建設に踏み切った、そのようになっております。

>結果的に、そのことにより責任がいわゆる町会長になすりつけられたような形になり、
>町会長が一時住民から誹謗の対象となるというあってはならないことが起こってしまいました。


@ 平成20年 9月定例会,09月11日-03号 (P.191)より
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/voices/



>このような施設は、地域の理解、協力がなければ成り立ちません。
>さらには、地域の温かい目、温かい心が絶対に必要なのです。
>果たして彼らが、仮出所者が、このような形で地域から完全に隔絶された施設に入りたいと思うのか、
>拒絶された施設に入りたいと思うのか。

>一番理解してもらわなければならない地域、近所の方は現状では反対者となっております。
>あそこの施設の人は仮出所者だよ、そのような冷たい目にさらされるのは確実であります。
>間違いなく彼らのためにはならない。

@ 平成20年 9月定例会,09月11日-03号 (P.200)より
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/voices/

検索語に「町会長」と入力して、検索実行をクリックすると、
福島市長と福島市役所の部長たちが
自分たちで責任をとることを回避するために町会長を悪者にして
ワルモノ扱いした町会長に罪を全部なすりつけている事実がわかります。

266 :
報道特集NEXTを観て、幾つか気になる点があった。

大卒で仕事もあったのにアルコールに溺れ、暴力を振るい
再犯を繰り返し、職を転々。中学生の子もあるが、家族の元には帰れなくなった男性。
この男性が満期出所後、ホームレスとなる姿をカメラが追っていたが・・・
彼は典型的なアルコール依存症に思われた。本人にその自覚はあるのだろうか?
散々迷惑をかけられた家族が彼を拒否するのは当然だし、たぶん子のためでもあるだろう。
彼は「足に釘がささった(なぜ足に釘・・?)」と役所に保護を求め、医師の診察を受けている。
保護と診察が受けられるなら、アルコール医療につながる機会はないのだろうか?
あのようにドン底に落ちて助けを求めているときが、依存症治療のチャンスだという。

北海道の少年更正施設を番組で紹介していたが、これを成人向けの自立更生促進センターと
比較するには無理がある。少年法は大人の犯罪と未成年の犯罪をはっきり区別している。
北海道の施設について地元住民のホームページを読んでみたが、その中で保護観察官が
「薬物中毒や暴力、性犯罪者が入る施設よりずっとましですよ」的な説明を地元住民に行っていた
ことが記されていた。
自立更生促進センターは、北海道で引き合いに出された、まさにその施設。
不幸な環境に置かれた少年は保護される必要がある。(親が薬物中毒だったら、同居は少年にとって害になる)
自ら家庭を持ちながら子を不幸にした成人男性は、その責任をとる必要がある。
中学生の子を持つホームレスは、少年ではない。(アルコール依存症の親は、まず病を治さなければならない)

仕事と住所(家庭)があれば再犯を防げる?
もしそうならば、仕事も住所(家庭)もある暮らしから、なぜ彼は転落していったのだろう?
彼がホームレスになったのは、決して地域住民の目が冷たいからではないだろう。

267 :
>>264
報道特集NEXTの制作、著作はTBS。
TUFはTBSの系列局。
キー局というのは、全国ネットで放送する時の中心となる放送局の事。
中心となる放送局というのは、基本的には東京にあるTV局のこと。
 
福島テレビは、フジテレビの系列局
福島中央テレビは、日本テレビの系列局
福島放送は、テレビ朝日の系列局
テレビユー福島は、TBSの系列局
 
こんな感じ。

268 :
報道特集をつくってるのはTBS

そのTBS井上弘社長の発言集

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)

「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)

269 :
>>265
>責任は全部、町会長に丸投げ
町会長がそんなに大事なら、
福島市議会を解散し、町会長を自動的に市会議員にして、
日当1万で市議会を運営汁。

270 :
来月開所ですか?

271 :
これは伝聞情報なのですが
市長さんと市議会が、自立更生促進センターに対して
以前よりも反対のスタンスに傾きつつあるそうですよ?
この施設については、京都の例からも明らかなように
福島市長・福島市議会の意見が大きな鍵です。
8万を超える施設開所に対する反対署名、福島市民の声を
直接民主主義の選挙によって選ばれた市長・市会議員さん達が
どのように受け止めて下さるのか、そのゆくえを多くの市民が今
見つめています。市政・国政の形が、自立更生促進センターという
信夫山に置かれた鏡によって、刻々と映し出されていきますね。
国家官僚は渡り鳥、いわば旅の方々ですが
福島市民はこの地で定点観測を終世続ける方々も多く、施設に対する目は
とても厳しいものがあります。このスレッド内に寄せられているレスよりも
世間の風は冷たいんじゃないかな・・・
今年は秋までに色々選挙もありますしね・・・

遅ればせレス・・・m(_ _)m
新成人の皆さま、おめでとうございます。
大人の社会も問題山積みですが、なんとかやっていこうね?
出来れば楽しく、とにかく体だけは大切に。
ハタチの選挙権は無駄にしないで・・・

272 :
建物ができてしまっているし、開所は強行されるんじゃないだろうか

273 :
強行されるかもしれません。
まず、撤回はなしでしょう。

5年でも10年でも、引き延ばせるだけ開所を粘り強くひきのばしてゆく。

権力のない一般市民が国をあいてに出来ることはそれぐらいです。

一度開所してしまったら、例え事件が起きたとしても「関連性は認められない」とかされて
まず閉所はしないでしょう。

もしマスコミなんかが騒いで「閉所方向に」考えたとしても、
実際にお役所仕事が実行されるまでは何年もかかり、その間事件は起こりっぱなし、被害者は放っとかれぱなし。


政治家なんてウラでばら撒いた金を回収するまで、絶対に撤回なんかしない。
現在停滞状態なのは、政局不安定で下手うつと自分の足元すくわれるから。
できるだけ静かにしていて、世論がかわってほとぼりがさめたら、ガンガン強制執行してくる可能性あり。

274 :
TBSは刑務所が満杯だから
センター開所に反対する福島市の人たちを悪として演出してましたね。

TBSは「犯罪者は必ず社会に戻ってきます」ってしつこいくらいに連呼してるけど、
同じ言葉を法務省の平尾博志も連呼してた。

「犯罪者は必ず社会に戻ってきます」じゃなくて
正確には「日本中の性犯罪者・覚せい剤・暴力を必ず福島に就職させます」でしょ。

刑務所が満杯だから、福島市に就職させて永住させる狙い。

性犯罪者・覚せい剤・暴力がTBSのある東京に永住したら困るから。

275 :
たとえ開所しても、2年以内に連絡協議会が起ち上げられないと
運営できないルールになってるんじゃないかな? 
地域の代表者3人が協議会メンバーに入る必要があるから、センター建設の際も
町会長さん3人にだけ特に施設側から連絡して説明しようとしたのは、そのため?

保護観察官のほとんどがカウンセラー等心理関係の資格は持っていないかもしれないし、
医療関係の資格はもっと持っていないはず。
だから医療やカウンセリングに関わる依存症治療分野の特別処遇プログラムを
保護観察所内で行う法的権限が弱いのでは、と拝察申し上げる。それゆえ新制度・新法の成立を
急ぎたいのでは・・・しかし、いくら法律の鎧をまとっても、
現在の更生保護制度と特別処遇プログラムの組み合わせが
保護観察官の専門性という点で壁にぶつかるのでは?
もともと日本の更生保護の考え方の柱は、就労支援だった・・・2005年を境に、仮出所者による
凶悪犯罪の頻発で、保護司頼みの従来の更生保護制度への批判が高まるまでは。
そこで法務省は海外に学び、依存症治療がベースの特別処遇プログラムを至急取り入れる試みを開始。しかし
依存症治療では、就労支援より治療を優先し、仕事のストレスが再発を誘引する、と警告しているから
元来、特別処遇プログラムと就労支援は折り合いが悪い・・・異質な考え方に拠っている手法を、
3ヶ月という短期間に強引に並列したのが、現在の自立更生促進センターの構想なのだと思う。
就労支援は、折悪しく大不況に見舞われ、たいへん見通しが悪い上に
パイロット施設として「出来ちゃった婚」的に福島市に建てた場所が
防犯上好ましくない信夫山の、学校密集地・市街地の真ん中。祭礼の振る舞い酒や人出のある神社のすぐ側・・・
時も場所も悪い。さらに
子ども達は、国連の子どもの権利条約によって人権を保障されているが
施設周辺学校の多くの子ども達(および保護者)が、この施設に不安と反対の声をあげている。

と、市民が少し資料を読んだだけでもすぐ目につく
これだけの難問を抱えながら、(法務省のすぐ目の前の立て看板の言葉を借りると)
「住民無視のごり押し、強引な自立更生促進センター開所」を
もし現実に行うのであれば
その最終責任者を明らかにし、このセンター絡みの事件・事故が不幸にして起こった場合の
責任の取り方も公式文書で明らかにして頂きたい。8万以上の市民の反対署名を踏み越えて
税金によって営まれる事業なら尚更のことです。オバマ氏なみのカリスマでなくて
いったい誰がこのような重い責任を背負えるのか・・・素朴な疑問を感じている。

276 :
反対署名って本当に1人1回しかしてないんでしょうね。
8万件すべてが実在の住所と実在の人物であることをきちんと調べたんでしょうね。

277 :
>>276
代理署名ってのはあるかもしれないけど、偽称ってのはないだろw
つか、もしかして開所推進派か?

278 :
TBSイブニングファイブ(2007/08/06放送)では
奈良の小林薫、青森の監禁王子が
自立更生促進センター建設の理由で
立地に問題があると放送されました。

それが五ヶ月後のTBS報道特集NEXT(2009/01/10放送)では
前回と同じ福島市民会館で録画した映像を流して、福島市民をバッシングする内容に変更しました。
建設理由も愛知県安城市の幼児通り魔殺人事件に変更。

あまりの手のひら返しに唖然。

TBSは法務省寄りの報道姿勢にシフトしました。
反対する福島市の田舎者は非国民扱いです。
おそらくTBSの朝ズバ、NEWS23も追随するものと思われます。

マスゴミの手のひら返しが始まりました。

法務省の逆襲が始まりました。

今後は他局、民報、民友を利用して、センター開所を理解しない福島市民へのバッシングが始まることでしょう。

279 :
>おそらくTBSの朝ズバ、NEWS23も追随するものと思われます。

おそらくの話で良いなら、
おそらく、276≈278

で、詰まる所、何を言いたいの?

「みのもんた」のファンかい?

280 :
276は俺だぞ

281 :
おそらくの話なら。

マスコミ的には「自立更生促進センター」ネタは福岡・京都で1段落。
もう一度終わったネタなので今更あまり旨みがない。

もし、またセンターがらみで視聴率が稼げるネタは・・・。

「例のセンターが無理やり開所!」・・・(まだまだ目立たない)
  ↓
「やっぱり事件が!!再犯事件増加」・・・(悲惨、残酷であればあるほど注目度アップ!)
  ↓
  @ショッキングな話題
  Aコメンテーターによる政治バッシング(不条理であるほど怒りで注目度さらにアップ!)
     例・諫早湾、沖縄米軍
  ↓
  B飽きた。別の話題へGO!

マスコミは化物だから、うまく利用しないと喰われちゃうのではないかと。

282 :
あのう〜?どうでもいいことなんですがね・・・・・

「マスコミは化物だから、うまく利用しないと喰われちゃうのではないかと。」

・・・と言うような、過激な?発言は控えた方が・・・?と思います。

・・・「うまく利用しないと」という考えが、そもそも間違っています(キッパリ!)。おそらくわかんね〜だろうな〜・・・

私たちは、自分(自分達)で出来ることを見つめ直して(チッポケでもいいから)一つ一つやるしかないと思うのですが・・・


PS/とにかく、開所には大反対(絶対に反対)ですから!!!2009年もね。

283 :
>>282
・・・そうですね。ごもっともな意見だと思います。
少しカッカし過ぎました。

ただ取材にきていたTV局は複数あったはず。他局はどうなのでしょう。
非常に気になるところです・・・。

284 :
TVといえば、今日のTBS報道特集NEXTで
心神喪失で罪に問われぬ人々の施設を紹介していました。
名古屋の開所2年目の厳重なガードの治療施設と、保護観察所に
カメラが入っていましたね。名古屋といえば、
狐塚の自立更生促進センターのセンター長さんは、元名古屋保護観察所次長。
今夜の番組は行政の協力がなければ取材出来ない内容ですし、
興味深くはあったけれど、法務省のキャンペーンという印象は残ったかな・・
このスレのテーマは自立更生促進センターなので
あまり他地域の他施設にまで話を広げないように・・と自戒しつつ。
名古屋刑務所で受刑者が看守にホースで放水されて死亡? とかいう事件があって
国際的にも、日本の受刑者の人権が問い直され始めているんじゃなかったっけ。
受刑者の人権をアピールするのは、その流れもあるのかな。
今夜の番組で紹介していた名古屋の施設は、収容者30人程度に対して医師・看護士50人以上だとか。
日本で最高水準のモデルケースということだけど、退所後の生活がどうなっていくのかという
本当の成果はまだ見えない感じが残る、番組の締めくくり方でした。
施設退所後に生活保護を受け治療を継続しながら、孤独を語る出所者の姿に
番組司会者が結んだ言葉は、
「社会の」を言い直し、「受け入れる側の問題です」
・・でも税金で、施設とスタッフと入所者を支えているのは、社会なんだけどな。
専門家でもない一般の社会人に、生活保護と治療を受けている患者さんの話し相手に
なれというのは無理でしょう? スタッフが支えて自助グループなど作ってみるとか?

285 :
西松建設がらみが大きく動き出した。これによって?解散総選挙も?・・・・・・・・・・なんてね。

今、この事件が大きく動いている。この事が、自民党に有利に働くのか?それとも民主党が有利なのか?
<「西松建設が 違法献金か、政治団体隠れみのに 4億8千万円 」献金の隠れみのに使われていた政治団体は、「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」。与野党の国会議員などへの献金やパーティー券購入などの総額は、計約4億7800万円に上った。このうち 04〜06年には、国会議員6人の資金管理団体に計2600万円を献金しており、多い順で民主党の小沢代表(1400万円)、自民党の尾身幸次元財務相(400万円)、森喜朗元首相(300万円)などだった。><裁判所がオザワン・マンションを小沢一郎民主党代表の隠し資産認定した。><東京電力福島第二原発の残土運搬をめぐり、下請けとして発注を受けた三重県桑名市の「水谷建設」が、孫請けの「日安建設」(東京)に発注した際、約2億4000万円を水増しして支払っていたことが17日、名古屋国税局の税務調査で分かった。>
うがった見方をすれば、つくづく小沢党首は「運」がない。この事件で、民主党は大変な痛手を被るに違いない。その結果、小沢党首は逮捕、総選挙は、自民党の圧勝で終わることになる。(・・に違いない。)また?福島県にも火の粉が飛んできそうな?雲行きでもある。佐藤A作元知事も?・・・今後の対応が気になるところです。

・・・・寝ぼけ眼で、もし政権交代があるなら、「自立更正支援センター」開所も局面が変わるのかな?と 期待?していたのですが。
今回の総選挙で1票、必ず投票しますよ!

286 :
本当に自分でできるチッポケなことから。

明日10:30〜保護観察所内にて住民の会と法務省役人との話し合いが行われるようです。
福島市民として誰でも参加できるそうなので、関心の高さを示すためにも参加できる方は是非。

287 :
国の方の説明も終わったから、やっと新年度から運営開始です

288 :
>>286さん
↓ 今日の新聞に記事が載っていましたよ。 ↓

福島市狐塚に開所予定の仮出所者の宿泊施設
「自立更生促進センター」を巡り、法務省は22日、
福島保護観察所内で、地元の住民団体などと会合を開いた。
同省は開所の方針を改めて示したが、
住民側は白紙撤回を主張し、協議は平行線のままだった。(後略)
            (2009.1.23 毎日新聞 福島版19面より引用)

昨夜のテレビでも同様のニュースが(民放・NHK)流れていました。
NHKアナさんが、「自分の家の近所なので、もっと施設の情報を知りたい」と
コメントしていました。マスコミ関係者さんも、福島市民なのだと改めて思った・・・

289 :
仮出所者施設に理解求める
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20090122-OYT8T00883.htm
>法務省保護局総務課の曽木徹也課長が「これまでの対応に不十分な点があったことは間違いなく、おわびしたい」と謝罪した上で、
>「出所者の再犯防止としてセンターは必要。住民の理解を得て開所したい」と述べた。
      ↓

  理解した結果がこれ

      ↓
仮出所からわずか2カ月後の犯行
仮出所中に女性の部屋に侵入し、現金を奪い暴行(被害者に口止めしたり、寝室のシーツを洗濯させる)
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/22/18.html
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/23/6.html

290 :
>理解した結果がこれ

やっぱり理解不能・・・
同様の前科が6回もあった上に仮出所で再犯。今度は懲役10年ですか・・・

291 :
懲役10年ってことはその前は懲役何年だったんでしょう?
前科6回5年でも30年・・・。

292 :
仮出所って、刑務所内の成績が良好かつ身元引受人がある人対象
っていうけど、ずいぶん前科のある人でも仮出所するんですね・・・

293 :
刑務所の過剰収容緩和につなげたい考え。実現には受け皿となる地域社会の協力が不可欠だ。
仮釈放受刑者ら対象、法務省試案
初犯の被告のほか、覚せい剤やなどの薬物を使用した被告が対象。判決は3年以下の懲役または禁固に限られる。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000735.html

刑務所の過剰収容解消へ向けた対策
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090130k0000m010103000c.html

薬物使用者は、薬物の誘惑がある社会で更生させることが真の更生につながるという考えから対象に入った。
猶予期間中は保護観察所で薬物防止プログラムなどを受けつつ、薬物を使わない生活を身につける。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090129-OYT1T01002.htm

刑務所など刑事施設の過剰収容問題の解消や再犯防止、社会復帰を促進するのが狙い。
http://sankei.jp.msn.コム/affairs/trial/090129/trl0901292022013-n1.htm

少しでも早く施設から出すことで“滞留人員”を減らし、
過剰収容を緩和するとともに、執行猶予や保護観察という社会内処遇で改善更生を目指させる。
とくに薬物事犯者は、刑務所内だけでなく、社会のなかでも薬物依存を断ち切るための努力が必要との判断だ。
http://sankei.jp.msn.コム/affairs/trial/090129/trl0901292048016-n1.htm

仮釈放となった受刑者の中から、保護観察所長などが立ち直る意欲のある者を選び、奉仕活動に一定期間、取り組ませる。
薬物犯罪者や、比較的軽い罪で初めて刑務所に入る受刑者を対象とした。
http://www.asahi.コム/national/update/0129/TKY200901290330.html

更生意欲の高い人を対象に、公園などの清掃、高齢者施設での介護補助などの活動を想定している。
http://www.jiji.コム/jc/c?g=soc_30&k=2009012900803

294 :
>とくに薬物事犯者は、刑務所内だけでなく、社会のなかでも薬物依存を断ち切るための努力が必要との判断だ。

残念ですが、プロの専門家でも難しいのが薬物治療。
社会の中で(素人の中で)自助努力のみ(カウンセリングは強制力なし。自制心をコントロールするよう自分で努力)でなんとかしろ
といってるようなもの。

きちんとケアせずに放りだすのは逆に怠慢なんじゃないのかい?

295 :
>>294さん
>きちんとケアせずに放りだすのは逆に怠慢なんじゃないのかい?

>>188さん
>「更生出来ない」から再犯するんだよ。
>彼らに必要なのは「治療施設」

気が合いますね。同感です・・・
昨日・一昨日、二夜連続NHK「ハートをつなごう」という番組で
依存症特集を放送していました。ギャンブル・アルコール依存症(GA、断酒会)
そして恋愛依存症の、本人と家族(伴侶・親)の体験談および
ダルクでの回復者、専門医さんの言葉など密度の濃いトークが展開されました。
その感想・・・「天国には安らぎが、地獄には冒険があります」って、
ファウストだったか神曲だったか、何かの本で読んだけど
依存症って、天国に背を向けてでも冒険を求める人々の病いなのかな・・・と。
スサノオノミコトが酔っ払って暴れて神々から追放された神話を思い出したよ。
コントロールの効かない病気なんだから、
とおりいっぺんの規範意識に訴える言葉は無力で、本人の心に届かない。
ダルクの女性の言葉は、迫力があって
「依存症の人を助けられるのは、同じ病気で回復の道を歩いている人」
という言葉を体現していた。
地獄の冒険者たちに、公園の清掃・高齢者施設での介護補助で
天国の安らぎを伝えることが出来るのかなあ? 
スサノオノミコトは酔っ払ったヤマタノオロチを退治して初めて
安息の地を見出したんだけど・・・

296 :
>>293さん
一連の記事の内容と、福島の自立更生促進センターとの関連が
つかめないので、出来れば詳しく説明を・・・
自立更生促進センターは、少年ではなく成人男性向け。
民間更生施設では受け入れが困難な、一定の処遇困難者が対象。
「強化された指導監督と手厚い就労支援等の円滑な社会復帰の施策を推進」
するための施設・・・性犯罪・暴力傾向・薬物犯の仮出所者のための施設ですよね?
センター入所者と、記事にある公園清掃や介護補助の奉仕作業対象者はイコールなの?

万人皆我師・・・テレビで見かけた依存症回復者さんも
スレッドで出会う住人さんも。
ヘラさん稀熊さんは福島の和菓子じゃなかった我師でしたので
また茶飲み話に花咲く、楽しいお言葉にたいものです。
 ・・・掲示板のルールはよくわからないのですが、個人的な想いとして。

297 :
仮出所 仮釈放 仮出獄

実はこの3つは同じ意味です。刑期未満で出獄させる制度。
法務省やマスコミは思想戦略というか、情報操作をするため
巧妙にこの3つを使い分けています。

○仮出所・・・映画・幸福の黄色いハンカチ(高倉健)のようにイメージが非常に良いので、自立更生促進センター関連で使用

△仮釈放・・・イメージが多少良いので、定員オーバーしている刑務所の過剰収容問題で使用

×仮出獄・・・イメージがとっても悪いので使用禁止


刑務所や警察署では仮釈放者と呼ばれている性犯罪・暴力傾向・薬物犯を
イメージが非常に良い仮出所者と言い換えて
開所させようとする法務省福島保護観察所。


今日の読売新聞(福島版)より
>県内唯一の更生保護施設「至道会」(福島市)
>福島市浜田町のスーパーマーケットで住所不定、無職の男(71)がブリ1匹(約4800円相当)を盗んだ
>刑務所出所から1か月後の犯行で、生活保護は受けていなかった
>福島大学の生島浩教授(犯罪臨床学)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20090130-OYT8T00153.htm

>福島大学大学院教授:生島 浩
>保護観察所の敷地内にセンターを建設したのは理にかなっている
>私がショックを受けたのは、「犯罪者が街を歩きまわって危なくないのか」という地域住民の声であった。
>性犯罪者に関心が高まっているが、平成19年版犯罪白書によると、確かに約3割に何らかの再犯があった(が、性犯罪を繰り返した者は5%にすぎない)
http://mytown.asahi.コム/fukushima/news.php?k_id=07000150808190002

298 :
>刑務所出所から1か月後の犯行で、生活保護は受けていなかった

高齢で仕事も住いもない「累犯障害者」を受け入れる民間の更生保護施設に
厚労省からの報酬「保護観察所連携加算」が、4月から新設される。
触法障害者を受け入れた施設に、人数に応じて日額で報酬を上乗せする。
このほか、都道府県が国からの補助金を積み立てている基金からも
一定額が助成される。加算の額は3月までに決める。(毎日新聞 2009.1.29 1面より抜粋)

魚一匹盗んだ老人は、民間の更生保護施設「至道会」でも受け入れ可能なんだよね?
それじゃ、国のパイロット施設「自立更生促進センター」でしか受け入れられない仮出所者
って、いったいどんな人?

293さんの記事によれば
@薬物・アルコール関係の服役者は、たとえば3年のうち2年刑務所にいて
最後の1年は執行猶予・保護観察を受けつつ社会生活を送る。
これは刑務所の成績による仮釈放ではなく、刑期が最初から決まっている新制度
と説明されていた。および
A保護観察所長が保護観察対象者(執行猶予者・仮釈放者どちらも含む?)
から対象者を選び、街頭清掃や介護補助などの社会奉仕活動を命じる新制度
@Aの2試案(更生保護法の改正を含む)を、法務省は
法制審議会(法相の諮問機関)の被収容人員適正化部会で話し合い
早ければ今秋をめどに
制度導入を法相に答申する・・・ということだけど
自立更生促進センター入所者は、Aの保護観察所長によって選抜され
社会奉仕作業を命じられる仮釈放者ってことなの?
年若い人・初犯っていうけど、少年院入所していても前科にはならないんでしょ?
性犯罪・暴力傾向・薬物犯の再犯を防ぐために
就労支援をうたっていたが不況で就職厳しいから奉仕活動に切り替え???
あるいは自立更生促進センター入所者と@A2試案対象者は、別くちなの?
またしても思う、国のパイロット施設「自立更生促進センター」でしか受け入れられない
仮出所者って、いったいどんな人?

記事に書かれていない情報があるのでは、と不安を感じる・・・

299 :
駄目だ
4800のブリの方が気になる
そんなに、うまそうだったのかな

300 :
・高齢で住まいも仕事もない満期出所者は
民間の更生施設に厚労省から助成金が出て
引き取られやすくなる。福祉への橋渡しをする社会福祉士を更生施設に配置。
・アルコールで交通違反等した人や薬物犯は、
たとえば刑務所2年プラス執行猶予1年といった、新制度によって
刑務所に長期には頼らず、社会内で更生させる。
これは裁判所が、刑務所からの出所時期をあらかじめ決めるので、
3年目の執行猶予は、「仮釈放」とは異なる。
・保護観察所の命令で、保護観察所長が選んだ対象者に
街頭清掃や介護補助などの社会奉仕作業を課すことが出来るようにする。

これは法務省の制度改革で、全国一律に行われる枠組み案でしょ。
住まいも仕事もなく保護が必要な出所者・一般の「アルコール関連・薬物犯」の
扱いは、大まかにデッサンされているけど・・・それじゃ逆に、わざわざ国営の
自立更生促進センターに入所が必要となる仮釈放者、ってどんな人たちなのかな?
性犯罪・暴力傾向・薬物犯など特別処遇が必要な、民間の更生施設では引き受けられない
仮釈放者・・・のために就労支援をする、のが自立更生促進センター? 
不況だよね、ハロワの側にあっても仕事見つかるの? 
仕事ないなら、その辺で街頭清掃するの?
なんか、ますます学校密集地ではヤバそうな施設じゃないですか・・・
って疑問が生じたので書き出してみた。ヤヤコシヤ〜ヤヤコシヤ〜だね。

301 :
>>ますます学校密集地ではヤバそうな施設じゃないですか・・・

バリやばいすっよ。


あくまで福島のハロワを【窓口にして】、全国に就職させるためにも「あの場所がいい!」と言い張ってた法務省。
全国どころか福島県内でも、就職パイプをつくろうとして拒否されちゃった。

そりゃあ必ず再犯するとは限んないけどさ、もしかしたらまたやるかもってわかってる奴(自立更生促進センター出身であるということは、逆に再犯者であるとすぐわかる)
このご時世に雇う企業はありません。(下手に問題起こされたらつぶされかねない)

おーい、政治家さーん官僚さーん。ドコの方角みてんの?今年の恵方はどっち?

302 :
>>301さん

立春を過ぎ、今年の恵方は甲・東北東なんだそうです。
ちなみに
西洋占星術では、幸運の☆木星は、今年は水瓶座に・・・
水瓶座は、理想を共有する自由で対等な同志関係を示すので、
ここに木星が運行すると、市民運動は全体的にラッキーな一年となる暗示。

303 :
保護観察所の村岡智勝保護観察官が下着泥棒で逮捕
女性会社員(当時23歳)ら計6人の下着など計46点を盗んだ
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20090131ddlk25040438000c.html

福島保護観察所の職員が下着泥棒をしたら窃盗なんでしょうか?それとも性犯罪なんでしょうか?

304 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E4%BC%9A

305 :
メンゴ
「検察審査会」で検索をば・・

306 :
昨年聞いた説明会では、狐塚の保護観察官達は
「下着ドロは窃盗犯」と言っていたような・・・
性犯罪者は自立更生促進センターに入れない、と口約束を聞かされ、
でも窃盗犯として下着ドロが狐塚に住むのか・・・と憂鬱になった記憶があるよ。

昨日今日、二夜連続で「性犯罪被害者」について、ニュースZEROが特集。
痛ましい心の傷を負った被害者が、身を震わせながら取材に応じ、語る勇気に敬服。

おお、305さん
おひさしゅう・・・

307 :
百年に一度の大不況時・・
一般国民でさえ再就職が困難なのに
センター出身者の社会復帰が可能なのかな?
景気が回復する迄、センター開所を凍結すればいいのにな。

>>306さん
冬眠の研究してたんで・・w

308 :
自立更生促進センターを強引に開所するために
テレビを利用した情報操作が、とうとう始まりました。

テレビユー福島のイブニング6(18:16〜18:55)で
明日から刑務所の仮出所者(仮釈放者)特集シリーズが放送開始です。

保護司も登場して視聴者を洗脳する
お涙ちょうだいの泣き落とし番組です。

定員オーバーで満員の刑務所は
犯罪者をどんどん福島市に釈放しないとパンク寸前。

予定通りに開所するため、テレビ局も手のひら返し。

309 :
おお・・・そうなんだ・・・。

それで必ず「私達福島市民で助けてあげましょう」とかいう人がでてきて賛同者があらわれる。
「福島人情で彼らを救え!」みたいな。

310 :
掌返しじゃなく、当初からの予定通りです
それと、他のスレに書き込むなら此処を明示しないと単なるあらしになるので注意してください

311 :
反対派の人たちはテレビ局も敵に回して孤立無援。

312 :
前スレ「自立更生促進センターにひとこと申す」のローカルルール。
更生事業に真剣に取り組む保護司さん達を傷つけることのないように・・
稀熊氏のお言葉、このスレでも留意しているつもりですよ〜(^.^)
保護司さんがテレビ番組に登場したら、もちろん
その言葉には耳を傾けたい。町内会の回覧板の『更生保護みちのく』も、
自立更生促進センターが身近な問題になる以前から
目は通すようにしてたし・・・ちなみに
今年は、木星が水瓶座を運行するので、市民運動がラッキー。
来年は、木星が魚座を運行するので、慈善・宗教活動がラッキー。
保護司さん達に幸運の星がめぐるのは、2010年かな・・・
昨年は、木星が山羊座を運行していたので、実はお役人様がラッキーだったのですけど
狐塚のお役人様方は、その運をあまり上手に活かせなかったのかな?
現世の支配者を示す山羊座には冥王星(ドワーフプラネット!)が入宮していて
政界・官公庁・大企業・大銀行などに今後約15年にわたる変容・再生の高波が・・・
義務と労働を示す乙女座に、試練の土星がとどまっているので、
今年一年、雇用問題はシビア。長期的な農林業へのまじめな努力は吉。

別に占い屋さんの回し者ではないけれど・・・
最近のニュースを見ていると、星占いもびっくり、の展開が多いから、
当たるも八卦・当たらぬも八卦、未来を展望したいと願ったりする。

法務省の自立更生促進センター構想および狐塚の施設について
考えている人はとてもたくさんいますよ。(福島の未来をまじめに展望するなら、当然だよね)
占いの言葉はあいまいにメディアを流れ去っていくけど
保護司さんはボランティアだから尊敬されるけど
法律を定め国営施設を税金で運営するパブリック・サーバントの仕事が
あいまいだったり、いい加減だったら、国民の生活に禍根を残すのですよ。
法務省は、なぜいまだに住民の公開質問状に回答しないのでしょう?
仮出所中の所在不明者は減ったのでしょうか? なぜ学校密集地で強引に?
たくさんの疑問の中で、
仮出所者による再犯被害や、保護観察官による下着窃盗などの
ニュースが絶えない事実にこそ、今、私は関心を寄せています・・・

313 :
まぁ、総理大臣からしてアレだからな…。
パブリックサーバントなんて言ってみたところで
何の自覚も何の期待もない。

314 :
ああ 以前からある保護士から批判をしているんだ
それも要らない制度だというのかな?

315 :
福島刑務所で暴動、刑務所内で鼻の骨を折る傷害事件発生
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090204ddlk07040224000c.html

福島刑務所は外国人の受刑者が多い
http://arayaoffice.cocolog-nifty.コム/blog/2008/02/post_8908.html

刑務所の受刑者4人に1人は外国人、犯罪のグローバル化で
http://3bansen.cocolog-nifty.コム/blog/2007/10/post_d703.html

316 :
法務省は、「性犯罪と子どもに対する犯罪の仮出所者は
入所させない」と昨年8月から説明しているのだけれど
説明会に参加して、よく聞いていると
「下着ドロは、窃盗犯」
「子どもとは、13歳以下のこと」
・・・言葉に二面性がある。
言わない嘘、とでも呼べそうな、あいまいな抜け道を
いつも準備した言葉。だから市民は不信感を持つのだと思う。
一般的な感覚だと、下着ドロをした人は
性的傾向の強い罪を犯した人だし、
中高生に対する犯罪は、子どもに対する犯罪。
国連の子どもの権利条約では、
児童とは18歳まで、と記されているよ。
狐塚の周辺には、中学・高校がいくつもあって
18歳までの子ども達がたくさん通学している。
だけど、法務省にとっての子どもは13歳までで
「中高生に対する犯罪をおかした人は
自立更生促進センターに入所出来る。」ってことを
言外に彼らは語っていた。それを聞いて、私は彼らを
信用できない、と思った。
性犯罪という罪が確定するためには、
それを訴える被害者が第二の被害ともいえる辛い事情聴取に
応じなければならないことを考えても
「下着ドロは窃盗」は加害者に有利な説明・判断だと思う。
そんな上から目線の彼らが
記者会見をして、「周辺児童の登下校時にセンター職員らが
巡回する」とおっしゃったそうな。
そらそうだ、開所時期が未定なら、センター職員この不況下に
月給泥棒じゃん。それ巡回ボランティアじゃないでしょ。
勤務時間内にやるなら仕事のうちだよ。
法務省の建物の外に出て、どれだけの子ども(中高生含む)が
施設周辺を行き来しているか、センター職員がその目で確認するのは
机上の空論から踏み出す一歩!
その道が、構想の白紙撤回に続くことを祈りたい。

317 :
わかってほしいけどなあ。
現場がどう思おうが決定権を持つのは、ここにいない人たちだし。

まあ、「チョットやばいかも?」ぐらいに思っていただければ。
もし開所して問題起こされたら、責任とらされる可能性のあるのは現場の保護観察役人だろうし。

というか、「確認しましたー!(開所しても)大丈夫問題ありませーん!!」の報告のためなのでは?いままでのやり方から。

318 :
オバマ氏が米国の大統領になって、
米国の大統領になり損ねた方が来日した。
米国の危機意識は日本より先を行ってるKANA

大統領選挙であれ程敵対した人が負けたら潔く米国に為に働く・・
風邪薬の飲み過ぎで辞任した方とは雲泥の・・・「?」

319 :
現実には、入所者の名前と履歴と顔写真を公開してもらうしかないだろう、
それができないと言うことは、入所者の更生ができていないという証明で、
更生センターの存在の必要がない。

何を言っても聞かないだろうが、入所者の情報開示は、最低限の条件だな。

320 :
入所者の情報が開示されれば、開所してもかまわないということですね。

321 :
>>320さんは、開所させないための方法論があるのですか。
わかりやすく言えば、定額給付金の強行的な、開所の強行を前提として、
開所される場合の対策も必要じゃないかということです。
どういう問題が起こったとき、誰がどう責任を取るのか、明確にしなければなりません。
当然、刑事事件がおきたら、責任者は懲戒以上でしょう。

322 :
施設に反対する住民は、条件闘争には応じないと言っている。
学校密集地に、この施設がこっそり建てられた経緯と
その経緯の責任者は誰なのかと、まず問うているはずだよ。
開所ありきの茶番で、住民からの質問をうやむやにするのは
見苦しい・・・(失礼)

323 :
>法務省と福島保護観察所は、「自立更生促進センター2階の一部を利用し、
>保護司の研修を実施するほか、
>地域の非行相談などを受け付ける。
>住民の反対運動を受け、施設の役割を拡充し、地域貢献をアピールする狙い。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090217ddlk07010191000c.html

全国から殺人、放火、強盗、強姦、強制わいせつ、傷害などの重大事件を起こした犯人が福島市に10年で800人も就職するっていうのに
非行相談なんかやってる場合なんでしょうか?

>曽木徹也・同省保護局総務課長は「開所時期は決まっていない」とし、
>昨年8月に住民側が提出した公開質問状には「きちんと回答したい」と述べた。

いま2月なんですが・・・

324 :
>>322さんに拍手。

325 :
闘争だって。いつの時代の話してんの。バッカみたい。
あんまりグダグダ騒いでると、公安に目ぇ付けられるかもよ。

326 :
>>323さん
>曽木徹也・同省保護局総務課長は「開所時期は決まっていない」とし、
>昨年8月に住民側が提出した公開質問状には「きちんと回答したい」と述べた。

前任者の柿澤正夫氏にかわり、今年から曽木徹也氏が
法務省保護局総務課長なんですね。
この方は福島に来て反対派住民とも話し合い
「自立更生促進センターは、刑事施設からの出所者の再犯の防止、
それから改善更生のためにぜひとも必要な施設であると考えております。」
と述べたが、
「白紙撤回」を求める「住民の会」とは平行線のままだった、と
地元テレビ・新聞で報じられていました。
曽木徹也氏は、昨年まで「東京高検検事兼東京地検検事」だった方で、
保護観察とは別分野の人が、自立更生促進センターの開所に向けての
指揮を、東京でとっているのですね・・・
「裁判員制度」の広報に関するインターネットのページで
制度についての質問に答える検事、として
この方の名をお見かけしました。

327 :
妥協案としては、原発とか核施設みたいに、危険と安全性を承知で、
地元の雇用なり補助金とか地域活性化のためとか、人道的な名目とか、

自立更生促進センターを誘致したい自治体を募集して移転することだろうな。

328 :
なぜ安全性を強調しながら、需要の多そうな仙台市ではなくて福島市なのか。
反対運動がなければ、そ知らぬ顔をして施設の体制が整わずに開始しようとしていたのがいやらしい。
何か起こってからでは遅い。

329 :
>>327
国直轄事業の地方自治体負担がゼロの事業を福島市が事前に要請してたりして・・

330 :
早朝6時40分。まだ薄暗く、冷え込んだ福島刑務所(福島市)の塀の中に、
「キショーッ(起床)」
という刑務官の号令が響きわたる。
7時10分朝食、7時40分作業開始、正午昼食、午後4時40分終業、5時夕食、9時就寝......。
ここで約1300人の受刑者が、分刻みの規則正しい生活を送っている。

全国の刑務所に収容中の受刑者は約7万人。

定員オーバーで過密状態の刑務所も多い。高齢者、女性、外国人の受刑者も目立つようになった。
http://www.aera-net.jp/summary/090222_000695.html

331 :
今日の夕方のニュース(たしかスーパーJチャン)で
狐塚の自立更生促進センターについて取り上げていた。
施設に反対する住民達が「合同会を結成し、白紙撤回を求めていく」
という内容の記者会見を行い、10(?)団体が、それぞれ意見を述べた・・・
のだそうです。明日の新聞記事にされていたら
もう少しはっきりした情報がわかるかな?

332 :
反対派の「自立更生促進センターを白紙撤回しろ」の理由には全く説得力が無い。
賛成派の「自立更生促進センターがなぜ必要か」には説得力が有る。

333 :
いや、反対派の話にも説得力がなくはないと思うけれど…。

334 :
福島民報・福島民友、それに毎日新聞地方版にも記事が載っていましたね。
以下、各紙の内容から要約。

施設に反対する住民が、昨日2月23日、県庁で記者会見。
「福島自立更生促進センター開所に反対する合同会」の発足と
その活動方針を伝えた。
合同会の構成団体は、

 学法福島高父母と教師の会
 福島高保護者会
 福島二中保護者会
 福島大附属幼稚園保護者会
 福島大附属小保護者会
 福島大附属中保護者会
 福島大附属特別支援学校保護者会 
 桜の聖母学院有志
 福島大有志
 市街地周辺地域の安心を守る住民の会

各団体が連携を深め、開所に反対する姿勢を強く示す活動を
続けていく。周辺学校や住民に協力を呼びかけるほか
法務省などに開所反対を求める文書を送付する予定。 とのことです。

テレビで見たけど、記者会見中の住民が、大きな地図を使って
施設周辺にいかに多くの学校があるのか示したのは
わかり易かった・・・視覚に訴える、手作りの演出は
子育て体験豊富な保護者たちの知恵なのかな・・・

335 :
>>334
要約引用は「翻案」になる場合もあるから、注意してくださいね。
↓なんかを参考に。

ttp://www.ben.li/article/inyo/honbun.html

336 :
>>335 RareBear77 さま

334です。ご指摘ありがとうございました。
m(_ _)m 以後注意いたします。

337 :
自立更生促進センター 保護司会が早期開所を要望(2009年02月27日 18:17)
http://www.fct.co.jp/news/

自立更生促進センター早期開所を要請(02月27日)
http://www.tuf.co.jp/knews/

保護司ってえらいのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216676167

3男殺害の保護司に無期懲役 保険金目的
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020601000374.html

338 :
お前ら何と戦ってるんだ?法務省ですか?元受刑者ですか?自治体ですか?

339 :
今日、TUFのイブニング6で、民間更生保護施設についての
特集が放送されたね。保護司さんが自立更生促進センターの開所を
訴えていた・・・
「福島で開所されなかったら全国どこでも開所されないことになるだろう」
ってね。それはそれ、これはこれ。自立更生促進センターの
全国展開は、法務省の計画と予算の問題で
福島市民が心配することではないのかな。
(たとえば依存症の問題を考えるときには、
その問題が誰の責任なのか、境界をあいまいにしないで
きちんと考えることが、とっても大切なんだ・・・
自立とは、自分の言動に対して年相応の
責任をもって生きること。大人を子ども扱いすることは
その人の主体性を奪い、依存を断ち切れない関係に閉じ込めることだと
考える・・・この関係は、共依存という名で呼ばれている)
狐塚のセンターについては
「多くの福島市民の同意を得ることなく、何も知らされない市民に
保護司的な役割を担わせようとする残酷なシステムだ」
という見方も出来る・・・
「民間の更生保護施設で受け入れが困難な仮出獄者」を
学校密集地の、開放的な施設で受け入れることについて、
多くの市民が、不安を感じ反対の声をあげるのは
子どもを育てる大人としての、当然の責任感による行為。
学校の保護者会とは、働き、子を育て、税金を収め、年相応の責任を持って
社会を支える人々の、無償の組織・・・自立した大人の組織だよ。
現役で社会を担っている世代の子育てに
もし年長世代が干渉すると、これは依存症の考え方では
境界を越えて責任をあいまいにする、共依存的な行為として
とっても警戒するんだ・・・たとえばの話、退職した校長先生が
保護司となって、その発言が現在の教育界に影響を与えるような状況が
もし万が一あったら問題・・・そんな事は、ないと信じている。

福島の施設が、このまま開所されてしまったら
全国どこでも学校の側にでも「自立更生促進センター」が建てられる際の
引き合いに出されるのかな? そんな困った先例になることを、
多くの福島市民はきっと望んでいない・・・

340 :
開所反対派の方々が今日まで来るのにどの位の手間暇と汗が・・・・

開所賛成派は賛成署名などの手順も無しで最初から@メディア」に登場?

「ノーカンシ」ならいま脚光を浴びてるけど・・「ホゴシ」って、なんだっけ?

341 :
「ノーカンシ」、おくりびと? 祝アカデミー賞!
日本文化は、手間暇かけるところが魅力KANA?
お米もアニメも子育ても、手間暇と汗でしょうか。そういえば
「依存症治療」の「グリーフワーク」は、和訳「喪の仕事」になるのかな。
喪ったものを丁寧に嘆くこと、そこから視える世界は、言葉の壁を越えて
異国でも共感される。オルフェウスの竪琴は
黄道12宮、獣帯の輪の中心に置かれている。喪の神話は、
洋の東西を問わない。音楽が国境を越えるのと同じ・・・

342 :
TUF イブニング6 夕方6:16〜6:55

3月13日(金)の特集
シリーズ「更生への道」3回目。
罪を犯してしまった人が社会に復帰する際、
最初に直面する壁が就職先を見つけること。

こうした人を積極的に雇い
更生を支援する事業所が「協力雇用主」。

経営者の願いと
そこで働く人たちの姿。

343 :
TUFシリーズ前回、「自立こ・・・更生・促進センター」めっちゃ苦闘してたけど
今回は、センターについて触れなかった。施設名が長すぎて
アナウンサーさん言いにくいのかな?

