1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1240: ★★★新潟県長岡市181★★★(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

長野県諏訪広域スレ・92【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part43 ☆☆☆(300)
北陸甲信越を漢字一文字で表せ(300)
石川県加賀市 PART17(303)
★★★新潟県長岡市170★★★(302)
★新潟県津南町★(238)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その78★☆(301)
長野県松本市 天守69階(300)

★★★新潟県長岡市181★★★
1 :08/07/05 〜 最終レス :08/07/18
前スレ
★★★新潟県長岡市180★★★
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1213781178

過去スレや関連リンクは
★新潟県長岡市スレッド保管庫★ http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/

FAQ
長岡駅周辺で時間を潰したい人のためのFAQ
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq01.html
長岡で「火事だ、どこだ?」というときは 33-9119
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq02.html
長岡から東京へ安く行きたい
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq03.html
長岡市および周辺地域の花火カレンダー
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq04.html
公共事業や商業施設の完成予定 アレはいつできる?
http://niigata.cool.ne.jp/nagaoka0258/faq05.html


2 :
長岡市HP
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/
長岡まつり
http://nagaokamatsuri.com/index2.html
長岡市の街並み
http://askayama.net/machicard/niigata/nagaoka/nagaoka-sta.html
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=37.445562,138.839979&spn=0.046065,0.074673&t=h&z=14
天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/5420/15202.html
現在の気候
http://www.tenki.jp/amd/ki/ki54_1.html

天地人
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html
長岡観光・コンベンション協会
http://www.echigo.ne.jp/~naga-con/
復興支援ネットワーク フェニックス
http://phoenix-hanabi.jp/

3 :
なじらび

4 :
前スレ>>300
ありがとうございました。

5 :
地震北ーーーーーーーー

6 :
2008年7月5日 16時49分ごろ
震度5弱 茨城県 茨城県北部

7 :
M5.1 たいしたことではない?

>>前スレ275
富所正一ですか?

8 :
長岡で平日昼間おいしいご飯を食べさせてくれるとこありませんか?
予算は1000円ぐらいでジャンルは問いませんがTシャツジーパンぐらいのカッコでも入れるところでお願いします。

9 :
かっぱ寿司のランチサービス一皿94円
1000円有れば、10皿以上食べられる

10 :
週一は行きます。

11 :
>>8
ジャンルは問いません、と言ってるが名からすると寿司が本命かい?

だったら栄助の10貫盛り600円がお勧め。結構、美味しいガラ出汁の味噌汁は無料。
淡白過ぎならゲソ揚げを頼むがよろしい。150円とは思えない量で出てくる。
新鮮なネタの余りだから味はスーパー品とは別物。さらに足らなければ一皿、
二皿と食って1000円だよ。

12 :
名前は職業が寿司屋だからです。ただ回転寿司にもよく行きます。
ですので栄介、かっぱ、大漁、日本海、元気、音頭などはかなりのペースで通っています。
店が工事入っていますので昼間ヒマでしょうがありません。
ということでおいしいと思われるところを回りたいのですが果たしてどこに行ったらよいのやら?
長岡を知っているつもりでしたが無知でございました。

13 :
アップルグリム脇のGS、20日で閉店だって・・。
月1くらいしか利用してなかったけど、不便になるなぁ。

14 :
>>12
新産センター2階にある、さんふらわーを推しとく。
定食系で食べ放題のバイキングが700円。
家庭的な味で特に、鯖の味噌煮がウマー。

15 :
レ・・・レストランとありますが・・・ここは普段着では入れるところなんでしょうかね?

16 :
問題無。
普通の食堂だし、客層はリーマンや現場系、おっちゃんおばちゃん。

17 :
>>8
麺類でもよい?
ラーメン屋はいっぱいあるけど、他に詳しい人がたくさんいそうなので割愛。

へぎそばなら小嶋屋。
総本店(市内だと堺町)、十日町小嶋屋(川崎インター手前、リバーサイド千秋)、長岡小嶋屋(殿町、CoCoLo)の3系統ある。
ヒマでしょうがないなら食べ比べるのも一興。

>>15
「燦富羅和」と書く店のことでしょ。
レストランといっても市役所や病院などにある食堂みたいな雰囲気のところなので、ジャージみたいな服でも大丈夫。

18 :
みんなレスしてくれてありがと。
いいねえ食堂。そういう雰囲気好き。
小嶋屋などの有名なとこはだいたい行きました。
ラーメンでも良いですがこれまた有名どころはだいたい回っております。
もちろんおいしいパン屋でも良いです。
ちなみにサンフラワーは知りませんでした。

19 :
にんにくやも良かったよ(リバ千内)
はちみつ追加すると・・・
ってこれあんま広めちゃいけないのかな?

20 :
何系ですか?

