1read 100read
2012年5月北陸・甲信越1115: 長野県諏訪広域スレ・110【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

  (^(エ)^) 北陸甲信越の動物情報 (^(エ)^)(88)
北陸・長野新幹線と上越新幹線の総合スレ part3(70)
石川医療技術専門学校について語ろう。。。(304)
【オラが街】新潟県燕市Part21【燕・吉田・分水】(300)
【オラが街】新潟県燕市Part19【燕・吉田・分水】(300)
【メイドカフェは】長野県大町市スレッド15【もうないよ】(301)
長野県松本市 天守87階(300)
新潟県東蒲原郡!! Part2(300)

長野県諏訪広域スレ・110【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
1 :09/01/17 〜 最終レス :09/01/31
100を突破した長野県諏訪広域スレの第110巻ですー。
まだまだ行くよ〜んヽ(´ー`)ノ
(´ー`).。oO(でも>>300までまったりいきますように…)
【重要】荒らし・煽りレスはスルーですよ〜【重要】
前スレ
長野県諏訪広域スレ・109【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1230228901/
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1230228901/
ご案内・過去ログ等はは>>2以降にありますよ〜


2 :
【ご案内ヽ(´ー`)ノ】
ここでは、信州諏訪地方六市町村にまつわる自然・観光・産業・グルメ・歴史・ショッピング、
太鼓祭り、お舟祭、諏訪よいてこ、茅野どんぱん、富士見おっこう、原村よいしょ祭り等
身の回りの話題までなんでも語りましょう。
諏訪大社、諏訪湖、花火大会、温泉、霧ヶ峰、蓼科、白樺湖、八ヶ岳、入笠山、
LCVデジタル放送問題・FM放送話題、御柱や御神渡り、雪や凍結、諏訪ナンバー、街の将来などなど。
御神渡り微妙です(´・ェ・`)

煽り荒らしAA宣伝喧嘩その他板ルール・ガイドライン等にひっかかる
イタイ書込みをしたい方は↓へどうぞ。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1228751317/
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1228751317
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1228751317
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1228751317&BBS=kousinetu ( 携帯用 )
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=kousinetu&KEY=1228751317&BBS=kousinetu ( 携帯用 )
サーバーメンテや不調のときの避難所(お気に入りに追加推奨)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5844/1187538362/

3 :
マタリン子乙

4 :
諏訪に生まれ22年か…

5 :
>>4
誕生日?おめ

6 :
まのるんこ乙

7 :
明日の朝は時間に余裕を持って出ましょう。
事故に注意。

8 :
茅野店は繁盛してるみたいだが、オギノ式の旧来の百貨店形式の店って
これからどうなのかなぁ。Jマートと一緒にやる諏訪の店はあのへんも
冲田のあたりに店はたくさんあるから、どうなんだろうねぇ。

9 :
>>5
いや、5月生まれ…

諏訪って他の県からの知名度はどれくらいだろう?

諏訪湖花火はそこそこ有名らしいが、詳しくは分からん

10 :
>>8
せめてオギノ流にしようよ

11 :
>>9
諏訪湖
御柱
ざざむし、蜂の子、いなご
くまぇり
真澄
を出すと大体通じます。

12 :
テスト

13 :
>>11
半世紀以上、諏訪人やってるけど、「ざざむし」がいつ諏訪のキーワードになったずら。
教えてくれや。

14 :
首都圏住んでたけど武勇伝のメガネの出身地って言えば大体通じるよ
御柱もまぁまぁだが女には・・・って感じ
花火大会のネタでは理解してもらえたためしがない

15 :
「武勇伝のメガネ」って知らなくて調べました。
オリラジの藤森?。
あれって、甲州もんだと思ってた・・・。

16 :
まぁでもその話振って「あーうんうん!」って言われる度に
その人の頭の中で思い描かれているのはあくまで藤森のイメージだけで
おそらく諏訪の事は何一つ伝わってないだろう・・・とは思うんだよねw

そういや彼のかーちゃんがタケヤ味噌に勤めてるんだっけ?