・・・そろそろ市議会の動向が気になります。

344 :
強行されるだろうなぁ・・・

345 :
ギリシア神話のオルフェウスは、愛する妻の毒蛇による死を嘆き
生きながらに、冥界への旅をした。
彼が現世の美しさを歌い、竪琴を奏でると
三途の川の渡し守も、冥府の番犬も、心打たれてオルフェウスの通行を許した。
妻は二度とよみがえらなかったが、オルフェウスは冥府から生還した後に
古代宗教の革新的指導者となった・・・その革新性とは
つまり彼が「いけにえ」に反対したことだった。

彼の竪琴は死後、星座の列に加えられた。
黄道十二宮を彩る人や獣の星座・・・獣帯は
オルフェウスが天上で奏でる竪琴(琴座)をぐるりと囲み
その音色に耳傾ける者達の姿だという。
古代宗教と太陽の通り道(獣帯)の起源を物語る神話。
その主役オルフェウスが、「いけにえ」に反対したのは
大切な人を喪う深い悲しみを、知っていたからだろうか。

アブラハムが息子イサクを「いけにえ」に捧げようとしたとき
彼の神は、その行為を制止した。アブラハムの一族は栄えた。
「善は、最善の敵」という言葉がある。
いかなる必要・目的があろうとも
多くの子ども達に重いリスクを背負わせるような「善」は、
「独善」の危険を常にはらんでおり、天の道にもかなっていない。
イサクを救った天の声は、現代では「国連の子どもの権利条約」にも
置き換えられるだろう。

ときには星を見上げて、「天地人」に思いをめぐらすのもいい・・・
信夫山は、身近に夜空を眺められる場所。そして、この先もずっと
福島市の未来を見守る霊山。

346 :
住民の会よりの会員メールです。

「明日の市議会の委員会において、福島高校と学法福島高校の施設の白紙撤回を求
める陳情が否決される可能性が高いという情報を得ました。
 反対で頑張ってくださっていた数名の議員の意見や、合計八万を超える反対署名をよそに、市議会
は学校側の反対の陳情と保護司側の賛成の陳情の両方を否決し、「住民と協議会を作り、話し合ってください」といった内容の
独自の意見書を法務省に対し提出する事によって、市議会でのセンターについての審議を終わらせることにする事
になる(可能性が高いのではないか)との情報です。
 委員会は傍聴可能です。
 可能な方は傍聴にお越し下さい。 」 

すみませんが、明日は子供の学校行事のため参加できません。
どなたか傍聴可能な方に是非お願いいたします。

347 :
>>346
議員諸氏には他人事なのでしょうか。
次回の市議会選挙はいつだっけ・

348 :
「自立厚生センター」賛否両陳情不採択
http://mytown.asahi.コム/fukushima/news.php?k_id=07000000903170002

349 :
NHKテレビ(福島) 今日夕方6時10分からのニュース番組中
「更生施設めぐる陳情採決」について報道されるようです。
市議会での審議は、今日が採決?
開所の延期を求める市民の陳情を踏まえ
協議会の設置を求める市議会独自の意見書、を法務省に提出する、
といった形になるのでしょうか?
白黒つか(け)ずに
新年度に持ち越し・・・第二ラウンドの鐘の音を聞きながら
花見のシーズン到来、ですKANE?
諸行無常の響きあり・・・今年は選挙が多い。

同じくNHKで、夜8時から
「ハートをつなごう 依存症第2弾 本当の愛を求めて」
再放送します。前回観たのですが、ダルク関係者が赤裸々に語り合う
とても迫力のある内容でした。
関心をお持ちの方は、是非いちど御覧になって下さいませ。
薬物・アルコール・恋愛など複合したクロス・アディクションの、
問題の難しさが伝わってきます。

350 :
TUF イブニング6 夕方6:16〜6:55

3月27日(金)の特集

シリーズ「更生への道」のC回目。
罪を犯した人が再び犯罪を起こす事件が相次いだことを受けて、平成18年に
国は罪を犯した人の更生を図る施設「自立更生促進センター」の設置を決めた。
しかし、センターが建設された福島市では8万人以上の反対署名が集まり、現在計画はストップしている。
センターに入所した人が受ける再犯防止プログラムを通してセンターの役割りを考える。


自立センター問題で市議会が陳情を不採択(03月26日)
http://www.tuf.co.jp/knews/index.html

更生施設への陳情いずれも否決
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/02.html

自立更生促進センター 理解得るまで開所延期を
2009年03月26日 18:15
http://www.fct.co.jp/news/

351 :
卒業の季節、「イブニング6」もさようなら・最終回。
昨日は、「自立更生促進センター」の特集でしたね。
この「更生への道」シリーズ、観ているうちに
法務省のキャンペーン番組以外の何物でもない気がしてきて
報道姿勢に偏りがあるのでは、と疑問を感じた。たとえば
施設に反対する市民の陳情と、早期開所を求める保護司の陳情と
両方が市議会で不採択になっているのに
市民の陳情が不採択になったことのみを取り上げる、など。

この番組内で、保護観察所の再犯防止プログラムを紹介していた・・・
「認知行動心理学が基本の、性犯罪・暴力・薬物犯罪者のための
特別処遇プログラム」って、あの程度のものなのかと驚いた。
海外まで行って何を学んできたのやら。
3ヶ月で5回、各1時間程度、保護観察官との面談形式、ですか。
結局、尿検査で薬物使用をチェックすることが主目的の
回復よりは入所者管理にウェイトを置いた処置、に思われた。
あのようなプログラムで、民間の更生施設で受け入れ不能な
薬物依存者が回復するわけがない、否認の病・慢性の自殺ともいわれる
困難な病気なのに・・・到底理解できない、依存症専門医などの
アドバイスを受けているとも思えない構想。ためいきが出る。

卒業の季節、さよなら「イブニング6」そしてTBS・TUFに「贈る言葉」。

施設反対の署名をした8万人の市民を、「勝手に悪者にしてもらっては困るな」
薬物犯罪の急増している日本のマスコミとして、「君は現実の世界を知らなさすぎる」
「自分のいる世界ぐらい、自分で見たらどうだ!?」

信夫山に捧げる言葉。この施設に反対する気持ちは、「テコでも動かん!」
                  (by TBSの星30周年・哀悼のヴェーダ)

352 :
>>351
キャスターの様子を見る限り、法務省あたりに捻じ込まれてやらされてる感があると思う。
普段の特集だと終わった後に個人の感想、または感想を予め用意してコメントしてるけど、
この特集の時はなんのコメントもなく次へ進行してるからそう感じただけなんだけど。
 
[報道]という意味ではニュートラルでなければいけないと思うんだけどね。
ま、あれを見ても自分の気持ちに変わりが無ければいいんじゃない?
一応、参考にはなったということで。

353 :
TUFキャスター奥秋直人 出身地:福島県郡山市

TUFキャスター小野美希 出身地:福島県会津若松市

354 :
>>353
出身地が福島市じゃなければ無関心とか、そういうレベルの話じゃないだろ。
それに、今の居住区は市内だろうから、郡山にあるTV局の人間よりは関心があると思う。
コメントをしないってのはそういう意味じゃないと思うよ。

355 :
>仮出所者農林業担い手に 秋田・上小阿仁村
>秋田県上小阿仁村は、法務省が設置を計画する刑務所仮出所者の農林業への就労支援施設を
>村内で受け入れる方向で検討に入った。
>担い手不足の解消などが狙い。
>http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090328t41008.htm


>北九州・自立更生促進センター:反対署名、月末提出 法務省に小倉の業界団体
>署名数は17日現在で1万4305人分に達し、目標の1万人を上回っている。
>http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20090319ddp041040024000c.html
>http://mainichi.jp/seibu/news/20090306sog00m030003000c.html

秋田県の上小阿仁村(かみこあにむら)では犯罪者を積極的に誘致。

福岡県の北九州市では東京の法務省へ直接反対署名を提出。

356 :
やっぱり福島県って賊軍の証なんだなw
「福島に置いとけばいいべ」くらいのノリなんだろww

357 :
栃木県で薬物更生プログラム導入へ
初犯対象に全国初
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090329-OYT8T00971.htm

栃木県は新年度、薬物使用で検挙された人のうち、初犯者を対象に、独自の更生プログラムを導入する。
栃木県内の薬物犯罪の検挙者は、年間260人程度。うち9割は覚せい剤関連
計画によると、更生事業は、栃木県が専門の民間団体に委託。
少人数のグループで体験や考えなどを話し合い、薬物への考え方を変えていくという。
年間20回の実施を予定。

358 :
薬物対象かあ・・・福島も多分メインは薬物依存だと思われ。
今保護観察担当役人は薬物依存担当ばかりしてきた人。

本気で更生したい人の邪魔をする気はないんだけど、
本気で更生させよう!!という国の意気込みは何故か感じられないんだよねえ。
「これで更生できるはずですっ!!」という主張の強さは感じられるんだけど・・・。

主張はいいんだけど、「ナマの人間ひとりひとりをちゃんと見てください」
って言いたくなる。

359 :
仮出所者を農林業で社会復帰させよう
http://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/e/642bc79306bca131b0a18cda803b639a

秋田県上小阿仁村は、
法務省が設置を計画する刑務所仮出所者の農林業への就労支援施設を、村内で受け入れる方向で検討に入った。
住民の理解が得られれば年内にも受け入れを正式決定したい考えだ。

法務省の担当者は
「地域の支援がなければできない事業」と述べた。

村民代表からは「子どもの安全が確保できるのか」と声も上がった。

法務省によると、検討中の施設の規模は定員20人未満で、性犯罪や重大な罪を犯した元受刑者は入所の対象外とする。

法務省は2007年、北海道沼田町に、
少年院を仮退院した少年らが対象の就農支援施設を開設。

茨城県ひたちなか市に現在、
成人の仮出所者らが入所できる就農支援施設を建設している。

上小阿仁村のほか、
東海地方の自治体とも新たな施設の設置について協議しているという。
http://fine.ap.teacup.コム/daiichi/1622.html

360 :
>>352さん
メディアリテラシーって大切なんですね。
メディアリテラシー教育も。
遅いレスでごめんなさいデス。
自立更生促進センターの問題が身近に起きなかったら、
パソコンを使って情報を得たり、考えたり・・・など
あまり縁のなかった自分としては、ここ半年ほど
色々な意味で勉強になりました、ホント色々・・・
新聞の読み比べや、テレビのニュースをメモ取りながら観る
なんて日々を、去年の桜の季節には想像もしていなかったです。

>>357さん
栃木県の試みは、依存症「治療モデル」の実例になりそうですね。
早期に家族も含めた治療を進めることは、今後の薬物問題への対策として
重要だと思われ、民間NPOと行政との連携に期待・・・

福島市の「自立更生促進センター」には、保護観察所の準備した
試験的プログラムがあるのみで、家族や民間NPOとの連携、など
依存症治療のネットワークがない。
依存症治療のプログラムとは、ネットワークで共有されることによって
継続した効果を発揮する内容のはずなので
保護観察官との面談のみでは、本来のプログラムとして機能しないのでは?
と危惧されます。薬物依存の仮出所者の入所する施設が、きちんとした
依存症治療の行われないまま、学校密集地で運営されて
その施設があることによって売人のターゲットにされたら・・・と
不安は尽きません。

361 :
「自立更生センター」て字面のせいかな。

「更生しようとする人なんで邪魔するの!!」とか
怒ってた人いたけど、何度も犯罪を繰り返した再犯者で・民間拒否されて・家族拒否もされて
身元引き受け人のいない元犯罪者が対象の国営事業で
福島住み続けんのが条件みたいなセンターだよって穏かに説明したら、ちょっと顔色が変わって黙った。
今まで知らんで怒っとったんかいな。

こんな人他にもいんだろうなあ、とちょっと暗い気持ちになってしまった。

362 :
賛成派の皆さんは、
京都のあの事件をどう考えるんだろう。

363 :
>>362さん
京都のあの事件・・・舞鶴の女子高生殺害事件のことでしょうか。
賽銭ドロおよび下着ドロの微罪で服役中の男が
つい先週に、この女子高生殺人の容疑者として逮捕されました。
この男性は生活保護を受けており
過去には痴情のもつれから身内を二人殺害した前科がありました。
今後の展開が注目される事件です。

364 :
出所者への求人をデータベース化 法務省
http://www.asahi.コム/national/update/0420/TKY200904200153.html

刑務所や少年院を出た人が仕事を見つけやすくなるよう、
法務省は、前科のある人を雇ってくれる「協力雇用主」の求人情報をデータベース化する。

仕事の有無が再犯率を大きく分けることから、
全国の更生保護施設などとも情報を共有して、再犯防止につなげたい考えだ。

保護観察が終わった出所者などの再犯率(07年)は
有職者の7%に対し、無職者は37%で約5倍。

365 :
大不況だからハロワ行っても仕事見つからなさそう。
「協力雇用主」の求人情報をデータベース化したり
監視カメラを設置したりして、未開所センターの予算を消化・・・苦肉の策かな?
今年の予算は5500万円・・・来年度のセンター予算は幾らになるだろう?

保護観察が終わった出所者は
有職者でも7%の再犯率・・・これって決して低くない数字だと思うけど。
なにゆえ仕事があっても再犯するのか?
再犯の罪はどんな内容が多いのか?
また無職者の場合は、なぜ無職の状態で保護観察が終了するのか?
本人に働く意欲や能力がないのか、あるいは職が見つからないのか、働かなくても
生活できるからなのか(家族に養われている、あるいは生活保護を受けている等)
そもそも、意欲があっても身元引受人がいないために保護観察が受けられず
満期出所する者の再犯率を減らすための国営センター、というのが
うたい文句の「自立更生促進センター」だったはず。
「満期出所者より仮出所者のほうが安全です」的な説明を
保護観察官がしているのを聞いたことがある。
ところが保護観察を受けても再犯する、という問題があることを
仕事の有無で説明しようという保護観察所の新方針なんでしょうかね?
それとも保護観察中の人々が不況のあおりで従来より
職を見つけにくいので、それが緊急課題なのかもしれませんね。

現在の保護観察制度の中で
保護観察終了時に無職である割合・有職の割合はどれほどなのか。
また保護観察中に行方不明になる者の現在の割合は?
法務省は、さまざまな個別のケースを照合して
再犯の問題を全体的に浮き上がらせるような緻密なデータを
わかりやすく国民に示すべきだと思う。
海外まで行って準備した特別処遇プログラムも、テレビ報道を見た限り
かけ声倒れで税金を無駄にしている感じ・・・結局2億円の箱のみが
宙に浮いている。

366 :
北九州・自立更生促進センター:国に反対署名、地元対策協が提出
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20090428ddp041040026000c.html

情報公開を望む
http://mytown.asahi.コム/fukushima/news.php?k_id=07000130902050002

「いい場所が見つかりました」
福岡市や京都市で住民の反対により計画が頓挫した苦い経緯から、同省は北九州については極秘裏に用地選定や地元への根回しを進めた。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090507-606401/news/20090507-OYS1T00446.htm

367 :
>>福岡市や京都市で住民の反対により計画が頓挫した苦い経緯から、同省は北九州については極秘裏に用地選定や地元への根回しを進めた。ただ、一般住民への説明はこれから。
                                          ↑↑↑
>>福岡市では住民の反対運動に機先を制され、説明会すら開けなかったため、北九州市については、犯罪者の更生を助ける保護司らと一緒に素早い地ならしを徹底する作戦をとった。
                                                               ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

>>北九州市総務課は「センター設置許可は住民の理解が大前提」という立場。法務省幹部は「説明対象を多くの住民に広げれば反対意見に直面し、一部にとどめれば福島の二の舞い」とジレンマを打ち明けた。
                                          ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑          ↑↑↑↑↑↑↑

つまりドコに設置しようとも、初めから一般住民を何とかして
だまくらかそうとしていたわけですな。よくわかります。

368 :
●仮出所者の農林業訓練施設誘致 住民から異論続出  2009年05月19日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/05/20090519t41005.htm
http://s04.megalodon.jp/2009-0521-2222-47/www.kahoku.co.jp/news/2009/05/20090519t41005.htm

刑務所仮出所者らの農林業への就労支援施設の受け入れを検討している
秋田県上小阿仁村で、
住民の反対の声が高まっている。

小林村長が約150人の参加者を前に、
仮出所者の職業訓練施設の受け入れについて説明すると、
5人の住民から反対の意見が相次いだ。

「村の平穏な暮らしが脅かされる」「高齢者の多い村が受け入れる施設ではない」―。
反対の声が上がるたびに住民から大きな拍手がわき起こり、
小林村長は「社会復帰のチャンスを提供する場が、なぜ村では駄目なのか」と語気を強めた。

村長は自分の考えを住民に押しつけている印象だ


●更正保護施設誘致で集落座談会  2009年05月14日
http://blog.livedoor.jp/meomeo1/archives/1411036.html
林宏晨村長は「使われなくなった村の公共施設を利用し、
再犯の恐れが少ない軽犯罪者20人ほどを受け入れたい」と説明し、
住民に理解を求めました。

住民の1人は
「初めてこの話しを聞いたが、誘致には抵抗がある。再犯の心配もあり、賛成するとは言えない」と話していました。


●仮出所者農林業担い手に 秋田・上小阿仁村 2009年03月28日土曜日
秋田県上小阿仁村は、法務省が設置を計画する刑務所仮出所者の農林業への就労支援施設を、村内で受け入れる方向で検討に入った
住民の理解が得られれば年内にも受け入れを正式決定したい考えだ。
http://fine.ap.teacup.コム/daiichi/1622.html


●出所者への求人をデータベース化 法務省 2009年4月20日
http://www.asahi.コム/national/update/0420/TKY200904200153.html
http://d.hatena.ne.jp/ignorance0126/20090420/1240217418
補正予算に約7千万円余を計上。年度内の運用を目指す。
保護観察が終わった出所者などの再犯率(07年)は有職者の7%に対し、
無職者は37%で約5倍。

369 :
法務省:刑務所出所者にGPS装着 性犯罪者への導入を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000092-mai-soci

奈良県の小1女児誘拐殺害事件(04年11月)では、過去に女児を狙った性犯罪で
2度の有罪判決を受け、服役後の男が事件を起こした


【社会】刑務所出所者にGPS装着 性犯罪者の再犯防止へ可否検討 人権上の理由から反対の声も-法務省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242992920/

370 :
北九州市に仮出所者施設 国立で初、6月29日開所へ

法務省福岡保護観察所は6月10日、刑務所の仮出所者を受け入れる「北九州自立更生促進センター」を
北九州市小倉北区西港町に6月29日開所すると発表した。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061001000334.html


北九州・自立更生促進センター:29日に開所 仮出所者入所は7月以降−−小倉北区
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20090610ddp041040021000c.html

北九州市に仮出所者施設 国立で初、29日開所へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/101459

371 :
これで安心して福島も開所出来るね

372 :
いつまでゴネてんだお前ら

373 :
カキコんでる賛成派、まさか保護観察内の役人じゃないよね?ね?

374 :
福島市のハローワークに、自立更生促進センターの
職員募集(精神保健福祉士の資格を持つ者、二人)が
出ている・・・と、ある人が教えてくれた。
これが本当だとしたら、また住民や学校関係者の理解を得ず
こっそり話を進めている保護観察所・そのやり方への
不信感はつのるばかりだ。

375 :
勝手につのらせていなさい。

376 :
♪いつも隠し事ばかり 勝手なアナタ
止まらぬ胸騒ぎ あてにはならぬ風のうわさ
確かめるには どうしたらいいの?
(ハロー! 窓の外で呼ぶアナタの声)
ほんのつかのま 短いお便りで
臨時のアノコをGetなの?
アノコの座るデスクはどこに?
ああ あってはならないイケナイ場所に
咲くアダ花が心配なのよ

いいの いいのよ勝手なアナタ
アノコと何をしようとも
あの扉さえ 開けぬならば
禁断の館の あの重い扉さえ・・・♪

377 :
>>376
良い詩だない・・アナタのオリジナルがい?
「AVE」さんに作曲して貰うのもオモシェ〜んでねぇ〜がい

曲名は「福祉魔の穴ダ」

♪知らない内に 犯罪者になったワタシ
ケーサツに逮捕されて 戸惑ったジブン
オレ、何も悪い事してない、精一杯生きてるだけなのに・
(ア、ソ〜! 世間の外で呼ぶ総理の声)
ほんのつかのまで

ああ あってはならない信夫の場所咲く悩めるお方が心配なのよ

いいの いいのよ勝手なアナタ
アノコと何をしようとも
アノコさえ 抹殺しなけらば
禁断の館の あの重い扉は「ヒラケごまにはならない・・・」♪


もし、福島にこのセンターが出来るなら、
この施設の名前は「ムネオハウス」でなく、

「罪人が忍ぶ山」だべさ・

378 :
熊さんの作詞かもな
前に福島市の歌も流行らせようとしていたから

379 :
>>377さん
「福島のアナタ」レスありがとうございます。
♪〜♪ は、「勝手につのらせていなさい」から着想を得た
センタースレ・オリジナルでございます。
歌詞2番、吹き出しました。

aveさんは、時事ネタはお嫌いかとブログから拝察・・・
「福の歌」CD買いました、信夫山の写真が
使われ、地元民としては好感度高し。
歌は気合いが入っていて、元気が出る系デシタ。

>>378さん
クマさんの作詞ではありません、念のため。

禁断の扉が勝手に「ヒラケごま」しないように祈っています!

380 :
とうとう北九州市の自立更生促進センター開所したな。
稼働状況次第では県議会、市議会の動きが開所へ一気に傾くかも?

381 :
北九州市の自立更生促進センターは、港湾地区にあり
「付近に学校がなく、運送会社が多いので働き口が見つけやすい」
という理由で開所の運びとなったらしい・・・
反対運動もある中での開所。今後の北九州のセンターのあり方が注視され
国の更生保護の行方が問われる。
問題は、センターの開所ではない。
開所してからのセンターの姿こそ、本当の問題。

>>380さん
稼働状況・・・という言葉に、箱が主体の発想を感じます。
稼働状況ではなく、更生状況こそが
北九州のセンターに問われる問題ではありませんか?

箱より人、です。
学校密集地に建ててしまった福島の箱は、
子ども達の安全・安心のためにも
より国民の理解を得る更生保護の形を見つけるためにも
別の施設に転用するのが最良だと考えます。

・追記・
先日の書き込みに関して、あいまいだった情報を
知人に確認したところ
保護観察所で募集していたのは
「地域生活定着支援センター」の臨時職員さんだった模様。
この夏、全国各地で厚労省が主となって開設するセンターのようです。
満期出所者を生活保護につなげる橋渡し的なセンター、でしょうか?
厚労省・法務省・県が連携しての試みの行方も注目されます。
(「自立更生促進センター」と比べて、新聞などでも見かけないので
「地域生活定着支援センター」については、自分は知識がなく
スレのテーマとも少しずれましたが、前言の訂正とお詫びまで・・・ 

※このセンターについても、報道などで周知してほしいですよね)

382 :
=================================================================================================================
米カリフォルニア州・シュワルツェネッガー知事:「予算を削る、これが今一番重要なんだ。どんなアイデアでも歓迎するぜ」
カリフォルニア州の財政赤字は260億ドル、日本円で約2兆4000億円まで膨らんでいます。すでに、
教員の解雇などリストラを続けてきたシュワルツェネッガー知事が目をつけたのが刑務所でした。
現在、審議中の予算案では、州の刑務所にいる16万7000人の囚人のうち2万7000人の刑期を打ち切って釈放することで、
12億ドル、日本円で1110億円の予算を削減できるとしています。この案に対し、ロサンゼルス市などは、
囚人の釈放は今後3年間で24万5000件の事件を招くことになると反発しています。

以下参照
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news6.html?now=20090725100146
======================================
2万7千人早期釈放し、今後3年間で24万5000件の事件とは、
一人の囚人が1年に3件の再犯の可能性があるという計算になる。
米国と日本を単純比較は出来ないけど、考えてしまう。

こんなのも見つけた。暇なお方は目を通してみて。
「鬼平犯科帳」長谷川平蔵の自立更正プログラム
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/長谷川宣以

今度の総選挙で政権交代がまことしやかに囁かれている。
福島1区に立候補する方々全員に、自立更正支援センターの是非をテーマにして、
公開質問状を出し、その解答を公表するのも一計かな。

383 :
中高生の姪がいるから出来れば開所してほしくないが・・・
どうしてあんな施設を誘致したの?

384 :
>>383
話してもROMしても長くなります・・。
このスレ全部と出来れば前スレを読んで戴くと、
これまでの経過が分かるんですが・・

まぁ、はしょって言うなら、法務省の予算獲得・・

385 :
そろそろ各党の衆院選福島1区立候補者の
『センターに反対する合同会による公開アンケート』への
回答結果が気になります・・・
投票の際には、参考にさせて頂きます。

>>382さん
鬼平犯科帳・・・清水の次郎長親分、も有名ですね。
江戸時代からの国民的美風、も
グローバリゼーションと
マネーゲームの果ての大不況、等という21世紀の混迷の中
仕切り直しを余儀なくされている・・・のかな。
薬物依存という現代病も加わった濁流を乗り切るための
平成の鬼平の知恵、はいずこに・・・?
           ↑
>>383さん      ↑
狐塚のセンターが、その知恵の所産でないことは
このスレ全部と出来れば前スレをお読み頂ければ
そうとう明らかになるのではないかと・・・

386 :
「ももさんのブログ」に
各党候補者アンケートへの回答結果が
載せられましたね。

387 :
全国的はミンス党の圧勝ですかな。

それはそれで日本国民が選んだ結果でしょうか。

388 :
上がっていたから書き込むけど,そのミンスというのとここはどんな関係があるの?

389 :
>>388さん

このスレのテーマは「福島市の自立更生促進センター」。そんでもって
ここ一ヵ月ほどの、同センターをめぐる動きとして
先月7月28日、
住民の会他数団体で構成する「センターに反対する合同会」が
福島市の民主党事務所を訪れ、
石原洋三郎氏(衆院選福島1区立候補者)に対し、
福島市のセンターの現状について訴え、民主党の次期法務大臣候補宛てに
各団体が意見をまとめた資料を、届けてくれるよう依頼した。
という経緯があり、
また各政党の福島1区衆院選立候補者に対して、
センターについての是非を問う公開アンケートを依頼したところ、
その回答結果が出そろい、
どの政党の回答でも、学校密集地での住民の反対を押し切っての
センター開所は「すべきでない」と記されていた結果が
昨日「ももさんのブログ」上で公開された・・・という、このスレにとっては
大きなニュースがあったのです。

保護観察所(官僚)との話し合いが平行線をたどる中、
センターに反対する福島の住民たちは
この問題の政治決着を望んでいて、その解決者を選ぶ道として
次期衆議院選挙に注目しているということです。
全国的に優位が予想される民主党(候補者)の言葉が注目されると同時に、
アンケートに回答したすべての政党が
狐塚のセンターに対して批判的である、という結果には驚きを覚えました。

390 :
連投Sorry・・・389です。

上記アンケート結果に関して一部訂正・・・
「学校密集地でのセンター運用」についての回答で
他政党はすべて、「すべきでない」に丸印。
民主党だけは、「しないほうがよい」という新たな項目を書き加え、
そこに丸印だったそうです。

「学校密集地ではセンター運用すべきでない」
「学校密集地ではセンター運用しないほうがよい」

「しないほうがよいけど・・・でも建てちゃったものは仕方ないよね」
と運用されてしまったら困るな、多くの園児・児童・生徒・学生たちが。

391 :
結論として、政権交代後は、センターは開所?閉所?
ドッチなんだろう・・・

392 :
すでに開所しているし、友愛と福島さんが率いる社民党
との連合だから、拡大路線も考えられるでしょ
今度の選挙の時に地元が何か御願いをしていたら、別かも知れないけど

393 :
開所しているのは、北九州の自立更生促進センターだけですね。
北九州の立地は、学校を避けた港湾地区です。
福岡と京都の自立更生促進センターには、すでに予算がついていません。
福岡と京都でなぜセンター計画が止まったのか?
政治家や市議会が、
学校が近いことや安全に不安を感じるといった
センターに反対する住民の声を聞き、
法務省に働きかけたからです。

福島市でも、センターに反対する住民は
当然、政治家に訴えかけています。
7月28日に、反対派住民が民主党事務所を訪問した様子は
翌日の福島民友新聞にも、小さな記事になって載っています。
その声がどこまで政治に反映されるのか? は
政治家さんのお仕事になります。
学校密集地にこっそり建てられた、信夫山の
自立更生促進センターは、
これからの福島市の政治を映し出す鏡です。
多くの市民が、その鏡を見つめています。

394 :
開所or閉所?
ドッチにしても最長4年、最短?年で結果が分かる。

395 :
千葉さんてどうなのかな?

396 :
刑務所を仮釈放された受刑者らの就農を支援する
国の宿泊施設「茨城就業支援センター」が
ひたちなか市市毛に9月開所し、
10月上旬から研修が始まる。

出所者を対象にした国の宿泊施設は全国に計3カ所。

少年院からの仮退院者が農業を学ぶ施設は既に北海道沼田町にあるが、
成人を対象にした就農支援施設は全国初。

一方で、身寄りがない出所者を受け入れて社会復帰を手助けする
「自立更生促進センター」の建設をめぐっては、
地元住民からの反対で計画が進まないケースもある。

http://www.ibaraki-np.co.jp/main/topnews.htm

397 :
「貧困という監獄」

という本を読んだ。ここ20年ほどの米・英はじめ
ヨーロッパの刑務所政策を論じている。
「小さな政府」は「大きな刑務所」を必要とする、
社会の最後のセーフティネットとして。
でも、いくら刑務所に多くの人を収容しても
貧困はなくならず、薬物犯罪は増えるばかり・・・
「福祉」から「刑罰」へ。こんな流れで
本当にいいの? っていう問いかけの本。

学校密集地である信夫山にこっそり建てられたセンター。
なぜ強い反対が巻き起こり、計画が進まないのか
新しい法務大臣には是非、市民の声に耳を傾けてほしい・・・

398 :
こっそりじゃなく、地元の有力者が協力したと記憶しているけど、自治会も賛成していまよね

399 :
>>398さん

狐塚のセンターについて、主な地元の3町会は反対している、と聞いています。
(保護観察所が、センター建設について最初に連絡をした3人の町会長さんの
町会です)
この夏、保護観察所職員が、信夫山に建つ13戸の住民のもとにだけ熱心に通って
センターの説明をしている、ごく一部の住民を説得して地元の支持を得た、と
誇張して宣伝するためではないか?
と、近隣住民の間では、またもや法務省に対する不信と不安が広がっていたのですが。
そんな不安が的中するのでしょうか?

それから地元の有力者とは、自民党の元衆議院議員さんのことですか?

このセンターについて色々な情報を
苦心して求めなければ決して得ることができない
私たち地元の住民は、大きな不安の中で
この1年あまりを過ごしてきたのです。

400 :
いえ、この夏じゃなくそもそも地区のじじ会で反対が無かったから建設が始まったと
新聞や前スレで見たけど

401 :
>地区のじじ会で反対が無かったから建設が始まった

>>265 参照。
このスレッドにおいても、その経緯については書き込みがありました。

しかし、「地区のじじ会」とは? 書き損じでしょうか・・・
深夜の私の書き込みへの、即答レスを頂き恐縮ですが、
400さんも寝ぼけていらしたのかも。

402 :
明確に反対している人はごく一部だけ。
ほとんどの福島市民は無関心。どうでもいい。

403 :
>>65参照。
402さんのご意見は、かつてこのスレッドで65さんが御紹介下さった
ほぼ一年前の法務省のお役人さまの言葉そのまま・・・不思議ですね。
ところで
この一年の間に市民の反対署名は集まり続け、
センターに反対する合同会が起ち上がり
衆議院選に立候補した各政党の候補者への、
センターに関する公開アンケートが実施されるなど、
センターに反対する福島市民の活動は、無関心どころか
当初考えられなかったほどの広がりを見せています。

変わらないのは、保護観察所のお役人様の言葉・・・?

404 :
確かに私は法務局の近くに住んではいますが、法務省とはまったく無関係の普通の一会社員です。
>>403さんは疑心暗鬼が過ぎますね。文面からはとてもイヤラシイ人間性が垣間見えます。

福島市民の活動が広がりを見せていると仰いますが、私のところには全然広がってきませんよ。
もともと関心のある層にしか広がりきれてなく、ハナから無関心の層にはまったく浸透できていない。
それが現状。まずは、その現状を認めるところから再出発されてはいかがですか?

405 :
私もまったく無関心な層のひとりですが、
上のほうで「地区のじじ会とは?」とか性格の悪い指摘を見て
他人事ながらムカついて書き込んだだけです。

細かいことが気になって仕方ない、重箱の隅をつつきたくて仕方ない
超面倒くさいジイさんなんでしょうね、あなた。

何とかセンターには興味ありませんし、これから興味を持つこともないと思います。
ただ嫌味くさいあなたに、私もちょっと嫌味を言ってみたかっただけです。
もうさよならです。では永遠に。

406 :
勝手にジイさんにされてしまっては困るな・・・

407 :
犯罪者の更生は避けて通れない問題のひとつです。
国に任せきりにするのでなく国民の側から意見することは良いことだと思います。
意見のしかたについては一考の余地がありそうですが。
自分で立ち直れない人には手を貸してあげないとね。

408 :
法務省は
推進派 大学教授9人、
推進派 保護司5人、
推進派は合計14人


反対派 地元町内会から3人、
反対派 近隣学校の保護者会ら10団体でつくる「開所に反対する合同会」から3人
推進派は合計6人

計20人のメンバーを選定、

10月半ばにも推進派14人対反対派6人による多数決での開所を予定している。

409 :
賛成の人も反対の人も、犯罪を犯した人をどこまで深く知ろうとしているんでしょうか?
本音としてはそんなのは当人の問題でありどうでも良いけど、形だけの責任を果たす、
というのであれば、運動の意味も税金を使う意味もが無いですね。

410 :
>明確に反対している人はごく一部だけ。
平成21年6月20日現在で52.218名の反対署名があるけど。
福島市の人口が約30万人だから・・・17%ではごく一部か?
賛成署名ってデータあったっけ?

>ほとんどの福島市民は無関心。どうでもいい。
何を根拠に「殆どの福島市民は無関心」と断言できるのかな。

無関心な方が動いて政権交代になったんだよね。

「永遠にさよなら」のお方に言っても詮無いことか・・

>>406さん
ジイさんだっけ?
国際陸上の某選手と間違えられた?

411 :
住民の会のホームページに、
センターに関する「地域懇談会」についての
保護観察所(狐塚)への陳情書及び
「センターに反対する合同会」と保護観察所との話し合いの議事録が
公開されていますね。
ここのところ、この掲示板が騒がしいのは、
「センターに反対する合同会」が、保護観察所に対して、9月28日に
「地域懇談会についての陳情書」を提出したり記者会見を開いたり・・・
といった事情があったせいでしょうか(推進派さんもピリピリしてるのかも)

>>410さん
お久しぶりです〜♪ そんな事情に巻き込まれた感あり、ですよ。
国際陸上の某選手??? ごめん、わからんです。
それよか
おすすめ本、発見!
「貧困という監獄」(ロイック・ヴァカン 新曜社 2008.12 発行)
フランスで1999年に出版されてベストセラーになった本だとか。
もしお時間ありましたら、検索してみて下さいませ。読んで大変勉強になりました・・・

>>408 さん
>10月半ばにも推進派14人対反対派6人による多数決での開所を予定している。
住民の会のホームページで公開中の議事録によると
「地域懇談会」は議決のための会ではないようですが・・・?
合同会は3人のみ参加など、保護観察所の決めた内容・条件に反発・抗議して
陳情書を提出していますね。

412 :
>>411さん
>国際陸上の某選手??? ごめん、わからんです。
セメンヤ選手・・
推進派の方々そんなに「セメンヤ」!で、引っかけた積もりだったが・・

現政権の方針がナヘンにあるのか?
何処かの大型ダム中止と違って、完成したから開所か?

413 :
>現政権の方針がナヘンにあるのか?
>何処かの大型ダム中止と違って、完成したから開所か?

首相は、10月15日までに各閣僚に
新たな10年度予算要求を出すよう指示・・・
来年度予算案が12月下旬頃までに発表され
福島市の自立更生促進センターの予算の状況が公開されれば
民主党政権の方針が明らかになりますね。

狐塚の保護観察所のお役人様が
「地域懇談会」の10月発足に懸命なのは
予算対策な気がしてならない・・・

414 :
メディアによると、
現政権は国直轄事業は全てゼロベースから見直し&直轄事業負担金を廃止とか。
センターが開所されれば今後かかる維持費は全部国負担?

お役人様が必死なのも頷ける・・・。

415 :
お役人様のお手盛り「全国に自立更生促進センターを」は
なんだか無理っぽいですね・・・事業モデル自体に無理がありすぎ。
厚労省・法務省・県にまたがる「地域生活定着支援センター」も
この夏全国に設置予定・・・のはずが、
全国で4か所のみ開所のニュースが小さく報じられただけ。

なぜ福島市の狐塚にこだわるかというと、すでにセンターを建ててしまった
お手盛りの張本人さん達がそこにいるから・・・に尽きるのか(溜め息)

>>408さん
>法務省は
>推進派 大学教授9人

9人って、学者さんずいぶん大所帯なんですね???
犯罪心理学で御高名なセンター推進派の学者さんも
もしかして地域懇談会のメンバーなのかな・・・
狐塚の保護観察所のお役人さまも、金谷川の学者さま(元保護観察官)も
御一緒に本を執筆していらっしゃる、いわばお仕事仲間では?
もしお仕事仲間が取り仕切る地域懇談会ならば
これをお手盛りと呼ばずして、なんと呼ぶ?
この懇談会にかかる費用は、
きっと未開所のセンター予算(税金)から支出して
センターの活動実績にするんだね(溜め息)

もしセンターが開所したら、全部国負担の研究素材で
またお役人様・学者様、おそろいで御本をお書きになるのでしょうか・・・
お仕事熱心は素晴らしいが
福島市民と子供たちを巻き添えのモルモットにするおそれがある場所での
実験(開所)だけは御遠慮願いたいものです。

416 :
やっと開所に向けての話し合いが始まるね

417 :
福島市議会が、21年3月26日に議決し、国に提出した意見書には

一、(略)・・(仮)地域協議会の場において一層の説明責任を果たすと共に、
  広く情報公開を行うこと
二、開所について、(仮)地域協議会において充分な理解・協力・合意が
  得られない場合には、開所を見合わせること

と、記されていますね? 地域懇談会は、開所に向けての話し合いをする場では
ないと理解していますが・・・
また、センター開所・運営にあたっては、公式の地域協議会の設置と、そこに
地域住民の代表者三名が参加することが必要ではありませんでしたか?

418 :
仮釈放の際に慎重審理の対象とされる、
凶悪無期懲役事件・検察マルトク指定、この10年で380人。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091018k0000m040099000c.html

毎日新聞09年10月18日、一面記事より。
・・・記事ではオウムのお医者さんが例に挙げられているけど、
30年も服役してる人っていったら、70年代にテロ事件を起こした
過激派のお兄さん達(今は、おじいさん)とか?

いやん、過激派とかオウムとかを狐塚でこっそり自立更生、ってのは
勘弁ね、マジで。        ↑
更生しようとする人の      ↑    邪魔をする気はないけど、
行政が市民に知らせず学校密集地でそれやったら、怒髪天・・・
ってことまで含めて考えさせられた記事でした。
仮釈放って奥が深い・・・センター問題の闇もまた。

419 :
開所派が動き出した気配・・・

興味のある方は、「福島市自立更生促進センター」で千葉県知事をば・・(^^;)

千葉県知事・・わっかるかな〜〜。

420 :

もし?開所へのゴーサインが出てきそうだったのなら・・・・

それは、おそらく福島市長選挙の、論点になるんじゃない?

私は、開所に反対です。

421 :
>千葉県知事・・わっかるかな〜〜。
健作・・け・ケンサク・・?

検索する暇もない、そんなお忙しいあなたのためには、ポチッとな。

福島市狐塚の自立更生促進センターに関する
第一回地域懇談会について

福島市市民会館 3F 301号室
平成21年 10月30日  午前9:30〜午前11:30

(傍聴希望者は、福島保護観察所まで問い合わせ)

だそうです。市民の皆さま、この地域懇談会の行方に注目いたしましょう・・・


(ってことですよね、>>419さん。微妙に釣らないで下さいまし・・・)

422 :
連投Sorry・・・

>>419さん
>開所派が動き出した気配・・・

地域懇談会のメンバーには、やはりF大の犯罪心理臨床の教授が
学識経験者として参加される模様(大学教授9人はガセでしたね)
この方の近著「学校臨床の現場から」(SEEDS出版)を通読すると
福島市の更生保護施設「至道会」の事例が何度も出てきて
この教授御自身が、「至道会」の理事である、とはっきり書かれています。
F大の肩書きを前面に出しているけれど
この方は中立の研究者ではなく、センター推進の理論的な支柱であり、
様々な更生保護の領域に関わる後ろ盾でもあり、
この懇談会の性格が、保護観察所のお手盛りであるという印象を強めてもいます。
F大教授が、
まもなく開催される地域懇談会において
どのような発言をしていくのか、注目されます。

423 :
>>421
援護射撃感謝・・
参加者に報酬が支給されるとか・・
ミンス党さん、ここにも無駄遣いが・・

>微妙に釣らないで下さいまし・・・
421との掛け合い漫才を期待してる方々も居るラスイし・・

424 :
・・・掛け合い漫才。こちとら毎度毎度、
鬼のようなシリアスさでカキコんでるのに(プンスカ)
てやんでい、掛け合いといえば
狐塚に、たいそうイケメンなお役人がいて
今どきオシャレな関西言葉で、センター反対派をバッタバッタと
たばかり煙に巻くのだと、風のうわさに聞いてるぜぃ。

狐塚センターのお役人とかけて、難波の商人(なにわのあきんど)と解く。
その心は
   「父兄鬼で開きまへん」(ふけいきであきまへん)
                       ・・・お粗末。
ところで地域懇談会には、PTAも参加するんですね。
市内・県内の各学校の代表であるPTA協議会・連合が、
どういった姿勢でこの懇談会に臨むのかも注目されます。

425 :
懇談会の様子がテレビで流れた
これで開所に前進できると、熊さんがいっていた

426 :
夕方の地方ニュース(NHKとFTV)で、地域懇談会についての放送を観た。
反対派の意見として
      ・学校密集地での開所には反対
      ・説明不足
      ・計画の白紙撤回を求める
賛成派の意見として
      ・性犯罪者は入所させない
      ・パトロールの強化
      ・現在の場所での開所を変更するつもりはない

NHKは、緊張感漂う会議室での懇談の様子を伝える映像。
反対派として住民の会代表の「建ててしまったから、制度で決まったから
強引に開所しようとする、法務省の硬直した姿勢」への批判、
対する法務官僚の「現時点では場所の変更は考えていない」というコメントを
それぞれ伝えた。
住民の会代表の、「より良い更生保護のためには、更生保護行政側に
もっと柔軟な考え方が必要」という内容の言葉が印象的だった。

FTVは、市民への情報公開のための地域懇談会なのに、あいかわらず
会議の内容がマスコミに非公開であることへの疑問を感じさせる
「閉ざされた会議室の扉」の映像を用いた。
狐塚センターの場所が、学校密集地であることが問題になっていることを報じ、
賛成派として福島地区保護司会の会長の「更生保護への理解を求める言葉」、
反対派として福島市PTA連合会長の
「どこで、どんなふうに開所するかという問題を話し合わなければ平行線のままだ」
という、現センターの設置場所への疑問の言葉を伝えた。

2局しか確認できなかったけれど、今日の地方テレビニュースの内容は
大体のところ、こんな感じでした・・・

427 :
>>425
>これで「開所」に前進できると、熊さんがいっていた
おいおい、「閉所」のマツガイだべ。捏造はよせ。

>>426
>法務官僚の「現時点では場所の変更は考えていない」というコメント
TV画像の印象だけで言うと、あの役人はかなり不快な「ふいんき」(何故か変換できない・・余りにも古杉だが、後生に残す・・)だった。

今後この会議が何遍やっても平行線のままなら、
セトクンにコクビャクを付けさせ、住民投票に持ち込む手段も検討しなきゃ・・

428 :
>>427さん
>TV画像の印象だけで言うと、あの役人はかなり不快な「ふいんき」

「ふいんき」だけではないですよ、何故か変換できないのは・・・
法務省の「ほうしん(ほんしん?)」もそうでしょう。
住民がこの1年間どれだけ訴えても、これから地域懇談会で何が話し合われても
決して「何故か変換できない」? 
たとえ何がインプットされても、ブラックボックスから出てくるアウトプットは
いつも同じ言葉かもしれないのですよ・・・まるで壊れた不思議な機械のように。

ではブラックボックスの中には何があるのか・・・官僚の作文が
税金を投じて行われた海外視察や検討会の体裁(有識者の名を並べた)で飾られ
予算としての税金を獲得するために、ひそやかに鎮座している。
その存在はひそやかだから、不思議な魔力が働いているように見えるけれど、
ブラックボックス内を白日にさらし、多くの市民の意見を聞くことが
今、行政には求められている・・・そんな時代が訪れたのではないだろうか。

法務省のホームページ内で、「自立更生促進センター」と検索欄に入力し
「更生保護施設検討会 報告 平成21年8月24日」と題されたpdf文書の
22ページから25ページを中心に目を通すと、
法務省の狐塚センターに対する「ほうしん(ほんしん?)・・・何故か変換できない」
が、とてもはっきりと記されています。
東京から来たお役人が、福島で語ったのは、この文書からの金武太飴にも似た引用です。
そんな金武太郎飴のような言葉のために費やされた、
東京〜福島間の往復新幹線代も、すべて税金かと思うと腹立たしい。

>今後この会議が何遍やっても平行線のままなら、

上記文書を読む限り、おそらく平行線のままでしょう。
週末の市長選は、まったく盛り上がりに欠けているが、
この機会に、各市長選立候補者のセンターに対する見解を改めて
問い直すことは出来ないものか・・・

429 :
>>428 です。
金武太飴 → 金太郎飴 の誤記でした。 m(_ _)m
何故か御変換・・・

430 :
長文連投Sorry・・・
>>429
>何故か御変換・・・
は「誤変換」の記入ミスでした。。(>_< )。。

>>428
>「更生保護施設検討会 報告 平成21年8月24日」と題されたpdf文書
23ページより引用
「・・・現在、センター構想が各地で地域住民の強い反対を受け、当初計画した
パイロット的な施設の設置すら難航している現状を国は真摯に受け止める必要がある。
国は、地域住民に対し、同構想の重要性と施設の必要性を分かりやすく、また、
根気強く説明して理解を求めることが必要である。
同時に、国は、強力な指導監督の枠組みを設け、住民の納得を得られる処遇体制を築くほか、
センター所在地域の安全・安心対策を進め、地域住民に開かれた運営を図るなどして、
住民の疑念や不安を払拭するため、とり得る方策を最大限講じていく必要がある。」

24ページより引用
「センター構想に基づき開所し、又は現在開所が予定されているパイロット的な施設においては、
入所させる者について、特定の罪種の者や犯罪的傾向を有する者を一部除外するなど
一定の条件が設けられる例もあるという。パイロット的な施設においては、
地域住民の不安にできる限り配慮する必要があり、このような条件を設けることは
やむを得ない側面もあろうが、本来、国のセンターは、民間の更生保護施設での受入れが難しい者、
あるいは、専門的な処遇の実施など強化された指導監督の実施によって初めて社会内での対応が可能となる、
いわゆる処遇困難者の処遇を行うところに、担うべき役割と存在意義がある。」

431 :
>>430 の続きです。

同文書24ページから25ページにかけて引用
「当面、国に求められるのは、センター構想を確実に推進することである。
まず、地域住民の強い反対から開所が延期されている施設も含め、
計画されたパイロット的な施設については、前述のとおり地域住民の不安の解消に
できる限り配慮しつつ、着実に円滑な開所・運営を図ることが必要である。
 その際、粘り強く更生保護の重要性と必要性を説き、地域住民の理解を得ることが大切である。
そして、その地域に格別の事情があり、一般的・合理的にみて、諸般の要求を受け入れることが
納得の得られるものでない限り、安易に妥協することなく、国民が平等にその負担を負うべきことについて
理解が得られるよう努めるべきである。」

「次に、運営に際しては、いわゆる社会内処遇センターとして、
宿泊させての強化された処遇の実施以外にも多様な機能、取り分け、処遇技術に関する
実務的な研究・開発や、その結果得られた実務的知見についての
保護観察官、保護司、更生保護施設職員等に対する研修の実施などについても
検討すべきである。」

・・・狐塚センターの開所に反対する福島市民は、更生保護そのものに反対している訳ではなく
このセンターが多くの市民・学校関係者への説明もないまま、学校密集地に建設された点を問題視し、
狐塚センター計画の白紙撤回を求めている。
 上記引用の報告書の末尾に記された、更生保護施設検討委員会名簿に名を連ねているのは
犯罪学の学者や更生保護団体の理事・顧問といった人びと、しかも東京中心のメンバー。
あらためて訴えたい・・・
「市街地の真ん中・学校密集地を
 効果がまだ未知数で、依存症専門医からはその効果を否定されている
 認知行動療法等による特別処遇プログラムの実験場にするのはやめて下さい。
 
 信夫山で、学び遊び育つ福島の子ども達のためにも。」

432 :
どうでも良いけど、夕方のfctのニュースで市長に立候補
した人間にどうするのか、質問したようです

433 :
>>432
>どうでも良いけど、
ネバーエンディングストーリーの「モーラ」?