21 :
イタリア料理、にんにく料理、あとでっかい食パンの一斤見たいのに
バニラアイスやはちみつやいろいろ入っているのが選べる
いつも混んでいる印象があるな

22 :
すげえレスだ愛に溢れてる
15の人気に嫉妬

23 :
いいすねそこ。なんかお話を聞くかぎり高そうな印象ですが1000円前後で大丈夫ですかね・・・

24 :
>>22 こんな時間なのにありがたいこってす。

25 :
>>21

http://gourmet.yahoo.co.jp/0007582872/photo/

たまたま検索してたらでてきただけだから
にんにくやのことをおしえてあげようとか思ってないから

26 :
>>25のような女性がいたらきっと惚れているでしょう

27 :
>>18
パン屋といえばブルックリンだけど、有名だから体験済かな?

見たところ、リバーサイド千秋にはあまり詳しくなさそうだから、
そこに入ってるテナントの飲食店(20軒強ある)を一通り回ってみるというのはいかが。

28 :
ブルックリンのラウンド系はよく食べております。
それがですね、偏見かもしれませんがテナントに入っているお店でうまいと思った試しが無くて・・・。
まあそれでテナントのお店にはあまり行かないわけでして。
リバ千秋も食わず嫌いなのです。
ちなみに!2階だかに、は〇ま〇うどんがあると思いますがあれはいただけません。
東京ではよく食べておりましたが決してあのようなうどんではありませんでした。
食べに行ったときショックでした。確か悪名高きペ〇パーラ〇チもあったような・・・。

29 :
グランブッフェはすごいうまいが予算にあわなそうだな

30 :
>>13
ヘビーユーザーの私のところへ、店主が閉店の挨拶にきた。
目に涙が浮かんでいた。
辛いっす。

31 :
ムービーっていう店はどこにありますか?
ハンバーグが美味しいらしいですが・・・

32 :
長岡市にありますよ

33 :
>31
川崎小学校のグラウンドの向かい側にあるよ。
耳鼻科とデリバリーのすし屋の間のところ。

34 :
>>29それを調べたところ1000円〜1999円とあるがこれはいくらなんだろう?
>>30はどこの店主?

35 :
>>30まちがえた・・・すまぬ。
でもリバーサイド千秋をみんなが押すなんてあそこ人気あるんだなあ。

36 :
>>33
ありがとうございます
ハンバーグは本当に美味しいのですか?

37 :
>>33
あの耳鼻科てやまらやってるがー?

38 :
今の流れと違ってすまないが悠久山プール近くに作っているプールはいつから一般使用できます?
結構できてきたから(もうほとんど工事は終わっていますが)
今年中な気はするけど・・・

39 :
そういえば
長岡市内のプールでおすすめはありますか?
それぞれ大人いくらかな?

40 :
それぞれのプールを知っているなら自分で調べろ!

41 :
明日サンフラワーいくぞおおおおおおおおおおおおお

42 :
>>41
富士 よかったよ

43 :
富士?

44 :
>>38
>>1に書いてあるのをそのままコピーしたりする。
>>40は、不親切すぎ!

Q. 長岡市長倉町に建設中の新潟県立長岡屋内総合プールはいつオープンですか?
A. 平成20(2008)年8月1日にオープン予定。
 建物は地上3階・地下1階で、50m・25m・飛び込みプール・3000人収容の観客席・
 トレーニングルーム・温浴プール・多目的広間40畳などを備える。
 名称はネーミングライツ売却により「ダイエープロビスフェニックスプール」
 (略称:DPフェニックスプール)と決定。この名称は平成25(2013)年3月31日まで使用される。
 プール利用料金は大人550円、子供200円(予定。料金や営業時間の詳細は施設概要 [PDF]に記載あり)。

 現在ある悠久山プールについては、屋外プールは老朽化のため新プールのオープン後に取り壊し、
 屋内25mプールはプールの機能は廃止して建物を他の用途に転換する。

  参考:産経新聞 2007年4月4日
     完成予想図 外観・内観
     (新潟県教育庁保健体育課 2007年12月14日)
     ダイエープロビスフェニックスプールについて
     (新潟県教育庁保健体育課 2007年12月14日)
     トキめき新潟国体 > 競技会場紹介「ダイエープロビスフェニックスプール」
     (長岡市 国体推進室)
     新潟県立長岡屋内総合プールの新名称は「ダイエープロビスフェニックスプール」に決定しました
     (新潟県教育庁保健体育課 2007年6月13日)
     新潟県立長岡屋内総合プールの施設概要 [PDF](新潟県教育庁保健体育課 2007年3月5日)
     市長への手紙 教育・文化・スポーツ(平成19年5月)
  Last Update:2008/3/4