17 :
>>13
おれもいつからかは知らねぇわ
県外の奴らからすりゃ「虫喰ってる、馬喰ってる」で信州人は十把一絡げだわ
一つ山超しゃ別の国だにな

18 :
諏訪三大名物 
諏訪神社

諏訪神社(すわじんじゃ)は、長野県の諏訪湖の両岸にある諏訪大社より
祭神の勧請を受けた神社である。諏訪神社を中心とする神道の信仰を
諏訪信仰(すわしんこう)という。諏訪信仰は日本全国に広まっており、
特に北条氏の所領に多い。諏訪神社の数は全国で約2,500社である。←ここがすごい

クォーツのふるさと

クォーツ時計(クォーツどけい)とは、水晶振動子を用いた時計である。
水晶時計または単にクォーツ(Quartz)とも。20世紀後半から普及し、
振り子時計に代わって現在最も一般的な時計である。
水晶は圧電体の一種であり、交流電圧をかけると一定の周期で規則的に振動する。
クォーツ時計ではこれを応用し、通常は32,768Hz(= 215Hz)で振動する水晶振動子を用いて、
アナログ時計の場合には時針の速度を調節し、デジタル時計の場合はその信号を電気的に
処理して時刻を表示する。クォーツ時計自体は1920年代に既に発明されていたが、大きさなどの面で
実用化にはほど遠く、最初の市販化は1969年のセイコーによる腕時計であった。←ここがすごい

テンホウ←みんなのヒーロー

テンホウ定食 ←世界遺産
テンホウメン ←ユネスコ登録
餃子が半額デー ←諏訪地方の祝日

19 :
最後のは嘘だーw
最近ではリニアのゴネラーでプチ有名になっちゃったね…orz

20 :
いや、テンホウの餃子半額デー≒都民の日みたいなものだぞ。

21 :
全然話題が変わるんですが、諏訪地域のドライバーは
ウインカー出すの遅い人が多くない?
曲がりはじめてから出す人とか結構いる気がする。
運転しててすごい気になるんだけど。

22 :
またこの話題か。

23 :
諏訪に限らず地方はどこもそんなもんです。
自分の意志を明確に示すのが恥ずかしいシャイな人ばかりなんでしょうか。

ところで、右折車がやけに強気なのは「松本走り」として有名なようですが。

24 :
運転マナーの話は「またかよ!」なんですね、失礼しました。

そっちのインフルエンザの流行り具合はどうですか?
元々、温度も湿度が低い所なのでウィルスには絶好のコンディションな筈なんで
すけど。

25 :
南箕輪村にできたベルシャインのテンホウにソースカツ丼のメニューがありました。
ソースカツ丼は伊那だけ??

26 :
リストラされたような親父共が西友で働いてるけど、あいつらって店員とちゃうの?
いらっしゃいませの一言もねーし、客押しのけてカート押してて、さっき頭きたからケツ触ってやったさ

27 :
一時期伊那と駒ケ根でソースかつ丼でもめてたみたいだけど
今はどうなんだろ。
岡谷、下諏訪だとソースと卵両方あった。
テンホウに限らず。
上諏訪方面はわからない。

またかの話題で恐縮だけど出たついでに。
ウインカー遅いのは女性が多い。
三叉路や合流で向こうが直進すると思って待ってると
曲がる直前でウインカー出して強引に曲がってくる。
相手を先に行かせて曲った方が楽なのにね。

28 :
>>26
自分も、西友の高齢者の従業員がレジ袋を渡すときに唾をべったり付けてよこしたので、怒鳴りつけたことがある

29 :
>>28
そんなの、24時間コストや駐車場コストだろう。オバカ!。

30 :
唾液=コスト?

31 :
以上 めくそはなくそでした

32 :
221 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日: 2009/01/19(月) 16:03:01 0
諏訪の乞食根性というか厚かましさを垣間見た

 894 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/01/18(日) 15:11:01 ID:vuEIrdw60
 昨日も茅野から岡谷間各駅停車の“特急”あずさで東京から帰って来た。
 一駅一駅停まる度に、沿線地域の馬鹿共にこれまでの所業を自覚させる為にも、
 リニアはCルートで飯田や下伊那地域が陽の目を見れる事を祈ったよ。

 905 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/01/18(日) 23:27:27 ID:7Uec95q30
 >>894
 いつもあずさの停車駅について文句が出ているが、いったい何が悪いんだ?
 上諏訪・下諏訪はいずれも諏訪地方の観光拠点で年間を通してそこそこの
 観光需要があるし、岡谷は諏訪地域の核となる駅、茅野はまがりなりにも
 諏訪地域で最も人口の多い自治体だ。
 あずさは松本〜甲府と都心を結ぶ特急なのだから、このあたりの需要を
 見極めて、茅野〜岡谷間は各駅停車状態になっているだけに過ぎないと
 思うのだが。