TV見逃したので、教えて下さいm(_ _)m
FCTのアナウンサーが候補者の一人?それとも両方に質問したんですか?
それで、答えはどうでした??

434 :
>>433さん
>ネバーエンディングストーリー
ファンタージェンを再生させる「子どもの想像力」が生みだす夢と、
違法薬物によって引き起こされる幻覚・悪夢と。
これを一つの場所にごちゃまぜに置こうとする大人達の姿を眺めて
「幼な心の君」は、さぞかし胸を痛めているかも・・・
メイちゃんの「さんぽ」の歌が象徴するように、信夫山がいつまでも
子ども達にとって、元気に林の奥まで探検できる場所でありますように・・・

そんな福島市民の願いを代弁して下さる、市会議員立候補者さんが現れたとのこと。
センター白紙撤回ののろしが上がり、祝いの煙が信夫山にたなびくことをお祈りしています。

>>432さん
残念ながら、そのニュース見逃しました。市長さんと対立候補さんは
「地域懇談会で、国が住民に充分に説明することを求める」とでも言ったのでしょうか。
詳しい情報お持ちの方、どうぞ教えて下さいませ・・・

435 :
興味ないから見なかったよ
メルマガに出ていたので、書いただけです

436 :
候補者二人に聞く(2009/11/05 木曜日放送 FTVスーパーニュースより)

瀬戸孝則・・・更生保護については国の責任で地元の理解を得られるようにしていただきたい。
       十分な説明をしていただきたい。ということなんです。
       「市民の理解を得られないうちは駄目ですよ」という言い方は私としてコメントしてるんです。
       ずっと一貫してそうなんです。ですから立場は変わっておりません。

山田 裕・・・白紙に戻して住民のみなさんとしっかり相談して決めるということが大事なんじゃないかと。
       派遣切りやなんかで寮を追い出されて住むところが無いという人が増えてますからね。
       そういうところに開放するということであの施設は利用したらいいんじゃないかと。
       というふうに思うんです。

437 :
>>436さん
丁寧なレスをありがとうございました。
とても参考になりました。

瀬戸市長のコメントは予想通り・・・これでは市民は「持久戦かな」を続けざるを得ない。
山田氏のコメントは、昨年の年越し派遣村を思い起こさせる。

おかげ様で今回の市長選、白紙票を投じるのを思いとどまれました・・・

438 :
私は住民票が福島にはないんで、清き1票はダメポ。

早速、福島市に投票権を持つ親戚縁者に議論を投げます。

最近何処にでも設置されてる
「AED」自動体外式除細動器 (automated external defibrillator)
を福島市にかけないと福島市は蘇生されないのかも・・

439 :
ところで昨日今日と、コラッセ福島で「第20回 日本嗜癖行動学会」開催。
福島自立更生促進センター地域懇談会の副座長をつとめる教授さまも
市民公開シンポジウムのシンポジストとして御発言なさった・・・ラスィ。
嗜癖行動(アルコール・薬物・ギャンブル・暴力への依存や摂食障害・リストカット等)
に対する認知行動療法への効果について質問を受けた教授さまは
「効果については何も言えない」的御発言をなさったそうな。
合わせて「リスクマネージメント」の必要を説かれたそうな。

本日午後の「市民公開講座」での講演中、
嗜癖行動について幾冊も著書のある有名な精神科医の先生が
上記「認知行動療法」について、
けちょんけちょんに批判していた・・・ラスィ。

やっぱダメでしょ、学校密集地で、3ヶ月間のインスタント実験は。
なんだかハラタツノリ(日本一のおめでたさ・・・)

440 :
セトクン「更生保護については国の責任で地元の理解を得られるようにしていただきたい。
     十分な説明をしていただきたい。ということなんです。」

国の責任で・・・福島市長としてはどうすべきなの?この事業は福島市が一銭もゼニを出していないから、国の決定に従うの?
国が地元の理解を得たら開所するの?何のことはない「私には関係ない」と言ってるだけなの?

セトクン「市民の理解を得られないうちは駄目ですよ」という言い方は私としてコメントしてるんです。
     ずっと一貫してそうなんです。ですから立場は変わっておりません。

言語明瞭意味不明?
「私としてコメント」→「公人福島市長としてではなく私人?」

しっかりしろよ、ドウチュウセイ!!

441 :
>>440さん
>言語明瞭意味不明?

市長さん、お忙しくて反対派住民には会ってくれないらしい・・・
沈黙は容認。態度ははっきり、です。
今回の選挙が最低の投票率を更新した結果からも、市民とのかなりの距離を感じる。

シンプルに考えれば、狐塚のセンターに来年度の予算がどれだけつくか
って話ですよね・・・
未開所だからいったん予算0円に戻して話し合いましょう、というのが「白紙撤回」
地元に対して説明・話し合い中だから来年度の予算もつけといて、というのが「構想推進」
数字は正直ですから、ここ2カ月ほどの間に政権与党(民主党)のスタンスが明瞭になるでしょう・・・
民主党からの市会議員立候補者さんの「白紙撤回」という言葉が
先日、住民の会サイトから引っ込められた経緯を見る限り
予算を0円に・・・を政治家には期待できない。地域懇談会も来年1月まで続けるらしい・・・
(けれど狐塚センターに対しての民主党のあいまいさは、今回の選挙、多くの市民にとっては
かなりのマイナスイメージだったのでは?  事業仕分け的な厳しい目で、今一度
学校密集地にこっそり建てられたセンターを見直してほしい・・・「構想推進」という
お役人の作文のために、どこまで税金を投じるのか、いつまで投じ続けるのか)

>ドウチュウセイ!!
え、
同級生? 同中生? ちょっと釣られた・・・

442 :
>>441
アラ還の同級生デス。
市民でもないのに、何度か「市長への手紙」を差し上げ・・

市庁舎総額179億・・
「仏造って魂入れず」ではいけないと、
市長として完成を迎えたいとか。

179億ねぇ・・「いいなぁ〜苦しむ」にならなければいいけど・・・

443 :
>>442さん

朝夕なれにし学びの窓〜♪
 青春はうるわし・・・それとも鉄下駄派?(ちょっとドキドキ)
別るる後にもやよ忘るな〜♪ ですか・・・

>179億ねぇ・・・「いいなぁ〜苦しむ」にならなければいいけど・・・

 叡慮にて賑ふ民の庭竈  芭蕉
(高き屋に登りて見れば煙立つ民の竈(かまど)は賑ひにけり)

古事記の仁徳帝の伝承による句・・・

444 :
つまり、開所に賛成か

445 :
平成天皇即位20周年、というので、ふと芭蕉の句を引用しました。
この句の由来する仁徳天皇の伝承は、御存知のように
「家々のかまどから煙が昇っていない景色を眺めた仁徳帝が
民の窮状を察し、自分の宮殿の修繕工事を民に課するのを取りやめた。
時を経てもう一度高い場所から景色を眺め、
家々のかまどから煙が立ち昇っているのを確認してから、
初めて雨漏りのする自分の宮を修繕した・・・」という(ちょっとウロ覚え)
古事記の記述に拠っています。

>>444さん
ヨヨヨ・・・超絶解釈にびっくり。
つまり、開所に賛成なのではなく
「箱よりも人」
「民の暮らしを知ろうと努め、民の声に耳を傾ける古き王は慕われた・・・」
と現実の政治・行政への批判と嘆きを込めて、引用したのですよ。
(受験知識の足しにでもなれば、幸いです・・・?)

446 :
福島市狐塚の自立更生促進センターに関する
第2回 地域懇談会 について

11月19日(木)
         時間・場所は未確認

反対派の合同会が、40分間、センター開所反対意見を述べる。

・・・だそうです。
福島市民の皆さま、この懇談会の行方に注目いたしましょう。

447 :
でも、開所に向けての話し合いだからな

448 :
福島保護観察所のホームページには、
まだ第2回地域懇談会のお知らせは掲載されていませんね。

449 :
福島保護観察所のホームページに、懇談会についての情報が載りました。

11月19日(木)
   午前9:30〜11:30
    民間更生保護施設 および 狐塚センター の視察
    意見交換

   11時から予定されている狐塚センター内での意見交換には
   若干名の傍聴可能(希望者は福島保護観察所に要連絡)

だそうです。 >>446 で書き込んだ伝聞情報の
>反対派の合同会が、40分間、センター開所反対意見を述べる。
とは懇談会内容に差異があったようです。m(_ _)m

450 :
開所反対派はあの狐塚の場所が問題と言ってる。
だとしたら、
市民の合意を得られる市内の別の適切な場所に、
全国の該当者を全部入所できる規模の施設を建設し、
地元民で維持管理を引き受けるという案はないのかな。

沖縄の米軍基地問題ではないけど、
自立更正促進センター移転案は、
全く議題にも登らないのかな。

451 :
>>449 です。
11月19日第2回地域懇談会は、施設見学
12月に行われる第3回めで反対派の意見を聞く
・・・だそうです。
m(_ _)m 改めて訂正申し上げます。m(_ _)m

>>450さん
開所反対派にも色々な意見を持つ人・団体があり
より多くの人々が一致して主張できる論点が
「あの場所での開所に反対」なんだと思う。
多くの人の合意を形成するためには、
誠意ある話し合い等、地道な過程が必要ですよね・・・

>市民の合意を得られる市内の別の適当な場所に、
>全国の該当者を全部入所できる規模の施設を建設し、
>地元民で維持管理を引き受けるという案

を思いつき主張するのは人それぞれの自由だけれど
この案が文中の言葉でいう当事者市民・地元民の合意を得られる可能性は
・・・たぶん、とても低いのでは?

移転案は、狐塚センター開所に反対する市民の考えるべき課題ではなく
法務省の予算と計画の問題です。そして困ったことに
センター推進派の方々は
「あの場所でダメというなら、ではどこに建てたらいいんですか?」
「どこにでも学校はあるし、どこに行っても反対されるのは同じだから
あの場所(学校密集地)で開所するのを理解してほしい」と
こっそり建て物を建ててしまった後から、おっしゃるのです・・・これでは
理解は不可能、話し合いは平行線にならざるを得ない・・・
というのが、おそらく反対派にとっての、これまでの流れではないでしょうか?

ここからは、私的意見。
法務省は、2009年度の犯罪白書の中で、薬物犯の再犯率の高さを
取り上げ、仕事や家族などがある者の再犯率が低いことから
薬物犯への就労支援の大切さをうたっているようだ・・・
再犯者は、つまり薬物依存症者だから、
病気の進行とともに、薬物のために家庭も仕事も失っていく訳で
薬物依存症を治療して回復しなければ、結局再犯は防げないのだろうけれど
あくまで従来の就労支援にこだわるなら、従来の保護司制度の中で
保護司さんにもっと研修のための予算をつけて、依存症治療について
理解を深めて頂く・・・というのは?
必要なのは箱ではない。病気への理解と回復プログラムの
ネットワークが、全国の保護司さん達に共有されれば
薬物汚染への歯止めのひとつになるのでは?

452 :
>>451さん
今のミンス党のレンホ〜さんが此処をみてくれればいいのに。

453 :
>>452さん
反対派はミンス陳情窓口に行くっきゃない、ですかね〜
「必殺事業仕分け人のお姉さま、助けて(涙目)」

第2回地域懇談会の記事が、河北新報サイトに掲載。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/11/20091120t63007.htm

上記の記事中の
・・・別の委員も「場所を選び直しても反対されるだろう。福島から
全国に(新たな更生保護を)発信するという考えで進めるべきではないか」
と主張した。・・・

この意見は 
>>430
>>431
で御紹介した「更生保護施設検討会 報告 平成21年8月24日」
という法務省のpdf文書と同じ内容ですね・・・
(報告書25ページより引用)
「さらには、上記のような専門的な処遇を含め、社会内処遇について
地域住民や国民全体に対して広報活動を行うための、いわば
情報発信基地としての機能を果たしていくことも検討に値するだろう。」

お役人の作文のために、どこまで税金を投じるのか、いつまで投じ続けるのか。
市民の反対を受け、学校を避けて港湾地域に開所した、北九州の自立更生促進センターの
特別処遇・社会内処遇がいかほどの成果を上げているのか。
南国の情報発信基地からの情報は、「3人入所中?」以外ほとんど伝わってこない。

454 :
自立更生促進センターの整備を進めて窃盗と覚せい剤の再犯を断て
(11月23日付・読売新聞 社説より要点のみ一部抜粋)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20091122-OYT1T01053.htm

法務省がまとめた今年の犯罪白書のテーマは「再犯防止施策の充実」だ。
白書は一昨年も「再犯」を取り上げたが、検挙された者のうち、
再犯者が占める割合はその後も増え続けている。

昨年は42%に上った。

再犯対策が、日本の治安を維持するかぎを握っている。

白書は再犯率が高いとされてきた窃盗と覚せい剤犯罪の現状を分析した。
その結果、このどちらかの犯罪で刑務所に再入所した者の

7割以上が、前回も同じ罪名で服役しているという実態が浮かび上がった。

法務省は、処遇が難しい出所者の受け皿となる
自立更生促進センターの整備を進めている。
だが、地域住民の反対運動で、整備計画は大幅に遅れている。

覚せい剤犯罪で服役した者に対しては、刑務所内での矯正教育だけでなく、
自立更生促進センターで「脱・覚せい剤」の教育プログラムなどを受けさせ、
社会復帰させる体制を整えるべきだろう。

法務省は、自立更生促進センターの必要性を広く訴え、
理解を得ていく必要がある。

455 :
>>454
貴方が主張してる?
「覚せい剤犯罪で服役した者に対しては、刑務所内での矯正教育だけでなく、
自立更生促進センターで「脱・覚せい剤」の教育プログラムなどを受けさせ、
社会復帰させる体制を整えるべきだろう。」
については、開設反対派の方も異議はないと思うが。

福島市の場合、
貴方の投稿にあるように「自立更生促進センターの必要性」には、
なんの異議は無いと思うよ。
問題は、事前に地元住人の同意もとらず今の場所に設置した点。

福岡市のように、
「市民の反対を受け、学校を避けて港湾地域に開所した、北九州の自立更生促進センターの
特別処遇・社会内処遇がいかほどの成果を上げているのか。」
これも事実なら、問題あり。


こんな事例もあるよ
「2000年8月17日 日本経済新聞 薬物依存克服、被告に研修」
ttp://www.apari.jp/hoshaku/sinnbunn.htm

ここのNPO法人の問題点は
「研修の参加費用は「施設の維持費や人件費がかさむ」(尾田事務局長)との理由で2週間で32万円と決して安くないため、
同研究所は法律扶助協会などに資金援助を申請中だ。
国立精神・神経センター(千葉県市川市)の尾崎茂・心理社会研究室長は
同研究所の取り組みについて、「薬物依存の治療には通常、年単位の期間が必要とされ、
2週間でどれだけ効果をあげられるかは分からないが、
研修を依存克服の動機付けにできるかどうかがカギだろう」と話している。

法務省役人の予算的自己保身、NPO法人の自己保身
犯罪者更正をダシにして自己保身を企むのは、ドッチもドッチか。

456 :
『国立精神・神経センター(千葉県市川市)の尾崎茂・心理社会研究室長は
同研究所の取り組みについて、「薬物依存の治療には通常、年単位の期間が必要とされ、
2週間でどれだけ効果をあげられるかは分からないが、
研修を依存克服の動機付けにできるかどうかがカギだろう」と話している。』
を事実とすれば、
「自立更生促進センターで「脱・覚せい剤」の教育プログラムなどを受けさせ、
社会復帰させる体制を整えるべきだろう。」

この数週間程度の教育プログラムで社会に返される今のプログラム自体に問題はないのか?

国民的アイドルだったあの方が、どこで「脱・覚せい剤」の教育プログラムを受け、
どの位の期間で、社会復帰出来るかも、注目かな。

457 :
>>455
>>456
わ〜ん、ヘラさんっ。。(>_<)>。。
そうそう、そゆこと言いたかったの、感謝!!

>この数週間程度の教育プログラムで社会に返される今のプログラム自体に問題はないのか?

そうそう、箱よりむしろプログラムの問題が大きい?
>>439 参照。

>「2000年8月17日 日本経済新聞 薬物依存克服、被告に研修」
2000年から、すでにこんな取り組みがあったんですね。
2週間で研修費32万円は、ぼったくり的お値段で、びっくり。
それにしても、薬物犯罪は長年にわたり問題視されながらも
日本の薬物汚染が拡大してきた、ってことでしょうか。
「自立更生促進センターが開所しさえすれば薬物・再犯問題が片付くよ。
そのためには、センターに反対する市民への説得が必要で
説得中の狐塚センターにも未開所だけど予算つけとくよ」
結局、法務省やマスコミのいわんとしていることは、こういうことなんでしょうか?
長年にわたる日本の薬物犯罪・再犯の問題に対して
有効な手立てを講じてこれなかった行政の責任はゼロなのでしょうか?

458 :
>>454さん
御紹介下さった読売新聞の記事から
引用されていない文章の一部分を、以下に抜粋。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20091122-OYT1T01053.htm

「覚せい剤についても、全体としては無職者の再犯率が高い。ただ、注目すべきは、
家族などと同居していない単身者の場合には、定職についていても再犯率は
下がらないということだ。」

身内の人間関係は、薬物依存者の犯罪行為によって壊れてしまうのが普通ですよね・・・
依存症治療を受けなければ、職があっても結局再犯は止まらないのでは?

「覚せい剤の再犯を防ぐには、就労とともに、同居者の監視の目が
必要だということだろう。単身者に対しては、定期的に尿検査を実施したり、
生活状況をチェックしたりする保護観察官の役割がより重要である。」

この記事ダメダメですね・・・
同居者は、依存症者に巻き込まれて
なんとか依存をやめさせようと監視したり干渉したりすることで
結果的に、依存症者を支える共依存者になってしまう・・・依存症が
家族や周囲の者を巻き込む病気だという、重要な認識が抜けている。
どんなに周囲が監視しても干渉しても止まらないのが、薬物依存の怖さなのに。

専門医による治療や専門施設への入所が必要な、「止まらない再犯者」に対して
依存症について専門性の低い保護観察官による、尿検査や生活のチェックでは
まったく不充分ではないのかと、懸念されます。
「イネーブリングはダメ、ゼッタイ」 共依存もまた、不安に満ちた嗜癖行動なのです・・・

459 :
覚せい剤依存症:患者の入院先 一部の医療機関に偏る
               (2009年11月30日 毎日新聞)

http://www.mainichi.jp/select/science/news/20091130k0000m040111000c.html

460 :
今朝の新聞で県内

461 :
福島市狐塚の自立更生促進センターに関する
第3回 地域懇談会について

とき :12月10日(木) 午前9時30分より11時30分まで
ところ:福島市民会館 3階
内容 :反対派5人が50分間、センター開所についての反対意見を述べる 等

・・・だそうです。
市民の皆さま、この懇談会の行方に注目いたしましょう。

462 :
福島刑務所で何か問題が発生したらしい。

<歎異抄>
善人なおもて・・況や・・

463 :
定年間際の看守さん退職金もらえず? 高い塀の中では
誰が罪びとで誰が悪人なのやら訳若芽・・・ダークな下ネタは、ちょっと勘弁。
法務省は、受刑者の更生のために、上から目線で市民を啓蒙しようとする以前に
もっと足下からの目線で、塀の中での矯正教育をしっかりしてほしい。
職員の矯正が必要となる羽目に、もうこれ以上陥らないためにも。

464 :
人が人を裁いたり、更正させたりする事自体が間違っているのか。
森羅万象の摂理を司ってる大自然は、人間の浅知恵で管理される程、
チッポケではないのか。

それでも、
自分の子供や自分の周りの弱者が犠牲になるような環境を、
自分の周り(福島市のシンボル信夫山)にだけは作りたくない・・

福島市民がそう思わなければ・・
今回の福島刑務所に発生した事例が、
もしかすると開所される自立更正センターにも・・・・。

そんな事が決して起こらないように、みんなで考え行動したいものです。

465 :
>>464さん
>人が人を裁いたり、更生させたりする事自体が間違っているのか。
>森羅万象の摂理を司ってる大自然は、人間の浅知恵で管理される程、
>チッポケではないのか。

無力であると認めることが、依存症からの回復プログラムの
第一の土台・・・個人の意志を超えたもっと大きな意思に委ねる、
という心境に至らないと、回復は始まらないそうです。
ちょっと宗教的ですね・・・ところで
来年は、幸運の☆木星が、幼な心や慈悲を表す魚座に入宮。
天の配慮が、信夫山と福島の子ども達に働きますように・・・
試練の☆土星は、今年11月から乙女座を抜け天秤座に移動。
医療・福祉・雇用など厚労省は、いわば乙女座的分野の官庁でした。
天秤座が司るのは、法律・結婚・裁判など・・・今後3年間ほど土星の影響で
法務省は試練のときを迎えそう。千葉の結婚詐欺の女性の犯罪経過などは
シンボリックで根が深い問題をはらんでいるかも。執行猶予中に再犯し
犯罪がエスカレートしていった例ですよね・・・(キラキラお星様占いでした)

信夫山といえば、パセオ通りに「信夫山ガイドセンター」という
市民スペースが開設されたそうです。地上の星の
「光のしずく」見に行ってみようかな・・・

ところで今年も、管理人さま・ヘラさまには大変お世話になりました。
暮れのご挨拶を、ぺこり。  m(_ _)m

466 :
あの看守さん、実刑にはならないと思うけど
中には入れて貰った方が、性的な満足を得られるじゃないかな

467 :
>>466
街Bのこのスレで笑うとは思わなかった

468 :
>>467
笑う角には、福増し、福島市!!!

あの看守さんの再就職先は、
市内●×○通りで如何?

寒かったら、お、カマワないで・・m(_ _)m

469 :
福島市狐塚の自立更生促進センターに関する
第4回 地域懇談会について

とき:12月21日(月) 午後1時30分より3時30分まで
ところ:福島市民会館 3階
内容:賛成派(保護司・施設職員など)が、センター開所への賛成意見を述べる 等

・・・だそうです。
市民の皆さま、この懇談会の行方に注目いたしましょう。

前回の反対派の意見陳述では、その後の意見交換会が平行線だった、と伝え聞くのみで
新聞・テレビ等ではあまり詳しく報道されておらず、様子がよくわからず仕舞い。
(座長からその日の話し合い・意見のまとめを求められた副座長(法務省出身F大教授さま)が
それを拒んだとか。 実質的に反対派の意見陳述日だった第3回のまとめはしない!
というなら懇談会の公平性に問題あり)
市民に広く知らせる目的の地域懇談会なのだから、きちんとした議事録の公開を求めたい。
官製お手盛りで法務省に都合よくまとめられるだけでは、多忙な年の瀬に
わざわざ時間の都合をつけて参加する市民の「地域」懇談会とは呼べないし、
税金を投じる意義がなくなる。

470 :
21日に地域懇談会が開かれ、賛成派とされる方々からのヒアリングが行われました。ヒアリングは今までどおり、更生保護の重要性を主張するものでした。もと保護監察官の、福島大学の生島先生が中心に行われました。その後、意見交換会が行われました。

印象的だったのは、この懇談会は法務省に選ばれたメンバー以外に発言権がない(傍聴などに来ても発言できないことになっている)ことと、選ばれたメンバーにはじめから何らかの形で更生保護にかかわっている方が多かったことです。自分の体験談など、具体的な更生保護促進の発言も相次ぎました。

我々は、「法制保護の趣旨、重要性は理解している。ただ、どんな施設にも適所というのはある。学校から徒歩一分で、春に花見で万を越す人があつまる現在の場所で、しかも試験的にこの施設を運営することが本当に受刑者のためになるのか、考えてほしい」「ボタンの掛け違いを直すためにも、もう一度はじめからこの施設を見直してほしい」

といった内容の発言を続けました。

法務省は市民の理解を得る足がかりとするためにこの懇談会を開きましたが,それなら実際は市民の皆さんが広く混ざることのできる話し合いでなければ、話し合いの意味は無ように感じました。閉ざされた中で、法務省に選ばれた一部の者たちの話し合いでどうやって法務省が住民に対し「理解」を求めるのか、根本的に疑問に思います。

471 :
>>470さん
住民の会ホームページに載せられた文章ですよね。
「ももさんのブログ」も更新されていましたね。
真冬にも熱い福島市民の声・・・に、とりあえずメリークリスマス。
パセオ通りの光のしずく、イルミネーションがきれい♪
「信夫山ガイドセンター」に出かけてみました。
柚子、良い香り〜&天狗のポスター、メチャかっこよい♪
信夫山って、こんなに市民に愛されている山なんだ・・・ってことが伝わる
素敵な場所が誕生しました。聖夜に祈る、グッドラック福島!

472 :
>今年5月、民家から小幡艶子さん(当時61歳)ら母娘3人の遺体が見つかった事件で
>服役歴のある被告は仮釈放後、更生保護施設を経て、社会に出たが、
>「(郷里の)おやじに帰ってくるなと言われた」ため、
>かつて床下のリフォーム業者として知り合った家に転がり込んだ。
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20091226ddlk35040416000c.html

>増える再犯者率
>一般刑法犯の再犯者率は増えている。
>08年度犯罪白書によると、90年代30%前半だった再犯者率は
>08年で40%を超えた。


こんなワルの中のワルどもが毎年80人、
30年で2400人も、47都道府県から福島市に永住して再犯するのか

脱力。。。(ノ_-;)ハア…

473 :
毎月、オカ〜サマから、1500万円をお小遣いに貰えるオボチャマが総理大臣をしてる日本だから・・

474 :
>>472さん

御紹介の毎日新聞の記事によれば
この被告は再犯者で、母娘3人殺害しても懲役3年。
軽い刑の印象なのに、まだ判決に不服なんですね。
記事では、社会の受け皿が大切、と論じているけど
更生施設で職を紹介してもらったのに活かさず、
再びホームレス化したのを父親のせいにしている上に、
被告の受け皿になった民間人の母娘が殺害されている訳だから、
マスコミの論調は、ずいぶん加害者に甘い・・・と驚く。
更生できていない者を社会が受け入れ、悲劇が重ねられた
見本のような事件に思われる。

>こんなワルの中のワルどもが毎年80人、


法務省の2010年度予算の概算要求(今年11月の書類)を検索してみた。
福島の狐塚センターは、年間定員80人を66人に減らして予算を要求している。
暮れの内閣予算案で、この概算要求通りに計上されているならば
単純計算で、
今年度予算(80人分 5500万円)に対して
来年度予算案(66人分 4537万5千円)が見積もられることに?

総理のオカ〜サマからのお小遣い3カ月分、といったところですか。
この予算が0になることを目指して、センター反対の声をあげ続けるしか
市民に出来ることはない。信夫山は、市民にとってお金で購えない価値を持つシンボル・・・
法務省は、予算を自粛することで批判や議論から身ををかわし
未開所センターの延命をはかっているように見える。

475 :
>>474 です。
なんだか変、と検索したら
>>472さんの記事は、
「殺害」ではなく、「死体遺棄」なのね・・・だから懲役3年。
にしても床下から・・・って、背筋も凍るこわい話だな〜(>_<)

476 :
「紺栗〜戸から人へ」がテーマの現政権。
レンホウ氏に現地視察して貰い、
もう一度、作業仕分けをして貰うしかないか。

そもそもこのセンターの企画が、法務省役人の予算獲得合戦からスタートしたとしたら、
尚更、再作業仕分けの対象でしょうな。

開所賛成派の方々に、
このセンターの建設費&今後の年間維持費に対する「費用対効果」を、
八ン場ダムと比べて発表して欲しい。

477 :
12月26日の民友新聞では、福島の自立更生促進センターの運営経費として
来年度予算が5700万円計上された、と報じている。

法務省のホームページで公表されている、2010年度予算概算要求書(11月)
の、500ページから515ページに、自立更生促進センター運営経費の項目がある。
プリントアウトして、福島に関する数字を地道に計算したのだけれど、
46958、000円という数字になった・・・およそ4700万円。
素朴な疑問なのだけれど、残る1000万円は、どこに見積もられているのだろう?
それから、概算要求では80人定員を66人に減らして計算しているはずなのに、
どうして今年度の5500万円の予算額より、来年度に200万円多く計上されるのだろう?
概算要求書というものは、ずいぶん大雑把な書類なのだろうか?

478 :
>>477です。
平成22年度予算の概算要求書(12月11日付)でした。
11月の文書ではなかったです・・・ってことは、
法務省の要求が、ほとんどトコロテン式に
財務省に許可される時間しかないですよね。ほんとに
新政権の政治家さんに現地視察して頂いて、
予算の無駄を見直してほしいですよね。

暮れのこの時期から春先にかけて、昨年もそうだったのだけれど
更生保護関連の新聞記事とか(昨年はテレビのニュース番組の特集など)
多いですね・・・なんだか予算獲得のための法務省キャンペーンに
マスコミが協力している構図があるような、そんな気がしてきた・・・

479 :
福島市に建設された「自立更生促進センター」について最後の話し合いが今月中に行われる予定で
法務省側が開所についてどう判断するか注目されます。

学校や住宅に近い場所での開所に反対する住民側と、
現在の場所での開所を主張する法務省側との意見の隔たりが続き、いまも開所できていません。

「地域懇談会」が設けられ、これまでに4回話し合いが行われました。

今月中に最後の話し合い行われ、これまでに出た意見がまとめられる予定で、
それをもとに法務省が今後、施設の運営を検討することになります

住民側も納得したかたちで開所できるか
さらに先延ばしにするか法務省の判断が注目されます。
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/05.html

480 :
これまでは自民党政権下でのプロジェクト。
県都でさらに街のど真ん中に施設を誘致する価値はあるのか?
こんな大都市でも施設運営の実績をつくりたい国側。
ここに出来れば日本中どんなところでもOKになるかも?

廃止or先延ばしが妥当ですね。民主党さんがんばって!

481 :
>>480
政党に期待しないほうが良い。
寧ろ民主党の方に開所推進勢力を内蔵しているので、もう歯止めが利かないと思う。

地域の結束が崩れたらすぐ開所するでしょう。

482 :
事業仕分けで廃止されればあっという間に終息したかもしれないんだけどね
話題にもならなかった?ぐらいちっちゃな話なのかな?

483 :
片田舎の数千万円の話など仕分けの対象にもならんよ。

事業仕分けは、国民の前で、節約した金額を誇張するだけで仕分けした。
だから、宇宙開発やスーパーコンピュター分野が攻められた。

レンホーも「皇室維持費は無駄!」と言えば良かったんだよ。

484 :
廃止とか先延ばしになったら税金の無駄使いですね。
反対派の方たちで開所までの維持費やその他経費払ってもらいたいぐらいです。
早く開所して税金を有効に使ってもらいたいもんです。

485 :
ちっちゃな話題ではないからこそ、
開所に反対する市民の声はあまり報道されず、
政治家もあいまいな態度でいるのかもしれませんね。

新年あけて「持久戦かな」、今年もよろしくです。m(_ _)m

486 :
こんなの見つけました。↓

「財団法人 日本刑事政策研究会」
平成21年度刑事政策に関する懸賞論文の募集について
(千葉県 法務省浦安総合センター内)

http://www.jcps.or.jp/body/041_ronbun.html

論文の題目:「経済不況下における社会情勢を背景として、罪や非行を犯した者の
 社会復帰に向けての地域社会の理解と協力、更には、民間企業・ボランティア等の
 刑事政策への協力を得るための具体的施策について」
応募資格:大学生または大学院生
最終審査:21年11月中旬頃
受章者の発表は、読売新聞紙上。優秀賞論文の内容は、読売新聞で発表する場合もある。

法務省・財団法人が学者を巻き込み、若い頭脳を使って
大手マスコミを通じたキャンペーンを張っていく仕組みが
よ〜くわかりました。よく出来たシステムですよね・・・
ただし、机上の空論の部分を、誰も検証できぬままに
世論操作されてしまう恐ろしさも感じました。
たとえば、過去の受賞論文を読んでみたら
「再犯防止のためには、薬物依存者の治療が大切」って
きちんと書かれてはいるのですが、依存症治療の常識である「共依存」
「イネーブリングはダメ、ゼッタイ」の観点がスポッと抜け落ちている。
>>458
で疑問を感じた読売新聞・社説の「だめっぷり」は、この辺にも理由があるのかな?

学生さんから集めた論文で、今年は「市民への啓蒙」キャンペーンをするのかな?
それこそ税金の無駄使いだったりして・・・

487 :
>刑務所内で採用面接をし、
>仮釈放と同時に仕事と住まいを提供する。

>こんな取り組みをお好み焼き店チェーン「千房(ちぼう)」(大阪市浪速区)が始めた。
>刑務所を出ては舞い戻る「再犯者」が後を絶たない現状に、
>中井政嗣社長(64)が「まず社会で受け皿を増やさなければ」と、
>運営に民間の力を借りるPFI刑務所で、
>正社員に道を開く採用に踏み切った。

>刑務所の食堂に、求人告知が出たのは昨年6月。
>「人生をやり直すくらいの気持ちを持って応募してください」
>「あなたの後に続く者がいることを忘れないように」という中井社長のメッセージが添えられていた。
>13人が応募、4人が7月末の面接に進んだ。
http://www.asahi.コム/national/update/1227/OSK200912260176.html



法務省の人たちは「刑務所は罰を与えるところだから、就職の面接は出来ない」と
言ってたけど
最近になって刑務所内での採用面接が始まったようです。


刑務所内で採用面接をすれば
自立更生促進センターは不要になりますね。

488 :
>>484
>廃止とか先延ばしになったら税金の無駄使いですね。
税金の無駄使いって何なの?
反対派は建設した建物を別の目的に使えばと言ってるんだよ。

無駄って何?例えば、ゴミは無駄なの?
無駄なゴミを処理するのに金使ってるよね。
犯罪者はゴミなの?ゴミ処理の為にセンターがあるの?

>反対派の方たちで開所までの維持費やその他経費払ってもらいたいぐらいです。
貴方はレンホーさん?
貴方のお金で建設したの?
維持費は開所しなくともかかるの?
誰もいないのに電気付けるの?暖房かけるの?
どんな維持費がかかるの?減価償却費?
具体的に、経費を上げてみて!

>早く開所して税金を有効に使ってもらいたいもんです。
開所すると、どの税金が有効に使われるの?
教えてよ!!

489 :
>法務省が
>大手マスコミを通じたキャンペーンを張っていく仕組みが
>よ〜くわかりました。
>よく出来たシステムですよね・・・

>今年は「市民への啓蒙」キャンペーンをするのかな?


今日のテレビユー福島 「総力報道! THE NEWS」
午後6時40分〜7時50分

元窃盗犯と元詐欺師 刑務所出ても路上生活 
出所後の職探しに密着
http://www.tbs.co.jp/tv/

視聴者の悲しみを誘い、甘い感傷の涙をしぼらせるように作られた啓蒙番組も登場

490 :
>>489さん
その特集ちらっと見たけど
「みやざき青雲」という更生保護施設を紹介してましたよね。
「雇用主との協力が大切」とのことなので
もういっそのこと、TBS・TUFで出所者を雇用して
その更生の経過をドキュメンタリーにして放送したら
「青雲の志」のごときスバラシイ啓蒙効果があるんじゃないですか?
読売新聞も、出所者を雇用して(新聞勧誘や配達ではなく)
高い塀の中や路上生活などの記事を書いてもらえば
迫真のルポルタージュになるのではないでしょうか?
「財団法人 日本刑事政策研究会」は、千葉県浦安の法務省センター内の
天下り法人で、大切な国民の税金で運営されているのでしょうから
ここで仕事も身寄りもない出所者さん達を雇用すれば、一番スッキリ収まるのでは?
なんなら、ネズミさんの王国と交渉して、裏方の清掃係などのお仕事を貰えないのですか?
子ども達が大勢集まる場所でも観光地でも、
更生保護施設がどこでも安全な事業だということを、日本全国に証明したいのであれば
浦安の法務省センター内で、試験的運営に挑戦してみるのが一番良いPRではありませんか?
国民を啓蒙しようとする前に
まず啓蒙する側が、率先してお手本を見せて下さらなくては・・・

491 :
沖縄米軍基地問題が、ゼロベースで移設協議をするという。
基地が出来れば、軍人による犯罪のリスクもあるという。

国を守る立派な軍人でさえ犯罪のリスクがある。
とすれば、
自立更生促進センターのリスクは、言わずもがな・・

492 :
出所者はハローワークに行っても無駄

朝日新聞青森版

刑務所を出た人の就職を手助けして生活を安定させ、再犯を防ぐ。
そうした国や経済界による就労支援の取り組みが、大きく揺らいでいる。
取り組みが加速し始めた昨秋、「100年に一度」の経済危機が日本を直撃したためだ。

法務省青森保護観察所の職員池端勉さん(48)は、刑務所や少年院を出た人びとの就職などを支援し、社会復帰を手伝っている。
「われわれも、よしやろうと思っていたんですよ。そうしたら...」と経済の急激な悪化に懸念を抱いている。
昨年盛り上がった出所者の就労支援活動の前途が、一気に不透明になったからだ。

青森保護観察所が保護観察中の人の申し出を受け、ハローワークと連携するなどして就職につなげた内実は、
正社員ではなく短期雇用が多い。

青森保護観察所に「協力雇用主」として登録している企業は150社だが、出所者を雇っているのは4社だけだった。
これまで雇っていた企業も、保護観察所の照会に「いまは仕事がない」。

493 :
ハイチ地震でおよそ10万人が死亡とか。
折角世界中がこぞって救援に行ってるのに、
指令系統が破壊され、救援物資は国境に待機、現地では略奪が・・・・
1分1秒を争う時に、受け入れ先の整備不良で・・

福島市でも、センター受け入れの準備が出来ていないんだよ。

優秀な医者の卵が研鑽してる県立医大で、2件目の飲酒事故・・
カレも更正センターでやり直すのかな?

出所者の社会復帰を否定する気はさらさら無いが、
今の日本、政治家から下々まで、自分の事で精一杯じゃないのか。
首相のカーチャンだって、自分の息子を首相にしたくて、毎月1500万円を違法に出してたんだよ。

イシバシのオジョーサマに「自立更生促進センター」へ円光して貰ったら。

494 :
「自立更生促進センター、地域懇談会反対意見相次ぎ、開所めど立たず」
      (2010.1.19 毎日新聞 23面 福島地方版)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100119ddlk07040175000c.htm

495 :
>>494
アドレス入力、最後の小文字のエルが抜けておりました。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100119ddlk07040175000c.html

1月19日の最後の地域懇談会でも、話し合いは平行線だったようです。

>懇談会は昨年3月、同市議会が法務省の説明が不十分と開催を要請。

毎日新聞の記事にある「市議会の要請」には、
「市民との話し合いで合意が得られなければ、開所を見合わせること」
といった内容の一文が添えられていたはず・・・

地域懇談会で反対意見があいついでも「こっそり建ててしまった建て物の開所」
にこだわる法務省は、なんとも強引・マイウェイ。
法務省は、「更生保護への理解」を錦の御旗にして
保護司vs反対派市民といった構図を演出したいのかもしれないけれど
この問題は、そういうレベル以前。
「民主主義は、開かれた話し合いの積み重ねで成り立つ、というルールを
法務省の官僚が大切にしてこなかったことへの、市民の不信感」が
一番大きな問題なのだと思われる。

496 :
↓福島市議会の意見書の内容。
>>417 参照。

497 :
こっそり建てって、あそこは自分達の土地だしね
それに建設が決まった時も、建てている途中もニュースでやっていたから
こっそりとは、言いがたいな

498 :
自分達・・・の土地?
国有地の私物化は開きまへん・・・郷土を愛する公徳の心を持ちましょうね(はぁと)

「こっそり」の4文字に込められた意味は重いのですよ、市議会でも問題になり
今回の地域懇談会でも問題になった、「どうして、ここに?」の最初の火種であるにも
関わらず、推進派さんの認識はその程度かと思うと、悲しいですね。
>>265参照。

マスコミ報道に関しては、センター問題に触れるうちに
かなり距離を置いて情報を受け取るようになりましたよ。
「法務省とマスコミが癒着していることが問題だ」と
与党が公言し、世間を騒がせている折も折ですからね・・・

499 :
説明会もしているし、自分達の敷地に建てただけでしょ
報道は、着工後すぐにもされたから、近所の人は分かったと思うよ

500 :
そして、狐塚センター開所に対する市民の大反対の声が渦巻いて
市民への説明会は大荒れ、署名はまたたく間に8万人を超え
市議会も揉めて国に意見書を提出し「地域懇談会」に至ったわけです、ハイ。

「自分達の敷地に建てただけ」という、法務省の自立更生促進センター。
その場所は福島市のシンボルとして市民に愛されている「信夫山」の玄関口。
最近、市街地活性化のための大切な観光資源として
パセオ通りに「信夫山ガイドセンター」が開設されました。
信夫山の魅力を、全国に発信していこうと夢を育んでいる
福島市民の静かな民意が伝わってくるような気がします。

501 :
開所賛成反対も言論は自由。

>自分の敷地に建てただけでしょ
違法建築でないことだけは確かだし。
予算獲得が目標なら福島刑務所内に作り直して、
現センターは保護司の宿泊研修センターか、
今後増える未決容疑者の一時収容所にでもしたら。


拡大解釈すれば、
米軍基地も同じ理屈でOK?

502 :
名護市市長選で基地反対派市長が誕生したのに、
官房長官の応対が・・

民意で政権執ったのに野党時代とこんなに違うのか。

これではセンター問題の先行きも不安一杯だ。

503 :
大きな輪(Okinawa)から、国政への疑問が
水紋のように・・・
地域懇談会を経ても、狐塚センターへの
不安は、軽減どころか増すばかり・・・

「それじゃどこに建てればいいのですか」
どこかで聞いたセリフが、別の問題・違う場所でも繰り返されている、と知った。
消えないこだま・止まらない波紋・・・JOKER役のヘラさんまで不安一杯?

基地移設問題、5月までに方向性見つかるのでしょうか?
その頃、狐塚センターはどうなっている?
サツキ(5月)迷走、メイちゃんピンチ。トトロ助けて・・・って?

(7月には参院選、見えない風に乗って走るネコバスは民意・・・その行方はどこ?)

504 :
>建設が決まった時も、建てている途中もニュースでやっていたからこっそりとは、言いがたいな

事実は、こっそりと別名目で建築表示していました。

先日のNHKの番組を見ていたら、福島の反対派は民度が低い、世界の時代的流れに逆行している。
遅れた人々、的な「印象操作」をしていたように感じた。

505 :
「民度」って、
西洋諸国が高くてアジア諸国が低いとか言われる「民度」のことか。
植民地政策で先進国が後進国を武力で征服したり、世界征服を夢見て、
アウシュビッツを作ったり、原子爆弾を武器利用する国の民度が高い?

