1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1419: 福井工業大学を語りたもれ 6(305) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【語らいの場】長野県飯田下伊那【第43集会所】(301)
★★★新潟県長岡市170★★★(302)
あなたの地域の食習慣(62)
【甲斐の国】中央本線大宮乗り入れ【彩の国】(107)
☆ 石川県羽咋市ってどうなん?-Part12- ☆(300)
■■■北陸甲信越ニュース総合スレッド■■■(224)
【フライングが】長野県・飯山市其の三十三【早過ぎださ・・】(300)
新潟県の男性♂・女性♂(174)

福井工業大学を語りたもれ 6
1 :07/11/12 〜 最終レス :(除雪)
もうヤバイよ福井工大
関連リンク等は>>2以降

いくつかの建物が耐震構造になっていなかったそうで、
現在、付属高校がその改装中。
今後、3号館も改装予定があるそうです。


2 :
<過去ログ>
福井工業大学を語りたもれ
http://kousinetu.machibbs.net/log/log0967.htm
福井工業大学を語りたもれ 2
http://kousinetu.machibbs.net/log/log1918.htm
福井工業大学を語りたもれ 3
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2374.htm
福井工業大学を語りたもれ 4
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2655.htm
福井工業大学を語りたもれ 5
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1163083249

3 :
<公式>
福井工業大学公式ホームページ
http://www.fukui-ut.ac.jp/docs/index.html

<各部HP等>
福井工業大学同窓会ホームページ
http://www.futdoso.jp/index.php
福井工業大学 カヌー部
http://www.mitene.or.jp/~ken-z/
福井工業大学 サッカー部
http://sports.geocities.jp/koudaifc/
福井工業大学 アメリカンフットボール部
http://marfees-law.hp.infoseek.co.jp/
福井工業大学 馬術部
http://fut-uma-team.srv7.biz/
福井工業大学 拳闘部
http://www1.bbweb-arena.com/righttec/boxing_fukui.html
福井工業大学 ボクシング部
http://www1.bbweb-arena.com/righttec/boxing.html
福井工業大学 ソフトテニス部
http://www.geocities.jp/fukkoutenibu/top.html

<その他>
福井工業大学附属 福井高等学校
http://www.fukui-ut-fukui-h.ed.jp/
福井工業大学附属 福井中学校
http://www.fukui-ut-fukui-j.ed.jp/
福井工業大学附属福井高校
http://www.4k.cc/test/read.cgi/fukui/1104503558/

4 :
よくあるF&Q

Q:福井工大と金工大どっちがいいんですか?
A:男なら
     黙って
        福井工大

Q:CMがおもしろいって聞いたんですが
A:qあwせdrftgy福井工大!!
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm218973

Q:福井の女の子はかわいいって聞いたんですが
A:確かに顔が小さい子は多いね

Q:食堂の飯まずいよ
A:学生課に言ってください。
 ちなみに事務は出前等を取ってたりします。

Q:周りに何もないんですが
A:一見無さそうに見えるが、探せば意外にある。
 市内なので駅前等も利用してみましょう。
 商品購入の場合は通販を使うと便利です。

Q:工大の体勢なんとかなりませんか
A:残念ながらなかなか変わらないです。
 学生アンケートか、メールで地道に活動するしかないです。
 <目安箱>
  fut-iken@fukui-ut.ac.jp

Q:事務ウゼェ
A:事務ウゼェ

5 :
住所パワー
http://www.ichiten.com/detail/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%B8%82%E5%AD%A6%E5%9C%923-6-1/index.html

6 :
同じ敷地内の付属高校、校舎立て直すんなら、角折か芦原にすればいいのにね。
今建てちゃってる分、今なら3号館の代わりに変更できるだろ。

とにかく芦原の土地は現時点で無駄。遊びすぎ。
一般学生や授業料払う親からしたら納得いかないと思うんだ。
学生が増える事なんて当分無い。活用できないなら引き払う。常考
どうしても粘るなら、
大学運動部全体の活動場所&寮とか、工学部の学科をまるごと移転するとか。
付属の高校の進学組みやら中学生を全寮にして放り込むとか。
講義に使わなくなってから何年放置すれば気が済むんだろうね。

納得の行く経営、運営状態になってなければ、
AOなんかやっても優れた学生は入ってこないんじゃね?

7 :
6号館も工事してたけどあれも耐震関係かなぁ?