45 :
食事系は別スレたててくれると有難い。
だって好みが違うんだもの。

46 :
>>45
寿司知事なる者は、質問の時点で好みを明記してなかったから、「好みが違う」もへったくれもないと思うけどね。
(一般論だけど、もし好き嫌いがあるなら、最初に書いてほしい。極端な話、食物アレルギーの問題もあったら命にかかわるし)


参考までに、現時点でこの板にある、新潟県関係のグルメ系スレッド。

【ポッポヤキ】新潟のB級グルメ【イタリアン】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1103987536
新潟のラーメンは美味しい?part10
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1161359019
新潟のカフェ・喫茶店
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1189958166
【名物】そば・うどん、北陸甲信越【名物】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1061814688
北陸甲信越の牛丼について 3杯目
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1143877456
北陸 ・ 甲信越のカレー総合スレッド 3杯目
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1190472974
北陸のバーミヤンについて考えるスレ1
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1024913692

47 :
ちょっとKYかもしれませんが。

本日17:30くらいに長岡駅東口で高校生(?)と会社員の口論のようなものを見た人いますか?

48 :
610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/07/05(土) 20:49:40 ID:IN0mg2l70
川崎ICで市街地方向に曲がるときウインカーっていらないよな?

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/07/06(日) 16:49:39 ID:utRNTsye0
>>610
三条方面から市街地に右折する時はいらないでしょ
バイパスに乗って三条方面にUターンする時は右ウインカー出す。

小千谷方面から市街地に左折の時は左折レーンに入る時に車線変更の左ウインカーと
コーナーを曲がってから合流する時の右ウインカーはいる

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/07/06(日) 18:57:15 ID:c5nozc4v0
>三条方面から市街地に右折する時はいらないでしょ
いるに決まってるだろw
勝手に決め付けるな

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/07/07(月) 09:09:04 ID:0/6IMHFO0
>>621
ん?
高架橋下の信号のとこならウインカーいらないよ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208098046/

ウインカーどうなんでしょうか?

49 :
>>48
どう見ても右折レーンです本当に(ry

50 :
どう見てもいらない。

51 :
うーん、オレは
昼間はウインカー出さないで、夜はウインカー出すな。
列の先頭のときもウインカー出す。

無意識のうちにウインカーを出すような交差点の形でないから
迷う人が多いような気がする。

52 :
でも、右折信号だから
ウインカー必要だよね。

53 :
>>50
右折になるから右の矢印信号が出るんじゃないか?

54 :
Uターンというか見附方向に曲がるのはやめてほしい

55 :
レーンに入ったら要らんでしょ。回り込んでトイザラスに行く時は
点けているが。

56 :
>>54
なんでやめてほしいのかな? 後続車の邪魔はしてないと思うが。

57 :
減速するから後ろが迷惑

58 :
>>47
見た!若者が絡まれていたような感じだった。
あのオッサン酔っ払ってなかったか?
ろれつが回ってなかったように思えたが。
バッグをベンチに投げ置き、ファイティングポーズでこれからヤルゾーって感じだったなぁ。
あの若者達が大人な対応をしたことを望む。

59 :
レーン道なり=右折なのでウインカーは必要なし。

60 :
誰か長岡警察署に問い合わせしてくれる猛者はいないのか?

61 :
明日ヒマだったら聞いてこようかな

62 :
以前も書いたけど、長岡大橋東詰交差点の長岡大橋から下ってきた側の所もどうにかしてほしいね。
「右折レーンの所が混雑してるなー」と思ったら10台中2・3台は右折せずに、リサイクルショップの方へUターンするような感じで曲がっていく。中島方面へ右折する車と問題にしている右折車の間には2・3台位車が入るスペースがあるんだよね・・・。
あそこはUターン禁止か、ちゃんとした分離帯を造ったほうがいいね。

63 :
結局警察が来ておっさんが連行されていったから、やっぱりおっさんのほうが悪かったのかね

64 :
13>近所だし、そこのGSの常連だから無くなると不便になるな・・・。

65 :
そういえば市役所近くのセブンいつ閉めたの?

66 :
今日サンフラワーいかなかった。明日こそ行く。
俺の好みだがすっぱいもの以外はなんでもOK。アレルギーもない。
ただ居酒屋などで鶏の唐揚げにレモンを搾るやつがいた。全体にだ。
自分のだけに搾れや。あと餃子に酢は入れない。

67 :
↑敬語使わなくてすみません。

68 :
今日、大和の前で七夕のイベントやってましたが行かれたいませんか。
9時過ぎに歌っていたななさんという柏崎出身の人が気になり調べようと思っていたら
名字を忘れてしましたいました。
もしわかる方がいれば教えてください。

69 :
家の中に羽虫が数匹入ってきた。
見たのは今年初めてだな。
さっき近くの自販機見てきたら、すんごい餌食になってた。
雨で流されてくれ。
カエルとコウモリはもっと食え。