「民度」の定義すら・・・

506 :
>>504さん

>世界の時代的流れ

NHKのどういう番組かもわからないし・・・
世界の潮流を考えるなら、受刑者にも人権がある、という意識の高まり?
高齢者・若者、障がいを持つ人・そうでない人、子ども・大人、女性・男性・・・
「それぞれに人権があることを認め合って、共に生きる社会を創りましょう」
そんな時代のメッセージに、異を唱えるつもりはないけれど。
むしろ狐塚センターを見直すことで、子ども達にとって、同時に受刑者にとって
より良い更生保護の形を見つけてほしい、というのが、現センターに反対する
福島市民の願いです。

>事実は、こっそりと別名目で建築表示していました。

「何を建てているかすら知らなかった」人が、ごく近所でもほとんどだったことが問題。
建築表示は一例で、町会長への説明の仕方や、限られた町会への回覧板のみの告知、
当初マスコミ報道で「市民への説明会を開く」と発表されたにも関わらず、
多くの市民や周辺学校への説明もないままに着工したこと・・・など
福島保護観察所への不信感は、センター反対の声があがった当初から、相当に深いものがあります。
最初にかけ間違えたボタンの列を、いったんはずしてから、かけ直すように
市民のこの大きな不信感への最良の処方箋は、現センターの白紙撤回&施設の転用なのだと思います。

507 :
反対署名をした8万人の福島市民は民度が低く頭も悪いと印象操作した
先日のNHKの番組って↓のNHKクローズアップ現代(2010年1月28日放送)?

強姦・強盗やめられない… どう下げる再犯率
http://www.j-cast.コム/tv/2010/01/29059000.html
http://www.j-cast.コム/tv/2010/01/29059000.html?p=2

満期出所が再犯を防ぐ上での課題になっている。

刑務所では更生よりも、処罰に重きを置くため、
再犯を防ぐ指導、教育を行う制度がなかったという。
結果、再犯率を高めることにつながった。


刑務所が再犯防止の指導、教育をしないから
仮出所者の再犯率が36%なのに対して、満期出所者の方は57.1%(08年)となり
受刑者は出所して強姦・強盗をやめられなくなっている。

ケーススタディーに使われるのは、09年10月、
千葉・松戸市で起きた21才の女子大生殺害放火事件に関わったとして逮捕された男(48)。

男は7年の懲役を終えて満期出所後わずかひと月で犯行に及んだ。

508 :
何年経っても論点が噛み合わない・・

賛成派は、ゴリ押し開所しか頭にないから・・
反対派は、センターの必要性は否定しないが、何故あの場所なのか?
それだけの違いなのに・・。

509 :
>>507さん
506です。レスありがとうございます。
「クローズアップ現代」見ておりませんでした。
性犯罪の再犯を防ぐための教育を、
刑務所の中できちんとするべきではないか、という議論は
この掲示板の中でも行われていました。
アルコール・薬物・暴力・性の問題や繰り返す窃盗などは
アディクション(嗜癖)の問題ですから
依存症治療のプログラム(何年もかかる)で対応する必要があり
わずか3ヵ月の処遇プログラム(SST・認知行動療法)と就労支援のみで
千葉・松戸市のような問題を抱えた受刑者を「自立更生促進センター」で
もし受け入れる、というのであれば、
それは更生に役立ち再犯を防ぐために不充分であるばかりか、
施設周辺学校・住民にとって安易で危険な施設であり構想である、と私は考えます。
(福島市の反対派は、センターの必要性は否定しないが
何故あの場所なのか? と言っているだけですから、受刑者さんを
社会的に排除しようとしている訳ではなく、
穏健な議論を続けようと努力しているのではないでしょうか)

510 :
反対派は自立更生促進センターをどこに作ればいいと思ってるんですか?

511 :
ずさんな甘い計画で苦しむのは出所者たちと生徒たちの両方。

信夫山の福島自立更生促進センターを見るたびに思い出すのは
約30億円をかけて福島市大笹生に強引に建設した農道空港のこと。

農道空港をつくって、
新鮮な果物や野菜を飛行機で空輸さえすれば、
福島市の桃や梨が高額でたくさん売れて儲かるとの予測だった。

しかし予測と違って現実は厳しかった。

農道空港ではセスナなどの小型機しか発着できないために運べる量が少なく
首都圏での発着施設「調布飛行場」からのアクセスを考えると
トラックで運ぶ時間と大差がないのに
消費地の首都圏までの費用は陸送の4倍かかるため、
農協は「空輸にメリットはない」と見限った・・・

農道空港の農産物輸送計画にしろ、
自立更生促進センターの性犯罪者と中毒者3ヶ月更生・就職計画にしろ
ふたつとも計画がずさんすぎて話にならない。

有効求人倍率が
全国比で沖縄(0・28倍)、青森(0・3倍)に次いでワースト3位の福島に
性犯罪者と中毒者を毎年120人も就職させようとする杜撰な計画。

512 :
>>511
>農道空港の農産物輸送計画にしろ、自立更生促進センターの性犯罪者と中毒者3ヶ月更生・就職計画にしろ
基本的には全く仰るとおりです。
農道空港もセンターも計画を推進した方々の真意は何だったのか?

>福島市の桃や梨が高額でたくさん売れて儲かるとの予測だった。
結果論で言うなら需要と供給及び経費の関係を知らないお方だったのか?

当時主流の「単なるハコモノづくり」だったのか・・
農道空港で儲かったお方は誰だったのか?

杜撰というより、根底に流れる金銭至上主義が見え隠れする。


農道空港やセンター建設を企画推進した方々は、
足利冤罪事件の取り調べ検事のように、
永久に自分の非を認めないんだろうな。

513 :
>>512さん
>永久に自分の非を認めないんだろうな。

「否認」が強いと、トラブルのもとですね・・・

ところで、福島保護観察所のホームページ上で「地域懇談会」の
第一回・第二回の議事録が公開されていました。
残る3回分の議事録も読んでみたいので、早めの公開を求ム。

514 :
【日本の議論】性犯罪の再犯防止はどこまで可能か
http://sankei.jp.msn.コム/affairs/crime/100207/crm1002071803011-n1.htm

人間としての尊厳を著しく踏みにじり、心に深い傷を負わせる性犯罪(強姦と強制わいせつ)の被害が後を絶たない。
刑務所を出所後、2度3度と性犯罪を繰り返すケースもあり、国民の抱く不安は大きい

16年に発生した奈良・女児誘拐殺人事件の加害者にも性犯罪の過去があったため、
法務省ではこの事件を契機に性犯罪者処遇プログラムを作成した。
その内容は、海外で成果を挙げている認知行動理論を踏まえ、
性犯罪につながりやすい認知(考え方)のゆがみを認識させて修正する−というものだ。


仮釈放者は翌年から、満期釈放者はその年から、いずれも5年目までの再犯リスクが高いことにも注目。
仮釈放、満期釈放を問わず、社会のなかで指導監督を受け、自立・自律する保護観察に相応の期間と内容が必要と指摘する。

そのためにも、裁判所の判決に「懲役8年+保護観察3年」といったメニューを加えることを提言する。

海外では処遇プログラムのほか、
犯罪者情報の一般公開制度、GPS(衛星利用測位システム)装着、
薬物療法による化学的去勢など性犯罪者対策が多い。

「被害者らが安心して暮らせるため、民間、公的機関も含めてコミュニティーが性犯罪にどう取り組むかが大切」

「性犯罪、特に社会への危険性が高い暴力的な性犯罪と子供に対するものが問題で、その矯正は難しい」

「処遇プログラム、認知行動療法には限界があり、
 改善更生が不可能な暴力的性犯罪者がいるので、
 情報公開は不可欠です」

515 :
「海外で成果を上げている認知行動理論、処遇プログラム」
というのは、
前提として何年もかかる自助グループへの参加などによって
本人の否認が解けた状態であることが必要なのだそうです。当然、
法務省が表面的な形式だけ真似てみても、その効果には大きな疑問符がつく。

全国の刑務所内で依存症治療プログラムのステップを導入すべき。

福島には性に関する依存症自助グループは存在しないが、
仙台にはあるらしい。薬物依存の自助グループも、福島より仙台に多くある。
一般的に、福島市のような地方都市よりも
依存症治療に実績のあるのは東京をはじめとする大都市。
受け皿のない地方都市を、法務省の処遇プログラムの実験場にするのはやめてほしい。

>「処遇プログラム、認知行動療法には限界があり、
> 改善更生が不可能な暴力的性犯罪者がいるので、
> 情報公開は不可欠です」

迷える狼に鈴をつけて、羊の群れに放つというのか・・・
それが社会内処遇の意味だとは、考えたくもないが。

516 :
開所推進派は何が何でも・・
「法務省が入所者を県内出身者ら県内にかかわりがある人に限定する方針に転換したことが22日、
同省への取材で分かった。」(by住民の会)

ところが、
「犯罪人名簿、市町村任せ 国も実態把握せず」(by住民の会)
らしい。

反対派に、「この収容者は福島県○×市町村出身の方で、こんな犯罪を犯した方です。」
とイチイチ報告する気だろうか?
個人情報の管理の在り方からも疑問点が・・




開所反対派も、収容者を同県人に限定すれば反対しにくいだろうと、
考えたのだろうか・・。

517 :
>>516さん
>収容者を同県人に限定すれば

例えば神戸の少年Aが東北の少年院にいたとか、福島県で就職しているとか
そんな噂も流れる時世ですから・・・福島県に関わりある履歴さえあれば
誰でも入所出来る施設、とも考えられますね。
保護観察官も増員して、少人数の入所者受け入れ? なんだか、厳重ですね。

福島大の元保護観察官の教授は、地域懇談会の副座長の立場で
「リスクマネージメント」について
「人が集まる場所は犯罪のリスクが高い。子どもの集まる学校は
子どもにとって犯罪のリスクが高い。子どもにとって、教師は
性犯罪のリスクが最も高い。リスクをゼロにしようとすると
犯罪者の社会的排除につながる。リスクとの折り合い方を学ぶことが大切」
という内容を、第5回地域懇談会で発言した、と伝え聞いている。
なんという乱暴な論理だろうか。
多くの教師・学校関係者は、更生しようとする人を妨げない、として
また公務員は中立の立場である、として
善意からセンター問題に沈黙している。そうした教師達の善意を踏みにじり
「子どもにとって最も性犯罪のリスクが高いのは教師」
であると、地元大学の教授が発言し、その内容はいまだに
保護観察所のホームページに議事録として公表されない。
このような不信感の中、いったい今さら地域に何を説明しようというのか。

学校・地域を組織して、子どもの健全育成を見守る動きが
福島市でも活発になってきている。それ自体は悪くないことだが
今一度考えるべきだ・・・危険な場所に近寄るなといわれ
繁華街を避けろ、通学時のみちくさもいけない、
学校の教師は性犯罪のリスクが高い、その上リスクとの付き合い方を学び
自立更生促進センターも学校密集地で受け入れろ・・・これでは
子ども達は、どこで伸び伸びと学んだり遊んだりすれば良いのか?
私たち大人は、そんな社会を創りたくて、子ども達を学校に通わせているのだろうか?

518 :
地元住民による「自立更生促進センターに協力する会」が設立された。

協力する会は、センター近くに住む無職菅野正美さん(77)の呼び掛けで発足した。
地元にも賛成者がいることを知ってもらい、開設を後押しするのが狙い。

発起人は約10人で、会報を発行し、開設後は入所者が地域に溶け込むための手助けをするという。

菅野さんは「世間が冷たいから再犯を繰り返してしまう。犯罪歴があるだけで白い目で見られ職場も失う。
出所者が社会に軟着陸するためにセンターが必要だ」と指摘する。

法務省は受け入れる仮出所者の条件などでも譲歩し、地元にも更生保護の重要性に対する理解が深まりつつある。

反対運動をしていた福島市の主婦(48)は
「怖いけれど、開設を受け入れるしかないかもしれない。
市民にできるのは、一人も再び罪を犯さないよう、安全な運営を監視し、協力していくことだと考えている」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100227t63015.htm

519 :
「センターに反対する合同会」があるのだから
「センターに協力する会」があってもおかしくはないと思うけれど
この有志の方々の意見が、福島市民を代表するものとして扱われ
公的な「地域連絡協議会」へと勝手に名称変更されて
開所の条件を満たす体裁を整えるべく、法務省のシナリオどおり
強引に押し切られていくのではないかと、危惧の念を覚えます・・・

民主主義の世の中なのですから
開所賛成派の方々も、署名集めをして
「あの場所でのセンター開所」にどれだけの市民の了解を得られるか
目に見える形で示して頂きたいですね・・・

「地域懇談会」での、保護観察所出身の副座長氏や保護司の方々の御発言には
「受け入れ人数」で折り合いをつけようという方向のシナリオがすでにあり、
それは、法務省の予算の概算要求でも「入所者の人数を減らして予算を組む」形で
はっきり示されていました。
つまり地域懇談会で、センターに反対する市民がいかなる意見を述べようとも、
「どうして、この場所に?」と納得のゆく説明を求めても、
法務省のシナリオには反映される見込みがない・・・それは当初から
多くの反対派市民が懸念していたことですが、それでも「地域懇談会」に
センター反対派が参加したのは、民主主義のルールを重視したからです。
市議会で求められた「センターに関する話し合いの場」に参加しよう、そして
法務省や保護司や教育関係者などの方々との対話を求めようとした、ということです。

その対話の議事録もきちんとすべて公開されないうちに
新年度の開所の体裁を整えようと、次々勝手な方針を出してくる保護観察所には
ただあきれるばかり・・・
ここ数日、新聞で発表される法務省の方針では
「どうしてここに?」
という市民の疑問は、いっさい封じられていますね。
マスコミとの癒着や、作文通りに事を運ぶ体質など
検察批判が巷をにぎわせている昨今ですが、同じ問題が
法務省や保護観察所にも当てはまるのでは、と思われてなりません。

520 :
協力する会の呼びかけ人も当初は
「罪を犯した人とかかわりたくない」と
反対署名をした一人だったという。

そのお方が何故賛成に回ったかの経緯を知りたいものです。

>発起人は約10人で、会報を発行し、開設後は入所者が地域に溶け込むための手助けをするという。
当然、会報発行費も含め、手助けも「ボランティア活動」なんだろうな。

開所を推進してる親方は誰?
何故そんなに開所に拘るの?

521 :
開所賛成じゃないけど、反対のかたを不思議に思うな
関係ないけど、スレを立てたぷららのかたを最近見ないけど
不当な規制にあっているのかな。
東京の方のようだけど

522 :
本当に仕事の無い福島市

開所しても入所者の方の仕事は無いのでは?

協力する会の方が面倒見るのかい

523 :
>開所しても入所者の方の仕事は無いのでは?
>協力する会の方が面倒見るのかい
実績作りに、何処かの息の掛かった企業とかが優先的に雇用する予定かも・・

524 :
ここにはあまり書き込みたくないけど、>>523の発言は現在も出所者を受け入れている企業に失礼だと思います
これから新規に受け入れる所に対してもです

525 :
>>523さんの書き方は失礼な一面もあるけど

「仮出所者を受け入れる企業(協力雇用主)は、
仮出所者1人1ヵ月雇用するにあたり、4万円の補助金を国から貰える」という、

前スレ【福島市発】自立更生促進センター構想にひとこと申す
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1215852195/l50

の >>977 〜 >>989 あたりで話題にのぼった内容を思い出させてもくれますし
税金の使いみちについて考えるという、社会的な視点を持つ面もありますね・・・

そういえば、失礼といったら、前スレ「ひとこと申す」を改めて通読すると
センター反対派も、ずいぶんな言われようでした(笑)

ところで前スレの >>958 「石原信市郎」氏を話題にしたレスが、ふと目につきました。
石原信市郎氏は、民主党の福島県会議員で、上記レスによれば

>福島地区の保護司と、更生保護法人
>至道会の評議員をさせていただいています。

とのことですが、福大の生島教授もその著書によれば、至道会の理事でした・・・
石原信市郎氏は、至道会の移転問題について地元の理解を訴えているようですが、
「自立更生促進センター」に関しても推進派なのでしょうか。
この夏の参議院選に、立候補する予定などあるのでしょうか???

526 :
何がなんでも開所!と、
収容人数を減らしたり、収容資格を福島県関係者に限定したり、
開所推進派は「至れり尽くせり」だね。

近くにある、ハローワークでも同じような対応をしているのかな。

レンホー氏やエダノ氏にセンター事業を再仕分けしてみて貰えば。

527 :
【福島パイロット的施設 基本構想】(案)0609

1 基本的要望事項

(1)本施設は、自立更生促進センター構想のパイロット的施設である。

 センター構想とは、刑務所からの仮釈放者等の保護観察対象者のうち、
民間の更生保護施設では受入が困難な一定の処遇困難者を
保護観察官が常駐する施設に入所させ、24時間・365日の
指導監督体制の下で専門的な処遇プログラム等強化された保護観察を実施するとともに、
手厚い就労支援等を行うための施設を全国に設置するものである。

 パイロット的施設とは、本格規模のセンターにおける運営技法や対象者の処遇技法の
水準をあらかじめ高めるため、既存の保護観察所の改修ないし別棟増築等により
小規模な設備を整備し、将来センターで行うことを想定している処遇プログラム等を
実施するものである。

(2)本格規格のセンターが整備されるまでの間、パイロット的施設として使用する
(パイロット的施設としては、比較的短期間の使用が見込まれる)。
 なお、センター整備後においても、当該施設が使用可能な限り、センターの分所等
として継続使用する。
             (中略)

(4)収容定員は、男子20名とする。

             (中略)

(6)居室は、以下の理由から個室とする。
・自立後の生活は、アパート等に1人住まいかあるいは家族単位となることが想定され、
その社会生活により近い環境において基本的生活習慣等を養わせる必要がある。

・問題傾向が強い処遇困難者を入居対象者としており、共同室とした場合、常に
ストレス環境下に置かれることとなり、円滑・適正な改善処遇に支障を来すおそれがある。

・その他対象者の悪風感染を防ぐためや管理面においても、個室が適当である。

(7)門限を設けて、夜間は外出禁止とする。夜間はセンサーを作動させるなどして、
無断外出できないつくりとする。

(8)夜間は、職員による宿直または夜勤体制をとるとともに、機械警備を実施する。

             (以下略)

上記は頂き物の、東京の公文書の一部なんですけれど

2006年9月の時点で、福島に「本格規格のセンター」を構想しています。
これが、2010年開所予定だったという、南沢又の新設更生保護施設(至道会の移転先)
あるいは、どこか別の場所に建てる予定だった新設施設なのか定かではありませんが、
何が何でも開所! という開所推進派の方々には、狐塚パイロットセンター開所の先にある
大いなるシナリオも見えているのかもしれませんね・・・

狐塚センターの問題は、開所延期からのここ1年半余り、周辺住民だけの問題ではなく
本当は福島市全体の問題でした。この先、福島が、刑務所の街として存在していくのか、という。

528 :
パイロットと云えば、佐賀の施設から抜け出して何とかして新幹線に乗って神奈川まで行き
自殺した行動力のある人間がいたな

529 :
>自立更生促進センター:5万人が開所反対署名 住民ら、民主県連に陳情書
                 (2010.3.7 毎日新聞 福島地方版)

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100307ddlk07040168000c.html

530 :
それって検討して国にだすか決めますといっていたね

531 :
最重要課題として検討し、民主党本部に提出したい、と
県連ではコメントしていたようですよ。

担当は、石原信市郎県会議員だとか。
5万人の署名と陳情を受理しておいて、もし県連でストップさせたら
民主党は、多くの福島市民の信頼を一気に失ってしまいますね。

532 :
建設省は福島市の平和通りに地下駐車場を造り、
関連の天下り法人に管理と運営をさせているが、
全く閑散としか利用されていない。
計画が公にされた当時、費用対効果が殆ど見込めない
事業として批判され反対もされたが、建設省の役人は
この事業を強引に進めた。
駐車台数・=150台
総事業費・=78億円
建設省出費=45億円
県庁の出費=30億円・・県庁内では大反対だった。
福島市出費=・3億円・・当時の市長が建設省と組んで推進した。
何と1台5000万円もの税金無駄遣いの出費をしたのだ。
立体駐車場であれば1台300万円程度で造れたのだ。
農道空港もそうなのだが、役人は何でも平気なのだよ。

いま、1日の利用台数は150台程度に過ぎない。

533 :
>>532
地下駐車場の費用対効果は理解できるけど、
単純な疑問で申し訳ないけど、
収容台数が150台で一日の利用台数が150台とか。
150台が24時間駐車したとしても採算とれないのかな?

534 :
150台分の立体駐車場をどこに作れるんだろ
数ヶ所に分散しても、その単価は変わらないのかな

535 :
駅前駐車場のように、1日1台の収入が最大2000円位あったとしても、
国土交通省関連の天下り法人の管理運営人件費や電気代などで軽く消えてしまう。
75億円の投資回収や金利支払には、全く追いつかない。
どんな事を考えても、全く無理な事業なのです。
1台300万円の立体駐車場を造っても、なかなか採算が取れないのが実情ですよ。

ところで、仮出所者の自立更生促進センターへの入所期間は、何日間位なのでしょうか?

536 :
3ヵ月、つまり90日だそうですよ。

537 :
福島駅前に2ヶ所ある自走式立体駐車場は、それぞれ300台収容。
ロータリー式立体駐車場は1基36台収容。だから4基で144台収容。4億円で済む。

自立更生促進センターの入所期間は何ヶ月位なのでしょうか?
「犯罪や非行をした人の立ち直りには、就労し生活の安定を図る事が大変重要ですが、
こうした人々は、その前歴ゆえに定職に就く事が必ずしも容易ではありません」と、
保護観察所のホームページに書かれてありましたが、
例えば、2〜3ヶ月で更生促進になるのでしょうかね〜?
もっともっと根源的・根本的・基本的な自立更生促進策をしなければ、役立たないと思うね。
まあ〜、役人どもがやっている行政の中味なんかは、こんな程度のお茶濁し策なんだね〜。

この20年間は、ただでさえ定職に就く事が困難な時代なのだから、
刑務所と社会の間に、もっともっと大々的な自立更生促進の仕組をつくる可きだね。
と言うと、直ぐに役人どもは「予算が無いから・・・」と言ってくる。
30億円の農道空港にペンペン草を生やしたり、75億円の無駄な駐車場を造ったり、
平気でやっているくせに・・・・・・。
そもそも、まあ〜どんな国家でも、役人とは「諸悪の根源」なのですよ。分るでしょう?

538 :
―――保護観察所の職員の能力を示す文章―――
『犯罪や非行をした人の立ち直りには、就労し生活の安定を図ることが大変重要ですが、
 こうした人々は、その前歴ゆえに定職に就くことが必ずしも容易ではありません』
           ↓
『刑に服した人たちの社会復帰には、安定した職業に就いて安心した生活をおくることが
 最も大切です。こうした人々は、その経歴のために定職に就くことが難しいのです』
           ↑
 例えば、この様な表現は出来ないものなのでしょうかね?
     ×前歴=これが役人の頭の中味

 だから、今回の福島市の自立更生促進センター問題が起きたのです。
 更生促進をさせるべき人間とは、実は役人どもなのではないですか?
 税金を、真っ先に自分の食扶持にする事を優先する人間たち。

539 :
>>537
>役人どもがやっている行政の中味なんかは、こんな程度のお茶濁し策なんだね〜。
地方自治では獲得予算の何%かが自分達の人件費になる仕組みがあるとか・・


地下駐車場の管理運営には何人必要なんだろう?
この際、
地下駐車場の半分を改築して自立更正促進センターにし、
入所者を地下駐車場の管理運営に優先的に雇用する計画は?


農道空港の再利用計画はないのかな?

540 :
お役人が 文章を平易に、受刑者さんの人権を考えソフトに表現しさえすれば
自立更生促進センターの問題が起きなかった、という訳でもない気がします。

むしろ住民は、万事をあいまいにはぐらかすお役人の言葉に対して
不信感を強めてきたのです。
たとえば

「福島自立更生促進センターにつきましては、一昨年来、地域の皆様に
御心配をおかけしておりますことに心よりお詫び申し上げます。
 私どもは、これまで多くの方々との話合いや意見交換を通じて
様々な御意見や御提案をおうかがいしてまいりました。
 それらの経過をふまえ、改めてセンターについての説明会を下記のとおり
開催させていただきたく、御案内申し上げます。」
           (福島自立更生促進センター説明会の開催について)

「(前略)こうした過程を経ましても、やはり、保護観察所に敷設したこの場所は、
私たち福島保護観察所が、入所者の指導監督において責任を持って対応できる
最もふさわしい場所であると考えておりますので、是非ともこの場所で
福島自立更生促進センターの運営を開始させていただきたいと思っております。」
     (平成22年2月19日 福島自立更生促進センターの運営開始に向けて)

どちらも福島保護観察所の文書ですが、上は「一般市民への案内」
下は、福島保護観察所会議室での、保護観察官やごく少数の民間の
参加者のみの打ち合わせ会のための文書です。

センターに反対する市民の最大の問題意識は、
学校密集地に特別処遇者のための施設を、十分な説明もなく建設したこと。
多くの市民の反対の声に耳傾けることもなく、強引な開所に向けて
ソフトな言葉で「経過をふまえ」と、いとも簡単に密室でことを進める不透明さ。
先に行われた「地域懇談会」でも、開所派と反対派の溝は埋まらず、
センター開所に向けた市民の合意形成はなされず、「地域懇談会の全容」も
一部議事録が未公開、など市民に広く公表されてはいません。
いくらお役人が、耳触りのよい表現に気を遣ったとしても
その強引で不透明な成り行きそのものへの、不信感は深まるばかりです。

541 :
政権交代後してもやっぱり「政治とカネ」
無駄な人間など何処にも存在しない筈なのに、
金銭至上主義の犠牲者が世の中に溢れかえっている・・。

大企業からお隣さん迄「自分だけが生き残るのに一心不乱」

「万人は一人の為に、一人は万人の為に・・」
この言葉が浸透しなければ、世の中から犯罪は無くならないし、
当然、センター問題も解決しない・・・・

自立更正支援センターなんか造る前に、
我々一人一人が、
金銭至上主義からの自立更正を目指すのが先では・

国民から生計を保証されてる政治家とお役人さん達!
変な野心や出世欲など起こさずに、国民の幸せを考えてみて!

542 :
いやいや、役人の思考と能力の程度は、文章にもあらわれている、という事です。
この程度の能力だから、公共と称する事業に、様々な問題が発生しているという事です。
もちろん、今回の福島自立更生促進センターの設置には問題があり、反対です。

皆さんが掲示板で知らせてくれる施設の実態と意義を考えると、その位置も大問題ですが、
さらに大きな問題が見えてきます。
つまり『刑に服した人々の社会復帰で最も大切な事は、安定した生活を送るための定職の
確保』と役人どもが表面上は認識していながら、自立更生施設の有り方が実に半端な事です。
先ず入所期間ですが、たかだか90日程度で安定した生活のための定職に就けるのかという事です。
厚生労働省の職業訓練施設での訓練期間は6ヶ月ですが、それでさえ就職率は極めて低く、
さらに、就職しても離職率が非常に高い事が知られています。訓練が中途半端なのです。
そういう厚生労働省の施策実態を、法務省の役人どもは知っているのか、知らないのか、
知らない振りをしているのか、それよりも訓練の実態のない中途半端な「自立更生という」施設を造って、
効果がある、と思考している事に法務省の役人どもの大問題があるのです。
だから、お茶濁しの行政なのです。お茶濁しが、場所の問題も含めて福島で問題になったのです。

この20年来、若い人々の就職が困難になっている事は勿論、まして年輩者、高齢者は困難になっています。
猶まして、こうした経歴のある方々は困難です。
ですから、なおさら、こうした自立更生のための施設は、チマチマとしたものではなく、
もっともっと大々的な社会復帰のための職業訓練の施設が必要だと考えられませんか?
(・・・・・役人どもの思考・能力では無理だけど・・・・・・)
【 受刑施設・・・・『社会復帰の中間機能施設』・・・・社会 】が必要とは考えませんか?
例えばですが、大きな自然の中での大規模営農施設、食料生産施設とか・・・・・。
30年も前の事、農林省は何兆円も費消して、全国各地で丘陵地自然破壊の農地開発
パイロット事業をし、現在は広大な荒地になっています。
そうした役人どもの過ちの用地などは、全国に幾らでもあるのです。
名誉などは勿論、地位も何もかも、私は要らない。私も、そうした中で、ノンビリと暮らしたいなあ〜。
自分で作った作物を日々食べる事さえできれば、テレビだとかクルマなんかも要らない。
読むためのたくさんの本があればイイ。
現代社会で直ぐに必要なものは、疎外された人々が住める大いなる社会環境なのですよ。
役人どもには、理解が無理だろうな〜。トモカク、福島の施設開所は、絶対に反対だ!!

543 :
>>542さん
頑張って全部読みました。
仰る事、イチイチ尤もで、何の反論も異論もございません。
今後ともご指導の程、宜しくお願い致しますm(_ _)m

ちなみに、「eatkyo」のホストは東北板では超有名なお方と同じ(偶然?)ですね。

544 :
>>542さん

545 :
↑ 深夜なので寝ぼけてクリックしてしまった、Sorry・・・

私も、頑張って全部読みました。
どこのどなたかは存じませんが、真打ち登場、でしょうか。
信夫山に置かれた自立更生促進センターは、
これからの福島の政治を映す「鏡」です・・・多くの市民がその行方を見つめています。

気宇壮大な更生保護の構想、ロマン主義な気がしないでもないけど
幸運の☆木星が、慈悲を象徴する魚座に入宮中の今年には、星の恵みがあるかも?
(キラキラお星さま占いでした〜)

546 :
その人は世迷い言しか言わなくて、ホストごとアクキンになったはずなのに
彼岸が近いせいか、たまに洗われるね
iモードだと4447が無いけど

547 :
ここのところ保ってきたシリアス・テンションが、落語モードに・・・
改めまして

「福島自立更生促進センター開所にストップをかけるための
 市民集会開催

 3月14日 午後1時30分から3時30分
 福島県文化センター2F会議室

  主催 福島自立更生促進センター開所に反対する合同会」

★子供たちにおよぶ明らかな理不尽や危険に、目をつぶっている
 教育者、親であってはならない。私たちは、そのような思いで
 開所に反対しています。
★「罪を犯してしまった人たちの更生」は、とても大切です。
 しかし、「受刑者の更生」と「子供たちの健やかな学習」を、
 なぜあえて同じ場所で行う必要があるのでしょう。
  ※私たちは更生保護の重要性を十分に理解したうえで、親として、
   教育者として、現在のセンターの安易な場所、やり方にのみ反対しています。

★この場所に通学する生徒総数 総計 5497名

 こどもや学生が集まるこの場所だけは、やめてください。
 私たちの署名数八万を超える声を、無視しないでください。

548 :
連投Sorry・・・

福島保護観察所のホームページ上で、第4回・第5回分の
「地域懇談会」の議事録が公開されました。

おおよそ内容は伝え聞いていたのですが、きちんと確認してみたくて
ずっと公開を待っていたのですが、大変遅かったと思います。

第4回で、「場内騒然、聴き取り不能」とされている箇所が
2つほどありました。本当はこの部分を詳しく読みたかったので、とても残念です。
伝え聞くところによると、保護観察所の議事録の扱いをめぐる問題があった、
発言した当の出席委員さえ、前回懇談記録の校正用の原稿すら手にしていない段階で、
前回未出席だったはずの別の委員が、とても正確にその発言内容に反論する形で
次の懇談会で意見を述べている。まるで保護観察所が、事前に開所推進派の委員に
早々と資料を手渡し(意見を述べた本人に渡すよりも早く)、反論のための
シナリオを準備しているのではないか・・・といった不信感を抱き、
その不信感を、地域懇談会の席上で提示したらしいのですが?

それにしても、議事録を通読すると、第4回はかなり荒れたようですね・・・

549 :
福島保護観察所のホームページ
http://www.moj.go.jp/HOGO/k/fukushima/fukushima.html

福島保護観察所は福島県内の保護司943人,更生保護女性会員3,249人,BBS会員76人及び協力雇用主130人の方々
並びに更生保護施設「至道会」と共に更生保護の諸活動を展開しています


「誤解と不安与える」 反対チラシに抗議文 福島自立更生施設
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100312t63022.htm

住民団体が11日に新聞折り込みなどで配布したチラシに対し、
福島保護観察所は同日、「誤解と不安を与える恐れがある」として文書で抗議した。

チラシは「福島自立更生促進センター開所に反対する合同会」が、14日の市民集会を紹介するため配布した。
「仮出所者が5年間で400人、この施設に集まるが、仮出所者の再犯率は30%を超える。
許可をとれば外出は可能で、門限は9時」などと指摘した。

保護観察所は「福島県にも多くの出所者が戻っている事実を無視し、センターができることで
危険な仮出所者が全国から集まってくるような印象を受けさせる」と抗議した。

観察所によると、仮出所後に県内に住む人は年間約190人いるという。

550 :
市民集会のチラシに速攻・文書で抗議するその情熱で
「地域懇談会」の議事録も、もっと早く公開してほしかったですねェ(溜め息)
公務員の仕事として、何を優先させるべきか、その順序がデタラメだから
市民の不信感が広がるのだと思いますよ(再度、溜め息)

「地域懇談会」の第4回以降の「議事録」、副座長さまの発言と反対派委員の発言とが
一部改ざんされている・・・と、公開早々に反対派が怒っているそうじゃないですか。
市民のチラシ云々より、公的な「地域懇談会の議事録」の方が重要文書のはずですよ?

「市民集会」「チラシ」への発端となったのは、
副座長さまを含む一部の「地域懇談会」メンバーらと保護観察官のみの密談の形で、
「入所者の受け入れ人数や基準などを(当面、開所後一年という条件つき)変更して、
あの場所でセンターを受け入れる市民の理解や合意が進んでいる」かのような体裁・印象をつくろい、
PTAや反対派など他の「地域懇談会」委員には一切知らせず、いきなり朝日・河北新聞など報道で
法務省の方針をアナウンスし始めたこと。
その突然の成り行きこそ、市民に「誤解と不安を与えている」元凶ではありませんか。

「センターに反対する合同会」のチラシの文言は、どれも誇張などではありません。
「センター本来の定員は20人。3ヵ月サイクルで入所者が入れ替わるので
フル回転で運営すれば、12ヵ月で80人、5年で400人」
これは、小学生でもわかる計算です。
「満期出所者の再犯率が約50%であるのに対し、仮出所者の再犯率は約30%
(だから満期出所者よりも仮出所者の方が安全です、と保護観察官は説明していた)」
「皆さんの声をお聞きして、門限は10時から9時に早めさせて頂きました」
と、どれも保護観察所が、わずか1年半前に市民に説明していた言葉そのままです。

「殺人犯は入所させません。仮出所者は、満期出所の殺人犯よりも安全です。
皆さんのまわりにも、満期出所の殺人犯が、普通に歩いているのですよ?」
と、初めての説明会で保護観察官が語った言葉を、私は今もはっきりと覚えています。
静かな日常、法務省の役人から
前触れもなくそのような説明を受けた日の「困惑と不安」の大きさは言い尽くせません。

福島県にも多くの出所者が戻っていることは、保護観察官の説明により存じ上げております。
センターの入所基準があいまいで、お役人の言葉は変わりやすく、公文書の言葉は変更されないことも、
自立更生促進センターは、本来、民間の更生保護施設で受け入れが困難な、
特別処遇を必要とする者の施設である、ということも。
入所基準を県内出身者限定にします、とアナウンスする一方で
福島刑務所からの出所者は、つまり福島県ゆかりの者とみなすということも。

もうこれ以上、市民の不安をイタズラにつのらせるような「開所ありき」の
保護観察官の説明など、いっさい御免こうむりたい。コロコロ変わる言葉は信用できないし、
「地域懇談会」議事録の内容の改ざんまで行われているとすれば、公文書すら信頼できない。
税金を無駄に使って、いったい何を血迷っているのか・・・

551 :
自立更生促進センター 早期開所を要望 2010年03月15日 18:17

刑務所を仮釈放された人を受け入れる福島市の『自立更生促進センター』について、
賛成の立場をとる3つの団体が、
民主党県連に対し「社会復帰をさせるために国が宿泊先を与え、専門的な支援をする施設は、更生保護の意義からも必要」と、
早い時期の開所を求めました。

要望を行ったのは保護司会連合会と更生保護女性会など3つの団体です。

きょう早期の開所を求めた団体は
「仮出所した人が更生のできる施設は必要だ」とする法務大臣宛の要望書を、
民主党県連の石原洋三郎(いしはらようざぶろう)副代表に手渡しました。

周辺の住民が文教地区にあるなどと反対し、開所が延期されている自立更生促進センターを巡っては
開所に反対する住民グループが今月6日に民主党県連に開所しないよう求める要望書を提出しています。

http://www.fct.co.jp/movie/news/news20100315-g04.asx

552 :
昨日の集会に続いて、開所に向けて頑張っているだな

553 :
自立更生施設の開所反対、市民に訴え福島で住民団体集会 
                        (河北新報 2010.3.15)
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100315t63012.htm

自立更生促進センター:開所に反対、市民集会 法務省の動きけん制・・・福島
◇住民ら10団体                (毎日新聞 2010.3.15)
http://www.mainichi.jp/area/fukushima/news/20100315ddlk07040042000c.html

554 :
刑務所を仮釈放された人を受け入れる福島市の『自立更生促進センター』について、
きょう、施設を作り運営する法務省が説明会を開いて、
開所に向けた新しい条件を示しました。
説明会には、施設の周りに住む住民などおよそ150人が参加しました。

入所の新たな条件として、当初1年間は定員の半分以下である「9人以下」にすることや
刑務所を出所後も福島県内に住むことを希望している人に限る方針を示しました。

しかし、開所に反対する住民の不安を取り除くことはできませんでした。

このあとの質疑応答で小さな子を持つ父親が
「(更生は)刑務所内で本来やるべきことだと思う。それを根本的な改善を考えないで、
なぜ地域の私たちにリスクを背負わせるような施設を作るんですか?」
「現実的にこの施設から出てきた人たちが再犯を犯したら、責任は誰がとるんですか?」
と質問したのに対し、
保護観察所側は
「刑務所でも手は尽くしているが、社会に慣れさせて更生するためにも施設が必要です」などと答えていました。

福島保護観察所・佐藤比呂明所長インタビュー
「開所の時期は未定でありますが、私どもとしては一日も早く開所をし、保護の必要な人たちに手当をしていきたい」

保護観察所では説明会での反応をみたうえで開所の時期をさぐる方針です。

555 :
(3月14日、「センター開所に反対する市民集会」で配布された資料より抜粋)

平成21年2月下旬 「福島自立更生促進センターに反対する合同会」が発足。
          その後、合同会と法務省の意見交換会を開催。
          法務省職員は「合同会との話し合いを非常に大切にしている」
          と強調する。

平成21年10月〜 五回にわたる「地域懇談会」を開催。反対に関わる各団体の
          代表が出席できるように正式に申し入れたが、却下、
          10団体ある合同会の代表のうち、出席を許されたのは三人にとどまり、 
          「保護観察所に選ばれた者たち」で話し合いを行った。
          傍聴席からの発言は一切許されなかった。
          報道関係者が自由に報道できるのは、会の冒頭のみに限られ、
          意見交換時の映像はとらせてもらえなかった。
          議論は平行線をたどった。「地域懇談会」は五回で終了した。

平成22年3月   保護観察所は、施設の開所に賛成のもののみで会議を続行、
          そのなかで開所の条件について話し合った。

平成22年3月7日 合同会が民主党に「自立更生促進センターの運用停止を求める陳情」
          を提出(署名5万人分もあわせて提出)。

平成22年3月   観察所は、教育関係者が最も身動きが取れない3月に
          四回の説明会を開くことを発表、早期の開所を目指す。

平成22年3月12日 急な保護観察所の動きに対し、福島市、福島県のPTA連合会会長主催で、
          先の「地域懇談会」のメンバーが集まり、保護観察所職員を呼び、
          説明を要求。
          「現在の保護観察所の急な動きは、地域懇談会の存在すら完全に無視している」
          と激怒するメンバーが多数現れた。

平成22年3月14日 合同会が、「開所をとめるための集会」を主催。

現在、このように小さな福島で、計画が実質上中止になった福岡よりも多い
各団体合計8万を超える反対署名が集まっている。
それでも保護観察所は、福島では開所への動きをやめようとはしない。

合同会の構成団体は、次の通り。

学法福島高父母と教師の会、福島高保護者会、福島二中保護者会
福島大付属幼稚園保護者会、同小保護者会、同中保護者会、特別支援学校保護者会、
桜の聖母学院教員有志、福島大教員有志、福島市街地周辺地域の安心を守る住民の会

556 :
どちらの運動にも興味無いけど
先週の新聞には地元紙の校長が話し合いをしたいと載っていたし、昨日は賛成派の地域住民が組織を作るとテレビでやっていた
個人的に熊さんが胡散臭いけど、どっちにもって行くのかな
あ アクキンの人が熊さんと云われているけど、関係は知りません

557 :
>>556さん
最近、福島の新聞やテレビでもセンターの話題が多く取り上げられ、
関心を持った方が、このスレを訪れる場合もあるかと思われますので、
いつもより幾分ていねいに書き込みさせて頂きます。

>先週の新聞には地元紙の校長が話し合いをしたいと載っていたし、

例えば、この紙面のことでしょうか?
>>529参照。

民主県連への陳情の際に、学法福島高の校長先生が、
「センターの立地は不適切で、開所しても安全だという説明は国から一切ない。
開所すれば地域に見守られるはずの入所者にとっても不幸だ」と主張。
                 (毎日新聞2010年3月7日 地方版)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100307ddlk07040168000c.html

>昨日は賛成派の地域住民が組織を作るとテレビでやっていた

「センターに協力する住民の会」ですね・・・この前身となる保護観察所での打ち合わせ会
(2月12日、福島保護関観察所発行)の文書によれば、参加メンバー10人のうち6人は
「地域懇談会」の委員でした(副座長であった元保護観察官の福大教授を含む)。
また議事録によれば、他のお一人は、地域懇談会で施設推進の参考意見陳述をなさっています。
またお二人は、反対派だったけれど保護観察所に呼び出されて打ち合わせ会に参加した方々。
10人中9人までがセンターをめぐる何らかの関係者であって、保護観察所が母体の運営。
ここに保護司さんが加わって、3月17日に「センターに協力する住民の会」が発足したと報じられましたが、
保護観察所のお膳立てがあって成立した会ですので、純粋な意味の「地域住民の組織」であるかには疑問符が。
また、2月から一部の委員のみで打ち合わせ会を開いたことに対しては、
座長はじめ他の「地域懇談会委員」より保護観察所に説明を求めて抗議(3月12日)が行われました。

558 :
興味のないお方までがワザワザ書き込みして下さるとは・・
誠に恭悦至極です・・・(^^;)m(_ _)m


>個人的に熊さんが胡散臭いけど、どっちにもって行くのかな
>アクキンの人が熊さんと云われているけど、関係は知りません
熊さんって、「熊のプーさん?」のことですよね!
他人様の事を掲載したり批評される時は、
基本的に、あとでトラブルが無いように・・・

559 :

どうなんだろう・・・

しばらくぶりで、たずねましたが?

やはり自分の問題として認識していないということが問題で。

開設には「絶対」に反対!!という気持ちを如何に持続するか?

そして自分に何が出来るのかが・・・・


とにかく、市民の意見を集約して、(建物の再利用はしょうがないが)
開所には絶対「反対」だということを大きな声で言うことだと思います。

頑張ってください!

560 :
狐塚センターの4月開所に向けて、法務省が事を急ぎ、
3月中に4回の説明会&「協力する住民の会」立ち上げを行い
それをもって「市民の十分な理解・合意・協力を得た」ことにしたかったのか、
ここ一ヵ月ほどは、マスコミ報道も多く、情報が入り乱れました。

対する市民の動きとして
5万人の署名を添えた、センターの運用停止を求める民主党への陳情、
センター開所に反対する市民集会(3/14)、
地域懇談会委員による保護観察所への抗議(3/12)、等がありました。

このスレッド上でも、マスコミ報道の紹介・転載や、長文の書き込みが続き、
リアル社会での情報合戦の有り様を、いくらかでも映し出していたかと振り返ります。

保護観察所がお手盛りで開いた、先日の市民への説明会(3/17)ですら
開所に不安を覚え、反対する市民の声が
複数の新聞やテレビ等、地元のマスコミを通じて報道されました。
多くの福島市民が、センター開所に対して、反対の意思表示をしています。

このような状況においても、まだ強引に狐塚センター4月開所を行うのか、
法務省の見識・民主党の判断を問う福島市民の眼差しが、信夫山に注がれています・・・

561 :
3月22日(連休最終日)に説明会開催とか。
お役人様が休日返上するとは前代未聞&未曾有(読めるかな)の出来事?
参加者の利便を図って、当局側の誠心誠意振りをアピールしたつもり?

それとも、
一般市民にとって連休最終日がどんな日か、まるで理解できないのか?
まさか、
家族にも見放された単身赴任役人の憂さ晴らしと栄転復帰計画・・w

562 :
>>561さん
>参加者の利便を図って、当局側の誠心誠意振りをアピールしたつもり?