//「こうじ」で変換して「甲児」と一発変換された俺きめぇ

8 :
>>7
耐震工事も常に後手、バリアフリーも全て後付け。
此処に建築に関する学科が有ることは内緒だ。

きめぇと言えば「金」を連想させる意匠軒。
これはいただけない。
「井」の方が良かった、福「井」との相性も良いし、
態々「金」沢工大を過剰に意識させることも無かった。

9 :
>>6
もっともすぎて泣けてくる
まったくもってその通り
いい加減、あの土地をどうするかはっきりさせて欲しいわ
この大学に経営に関する学科があることも内緒だ

10 :
付属高校からの安易な学内進学がガンだと聞いた。
教授の殆どはそう思ってるとか。

違うと証明したいなら、付属高校は学内進学希望者全員に模試を受けさせる事だ。
今からでもセンタープレなら間に合う所有るんじゃないか?
私学・大学付属としてのブランドを確立するチャンスと考え、費用も学校で出すと。

大学の偏差値を落すような事になるのが怖い?
そんな腰抜けが教壇に立ってると考えたく無いのだが・・・

11 :
何処に出しても恥ずかしくない自慢の学生だから大学に推薦するわけだし、
彼らの成績が大学の評判を良くすることに力添えすることを拒むことは無いだろう。

ガン何て言わせない為に、
学内進学者の大卒後の追跡調査を発表するのも良いかもしれないネ。

12 :
Σ(゜Д゜‖) タイミング良くこんなニュースが、
学内進学も大変なことになるねー
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111801000519.html
真っ先に反対するのかなw

13 :
>>12
ゆとり教育の方針と相反してると思ったけど、
大学受けるためだけの試験なら、そんなに難しくないのかな。
英語ならbe動詞、数学なら分配法則すら分からない人間がいるんだから
こういう試験はアリだと思う

14 :
大学の設置基準
第三十四条 校地は、教育にふさわしい環境をもち、校舎の敷地には、学生が休息その他に利用するのに適当な空地を有するものとする。

どう思う?

15 :
>>14
微妙な問題やけど、あの学校は・・・・どうなんだろう??

16 :
>>15
芦原含めたら相当な空地が有ることになる。
しかし、問題なしとは誰も思わんな。
車持ちでも行かん。無いも同然。

ここは分煙も実質出来てない。
管理者は喫煙者を屋外に追い出して満足してるだけ。
出入り口でプカプカ、灰皿の位置も悪く(勝手に移動も)建物に流入してる。
悪天候の折には出入り口軒先に連なって酷い事に、
ATMの周囲辺りに職員も含め大集合、
通行の妨げにもなり、見た目にも宜しくない。
屋外なら何処でも良いだろうという認識なのか、
体育館や武道場、同敷地内にある付属の高校中学周辺には私設と思しき灰皿が点在。
高校中学の方は特に教育上良くない。

食堂が地下なのは仕方ないとして、
同じスバル食品なのに県立大の方が全体的に美味い気がする。
ここは好みも有るから結言はしないことにしよう。
どちらも自由に出入りできるので、両方食べた人の意見募集。

キャンコン?
夕方早々に閉店るコンビニとはいかに。

17 :
経営の先生の書き込み多すぎ
うざい

18 :
http://www.shurin.ac.jp/
正直焦った。

19 :
本学サッカー部 町田選手が2年連続北信越選抜に選出
本学サッカー部の町田 智哉君(機械工学科2年:和歌山工業高校出身)が、2年連続で北信越選抜サッカー代表チームに選出されました。12月8日、9日中京大学サッカーグランドで行われる東海選抜との試合に出場します。
この試合は、日本代表の第一歩と言われる各地区の代表選手権「デンソーカップチャレンジサッカー大会 東海・北信越選抜」の選考会も兼ねています。

本学サッカー部 2007チャンピオンカップトーナメント大会優勝
平成19年11月25日テクノポート福井にて、2007チャンピオンカップトーナメント大会決勝戦が行なわれ、本学サッカー部が2−1で福井大学を下し、2年連続6度目の優勝を果たしました。
決勝点をあげた香川 伸顕君(1年)は「自分にボールが来るまでの過程が非常によかったし、いい形でパスが来たので絶対に決めなければならないと思った。点を決める事が出来て本当に良かった。」と話していました。また、高本監督は「今シーズンは非常に苦しいシーズンであったが、今年最後の大会を優勝という形で終われたのは良かった。」と話していました。

20 :
>>19
何が言いたいのかさっぱり分からんけど、結果的には凄いと思う。

21 :
質問です
前年度の過去問やったんですが、それ以前の過去問手に入れる方法ないですかね?

22 :
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196750097/
何か聞いたことの有る話なんで、ネタ振り。
ocn規制?そんなの関係ねぇ(泣

23 :
ココの就職のやり方って
未だに、
書類は1通ずつしか発行しなくて、1つ会社受かったらそこに行け、
1つ受かったら書類はもう出さない
とか無茶苦茶なことやってるの?