 主要駅が隣接しているために、優等列車が各駅停車状態になるというのは
 珍しいことではない。
 偶然それが重なっているだけのように俺には思える。

222 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage] 投稿日: 2009/01/19(月) 16:36:56 0
>>221
この905のヤツ、他スレで長野県の機械産業を過剰評価(ただの勘違い)&、諏訪を自画自賛していたのと同一だろうな。
どこまでも痛いヤツなんだな。

223 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage] 投稿日: 2009/01/19(月) 17:06:36 0
こういうバカが老若男女問わずうようよ居る諏訪って恐ろしい地域だよな

33 :
>>31w

ってか、たまにウインカーすら出さずに曲がるヤツがいるから危ない。
何を考えてるんだろ。

34 :
>>32
田舎だからのんびりした気の良い奴ばかりだとでも思ってるんだろうなぁ
長野県民って田舎モノの皮を被ったオオカミなのに

35 :
>>25
長地もソースだった

36 :
あずさは区間利用者のためにもせめてB特急料金にしてもらいたいですね

37 :
諏訪は東方で一躍名を上げたからなぁ
来年の御柱にはその方面から興味持った人も多くくるだろうな
かくいう俺も東方やるまで郷土伝承なんてまるで知らんし興味なかったもんだが

38 :
こんな所まで東方厨が・・・恐ろしいな

39 :
一躍名を上げた・・・って、そんな同人ゲームの話をしたところで一般人は誰も知らんわw
木崎湖とか埼玉の鷲宮神社みたく、アニメで実写さながらに舞台になったのならともかく。

40 :
東方って・・・なに?

41 :
「東方風神録」のことと思う。聖地巡礼の来訪者もいるみたい。
「東方風神録 巡礼」@検索、地元民でもブブルよ。

42 :
あー奇怪な絵馬だらけと思ったらそういうことなんだ

43 :
こういうので町おこしできりゃあいいのになぁ。
やろうとすると横槍入れる連中が出てくるんだろうな
「オタク」「キモイ」とか。。

つーーーか、

ごめん。オレのベクトルには合わなかった。でも旨く使えば良いんじゃねーの?
御柱にあわせて。

44 :
この前ようつべで御柱を検索したら、
変な映像がやたら出てきたんで、
何だろ?と思っていたが、
そのことだったのか。

45 :
洩矢諏訪子ナンバーとか作れば地域活性化するのにね

46 :
オタクどもはテレビ鵜呑みにして市民権得たと思うの辞めた方がいいぞ
日陰者でこそこそやってる分には誰も文句は言わんだろうが
大っぴらに世間歩いたらいつか痛いお釣りが来るよ

47 :
↑ 意味解らん!!

48 :
高く持ち上げられるだけ勢いつけて落とされるって事

一時期の小室だのサッカーだの投資家だのと同じで
その時の流行りだけで突っ走って中身をきちんとした物に仕上げなかったらあっけなく衰退するわ

49 :
ID:ugaUuvvgの底の浅さが笑える。

50 :
>>46
(爆

。。。会社暇ス。。。

51 :
会社忙しいのはオレだけかorz

52 :
やっぱオタク多いなぁ・・・
まぁちゃんと反論出来る頭持った奴居ないから1行レスばっかなんだけどな

53 :
>>52
君キモイけど・・・・・

54 :
最近諏訪地方で見かける「痛車」の女の子の絵が、その東方風神のキャラなのか?

・・・ってわけでもねーのか。。

55 :
>>52
アンカーも打たずに独り言か。

>大っぴらに世間歩いたらいつか痛いお釣りが来るよ
○しっぺ返し
×お釣り
じゃねーの?

56 :
>>52
>その時の流行りだけで突っ走って中身をきちんとした物に仕上げなかったらあっけなく衰退するわ
そんなのどの産業でも同じだろ。今の不況も質の悪いローンを濫発した結果だし。
なぜそれがオタク産業のみに適応されるのか教えてくれ。