22日の説明会、午後の部は、学校関係者対象のはずだったのだけれど、子育て世代は少なく
御高齢の参加者、しかも更生保護関係者がかなりの割合で会場にいらしたようでした・・・
小さい子をもつお父さんが
「どうしてこの時期に説明会を開いたのですか?」と質問。
保護観察所の所長こたえて
「なるべく早く説明したかった、学校行事なども勘案し・・・」
あはは、答えになってないよ、それ。

保護観察所は、反対派が
「3月は学校行事が忙しいので、説明会を5月に延期するよう陳情」したのも勘案ずみ?
もし説明会場に学校関係者がたくさんいても
「市街地・文教地域、というのは犯罪が多い地域です。だから少しでも再犯の被害を
軽減するために、自立更生促進センターを設置するべきなんです」的な
理屈で押し通すつもりだったのだろうか。
「出所者にとってではなく、子ども達にとって、センターのあの場所が適切なのかを伺いたい」
という、高校保護者会や小さい子を持つ父親からの、繰り返される質問にも
上記のごとき空虚な理屈の一点張りでは、誠意を持ってきちんと答えたとは言い難い。

午後の部は、刑務所で20年間教育にあたってきたという方が
「出所してまた刑務所に戻って来る者が多い。再犯が減るように世間で温かく見守りましょう」
拍手。ハイ、閉会致します〜♪で終わるのかな、と思ったときに
「最後に一言、言わせてほしい」
とマイクの前に立った男性が、仙台や東京在住者も含む保護観察官たちに
「更生にたずさわっている者です。なぜこの計画がうまくいかないか、それは
上目線だからです、あなた方が福島に住んで更生に協力したらどうですか?
依存が進んでいない覚せい剤事犯者、というのはウソだ。覚せい剤の依存に
重いも軽いもない。ごまかすような言い方はダメです。だから信用されないんです」
と一気に語り、圧倒されたように場内がシン、と静かになったことが印象的でした。

魂のこもった現場の言葉・・・それに答える保護観察官たちの言葉は
うんざりするほど軽薄に響き、むしろ何も言葉を返せない姿をさらした方が、
会場には、せめてもの誠意が伝わったかもしれません。

夜の部は地域住民の参加者が多く、反対ムードのヤジなども飛び、活気がありました。
内容は午後の部とほぼ同じ。
「8万の反対署名があるのに、開所するのですか?」
という女性の質問に、うっと言葉につまった保護観察官の姿。それでもやはり
「1日でも早い開所を目指したい。ご理解ください」の一点張りだったことが
なにより象徴的でした・・・ご理解下さい、って
丁寧語のゴがついてるだけで、命令文ですよね? いくど命令されても、理解は不可能。
ゴリ押し開所、絶対反対だ〜!!

563 :
>「市街地・文教地域、というのは犯罪が多い地域です。だから少しでも再犯の被害を
軽減するために、自立更生促進センターを設置するべきなんです」

こんな論理的飛躍をする方が保護観察所側に本当に居られるのですか?
自立更正促進センターはこのようなお方の研修所とし利用すればいいのでは。

564 :
福島自立更生促進センター
年間入所者66人と想定した運営費約5700万円が国の平成22年度予算案に計上された
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201003232

565 :
>入所の新たな条件として、当初1年間は定員の半分以下である「9人以下」にすることや
>刑務所を出所後も福島県内に住むことを希望している人に限る方針を示しました。

運営費約5700万円と言うことは、全額予算計上ということか。
現政権でも予算を使い切らずに次年度繰越はありだっけ?

566 :
>>565 稀虎45さま

>運営費約5700万円と言うことは、全額予算計上ということか。
>現政権でも予算を使い切らずに次年度繰越はありだっけ?

お役所は、単年度予算ではないでしょうか。
今年度の予算を使い切らなければ、国庫に返上する?

「運営費約5700万、年間入所者66人の想定」は、3月22日の説明会において
狐塚センター予算について会場から質問を受けた保護観察官が、サラッとそう答えてましたね・・・
このスレでも、昨年末に話題にのぼっていました。

>>477
>>478 参照。

まだ福島での「地域懇談会」の真っ最中に、東京ではとっくに予算を計上してたんだね〜
これって地元の民意には一向おかまいなしの法務省が、形だけの「話し合い」をして
福島市民をシナリオどおり巻き込んでいく、その軌跡をそのまま映し出した数字だね・・・
「地域懇談会」の議事録をすべて通読したけれど、法務省・保護観察所から
センター予算についての説明は、いっさいなされていない。肝心なことは説明せず、
センター賛成派と反対派の「福島市民同士」を対立させるような地域懇談会にしてしまった
法務省・保護観察所、行政の姿勢に大きな不信と疑問を感じています。

ところで、当初1年間は定員の半分以下の「9人以下」の方針なら
3ヵ月9人×4サイクル=年間36人 の見積もりでしょ?
最大36人の見積もりに対して、66人入所を想定した「22年度センター予算案」って
水増し請求ではないの?
東京の国会と、福島の説明会とで、法務省の言ってることが違ってるんじゃないですか???

567 :
>>566さん
お役人様の為さる事は、いつの時代も・・で、
お口あんぐり(^O^)(angry!)ですw

>水増し請求・・
二枚舌?は政治家の得意技だと思ってた・・(^^;)
現政権もこんな地方の小さな事業には目もくれないのか、それとも・・・・!!

568 :
保護してくれる人がいないと、仮出所の候補となっていても出所を認めてはもらえません。
そんな人たちのために国の制度で造られた「福島自立更生促進センター」。
福島市はちょっと高いところから見渡すと360度山に囲まれた盆地です。その盆地の真ん中に信夫山があります。福島市の象徴でもあり、憩いの場でもあり、霊場(?)でもあります。
そのふもとに法務省の土地があり、そこに建てられました。

当初、合同庁舎と表記されて建設がはじまり、ほとんど完成したところでその実体を市民の多くが知るところとなりました。平成19年の夏から反対運動がおきています。私も以前の仕事の関係もあり、そのころからこの問題には関わってきました。

私自身は制度そのもの、施設の重要性などは理解しており、極論から言えば賛成をしています。
でも、今の状態でこのまま開所することに関しては必ずしも同じ意見ではありません。

昨日、その説明会がありました。
しばらく、この問題から遠ざかっていたので時間を取って出席をしてきました。

「罪を償って(?)釈放された中で、保護観察が必要な人、保護観察を受けていない人が市内にはごく普通にいます。中には保護観察を必要としている(経済面で行き詰ったなど)人もいますが、現状では対応できません。その様な方々を野放しにするより、私どものすぐ目の届くところで保護していた方が安全です。」と法務省の方が言っていました。

法務省・福島保護観察所といった主催者側は施設のメリットを前面にアピールします。
それは当然だと思います。言葉の端々に「開所ありき・開所のために・・・」が出てきています。昨年の総選挙で落選した地元国会議員が必死になって色々な方法で開所を延期していましたけど、国会議員としての肩書が亡くなった今、ストップをかける人がいないのですから当然と言えば当然ですね・・・。

一方、反対側はあくまで「白紙撤回」。

話が平行線なのは当然だと思います。

569 :
続きはこちらで。
http://blogs.yahoo.co.jp/t104hiro/540440.html

570 :
自立更生促進センター:「開所反対」詰め寄る 保護観察所長に住民団体/ 福島
             (毎日新聞 2010.3.26 地方版)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100326ddlk07040279000c.html

同日、河北新報で「センター6月入所者受け入れ予定」が報じられたことについて
住民団体から質問を受けた保護観察所長は、
河北新報の記事内容について「把握していない」と答えた。

571 :

こんな?法務大臣って・・・・・

千葉景子法相は26日の閣議後の記者会見で、戦時中に日本企業で働か
され賃金が支払われないまま帰国した朝鮮半島出身の戦時徴用者に関する
記録を韓国政府に提供すると発表した。韓国側の求めに応じたもので、法相は
「情報提供で韓国内での(徴用者への)支援が円滑に進められると期待して
いる」と述べた。>

572 :
3月26日 午前9時 福島市役所において
福島市議会への要望書を、「センターに反対する合同会」が
文教福祉委員長・副委員長に提出し
改めて「狐塚センターの開所・運用の停止」を訴えた。
また、市議会の要請で行われた「地域懇談会」の経過と問題点を説明した。
(全5回の地域懇談会終了後、一部の委員・保護観察官などの密談の形で
 センター開所に向けた話し合いを継続し、PTAなど他の地域懇談会委員の抗議を受けつつも、
 3月に急な日程で4回開かれた保護観察所による説明会で、開所を強行しようとしたこと。
 また、副座長による内容の一部改ざんが行われた形で、地域懇談会の議事録が
 保護観察所のホームページ上に公開されていること、など)

福島市議会の今後の対応が、注目されます。
また、「センターに反対する合同会」が民主党県連に提出した5万人分の署名および
陳情書が、今後どのように扱われていくのかも気になるところです。
民主党の新たな陳情システムがきちんと機能し、千葉景子法務大臣に
福島市民の声が届くことを祈っています。

女性である法務大臣には、国際条約である「子どもの権利条約」で保障されている
子ども達の発言権、その代弁者である保護者・教育者の訴えに、耳を傾けて頂きたい・・・
誰が社会の中で最も保護すべき弱者なのか・・・幼児や児童・生徒を抱えた母親達の切実な声に
どうか振り向いてほしい。
3月22日の説明会で、学校関係者が、ひとりの母親から託された手紙を代読しました。
「いくら開所を止めてください、と訴えても聞いてくれない。保護観察所から精神的に強姦されているようです」
その手紙は、保護観察所による地域・学校関係者へのパワーハラスメントを糾弾していたのです。
このような手紙を書き、学校保護者会の男性役員に手渡したとき、その女性はどれほど
勇気を振り絞ったことでしょうか。その勇気の源は、子を想う心であったはずです・・・
そのとき説明会場にいた保護観察官たちは、
この悲鳴にも似た声にこたえ得る、血の通った言葉を返すことが出来ませんでした。

3月24日 参議院にて22年度予算案通過、本年度予算成立
3月25日 河北新報にて「センター6月入所者受け入れ予定」報道
      同日夕方、センター強行開所をしないよう合同会が、福島保護観察所に要望書を提出
      保護観察所長が、河北新報記事について「なぜ、そのような報道がされたのか理解できない」発言
3月26日 合同会が市議会に、センター開所に反対する要望書を提出

法務省の方針を伝える新聞記事の「言葉の責任がどこにあるのか」すら危うい保護観察所長さん。
これでは「自立更生促進センターは、保護観察官がきちんと運営していくため、
仮釈放者が更生すれば、新たな被害者を出さなくても済む」と、いくら力説しても
まったく信用されませんね・・・責任をとる、きちんとする、という言葉の重みが皆無だからです。

573 :
今日までの開所推進派の言い分を精査すると、
保護観察所長始め開所派のお偉方の思考回路が今の日本の首相と似ていて、
弱者の立場を全く考えず自己保身しか考えていない「ヘデナス!!!」、
にしか思えないのは、私だけだろうか・・・・、森ゆうこ氏に聞いてみる?

574 :
自立更生促進センター:反対住民が要望書 法相に公開質問状も−−福島
         (毎日新聞 2010年3月31日 福島地方版)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100331ddlk07040181000c.html

どうして反対運動が起きている狐塚センターに今年度予算が計上されたのか
どうして反対署名が8万も集まっているのに開所しようとしているのか

>森ゆうこ氏に聞いてみる?

とうとう千葉景子法務大臣に、聞いてみることになりましたね。
回答期日は4月6日。
保護観察所長さんが「1日でも早く開所を」と言っているのだから
反対する市民が、センターの責任者である法務大臣の回答を「1日でも早く」
求める心情はよくわかります・・・また
この回答にどれだけの時間を要するかで、福島保護観察所と東京の法務省、さらには
法務官僚と千葉大臣との、意志疎通がどれだけスムーズに行われているのかという疑問も、
明瞭になりますね?
狐塚センター予算の計上では、国会では66人定員、地元説明会では36人定員と
内容にズレがみられますので、以前より不思議に思っているところです。

>「ヘデナス!!!」
語源は、「本地なし!!!」
みやびな京文化をしのぶ古語が、東北に伝播し保存された実例デスカ?
森ゆうこ氏は、スカートでの格闘時に「ヘデナス」とでも叫んだのでしょうか???
(稀虎45さんが博識だから、一応検索してみたケド・・・)

575 :
>>574さん
「ヘデナシ」でググって下さい。決して「クチナシ」ではありません・・w

576 :
地元の町内会など3団体は30日、開所しないよう求める要望書を福島保護観察所に提出した。

これに対し保護観察所側は、
「最近では、かつて反対していた人の中にも理解を示してくれる人も増えてきた。
一日も早く開所したい方針に変わりはありません」などと答え、
質問状については内部で検討したのち対応を考えたいと話した。

千葉景子法相あてに公開質問状も提出した。質問は
(1)反対運動が広がりを見せているにも関わらず、なぜ予算が計上されるのか
(2)京都市では約1万人の反対署名で計画が凍結されたのに、署名が8万人に達した福島市民の声をなぜ聞いてもらえないのか−の2項目。
4月6日までの回答を求めている。

577 :
仮釈放、農業で再出発
刑務所を仮釈放された人を対象に農業訓練を行う宿泊施設「茨城就業支援センター」(ひたちなか市市毛)で31日、
半年間の研修を終えた第一期生2人の修了式が行われた。
2人は4月から、県外で農業従事者として新たなスタートを切る。
センターは昨年9月、法務省が開設。再犯の恐れが少なく就農に意欲を持つ成人男性が入所対象で、
センター内で生活しながら、平日に県内の農家で実地訓練を行っている。

修了生の30歳代の男性は「農業をやれば世の中の役に立てるのではないか」とセンターへの入所を希望した。
関東地方で自然農法の農家となることが決まり、「半年の研修で、安全なものを作りたいとの思いが強くなった」と振り返った。

もう1人の20歳代の男性は東北地方の実家で農業を継ぐ。
「センターでは多くの人に支えられた。2度と法に触れることはしたくない。
今後は自分が技術を指導して、誰かを支える側になりたい」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20100401-OYT8T00197.htm

『就業支援センター』1期生2人“旅立つ” 仮釈放から農業の現場へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20100401/CK2010040102000100.html

農業の道 2人再出発
4月上旬から関東地方と東北地方で農業に従事する。

昨年10月にオープンした同センターは、
北海道沼田町、北九州市に次ぐ全国3カ所目の国立の宿泊保護施設。

法務省、厚生労働省、農林水産省が連携し、農業指導から再就職先農家の仲介までを行う。
http://mytown.asahi.●●●/ibaraki/news.php?k_id=08000001004010002

578 :
ところで、福島保護観察所のホームページから
自立更生促進センターについて話し合った「地域懇談会」の
第4回・第5回の議事録が、消えていますね???

579 :
知らぬは開所反対派だけ・・?

現法務大臣も開所に積極的!
以下参照
法務大臣閣議後記者会見の概要
ttp://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00012.html

580 :
あの人は前科何犯で中国からを輸入しようとして死刑になった人間に
恩赦を求めようとした、人権派だからね

581 :
>法務大臣閣議後記者会見の概要

(3月30日、千葉景子法務大臣)
【福島自立更生促進センターに関する質疑】
Q:福島の自立更生促進センターですが、まだ開所しておりませんけれども、
 改めまして開所に向けての意気込みをお聞かせいただけますでしょうか。
A:確かに現地にいろいろな御異論を持つ皆様もおいでのようですけれども、
 やはり犯罪のない、少ない、そして再犯の防止等は、今の社会の求める
 大きな要請であろうと思っています。そういう意味でも大切な施設ですので、
 できるだけ早いうちに、是非スタートさせていきたいと思っています。


3月の説明会で、保護観察所のお役人が、福島市民に語ったのとまったく同じ言葉ですね。
まさか法務大臣の記者会見の内容まで、官僚の空虚な作文だとは思いたくもないけれど。

4月6日までに、千葉大臣が、福島市民の質問に回答するか、これは見ものです・・・
追加で、狐塚センターが何故に
「犯罪のない、少ない、そして再犯の防止等は、今の社会の大きな要請」
に応える施設であるのか、あり得るのか?(特に、福島市民にとって)
是非、その点に踏み込んだ千葉大臣の見解をお示し頂きたいものです・・・

>人権派

ロイック・ヴァカン著「貧困という監獄 グローバル化と刑罰国家の到来」(新曜社2008.12.18発行)
によれば、
福祉や経済領域における「小さな政府」は「大きな監獄」なしには成立しえない、
というアメリカのネオリベラリズムを、「現実路線」として積極的に受け入れ推進したのは、
西ヨーロッパのリベラル左派だった、というのです。
・・・その国の経済・社会政策が、社会関係の「商品化」を推し進めるネオリベラリズムに
 深く影響されていればいるほど、そして、その国の福祉体制がはじめから脆弱であればあるほど、
 確実に一挙に刑罰国家化が進むということである。(同書146ページより引用)・・・
もし、本書が指摘するように、日本でも「リベラル左派の福祉に対する意識」が脆弱であるならば、
残念ながら、狐塚センターに対しても無批判に推進するのかもしれません。
「もし福祉に対する意識が、脆弱であるならば」
・・・人権派の方々も、覚せい剤の再犯者が、狐塚センターで3ヵ月のうちに本当に
立ち直れるものか、真剣に考えて下さるとよいのですが。
そして、センター周辺に密集する学校に通う、たくさんの子ども達にも人権があることを。

582 :
開所反対のデモ行進があるなら参加しようかな。

583 :
同感。法務省は「反対派は数人になった」と上に報告しているというけど本当なんだろうか。実際の情報って上にあがらないの?

584 :
>開所反対のデモ行進

信夫山の桜や若葉を愛でつつ歩くのだったら、家族連れで参加なんてのも
あり、ですか♪ 

>「反対派は数人になった」と上に報告

現状を直視せず、問題点から目をそらし続ける「否認」がここにも・・・
もしかして「機能不全」?

585 :
デモ行進・・
桜満開時に駅前東口から出発し、R13号を北上、当然、当該建物が終着・・
打ち上げは信夫山で・・・
という企画はいかがかな。

586 :
どうせなら、コッソリわらじも借りてきたら

587 :
センター反対と草鞋の繋がりが????だ。
福島市のヌルキャラ「ワラジー」でも募集するの?
ヘラジーが「犯罪者ヘラジー」と応募する訳にもいかないし・・

588 :

反対のシンボルが欲しい!!

ステッカーとかフライヤー・・・・

作りません?

589 :
>>588さん

大賛成デス☆
 フライヤーって、チラシのことですか???

反対する市民のシンボルマークがあればいいな・・・と以前から感じていました。
出来れば子どもでも簡単に描ける、たとえばピースマーク(ニコちゃん)みたいな。
不安が消えて、意思表示が一目瞭然で、色々な立場をこえ多くの声を吸収できる・・・
緑の三角の中に、\ / 
        ・ ・
         〜 
ムムッとした顔がある程度の簡単なマークに、STOP の文字、とか・・・
心理学者のユングによれば、シンボルの持つ力って、とても大きいらしいですよ?
・・・(ナンテ素人なのに言ってみる)作りません?

話は変わりますが、
福島保護観察所のホームページ上、いったん消えた第4回・第5回分の
「地域懇談会」議事録が、また掲載されていますね。
どろんと消えたり現れたり・・・まるで狐に化かされているような。
内容に関して、反対派から「改ざん」を指摘する抗議があったはずですが、
その点、保護観察所は、訂正するなり説明するなり
きちんとけじめをつけたのでしょうか???

590 :
福島保護観察所が、本日午後、記者会見を開いたそうです。
夕方のTVニュースや、明日の新聞記事が気になります。
考えられる内容といえば・・・
強引な開所・入所者受け入れのスケジユール等を公表したのかな・・・

591 :
一個人として、賛成でも反対でも無い、一市民が言うのも変だけど、全部読んでみたけど、反対者の感情って言うか、気持ちは
『これが開所したら市内の犯罪が増えるから反対!』って意見なのかな。私の一意見としては、既に市内に福島刑務所と言う場所が存在し
地元の中で何年も有り続けたのに、保護観察所が開所して9名?が『出た・入った』
で福島市内の犯罪がそんなに増える?と思うのは私だけですかね。

592 :
事実上のセンター開所宣言 住民と国…深まる溝 

開所宣言で、住民と国との溝はますます深まるばかりです。
法務省はきょう、開所が延期されていた福島市の「自立更生促進センター」について、
開所に向けて入所者の受け入れの準備を進めることを明らかにしました。

*住民の会・熊坂良太会長
「反対署名が8万を超える、それだけみんなが心配をしているその中で、開所に向けて
自分たちの都合のいいように物事をどんどん進めていってしまう。
国がこういうやり方をしていいのかと強く思います」

住民が憤りを感じているのは、「自立更生促進センター」をめぐる国の動きです。
刑務所を仮出所した人の社会復帰の支援を目的に建てられた福島市の『自立更生促進センター』。

すでに施設は完成しているものの、周辺には、
高校や小中学校も多いため、住民や学校関係者が、子どもたちの安全を守れない」と、
8万人を超える反対署名を提出しました。
ところが…。

*法務省保護局・曽木徹也総務課長の会見
「開所に向けて具体的な一歩を踏み出すという風に理解していただいて結構かと思います」
 法務省はきょう会見を開き、入所者の受け入れの準備を始めることを明らかにしました。
つまり、事実上の「開所宣言」です。
法務省は、これまで行なわれた地域懇談会や説明会で、住民の理解が得られたと主張します。
しかし…。

*福島高校保護者会・吉成健二会長
「我々との関係を隔てるような裏切り行為に近い行動をしていると私は感じております」
 開所宣言で、住民と国との溝はますます深まるばかり…。

さらに、法務省は今後、入所者を選ぶ「運営連絡会」を立ち上げますが、
メンバーに、開所に反対する住民は参加させない意向を示しました。

法務省は、「夏に入所を開始する可能性もある」としていますが、
開所に反対する住民や学校関係者は、今後、強い抗議活動を行なうとしています。

593 :
最近、使い捨てライターが原因で痛ましい事故が・・
原始時代の「火」と現代の「原子力」を同じ部類の「諸刃の剣」とすれば、
あってはならない「万が一」のリスクを無視した時の犠牲者はいつも弱者。

開所推進派は、
最初はお役人様の予算獲得上の自己保身?
事業を極秘に遂行中に計算外の反対派活動が勃発し世の中に認められそうになると、
「犯罪撲滅&人権保護」という社会的意義を錦の御旗を振りかざし、
権力を笠に着て、議事録改竄?まで画策して開所を実行しようとしてる。

開所反対派から見ると
開所推進派の方々に最初から今日まで「弱者だけが犠牲になるリスクを万が一から億が一に努力する姿勢」が全く見えない。

はとやまさん!
貴方は、母親の過剰なる母性愛で日本の政権を握り、
貴方は、母親の異常なる母性愛で裸の王様になった。

事ほど左様に、
母親の子供に対する愛情は、国家権力や法律をも無視する、強い愛情なんです。

「強者は弱者の声を聞き入れてこそ、強者であり得る」
政権党争にだけ明け暮れ、主権者たる国民を蔑ろにする政党は、どの党が政権をとっても、日本の混沌は続く。

いよいよ、筵旗をかざして「市民一揆」・・!

594 :
お国の仕事って最終的には民意無視なんだよね
石原洋三郎はなにやってるんだろ?

595 :
国会議員だと思ったけど

596 :
>>595
そうだね、プロテインだね
じゃあ、その国会議員サマは地元のこの問題に対してどう思い、どう動くんだろう?
新人議員だから傍観するの?発言権一切無し?
よっちゃんに投票した方がましだったなんて地元民に後悔されたくないと思うんだけど、
石原洋三郎はなにやってるんだろ?

597 :
>>591 むむ様

>全部読んでみたけど

「何を全部」なのかが不明なので困ったのですが、
このスレ「持久戦かな2」及び、前スレ「自立更生促進センターにひとこと申す」
紆余曲折しながら、狐塚センターにまつわる様々な意見を、映し出して参りました。
もうあと3ヵ月も経てば、丸2年の軌跡・・・もし「全部」読破されたのならスゴイ!

>保護観察所が開所して9名?が『出た・入った』で、福島市内の犯罪がそんなに増える?

福島自立更生促進センターは、特別処遇者のためのパイロット施設であり、
保護観察所が処遇プログラムを用いた指導を行うための「実験の場」でもあります。
なぜ「特別処遇プログラム」が必要になったか、というと
性犯罪・薬物犯罪・アルコール問題や暴力的傾向など、再犯を繰り返す受刑者の存在が
社会問題化して、従来の更生保護に対する見直しが行われたからです。
(例、2006年度から性犯罪者処遇プログラムが、保護観察官が実施するもの、として導入された)

「ただし、保護司のスーパーバイズを専らとしてきた保護観察官の臨床能力に、
プログラム導入後間もない現時点では大いに不安があることは否めない事実であろう。」(p125)
「(前略)彼らが自ら住所・職場を転々として社会的な居場所を放棄し、
確信犯的に犯罪を企図するような場合は、例えば、保護司の善意を拠り所としたような
従前の保護観察は確かに無力である。この取り扱いは、発達障害・人格障害に関する
精神医学的・臨床心理学的知見を学んで、彼らの悪意を扱うことのできる
高度な専門的技法を持った保護観察官が担わなければならない。(後略)」(p132)
    「犯罪臨床の実践・総説  生島浩」より引用(「犯罪心理臨床」金剛出版2007.9.10 発行)

犯罪者への地域の理解を訴える「推進派の学者さま」ですら、実は再犯者の「悪意」を問題視しているのです。
この著によれば、むしろセンターは、「悪意のある再犯者を保護観察官によって監視する」
「強制的に特別処遇プログラムを受けさせる」ための行政施設ではないか、と思われてなりません。
それが本来の主旨にも関わらず、保護観察官の専門性や、処遇プログラムの有効性にまず疑問があり、さらに
学校密集地で、市民に周知せずにそのような施設を建て運用しようとしたことへの疑問が重なってきます。

加えて申し上げますが、私自身は
「悪意ある仮出所者をひとところに集めて監視する行政施設」しかも
「地域住民・教育関係者・有識者など」に見守られ
警察やセキュリティ会社や監視カメラの警備つき。GPS携帯・・・
なんて、書き出しただけで、息がつまって窒息しそうです。
この施設に賛成することが、はたして入所者の人間性を尊重することになるのだろうか?
なぜ、あえてそれほど監視が必要な、学校密集地で強引に開所する必要があるのだろうか?

福島刑務所は、B級刑務所なので初犯は入りません。
薬物犯罪で再犯しているならば、すでに薬物依存症です。依存症に重いも軽いもありません。
妊娠に、重い軽いがないのと同じです。生命に関わる問題なのです。
伝え聞いたところでは、磐梯ダルクでの回復率が約2割、だそうです。
専門医や専門施設でも治療が難しく、薬物を断って何年か過ぎても幻聴に悩まされることもある、とか。
また、福島刑務所でも、薬物依存の人が暴れたりするので看守さん達は大変で、
そうした受刑者の食事にこっそり精神安定剤を入れたりして対応することもあるそうです。
(もし本当なら、受刑者の人権問題かも・・・ちゃんとした医療で対応すべきでは?)

3ヵ月の就労支援・保護観察官との面談など小手先ではなく、違法薬物の再犯は、
受刑者の刑務所での過ごし方から等、行政が根本的に取り組むことが必要な問題なのです。
刑務所のある街で『9名が出た・入った』、というような簡単な問題でないことだけは、
確かですね・・・

598 :
なら、問題ないのでは。

599 :
問題があるから、狐塚センターに反対しています。
依存症の専門医さんが、はっきりと法務省の「特別処遇プログラム」の効果を否定し、
「認知行動療法」については、「大がかりな専門的施設でなければ出来ない」と
おっしゃったからです。「きちんとしたプログラムがなければ、無意味な箱」
さらには「性犯罪については、現在のところ治療法がない」とも聞きました。
専門医さんは、「行政とのボタンのかけ違え」を指摘されていたそうです。
ボタンをかけ違えているのは、住民ではない・・・
狐塚センターの問題は、行政のあり方の問題なのです。

600 :
上記のゆきんこさんの書いていることが、もともとの本当に正確な事実なのだと思います。
しかし、法務省はひたすらそれを隠し、メディアもこの施設が建設された根本の事実を言わない。
模範囚しか収容しないのであれば、もともとこの施設はいらないのです。
民間の施設を拡張したり、つぶれかけた旅館でも買って、「まじめな犯罪者」を収容すればいい。
9人しか入所させないのに5700万もつかわなくていいもの。
反対者はいないようなことをいい、強引に開所を宣言した国というか、役所は本当に怖いと、初めて感じました。
確かに数年は厳選して入所させるでしょう。
でも、あの場所で永遠に続くことを考えると、すべてが間違っているように思えます。
開所してしまえば、まず終わりでしょうね。
新聞、テレビなどの報道も大きく取り上げ始め、反対の論調が強くなっています。
それでも福島市長はねぼけたようなことをいい、市民はおとなしい。
不思議な街です。

601 :
反対派代表の
「具体的に目に見える抗議活動を近日中に行う」に非常に関心がある。

602 :
>>600 隠さないで様

長文なのにお読み下さいまして、ありがとうございます。(上記のゆきんこ)

>役所は本当に怖い
>市民はおとなしい

これまでナイーブすぎたかも、ですね(バーチャル反対派という自分の態度について反省)
稀虎45さんのおっしゃるように、
反対派代表の「具体的に目に見える抗議活動を近日中に行う」に非常に関心があります。
反対派が、改めて署名活動を行い、すでに1度署名した人にも再度お願いすることに
なったそうですので、また協力します、自分に出来ることだけでも。

ところで、「全法務」という法務省の労働組合のホームページで、
「自立更生促進センター」の記事を見つけました。(全法務で検索、保護の項をクリック)
http://www.cpi-media.co.jp/zenhoumu/hogo/091215.htm

人員増・予算確保を求めるお役人様の舞台裏を垣間見る思いがしました。
・・・って。ちょ・ちょっと、やっぱり福島の自立更生促進センターは、
予算獲得狂想曲ナンデスカ? 全国展開は「あきらめッ」モードの中央、
取り残された地方、どうするの・何人職員増やせるの〜地元の説得お願いねッ
予算つけとくからね〜ミタイな
舞台裏の黒子さんの声が聞こえてくるようでございますが・・・

職場の労働組合の突き上げもあるし、福島に行ってガツンと強行姿勢を見せて
「保護観察官の増員ワクを確保してくるからね〜」手をふる人に笑顔で応え♪
そして東京から・長野から、宇宙戦艦ならぬ新幹線に乗って、4月9日にお役人様たちが
いきなり「開所宣言」へワープ航法(広報)ですか・・・その交通費も税金だ、庶民の血税だ〜(怒)

3月22日の法務省開催の説明会で、発言を求めた男性が
「上目線なんですよ、あなた方も福島に住んで更生に協力したらどうですか?」って
お役人様たちに強い口調で語りかけていたっけな・・・

官僚は、学校や職場での試験結果の勝者です。試験が彼らを選抜しました。
一方、政治家は、選挙によって選ばれました。民意の代表者です。
官僚の暴走をストップさせることが出来るのは、政治家なのですから
福島市長・福島市議会、県議会や国会議員の方々が、
民意を汲んで、センター開所の強行に「待った!!」をかけて下さることを
いま、多くの福島市民は、とても強く求めています。

603 :
政策評価懇談会(第21回)議事録
        平成21年3月3日 法務省第一会議室
http://www.moj.go.jp/content/000008575.pdf

(11p〜13p)
矯正局成人矯正課長 富山聡、保護局総務課長 曽木徹也 両氏の発言より抜粋

・(矯正局)・・・平成19年の犯罪白書におきまして、二犯以上の犯歴を持つ、
いわゆる再犯者が全体の約6割の犯罪を行っているという報告がなされまして、
安全な社会の実現を図る上で、再犯防止施策の重要性が改めて認識されたというふうに
受け止めております。(略)平成18年度からはこの監獄法を全面改正しまして、
新しい法律の下で受刑者に対する処遇を行うことができるようになりました。
この新しい法律の下では、受刑者に対して、刑務作業だけではなく、改善指導、教科指導
といった教育的な指導も義務付けることができるといった法律構成にしていただいております。
こういった新しい法律の下で、受刑者の再犯防止の施策としまして、
薬物事犯者、性犯罪者等を対象とした処遇プログラム等、それぞれの受刑者の問題性に
対応した処遇プログラムを実施しております。(略)
・(保護局)・・・ただいま矯正局の方からも御説明がありましたけれども、まず、
現状の再犯防止対策ということで、保護観察所におきましても、特定の問題を抱えた
保護観察対象者に対して、各種の処遇プログラムを実施しているところでございます。
(略)また、民間の更生保護施設では受入れが困難な出所者に関して、
強化された保護観察を行い、社会復帰を図るということで、
福島市及び北九州市に自立更生促進センターを開所する予定でございます。(略)

政策評価懇談会構成委員 前田雅英(首都大学東京都市教養学部長) 氏の質問

・(前田委員)・・・東京都は金持ちの面があるからあれですけど、いろんな施設とか何とかで、
NPOにお金を出すというときに、やっぱり内需拡大とかこれから予算をそういう方向に振り向けて、
国民の就業の場を広くというときに、ある意味一番無駄にならない重要なお金の使い方だと
思うんですね。もっともっと強気で予算を主張して、これは法務省全体の中でも、
保護局や矯正局というものがやや後回しになるところがあるように見えるんですね。
今、全体の流れの中で、青少年もそうですし、高齢者もそうですけど一歩前に出るべきであると。
そのとき民と組んでいろんな施策を打つときに有効な部分で、やはり予算の裏付けがないと
前に進まない部分がかなりあると思いますので、そこのところを積極的にお考えいただきたい。
抽象的で申し訳ありませんけど。
(矯正局)大変心強い励ましの言葉をいただきましてありがとうございます。決して法務省の中で
二の次、三の次にされているわけではないとは感じておりますけれども、
そういう心強い応援をいただきますと大変ありがたいです。

(座長)今、大変経済状況は厳しくて、雇用を受け入れていただける雇用主を見つけるのは
難しいとは思いますけれども、今の現状はどうなんでしょうか。

(保護局)・・・御説明申し上げました全国就労支援事業者機構、これは、
昨年のリーマンショック前から計画していたものでございますけれども、
10月に経済がガタンと落ち込んで、全国の機構の方でも資金難等で
だいぶ苦労していると聞いております。また、地方の方でもなかなか
協力雇用主として協力してくれるところはあっても現実に雇っていただけるという
ところを発掘していくのはなかなか大変な状況でございます。ただ、こういう困難なときに
こういうスキームを作り、精神論ではございませんけど、うまく軌道に乗っていけば、
経済が上向いていけばさらにいい形になると思います。



・・・ネオリベラリズムの「小さな政府。福祉の代わりの大きな刑務所」は、アメリカでも
破たんしちゃったんだよ? お役所の机上の空論・理想論で、税金を無駄に使うのはやめて、
福島の地元で起きている反対運動の声に耳を傾けて、狐塚センターは「事業仕分け」して
ほしいな・・・地元の保護観察官はデタラメな説明ばかりしているし・(市民のつぶやき)

604 :
ここ読んでいると勘違いをしている人が多いね。

現政権は、いえ現政権だから開所推進しているのですよ。

605 :
>現政権は、いえ現政権だから開所推進している

現政権が、前政権より引き継いだ「福島自立更生促進センター」を
もし前政権以上の意気込みで「開所推進」しているのだとしたら・・・
「66人定員」で3月に国会を通過した「22年度・狐塚センター運営経費5700万円」
その一方で、法務省・福島保護観察所が3月、地元に「約束」した、「開所1年目は、36人定員」
「定員数」が食い違っているのも、現政権の明確な意図なんでしょうか?
それとも法務省・福島保護観察所が、市民を煙に巻いているんでしょうか???

世は移り変わっていくけれど、ただ春の夜の夢のごとし・・・
信夫山の桜は今年も変わらず、きれいだな。
今年も選挙がありますね。
定点観測者である市民は、信夫山を四季折々に眺めながら
この場所で、センターに反対し続けるだけなんです・・・色々勉強になりますね?

606 :
春来ても ハロワに通う 3年目 信夫三山 忍散々

信夫山 何時の御代にも 忍耶麻 悪者忍ばせ 弱者絶滅

信夫山 過去の因縁 裁ち切りて 子孫の明日に 光あれかし

607 :
そういえば、高校の頃に授業中に核実験反対の署名を集めた先生がいた
私だけが署名しなかったら、クラスで浮いた

608 :
>>607さん

署名する・しない、は、個人の自由。クラスで浮いても署名しない、という信念は立派。
昔は教師の政治活動が、今では考えられないくらい自由だったんですね・・・と驚く。

「核実験反対」といえば、信夫山のふもとに建つ福島県立美術館には、
アメリカ現代絵画で有名なベン・シャーンの、「ラッキー・ドラドン」が
所蔵されています・・・ビキニ水爆実験の被害にあった日本漁船・福竜丸の漁師さんを描き
核への批判・警鐘を込めた傑作です・・・声なき声で訴えるアートの力ってスゴイ。
桜・新緑の季節の「県立美術館」も良い風情です。
この夏には、スタジオジブリ関連の企画展示もあるらしいので県美とタイアップして
信夫山の観光資源化もすすめばいいな・・・トトロのテーマソング「さんぽ」のモデルなのですから。
今年もまた市内の子ども達が、遠足やフィールドワークで信夫山に登るのでしょうね・・・

609 :
昨日の夕方TVでやってた。

保護観察所が抗議。
福島付属中学校で、開所反対の署名活動を学校内で実施したのは云々・・

署名活動方法に抗議したようだが、中学生という一番の当事者なのに・・

610 :
>>609 稀虎45さま

署名活動・・・実はここ数日、
中学校に出向いて「センター開所反対の署名用紙」を配布した、という
保護者会役員へのバッシングが、このスレッドでも起こるのではないかと
ず〜っとネットの住人やってたんですよ・・・
話がややこしくならないよう、あえて署名の記事などには触れませんでしたが。
ネットでなくて、「いきなり市教委への質問状・抗議」を保護観察所が行う、とは
国家権力をふりかざす有り様が、そうとう露骨になって参りましたね。

私が「センター・スレ反対派」になったのも、
「学校の中ではセンターの話を出してはいけない」、という
はっきりしたプレッシャーが、PTAや教師にかかっていたからです。
だからこれまでずっと、声なき「バーチャル反対派」でした・・・
学校や子ども達のために一生懸命、PTAのお仕事を引き受けてはいても、
大切な問題を「学校」という地域の中の公共の場で話せない・・・これってツライですよ?
今回の一連の報道の流れ等から、
「どうして学校の中ではセンターの話をしてはいけないのか」と、これまで
一年半以上モヤモヤしていた疑問の答えが、はっきり出ました。
法務省・福島保護観察所から、福島市教育委員会へのプレッシャーが、これまでにもずっと
かかっていた・・・ということなのでしょうね。そして、これこそが
「強く反対している人は数人」「福島市民はおとなしい」と表現される状態の
本当の理由なのでしょう。怒りを感じます。

611 :
生徒を守る立場の方々の常日頃の苦労と努力に敬意を表します。

教育委員会へのプレッシャーは権力の濫用以外のなにものでもない。
今時の中高生なら、自分の危険は自分で守る事を学習する能力もある筈。
開所の是非は置いといて、
「犯罪と自立更正センター」問題を生徒達各自が考える機会も必要かと。

米軍基地での軍人犯罪の犠牲者も弱者。
為政者と官僚の大きな勘違いからの開所推進なら、
5月末の結末がセンター問題に大きな影響を与えると思います。

開所派がこんな事までして強行しようとする裏には、
「今更あとにはひけない」という自分達のメンツと意地だけなのでは。
今後も、あらゆる権力の謝ったゴリ押しが続くのかもです。

612 :
小学校の頃に、嫌いな子の名前を書かされるアンケートがあったね
今でも、やっているのかな。

613 :
>>596
石原氏に発言権はないですよ。
それに氏には手の打ち方、方法論を見出すこともできないでしょう。

この件だけで見た場合は間違いなく亀岡の方がよかった。

いろいろな思惑や駆け引きが混ざり合ってしまい、事実とデマが乱れ飛びましたけど、
佐藤・亀岡・その他の政治家(石原も含む)が何をしてきたか、事実だけを冷静に見据えたら亀岡が一番熱心に取り組んでいましたよ。

614 :
福島大学教授 新村繁文

更生保護への理解深めよう (2010年4月9日朝日新聞)

刑務所を仮釈放された人を滞在させて社会復帰を支援するため、国が福島市に造った福島自立更生促進センターの開設が遅れている。
治安の悪化などを理由に、住民が反対しているためだ。

センターは学校が集中し、多数の市民が集う公園の近くにある。

この種の施設の新設に反対運動はつきものだ。

住民サイドも、仮釈放となった人について理解しようと努力し、社会の一員として包摂することを真剣に考えなければならない。

懸命に社会復帰しようとしている人がいること、それを周囲の人が真剣に応援し、受け入れようと温かく見守っていることを
子どものころから目の当たりにできれば、そのこと自体がきわめて実践的な教育になる。

だとすれば、学校の集中している場所であってこそ、こうした施設の存在意義があると言えるのではないか。

将来の社会を支える子どもたちが、施設を見学したり、
入所者と話し合ったりすることを通じて「包摂の論理」を実践的に学び、考えることは、排除のない未来の社会をつくるために効果的だ。

こうした方向でセンターが稼働すれば、先駆的モデルとして
歴史に刻まれることになるだろう。

615 :
福島高校保護者会も開所反対の署名活動開始。

市民の意思を蔑ろにして、
一部の開所賛成派を利用し、
それを市民総意と捏造し、
開所を強行すれば、
市民良識派は団結するだけ。

616 :
>>614  
4月9日(金)朝日新聞掲載 福島大学・行政社会学部の教授による投稿記事。

同じ4月9日午後、法務省の記者会見で事実上の「開所宣言」
見事なタイミングでのタイアップ。

福島大学の生島浩教授は、朝日新聞の論者。
元保護観察官・至道会の理事・センター地域懇談会の副座長・センターに協力する会メンバー。
なぜ立役者の生島教授のコメントではなく、
行政社会学部の新村教授の投稿が、「4月9日」の朝日新聞に載ったのか、不思議なほどです。

生島教授の論は、
「人が集まる場所は犯罪のリスクが高い。子どもの集まる学校は、子どもにとってリスクが高い。
性犯罪でいえば教師が危険。犯罪のリスクをゼロにしようとすれば、罪を犯した者の排除につながる。
リスクとの付き合い方を学ぶことが大切」
この論の「リスクとの付き合い方」を、さらに開き直って推し進めると
新村繁文教授の「子ども達が、施設を見学したり、入所者と話し合ったりする」提案にまで
展開していくのでしょうか?

なんという衝撃的な教育観なのか。
学校は犯罪多発地帯、教師は危険、
子ども達は「保護観察所が監視する更生保護施設」への、体験学習・・・
センター推進の「この理屈」でいけば、
子ども達は、「より高いリスクに出会うために毎日学校へ通う」ことになります。
そんな義務教育が必要だと、いったいどこの国の法律に書いてあるのでしょうか?

生島教授の「教師が危険」発言は、地域懇談会の委員たちの反発を受け、
「第4回議事録」改ざん問題へとつながりました。つまり
「教師は性犯罪の、リスクが高い」と、表現をやわらかく書き換えてしまった行為が問題になり、
反対派市民が、市議会の文教福祉委員長・副委員長へと訴えたのでした。

朝日新聞掲載の新村教授の文章は、
「福島自立更生促進センターが、本来どのような目的のパイロット施設なのか」
いっさい触れられていない点に大きな問題があります。
民間の更生保護施設では受け入れられない受刑者、のためのセンターなのです。
「集団生活になじめず、悪風感染を防ぐために、個室が望ましい」と公文書に書かれた
受刑者のための・・・
義務教育において、児童・生徒に保護司の役割をおしつけることがあってはならない。
ましてや子ども達を、パイロット施設のモルモット扱いすることは、断じて。

狐塚センター推進の、理論的支柱は、福大教授。
センター反対署名にいち早く踏み切ったのも、福大付属中・小学校の父兄。
付属学校園は、(教育学部が廃止されたので)福島大学そのものの管轄。
福大は、この問題をどうとらえているのだろう?