24 :
>21
入試課に連絡すればいい

25 :
このスレ見てる先生居るから、めったなこと書けないよな

26 :
>>23
ココ就職氷河期にそれやってたw何で?と思う奴が結局派遣って破目に。
謝罪と賠償を(ry となったかは知らんが、
後にマトメて3通まで同時に出すようになったとか。

>>25
見てるからこそ真実を書いて、多くに知らしめた方が良いんじゃね?

27 :
>21
赤本出てるような大学に志望変更すると幸せになれるかも。
色々な意味でね。

28 :
>27
あの学校も昔赤本あったみたいやけど、最近は出てないみたいやな。ってい
うか本出すまでもないやろな。

29 :
ノックは2回ですか?3回ですか?

↓特定乙

30 :
出てくるまで叩き続けるが正解

31 :
地元福井では福井工業大学も東京工業大学も名古屋工業大学も同等レベルの扱いを受ける

32 :
赤本あるよ

33 :
工大のクリスマス電飾、見た瞬間に俺のライフはゼロに。
葉の部分が電球色なのに幹が何で緑なんだよ。
もみの木→常緑樹→幹が見えるのは枯れた時(不吉w
ああいう記号化されたものでは知識とセンスの差が出るね。
赤い星=共産圏とか、鈍感な人はかまわないんだろう。

駅前周辺の寒々しい青&白も、南大通りの目出度い赤&白も結構ダメージ受けた。
みんなの趣味なら良いんですw
他所者だし感覚違うのかも。

34 :
>>32
赤本どこで買えますか?
近くの勝木書店にはありませんでした

35 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%95%A6%E8%A6%8F
これ出るよ

36 :
>34
入試課に言えばいい

37 :
まさか中の人?
市場にも出版元にも無いものを有ると…

38 :
入試課ってのは初耳だが、
オープンキャンパスでは無料で配ってたぞ

39 :
福井工大って 頭悪いの?

40 :
福井工大は建築はかしこい

41 :
>>39
そんな質問するとか、頭悪いの?

42 :
>>39
偏差値43を良いか悪いかと言われると、悪いのではないだろうか。

43 :
同じ敷地に中高って、敷地だけかと思えば設備も共用。
ゆっくり昼飯も食えん、教養講座にまで出てくる始末。
入学者の1/4が学内進学?面接のみ?
あぁウンザリだ。

ところで、模試を受けてないような内部進学者は、
大学につけられてる偏差値をどう思ってるんだろう?

44 :
>>42
偏差値39だと思っていたが・・・43もあるのか

>>43
JK視姦してればおk

45 :
福井を見下すよそもん教授いらねーー

46 :
まぁ、落ち着け
落ち着いて現実を受け止めろよ、な?

47 :
>>45
なにごとにも見下されるのはうれしくない、それはわかる
しかし、見下されても仕方ないところもある、はず
福井マンセーとかでも逆に嫌かも

俺は好きだぜ、福井

48 :
ソフトB森本に第1子が誕生
ソフトバンクは27日、森本学内野手(29)の絵美夫人が25日に北九州市内の病院にて、
第1子(男子)を出産したと発表した。3980グラムで、母子ともに健康。眞啓(まひろ)と命名した。

49 :
ソフトB森本に第1子が誕生
ソフトバンクは27日、森本学内野手(29)の絵美夫人が25日に北九州市内の病院にて、
第1子(男子)を出産したと発表した。3980グラムで、母子ともに健康。眞啓(まひろ)と命名した。

50 :
【宇宙】ブラックホール、実は27個の集合体か 福井工大教授が学会で発表へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1199328699/

51 :
久しぶりに更新させる。おまいらももっと積極的にレスしてくれYO

52 :
(除雪)

53 :
もう直ぐセンターの時期、んで受験シーズンも本格化。このスレ見た受験生
は試験は勿論、ちゃんと交通機関の予習もしておけよ!毎年目的地の最寄り
を通過する列車やバスに乗って泣きついて温情停車してもらう例があるから
な!

54 :
もう直ぐセンターの時期、んで受験シーズンも本格化。このスレ見た受験生
は試験は勿論、ちゃんと交通機関の予習もしておけよ!毎年目的地の最寄り
を通過する列車やバスに乗って泣きついて温情停車してもらう例があるから
な!

55 :
ズビズバーパパパヤー

56 :
福井は寒いか〜?