70 :
65>>それを知って何のタメになるのか

71 :
>川崎高架橋下の交差点
見附方面→市街地は右折レーンではなく、右折ランプ扱いなのでウィンカー不要
小千谷方面→栃尾方面は右折レーンなのでウィンカー必要…ってのか正解らしい

72 :
>>68
行ってないが・・・
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nananooheya

73 :
>右折レーンではなく、右折ランプ扱いなのでウィンカー不要
このことが理解しにくい方は、埼玉の美女木ジャンクション(首都高・外環道)を参考にしてください。
ジャンクションなのに信号機付き、平面交差で処理している。

74 :
>>73
ああ〜行ったことある
なんかすごい高いところにある交差点なのに信号あって不思議だった

75 :
美女木懐かしい。そこの次の中台というところに住んでいました。

76 :
>>72 ありがとうございまいた。
さっそくHPいきました。!
プロフィールに平成18年NHKのど自慢長岡大会チャンピオンと。
さすが歌が上手かったです。
ただ今日のブログに
「今日のイベントは、長岡駅のまん前の大手町通りで行なわれました。」
とあり少し萎えました。地元だろう・・・

77 :
大和の前で三味線引いていたね。
急いでいたからじっくり見なかったけど。
あと、大手通は照明を全部消してロウソクを灯していたね。
サミット温暖化防止キャンペーンの一環ですかね?

78 :
>>73
川崎のあそこがランプ扱いだったのか・・・。
ランプといえば首都高のそれしか頭にない俺にとっては、単なる右折レーン
にしか思えなかった。
それに、ディズニー行く時、美女木JCTで5号池袋線に入る際(右折2レーンの右側利用)
にはいつもウインカーつけてたけど、いらなかったとはなぁ。

79 :
川崎ランプで右折ウインカーを出さない奴は、普通の交差点でもウインカーを出さない奴ら。
出したとしても青信号になって曲がる寸前にしか出さない。
そもそも、この交差点はウインカーを出す必要があるのか無いのか、みんな理解してウインカーを出してるとでも言うのかい?
ウインカーを出す奴はどの交差点でも出す。
出さない奴はどの交差点でも出さない。
それだけの話。

80 :
落雷びびった!!

81 :
川崎の例の場所、前を走っていたPCはウインカー点けてたな。

82 :
 わかんない人は
とりあえず出しておけば間違いないだろって付けるんじゃない?
警察でも

>>62
転回する人はちゃんと先まで行ってからしてほしいですね

83 :
さっき殿町のポアールの前あたり通ったら、
映画?ドラマ?の撮影の準備してて(30人くらい)
近所の人に聞いたらツマブキがくるとか言ってた。
某大河がらみではないようです。

84 :
>>82
あこは市街地に向かうとき、逆にウィンカー出しちゃダメって先輩に言われたことがある。
右折ランプは形状的に直進する格好になるので、ウィンカー出すとUターンするものと誤解されるからだそうだ。
小曾根ICで降り遅れたヤツが戻っていくのを見たことがあるが、そいつは当然ウィンカーだしてた
矢印信号は便宜上、バイパスから降りて右折するからあるようなもので、ランプに入ればもう直進するのみだから。

85 :
喜多町のコートダジュールはいつのまにか閉店・・・

86 :
殿町のポアールってどこ?

87 :
>>86
ぽあるならラーメン屋だ

88 :
【新潟】田中直紀参議院議員の元公設秘書を逮捕 全裸になり窓から通行人の女性に見える状態に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215511714/

89 :
>>88
さすがE後交通社員ですね

90 :
(除雪)

91 :
俺も晒したくなるが
↑は一応除雪になるだろうな

俺も今日洗車したばかりの車にタバコの灰をかけられたな
窓を開けてたら口に入ったところだったよ

92 :
今度岩手から長岡市に転勤で行きます。
よろしくお願いします。

93 :
>>92さん
とりあえず8月2日〜3日の花火大会に間に合うようにおいで
それが最大の取り得かもよ

94 :
>>92
 岩手より冬の気候は厳しいかも。覚悟して来てね。でも、ウエルカム!ナゴーカ(長岡)。

95 :
殿町のロケ?20時半頃まだいっぱいいた。 観客も!

96 :
>>92
冬の気温は岩手より暖かいですが、降雪量は多いです。
新潟市の方が岩手に近いかな?寒いし道路がアイスバーンになるので。
こっちは、消雪パイプある道路はアイスバーンにならないけど、ズボンが濡れたりすることもあるので気をつけてね。
今から冬の話・・・早すぎだったねw

97 :
>>92
冬は長靴必須な。オサレと縁の無い国へようこそ^^

98 :
岩手の中のどこかにもよるよな

99 :
>>97
それは君がブルーカラーだからでしょ?>長靴必須

でも防水靴じゃないと、外は出られないね。

100read 1read
1read 100read