617 :
偶然にしか思えないな
先月の朝日の連載も含めて

618 :
福島市の「自立更生促進センター」の開設問題が、大詰めの時期を迎えつつある。

住むところも働くところもないまま、いきなり刑務所を出ても、その後の生活はうまく運ばない。
少なくとも当面の生活の場を確保しないと、何もできない。
どこへも行きようがない人はこれまで、民間の更生保護施設が受け入れてきたが、国が責任を持つのも当然のことだ。
国営のセンターの建設はむしろ遅すぎたくらいだ。

罪を犯し、刑に服した人が自分の身近な地域に住むことを歓迎する人は、率直に言って極めて少ないだろう。
福島市では「子どもたちが心配だ」などの声が上がって、反対運動が続いている。
親の立場になれば、不安が募ることも理解できないことはない。

しかし社会として、更生保護を避けて通るわけにはいかないのも確かな事実だ。
いったん犯罪にかかわったとしても、多くの人はいずれこの社会に戻って来る。

十分反省し刑を終えた人に対し、その立ち直りの機会を阻むようなことがあってはならない。
それは罪を犯した人の問題ではなく、受け入れる社会の側の問題だ。

宮城県仙台市 河北新報 社説 2010年04月19日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2010/04/20100419s02.htm

619 :
>>618
貴方の文章は、ソースのURLは書いてるけど、
掲示板のルールでいう
「コピペ(まったく変更がなされていない文章)」
になるかも知れないね。

こんな記事があるのは分かったけど
貴方自身の考えはどうなんだろう。

以下参照
【これも】インターネット利用者の為のルール&マナー集【必見】
ttp://www.iajapan.org/rule/rule4general/
<3.1><著作権の侵害>

620 :
>>618

十分反省し刑を終えた人に対し、その立ち直りの機会を阻むようなことがあってはならない。
それは罪を犯した人の問題ではなく、受け入れる社会の側の問題だ。

福島市はその社会に問題があるので受け入れられません
って事。

福島市民は現状ではなにがどうあっても「自立更生促進センター」の開設は認めませんよ。

そこまで言うなら仙台市に開所するべきでしょう。
仙台市の学校密集地に。
東北一の大都市、仙台市が率先してこの問題に対して対応してくれれば全国に対しての
モデルとなり今後の更生にしても良い方向に向かうのでは?
福島ではすぐに忘れられてしまうだろう。
こういう重大な問題こそ全国区の仙台市でやるべき。

第一、福島にいては出所者なんて仕事無いって。
まっさらな新卒者すら仕事に困るくらいなんだから…

621 :
センター反対の署名活動:4月25日(日) 1時から駅前通り。
                     2時から県庁前に集まり、集会。
                     2時半からデモ行進。
                       (コース:県庁→福島駅→県庁)

民主党の県会議員・石原信市郎氏が、ブログ上で本日、センター反対宣言。

(・・・ブログのイラストが、「草原の風に吹かれる猫と少年」から「竜」に変更。
 って、突っ込みどころはそこじゃなく、
 「福島更生自立支援センター」って名称を初めて聞いたよ・・・ってことでもなく)
「待ってましたよ〜☆ でも反対するのなら、もっと早い段階で考えてくれ〜 遅い!」

622 :
石原氏曰く
「法務省は自分たちに都合のいい正義を私たちに押し付け、それに従えない人間は悪だと決めつけ今回福島更生自立支援センターを開所運営しようとしております。すでにゴーサインも出ている状況でもあり、これを覆すことはまず無理でしょう。
しかし、私は住民の声を全く無視し、無視するどころか欺瞞を働き続けてきた今回のやり方には賛同しかね、反対の方々と行動をともにしたいと思います。」
以下参照
ttp://blog.goo.ne.jp/isihara_fukushima


「すでにゴーサインも出ている状況でもあり、これを覆すことはまず無理でしょう。」
覆すことが無理なのが解っていて反対する?????
開所を何が何でも阻止するのが反対派の目標なのでは?
彼の言葉の使い方が私には理解できない。・・単なるパフォー・・・?

25日の日曜は何とか都合を付けて参加したい。出来れば家族みんなで・・

623 :
「トトロの山に 心の牢屋は要らない!」

「自立更生促進センター 開所強行 絶対反対!」


開所に反対する合同会の、新聞折り込みチラシが、今日配布されました。
そのチラシの文言より、以下引用・・・
「更生保護には地域の温かい目が何より大切と、法務省のパンフレットにあります。
周辺の理解を得ずに押し切って、本当に周囲の暖かいまなざしがえられるのでしょうか。
だれもが持っている優しい心を閉ざしてしまうようなやりかたは、もうやめてください。
仮釈放者にとって一番大切なものは何かをもう一度、考え直してください。
   〜こどもや学生がたくさん集まる この場所だけは、やめてください。
            法務省の皆様へ、心からのお願いです〜

624 :
トトロの山って何処なんだろ。
さんぼのふるさとは聞いたことあるけど

625 :
>>624さん
もちろん信夫山のことですよ・・・以下参照。
>>90
>>92
>>95

このスレ「持久戦かな2」では、レス番号90あたりから、
信夫山の話題が出ておりました。時間と関心をお持ちの方は、
スレッドの流れを振り返ってみて下さいませ。

もっと本格的に信夫山のことを知りたい御方は、やはり
パセオ通り北側の「信夫山ガイドセンター」を訪ねるのが一番でしょう。

桜も散り始めましたが、春の信夫山も良い風情ですよ・・・

626 :
なら、トトロの歌の山だよね

627 :
私も家族でデモ参加。
福島市民の意識レベルが問われていると思う。
このままだと法務省は、いくら反対しても、だまって入れちゃいますね。
そこに入る仮釈放者のことを何も考えていないのが一番悲しい。

628 :
>>626
禿同
中川李枝子がトトロの原作者のように曲解されちゃうよね

629 :
前の自民党の2人の衆議院議員、特にK氏が反対の立場を表明し、時の法務大臣に「地元の理解を得るまで開所はしない」とまで言わせた時、市議会のS氏はともかく石原兄弟はこの問題には関わらないという立場を貫いてきました。
現衆議院議員はどちらかというと賛成推進派に属していましたね。

来年は統一地方選挙。
現段階でも新人複数名の動きがでてきています。
石原氏自身もブログに書き込んでいるように「衰退」中の保護司会よりも8万を超え、尚も住民運動により増やしていこうとしている反対派の「数」をとったと言う事でしょう。
そのうちの1割とれれば当選ライン・・・。

先日の反対派の方々の記者会見を見た時に石原氏が映っておりコメントまでしていたのを見た時に、
問題当初から反対運動に関わっていた立場としては非常にがっかりしました。
そうさせたのは元高校教諭で並んで座っていた方なのかな〜と思うとなおさらです。


だいたい「福島自立更生促進センター」の名称すらまともに言えない県議です。

最初から「覆すのは無理」と逃げ道を用意している政治家(せいじや)を信頼してはいけないと思います。
住民の会や各校の保護者会の方々の意義ある行動に対して、損得勘定、利己主義で同調するような行動は
私としては許せない事だと思い、あえて、強く書きこみました。

この文を読んで気分が悪くなった方もおられるかもしれませんが、
現実を見据えて判断してください。

失礼しました。

630 :
>最初から「覆すのは無理」と逃げ道を用意している政治家(せいじや)を信頼してはいけないと思います。


2007年04月24日
僕は縁があって福島地区の保護司と更正保護法人至道会の評議員をさせていただいています
http://megalodon.jp/2008-1002-0206-36/blog.livedoor.jp/f_minsyu_ishihara/archives/50079163.html
↓   
2008年08月24日
現在の更生カリキュラムにおいては必要な施設であります。
最近の反対運動には疑念の湧くところであります。
なぜ反対なのかという原点に立ち返っていただき、冷静になって法務省や観察所との対話を重ねていただきたいと思っています。
http://megalodon.jp/2008-1002-1258-28/blog.livedoor.jp/f_minsyu_ishihara/archives/50493509.html
↓ 
2010年04月20日
すでにゴーサインも出ている状況でもあり、これを覆すことはまず無理でしょう
http://megalodon.jp/2010-0421-1839-23/blog.goo.ne.jp/isihara_fukushima

631 :
石原信市郎氏が、保護司を辞めてまで
センター問題に真剣に取り組むつもりなら
センターに反対する市民は、彼の言葉に耳を傾けますよ。
氏のブログには、法務省への不信感がにじんでいますね・・・

石原氏が、「センター推進」の立場だったのは周知のことでした。
その上で、彼が
これまでで一番はっきり(記者会見という)公の場で、
センター反対の姿勢を示した地元の政治家であることに
間違いありません。
長くセンターに反対し続けてきた市民は、私の知る限り
みんな石原氏の反対表明を、大歓迎していますよ。
他の政治家も彼に続いて、センター開所にストップをかけてくれると良いのですが。

>>627 隠さないで様
>このままだと法務省は、いくら反対しても、だまって入れちゃいますね。
>そこに入る仮釈放者のことを何も考えていないのが一番悲しい。

な。なにか訳あり? 意味深なコメントにドッキリ悪い予感・・・!!

632 :
>>631
実質的な成果を望むのか
ただのパフォーマンスを望むのか・・・。

その違いでしょう。

パフォーマンスに踊らされて大勝させた結果、民主党政権で一番貧乏くじを引いたのは他でもない私たちでしょう?
国民はもっと現実を見るべきでしょう。違いますか?

633 :
>>632さん

私がセンター問題に関する、このスレッドで学んだことは、
現実とは、自分達の手でつくる未来そのものだ、ということです。
過去に縛られたパワーゲームでは、何も解決しません。
違法薬物の再犯問題について、今日のブログの中で
石原信市郎氏は「ドラッグコート」という諸外国の「治療モデル」の例をあげ、
衆院法務委員会で民主党の山口議員がその件で質問した、と書き記しています。
こうした動きの陰には、互いに知恵を出し合った市民のチームワークもありました。
センター反対派の福島市民はこれまで、ただ無闇に反対していた訳ではなく、
更生保護のあり方について、ずっと話し合いを続けてきたのです。
険しい山から湧きだした小さな谷川のような、この知恵の流れが
いつしか大きな河となって、日本でも「薬物」を始めとする
依存症治療への理解・取り組みが進むことを願っています。
成果はすぐには得られないかもしれない・パフォーマンスは必要ない・・・
市民が求めてきたのは、現状を直視し、様々な声に耳を傾け、
ともに考えてくれるリーダーでした・・・それがどの政党の誰であろうとも。

ところで、石原氏のブログに不穏な情報が・・・
センターに仮出所者をこっそり入所させ、周辺学校が行事で多忙な頃に、
近所に外出させ、「ほら、センターに既に入所・外出していたんですよ。
何事もなかったでしょう」と報道を使って
既成事実を世間に認めさせようと、またしてもお役人様がコッソリ計画中・・・だとか。
だって、「保護観察所があるから、仮出所者が常日頃、近所を歩いてるんですよ」って
さんざん保護観察官が説明してたよね。現状、住民は黙って受け入れているでしょ。
その上、センターをこっそり建てたから怒っているんだけど?
「仮出所者たちを一か所に集め、保護観察官の監視のもとに置くから、
再犯被害のリスクを軽減できる。市民の安全を守りたい」と、
説明会で語っていた、あのお役人さま達が
「それともあなた達はこの人たちが外出する権利さえ奪うんですか」と
今度は居直って、市民相手の茶番を演じようとしているの? それが万が一本当なら
もう、宮澤賢治の「猫の事務所」的な、「やめちまえ」って結末が望まれる・・・

634 :
>>633
要約すると賛成でいいのかな?

635 :
>>634さん
速攻レスありがとう。
更生保護そのものには、もとから反対していない。
「治療モデル」を取り入れるべき。
狐塚センターには大反対です、
賢治さんのお役所童話「猫の事務所」の結末は、
「やめてしまえ、解散を命じる」だったかな・・・

636 :
石原氏がブログの中で面白いことを言ってる。
「今、法務省は地域の協力を得て社会内処遇を充実したいと更生保護事業を推進しているわけですから、
まずは地域から保護司の推薦を受け、さらには保護司を増員し、
また、セミプロ化をはかる施策を展開するべきではないでしょうか?」

市民に内緒で造ってしまった今の建物を、
保護司の増員による保護司セミプロ化の研修施設に利用すれば良い。
県内の全ての保護司があそこで宿泊研修をする。
なんなら、全国の保護司も狐塚に集めれば良い。

そして、どうしても福島市に「自立更正促進センター」を造りたいなら、
市民と一緒に最初から建設場所を含めて仕切り直しをすれば良いのではないかな。

反対派はセンター構想を反対してる訳ではない。
法務省の手法と建設場所に反対してるだけ。
自立更正促進センターが必要なのは市民も理解出来る筈。

建設場所は繁華街が良いのか人里離れた山間地がいいのか?
それすら市民と共に議論されていないのでは。

只単に保護観察所の脇に国の土地があったから?
保護観察所の目の届く場所が必要だったから?
早く予算を貰いたかったから?

繁華街にあるべきなら、平和通りの地下駐車場内ならどうなのか?とか、
人里離れた山間地にあるべきなら、吾妻スカイラインの一部は?とか
法務省が福島市の有識者と市民の代表を集めて、じっくり議論する方法もある筈。

637 :
>>633

ありがとうございます。
貴方(貴女?)の言っている事、よくわかります。
「成果はすぐには得られないかもしれない・パフォーマンスは必要ない・・・
市民が求めてきたのは、現状を直視し、様々な声に耳を傾け、
ともに考えてくれるリーダーでした」
私が思うのは、リーダーはすでにいらっしゃいます。
様々な会の代表の方々や、保護者会の代表の方々がしっかりとリーダーシップをとってくださっています。
個々の反対派の方々も自身の理念の中で、そのスタンスに立って反対をしています。

じゃ、今回の石原氏の動きは?
まさに633さんが抱いている想いを利用しようとしているとしか思えないのです。
私は多少は彼を知っています。政治家ではない素の部分の彼をです。
だから、今回の彼の動きは計算の上の行動としか見れないのです・・・。
個人的な感情が理性的な判断をさせない状態かもしれませんが、実際に、石原氏には明確な目的も手段も方法もないのです。
ただ、反対派の動きが大きくなってきている、保護司は選挙をしてくれないが、反対派はしてくれる。
しっかりとしたネットワーク(メールなど)も構築されている。

例えば、住民の会の代表が政治に出てくるのを既出の政治家たちは恐れています。

なぜか? 

石原氏が利用しようとしている形態が整っているからです。

自立更生促進センターの建設には我々が納めた税金が投入されています。
それだけに、特定の目的のために税金を使った以上、その目的以外には利用できないのです。
じゃ、どうするか?
それを考えないと、白紙撤回にはじまる反対派の言わんとする問題解決には繋がっていかないのです。

極端な言い方をすれば「更生保護には賛成。あの場所には反対」と言って反対を唱えている以上、決して解決しない問題です。
でも、一般の人たちに出来る事は反対運動をする事ですね。
だから、今の反対する市民側の方針に間違いはないと思います。

それを行政レベルで受け止めて双方が理解を示す結論を見出す事をするのが政治家だと思います。
法務省を中心とした推進派と我々市民を中心とした反対派の、ちょうど中間にたって事にあたるべきなのが政治家です。

最初に法務大臣と事務次官へ市民の反対という声を届けたのは亀岡氏でした。
次に届けたのは佐藤氏でした。

この両者は反対側の筆頭・旗印になるのではなく、間に立つという形を体現したのではないでしょうか。
「この問題の主役は市民。その声を国に届け、そして、どうするかを考えるのが我々の仕事」と
双方の言っていました。

更生保護と林業を結び付ける方法や、
(実際には法的にも不可能に近い手法だそうですけど)法務省が建設予算を一旦返上し、別の名目の予算を改めて計上する方法など
様々な事が考えられたそうです。

これは一般人が知りえない、中央省庁の特殊な社会構造を知りつつ、その中で最上の方法を見出す事。そして、それを実行に移すこと。

これこそが「パフォーマンスじゃない」政治家の、この問題への取り組み方じゃないでしょうか?

638 :
保護観察所職員から「開所はもうしている」という話を頂いたらすい。

ええ〜〜!?もしかして、もう入所もしてるのだろうか?


石原氏もここをROMしてるとみえてブログに言い訳気味の続編が・・・。
石原氏のツィッターを探してみるか・・

639 :
もう諦めようぜ。
沖縄問題と一緒で、どこかが犠牲にならねばならん。
ここは我々、地元民が我慢しようじゃないか。

640 :
>>639
犠牲とか我慢とか言うレベルの話ですか、
福島市民は怒りますよ。

実験レベルの外国の依存症更生プログラムを、
大人しい福島市民に協力してもらおうとは如何なものか。

641 :
今、NHKのニュースで来週開所って言ってた

642 :
今日のお昼のNHKニュースに要注目です。
「更生保護法に基づく法務大臣指定施設として
入所させる法的根拠ができた」との理由で
来週にも入所させる予定。警備員も手配済み・・・
伝聞情報ですが、これはそうとう確実な動きのようです。

東京の自民党参議院議員・森雅子氏が
法務省本省に問い合わせて「開所の話は聞いていない」という
返事を得た・・・という情報が、昨日回ったばかりなのですが。

福島保護観察所の、あるいは東京の責任者・曽木徹也氏の単独プレー?
そうでなければ、本省・法務大臣による森雅子氏への情報の遮断?
国民をあざむくような真似は、やめてもらいたい。

既成事実として入所者を入れさえすれば何とかなる・・・という
安易で強引な、法務省・保護観察所の手法に怒りを覚えます。
これでは、入所させられた人は、お役人達の盾にされてしまいますね。
受刑者の更生を願うのではなく、法務省のエゴイズム(省益)を守るための、
施設の盾に。

普天間のように地道で、徳之島のように力強い、「反対」の声が必要です。
明日の日曜は是非、署名&デモへ。

643 :
センター開所を強行するお役人の手法は
まるで「水戸黄門」をみているようだ。
何時の時代も、お上のやり方は同じなのか。

そういえば、
瀬ノ上の山王様には、日本で最大規模の百姓一揆の顕彰碑があるなぁ。

以下参照
ttp://kazenoshin.exblog.jp/8060788/

644 :
更生施設“正式開所”へ

刑務所を仮出所した人の社会復帰を促す施設として福島市に建設された「自立更生促進センター」が、
週明けにも法務大臣が指定する施設として正式に開所することがわかりました。

福島市に建設された自立更生促進センターはおととし7月に建物が完成した後も周辺の住民や学校の保護者会などの反対で、開所が延期されていました。
去年10月からは住民側のほかに保護司や有識者も交えて話し合いが続けられ、主張は平行線のまま今年1月に話し合いは終わりましたが、
今月に入って法務省側は、
入所者や運営状況などの情報を地元に伝えるための連絡会議を設立することを明らかにし、開所を事実上表明しました。

さらに法務省側の関係者によりますとセンターが法務大臣が指定する施設として
週明けにも刊行される官報で公告されることもすでに決まっているということです。
公告されれば法的に正式な開所となります。

一方、住民や学校の保護者会などは25日、福島市内をデモ行進するとともに署名活動を行って開所反対の姿勢をあらためて示す予定でしたが、
今回の開所決定を受けて反発がさらに強まることも予想されます。

645 :
>>639
どこかに作らなきゃいけないのはわかるが、なんで仕事もろくにない福島にって
思う。
家を建てるときに郡山か福島で悩んだんだけど、結局治安がいいからという理由で
福島にした(まあ郡山は水がまずいとか風がいつも強いとか他にもあったけど)。
こんなことなら郡山にすればよかったなあ。買い物とか不便だけどまあ仙台行けばいいしと
思ってたけど・・・。不便だわ犯罪者が大勢うろついてるわじゃメリットあんまないよ。
この話5年前に聞きたかった。

646 :
「更生保護法に基づく法務大臣が指定する施設」とは
居住指定をして、特別処遇プログラムを受講させる必要のある
保護観察中の者の施設、ということです。

高齢で、身寄りがないから、とか
出所して住まいも仕事もないから、といった「お涙頂戴」の理由で
これまでマスコミ報道されてきた内容は、すべて
民間の更生保護施設や、「地域生活定着支援センター」の場合でした。
狐塚センターの本当の目的は、これまで隠されてきた・・それが
今回のNHK報道で、はっきり示されたことになります。

法務省の文書によれば、「処遇困難者」とは「精神疾患」のある受刑者のことでした。
民間の更生保護施設が満杯だから、とか、保護司の数が減ったから、とか
そんな理由ではなくて、たとえ「民間施設に空きがあっても」「保護司がいても」
任せられない・・・「自立更生促進センター」経由でなければ、仮出所の許可がおりない
そうした受刑者のためのセンター、を狐塚に開所する、ということなのです。
「特別処遇が必要な者」「処遇困難者」と法務省がラベリングした者を、
市民の大反対の中、強引に開所したセンターに、法的な強制力をもって住まわせる・・・
このような方法で、はたして入所した人は、心を落ち着かせて更生できるのでしょうか。
また、センターを出所した後、社会に行き場があるのでしょうか?
>>284 参照。
市民と法務省、受刑者の人権を無視しているのは、いったいどちらでしょうか?

それからもう一点、気になっていること。
国営のパイロットセンターが狐塚に開所して、数年経過したら
民間の「至道会」が南沢又の刑務所近くに移転して
「本格規格」センターとして稼動する・・・それが、当初からの
「福島自立更生促進センター構想」だった、というのです。
この問題は、狐塚センターの周辺住民だけのものではなく、
これからの福島市のあり方を問う、とても大きな問題なのです。

647 :
福島民報による処遇困難者・・・殺人や放火などの凶悪事件、性犯罪、薬物事件を起こした出所者


「自立更生促進センター」  モデル地区に福島市 
平成18年12月14日 福島民報

全国の主な都市に刑務所の満期出所者や仮釈放者の人の立ち直りを支える「自立更生促進センター」を設置する法務省の構想で、
先駆的に立ち上げるモデル地区に三都市に福島市が含まれていることが13日までに分かった。
同市一般質問で、市が明らかにした。
同省は、来年度の同省の予算案として計上したことは認めたが、財務省原案がまだ固まっていないことから
「原案が内示され、政府案が閣議決定するまでは、設置時期や施設の概要などのコメントを控えたい」としている。
このほかのモデル地区は京都、福岡の両市という。

センターは殺人や放火などの凶悪事件や性犯罪などの薬物事件を起こした出所者(処遇困難者)らを受け入れる施設で
更生のためのプログラムや就職支援を行なっていく。

処遇困難者はこれまで、民間の厚生施設に受け入れられないことが多く、
行き場を失って再び犯罪に手を染める傾向が指摘されている。

センターでは、こうした問題を解消する目的で立ち上げられ、保護監察官が24時間常駐するほか、
薬物中毒や暴力団から抜けるためのプログラムやカウンセリング、
就労支援などを行なって円滑な社会復帰と再犯防止を図っていく。

648 :
にゃめんなよ〜〜〜!法務省!!
何か腹立たしいと共に虚しい・・

649 :
仮出所者の自立更生施設、あす法的手続き完了

千葉景子法相は26日、仮出所者が一時的に暮らす
国営施設「福島自立更生促進センター」を
更生保護法で定める特定宿泊施設に指定する。

同日付官報で告示され、
国としての法的手続きは完了する。

地元の反対で運用が延期されてきたが、
実務的準備が整えば、いつでも仮出所者を受け入れられる状態になる。

更生保護法は、保護観察対象者の順守事項として、
法相が指定する施設など改善更生に適した場所に一定期間宿泊し、
指導監督を受けるよう定めている。

指定施設は現在、北海道沼田町と茨城県ひたちなか市の就農支援施設、
北九州市のセンターの3施設。

法務省は20日、市民と入所者情報などを共有する
「運営連絡会議」設置に向けた第1回準備会を開催した。

入所者選定や備品入札準備など、
運用開始のための具体的手続きも進めている。

2008年8月の運用開始予定は地元の反対で延期されたが、
法務省は入所者の選定条件で
(1)子どもが被害者の事件で服役した人は入れない
(2)当初1年間は福島県関係者に限定する―などと譲歩を示し、
今月9日、受け入れ準備着手を宣言した。

650 :
4月25日 福島自立更生促進センターの開所強行に反対するデモ&集会が行われた。
      デモ参加者258名が100メートルほどの列を作って、市街地を行進した。
      この日集められた署名は1000名分以上。
      横断幕やのぼり、プラカード等を手にした市民の中には、若者や女性も多く、
      幼い子どもを連れた家族の姿も見られた。
      センター周辺学校の保護者会や、有志団体の他、一般からの参加者も加わり
      「センター開所反対」「子ども達の安全を守れ」「真の更生を考えろ」など
      福島市民の想いを込めたメッセージを掲げて、道行く人らに訴えた。
      福島駅前の街頭署名では、足を止めて署名する女子高生や若い女性、
      孫の世代を心配するシルバー世代、
      報道で知り署名のために足を運んだという人など、センター問題への
      福島市民の心配の大きさと、関心の高まりをうかがわせた。


>>637さん
過激な話題ですが、センター反対の8万の署名・陳情、握りつぶしているのは
民主党の石原洋三郎氏と金子恵美氏だという説もあるようです・・・?
もし地元国会議員が、市民の訴えに耳を傾けず
「人権」という錦の御旗のもと、法務省の省益を守る手助けに終始しているのだとしたら
自民党時代の族議員よりもっと酷い話ですけれど・・・自民党の法務大臣は
署名を受けてセンター開所を延期させましたし。
京都の例では、共産党が動いたり、民主党議員に反対派がいたり、市議会が反対したりして
センターの建設計画がストップしたらしいのです。
センター問題に関して、福島の政治は、まるで密室で行われるパワーゲームの類であり、
開かれた議論が脆弱な印象です。大切な問題を市民にマル投げし、市民が懸命に話し合い考えた末に
陳情や署名といった手段を尽くしても、その集約された多くの声を無視するというのであれば・・・
市民はいったい何のために投票し、誰のために市や県や国に税金を払っているのでしょうね?

651 :
やっと書き込みがあった
昨日の各社の記事を見て、落ち込んでいるかと思った
今回のは福島のスレでも、募集すれば良かったのに

652 :
更生施設反対でデモ行進

刑務所を仮出所した人の社会復帰を促す施設として
週明けにも正式な開所となる「自立更生促進センター」について、
住民グループや学校の保護者会などが
あらためて反対の意思を訴えようと福島市内をデモ行進しました。

デモ行進を行ったのは反対派の住民や学校の保護者会など11の団体で、
まずJR福島駅前で署名活動を行いました。

署名に応じた女子高校生のひとりは「部活とかで帰りが遅く、怖いなと思いました」と話し、
2人の幼い子を持つ両親は「施設が必要なのはわかりますが、
学校の近くで開かれることには反対です」などと話していました。

このあと一般の人も加わっておよそ240人が県庁前に集まりました。
このうち住民の会の代表の熊坂良太さんは「法務省はやりたいようにやっている。
民主主義とはいったい何なのか、こんなやり方は絶対に許せません」と訴えました。
そして100メートル余りの列をつくり、「地域住民や学校関係者の声を無視するな」
「地域に受け入れられる施設をつくれ」などと声を上げながら福島駅前まで行進しました。

福島市の自立更生促進センターはおととし7月に建物が完成した後も
周辺の住民などの反対で開所が延期されていましたが、
法務省側は週明けにも法的な開所の手続きをとる見通しです。

住民側は26日、福島保護観察所に直接出向いて
あらためて反対の意思を伝えることにしています。

653 :
つまり、みだな努力を続けて行くんだ
ょかった

654 :
あと1日しかないのに、レスしてくれないの。
本当に参加人数位の関心しかないんですね

655 :
↓昨日デモの「シュピレヒコール」は以下のとおり。↓

1、強行開所絶対反対
2、地域住民や学校関係者の声を無視するな
3、子供達の安全を奪うな
4、地域に受け入れられる施設を作れ
5、住民の反対で福島を最後の施設にするな

>>651さん
深夜の即答レスありがとう m(_ _)m
昨晩のうちに書き込んでおいてよかった、デス。眠かったけど・・・
快晴のデモ&集会、のぼりや横断幕が春の風になびいて、反対する市民の
「本気」が伝わってきました。200人集めるのが目標、と聞いていました。
目標を達成しましたね・・・何より参加者の心がつながったことが大きいと思います。

デモ前日に「センターの法的手続き完了、週明け正式開所」のニュースが流れました。
お役人の「こっそり」「不意打ち」には、もう慣れっこです。
今さらこんなことで落ち込んだりはしませんよ。何も知らされずにいるより、
状況が明らかになった方が、福島市民にとっては、はるかに良いのです。
むしろ明らかになって困るのは、強引にセンターを推進している方々なのでは?

>>654さん
このスレッドは、前スレ「ひとこと申す」を含め、長い経過をたどっているので
おそらく皆様、気軽には書き込みにくい常連スレなのですよ・・・
簡単にスレ炎上はしないでしょうし、それで良いのです。
センター問題はとても複雑で、管理人様いわく「デリケート」なので、
たとえば怒りにまかせ・数を頼りに皆がてんでに叫べば、
それで「市民の声が大きい」という訳ではありません。
「合唱王国」福島なのですから、皆がそれぞれのパートで意味のある言葉を
調和させていけば、きっと「良く通る澄んだ声」になる・・そう信じています。

センターに反対する私たちに出来ることは、身近な人にこの問題を伝え
1人でも多くの署名を集めることです、ピンチのときこそ笑顔で。

656 :
>>650
>過激な話題ですが、センター反対の8万の署名・陳情、握りつぶしているのは
>民主党の石原洋三郎氏と金子恵美氏だという説もあるようです・・・?
「握り潰す」とは、石原・金子両氏が開所賛成なので、市民の声を無視してると言うことかな。
石原氏は国見の病院交差点での朝の挨拶運動だけは欠かさないようだが、
金子氏は今夏の改選組ではない筈だが、現状をどう認識してるのだろう。


単なる噂なのか有力筋からの情報なのか?
石原氏は別にして、金子氏なら、真偽の程と、
この問題に対する姿勢を直接伺うパイプがありますが・・
質問状でも出してみますか?

噂が真実なら、
石原兄弟の動向は、まるで鳩山兄弟の福島版みたいですな。

657 :
>>650さん

それについて、どうこうは言えません。
問題を無視していることも「握りつぶしている」類になるのであれば、そういう表現も間違いではないでしょうね。

正直な政治家は少ないですよ。
直接聞くパイプがあっても言葉よりも行動を見た方がいいでしょう。

「私は反対!」
この言動に踊らされてはいけません。

「市民は反対。じゃ、どうする事が最善最良なのか?」を考える事が政治家。
結果、市民の想い通りにはならないかもしれない。
しかし、前者よりも後者を頼った結果なら、仕方がないとも思えるでしょう・・・。

「反対を叫ぶ人」は市民
その声を国に届けるのは国会議員をはじめとする政治家。

政治家が「反対を叫ぶ人」になっても何も実はないのです。

だから石原氏を批判しました。これは無視しているよりも市民をバカにしているとしか言いようがないのです。

金子さんは反対の声を国に届けてはいないですよね?
(知らないだけだったらごめんなさい)
そういう場を作ってはいないですよね?

だったら、金子さんは必要な施設であり開所に対して反対ではない・・・という事になります。
それは岩城さんも正久さんも同じですね。

とにかく・・・
法務大臣や法務省へ反対の声を届ける場を設け、そして、どうするかを考えたのは衆議院議員の2人だけです。
特にK氏でしたね。

K氏が落選したあとに開所への動きが活発になった事という事実を見ればわかります。

オフレコかもしれませんけど・・・
反対派からは歯がゆい感じがしましたけど、推進側からみるとK氏は邪魔で邪魔で仕方がなかったそうです。

事実だけを見て判断してください。

658 :
更生施設が“正式開所”

刑務所を仮出所した人の社会復帰を促す施設として
福島市に建設された「自立更生促進センター」が、
法務大臣が指定する施設として26日官報に掲載され、正式に開所しました。

福島市の自立更生促進センターはおととし7月に建物が完成した後も
周辺の住民などの反対で、開所が延期されていました。

保護司や有識者などを交えた話し合いでも
反対派の住民側との溝は埋まりませんでしたが、
今月に入って法務省側は、施設の運営状況を地元に伝えるための
連絡会議を設立することを明らかにし、
開所を事実上表明しました。

そして26日刊行された官報で千葉法務大臣がセンターを
仮出所者の更生のための国営施設として指定したことが掲載され、
法的に正式な開所となりました。

福島保護観察所によりますと、
施設で使われる雑貨類や警備を担当する会社などの入札の公告も
早ければ4月中に行う予定だということで、
今後、入所者の受け入れに向けた具体的な準備が進められる見通しです。

659 :
>>657

亀岡偉●さんはラジオで更生自立促進センター開所に反対とぶち上げたけど、
時をおかずして、更生保護関係者のところを行脚して反対したのは間違いでしたと
詫びてあるったらしいよ。更生保護関係者が言ってた。

亀岡偉●のあゆみ
ラジオで反対表明
その後更生保護関係者に賛成の表明
選挙目当てでその場その場のお話をする政治やさんだね。

660 :
逆に受け入れるべきという意見は無いの?
県庁を筆頭に福島市に無くても良いものって沢山あるような気がするけど
欲しいものだけ貰って不必要なものにはこの騒ぎって他の県民を馬鹿にしてるようにも思うけどなぁ
実際県庁あるから助かってるのも事実だし、客観的にみて県立の施設が県の中央に無いのはおかしいと思うけどね

661 :
ちなみに俺も福島市民だけどw

662 :
>>660
無いよ。

お上の力を思い知ったか、福島市民よ。
さあ、福島市民で実験!実験!
福島の学童・生徒で実験!実験!
8万部の署名は闇に消え、強行開設!

663 :
千葉大臣やりやがったな

664 :
名護市辺野古の米軍基地移転も然り、この件も然り、
反対派の意見だけが取り上げられ、賛成派の意見は伝えられない。
だから、反対派がほとんどだという印象操作が結果的に行われている。
事実、辺野古に関しては賛否はほぼ半々。それは名護市長選挙の結果でも明らかである。
ゆえに、自立更生促進センターの件に関しても、意外と賛否は拮抗しているのではないかと
容易に推測できるだろう。
事実、本日のニュースで喚いていた反対派の連中の面々を見てみるとどうも胡散臭く感じられる。

このような施設は絶対に必要である。
不安な気持ちはわかるが、地域住民も然るべき協力をしていけば、
子供達への教育に正の寄与があるのではないだろうか。

665 :
>>664
施設が必要なことは反対派も十分理解しているんだよ
必要か否か?を問題点にしているんじゃない、開設場所を問題にしているんだ、勘違いするな

666 :
つか、福島保護観察所所長なんて下っ端に聞かずに法務省に行ってコメント取ってこいよマスゴミ

667 :
確かにそういう施設は絶対に必要です。それも市民は理解しています。
665さんが仰るように場所が悪いのと、早い段階から十分な情報を
市民に伝えなかった行政に反発しているのです。
建物も完成し、いざ開所となってから大々的に公開し、ましてや学校が
集中する地域ですから、反対運動が起こるのは必然でしょう。
受け入れる側である市民に反発される施設です。
そこに入ることになる仮出所者に、周りから冷たい視線が集まるのは
当然です。
すなわちこれは単なるお役所のやっつけ仕事であり、市民・仮出所者
双方にとって損害なのです。
確かに施設の存在意義は大きいです。
もはや何を言っても遅いのかも知れませんが、いち福島市民として、
反対の声を上げないわけにはいかないのです。

668 :
官報に宿泊施設と認める法務大臣の許可がおり、後は入所者を迎え入れる事務手続きがたんたんと進むだけの状況となりました。

いろいろな意見がありましたが、開所しないで貰いたいという願いは無視されてしまいましたね。

開所されれば私たちの思いも熱が冷めてく程度の判断なのでしょう。

金子さんと石原弟が今回の件に絡んで下さらなかったのは、確かに残念です。

賛成では困りますが、中立の立場だったら、反対派の気持ちを国に伝えてくれてもいいのではと思ってしまいます。

八万の署名の話しがありましたが、あの署名は法務省に届いたのは確かのようです。ただ、法務省は建設するがわ、署名が届いただけの状態だとの事でした。

石原兄がだいぶ頑張ってくださり、党本部で直接話し合いをするとの情報もあるので、私たちの署名を是非生かしてもらいたいと思います。

>>633
私も石原兄弟の事は良く知っています。開所宣言の後に、石原兄が急に反対になり選挙大丈夫なのと、逆に心配になりました。石原兄弟は真田市議も含め、行動と選挙活動と連動してませんね。
石原兄のブログを読んで気持ちはわかりましたが、どちらかというと腹に据えかねたといったところでしょうか。

669 :
>>650
>>656

すでに既出でしたが、反対の署名は法務省に届いているのは確かです。
金子さんはかなり強固な賛成派らしいですが、石原さんは中立との事でした。
兄が開所宣言の後に反対するのは意味あるのか疑問だけど、
668さんの話が本当なら少しは期待してみます。

ただ東京行くのは5月6日と聞いたけど間に合うんだろうか。
やはりパフォ??

670 :
>>659
噂やデマとかじゃなく、事実だけを見ましょう。

671 :
署名活動はどこでやっていますか?
もう締め切ってしまいましたか?

672 :
結局本音じゃなくて建前で話すからややこしいんだと思うけどなぁ。
これが別な場所だったら問題にもならない訳で、本音で言うと自分ちの近くだからってだけで
「事前の説明無しに」とか「住民の同意無しに」とかは後付けの揚げ足取りな理由付けに過ぎないと思うけど。
プラス材料になる事にはこんな騒ぎにはならないと思うけど。って当たり前だけどね。
住民感情を逆なでたとしても実際に公共の金を使ってもらって他の市町村より優位な部分も沢山あるわけだから他の市町村の人達から客観的にみられたら「オマエラそれくらいは我慢しろよ」「それが嫌なら他も全部放棄して民間だけでやってみろよ」って言われても仕方ないと思うけどなぁ
 
こんな騒ぎするから福島市民は税金で食わせて貰ってるって言われるんじゃ無いの?

673 :
で? 結果どうなったの?
昨日には正式に決まると聞いたけど

674 :
人間には常識のある人と常識の無い人に区別出来るのだが反対派の人たちってとても常識ある人には見えない。
常識も無い上に自分だけ良ければという人間にはなりたくないね。

675 :
反対派は、自分達の家が近いからだけで反対してる訳ではないんだけど。
ここのスレを熟読して貰えば解る筈なんだが・・。

賛否の要点をまとめて、真摯に議論したいね。
管理人氏はここも注目してる筈だし・・。

676 :
>>670
亀岡ファンなのはわかるけど、嘘はいけないな。

亀岡議員(当時)は反対でしょと詰め寄った時、
保護観察所長が自信たっぷりと亀岡議員にも
ご理解いただいております。と言われたよ。

後で聞いたら更生保護関係者のところを謝罪してあるったってさ。

亀岡さんは賛成。金子さんも賛成。石原弟は中立。
この状況じゃ、観察所も強気の対応になるわけだよ。

5月6日に期待。

677 :
本音を言わせてもらえば、遠くにあれば騒がないのは事実。
というか、騒げない。
だって迷惑施設自体どこかにはあるし、
危険は見えないけど何処にでも潜んでる。
でも、見えない物には反対しようもないし、遠くにあれば見えない。
それに一々反応するのは不可能でしょ?
それより、その気持ちを分かろうとする事。
いつか自分の身に降りかかってきたら?
米軍基地の問題も同じ。

でもそんなことより問題なのは、
税金で食べてる官僚、役人は自分の天下りを最優先に考える職業という事。
やつらはそんな崇高な理念で動く事なんかない。
やつらこそ、本音で話してない。
今回の件だって裏に絶対何かある。

678 :
石原兄と真田氏は今回良く頑張ってくれてると思います。
石原弟はあくまで中立の立場だろうけど・・・。
金子氏は・・・?
民主主義は多数決が原則。一部の賛成派の意見を優先するのはおかしい。
市民の代表なんだから。
信念なのか、票の為なのか?
一度住民投票やってみれば?

679 :
井坂巧所長は
「一定の理解を得たということで開所に向けた具体的な準備を進めさせて頂いている」と答え、
開所に向けた準備を進める姿勢を改めて示した。


保護観察所側は、早ければ5月中にも始まる受け入れに向け、
入所者選定のための刑務所訪問など実務手続きを進めている。

20日には、有識者らから入所基準のチェックや運営の助言を受ける「運営連絡会議」の設置に向けた
1回目の準備会を(こっそり)開いていた。

http://mytown.asahi.コム/fukushima/news.php?k_id=07000001004270003

680 :
>>676
ウソがどこにあるのか・・・。
おこった事実を見ましょう。

誰がどう言ったとかは関係ないのです。

反対派の皆さんが保護観察所の所長さんの言葉を信じているの?
なぜ、そこだけ信じるの?

私は亀岡ファンではありません。
どちらかというと人間的には好きじゃない人です。

でも、この問題だけでみれば、要望を国に届け、開所を延期させ、解決法を見出そうとした。
これは事実です。

佐藤氏もそう。
法務副大臣という立場がありながらも、要望を国に届け、開所を延期させた。解決法を見出そうとしたという動きはないけど、それだけでも十分に行動に出ている。

この二人が「反対だ!」と叫んでいればそれで十分だったのでしょうか?

それで何もしなくても評価の対象になるのでしょうか?

676さんやオスさん的な政治家の見方をしているとしっぺ返しは自分にきますよ。

私は真田氏の動きはしりません。
反対運動に参加しているとはきいています。
しかし、市議会で何かのアクションはおこしているのでしょうか?

政治家は反対を「叫ぶ」だけでは意味がない。
それを理解して頂けないと、私とのは話は平行線ですよ。

私の書き込みを個人名をぬいてA氏・B氏・C氏として読み直してみてはいかがでしょうか?

681 :
そう言えば、石原兄は保護司のところをお詫び行脚しているようですね。

「早まりました」と言い訳しているようです。

682 :
680・681です。

681はウソ。

そんな事実は私は知りません。
でも、事実として受け止められてしまいそうな事ですよね。

悪意を持つと、とても怖いのがインターネットの世界です。
同じように、悪意をもって事実じゃない事を言う人もいるでしょうね。

言葉は怖いものです。
どうとでもできる。
有言実行・無言実行どちらでもいいけど、大事なのは事実だけです。


だから、特に政治家の言動においては

事実だけを見なければならないと思うのです。

そこで判断をすべきだと思うのです。

683 :

民主党に変わっても・・・・・

所詮、お役人様が実験を握っておる・・・・

亀岡君も確かに頑張った・・・が、所詮肩書きなし。

福島市民の糾弾を受けなければいけないのは、石・某議員のほう。


開所されてから、穏やかに日々が過ぎてゆくことだけを

今となっては、切に願うばかりです。

PS/私は、開所には反対です。

684 :
672 分かってないな〜。
ところで、ゆきんこは何人いる?

685 :
ゆきんこ1

686 :
>>684
そ? どこわかって無いかなぁ? ごめん教えて
ぶっちゃけ福島市内に落ちてる県の金が無くなったら即死じゃない? 挙げ句、県職員だってまともな買物は仙台で済ましてるのは周知の事実でしょ?
公共の金でなんとか成り立ってる市なんだから他が受け入れ無い物も受け入れるべきじゃ無いの?

687 :
そうだなー
開所するんだったら、あの周辺の道路とか空き地とか金かけてキチンと整備すべき!
砂利の駐車場やキタナイ塀とか、あわせて信夫山公園キレイになおしてもらいたいなぁ。

688 :
さようなら、虚しいからレスするのもロムするのもヤメタ

やっぱり「民主人民共和国」になってしまったのですね
支持率下がるはずだ

私は、福島市だから反対してるのではなく、
未成熟な更生プログラムで国民を実験台にしようとする事に反対していた

689 :
ここって市長とか県会議員・市議会議員とか市民運動とかで建設反対集会とかしなかったの

690 :
今日のTVで県知事が「自立更正促進センター」について、
微かな希望を持てるようなコメントを述べてた。

自民党は政権慣れし、国民の言うがままに税金さえ使えば、自分達の地位は安泰と勘違いした。
民主党は政権をとり、国民を操作し投票さえしてくれれば、自分達の地位は安泰と勘違いしてる。

と、私は思う。

691 :
>>684
>>688
 
ん?だから支持率下がるって… 民主党のせいなの?
全然違うと思うけどな(汗)
 
国民の意思に関係無く政策を進めて来たのは自民党がルーツで十八番だと思うけどな
 
ここで民主党批判するならもっと具体的に答えてくれないと解らないしちょっと違うと思うけど。
 
ロムるのもレスるのもやめるのは勝手だけどそもそもわかって無いって言ってきたのは俺じゃ無いし それに対して教えてくれって言ってるのにそんなじゃ最初から否定しない方がいいと思うけどなぁ
 
自分は否定してるけど結局「俺の思い通りにならないから面白くない」とか「色々大義名分語ってるけど本音は俺んちの近くにそんなの建てたら俺が困る」って言いたかっただけだろなしか思われないよ。

692 :
あれ?684と688は別人? 失礼しました(汗)

693 :
拉致実行犯の釈放嘆願書に署名したのは民主党

性犯罪者を仮釈放させるために開所したのも民主党

694 :
犯罪を犯した方は、理由は何であれ、社会の最低限のルールを破った方。
その方を処罰し更正教育をするのは、社会の安全を守る為。

自立更正とは、その方が二度と同じ過ちを犯さないように指導教育し、
社会に復帰して貰う事が目的。

両親のお陰で人として生まれ、自分の人生を全うするのは万人の務めである。
如何なる理由があろうと、理不尽に他人の人生を妨げたり、
他人から自分の人生を妨げられることは、万が一にもあってならない。

今般、福島県知事が原発ミス報告遅れを批判したのも、
原子力という諸刃の剣に対し、
万が一にもあってはならない人災に対し最大限の注意が絶対条件であると、
認識しているからではないのだろうか。

法を司り国民を犯罪から守るべき法務省及び法務大臣は
万が一にも起こってはならない犯罪から国民を守る為に
最大限の注意を払うべきである。

それを敢えて、犯罪発生率が高くなるかも知れない状況を容認し、国民を危険に晒す事は、
原発業者と同じように、批判されて当然の行為と言わざるを得ない。

695 :
672さんへ。 福島市に落ちてる県の金って? その出所は?
そもそも他の自治体だって国や県の補助もらってるでしょ?
国から出る金だって、元は税金でしょ?
納めるべき税金を、国と県と市町村にただ振り分けてるだけです。
そして国や県に納めたものを、地方交付税交付金や、
使い方を指定された補助金として、戻ってくる。
それは市町村によって多少還元率が高いところもあれば低いところもある。

つまり納税者、国民みんなが負担してるんですよ。
そもそも、自治体単独で黒字なのは東京都くらいでしょ?
その東京だって人口が多く、法人の本社が沢山あるから、
税収が多いんでしょ。
だから、県の金って言ったって元はみんなの納めた税金。
あなただけが納めた税金ではないんです。
だから、住民に反対されるような施設を
コッソリ造るような事はしてはいけないのです。
札束で頬っぺたを叩くような事をしてはいけないのです。
しかも、その札束はみんなから預かったお金なんです。
個人の金ではないのです。

696 :
ラーメンの話題で覗いたブログ…。

センターの事が少し書いてありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/t104hiro/2771189.html

697 :
>>696
自立更生促進センターがどのようなものか全く理解してない人だな。

698 :

別にあきらめてるわけではないが・・・・・

これからのことで、

自分的に意思表示が出来ないものかと。


たとえば、バッジを作って胸に着けるとか。

黄色の洋服・帽子・アクセサリーETC を毎日身に着ける・・・とか。


私は、開所(存在そのものに)反対です。民主党も嫌いになりました。

699 :
反対派が子供たちの安全を守れと言うけれど、罪を犯したけれども更正しようとする人が危険なのだろうか?