57 :
雪降るから寒い

58 :
2008年度の福井工大の倍率予想しようぜ。

俺は1.1だと思う

59 :
定員われ起せばいいんだよ
穴に火がつかないと改善しない体質なんだから

60 :
あれ?
まだ定員割れじゃなかったのか
案外しぶといな

61 :
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3520/bairitsu1.html

↑福井工業大学-入試結果(過去二年分)。
傾向的に考えて、定員割れするかしないかってところだろ。もっとも、定員割れで困るのは教職員だけだが。

62 :
原子力技術応用工学科の存在理由を知っている人いませんか

63 :
>>62
福井県
原発銀座

64 :
>>63
原発銀座ってどういう意味だよ。

65 :
ググレカス

66 :
福井県には原子力発電所が多いからだろう
原子力発電所の保守、点検、メンテナンスやってる会社がある
将来、そういう会社に行く羽目になるw

67 :
>>66
わかりやすい説明サンクス

68 :
福井工ってなんか他県民めちゃくちゃ少なそうだな…
っと今年行くかもしれないばかやろうです

69 :
>>68
金沢工大のほうが良いよ(総合的に考えて)。
金沢は文化人多そうだし。

70 :
つまり、福井は土民が多いと

71 :
土民しかいないかと

72 :
18年度のデータですが、
福井県からの金沢工大への志願者は454人、
合格者は252人、入学者は94人、在校生324人、
卒業生1,418人

福井県から合格者を252人出しても入学するのが94人でした
福井大工学部などや偏差値の高い私立大学に合格した場合、
多くの人が金沢工大を蹴っていると予想できます。
入学者は、結局、その程度ですわ。。。

73 :
金沢工大は、施設や金儲けは立派ですが、
入学者に関しては、過大評価しないほうがいいということです

74 :
252人合格して94人しか入学してないんですか・・・悲しいですなぁ

75 :
福井工大→人件費
金沢工大→施設費

というイメージがあるけど

76 :
>>75

× 福井工大→人件費
○ 福井工大→人件費・施設費

77 :
>>74
最近の学生はネットでも情報収集してるし、
このスレとか見たら、即逃げるでしょ

78 :
>>77
スレを参考にする奴なんていないだろ・・・多分

79 :
>>77
このスレ本気にするなよw
みんな、冷やかし半分で適当なこと書いてるだけだから

80 :
福井工大を語れと言われても、ここまで来たら何を語ったらいいのか分からなくなってきたな。誰か話題を作ってくれYO

81 :
そういえば、福井工業大学は単位互換の制度を結んでいませんね。

82 :
単位互換採用すると学生が流れちゃうのでは

83 :
福井工大前の8番ラーメンについて語るか。

84 :
学校側もこのスレに張り付いてガン見してると思うので一言

学内合同企業説明会があったのですがが
面談カードには現住所と帰省先住所の二つを記載させるべきでは?
出身県はわかっても、その県のどこに実家があるかわからないので不便に感じた

例えば福井っつても、福井市と敦賀市じゃ違うでしょうよ

85 :
福井工大と金工大受けてきました。
金工大が福大の滑り止め、福井工大が金工大の滑り止めで受けたので、
福大ドボンの場合は金工大行きます。

私から見た大学のレベル
福大>>>>>>金工大>>福井工大

ですが前期一般試験は微妙に金工大より福井工大の方が難しかった気がします。

両校とも日本有数の入学金・授業料ぼったくり学校なのは何とかして欲しい。

86 :
私立の工業系大学ならこんなもんだと思うが
しかし、なぜ福井工大スレに報告するんだw

87 :
>>85
特待合格制度
合格者のうち、成績上位20%以内の者に対して、入学金を免除します。

88 :
福井工大は底辺に合わせてあるからレベルが低いだけで
優秀な生徒だっているよな?

・・・いるよな?

89 :
>>88
さあ。。。

人並みくらいのレベルならいるだろうw

90 :
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080212-OYT1T00516.htm
大丈夫なんか?

91 :
困るのは、経営者と教員だけ

そんなの関係ねー

92 :
仕事の相手先に福井工大出身者がいます。
え〜、そんなに偏差値低いの????

93 :
付属からの進学者は模試受けてないらしい。
世に出てる偏差値はほぼ無意味って事。
上方修正か下方修正かは個人の想像に任せます。

94 :
>>92
出身高校の偏差値で判断したほうが無難かと思う

95 :
近畿大学が英語表記をこれまでの「Kinki University」から
「Kindai University」へ変更することを検討し始めた。
近畿が英語で風変わりや異常趣味を意味する“kinky(キンキー)”と
ほぼ同じ発音で、教員が海外で研究発表する際に笑いが漏れるなど大学の威厳が
損なわれかねないためだ。しかし「異常趣味」と「大学」の組み合わせの面白さから、
近大Tシャツが欲しいと海外から問い合わせがあるなど、思わぬニーズも浮上している。

96 :
最高学歴は関係ないと言ってはばからないのに、
学校群にこだわるキモオヤジとか居るんですが。

もしや高卒w

97 :
誤爆でした orz

98 :
誤爆にも見えないから困る

99 :
元オレボのテナントに
リサイクルショップが入ってた

100read 1read
1read 100read