落とされるのがいやだから何もしません、じゃ衰退するだけじゃん。

諏訪としてはオタクだろうがなんだろうが観光客が増えるのは喜ばしいことだし、
諏訪の郷土文化に興味を持ってくれるならなおさらだ。

>>54
たぶんね。

57 :
これの何が良いんだろう・・

http://img09.pixiv.net/img/syusendo0802b/2777484_s.jpg

58 :
片田舎にようこそいらっしゃいましたね
予想通り低脳がコピペしてでも援軍呼んだのか、ホトホト低脳だなぁ〜

>>55
そうですねーいやぁ実にその通りですねー

>>56
俺の文読んで衰退がオタク産業のみに適応されるなんて勝手に判断したのは
オメーだけなんだから自分で考えてくれよそんなもん

>落とされるのがいやだから何もしません、じゃ衰退するだけじゃん。
鷲宮神社見てーなトンチキ一発屋神社と一緒にするな
こちとらオタク頼みでなくても氏子だけで今まで充分やってけてますっての・・・


>諏訪の郷土文化に興味を持ってくれるならなおさらだ
嘘つけ、興味あるのはその勝手に名前パクった何とかちゃんだけだろーが
キモ絵馬飾るだけでそんな高尚な連中がいるかっつーのw

59 :
援軍として呼ばれたわけでもないんだが、今の状況だとどんな方法であれ
観光客を呼びたいって気持ちがあるんじゃないかな。
地域での内需は期待できないだろうし。

60 :
はっきり言っちゃうとな、おめーらのキモ絵馬見て腹立てて
何だこれふざけんなもう寄進しねーぞって立腹してる年配者もいるんよ
御柱来年に控えてるのにさ・・・

何でも勘でも観光客は金落とすんだから良いだろーって訳じゃなく
波風立てないほうが良い保守的な地域ってのもある訳よ・・・

興味持ったんなら地域性とかそういう事も考えつつ空気読んでひっそり参拝するなりしてくれよ、本当に
それが出来ないなら秋葉原とかそこら辺で我慢してやってくれ
何もそこまで押し寄せてお前らキモイから消えろって言ってるんじゃないんだからさ

61 :
オタク産業=丸光活性化策に
いや、何でもない

62 :
形振り構わず振興策を考えるか、そうじゃないかの違いだろ。
まぁ、地域の財政がどこまで困窮してるか具体的な数字は知らないがかなり冷え
込んでいるんじゃないかな。
屁理屈並べて格好付けたがるのも諏訪人の特徴かなぁ、とふと思った。

63 :
>>61
何をやっても無駄だよ

64 :
連投すまん。
丸光×
まるみつ○
いい加減憶えろよな

65 :
おまえら今日うなぎ食ったんかい?

66 :
>>62
どっかの県が米の袋にアニメのイラスト刷ったら、その米がバカ売れしたっていうぞ。

時代の流れというか、現代の空気を適度に織り交ぜるのも悪くは無いと思うけどな。

67 :
諏訪にも痛車なんているのか
未だに見かけた事ないな

68 :
>>67
岡谷の笠原書店駐車場でよく見る

RX-8のやつは近くで見たらシールで貼りつけてる絵だった

69 :
>>66
これだな
ttp://www.sanspo.com/shakai/photos/090107/sha0901071625019-p1.htm
こんなのも
ttp://www.yuasashoyu.com/eshop/item/A51.html

釣りじゃねえんだよな、これ

70 :
企業であれ自治体であれ、成功しているところは
流行をうまく取り入れるのが上手。

安っぽい自尊心があるのなら
ずらり並んだB級土産店に涙しろw

71 :
>>70
企画者は自治体に提案したけれど拒否されて、代理店に話を持ち込んだはず。

72 :
>>71
そういう東京だの神奈川だのの断られた企画者が暴れてんのか
商売の為にわざわざ変てこなキャラ作ってんだなぁ
流行ってないのにアラフォーだのアベるだの言ってる連中と同じかね

73 :
>>69
「梅に鶯」の故事に倣い
その「JAうご」のある秋田県羽後町の制定した町木&町鳥である「ウグイス」を
秋田美人の周りに配したデザインにしようとして
開花した梅木にとまる「メジロ」の写真をそのままトレースしてしまった事で有名な
マヌケなエロゲ絵師の仕事ですね