700 :
>>418 参照。
リンク先の毎日新聞の記事は、すでに消えてしまっていますけど
「仮釈放の際に、検察の許可が必要なマルトク指定の受刑者がいる」
「その許可がなかなか出ないので、無期懲役の最長期間を、どんどん延長している」
「30年以上出獄出来ずに、政治犯等、高齢化している受刑者もいる」
「オウム事件で無期懲役になった医師なども、今後、
仮出所の許可がおりず刑務所から出せないまま高齢化する、という問題が予想される」
・・・おおよそ、そんな内容の記事だったと記憶しています。

国営の自立更生促進センターが、マルトク指定の仮出所者の受け皿になる可能性も否定できません。
学校密集地で、通学路沿いで、大勢の子ども達が往来する場所なのに、
「保護観察所があるから」という理由だけで、もしセンターが運営されてしまうとしたら・・・
国家行政への大きな不信と恐怖が、たえず福島市民の心に影を落とすことになるでしょう。

千葉景子法務大臣は、なぜ「この場所」で「センター開所」することを許可したのか、
一度も誠実に答えてはいませんね・・・8万人の反対署名をかえりみることもなく。

701 :
>>699 性犯罪者は不治の病気で治りません

702 :
>>699
沖縄に米軍基地があり、犯罪者でない米軍兵士による犯罪がゼロではない現状。
センター開所による危険性は米軍基地より高いか低いかではなく、ゼロであるべき。

例え、刑務所内に更正促進センターを作ったとしても
今の福島刑務所でさえ、収容された方同士での暴力事件が発生し、
裁判にも出頭せず、審理も出来ない状況だとか。

センターに収容される方の犯罪がゼロであるという保証はない。

善良なる市民を守るべきお上が、居住する市民の同意も得ずに、
犯罪発生の可能性が高いと思われる場所に何故建設し、開所するのか?

それが反対派の総意ではないのか、と私は思う。

703 :
私も福島県人なので,ちょっとのぞいてみましたが,
まあ,センター反対派はごく一部のように思います。
私も反対を掲げている高校出身者ですが,
流れに乗せられて反対しているのではないかと勘ぐります。
情報をたどると,もともと反対を表明したのは
文化センター近くにある某昔男子校だった私立高校だとか。
私は鮮明に覚えていますが
とある行事で信夫山したの某高校前を歩いているとき,
そこの高校生数人に(いわるゆヤンキー)睨み付けられ,
怖かった記憶があります。
そんな不良を生産しているような高校から(今は知りませんよ)
反対の声が上がること自体理解できない。
自惚れるのもほどほどにしてもらいたいと率直に思いました。

しかし,ここにいる方だけでもだいぶ刑事政策について勉強できて
よかったのではと思ったりもします。
センターがなければ,更生保護の「こ」の字も知らなかったと思うからです。

ちなみに,スレの400番台あたりで
仮出所,仮釈放,仮出獄
の使い分けが書いてありましたが,あれは間違いです。
法律的には仮釈放者が正しい。
仮出所なんて造語みたいな呼び名でしょう。
仮出獄は怖いから使わないのではなくて
監獄法の大改正により,出獄という言葉を使わなくなったので,
使わないだけです。

704 :
反対署名8万人がごく一部って福島市ってどんだけ大都市なの?
犯罪者より反抗期のガキの方が怖いですか。
ヤンキーは見た目で判断できますが、
見た目が普通でも中身は保護観察所でも面倒みれない位の犯罪者ですよ。
そんな輩が学校密集地に放たれるのです。
しかもその施設を市民に秘密裏に建設した。そして強引に開所しようとしている。

ヤンキーに怖い目に遭わされたのはお気の毒ですが
どの学校にも、進学校にだって不良はいますよ。
それと
その某学校の現在も知らないのに昔の記憶だけで「自惚れるな」などと
よく言えますね。しかもそこの生徒を「生産」だなんて。
あなたは何様なのですか??

705 :
でも、デモに集まったのは少ないよね
昨日の番組を見たひともいないようだし

706 :
>>704
まぁ、そんなに腹を立てなくとも・・世の中には色んなお方が居られるんです。

折角、梅記章の高校で学んだのに、公立予備校程度の認識しかなかったんのかな?

間違いを指摘する事は大事だが、爪楊枝でチマチマと重箱に隅を突っつく事より、
全体と本質を捉えれば、花見弁当も美味しく召し上がれる事もご存じないのかも

今でも受験教育だけで立身出世の道を「グリとグラ」じゃなかった、
「マッシグラ」なお方も健在なのでしょうな。。

てな訳で、どうぞ、お気を静めて下され。

707 :
世の中には本当にいろんな人がいるもんだ。
あの方法で、あの場所に作られて、それでもかまわないという人が確かにいるんですね。
私は施設の近くには住んでいないけど、あれは変だと思う。

自分に関係なければ、何があってもかまわない。
それがみんなの本音なんだろうなあ。
市民のレベルが問われているようにも思う。

708 :
>>705
私もデモ参加者の少なさを感じた。
日時を広く告知していれば、数千人集まる可能性が有ったと思う。

709 :
>>707
本当ですね。

710 :
>>704
もう開所は決まったんだし、反対署名者が8万人もいるのならその8万人で更正しようとする人たちに
社会復帰しやすい環境を作っていったほうがいいんじゃないですか?
少なくとも超自己中心的な反対運動をしてるよりはよほど社会が安全になると思いますが。

711 :
民間の更生保護法人により受け入れを拒まれた
薬物依存や性的嗜好性、暴力的性向などの特定の問題を抱えた47都道府県の出所者たちを
全国から福島市に集めて、福島市の会社に就職させるんだから
社会は犯罪が減って安全になるだろうね。

そのかわり今まで治安が良かった福島市の犯罪発生率は100倍以上に激増するだろうけど。

712 :
>超自己中心的な反対運動

福大付属中の保護者会が学校の許可を受けて、
授業後に署名用紙を配布しただけで
法務省・福島保護観察所が、福島市教育委員会へ質問・抗議。
市教委は
「付属中は、福島大学の管轄。抗議を受ける筋合いはない」
とスルー。
(署名配布時に、付属中学校にマスコミが入り報道されたことに関しては、
市教委も苦言を呈したらしいけれども)
「もともと公立学校は、中立の立場を保っている。だいたい保護観察所も
公立学校という場において、センターの説明会を行っているではないか」
と反論。こうした市教委のクールな対応を受けて、
福島保護観察所が、各マスコミに経緯を記した文書をばらまき、
「差別と排除を助長する、学校保護者会の活動への抗議」のニュースが流れた
・・・ということだったそうです。

センターをこっそり建てて、市民の十分な理解を得ないままに開所宣言。法的手続き完了。
マスコミを使ったり、管轄の違う市教育委員会へプレッシャーをかけてまで
市民の反対意見を抑圧しようとする・・・これって、公共のための奉仕者であるはずの
国家公務員の倫理規定に違反したりはしないの?

センターの開所強行=省益=多くの市民の不安&教育の自治への侵害

ここ2週間ほどの状況を見ていると、
あれだけのプレッシャーが行政・マスコミから、ひっきりなしにかかる状況で
おとなしい福島市民(学校の保護者会などが中心)が、
よく258名もデモに参加したものだ、みんな不安の中で勇気をふるったのだ、
と思います。
いつも何かしようとすると横やりが入るものですから(保護者会の署名が良い例)
デモに関しても、情報公開の程度やタイミングに慎重にならざるを得なかったの
ではないですか? 反対派は、決して無闇に騒ぎを大きくしている訳ではないですよ・・

センター問題について福島市民の胸に刻まれた大きな疑問と不信は、今後
容易に消え去ることはないでしょう。
保護者たちの自主的な活動に、法務省が教育委員会やマスコミを使って
プレッシャーをかけた! 国の仕事として、開き直って白昼堂々と・・・
この衝撃を、私は忘れないでしょう。もし問題意識を持って取り上げれば、
これは、公教育の根底を揺るがす事件になるかもしれませんね。

713 :
>>710
>社会復帰しやすい環境を作っていったほうがいいんじゃないですか?
犯罪は起こした方も起こされた方も悲惨。
そんな事が起こらないように、強制開所されたら、8万人は無理にしても、
保護者会が中心になって、見守り隊の編成と活動は当然企画に入っていますよ。

その時は貴方も是非ご一緒にパトロールしてくれますよね。

714 :
私はセンター開所が既に決まっている既定事項なんだから,
今更反対反対と声を上げても生産性が低いように思います。
書き込みしている人の中には勘違いしている方もいるようだけど
性犯罪者がどうのとか,暴力犯がどうのとか,
全国から満期釈放者が集まってくるとか,
法務省が譲歩した案を提示しているのをわかっているのでしょうか。
福島県人に限るとか,性犯等は入れないとか,
9人以下での運用をするとか。
8万人の署名だって,ふたを開ければ
福島市民だけじゃなく,
東京とかのネット署名がかなり入っているとか聞きます。
センター開所は法務省の省益ではなく,国民の治安を守るためです。
だいたい,法務省自体政策官庁ではないので,省益などとはあまり関係がない。
つい最近の毎日新聞ネット版に09年度仮釈放者が満期釈放者より少なくなった
との記事がありました。
仮釈放者と比べて,
満期釈放者の再犯率の高さを皆さんご存知なのでしょうか。
どこの刑務所も同じですが,
毎日満期釈放者が釈放されています。
センターはその中でも玉選びをして,
満期釈放者を仮釈放に結びつける形で,指導をしつつ,
自立を促すところと認識しています。
私はセンター開所に特段反対はしません。
むしろ,犯罪者扱いされることでの人権問題が心配になります。

ちなみに,法務省の偉い方は役人ではありません。
検事ばかりです。
法務省は一般公務員はキャリアでも開所云々の判断できるポストなんてありませんよ。

715 :
>>713  稀虎45さま
>強制開所されたら
佐藤県知事も、「もっとよく話し合うように」とおっしゃっているそうですね。
強制開所の既成事実でもって、市民や周辺学校を巻き込むような法務省の手法は、
今後いっそうの混乱を招くだけです。
以下参照。
>>517 
>>519

議事録の件もその後、改ざん問題が問われたまま、うやむや状態ですし・・・
ほんの1〜2ヵ月前のレスですが、このとき感じていた亀裂・疑問・矛盾が
解決されないまま、いっそう大きくなって「開所宣言vs反対デモ」という
現実の出来事へとつながってくる一部始終を見ました。
教育にしろ更生保護にしろ、依存症治療にしろ、狐塚センターの開所ありきで
切り貼りするような生易しい「机上の空論」では語れず、
センター推進の言説は、もはや混乱を深める一方でしょう。
「仕切り直し」が必要なのだと思います。バベルの塔が崩れたように。

716 :
>>712
福島大学の先生の中にはこのような施設の存在を肯定している方もいたと聞きますが、その付属中で署名とは…実にすばらしい。
>>714
ううんとね、今回の施設開所に関する問題はそこではないと思うんですよ。
犯罪者を更生する施設はいずれ必要なんですけれど。

一番問題なのは・・・
いくら地方都市であるとはいえ、中心市街地の近くで学校などの教育機関が数多く存在する地域にこの更生施設を建てたのかということ。
いくら更生プログラムをするにせよ「万が一」のことを考え脱走をしても一番危険リスクが低い郊外に建てるべき…と。
この危険性が回避されない限り、いくら法務省を信用したくても信用できない。
だからこそ学校で署名活動が行われるのには意味があります。

あと個人的な感想で申し訳ないのですが・・・
福島市にあの更生施設を作ってなにができるんですか?
農業体験ができるような土地ではないし(信夫山こそあれ、一応市街地ですし・・・)
荒井の山奥にでも作ったほうが作業施設なども併設できていいのでは?

717 :
>>716さま
建設的な議論ができそうな方とお見受けしたので
お話ししたいです。

まず,法務省の当初の交渉の進め方は下手だったなと思います。
だからこそ大掛かりな反対運動になってしまったのだろうなと思います。
そこに議員が絡んでいるとかいう話もありますが,
まあその辺は良くわからないのでさておいて・・・。

ただ,更生保護施設というのは,民営施設のほとんどが市街地にあります。
福島は刑務所の近くなのでちょっとはずれですが。
なぜ市街地かといえば,自立を訓練をするのが主目的なので,
山奥とか,そういうところではそもそも施設を作る意味がないのです。
市街地だからこそ,就職活動もしやすいし,市民生活にも慣れやすい。
まあ,農業だったり林業だったり学ばせるのであれば別ですけれど,
そういった国営施設は北海道や茨城に既にできています。
まあ,周りに学校が多いというのは,確かに住民から見たら不安材料になると思います。
でも,こういった反対賛成議論はえてして
たとえていえば,米軍基地やゴミ処理施設と同じで,
総論賛成各論反対になりやすく,仮に福島市の郊外に建てたとしても
結局そこで反対運動が持ち上がるはずです。
そこで問われるのは,今後の施設運営というところになるわけですが,
更生保護施設のほとんどは地域住民と仲良く交流しながら成り立っています。
施設職員のその努力は想像を絶すると思います。
あの大反対運動の続いた青森でさえ,いまや地域の公民館?としての役割や
子供図書館などを併設して,地域の子供たちも本を借りに出入りしている
のが実情です。
それは,施設側の熱心な入所者への指導や地域住民への情報公開などの結果,
うまく運営ができているわけです。
福島のセンターは民営とは違って,かなり監視機能が強力になっているように感じますし,
24時間保護観察官が常駐しているわけで,そのへんが民営施設との大きな違いだと思います。
危険性を考えればキリがありませんが,
少なくとも,管理指導体制は充実していると思います。
見学は受け付けていると思いますので,ぜひ見てくるとよろしいかと思います。
私は拝見しました。
ただ,その危険性の話しになると,先の話なので住民感情としてはとても難しいですよね。
孤塚になぜという問いは,おそらく,検察庁の(法務省の)敷地内だからでしょう。
他に建てることのできる用地など簡単に見つからないでしょうし,
相応に監理された敷地が市街地にあったからだと思います。
少なくとも今動いている国営施設で再犯があったりとかはないと思いますよ,探しましたけど。
大切なのは,地域の住民や学校に開かれた運営をして,
信頼を得ていくことだと思いますし,そこは期待したいところです。

しかし,別な話しですが,センターで働く職員さんは相当な苦労や責任を背負っての職務になる
と思いますよ。ストレスでおかしくなる方が出るんじゃないでしょうか。
何かかわいそうですね。ここまで来ちゃうと。

718 :
自立更生促進センターの出発点である、
【更生保護のあり方を考える有識者会議】の提言によると、
社会内処遇は処遇中における一定の再犯のリスクを伴うと
書かれています。
確かに更生保護は大切です。でもその為に、
善良な市民や子供たちが被害に遭って良いはずがありません。
親であれば子供を守ろうとするのは当然。
危険にさらすような事は少しでも避けたいと願うのは当たり前です。
それを地域のエゴと言われては・・・。

この問題の本質には、
役人の本質が隠されています。
騙されてはいけません。

719 :
福島刑務所に入所している犯罪傾向の進んでいる者(累犯、および暴力団構成員)たちって福島県人なの?

福島県人の定義とは?

720 :
福島県人の定義
日本人の定義が日本国籍を持つ者だとして、、
福島県人の定義は本籍が福島県にある者でどう?

福島刑務所はB級刑務所【(主に再入者で執行刑期が8年未満の者を収容する刑務所)】
入所者が全員福島県人である筈はない。
「?年以上福島県に居住したら福島県人とする」なんて法律は聞いたことないな。


以下参照
ttp://www.geocities.jp/aizusikon_kanesada/page004.html

721 :
>しかし,別な話しですが,センターで働く職員さんは相当な苦労や責任を背負っての職務になる
と思いますよ。ストレスでおかしくなる方が出るんじゃないでしょうか。
何かかわいそうですね。ここまで来ちゃうと。

現実的には、おかしくなる前に、二人の前所長のように移動になるのではないでしょうか。

残念ながら、そのへんの保護観察所の体質が、住民の信頼をどうしても得られないひとつの要因であるように感じますね・・・

あのまわりに住んでいる「移動できない」から見ると、どうしても責任逃れをしているように見えてしまうでしょう。

私もあの施設、周辺を拝見しましたが、福島に住むものとして、「この場所に受刑者が来ることは受け入れにくい」という

方がどうしても多くなるのは分る気がします。 福島には「信夫山は福島のちょっとしたシンボル」と考えている人も多いし

確かに学校も近い。そのような住民感情も視野に入れて慎重に計画を進めれば、良かったのかもしれませんね・・・・

一部の保護観察関係者もこぼすように、これだけの反対が起きたら、ここで開所することで得られる

メリットは、ほぼ無くなっていると言っていい。 現在あるような対立の構図を作るのは、

一番避けるべきことだったのでしょうね。

722 :
>法務省が譲歩した案を提示しているのをわかっているのでしょうか。
>福島県人に限るとか

福島市の刑務所に服役しているのが福島県人なら
「秋田連続児童殺害事件」で殺人と死体遺棄の罪に問われた畠山鈴香も福島県人だな

畠山鈴香の高校卒業文集
http://nextxp.net/archives/2006/06/post_181.html

723 :
>>717
そういう考え方もあるんですね。
ですが法務省の姿勢があまりに強硬だと思いませんか?
土地があったからと先に施設を作っておいて、それから住民に詳しい説明をする。
行政らしいと言わざるを得ない。
それからの対応もなんか開所を前提に話がすすめられていて、住民がまったく主体となっていない。
住民の理解を得ずして、入所者への偏見や差別など無くなるはずもないのに。
この施設を計画した時から、地元の住民とも一緒に計画を立てていくべきであったのでは?
住民を置き去りにした政策だから、反対運動が起こるのも当然ではないでしょうかね。

それに私的な意見で申し訳ないのですが、どうも役人からみれば田舎に更生施設を押しつけようとしているように見えるんですよ。
福島あたりだったら、反対運動なんかも市民運動なんかも弱いし受け入れるだろうと。市街地の近くとはいえ、東京から見れば田舎は田舎ですし。
いかにも、「汚いもの」を押しつけられたような感情が住民感情として存在するのでは?

これじゃ、仲良く交流するも何もないんじゃないでしょうかね?

しがない未熟な学生の戯れ言で失礼いたしました。

724 :
>>721
異動は仕方ないと思いますよ。
国家公務員は市役所とは違いますから,
所長クラスであれば全国転勤でしょうしね。
友人の国家公務員の話ではだいたい2〜3年サイクルで転勤しているようです。
ただ,現場の職員は福島在住者もいるでしょうから,
長く福島にいる場合も多いと思います。
ただ,刑事政策に関わる職員の方はメンタル面で病気になる人は多いです。


>>717
「汚いもの」という発想は既に差別ではないでしょうか。
学生さんであれば一方的な思考ではなく
多面的な考えを持たれたほうがよろしいかと思います。
田舎だからという押し付け発想はないと思いますけど・・。
だったら,もっと田舎に作るでしょう。
それに,これはご存知かとおもいますけど
いきなり建てるなんてことは,まずしないでしょう。
事前に地元の町内会や関係機関には話を通しているはず。
ただその町内会長さんも最終的には反対になってしまったようですが。
法務省というより,議員さんが引っ張ってきたというのが
ここのスレッドでの話のようですから,
当初推進した議員(Sさんでしたっけ?)に対して文句を言うべきであって,
法務省に文句を言っても仕方がないと思います。
霞ヶ関は結局議員の意見で動くところですからね。
ちなみに学生さんの中にも更生保護に協力していただける団体が存在します。
BBS会というものです。どこの学生さんか存じませんが,
福大にはあるんじゃないですかねえ・・。

う〜ん。。私はそもそも法務省の進め方は下手だったとずっと思ってきましたので
それについては法務省に配慮が足りなかったんでしょうけど,
今更それについて話を蒸し返しても意味があるのかという風に思うのですが・・。
しかも福島の県民性を考えて押し付ける(おとなしい)など,
全くしていないと思います。
だって,東京の人たちは県民性やら市民性など誰も知りませんから。
東京から見たらどこでもある意味「田舎」でしょう。
法務大臣が進めるとしたんですから,
であればどうしたらうまく運営できるかを考える方が
ずっと前向きだと思います。
総論には賛成の方が多いようですから・・・。

725 :
異動といえば、今年の法務省のは刑務所と保護観察局の人が多かったな
まあ、刑務所は事件があったからかもしれないけど

726 :
最近では、この施設の開所反対活動が見受けられますね。
私は、この近くのとある中学校に通うものです。

正直な気持ち、怖いです・・・。
きっとそう思う学生さんはたくさんいると思いますよ。
施設から1000m以内の場所でも11の小中学校がありますからね。

今考えると、どうして住民の意見や署名数に法務省の方は目を向けてくれないのかなぁって思っちゃいます。

そういう不信感って今までの法務省の方のやり方が招いちゃうことですから、やっぱり、それなりにやり方はあると思いますよ。
住民と法務省、両方が満足する結果が出せば私も幸いです。

727 :
>いきなり建てるなんてことは,まずしないでしょう。
>事前に地元の町内会や関係機関には話を通しているはず。


法務省がおこなった説明責任の放棄とは、
周辺住民の内わずか10名程度の方にしか説明を行わなかった。
さらには周辺地域12町会の内、わずか2町会にしか回覧の要請をしなかったことです。

多くの地域住民は法務省が更生自立支援センターを建設することすら知らない状況にありました。

にもかかわらず法務省は、
住民に対し十分な説明を行い理解も得たと、更生保護関係者には報告を行い、
その後反対する住民がいても、更生保護の意義を理解しない地域住民が一部いるとの説明を行い、

その説明を更生保護関係者は100パーセント信用している状況にあり、
関係者の方々は現在でもその発言を信じています。

更生保護、特に保護司を務めている方々は、熱意を持って更生保護に携わっており、犯罪者の更生に情熱をかたむけています。
私はその保護司の方に対して、うその報告を臆面もなくしている事じたい、
犯罪者の更生を担当する国の機関がおこなうにはあるまじき行為であると、嫌悪感を抱きます。

建設から開所に至るまで嘘だらけの行政の行いはあってはならないものであり、
これを容認するようでは地域との協働の精神は崩壊し、
行政に対する信用信頼は失墜し、更生保護が理想とする社会内処遇も絵に描いた餅になってしまいます。

法務省は大きな罪を犯しています。
更生保護に携わる方々に嘘をつき、
さも反対する方々に非がある物言いを公然としていること。

地域の方がたにも嘘をつき、しかも反省することなく、嘘の上塗りを繰り返し、
地域住民を騙し、開所しようとしていること。

一番の問題点は法務省がやるべきことをせず、反省もせず、
反対する方々に非があるように仕向けていることです。

これ以上の罪があるでしょうか??


「なぜ福島更生自立支援センターの反対運動は止まらないのだろうか。」より一部抜粋
http://blog.goo.ne.jp/isihara_fukushima/e/3fd1e36054ad19ef4e45313b5d984cc0

728 :
>>724
アンカー間違ってますよ。それでは、自分にレスしてることに。

それと、このような掲示板に読んで貰いたい文章をカキコするならば、
読む人の立場を考えて3行程度毎に改行した方がよろしいかと。

現実に対する評論としては素晴らしいと思える文章なんでしょうが、
老眼&読解力のない私には行を指で押さえないと最後迄読み切れない・・。

今日の言葉「相手の立場になって考えてみよう!」

729 :
>>727さんへ
あの石原さんて県議になっていたんですね!
初めて知りました。

なんとも説明会にも出ていないので,どのような形の経緯があったのかは
実感できませんが,私が指した「地域住民への理解」というのは,
まさにその一部町内会の方のことです。
ですから,言葉足らずで申し訳ありませんでしたが,
完全に誰にも言わずに建設を始めるということはないでしょうということをお話ししたかった。

その点について,何度も書きましたが,
当初の地域への広報をはじめとする法務省のやり方には失敗があったということを言いたいわけです。
もっと上手く根回しすることができたでしょうにと。
すみません。

730 :
>>724さん
>田舎だからという押し付け発想はないと思いますけど・・。
>だったら,もっと田舎に作るでしょう。
・・秋田に作る予定は、その後どうなったのでしょうね? 以下参照。
>>355
>>359
>>368
お役人は、あらゆる発想をする・・・ただし、机上の空論である場合も多い。

>>729さん
法務省・福島保護観察所のホームページの、センターに関する「地域懇談会」の
議事録で、詳しい経緯がご覧になれますよ。
特に「第3回」で、町会の方が、「法務省の当初からのやり方」について詳述しています。

>もっと上手く根回しすることができたでしょうにと。
推進派と反対派の、根本的な考え方の違いを痛感します。「上手く根回し」ではなく、
福島市民に対する「説明責任」「情報の透明性」が問われていることを、
センターを強行開所しようとする方々は、どうしても理解して下さらない。
「いったい何語で話せば、あなた方と話が通じるのですか?」
と、福島市民が嘆くのを、一度ならず耳にしました。

当初の広報ももちろんですが、今となっては、八〇〇〇〇人の署名を反故にして
現実にデモが起きても、強引に開所・入所させようとする法務省のやり方の
危うさが、クローズアップされていますよ。失敗に学ばない体質が、こわい。

過去と他人は変えられない。変えられるのは、自分と未来だけ・・・
そんな言葉もありますね。
情報をコントロールして、市民の状況を
いくら変えようとしても、センター反対の声はもはや止まらないでしょう。
狐塚センターは、行政の在りかたの問題なのですから、
現状への、法務省・保護観察所の対応が問われています。

731 :
もうこのスレはsage気味で。

説明責任と情報開示。これは今後大切になってくることですが,
逆に反対派の方に問いたいです。
事前の説明がきちんとなされ,情報も公開(どういう情報かは別として)
したとして,その場合は賛成されるのでしょうか。

結局何をしても反対派の方は「総論賛成各論反対」でしょう。

732 :
>>731
事前に説明されたらセンター建設反対しかないでしょう。

733 :
だから結局どういうルートをたどったとしても
必ず反対されるんですよ。
いわるゆ邪魔者扱いされる施設関連というものは。

ただ,社会的に必要なものであることは確かなわけで,
どこかで踏ん切りをつけざるを得ないのだと思います。
未だに成田空港反対している方もいらっしゃるのですよ。
それでも運用に走った。
今の構図と一緒だと思います。

だから,>>730さんのおっしゃる,
行政が怖いとか危ういとか,
そんな議論は現実的には関係ないわけです。

むしろ,出来上がってしまって,
運用が開始されているわけですから,
その視点に立って前向きな話をするほうがよほど有益だと思っています。
これから福島市民の地域性が問われるわけですから。

それに,法務省や観察所のことをとやかく言うよりも
誘致したS議員に文句を言うのが筋ではないでしょうか。
と,私なら考えます。

議員の一押しがなければ福島にセンターが来ることもなかったでしょうし
今のように揉めることもなかったと思いますが,
違いますか?それに,その誘致した議員に投票した市民も多いと思いますよ。
私はアンチなので投票していませんけれども。

ここまで話を広げても仕方ないと思いますが
S議員に投票した方は本来賛成に回らねばならないのです。
市民が推したS議員が誘致を決めた。

それなら,票を投じた市民は責任を持つ必要があると思います。

734 :
>>733
>社会的に必要なものであることは確かなわけで

市民(国民)を見下ろした目線ですね、「自立更生促進センター」の運用は地域社会
の協力が無ければ成り立ちません。
地域住民、関係者に納得のいく説明が出来ない内容なので、嘘をついたり問題をはぐ
らかしたりして強引に開所に持ち込んだのでしょう。

市民の声を「反対派」と言う概念で語るのは如何なものか。

735 :
>>734さん
私は特に見下しているわけではありません。
もしそうお感じになられたのなら,申しわけありませんでした。

反対派推進派という言葉は私だけじゃなく
多くのここの住人の方が使われている言葉ですよ。
市民の声は賛否両論でしょう。

おっしゃるとおり,地域社会の協力がなければ
成り立たない施設だと思っております。
私も決まった以上は協力していきたいと思う1人です。

だからこそ,法務省だけではなく,
地域住民含めた福島市民の運営に対する協力が,
入所者の更生に大きく影響していくのだろうと思います。

前向きな主張を曲げれば,
「なぜに,最初に説明を受けた方々が大反対しなかったんだよ」
との思いが残ります。
初めから反対していれば,福島市民も保護観察所もゴタゴタしないで
建設中止で終わっていたんだろうなと。
福岡も京都も建設前に大反対したおかげで作られていない。
建物ができちゃってから反対しても,いずれの開所は予想できました。

736 :
S議員がセンターを誘致したか否かは必要なら確認するとして、
S議員は選挙公約にセンター誘致をあげていたっけ?
少なくとも公約違反ではないと記憶しているけど。

もしS議員がセンターを誘致したのが事実だと仮定して、
S議員は支持者の強烈な反対に遭い、
自分が支持者に相談もせずにとんでもないミスをしでかしたと理解したから、
その後、開所凍結をして、引責引退したのではなかったのかな?

今、正念場になってる米軍基地問題で言うなら、
鳩山氏は、沖縄県外移転を選挙公約にして政権を執り、
今、自分の都合で沖縄県民を裏切ろうとしている。

誰かの論理で言うなら、
鳩山氏に投票した沖縄県民が責任を持つ必要があるのか。
民主党が政権を執ってから公約詐欺をしていても、
民主党に票を入れた国民は黙って従うしかないのかな。

支持者を裏切るという点では、民主党はS議員より、
質が悪いと言えるかも・・。
ちなみに、
私はアンチ民主党なんで、誰か同様、現政権に文句を言ってもOKなんだ・・

737 :
鳩山総理が沖縄に行き、基地問題について県民と話し合いましたね。
それと同様に、千葉景子法務大臣が視察に来て、
福島自立更生促進センターについて、立地を確認したり
市民の声を聞いたりすることは出来ないのでしょうか。

>>733さん
私は、一見論理的に見えて、主語のはっきりしない文章に対しては、
かなり批判的に読むことにしているのですよ。失礼ながら
733さんのお言葉のすべてから、隠された主題が浮かび上がります。
つまり、狐塚センターが現状のような建てられ方をして
運用が開始されても、それは法務省・保護観察所の責任ではない、という
矛盾に満ちた主題です。

社会的に必要な施設で、福島市に施設を誘致した議員がいた。
議員を投票によって選んだのは市民なのだから、市民は現センターに賛成して、
責任を持たなければならない・・・?
ほとんどの福島市民は、狐塚センターについて何も知らされていませんでした。
たとえ議員が誘致したにせよ、それが選挙公約に示されていたわけでもありません。

行政当局である法務省・保護観察所が
建設に至る経緯の責任を回避している現センターに対して
福島市民は、責任を持つ必要がある、地域性が問われている・・・
既存の施設に対して反対を表明する多くの市民の声は、
現実的でもないし有益でもない。
以上の文脈を、3行で簡潔に表すと、次のようになります。

「センターに賛成して下さい、あたかも民意であるごとく。
 ただし、この件に関して責任は当局にはありません。
 責任は、福島市民及びその地域性にあります。」

センターに関して責任を持つ主語に、ねじれがあることが大きな問題なのです。
強制され、責任を持たされ、それが前向きな民意であると、市民自身が思い込め。
命令している主語は、巧妙に隠されています。
このようなねじれた指示は、コミュニケーションのひずみを生じ、人の心を傷つけます。
相手が一般市民・受刑者・子ども・・・その他、どんな場面の誰であろうとも
ねじれた指示によってコントロールしようとすれば、関係は壊れ、問題が生じることでしょう・・・

738 :
とある議員さんが誘致したというお話は,
この板か前の板でほとんど実名公開状態で語られており,
ビックリしました。
ただ,私はその部分を本当であるのならという前提で持って
引用しただけであり,私は特にSさんに対し何も感情はありません。

法務省が悪いんですよ。説明をきちんと果たすべきだと思います。
しかし,ここには国語の先生までいるのか・・・。主語がどうとか。

739 :
勝手に国語の先生にしてもらっては困るな・・(匿名スレ)
主語がどうとか・・・昨今はやりのアイメッセージや「ダブルバインド」を
意識してみました。

740 :
>>738
国語の先生なんてここにはいませんよ
前スレは赤色名前の人が本スレから隔離するために、ここも私が続けただけ
説明も数年前からも、このスレにも出ていますが、法務省は一切隠していません
建設の前も、建設中も何度かテレビでも報道されました

741 :
738ですが,とある議員さんは>>6や前スレの64辺りに書いてありました。

改めて前スレから見直しましたが
よくも皆さん熱心にカキコされているなと思いました。
これ以上書いても意味ないなと思ったので
とりあえず卒業します。

742 :
「建ててしまったから仕方ない」は理解出来ませんね。
出来てしまっても、間違っていれば立ち止まって考えることが出来なかったから、
行政は今まで無駄な箱物を全国に作ってしまったんです。
これほど行政に好きなようにやられても、まだ目が覚めないんでしょうか。
国家財政は大変な危機ですよ。

反対派は総論賛成各論反対と言うけれど、
そもそも、犯罪者の更生にこの方法がベストかどうかは
他に検討の余地はあると思います。

更生をなぜ刑務所で出来ないのか?
刑務所とは何をするところでしょうか。

箱物を作る事以外の方法があるかも知れません。

743 :
「聞くこと」と「言うこと」と

「意見を言う」ということを「今なにが問題にされているのか」を無視して自分の言いたいことを言うだけの人もいる。

「自分の利益=権利を主張することだ」と思い込んでいて、一方的に「自分の意見」を主張し続けるだけの人間もいる。

「聞く」ということが「黙っていること」と同一視されて積極的な意味が一向に理解をされていない。

一方的に言うのは勝手だが、少しはこっちにもわかるように説明してくれよ」と思う。

「意見を言う」をもっぱらにする人の中には、「ただ主張することだけが意見を言うこと」と考えて 「その説明をする」の重要性を理解していない人が結構いる。

「意見を言う」ことは、それを聞く人間を説得するということであり、少なくても‘分かるように説明する‘ということなのだ。

橋本治の行雲流水録より(抜粋)

744 :
どんどんと入所者の選定基準を福島保護観察所は変えてきましたが、
本省の法務省の基本方針は変わっていません。
ウソにウソを重ねています。ですから、もう法務省の人たちは、
わたしたち福島市民に対してウソばかりつき、
もうほとんどその言葉が全部ウソのたわごとなんですね。
なにひとつ説明の言葉になっていません。
虚しい、宙に浮いた言葉だけです。

それでもなお、説明責任を果たしたなどと法務省は白を切るのでしょうか。
私たち市民が信用できる納得できる説明の言葉をまったく持っていない法務省・福島保護観察所。
これは、行政機関といえるでしょうか。
 
まだまだ日本は、官僚主義、官僚主権です。
お役人が上から目線で威張り、市民、国民を犠牲にして、
自分たちの都合のいいことだけをごり押ししているのです。

745 :
>>744 です。え〜と、ズバリと書いてある文章が見つかりましたので
引用元の許可を得て、ここに載せました。引用元は、私的文書なので
御紹介できませんケレド。

746 :
>>724さん

ちょっと違いますね。
S議員は法務省の動きを知りませんでした。

刑務所の増床の時と同様でしたけど、決定もしくは決定まじかでS議員は蚊帳の外。
ギリギリのところでようやくS議員の知るところとなり、慌てて「福島の経済活性化のために、あれは私が誘致しました。」と自分の手柄だと、特に商工会議所へ話をもっていきました。
センターの時も、意義ある制度のために自分が福島にもってきたとし、業者選定に介入したと言われています。

すべては選挙のためでした。
S議員の秘書だった方も市議会で応援の質疑をし、市と市議会も理解を示しましたね。

選挙のため・・・業者をまとめるいいきっかけだったと言われています。

747 :
>>729さんへ

727の書き込みは石原氏自身ですよww
第三者を装って書き込むとは笑止千万ですなww

748 :
727の書き込みは私です。石原氏自身でもないし、第三者でもありません。

>いきなり建てるなんてことは,まずしないでしょう。
>事前に地元の町内会や関係機関には話を通しているはず。
と、宮城県の人が誤解しているので
コピペしました。

他県に住んでる人にもわかりやすい名文だと感じたので
宮城県の人にも真実をわかってもらえるんじゃないかと期待して
コピペしました。

でも宮城県の人には
真実をわかってもらえませんでした。

>>747
誤解をまねいてごめんなさい。お詫びします。

749 :
政治家が匿名でこの掲示板にカキコしたとすると笑止千万なら、
福島市民で無い私がカキコするのは、「笑止恒例版」ですな。

誰がHN又はゆきんこでここに何を書こうと、書いた事の責任はそのお方に起因するのだから、
それをイチイチ咎める必要はないのでは?

鳩山氏が選挙前にホザイた事は、
「民主党の公約ではなく、党の代表である鳩山個人の発言だ!」なんだって!

「私は、麻生さんと同じで、家系的に総理大臣の椅子に座らねばならなかった!、
だから、オカ〜サマの財力を借り、オザワさんのいいなりになっていればOKだと思っていたんだ」

石原県議本人にも、是非ココに参加して貰ったら?
ちなみにHNは「裕次郎」がいいなぁ・・w

それとも、鳩山氏のツイッターでココを紹介した方が早いかな・・w

750 :
センター長が、市民の反対運動がいかに大きくともそれは関係ない。市議会の意見書も関係ない。きまったことだから入所ははじめる。と断言したようだ。石原氏もブログでそれっぽいこと書いてる。ここまで強行的なのって、憲法違反かなんかになんないんだろうか。

751 :
それって、もう何年も前から云っていることで今更とりあげることなの。

752 :
>>750さん
>>751さん
こんな資料がありましたよ・・
「政・官の在り方」(平成21年9月16日、閣僚懇談会申合せ)

1 基本認識
〔2〕政策の立案・調整・決定は、「政」が責任をもって行い、
「官」は、職務遂行上把握した国民のニーズを踏まえ、
「政」に対し、政策の基礎データや情報の提供、複数の選択肢の提示等、
政策の立案・調整・決定を補佐する。
       「大臣 増補版」(管直人 岩波新書2009.12.18)巻末資料1より

上記の資料を素直に読む限り、
少なくとも現政権の、「官の在り方」の基本認識からは、逸脱していますね。

753 :
>>749 ヘラ様
>石原県議本人にも、是非ココに参加して貰ったら?
>ちなみにHNは「裕次郎」がいいなぁ・・w

もし「裕次郎」さんが、このような場所においで下さったなら
是非こちらも御案内したいです・・・箱庭情緒あふれる旬の素材で、
懐かしい議論を呼び覚ます? コラッセ・ひとこと申す。

http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1215852195/724-734

754 :
警察庁発表によると性犯罪者672人のうち再犯者は99人所在不明者58人だってさ
福島のセンターに何人入所するのか知らないが7人に一人は再犯だってさ
70人入れば10人の被害者が出るんだよ福島で

755 :
(・_・)この施設がくることで福島に財政的優遇はあるんすかね?

756 :
>>755
福島市に財政的優遇があるかどうかと解釈します。
開所予算は約5千7百万とか・・

センター建設費・開所に向けての諸準備購入費等の
公開請求し明細を調べれば分かるかも知れない。

757 :
白銀も金も玉も何せむに まされる宝 子にしかめやも
(しろがねもくがねもたまもなにせむに まされるたから こにしかめやも)
                     山上憶良(『万葉集 巻五』)

白銀も黄金も宝玉も、そんなもの何になろうか、子どもには及ぶべくもない。

万葉の時代には、こんな歌を詠んだ「官」がいた。宮仕えの身でありながら
貧窮問答歌や、子を思う歌(子を喪った親の嘆きを描いた)を詠み、
庶民の気持ちがわかる社会派歌人の姿勢を貫いた・・・

「予算がついたから、住民の多くが反対しようが、市議会の意見書があろうが、
学校密集地であろうが、センターを開所します」と語った、現代の「官」の
見つめる「人びとの幸せ」って、いったいどういうものなんだろう?

758 :
みんなの幸せじゃない。

759 :
>みんなの幸せじゃない・
「じゃない」が疑問文にも、否定文にも読める。
昨今の狐塚センターの成り行きを見る限り、後者の否定文が有力な解釈か、と。

760 :
現実社会なら、お話ししてる方の目を見れば、
何を言わんとしているか大凡理解出来るが、
言葉が優先してるこのような掲示板では難しいもの。

>みんなの幸せじゃない・
文尾に?でもあれば簡単なのに・・・

#757〜#758の流れで言えば、
<現代の「官」の見つめる「人びとの幸せ」って、いったいどういうものなんだろう?>
<みんなの幸せじゃない。 >

結論
<現代の「官」の見つめる「人びとの幸せ」とは、みんなの幸せじゃない>

  銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも

<参考資料>
子等を思ふ歌一首、また序
  瓜食(は)めば 子ども思ほゆ 栗食めば まして偲はゆ
  いづくより 来りしものぞ 眼交(まなかひ)に もとなかかりて
  安眠(やすい)し寝(な)さぬ

-----------------------------------------------------------
旅先で瓜を出されて食っていると、子どもの顔が思い出される。
その子は恐らく、瓜が好物だったのだろう。
次に栗を出されて食うと、いっそう子どもの顔が思い出される。

子どもとはどこからやってきた賜物なのだろう。
その顔がまぶたのうちに焼きついて、寝ることもできない。
-----------------------------------------------------------------

実に慈愛に満ちた、人間の情愛がここにはある。

761 :
>>748
「福島自立更生促進センター」を「更生自立支援センター」と呼ぶ人間が他にだれがいる?

762 :
郡山のスレが賑やかだから、こっちにもきてくれないかな

763 :
昨日文教福祉委員会を傍聴したら、「ごめんなさい、市議会に嘘ついてました」と
保護観察所職員のMさんがはっきり言っていました。

文教福祉正副委員長が開所宣言の前日に保護観察所を訪れ、「近々の開所はないか」
と聞いたら「無いです」と答えた。でもそのときは次の日に開所宣言がでると知っていたという話。

市議会もここまでなめられると・・・・・

764 :
>>763さん
>文教福祉正副委員長が開所の前日に保護観察所を訪れ、「近々の開所はないか」
>と聞いたら「無いです」と答えた。でもそのときは次の日に開所宣言がでると知っていたという話。

今日の朝日新聞にも、同様の内容の記事がありました。
保護観察所職員って、ま・まさか新しいセンター長さん?(絶句)
「ごめんなさい、市議会に嘘ついてました」

国家公務員倫理規程(最終改正:平成二一年八月一四日政令第二一七号)
(倫理行動規準)
第一条
 一 職員は、国民全体の奉仕者であり、国民の一部に対してのみの奉仕者ではないことを
自覚し、職務上知り得た情報について国民の一部に対してのみ有利な取扱いをする等
国民に対し不当な差別的取扱いをしてはならず、常に公正な職務の執行に当たらなければならないこと。

「ごめんなさい」で済む話なのかなぁ、本来・・・

765 :
「更正し得んセンター」なら、開所しても無駄??

766 :
強盗強姦罪の被告は「性犯罪防止プログラム」参加中に事件起こす

 女性方に侵入し暴行、強盗したとして、強盗強姦(ごうかん)などの罪に問われた
新谷大和被告(35)の裁判員裁判の第2回公判が開かれた。

検察側によると、新谷被告は性犯罪防止プログラムに参加。

 「再犯防止プログラムは抑止力にならなかったのか」という裁判官の問いに、
新谷被告は「欲求が勝ってしまった」と述べた。

 同被告は2001年と04年、少女への強姦未遂や強制わいせつなどの罪で、
それぞれ実刑判決を受けている。

被告はすべての事件で犯行の最中に
多数の写真や動画をデジタルカメラで撮影し、
「裁判員制度になったから、おれが捕まったらみんなが顔を見るぞ」と口止めしていた

弁護側は性犯罪の被害者4人中3人と示談が成立しているとして情状を求め、結審した。

起訴状では、新谷被告は昨年7月13日〜8月26日、強盗強姦など4件の性犯罪事件と2件の窃盗事件を起こし、現金計約3万円を得たとしている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20100513-OYT8T01280.htm
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20100514ddlk14040315000c.html
http://news.koco.jp/localnews/article/1005130008/

767 :
昨日5月13日、狐塚センターの委託業務や物品購入の入札が公告された、
とのニュースが。警備業務・備品、消耗品購入・自動車リースについて
入札・開札は5月27日・・・とのことです。

5月12日の市議会で、「開所は時期尚早」と議員さん達の発言があった直後の
このタイミング。あいかわらず徹底的に強引だなぁ。
5月13日は、市内の小学校が参加する鼓笛パレードの当日。
小学校の関係者は、そろって忙しい日でした・・・
保護観察所は、学校行事を詳細にチェックしていて、重要な発表などは
保護者会など学校関係者が忙しい日を狙って行うべく、開所・入所の
スケジュールを組んでいる・・・って巷で警戒されているけど、ほんとかな?

ところで、増員する保護観察官などの情報は、公になっているのだろうか。
国会で通過したセンター予算は、年間定員66人のはずだけど、
福島保護観察所長さんは、この一年間の最大定員は9人、と説明していた。
どうして国の予算なのに、こんなに大雑把なのだろう。予算の水増し請求では?