74 :
>>73
そういうことを諏訪スレッドに書かれてもなぁ…

75 :
>>74
失敬

いくら話題になって売れてもそんなマヌケな仕事の商品では
出した自治体が恥を掻くだけと言いたかったのですよ

76 :
文教堂書店2/15で閉店だって

77 :
清水建設株式会社
仕事しろ

78 :
>>76
ふーん。
ヴィレッジヴァンガード来てくれねーかな。
長野じゃマイナーかもしれないけど。

79 :
バブル崩壊以降は企業の保養施設の撤退が相次いだけど
この大不況でもしトヨタが福利厚生施設をリストラしだしたら
蓼科周辺は大打撃だよなぁ…

80 :
>>79
そーだよな、でもどこの観光地もきついらしい

81 :
>>78
同意。ウサビッチグッズ松本まで買いに行かずに済むし。

82 :
どこも生き残りに必死なのかなー
なんかちょっと地元の業者であるモノを仕入れたんだけど
呼んでもないのに毎週のように家に押しかけてくる

むげに追い返せないからと話しを聞いてると
平気で一時間ぐらい話していく

はっきり言ってありがた迷惑だよね
こういう地元密着型とか人情型(と本人らは思ってるらしい)の恩着せ営業って

83 :
スシローできるのに話題にあがらないね
あとはツルヤさえできれば諏訪に永住します

84 :
ツルヤのどこがいいんだよ
あんな殿様商売が

85 :
>>83
お前寒さでアタマやられたんじゃね?

86 :
ツルヤ高すぎ!!
永住しなくてよし!

87 :
何でも安い訳じゃないが、同じCGCブランドの商品がオギノより安かったりするし選択肢は多いに越したことない。

88 :
エルシーブイが再送信問題で社長解任へ

東京キー局の地上デジタル放送を許可を受けていない施設で受信していた
諏訪市のケーブルテレビエルシーブイは酒井一夫社長を解任する処分を決めました。
これはきのうの臨時取締役会で決めたもので酒井社長は社長を解任され、取締役も辞任します。
また、片桐明彦副社長も副社長を解任され20%の減俸処分となります。
このほか6人いる取締役についても6か月間10%の減俸処分を決めました。
後任の社長には筆頭株主の出版社「ぎょうせい」出身の笠原廣志監査役が
就任する見通しで副社長は空席となります。
エルシーブイでは処分について「再送信問題の責任を取った」としています。
エルシーブイでは来月2日に臨時の株主総会と取締役会で正式決定します。

http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090122&id=0143189&action=details

89 :
結局Lcv頼りのこの辺はどうなんの?

まず最低条件が地デジ対応TV購入?
その後に地デジチューナー購入?
ただし電波悪いとこれだけじゃダメなんだよね?

90 :
ツルヤもニシザワもいちやまマートもオギノも諏訪地域には定着しないよ
私がスーパーバイザーになれば別ですがね

91 :
地デジ対応TV購入すれば地デジチューナー購入しなくていいだろw

早く区域外再送信復活してくれよ
DVDレコーダの番組表はなぜか東京波の番組表も見れる
正月休みの深夜映画とかハイビジョンで見れなかっただろうが〜

92 :
諏訪は一時帰休の会社多い?知り合いとかみんな金曜休みだって言うからほとんどの
会社は週休3日?

93 :
チューナーか対応TV買うだけでいいのか
この辺でも問題なく電波届くの?

94 :
LCVがいくら頑張っても民放連が絶対認めません
なぜなら、区域外再送信は自分達の利益に反するからです

95 :
>>93
地デジについてはここ
ttp://www.dpa.or.jp/
カバーエリアはここで確認
ttp://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/
余程中継局に近いなら室内アンテナでも受信できるだろうけど
基本は屋外アンテナだね

96 :
まあ、LCVも受信契約数が頭うちで大変な訳なんだな
で、、、お前らは20日にうなぎ食ったんかい?

97 :
>>92
帝ピスやセイコーエプソンは実施してるらしいです
ちなみにうち(岡谷に大きな工場のある某企業)も徐々にそうなっていってるみたいです

98 :
>>93この辺りでも東京23区の番組見れる
LCVはテレビ東京とか見れなくなったんだっけ?
まぁLCVなくても困らないから良いけど

ケーブルテレビで成功してる所なんて少ししかないわけで
LCVはたまたま運が良かっただけ

>>88
責任取ったってあるけど、軽すぎじゃないの?
社長は辞めさせられたからもうどうしようもないけど
辞めるのって一番楽で簡単な気がする

殿様営業なんかしてるから、こうなってしまっては今更頑張っても手遅れなんじゃ・・・



広がる一斉値下げ、でも喜べない・・・

99 :
地デジにした場合って、LCVに払ってる受信料は要らなくなるんだよね?
単純に経費浮くでOK?

100read 1read
1read 100read