768 :
そういえば、県内初の裁判員裁判になるはずだった
強姦事件も示談になったんだよね
変わった姓の人だと覚えている

769 :
福島刑務所には外国人受刑者も多いから、センターにも外国人が何人か来るよね


傷害の中国人被告また不出頭 福島地裁

福島市の福島刑務所で同室の受刑者に暴行してけがを負わせたとして、傷害の罪に問われた
中国籍の郭永波被告の初公判は14日、福島地裁(加藤亮裁判官)で開かれた。
郭被告が出頭しないまま開廷した。

地裁によると、刑事訴訟法は、被告が正当な理由なく公判への出頭を拒み、刑務所職員による
移送を著しく困難にした場合、被告不在でも公判手続きを行えると定めている。
判決も言い渡せるという。

郭被告の初公判は4月23日の予定だったが、出頭せず変更された。14日も予定時刻に
出頭しなかったため開廷を30分遅らせたが、刑務所から「働き掛けても出頭を
拒んでいる」と連絡が入り、加藤裁判官が検察、弁護側に説明した上で開廷した。

弁護側は暴行を認めた上で「正当防衛に当たる」と無罪を主張した。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=8285931&newsMode=article

770 :
入所者選定の基準 (福島自立更生促進センターについて 法務省 福島保護観察所)
    ・・・2010年3月に計4回行われた法務省の説明会で、福島市民に配布された資料より抜粋・・・

○次のいずれにも該当する者を厳選します。
■刑務所内での成績が良好であり, 自立・更生の意欲が高いものの, 親族のもとや民間の更生保護
 施設などの帰る場所がない者
■刑務所に収容される前に、福島県内又はその周辺(東北6県及び北関東4県)で生活していたか,
センター退所後に福島県内又はその周辺で生活することが見込まれる者
■仮釈放を許された成人男性
■保護観察期間が3月以上確保できる者
■センターでの集団生活への適応が見込まれる者
■心身に著しい障害がない者
■執行すべき刑期が8年未満である者
■以下に該当しない者(以下に該当する者は入所させません)
 ・子どもを対象とした犯罪を行った者
 ・依存性の進んだ覚せい剤事犯者
 ・暴力団関係者
 ・性犯罪者
○福島自立更生促進センターが, 福島の安全・安心に直接寄与するように, 上記の「入所条件」を
 満たす者のうちから, @福島県内に帰ることを希望している者, A福島刑務所入所者, B既に
 福島県内に居住しているものの住居が不安定な状態となっている者を優先させて入所させます。

○運営開始後1年間は, 前記の優先入所させる者に限定し, 入所者が最大で9名を超えない範囲で
 運営します。さらに, その状況を分析し, 「運営連絡会議」(→運営のあり方)の意見を聴いた上で,
その後の運営方針を検討します。


※(この資料はA3裏表印刷1枚の内容で、「福島案」として取りまとめたもの、と冒頭で解説され、
その問い合わせ先は、「福島保護観察所・センター班」と記されている。
ただしこの印刷物の発行年月日、文責者・担当者名は明記されていない。
また、この資料の内容がPDFとして、法務省・福島保護観察所のホームページ上で
閲覧できる状態にはなっていない模様である)

771 :
保護観察官応募について (応募書類の受付  4/12〜5/12
                 面接   5/26 )
応募先 東北地方更生保護委員会(仙台)
採用人数  若干名
採用先 東北地方更生保護委員会 又は東北地方所在の保護観察所
応募資格  実務経験年数9年〜14年が必要

福島保護観察所のホームページから検索できる採用情報(〆切過ぎてる)・・
あいかわらず、はっきり書かれていないが、タイミングから見て
この求人に応じた人は、狐塚センター勤務の可能性が高いのかな。

772 :
町内の8割の住民がセンターの運営に反対 国・住民が泥沼の様相

早ければ、来月にも入所がはじまる見通しですが、
両者の溝は埋まりそうにありません。
 
周辺に学校が多く、「子どもたちの安全を守れない」というのがその理由です。

ところが、法務省は、説明会などで「住民の理解が得られた」として、先月、
突如「開所宣言」を出し、入所者の受け入れの準備をはじめています。
 
これに対し、入所開始に反対する住民が、現在集めている署名の数を、施設を運営する法務省の福島保護観察所に報告、抗議しました。
署名は、3万9,000人分あまりが、集まっているといいます。

法務省は、市内3万5,000世帯にセンターの必要性などを書いたチラシを投函するなど、
市民への理解を求めるのに必死です。

抗議活動をしているのは施設の周辺に住む、「福島市御山町住民の会」です。

御山町では、町内の
8割の住民がセンターの運営に反対していて
「理解はまだ十分ではない」として反対運動を行なっています。

国と住民との対立は、もはや「泥沼」の状態です。

773 :
5月26日から6月15日まで行うという
「各省独自仕分け」で、狐塚センターを見直してほしい。

5700万の国の予算(年間定員66名で算定)がつくが、その実、
開所後1年間の年間最大定員9名と、保護観察所が地元に「お約束」。
福島の協力雇用主が少ないから、年間定員9名なのではないかとも推測される。
入所者の数を抑える一方で、保護観察官を増員。センター建設費は、約2億円といわれる。
費用対効果には、大きな疑問符が付く。
性犯罪者特別処遇プログラムなど、各種の専門プログラムの効果にも、
>>766で示されているように、再犯の危険が伴う。
不況下、一般の人の就職すら厳しい状況で、再犯者ばかりが優遇されるという
「逆差別」の問題が、納税者の政治への不信感をつのらせる一方で、
厳しい市民感情の中で強行開所されたセンター「入所者」への、負の効果も懸念される。

福島市議会(文教福祉委員会)では、時期尚早・説明不足との理由で
強行開所への批判的意見が続出。(5月12日)
センターに最も近い地元町会は、8割が反対署名。
(残りの2割には、病気で入院中など
自宅に不在のため署名が出来ない、などの理由も多く含まれ、
住民の2割がセンターに賛成しているわけでもない)
現在、センター周辺には、地元住民によって強い反対の意志を示す
「のぼり旗」が設置されている。
「センターに反対する合同会」は署名活動を継続し、5月末日に集計する。
5月15日に行われた中間報告によれば、
約20日間で4万人近い反対署名が集まっている。
合同会は、現在集まっている署名の数を、福島保護観察所・福島市役所に
足を運んで告げ、センター強行開所を中止するよう訴えたが(5月17日)
福島保護観察所長・センター長は、あくまでも開所する方針を告げ、対立が鮮明となった。

地元・御山町会に対し、保護観察所職員が戸別訪問し、
「署名したのか、本当に反対の意志があって署名したのか」など聞きまわる
という、パワーハラスメントとも呼び得る行いが横行しており、
周辺住民の不信感を一層深める結果となっている。

774 :
昨日、市中心部に住んでいる方から、郵便受けに宅配された「当局のチラシ」を見せてもらった。

高い目線で「愚民を啓蒙する」内容です。

読んでいて怒りを感じてきた。

775 :
払う税金以上に交付金を貰っている福島市は公務員が多い。

税金を払うばかりで地方交付税を貰えない宿命にある東京都民の逆。

センターに反対しているのがバレちゃうと
異動・昇進に影響があるので反対は出来ない。

センターに反対しているのは税金を払う立場の民間人ばかり。

税金を貰うことしか考えていない福島市の根底には
タカリ根性、乞食根性があるので
いくら民間人が反対しても無駄でしょう。

福島市に県庁がきたのも、会津が戦争に負けて
棚からぼた餅(努力することなしに予期しない幸運がまいこんでくること)だったし。

776 :
>>774さん
我が家のポストにも、今日、チラシが入っていました。↓
「福島市民の皆さま ・・・法務省 福島保護観察所長からのお願いです・・・」

>高い目線で「愚民を啓蒙する」内容です。
文面は、3月の法務省主催のセンター説明会の内容とほとんど同じだと感じました。
>>770 参照。(3月の説明会の資料より抜粋)

「依存性の進んだ覚せい剤事犯者は入所させない」
→覚せい剤で福島(B級)刑務所ならば再犯者、すでに薬物依存症者である。
「子どもを対象とした犯罪を行った者は入所させない」
→子どもとは、中学生・高校生を含めない。つまり中高生への犯罪を行った者は
 狐塚センターに入所できる。

都合の悪いことは上手く隠して説明する手法が、「上から目線の啓蒙主義」にも増して気がかりです。
特に、今日配布されたチラシでは、薬物犯罪や子どもへの犯罪には一切触れていません。
再犯を繰り返す、処遇困難者に対して
「特別処遇プログラム」を実施する施設としての狐塚センター本来の目的を
このチラシの文面では、覆い隠している点に、大きな不信感を抱きます。
「再犯者」は、たとえ帰る場所や仕事があっても再犯を止められなかったから、
結果として、様々なものを失ってきた人たちです。

北九州センターで、深酒をしての無断外泊で、刑務所へ逆戻りした入所者がいたそうですが、
アルコール依存症についての保護観察官の専門性は大丈夫なのでしょうか?
いくら世話焼きをしても、依存症者は回復しないし、問題は大きくなり続けます。
同様に、狐塚センターの、薬物をはじめとする「依存症に対する専門性」についても、
これまでの経緯から、大きな不安を感じています。
問題を隠したり、強引な手法に頼ったり、相手の話に耳を傾けずはぐらかしたり、といった
コミュニケーションに問題がある態度が、依存症を加速させるからです。

777 :
>>776さん
同意、不安がつなります。

778 :
あの代表の熊坂っていうやつはとりあえず汚いひげを剃ってくれ。
みぐせぇし。

もう福島市民はあきらめろww
何言ったって無駄だww

779 :
学校の先生も反対してるようだが、そういう先生は生徒からは信頼されないだろうな。
生徒から信頼される先生とは外見や思い込みで判断せず過去の過ちを許せる寛容な心を持ってる人。
そういう先生は福島にもいるはずだがかなり少数だろうな。

780 :
うん 教室で反対の署名活動とかトラウマになりそう
選挙中に親に伝統してきた先生みたい

781 :
「学校の密集地で仮釈放者の受け入れ施設を運営してほしくない」という反対派を見て
子供たちは何と思っているだろうか?
自分たちが犯罪にまきこまれるのは嫌だから開所反対なのか、
それともああいう自己中心な反対派の大人にはなりたくないと思っているのか聞いてみたい。

782 :
>>779.780
是非、子供達からアンケートをとって、公式発表して欲しい・・。
自分が疑問に思ったことは即行動してみて下さい。

>選挙中に親に伝統してきた先生みたい
「親に伝統する」って、新しい日本語なのか、意味が理解できない。

783 :

仙台でロケした映画「重力ピエロ」を見た。

これが・・・福島だったら?

784 :
自立更生促進センターが「特別処遇を必要とする処遇困難者」のための施設なら、
本来、まず大きな都市に設置すべき。治療施設や自助グループが数多くあるのも、
就職口が見つけやすいのも大都市。福島市には、箱を置いても相応の受け皿がない。

福岡・京都(どちらも政令指定都市)ときたなら、東北で匹敵する都市は仙台、
のはずなのに、福島がセンター候補地に選ばれたのが、そもそも不思議・・・
「知り合いの知り合いは、皆知り合い的」な小規模で伝統社会の色彩が濃い
福島市は、盆地の「重力の底」の街。
ピエロにとって空中ブランコしやすい環境ではないので、
薬物や性など各種依存症の自助グループ等も少ないのかもしれませんね。
そしてピエロが、仮面の下の素顔の悩みを話せる相手は、
やっぱり、空中ブランコ乗りのピエロ同士なのかな・・・

785 :
「ピエロ」繋がりで、
男声合唱曲に
「決行」うんにゃ!!「月光とピエロ」
という曲があったなぁ・・遠い目

その中で一番好きなのが「秋のピエロ」
この曲をあの所長さんに聞いて欲しいわ・・

特に最後の「真実、涙を 流すなり・・」


以下参照
「秋のピエロ」
ttp://sound.jp/music-sada/mp32)Autumn.htm

786 :
>>785さん
「身過ぎ世過ぎの 是非もなく・・・」

そういえば、5月27日、センター備品の入札・発注が行われる、と
過日の報道で発表されていましたっけ。本日のことですね。

「センターに反対する合同会」が「公開討論会」の申し入れを行っても拒否(5月24日)、
「共産党市議団の代表4人の市会議員」が、「センター入所者受け入れの延期」を
要望しても拒否(5月25日)
・・・地元の新聞やテレビの報道を見る限り、
福島保護観察所は「この世をば 我が世とぞおもふ」春を謳歌の真っ最中で、
「秋のピエロ」の涙の歌声は届かない。五月雨のそぼふる世知辛さですね・・・

税金を使って、物は簡単に買えるでしょうけれど
人の心を、お金で買うことは出来ない・・・あるいは、お役人さまも
税金に依存し、「依存という名の回転木馬」に乗って舞台盤をめぐる
仮面を脱げない、道化師たちの行列なのかも・・・

787 :
「福島市長への手紙」に、センター問題を取り上げ、
「八万以上の反対署名にもかかわらず、一方的な役所の都合で開所が強行されました。
周囲の住民の不安の大きさを踏まえ、市民と市長との面談を希望します」
という内容を書き送った方がいらっしゃいました。
ところがその返事が届き、内容があんまりなので唖然とさせられた、とおっしゃるのです。
 以下「市長直通便について(回答)」より引用・・・
                       22地 第 160号
                       平成22年5月24日

                     福島市健康福祉部長

新緑の候 ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
自立更生促進センターは、入所者の自立更生を促進し円滑な社会復帰につなげ再犯を
防止するための施設であり、また国民が安全で安心して暮らせるようにするためにも
必要な施設であると認識しております。
一方、市といたしましては、センターの開所にあたっては、市民の不安解消とセンター
への理解が得られるよう、設置者である国の責任において対応するよう要請してきた
ところであり、今後におきましても、なお一層十分な説明と安心・安全のための方策を
推進されるよう国に対して強く要請して参ります。
今後とも市政全般に、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

                   ○お問い合わせ先 地域福祉課地域福祉係

何故これほど問題が大きくなっているのに、福島市長は
狐塚センターについて、福島市民と面談しようとはしないのでしょう? 
また市長がセンター容認・推進の立場であるならば、何故
市長の責任において、御自身の言葉で市民に説明し、安心・安全について
福島市として方策を示さないのでしょうか。
「国のやることだから」と責任を丸投げしても、ここは福島市です。
もし一家の長である父親が、離れて住んでいる金持ちの祖父の顔色ばかり見て
自分の家庭で現在起こっている問題に対処しようとせず、家庭内でいさかいが続くとき、
その責任は、遠くに住む祖父のもの? それとも家庭の長である父親の責任でしょうか?
私は、家庭内のいさかいを収めるのは、当事者である父親の責任だと思います。
それと同様、センター問題について、市民の反対の声が大きくなり、市長との話し合いが
求められている場合、それに何らかの形で応えるのは当然、市長の責任ではないでしょうか。

788 :
福島市長に直談判した人
http://plaza.rakuten.co.jp/nttrr/diary/201005160000/

市長
「国のやる事業なので、市には止める権限はないんです」

賛成派の人たち
「俺は賛成なんだ」「何処かには必要な施設なんだ」
「失笑もの」
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyuamika/diary/201005060000/

789 :
福島にもピエロが・・・・

何年か前に、強姦で逮捕された彼が・・・(何でも有名なA印刷のご子息だとか?)

あれからもうだいぶたつので・・・・・どうなったのかなと?

もしかして、もう市民の中に紛れ込んでいて、新たな獲物を物色しているのかなと



開所反対のイメージが・・・・薄れてきているので、こんなことを思い出してみました。

790 :
>>789さん
>開所反対のイメージが・・・・薄れてきているので、

当然反対ですけれど。のぼり旗も設置され、署名活動も行われ、
福島市民の反対の声は、2年前よりも大きい、と感じています。
ただし、市長さんや国会議員さんなど、肝心のキーパーソンが
その声を受けて動いて下さらないので・・・

「国のやる事業なので、市には止める権限はないんです」
これは、市長さんの逃げ口上でしょう・・・
沖縄・徳之島のニュースを見る限り、
国の事業に地方自治体が反対する場合、地元の首長の姿勢が
大きく影響しています。
京都は、市議会の反対でセンター設置計画が、凍結されました。
信夫山に置かれたセンターは、これからの福島市の政治を映し出す鏡です。

>福島にもピエロが・・・・
人に話せない心の重荷を抱えながら、笑顔で、危険な空中ブランコに乗る。
そんな生き方の人々は、どこにでもいるとは思いますが、
ピエロの仮面をはずした素顔で話せる相手は、やはりピエロ同士なのかな、と。
きちんとした自助グループは、匿名性が守られ、
悩みを抱えた人にとって安全な環境だそうですから・・・
泣いているピエロの相手を、他にいったい誰が出来るというんです?
もしピエロが罪びとの場合は、刑務所の中で、自助グループを作ったらいい。

という願いを込めて、仙台ロケの「重力ピエロ」から、
ピエロつながりで話題をつないで参りましたが。
依存症自助グループは英米発祥で、「個」の意識を重視し
日本でも主として大都市で活動が盛んに行われているようです。

ちなみに匿名掲示板上で、例えどのような過去があろうと
個人をマークすることは避けるべきかと・・・
狐塚センターに反対する福島市民は、
更生保護そのものに反対している訳ではないので、そこヨロシクですぅ〜。

791 :
福島市出身者だから仮出所して信夫山に来るかもよ


未成年連続婦女暴行被告に実刑 01年1月から02年5月にかけ、福島市で連続して1人暮らしの女性を狙い、
婦女暴行や強盗など計15件の罪に問われた同市の少年(19)
=当時高校生=の判決公判が8日、福島地裁であり、
大沢広裁判長は求刑通り懲役5年以上10年以下の
不定期刑(18歳以上の少年の有期刑で最高刑)を言い渡した。
「性的欲望を満たすために周到な準備をし、無差別的かつ常習的で極めて卑劣で凶悪」と述べた。

少年が護送途中で逃亡した件にも言及し、
「自己中心的な考えが改善されておらず、内省が十分かどうか疑問」と述べた。

また大沢裁判長は、
果物ナイフやスタンガン、手錠、猿ぐつわを用いた15件の事件の状況をひとつひとつ読み、
「将来、被害者らがさいなまれる屈辱、恐怖、精神的苦痛は言語を絶する」と厳しく指摘した。

閉廷後、少年を弁護した
佐藤安宏弁護士は量刑不当を理由に控訴する方針を示した(毎日新聞)

792 :
もう諦めようぜ
あんだけ準備万端なのに国は今さら止めないじゃろう

793 :
さあ署名集めようぜ。
出来ることを精一杯やるだけだよね、今ここ、福島で。

794 :
昨日のTVニュースで市長も市議会も明確に反対してないと言うのがわかった。
小沢幹事長(嫌いだが時の権力者だからしょうがないね)が市長、市議会の反対を取り付けてくれば陳情に応じると、、、副幹事長が言ってた。。

795 :
>所長さんへ
ピエロの次は、
宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」
を送りたい・・

特にこの部分!

「アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ・・・」

796 :
ご近所さんに署名求められたのでしてきました

署名しようと思ってもしてない人がまだいると思いますよ

797 :
790>さま

個人名?分かるように書いてしまって・・・・

反省しております。不快な気持ちにさせてすみませんでした。


さて、開所を止めるには、やめさせるには・・・・・・

自分達で出来ることを地道にやるしかないんですかね。

それにしても、時間がない・・・・・・

PS/29日朝日福島版は読み応えがあったぞ!!

798 :
朝日新聞の↓の記事って嘘なんじゃないの?

2006年(平成18年)9月 近隣の12町会長を対象にセンター設置計画の説明会を開く
http://mytown.asahi.コム/fukushima/news.php?k_id=07000001005280004




御山町の老人会の会長さんから
こんな事実もあるのだとのお話を頂戴しました。

法務省が地域懇談会に配布した資料なのですが、
これも全部でたらめだと言うのです。

平成19年4月
しのぶ山親睦会・御山町会・森合町町会と協議し、センターの工事予定を各町内会の回覧を通じて回覧。
平成19年8月
しのぶ山親睦会、御山町会、森合町会の各町会長に入札日程について電話連絡。
平成19年9月
しのぶ山親睦会、御山町会、森合町会の各町会長に入札中止を連絡。
平成19年11月
しのぶ山親睦会、御山町会、森合町会の各町会長に試掘調査の結果及びに今後の工事予定について連絡。

などなど、全部でたらめであり、
連絡した事実も回覧が回った事実もないと言われました。

地域懇談会の席上配布する資料まででたらめなのかと疑問に思いましたが、
一つづつそれぞれの町会長さんに確認したが、
そんな事実はないとの話だったとのことです。
http://blog.goo.ne.jp/isihara_fukushima/e/b07c238e139ce15bdb92c6a1edbf4842


>反対運動が起こった時期が大きい。
>京都と福岡の反対運動は「計画発表直後」で、
>施設完成間近に反対運動が起こった福島とは違う。
http://mytown.asahi.コム/fukushima/news.php?k_id=07000001005290005

京都と福岡では建築前に説明会をやったので反対運動が起きた。

福島では説明会をやらずにこっそり建てたので反対運動が起きなかった。


福島では建築前に説明会をやってないのに
嘘をついて説明会をやったことになっている。

最初の嘘がばれないために、
さらに嘘をつく嘘の上塗り状態になっているのが福島自立更生促進センター。

799 :
沖縄米軍基地問題とセンター問題とを比較するのは僭越かも知れないけど、
地元の絶対反対を無視して高次元の政治判断による日米共同声明!
地元の絶対反対を無視してお偉い官僚の判断による強行開所宣言!

結局、国民が選挙で審判を下すしか・・・・。

小泉純一郎氏は、郵政民営化だけをテーマに解散した。
現政権も、公約違反を犯したのだから、米軍基地を単一テーマで、
即、国民に信を問うべき。

800 :
嘘八百

801 :
>>798さん
朝日新聞は、反対派が情報・論点を持ち込んでも「没」、なのだとか。
「開所・入所はもう決まったことなのだから、今さら論争しても遅い」って立場で
記事を作っているらしい・・・
センター推進派の福大の教授さまの記事は、開所宣言(4月9日)当日の朝刊に、
ナイスタイミングで掲載されましたけど・・・
>>614
>>616 参照。


>>797さま
レスありがとうございます。こちらこそ失礼な書き方をしてしまい・・・
不快になったというより、
「反対派が前科者を差別・排除しようとしている」という、推進派さんの土俵に
登らないための牽制球を投げてみた、そんな感じ・・・
「持久戦かな」スレに学ぶうち、色々な経験を重ねまして、
つい無邪気に「それは不安ですね」と
書けなくなっている自分に気がついたり(涙) メディアや学校など
幾重にもプレッシャーがかかる中で、市民の反対の声が衰えないってことは、
やっぱり皆さま、よほどの思いがあってのことですよ・・・

802 :

読みが深い・・・・・

恐れ入ります。

・・・って、今後の活動については、それぞれが自分で出来ることを地道にやるしかないのか

それぞれが、WEBで「つぶやいたり」「日記を書いてみたり」・・・・とか?

803 :
あのオザワ様が「話は、市長と市議会の反対を取り付けてから!」
と言ったとすれば、当面はそこに目標を絞って・・・

こうなったら、なりふり構わず、「福島」繋がりで、
福島瑞穂氏でも連れてきて、「米軍基地&センター反対!!!」と
1万人集会をやれば、全国的な話題になるかなぁ・

804 :
>>802さま

地元・特にセンター周辺地域では、強行開所への反対意見が圧倒的多数なのですが、
>>664 さんの御意見のように、その事実に疑念を抱く方もいらっしゃる訳で、

我らが福島市選出の国会議員さまも、若きハムレットのごとく懐疑的、
すなわち「賛成派・反対派の人数は、ほぼ同じ」と判断していらっしゃるそうです。
法務省の千葉景子大臣も、「反対派は数人」という報告を受けていた、という説が・・・

また新聞は、全国版では「開所・入所はすでに決まったこと」扱いの模様。
地方版の新聞・地方局テレビで、経過を追ってニュース化し、両論併記ならば、良い方でしょう。
検察とマスコミは癒着している、という批判が世間をにぎわせたこともあり、また
最近は、官房機密費による世論操作の問題が、浮かび上がって参りました。
「国民の知る権利」は、
様々なプレッシャーによって、実は歪められ易いものであると、知りました。

>それぞれが、WEBで「つぶやいたり」「日記を書いてみたり」

インターネットの発信力は未知数ですが、新しいメディアとして影響力を持つことは、
アメリカの大統領選や、中国のネット規制の例からも明らかです。
個人の声を、センター問題に関心のある方へのメッセージとして発信・・・
有意義だと思います。
今なら、潜在的に多くの読み手が期待できます。

一方気がかりなことは、拝読していた個人のブログなどで、センター関連の記事に対して
ときに「荒らし」とも受け取れるような書き込みが、散見されたことです。
「スレッドの炎上」を含め、
匿名性の高いインターネット空間の不安定さも、その豊かな可能性の一方で痛感しています。

>それぞれが自分で出来ることを地道にやるしかないのか

そういえば、私がこのスレッドに通うことになったきっかけは、
どこの誰とも存じ上げない「スーパー推進派」さんの、
連日の書き込みに大反発してのことでした・・・以来延々2年近くスレ住人です。
もともとパソコン嫌いでしたけど、匿名の言葉だけで紡ぐテーマ、案外面白いかも。

805 :
自立更生促進センター:反対署名4万人、見切り稼働 福島−毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100531k0000e040034000c.html

>「反対する気持ちも分かるが、満期で釈放されても家庭や仕事がないのでは
> 一層再犯が心配。地域の理解と協力が必要だ」

家庭や仕事がたとえあっても、再犯が止められなかったから、結果として
様々なものを失ってきた人たち。すべてを失った果てに、
満期釈放されて生活保護を受けながら、ダルクにたどりつく例もあるという。
薬物依存の治療は、難しい問題だと聞く。けれども
すべてを失う前に、早い段階で自助グループや、ダルクのような中間施設、
依存症の専門医へとつなげることが出来たなら、薬物依存者の
回復への道も、きっと広がることだろう。

薬物依存症で苦しむ人々に最も必要なのは、家庭でも仕事でもなく、
常識的な意味での「地域社会の理解と協力」でもない。
そうした常識的な価値観をすべて一度、捨てた上で
彼らの話に耳を傾け(たとえウソでも本音でも、光でも闇でも)
彼らに届くリアルな言葉で語り、共感することが出来るのは、
同じ薬物依存症からの回復の道を歩いている人。そして
経験や知識の豊富な専門医さん。

自立更生促進センターの開所・入所を、無闇に急がせる前に
保護司さん達には、依存症について学ぶ機会が、もっと必要だと思う。
善意が、すべて善なる結果につながるとは限らない。一見、善意に満ちた言葉であってもそこに
「家庭や仕事を持たない人に対して、常識の高みから見下ろす『差別や排除』の意識・価値観」が
忍び込んではいないだろうか。
何も持たないことは、悪なのか?
例えば、薬物ならば、再犯の理由は、本人の意志では止められない「薬物依存症」だ。
そして、「家庭や仕事を持っていない人、イコール犯罪者」でもない。

806 :
市長も市議会もなぜ反対を表明しないんだろ

807 :
東京弁護士会の意見

>私の経験で言うと、こういった施設に入っている間は、
>仮釈放取消にならないためということもあって真面目に生活するもので、
半径500メートル程度のところで
>何かをしでかすという可能性は、ゼロとは言えませんがかなり低く、こういった施設があるから危険、ということにはならないと思います。

>むしろ、問題はこういった施設を出た後

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20100531

808 :
>>806
正解はどれだろうね?・・

@賛成だから・・
Aこの問題を理解しようという気持ちがないから・・
Bこの問題を理解する資質がないから・・
C関心がないから・・
D立場的メリットがないから・・
Eその他・・(思うところを書き込んで下さい。)

809 :
薬物依存:現状知って 名古屋でフォーラム−毎日jp(毎日新聞 2010.5.30 22面)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100530ddm041040086000c.html

>フォーラムでは、薬物依存症者とその家族を対象にしたスペインの治療施設
>「プロジェクト・オンブレ」に赴き、研修を受けた近藤京子さんが、
>当事者と家族が人生を取り戻すための治療プログラムを紹介。
>国立精神・神経医療研究センター薬物依存研究部の松本俊彦医師が
>「司法的対応より治療的対応の方が薬物犯罪の再犯率が低い。
> 依存症は慢性疾患なので、依存と気づいたらすぐ介入して治療を継続する必要がある」
>と指摘した。

↑上記記事の、フォーラムを主催した団体については、以下参照。

当事者と家族を支援するNPO法人「全国薬物依存症者家族連合会」(栃木県小山市)
>>357
>>360

スペインの治療施設「プロジェクト・オンブレ」を検索してみましたら、
大変本格的な「治療・教育プログラム」を、約25年の歩みの中で蓄積しているようです。

「学校密集地に、司法モデルの自立更生促進センターを、市民の反対を押し切り強行開所」
日本の行政の薬物対策は、諸外国に比べ、かなり遅れているのではないでしょうか。

>>808さん
クイズに飛び入り参加。回答は↓
E日本の行政が、この問題に関しての後進国だから。

810 :
自立更生センター 瀬戸市長、不快感示す
> 刑務所からの仮釈放者の就職支援などを行う福島自立更生促進センター(福
>島市狐塚)について、同市の瀬戸孝則市長は1日の定例会見で、「市民の理解
>が十分になされてスタートしたものかどうかについては、甚だ疑問があると言
>わざるを得ない」と、法務省への不快感を示した。
> ただ、法務省が開所準備を進め、今月にも入所者受け入れを始める方針を示
>していることについては、「一貫してこれは国の政策」と述べ、市には権限が
>ないとし、あくまでも国が努力して市民の理解を得るべきだ、という考えを示
>した。

811 :
先日、偶然に祓川沿いを通った・・・・・・

あきれるほどの「開所反対」のギトギトしたデザインの旗が・・・・なびいてた。

もう少し、何とかならないものなのか?

もう時代は21世紀なのだし、(古臭い手法での)あのような行為は景観上からもマイナスかと。

・・・・・・ちなみに、私は開所に反対です。

812 :
まいね

813 :
>>811
21世紀的な、景観にもプラスになるような、
反対運動のシンボルになるような、ステッカーとか、
シールを作って下さいよ。

814 :
景観に馴染んだら目立たないでしょ

815 :
景観に馴染んでいて、強烈にアピール出来る21世紀的なのを、
811氏が作ってくれるのを期待しましょう!

816 :
まいね

817 :
大都市の方が就職先も見つかりやすいだろうに
何で福島なの?

818 :
「必要な施設なんです」、「必要な施設なんです」って連呼するけど
本当に必要なら就職先がたくさんある大都市につくるよね?

「必要な施設なんです」というのは建前で
本音は「東京の迷惑な人たちを田舎の福島市に就職させちゃえ」ってことなんです。

これと同じことが東京オリンピックのときにおきました。

東京オリンピックの時、
外人に見せたくない貧困層を格安な都営団地に押し込んだ国策。

その結果。
足立区、税収300億円。生活保護費338億7000万円。
単純計算で、税はすべて約1万3000世帯の生活保護日に消え、まだ足りない。

819 :
>>818さん
2016年東京五輪の招致が、もし成功していたとしたら。
もし、大不況がアメリカや世界を揺るがしていなかったら。

2008年 福島自立更生促進センター(狐塚)パイロット施設として開所。
2010年 本格規格センター(至道会)が南沢又に開所。
      それに伴い、狐塚センターは、本格センターの分室化。
         (以後、法務省の研修センターとして使用する)

      東京オリンピックに向けた都市整備・治安対策の一環として
      再犯者(処遇困難者)を、南沢又本格規格センターに仮出所させ、
      福島郊外に進出予定の大企業の低賃金労働に従事させる。

2016年東京五輪は、ゼネコンを潤し、セキュリティ会社を潤し
監視カメラなどハイテク関連企業、など様々な大企業を潤したことでしょうね・・・
五輪招致が失敗した今となっては、仮定のシナリオを語っても無意味ですが。

福島市が、国際都市・東京の都市整備と治安のため、「職も住まいもなく再犯を繰り返す者たち」の 
受け皿として設定された、としたのならば。バラ色の雲に乗った構想の、真実の思想はこう?
「持たざる者は、保護と監視の名のもとに、きたるべき祝祭に備え、周縁の世界へと排除せよ・・・」
バラ色の雲は霧消した今、中途半端な箱だけが、狐塚で・・・

酔いどれ船の海原で、我に返った悪夢。太陽の季節の、終焉・・・

820 :
まいね

821 :
バラ色の雲?・・ヴィレッジ・シンガーズ???
ナツカスイ・・・

♪バラ色の雲と思い出をだいて
 僕は行きたい君の故郷へ
 野菊を飾った御山の陰で
 くちずけ交わした山辺の町へ
 初めて見つけた恋の喜び
 君は優しく涙をふいていた

 バラ色の雲と思い出をだいて
 逢いに行きたい山辺の町へ
 バラ色の雲と思い出をだいて
 逢いに行きたい山辺の町へ

 初めて見つけた恋の喜び
 君は優しく涙をふいていた

 バラ色の雲と思い出をだいて
 逢いに行きたい山辺の町へ
 逢いに行きたい山辺の町へ

良かったら、以下どうぞ
http://www.youtube.コム/watch?v=tjIfmIdwC7I

822 :
のぼり旗・・・・・

白地に筆文字のバージョン発見!

823 :
>>822
経費節減?それとも有名な書家による作品?

活動費捻出のために、
戦国幟旗のようなものをスポンサー付きで作るのも一案かな?

<家紋 センター強行開所絶対反対! なんのたれべい>で
1本幾らなら注文があるだろう?

824 :
大臣は変わらないようだね

825 :
福島市の自立更生促進センター問題 賛成団体ら早期受け入れ要望 2010年06月08日

 刑務所を仮出所した人を受け入れる施設、福島市の「自立更生促進センター」を巡る問題です。

 市民からは反対の運動が起きていますが、
 その一方で、センターの趣旨に賛成する団体や市民もいます。

 「1日も早く入所者を受け入れて欲しい」。
 きょう、賛成する団体が、市に要望しました。 

 福島市役所を訪れたのは、刑務所を出所した人の社会復帰を支援する人たち「保護司」の団体と、
 その「保護司」の活動を支援するボランティア団体、
 そして、センターの運営に協力する地元住民の団体の3つです。

 刑務所を仮出所した人の受け入れは、いままで、民間の施設しかなく、
 保護司たちは、国が運営する施設の必要性を強く訴えてきました。 
 その施設が、「自立更生促進センター」です。

 きょうの要望では、センターは、仕事も居場所もない仮出所者の社会復帰を支援することで犯罪を防ぎ、
 地域の安全を守れる、
 もっと市民に理解してもらいたいと求めました。 

 これに対して、市は…。
*福島保健福祉部・阿蘇一男部長
「地元福島市としては市民の方の不安解消のために賛成の方も反対の方もいらっしゃること分かった上で、国や保護観察所には市民の方の理解を得られるように十分、説明をしてください」

 市は、センターを運営する国に説明責任を求めるだけに留まり、どうすることも出来ない状態になっています。

826 :
国の財政が危機的状況にあるのに、国に箱さえ作ってもらえば
なんとかなる、保護観察官を増やせばなんとかなる・・・
こんな甘い見通しで、学校密集地に市民の理解を得られないセンターを
強引に建設・開所・運用させることが、ほんとうに公共の利益になるのだろうか?

>>712
>>752
>>764 参照・・・

国が行う事業であっても、官僚のその場しのぎの強引な姿を見続けてきた市民は、
これを信頼することも容認することも理解することも出来ない。
菅直人首相には、官僚と政治家との関係について示唆に富む『大臣』(岩波新書)
という著書がある。是非、この著に書かれている言葉どおり、
「狐塚センター」の問題においても、官の在り方について見直して頂きたいものです。

827 :
いろいろな理由を付けて反対してるけど正直に言ったらどうです?
「近くだからいやだ」と。

828 :
アレレ?まだ何か誤解して居られる方が・・?
それと仰り方に香しい薔薇のカホリが・・w

「近くだからいやだ」の内容が明確でないような。
「自宅の近くだからいやだ」の意味なのか?
「学校の近くだからいやだ」なのか?
「市街地の近くだからいやだ」なのか?

反対派は最初から「建設した方法と場所が悪い」と言ってる筈だけどなぁ。

ご質問をそのまま・・ry

829 :
>>828
建設する方法も場所も反対派の許可をもらう必要など全くありませんが。

830 :
>>827さん
はっきりと申し上げましょう。私がセンターに反対している1番大きな
(個人的な心情としての)理由は、「情報の透明性」の問題です。
「インターネットの掲示板」など、それまで見たこともなかった人間が、
関心を抱くようになった理由・・・それは、このセンター問題について
「典型的なNIMBY」
「学校教育においても、グループ・エンカウンター学習として
 仮出所者と子ども達を交流させたらどうだろう?」など
まだセンターの存在そのものが「寝耳に水」だった福島市民に対して、
愚民を見下ろすようにして誘導する書き込みを、たまたまスレッドで見かけて
不信感を持った・・・その不信感が決定的に大きくなりながら2年間が経った。
そして、その不信感は今でも変わらない、ということなのです。
センター推進派さんは、
「近くだからいやだ」という「NIMBY問題」に、事態の本質をすり替えたいの
でしょうか、まだ、そんな不毛な次元で語りたいのでしょうか。
福島県出身の若き代議士さんが、センター反対の署名を前に
「あっ、この住所は県外ですね。これも地元の人の署名ではないですね。
 外の人間が騒いでいるだけで、地元での反対派は少数なんでしょ?」と
おっしゃった。その姿・言葉は、そっくりそのまま法務省・保護観察所のお役人と
同じだった・・・そんな生々しい話を伝え聞いていますよ。
「地方都市の一部の愚民が、更生保護の意義を理解しようとせず、迷惑施設問題で
騒いでいる・・・」と、推進派さんは、
なんとかして世論誘導したいのではありませんか? 
私はいつも、事実を知りたい。現状から物事を考えたい。スレッドという小さな言論の場で。
不正直なのは、反対派ですか? 推進派さんは、いつも正直ですか?

831 :
>>830
はいはい、わかりました。がんばってください。

832 :
>>829さん
狐塚センターは、「自立更生促進センター」という用途を出来るだけ隠したまま、
建設出来るような形で、パイロット施設として企画されたってことですよね。

>>527参照。
>既存の保護観察所の改修ないし別棟増築等により小規模な設備を整備し、
 将来センターで行うことを想定している処遇プログラム等を実施するものである。

パイロット施設を建設する目的も、
将来、福島市(南沢又)に建設する予定の「本格規格センター」についても、
ほとんどの福島市民に知らせないままだった国の事業の進め方に問題が
あったのではないか。その上、福島市民の理解・合意を得ないまま
強引な開所・入所で、さらに問題を大きくしているのではないか・・・ということです。

>>831さん
ありがとう、がんばります(笑) ♪その根は深く太く強く・・・

833 :
激しい攻防が続いているね

834 :
前スレに比べれば落ち着いたもんさ

835 :
いや 市議会への意見書の話

836 :
昔、親に言われたっけ・・
「返事の『ハイ』は1回でいいの!『はいはい』は馬方さんだけ!」
と・・遠い目w

建設する方法も場所も反対派の許可をもらう必要など全くありませんが。
賛成派の許可は??

「建設する方法も場所も福島市の許可をもらう必要など全くありませんが。」
これはセンター運営側某者が公的に宣ったとか・・

<市長と市議会の反対があれば、小沢氏が再考しても良い・・>
市長と市議会のふいんき(変換不可)がやや変わった気がするのは反対派の私だけ・・?

法務大臣が再任だけど、参院選福島選挙区の立候補者全員に公開質問状を出してみるのも方法だね。

837 :
>>832
「パイロット施設」の意味を取り違えているのではないでしょうか?

>社会復帰を促す国(法務省)が初めて直営する全国で初の公立のパイロット
>的更生保護施設として福島、京都、福岡に建設が計画されました
(『「自立更生促進センター」(福島市狐塚)の開所反対声明文』平成20年10月28日)

↑のように更生保護事業の先駆的な事案として計画されたという意味であり、
>将来、福島市(南沢又)に建設する予定の「本格規格センター」
の話はあくまで>>832さんの想像ですよね?
仮に想像ではないとおっしゃるのであれば「本格規格センター」の文脈が読み
取れない>>527の引用では不十分かと思います

現状、至道会(更生保護法人)の南沢又移転の件に絡めて、「南沢又本格規格
センター?」なるものを語られるのは、陰謀論のように思います

838 :
日本中から福島刑務所にやってきた前科5犯、前科10犯の高齢者たちは
民間の更生施設や、老人ホームから拒否されたため
朝昼晩の食事が出てお医者さんもいる刑務所が一番暮らしやすいんです。

誕生会やクリスマス会もあるし、バレンタインデーにはチョコレートももらえるし。

その福島刑務所に住んでる前科5犯、前科10犯の高齢者たちを
自立更生促進センターと
南沢又に建設する予定の「本格規格センター」を使って
福島市に押しつける計画。

だから御山町の人たちは安心です。仮出所を取り消されたくないから御山町では問題を起こしませんから。

839 :
>>837さん
私には、もはや福島自立更生促進センター構想そのものが、文字通り「陰謀」に思われます。

>>838さん
「自立更生促進センター」は、就労支援施設であり原則3ヵ月で退所・・のはずですよね。
再犯を繰り返した高齢者に、自立できるような仕事が見つかるのでしょうか?
それとも、生活保護など福祉や医療ににつなげる「地域生活定着支援センター」のような役割をも、
福島のセンターに、担わせるということですか?
「地域生活定着支援センター」は、国の補助はあっても、各自治体の負担が大きい、という理由で
全国的にも設置が進んでいないそうですね・・・

840 :
>>839
「もはや福島自立更生促進センター構想そのものが、文字通り『陰謀』に思わ
れ」るので、新たに陰謀論を創作して批判することも許されるとお考えなので
あれば、論外ではないでしょうか?
「南沢又本格規格センター?」なるものの詳細をレスいただけず残念です。

841 :
>>527 参照。
>【福島パイロット的施設 基本構想】(案) 0609
>1 基本的要望事項
>(1) 本施設は, 自立更生促進センター構想のパイロット的施設である。
>   (中略)
>(1)パイロット的施設とは, 本格規模のセンターにおける運営技法や対象者の
>  処遇技法の水準をあらかじめ高めるため, 既存の保護観察所の改修ないし
>  別棟増築等により小規模な施設を整備し, 将来センターで行うことを想定している
>  処遇プログラム等を実施するものである。
>(2)本格規格のセンターが整備されるまでの間, パイロット的施設として使用する
>  (パイロット的施設としては, 比較的短期間の使用が見込まれる。)。
>  なお, センター整備後においても, 当該施設が使用可能な限り, センターの分所等として
>  継続使用する。
>(3)パイロット的施設であるため, センター施設として必要な室や機能等のうち, 宿泊用居室及び
>  最低限の機能のみを整備するものとし, 例えば, 職員の事務スペースや処遇スペース等については,
> 既存庁舎を兼用して必要な機能を確保する。
>(4)収容定員は, 男子20名とする。
>(5)パイロット的施設整備による増員が見込まれるが, 既存庁舎事務室の拡幅等は不要である。
    (後略)


(毎日新聞 福島版 2010.3.4 「行き場のない更生保護」より引用)
>◆移転計画進まず
> 至道会から2.5キロ離れた同市南沢又の福島刑務所に05年、女性が服役する東北唯一の
> 施設が設けられた。至道会はもともと狭いうえ、女性の仮出所者も受け入れることにしたため、
> 同刑務所の近くに移転する計画を立てた。
> 06年9月、地域住民に説明会を開いたところ、たちまち反対運動が起きた。(中略)
> 反対する会は、約5000人の移転反対署名を集め、至道会などに提出した。
> 10年度開所予定の施設は着工できないでいる。

>>837さん
832です。
>「パイロット施設」の意味を取り違えているのではないでしょうか?

上記引用の、法務省の公文書「福島パイロット的施設 基本構想」によれば、
「パイロット」の意味は、
本格規格センター稼働のための、運営技法や処遇技法の実験施設であり、
「宿泊用居室及び最低限の機能のみ」の簡易な施設のことである、とはっきり示されています。
また、こうした企画により、「法務省合同庁舎増設工事」として
周囲に施設の用途を知られることなく、狐塚センターの建設が進められたのだと、合点がいきます。

>>840さん
上記引用の公文書の発行時期が2006年9月、そして毎日新聞の特集記事によれば
同じ2006年9月に、南沢又の地域住民に「新設の更生保護施設(至道会の移転先)」の
説明会が行われました。順調にいけば、

2008年8月 狐塚パイロットセンター開所・運用
2010年   南沢又更生保護センター開所・運用 の計画のはずだった

と、容易に推察できますね。他にも根拠となる情報は、もちろんあるのですが、
こうしたスレッドでは触れないでおきます・・・御容赦下さいますよう。
南沢又で、女性刑務所からの仮出所者を受け入れる施設をつくる予定なのだとすれば、
再犯で服役中の女性には違法薬物の依存症者が多いそうですから、狐塚センターで
「特別処遇プログラム」の試行を行っておくことが必要だった・・・そんな筋書きでしょうか?
狐塚センター長の統括保護観察官さんは、違法薬物を検査する尿検査についての論文を
お書きになっていますしね・・・
ただし、机上の論文だけでは、保護観察官の専門的な処遇能力の証明にはなりませんから、
違法薬物について再犯防止のための「自立更生促進センター」の有効性に大きな疑問があり、
私は、福島自立更生促進センターの開所・運用には反対です。
              (長文Sorry. 出来るだけ詳細にレスしてみました・・・)